• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 花右京メイド隊 LaVerite

    花右京メイド隊 LaVerite

    花右京メイド隊 LaVerite
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    大財閥の御曹子として、突然豪邸で暮らす事になった主人公“花右京太郎”と、その太郎が秘かに心を寄せる女性“メイド長マリエル”や、魅力的な女性キャラクター達と繰り広げられる、いやし系美少女ラブコメディ。原作は月刊少年チャンピオン(秋田書店刊)。原作が持つ、時にはちょっとエッチで、時には馬鹿馬鹿しい程楽しく、そして安らぎとちょっと切ないストーリーを余す事なく描いていきます。ご期待ください!

    エピソード

    • 初めまして。御主人様

      初めまして。御主人様

      「かあさん、そろそろいくね。」母を亡くした少年花右京太郎は、祖父“北斎”に引き取られることになる。そこにやってきた1人の女性。「花右京太郎様ですね。お迎えに上がりました」女性の名はマリエル。花右京家でメイド長を務めているという。「そうか、おじいちゃんて結構お金持ちなんだ」少し驚く太郎だが、祖父の館に着き、驚愕する。そこには祖父はおらず、代わりに数えきれないほどのメイド達がいるのです。そこは日本を二分する勢力を持つ大財閥、花右京家の豪邸で、いきなり家督を譲られ当主になるハメになる太郎。そんな太郎が一緒に暮らすこととなったメイド達とは、メイド長のマリエル、警備部・剣コノヱ、技術部・鈴木イクヨなど、それぞれが特殊技能を持ったスペシャリストメイド集団「花右京メイド隊」。“当主の太郎にお仕えすること!”を唯一の任務とするメイドとの新たな生活に戸惑う太郎ですが・・・

    • 10番勝負?

      10番勝負?

      メイド達の過激なご奉仕に、いまだ汗ジト状態の太郎。しかし、花右京家での生活は、穏やかで優しくながれていくのだが、そんなある日、1人の訪問者が現われる。「お~っほっほっほ。新当主とやらを呼んできなさい」彼女の名は慈悲王リュウカ。花右京家と勢力を二分する慈悲王の孫娘なのだ。その彼女が花右京家にやって来た理由とは。「えっ結婚!?」花右京太郎と結婚することが慈悲王時期当主になるための条件とされ、花右京家にやって来たのだった。拒む太郎を認めさせるためにリュウカは、如何に自分が優れているかを見せようとするのであった「私がこのメイドより優れていて、価値がある事を認めさせてあげますわ。勝負ですわ!」かくしてリュウカとマリエルの10番勝負が始まる。

    • シンシアとグレース

      シンシアとグレース

      夜、太郎が屋敷の廊下を歩いていると、月明かりに照らされて、1人の少女が佇んでいる。「あれ、シンシア、こんな夜中に。」しかし彼女の返答はいつものシンシアとは違うものだった。不思議に思った太郎が、翌日マリエルに聴いてみると、それはシンシアではなくグレースだという。グレースとは、ある理由で生れたシンシアの別人格だという。グレースの事が気になる太郎は、夜中にグレースに会いに行き、彼女が花右京家の機密情報を管理し、驚異的な能力を持つメインコンピューター“メモル”を完成させようとしていることを知る。太郎はそんな彼女の息抜きをさせたくて、グレースを誘うのだった。「今度みんなでピクニックに行くんだ。グレースもこない?」・・・。

    • コノエ、立つ!

      コノエ、立つ!

      「素晴らしい方だと・・・」太郎の事をどう思うか答えた、マリエルの言葉に苛立ちを隠せないコノヱ。何とかするべく、同じ警備部の早苗八島に太郎様付メイドへの転属を命じ、対策を講じようとする。コノヱの役に立とうと息はやる八島だが、空回りしたりで結局役に立たない。一方、マリエルとの仲が進展しない太郎に、耳打ちするイクヨ。「何事もきっかけですよ。例えばマリエル様にプレゼントするとか」イクヨの話を聴いて、街にプレゼントを探しに出掛ける太郎と、その太郎のことを、そっと後ろから追いかけるコノヱであった。

    • リュウカ再び!

      リュウカ再び!

      今年も夏がやって来た。イクヨに連れられて有明に向かう花右京家一同。世界最大級の同人誌即売会“コミックマンガマーケット”。そう、イクヨの趣味でもある同人本の即売のため、ここに集まったのだ。完売を目指し、自分の同人本を売るイクヨと花右京家の面々。一方、「いったい何ですの、ココは!?」偶然会場に訪れたリュウカは、これまた偶然見つけた軍事マニア系同人本を見つける。「買いですわ!ここにあるもの全部買いですわ!」 軍事マニアの彼女が夢中で買物をしていると、通りがかった少年にぶつかるが、その少年は花右京太郎だったのだ。恥ずかしがるリュウカに、「好きなことに一生懸命なのは素敵な事だと思う。」と優しく話しかける太郎を見つめ、彼女は決心する。「慈悲王家次期当主リュウカ。この花右京家でメイドとして働かさせて頂くことにしましたわ!!」帝王学を学ぶためメイドをするというのだが・・・

    • 予算争奪戦

      予算争奪戦

      「年間予算争奪戦!?」いつもと様子が違うメイド達を不思議に思った太郎が、グレースに聞くと、そう答えられた。毎年、情報部と太郎様付き以外の各部署の予算を、ソフトボール大会で決定するというのだ。気合いを入れてソフトボール大会に臨む警備部コノヱ。やるからにはNO.1を狙うというお側御用隊リュウカ。知力こそがスポーツに不可欠と目を輝かせるイクヨ。一方、警備部から転属になった八島は大会に出場できなくて悔しくてならない。 悲しむ八島に太郎が話しかけた。「僕達も大会に参加しようか!?」

    • 未確認生体

      未確認生体

      シンシアに近づく何者かの気配。そして彼女の姿は花右京家から忽然と消えてしまった。彼女を探す花右京家の面々だが、その時偶然大きな地震が起こり、庭の一部に大きな穴が開いたのだった。その穴中にはコノヱも把握していない通路が続いており、太郎はそこであるものを見つける。「これって、シンシアのメイドキャップだよね?」かくして、太郎達はシンシアを探すためにその地下の通路に入っていくことになるのだが・・・

    • スポーツカーの女

      スポーツカーの女

      とある夜、太郎は1人で考え事をする為、母親が好きだった鎌倉へいってみたいとの願いをコノヱにする。なにかあったら連絡をすぐするという太郎に外出を許可しながらも、コノヱは秘かに護衛をつけるのであった。穏やかに過ぎていく太郎のいない花右京家の午後。屋敷のメイド達はそれぞれの時を過ごしていた。そんな花右京家で、コノヱは太郎とマリエルの二人の様子を心配している事を昼食をとりながら八島に告げているまさにその時、警備部の部下から報告が入った。 「鎌倉某所にて太郎様をロストしました。」そのころ、駅の方向がわからなくなった太郎のそばを一台のスポーツカーが偶然通りかかり、運転していた女性が太郎に話しかけた。「君、乗っていく?」

    • 初めてのデート

      初めてのデート

      「今度の日曜時間とれるかな・・マリエルと二人で出かけたいんだけど・・」太郎の言葉に、にっこりした笑顔で承諾するマリエルだが、「なりません。鎌倉での一件お忘れですか?」コノヱは太郎のことを心配して、厳しく一喝するのだった。一旦外出を諦めて、屋敷内でマリエルと二人きりになろうとする太郎だが、どうもうまく行かずに、二人っきりにはなれずにいた。そんな時、れもん・まろん・めろんが、太郎がマリエルとデートに行きたがっていると話してあっているのを偶然聞いたマリエルは、自分の方から太郎に誘いをかける。「太郎様、これから出かけましょう。」かくして、二人は街へ出かける事になるの だった。水族館に行ったり、ボーリングをしたりと楽しい時間をすごす太郎だが・・・

    • 青き沈黙の鐘

      青き沈黙の鐘

      デートの後、倒れてから目を覚まさないマリエル。自分のせいだと責任を感じ、看病の為ずっとそばにいる太郎。そこに先代花右京北斎直属のメイド、親衛装甲猟兵、赤色王旗の紫皇院がやって来た。マリエルを回収するというのだ。太郎はその行動を阻もうとするが、他のメイド達は動かない。「すみません。先代の意志は絶対なのです。」なぜ相手の言いなりにマリエルを連れていかせるのかとコノヱに問いただす太郎にグレースが答えた。「ここじゃ治らないからさ。」そして、マリエルに関するある秘密を太郎は知ることになる。

    • 強行突破

      強行突破

      マリエルを奪還する為、先代当主、花右京北斎の研究所へと向かう太郎達。そこで待ち受ている戦闘服のメイド達は太郎に銃を構えて行手を阻もうとするが、コノヱ達のはたらきにより、研究所の奥へ太郎達は進んでいく。しかしそこで待っているのは、北斎の親衛隊赤色王旗の筆頭、紫皇院。コノヱの力を凌駕する達人なのである。太郎達は、マリエルの所まで無事たどり着けるのか。そして彼女を取り戻すことができるのだろうか!?

    • 本当の笑顔

      本当の笑顔

      柔らかな陽射しに包まれる朝。以前のような、平穏で穏やかな日々が花右京家に戻ってきました。コノヱや、イクヨ、シンシア、そして他の花右京家のメイド達も、皆それぞれの日常をすごしています。その穏やかさは、先代花右京北斎の研究所での出来事がまるで夢の事だったかのように感じるぐらいです。花右京家のメイド長マリエルも自分のメイドとしての仕事を行い、そして時にはシンシアと庭でくつろいでいたりしていました。そんな時、太郎がマリエルに、ちょっと外に出かけたいと話しかけたのです。「太郎様がよろしければ」というマリエルは続けてこう言ったのです「御一緒してもよろしいでしょうか?」こうして二人は揃って、ある場所に赴くのでした・・。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      童夢
    • キャラクターデザイン

      大隈孝晴
    • メカデザイン

      松原一之
    • 原作

      もりしげ
    • 構成・脚本

      花田十輝
    • 監督

      野中卓也
    • 美術監督・美術設定

      青井孝
    • 脚本

      あおしまたかし 子安秀明 花田十輝
    • 色彩設計

      藤川耕輔
    • 製作

      花右京製作委員会
    • 音楽

      大島ミチル
    • 音楽制作協力

      キティ
    • 音響監督

      菊田浩巳

    キャスト

    • シンシア=ランドラヴィジャー

      金田朋子
    • マリエル

      田中理恵
    • まろん

      門脇舞
    • めろん

      吉川由弥
    • れもん

      吉住梢
    • 剣コノヱ

      平松晶子
    • 慈悲王リュウカ

      高橋理恵子
    • 早苗八島

      渡辺明乃
    • 花右京太郎

      甲斐田ゆき
    • 鈴木イクヨ

      有島モユ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    啄木鳥探偵處

    啄木鳥探偵處

    時は、明治の末―。金欠に苦しむ天才歌人・石川啄木は、とある殺人事件をきっかけに下宿で探偵稼業を始めることに。その名も、「啄木鳥探偵處」。「浅草十二階の幽霊騒動」「雪降る夜に街を徘徊する人食い人形」…。奇怪な事件に次々と首を突っ込む啄木の助手を務めるのは、同郷の先輩・金田一京助。文士仲間の野村胡堂、吉井勇、萩原朔太郎、若山牧水らを巻き込んで、人たらしの天才歌人・石川啄木が文明開化の東京を駆け抜ける!

    2020年

    クイーンズブレイド リベリオン

    クイーンズブレイド リベリオン

    大陸を支配する女王を決める四年に一度の闘技会、クイーンズブレイド。逢魔の女王アルドラはついに破れ、かつてない激闘が繰り広げられた30回目のクイーンズブレイドは幕を閉じた。だが、優勝した美闘士レイナは女王の座に就くことなく去り、代わりに雷雲の将クローデットが女王の座に就くことになった。誰からも尊敬される人格者であった彼女に対し、民衆は期待をもって受け入れた。そして、貴族制や重税の廃止、女王直轄軍による各地の紛争の鎮圧など、民衆の期待に応えるかのようにその成果を出していった。しかしそれも束の間、雷雲の女王クローデットは豹変し、前女王以上の軍事大国化へ突き進み、反対するものは力でねじ伏せる恐怖政治を断行した。大陸には戦火が広まり、また急速に世界に浸透し始めた魔導石と呼ばれる錬金技術により”力の格差社会”へと変わりつつあった。そして遂にクローデットはクイーンズブレイドを廃止し、「自分こそが大陸を支配する永遠の女王である」と宣言するのであった。しかし、それに叛逆するものが現れた。叛乱の騎士姫アンネロッテである。そして彼女の元には、彼女を慕い美闘士たちが次々と集っていく。その前に立ちはだかるのは、鋼鉄参謀ユーミル、牙を統べるものエリナ、異端審問官シギィら女王の精鋭たる美闘士達であった…。どちらが勝つのか、それは戦ってみなければわからない!

    2012年

    タイムボカンシリーズ タイムパトロール隊オタスケマン

    タイムボカンシリーズ タイムパトロール隊オタスケマン

    歴史を変えようとする者たちから、正しい歴史を守るタイムパトロール隊。その隊員であるアターシャたち落ちこぼれ三人組は、謎の人物トンマノマントにそそのかされ、偉人として名を残すために悪の手先オジャママンとして歴史の改変を狙う。しかし、同じく隊員のヒカルとナナは、その野望を阻止するために正義の味方オタスケマンに変身。互いに正体を知らないまま、様々な時代で歴史を賭けた攻防を繰り広げる。

    1980年

    輪廻のラグランジェ season2

    輪廻のラグランジェ season2

    青い海の広がる千葉県・鴨川市。 明るさと行動力が自慢の京乃まどかは、鴨川女子高校・ジャージ部のたったひとりの部員として、今日も人助けに奔走する。 しかし、ランと名のる不思議な美少女から「ロボットに乗れる?」と頼まれた日から、彼女の日常は一変する。 鴨川の街と人々を守りたい!――その一心から、宇宙から襲来した敵と一生懸命に戦うまどか。 最初は戦いを怖れていたラン、そしてランとは別の目的で地球に潜入していたゆるふわな少女・ムギナミも加わり、 彼女たちの乗る3体のロボット"ウォクス"は鴨川の海を守る。 激しい戦いの一方、ランもムギナミも鴨女ジャージ部に入部。いつしか、まどか達3人は、立場も性格もこえた不思議な友情で結ばれていくのだった。 敵がウォクスを狙う理由とは? そして、"輪廻"とは何か? 数々の謎が渦巻く中、まどか達は愛する鴨川のため、ウォクスで大空へ飛び立つ!

    2012年

    失格紋の最強賢者

    失格紋の最強賢者

    世界最強の魔法使いと謳われながらも、生まれ持った紋章の性能に限界を感じていた【賢者】ガイアス。 その彼が己の紋章を変えるために取った手段――それは転生によって新たな体を得ること! 彼は遥か未来の世界に転生し、求めていた「魔法戦闘に最適な紋章」と、マティアスという名を手に入れた。 しかし、その紋章はこの時代ではなぜか「失格紋」と呼ばれていた……! 時を経た今世では、魔法が衰退し低レベルな魔法理論が跋扈してしまっていたのだ。 魔法戦闘最強の「失格紋」と、賢者の知恵を併せ持つ少年マティアスは、世界の常識を次々と打ち壊していく! 異世界紋章ファンタジー、ここに開幕!!

    2022年

    映画 犬夜叉 時代を越える想い

    映画 犬夜叉 時代を越える想い

    その昔、大陸から元の大軍が日本に攻めてきたときに一緒に日本に渡ってきた大陸の妖怪軍団の首領・瑪瑙丸。彼は何故か「四魂の玉」ではなく、「犬夜叉」の持つ剣「鉄砕牙」を狙う。激しい戦いの中で引き裂かれてゆく「犬夜叉」と「かごめ」。そして絶体絶命の危機が迫る。お互いの想いは通じるのか…? はたして二人の運命は…

    2001年

    絆のアリル

    絆のアリル

    これは、少女たちが“絆”でつながる物語。バーチャル世界に彗星のごとく現れ、瞬く間に人気となったキズナアイ。彼女は「バーチャルグリッドアワード」の頂点・ラピンドールに5年連続輝いた後、突如として姿を消した。それから月日が流れ——バーチャル世界で活躍する人材の輩出に特化した学園・ADENアカデミー。そこにはそれぞれの夢を目指し、日々励んでいる学生たちが集う。「私も、アイちゃんみたいなバーチャルアーティストになりたいっ!」キズナアイに憧れる少女・ミラクは、そんな想いを胸にADENアカデミーに入学した。そしてこれから彼女が出会う人々もまた、様々な想いを抱えながらADENでの時間を過ごしていた。Get Ready? ——

    2023年

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和3

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和3

    古今東西のネタを盛り込んだ、めくるめくギャグマンガ第3弾。お馴染みの偉人伝、歴史モノに加え、新ネタ新キャラが続々登場。あのヘンテコワールドがさらに拍車をかけて、あなたの笑いのツボをぐりぐり突きまくる!!

    2008年

    まちカドまぞく 2丁目

    まちカドまぞく 2丁目

    大人気ご町内日常ファンタジーが帰ってくる! 魔族の力に目覚めて以来、闇の一族の封印を解くため ポンコツながらも戦ってきた主人公・シャミ子。 ライバルだったはずの魔法少女・桃とは、なぜか協力関係になってしまい、 町から姿を消した魔法少女の謎をともに追うことに・・・!? さらに町に潜む新たなまぞくも登場し、シャミ子たちの行く末やいかに──。

    2022年

    この音とまれ!

    この音とまれ!

    廃部寸前の時瀬高校箏曲部。 一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。 それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語― 累計300万部突破の大注目コミックスが待望のTVアニメ化!

    2019年

    ハイキュー!! 終わりと始まり

    ハイキュー!! 終わりと始まり

    TVアニメ「ハイキュー!!」を前後編の総集編として劇場公開された前編。ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場。しかし「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄に惨敗する。リベンジを誓う日向は憧れの烏野高校に入学するも、そこで影山と再会してしまう。はなから衝突の絶えない日向と影山だったが…。

    2015年

    這いよる!ニャルアニ

    這いよる!ニャルアニ

    「這いよれ!ニャル子さん」のアニメ化第1作。クトゥルー神話に登場する無貌の神の名を持つニャルラトホテプ星人のニャル子が、八坂真尋の元に突然やってきた。真尋に一目惚れした彼女は何かと理由をつけ、あろうことか八坂家に居座ってしまう。そして真尋は宇宙規模なのにしょうもない事件に毎度巻き込まれる羽目に…。

    2009年

    One Room セカンドシーズン

    One Room セカンドシーズン

    主人公はあなた―――『てーきゅう』シリーズ、『ヤマノススメ』シリーズを手がけるスマイラル・アニメーションの“バーチャルアニメ”最新作。あなた(One)の部屋(Room)ではぐくむ3人の女の子たちとの物語。個性あふれる女の子たちとの甘く、楽しい日々があなたの視点から描かれます。 あなたがいたから前に進めたと、素直に感謝の気持ちを伝える真白。あなたもまた、そんな真白の姿が、気付けば日々の励みになっていて……。新体操を愛する女の子と「お兄さん」。これは二人が、再び歩き出すまでの物語――

    2018年

    がっこうぐらし!

    がっこうぐらし!

    シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、しっかり者の後輩みーくん、おっとりした顧問のめぐねえらに囲まれた丈槍ゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし……!?

    2015年

    ほしのこえ

    ほしのこえ

    2046年、関東某県の中学に通う長峰美加子と寺尾昇は同級生。同じ部活で仲の良いふたりだが、中学3年の夏、ミカコは国連軍の選抜メンバーに選ばれたことをノボルに告げる。2047年、冬、ミカコは地球を後にし、ノボルは高校に進学する。 地上と宇宙に離れたミカコとノボルは携帯メールで連絡をとりあうが、リシテア号が木星・エウロパ基地を経由して更に太陽系の深淵に向かうにつれて、メールの電波の往復にかかる時間は開いていく。やがてリシテア艦隊はワープを行い、ミカコとノボルの時間のズレは決定的なものへとなっていく……。

    2002年

    異世界食堂2

    異世界食堂2

    「いらっしゃいませ! ようこそ、洋食のねこやへ!!」 アレッタとクロが働いている「洋食のねこや」は猫の絵が描かれた看板が目印。 一見、日本のどこにでもある普通の食堂だが、7日に一度“特別営業”である ドヨウの日になると、異世界のあらゆる場所に扉がつながる。 扉を通じて、今日も様々な“向こうの世界”の客がやってきては絶品の料理に 舌つづみを打ち、帰っていく。この店に集う人々、料理との一期一会を描く物語。 温かい出会いの扉が再びつながる。

    2021年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2019年

    機動戦士ガンダムIII ~めぐりあい宇宙編~

    機動戦士ガンダムIII ~めぐりあい宇宙編~

    宇宙へ出たアムロを待ち受ける運命の出会い、そして永遠の別れ。連邦とジオンの苛烈な戦いは、ついに最終局面へ。数多の命が散った戦いの果てにあるものとは…。

    1982年

    捏造トラップ-NTR-

    捏造トラップ-NTR-

    高校2年生の由真は、生まれて初めてできた彼氏にドキドキの毎日。幼なじみでモテる美少女、蛍につき合い方を相談した由真は、恋愛経験がないことをからかわれ、彼氏ともしたことがないようなイタズラを仕掛けられてしまい…。エスカレートしていく、蛍との秘め事。そんな関係を拒めず、いつの間にかハマっていく由真。そんなふたりのカレシ持ちJKが織り成す学園ドラマ。

    2017年

    天官賜福

    天官賜福

    仙楽国の太子・謝憐は天賦の才を持ち、人々を救うことを志して修行を積み、飛昇し武神となった。しかし彼は二度も天界から追放されてしまう。 そして800年。謝憐は三度目の飛昇を果たした。しかし“三界の笑い者”といわれる彼に祈りを捧げる者は今やどこにもいない。謝憐は功徳を集めるべく、人々の住む下界に降りてこつこつとガラクタ集めをしながら、神官として出直すのであった。 ある日、謝憐はガラクタ集めの帰り道で、“三郎”と名乗る不思議な少年と出会う―

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp