• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. エルドライブ

    エルドライブ

    エルドライブ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    この世界には、地球人の知らない数多くの宇宙人が存在する。 宇宙の秩序と平和を守るため、日夜、悪と戦い続ける組織、それが”宇宙警察エルドライブ”である。 地球で暮らす少年・九ノ瀬宙太ここのせちゅうたには、物心ついたときから、ほかの誰にも聞こえない不思議な”声”が聞こえていた。 そんな宙太がある日突然、宇宙警察エルドライブ・太陽系方面署の署員としてスカウトされる。 採用試験を受けることにした宙太は、その最中、初めて”声”の主と対面することになるのだが、 その声の主とは、”共生体モニタリアン”といわれる珍しい生命体。 宙太はこのモニタリアンと協力して共生技を発動できる特殊な存在だった。 採用試験に合格した宙太は、相棒のモニタリアン”ドルー”とともに、太陽系方面署署長レイン・ブリックのもと、 同僚の其方美鈴そのかたみすずや仲間たちとともに、エルドライブ署員として働くことになる。

    エピソード

    • 宙太と声と採用試験

      宙太と声と採用試験

      この世界には、地球人の知らない数多くの宇宙人が存在する。 宇宙の秩序と平和を守るため、日夜、悪と戦い続ける組織、それが”宇宙警察エルドライブ”である。 地球で暮らす少年・九ノ瀬宙太ここのせちゅうたには、物心ついたときから、ほかの誰にも聞こえない不思議な”声”が聞こえていた。 そんな宙太がある日突然、宇宙警察エルドライブ・太陽系方面署の署員としてスカウトされる。 採用試験を受けることにした宙太は、その最中、初めて”声”の主と対面することになるのだが、 その声の主とは、”共生体モニタリアン”といわれる珍しい生命体。 宙太はこのモニタリアンと協力して共生技を発動できる特殊な存在だった。 採用試験に合格した宙太は、相棒のモニタリアン”ドルー”とともに、太陽系方面署署長レイン・ブリックのもと、 同僚の其方美鈴そのかたみすずや仲間たちとともに、エルドライブ署員として働くことになる。

    • スーパー・クール・スペース・ガール

      スーパー・クール・スペース・ガール

      突然、宙太のからだから現れた奇妙な生命体「共生体(モニタリアン)」――。 それが宙太にだけ聞こえる「声」の主だった。個体名を持たないこのモニタリアンは、何気なく宙太が口にした「ドルー」という名前が気に入り、宙太とドルーの新たな共同生活が始まった。 宙太とドルーがエルドライブ署員として働くことになり、ふたりは美鈴と同僚になる。だが、美鈴の宙太への態度は相変わらず批判的で冷たい。そんな中、凶悪なエイリアン犯罪者が脱獄する事件が発生し……。

    • 万引き犯を追え!

      万引き犯を追え!

      偶然、万引き犯と遭遇した宙太は、とっさにドルーとの共生技を発動する。だが犯人逮捕に失敗したばかりか、おばのミミを巻き込んでケガをさせてしまう。美鈴の話から万引き犯がエイリアンだと知った宙太は、独自に犯人を逮捕しようと決意。エイリアンが持つ固体特有の体臭「SPH(スペースフェロモン)」を追跡しようと、「SPH調査室」のメリエスに協力を頼む。ところがこの犯人は、ただの万引き犯ではないようで……。

    • 過去からの追撃者・その1

      過去からの追撃者・その1

      学校での朝礼中に、突然、美鈴と奇妙なニオイを嗅いだドルーが気を失う事件が発生。さらには宇宙を股に掛ける巨大犯罪組織「デミル」所属の艦が太陽系に向かったとの報告が入り、エルドライブ太陽系方面署はにわかにあわただしくなる。時期を同じくして、宙太たちの学校に数人の転入生があったことから、宙太たちに、今回の事件と何か関係があるのかどうかを探る任務が与えられる。

    • 過去からの追撃者・その2

      過去からの追撃者・その2

      小学生のとき宙太は、岩場の崩落事故で仲のよかった三人の幼なじみを亡くした――。 自分が言い出したことが原因で、幼なじみたちを事故に巻き込んでしまったことをずっと悔やみ、自身を責め続けてきた宙太だったが、そんな宙太の前に死んだはずの幼なじみ・溝口健(みぞぐち けん)そっくりの少年が現れた! 思いがけないできごとに戸惑う宙太は、どんなに望んでも伝えられなかった謝罪の思いでいっぱいになるが……。

    • シンジラレルモノ・その1

      シンジラレルモノ・その1

      宙太たちに、要人を保護する任務が与えられた。保護する人物は宇宙最高の科学者のひとり、Dr.ラヴ。レイン署長から指示を受け、今回、共同作戦を行うことになった捜査5課のリーダー、ベロニカと捜査員のニノチカと合流した宙太たちは、早速Dr.ラヴと接触をはかろうとする。だが、そんな一同の前に衝撃の光景が!?

    • シンジラレルモノ・その2

      シンジラレルモノ・その2

      Dr.ラヴと会うはずだった場所でたたずむ謎の少年――。少年の異様な行動と言動に宙太たちは驚くが、そんな一同をさらに驚かせるできごとが起きる! 共同作戦のため、ともに行動していたはずのニノチカが、いきなり宙太たちに攻撃を仕掛けてきたのだ。しとやかな外見に似合わず高い戦闘力を持つニノチカに対抗するため、ドルーとの共生技を発動する宙太だったが、力の差は明らかで……。

    • シンジラレルモノ・その3

      シンジラレルモノ・その3

      苦しい戦いの中、「アップデート」を成功させたドルーと宙太。アップデートのおかげでパワーアップし、新しい力も使えるようになったふたりの反撃が始まる! 一方、エルドライブ・太陽系方面署内では思いがけない混乱が起きていた。突如、一部の署員たちが暴動を起こし、あちらこちらで小競り合いが始まったのだ。この事態にレイン署長は、署内にいる危険人物を捕らえ混乱を収めようと「コード9」を発令する。

    • 美鈴の嘘

      美鈴の嘘

      地球の同じ支部で仕事をするため、Dr.ラヴの事件で共同作戦を行ったベロニカたちが、宙太の学校に転入生としてやってきた。呆気にとられる宙太と美鈴だが、そんな中、宙太は、友達のタテヤンから、転入生たちや美鈴と一緒にボウリングに行こうと誘われる。レイン署長から、付近のボウリング場で観測された微弱なSPHの調査を依頼された宙太たちは、捜査もかねてみんなでボウリングに行くことになり……。

    • あの顔をつかまえろ

      あの顔をつかまえろ

      エルドライブ太陽系方面署には、日々さまざまな犯罪に関する相談が持ち込まれる――。 その中に、複数の事件に同一の宇宙人がかかわっていると思われるものが!? ところが容疑者として浮かび上がった宇宙人には、同じ顔をした別人が多数いることがわかり……。そして、またしても同じ顔をした犯人がかかわっていると思われる事件が発生。果たして犯人は、同一人物なのか? それとも同じ顔をした別人たちなのか?

    • キミノコエガ…

      キミノコエガ…

      宙太が捜査4課に臨時で配属されることになった。4課の課長ヴェガ・ヴィクターは気さくな性格で、宙太とは年齢的にも近いこともあり、ふたりはすぐに親しくなる。そのふたりがタテヤンに誘われ、一緒に美術館に行くことになるが、そこで開催されていたのは何と裸婦像ばかりの絵画展で……!? そんな中、突然宙太の警察バッジに通信が入る。 一方その頃、宇宙犯罪組織・デミルでは、地球侵略への新たな作戦が動き出していた――。

    • Our sympathy

      Our sympathy

      宙太の不注意とスパイの暗躍により、デミルからの攻撃を受けたエルドライブ太陽系方面署と地球は大きな混乱と被害に見舞われた。デミルは地球にさらなる攻撃を仕掛けることを宣言し、撤退の条件として「九ノ瀬宙太とモニタリアンを引き渡せ」と要求。責任を感じ一度は要求に応じようとする宙太だが、徹底抗戦の姿勢をとるレイン署長たち太陽系方面署の仲間とともに力を合わせ、巨大犯罪組織に立ち向かう決意をする。 悪の組織から宇宙の平和を守るため、エルドライブ太陽系方面署総動員の作戦が始まる!

    スタッフ

    • 「エルドライブ」製作委員会

      ディーライツ テンセントジャパン ぴえろ 読売テレビエンタープライズ 集英社
    • CGディレクター

      宮原洋平
    • アニメーション制作

      studioぴえろ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      HAN SEUNGAH
    • サブキャラクターデザイン

      松井啓一郎
    • シリーズ構成

      竹内利光
    • モニターグラフィックス

      関香織
    • 助監督

      田中智也
    • 原作

      天野明
    • 少年ジャンプ+

      集英社
    • 掲載サイト

      少年ジャンプ+
    • 撮影監督

      長田雄一郎
    • 監督

      古田丈司
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術監督

      田村せいき
    • 美術設定

      谷内優穂
    • 色彩設計

      垣田由紀子
    • 製作

      「エルドライブ」製作委員会
    • 音楽

      高梨康治
    • 音楽制作

      徳間ジャパンコミュニケーションズ
    • 音響制作

      ハーフH·Pスタジオ
    • 音響監督

      高寺たけし
    • 高梨康治

      Team-MAX
    • 「エルドライブ」製作委員会

      集英社
    • キャラクターデザイン

      HAN SEUNGAH
    • 少年ジャンプ+

      集英社
    • 掲載サイト

      少年ジャンプ+
    • 総作画監督

      HAN SEUNGAH
    • 高梨康治

      Team-MAX

    キャスト

    • 松岡禎丞
    • チップス

      小林大紀
    • ドルー

      釘宮理恵
    • ニノチカ

      Lynn
    • ベロニカ

      飯田里穂
    • レイン・ブリック

      鈴木達央
    • 九ノ瀬宙太

      村瀬歩
    • 其方美鈴

      早見沙織
    • Dr.ラブ

      松岡禎丞
    • Dr3tgGyXKYr4pgLHS9ラヴ

      松岡禎丞

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

    地球暦2110年。 宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、その未来と繁栄は約束されたかに思えた。しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る謎の勢力“ウルガル”が襲来。地球は存亡の危機に陥った。一方、地球には遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そうとするプロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属する少年少女たちがいた。 イズル、アサギ、ケイ、タマキ、スルガの5人から成る「チームラビッツ」は、訓練成績も最下位の落ちこぼれの集まりで「ザンネン5」とも呼ばれていた。しかし、突然最新鋭の戦闘デバイス「AHSMB(アッシュ)」への搭乗を命じられ、全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれていく。圧倒的な戦力を誇るウルガルに対し、果たして彼らは生き残ることができるのか…。 2013年放送の全24話を毎週2話ずつ1時間枠「マジェスティックアワー」と題して放送。 そしてTV最終24話と劇場版を繋ぐ完全オリジナルの新作第25話の放送も決定!

    2013年

    ゆるめいつ3でぃPLUS

    ゆるめいつ3でぃPLUS

    大学受験のために上京してきた浪人生・相田ゆるめ。ゆるめの下宿先は、ベテラン浪人生しか住んでいないアパートだった。しかも、そのアパートからは合格者が出たことがないという。ゆるめにどんな生活が待ち受けているのか!??疲れた現代人に贈る、ゆるく生きることに勇気をくれる衝撃のギャグアニメ!

    2012年

    猫のニャッホ ~ニャ・ミゼラブル~

    猫のニャッホ ~ニャ・ミゼラブル~

    世界的名画「ひまわり」を描いた偉大な画家ニャッホが無名な頃の物語。 パリの片隅、貧乏画家サークルの仲間たちが暮らすボロアパートに、相棒テオとともにニャッホは暮らしている。貧乏でぐうたらな生活をしているニャッホに名画を描くインスピレーションは降ってくるのか?こないのか? 「にゃんかきたー!」 毎度、ニャッホと貧乏画家サークルのダメ猫たちはとんちんかんな騒動を巻き起こすのであった。

    2019年

    鬼灯の冷徹

    鬼灯の冷徹

    これは地獄のお話。戦後の人口爆発、悪霊の凶暴化、地獄に亡者があふれかえった今日、人手不足に喘ぐ地獄は前代未聞の混乱を極めていた。そんな中、あたふたする閻魔大王に代わって、さまざまな問題の後始末をする陰の傑物が。彼の名は閻魔大王の第一補佐官・鬼灯。亡者から仕事をサボる閻魔大王まで容赦なく呵責する鬼灯の、忙しくも案外楽しげな地獄の毎日が今ここに登場!

    2014年

    影鰐-KAGEWANI-承

    影鰐-KAGEWANI-承

    神出鬼没、攻撃不能、生きとし生けるものすべてを喰らい尽くす「超生物・影鰐」。その“兵器化計画”に巻き込まれた番場宗介は、クローン影鰐に取り憑かれ、消息を絶っていた。番場を執拗に追う猿楽製薬との決死の追走劇、影鰐殲滅を使命とする新たな部族との争い、次々と人間を襲う奇獣達ー。混迷を極める中、番場は超生物・影鰐との戦いに終止符を打つことが出来るのかー。息をつかせぬ壮絶なモンスターパニック劇メーション!

    2016年

    ゴジラ S.P <シンギュラポイント>

    ゴジラ S.P &lt;シンギュラポイント&gt;

    2030年、千葉県逃尾市。 “何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。 空想生物を研究する大学院生の神野銘は、 旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、 それぞれの場所で同じ歌を耳にする。 その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。 孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。 果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

    2021年

    gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men&#039;s party

    大好きなゲームを気ままに遊びながら、それとなく満足した日常を過ごしていたライトとヨミ。誰もが寝静まる深夜、ライトは「王」と呼ばれる者の遣いであるアルファから誘いを受け、ヨミとともに異世界へと吸い込まれる。現実世界から転生したふたりには、「囚われのメロディ姫」を“マオー”から救うためクエストが与えられる。このミッションを「天命」とまで感じるライトと、やや面倒なことになった…と感じるヨミ、そこへ「王」のしもべであるA.I.ロボのアルファが加わりパーティーを結成。アルファの持つプログラムでレベルを上げながら(!?)冒険をユル~く進んだり戻ったりするが、果たしてそのゆくえは…。

    2018年

    フリージ

    フリージ

    近代化と都市開発が急激に進むドバイの街の片隅に暮らす、4人のおばあちゃんたち。古くからドバイに伝わる伝統と習慣を重んじる彼女たちは、街の中で静かな生活をしようとしているが、日々その姿を変えていくドバイでは毎日新しい問題が山積み。ウム・サイード、ウム・ハマス、ウム・サルーム、ウム・アラウィは、いつも4人で集まり、コーヒーを飲みながら、今日も彼女たちなりに知恵をしぼって目の前の問題に取り組むのであった……。

    2019年

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ごおるでん

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ごおるでん

    ダアクの封印に成功し、ほころび穴もすべてふさがり、再び平和を取り戻した人間界と妖精界。だが、ミルモたちは再び、さまざまなおかしな事件に巻き込まれていく。さらに、封印したはずのダアクが、ある場所に息を潜めて隠れていて…!?

    2003年

    ザ・サード ~蒼い瞳の少女~

    ザ・サード ~蒼い瞳の少女~

    数世紀前に行われた惑星間規模の「大戦」後の荒廃した未来世界。人類は、そのテクノロジィの大半を失い、人口は5分の1程度まで減少していた。その「大戦」の直後に現れたとされる亜人種。「ザ・サード」額に紅い瞳“天宙眼”と呼ばれる器官を持ち、それによりコンピュータ・システムなどを直接操作する存在。人類が失った「大戦」前のテクノロジィを唯一保持し、その強大な力で世界を支配している・・・。そんな世界で、殺し以外はなんでも引き受けるという“なんでも屋”を営む一人の少女、「火乃香」。彼女が砂漠で出会った青年「イクス」の護衛の依頼を引き受けたとき、壮大な冒険は始まっていた・・・・・・。

    2006年

    半妖の夜叉姫

    半妖の夜叉姫

    殺生丸(せっしょうまる)の娘で双子の少女とわとせつなが別れ別れになって10年。時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルが再び開かれた。現代にやって来たせつなと、犬夜叉(いぬやしゃ)とかごめの娘のもろはも加わり、とわたち「半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)」が、現代と戦国時代を縦横無尽に暴れ回る!

    2020年

    ACCA13区監察課 Regards

    ACCA13区監察課 Regards

    クーデター騒ぎを経て5長官制度が廃止されてから1年後。 ACCAの新体制1周年を記念する祝祭を間近に控え、 ジーンは監察課の新人局員パロットと共にその準備にあたっていた。 一癖ある若手の扱いに戸惑いつつ多忙な日々を過ごすジーン。 また各区では、お祭りムードに沸く一方で、5長官にまつわる不穏な噂も囁かれていた。 そんな最中、ジーンは年頃を迎えた妹、 ロッタの様子がおかしいと彼女の担任教師から告げられてしまう。 一抹の不安を抱えたまま、出張先のビッラに向かったジーンは そこで旧友ニーノと久々の再会を果たす。

    2020年

    黒子のバスケ

    黒子のバスケ

    帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え、全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は、「キセキの世代」と呼ばれている。 が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと。

    2013年

    ストラトス・フォー アドヴァンス

    ストラトス・フォー アドヴァンス

    TVシリーズ、第1OVAに続く第2OVAシリーズ。コメットブラスター採用試験を経て、見習い教官となった美風・香鈴・彩雲・静羽。4人は新人候補生の霧子・美麗・磨奈を担当することになる。やる気満々の新人に戸惑いながらも、下地島基地は賑やかになっていた。しかし、彩雲の様子がおかしかったり、彗星が接近してきたりと、次々起こる問題に巻き込まれる美風たち。また、彼女たちの知らないところでも新たな陰謀の影が動きつつあった…。

    2005年

    八犬伝―東方八犬異聞―

    八犬伝―東方八犬異聞―

    5年前、突然広まった謎の疫病が、他の村々に飛び火するのを防ぐために焼き尽くされた大塚村。その生き残りである、犬塚信乃、犬川荘介、浜路の三人は村はずれの教会で保護され静かに暮らしていた。村の焼失事件以来、信乃と荘介には特殊な能力が備わっており、ある日その噂を聞きつけた帝国教会本部から二人のもとに召喚状が届く、翌日、教会に出迎えに赴いた者達を断ると、その者達の主による画策で浜路が攫われてしまう。信乃と荘介は浜路を探しに行くため、教会本部がある大都市・帝都へと発つ。

    2013年

    真・中華一番! 第2期

    真・中華一番! 第2期

    十九世紀の中国。主人公・劉昴星(リュウ・マオシン)は、史上最年少で中国の頂点と言われる料理人資格「特級厨師試験」に合格。師匠・チョウユの勧めで、料理人としての見聞を広めるため、仲間のシロウと紅一点のメイリィとともに西南中国を回っていた。広州「陽泉酒家(ようせんしゅか)」へ戻ったマオは、新たな仲間のシェル、レオンを得て「料理で人を支配する」という野望をもつ“裏料理界”と闘うことを心に決める。そんな中、中国料理界を守護するといわれている八つの“伝説の厨具”の秘密を知る。かつて、マオの母・パイは万人の幸せを願い、“裏料理界”と熾烈な戦いを繰り広げた。そんな母の遺志を受け継ぎ、中国大陸各地に散らばる“伝説の厨具”を“裏料理界”から守るため、四人の仲間とともに壮大な旅にでる――。

    2021年

    学園アリス

    学園アリス

    小さな田舎町で育った蜜柑と蛍は大の親友。なのに突然蛍が都会の学校へ転校してしまった。蛍を追って蜜柑は「アリス学園」へとたどり着く。しかしそこは不思議な力(アリス)の持ち主しか入れない特別な学校だった…。不思議いっぱい☆ファンタジースクールコメディ☆乞うご期待!

    2004年

    鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

    鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

    錬金術、それは「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、そして再構築する、この世界で最先端の科学である。この錬金術において、最大の“禁忌”とされるもの「人体錬成」。亡き母親を想うがゆえ、禁忌を侵し、全てを失った幼き兄弟。機械鎧(オートメイル)をまとい、「鋼の錬金術師」の名を背負った兄、エドワード・エルリック。巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリック。二人は失ったものを取り戻すため、「賢者の石」を探す旅に出る。兄弟は「賢者の石」の真実に近づくにつれ、大きな陰謀の渦中へと突き進んでいく。暗躍する人ならざる者たちの存在。徐々にその本性をむき出しにする軍事国家アメストリス。虐げられた民の果て無き憎しみと復讐の念。錬金術がもたらす幾多の悲劇。点在する悲劇は、やがて線になり、人を、民を、そして国すらをも巻き込んでいく。兄弟は絶望と希望の狭間の中、それでも前に進む--。

    2009年

    ONE PIECE FILM GOLD

    ONE PIECE FILM GOLD

    新世界の“怪物”が動き出す!!! 物語の舞台は、世界中の名立たる海賊、海兵、大富豪たちが集う、世界最大のエンターテインメントシティ“グラン・テゾーロ”。そこでルフィたちの前に現れたのは、金の力で世界政府ですら容易く動かし、天竜人をも懐柔する絶対的な権力を持つ“黄金帝”ギルド・テゾーロ。豪華絢爛な街の裏ではテゾーロによる圧倒的な支配が渦巻き、ルフィたちはなすすべもなく街の非情なルールに飲み込まれていく。そんな中、テゾーロから天竜人への「史上最高額の天上金」の存在が明らかとなり、その支配力は世界を揺るがすほどの暴走をはじめていた。遂に動き出した新世界の“怪物”に、ざわめきはじめる世界政府、そして革命軍――。「自由とは、支配とは」 この海を制するための答えを求め、ルフィたちの信念を懸けた闘いが幕を開けようとしていた。

    2016年

    Free!-Dive to the Future-

    Free!-Dive to the Future-

    飛び込め、未来へ──!! 2013年7月、TVシリーズとして幕を開けた『Free!』。 水と泳ぐことに特別な思いを見出している七瀬遙。 遙を水の世界へ導いた橘真琴。競泳の世界へ誘った松岡凛。 彼らは水泳によって仲間と出会い、時にすれ違いぶつかり合いながらも、 想いをつないだ先で“見たことのない景色”にたどり着いた。 翌年、続編にあたる『Free! -Eternal Summer-』(2014年7月)が放送。 高校生最後の夏、遙は、将来への思いに戸惑いながらも、かけがえのない 仲間と大切な絆を結び、それぞれが目指す“次のスタート”を決めた。 その後、『Free!』の前日譚にあたる 『映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-』(2015年12月)で、 遙の中学生時代が紐解かれる。 少年から青年へと移ろうあわいの季節。 遙は、桐嶋郁弥、椎名旭という新たな仲間と出会い、 もう一つの最高のチームで泳ぐ喜びを知った。 2017年10月に公開された『特別版 Free!-Take Your Marks-』では、 高校卒業を控えた遙たちの何気ない日々が描かれた。 そして、2018年7月。 夏の訪れとともに、『Free!』シリーズは、 ついに“新章”へ突入する! 高校を卒業し、水泳でつないだ絆を胸に それぞれの未来へ歩み出した遙たち。 遙は東京で、かつてともにリレーを泳いだ旭と再会する。 中学生の記憶を呼び覚ます遙。 その胸に蘇ったのは“あの時”の郁弥の姿だった。 遙とともに上京した真琴は、新たな夢に向かって進み始め、 シドニーへ旅立った凛は、新天地で意外な出会いを果たす。 それぞれの未来で彼らを待ち受けていたのは、新たな戦いか。 それとも、残してきた過去との対峙か……? 小学生、中学生、高校生、──そして大学生へ。 遙たちが水の中で紡いできた友情と青春の物語は 『Free!-Dive to the Future-』で、ひとつになる!

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp