• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ベイブレードバースト

    ベイブレードバースト

    ベイブレードバースト
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    第3世代ベイブレードで、漫画およびアニメでメディアミックス展開される。相手より長く回る「スピンフィニッシュ」、相手をスタジアムの外にはじき飛ばす「オーバーフィニッシュ」に加え、相手を破壊(バースト)する「バーストフィニッシュ」が特徴。また、スマートフォンとの連動する記録端末ベイロガーを使用する「ベイクラウド」システムも特徴。初期型〜ゴッドレイヤーシステムまでのコマには村田製作所開発のNFCチップが搭載されている。 前作である『爆転シュート ベイブレード』とその後の物語でベイブレードバーストベイを使う『爆転SHOOT ベイブレードRISING』および『メタルファイト ベイブレード』とは直接的な関係は無く、登場人物やベイブレードも一新されている。

    エピソード

    • 行こうぜ!相棒(ヴァルキリー)!!

      行こうぜ!相棒(ヴァルキリー)!!

      同級生の黄山乱太郎と対戦し、あっさり負けてしまった蒼井バルトは基礎訓練を開始する。友達の天才ブレーダー紅シュウはそんなバルトを励ます。

    • 冥界の番犬!ケルベウス!!

      冥界の番犬!ケルベウス!!

      地区大会で勝利を決め調子に乗るバルト。しかしシュウは、うかれて勝てるほどベイはあまくないとぴしゃり。そして乱太郎はバルトに再バトルをいどむ!

    • 爆裂!ラッシュシュート!!

      爆裂!ラッシュシュート!!

      長引く緑川犬介との対戦で、バルトは緊張でガチガチになってしまう。また、黒神ダイナと決勝最有力候補のシュウは、初の対戦相手と勝負する。

    • ベイブレードクラブをつくるぜ!

      ベイブレードクラブをつくるぜ!

      学校でベイブレードクラブを作ろうと思い立ったバルトは部員を集めに行く。後に、快く入部した乱太郎と、どちらが部長になるかでバトルをすることに。

    • 死神降臨!漆黒のデスサイザー!!

      死神降臨!漆黒のデスサイザー!!

      バルトのファンだと言い、近づいた黒神ダイナが大会前の1戦を申しこむ。負かされたバルトは、ラッシュシュートを極めようと心にちかうのだった。

    • たえろ!これが特訓だ!!

      たえろ!これが特訓だ!!

      ベイの特訓と言って家の片付けをさせる母・千春。そしてそれを全力でこなすバルト。いよいよ地区大会の日、優勝候補のシュウが最初のバトルに臨む。

    • 超速!フラッシュシュート!!

      超速!フラッシュシュート!!

      次のバトルの日が近づく中、バルトは新必殺技を打とうと色々な打ち方を試す。一方、紺田ホウジは小紫ワキヤから言われたあるひと言になやんでいた。

    • 強敵!天空のホルスード!!

      強敵!天空のホルスード!!

      地区大会4回戦目、ヴァルキリーVSホルスードのバトルが始まる。会場中がバルトの敗退を予想する中、シュウは楽観的に勝負の行方を見守っていた。

    • 立ちはだかる飛竜(ワイバーン)!

      立ちはだかる飛竜(ワイバーン)!

      ついにシュウ、銀刃オロチやワキヤと共に、ブロック代表にまで上りつめたバルト。ところがワキヤの自宅におびき出され、強引にバトルをすることに。

    • 乗り越えろ!相棒(ヴァルキリー)を信じて!!

      乗り越えろ!相棒(ヴァルキリー)を信じて!!

      ワキヤを意識しすぎてスランプにおちいったバルトに、ベイの楽しさを思い出してもらおうとする部員たち。そのころ、シュウは病院で診断を受けていた。

    • 絶望のスプリガン

      絶望のスプリガン

      ケガのためにうまく練習できないシュウは、余計な世話を焼くバルトにあきれかえる。そして地区大会では、いよいよバルトとワキヤの準決勝戦が始まる!

    • 驚異のシールドクラッシュ!

      驚異のシールドクラッシュ!

      バーストをねらうワキヤは、バルトに対し激しいわざをくり広げ、一進一退のバトルを続けていた。続く第2試合のシュウとオロチのバトルに会場がわく。

    • シュウの試練!

      シュウの試練!

      オロチとのバトルが長引けば長引くほど、シュウのかたに負担がかかっていく。ついにシュウは痛みをこらえ勝負に出る! 決勝でバルトと戦うのはだれ?

    • 誓いの決勝戦(バトル)!

      誓いの決勝戦(バトル)!

      いよいよ全国大会決勝進出となったシュウとバルト。だがバルトはかたをケガしているシュウが心配で、余計な事を言ってしまい親友をおこらせる。

    • 激闘!ヴァルキリーVSスプリガン!!

      激闘!ヴァルキリーVSスプリガン!!

      シュウのアッパーシュートに対し、バルトが新フラッシュシュートを放つ。シュウのリードでいっしゅんの気のゆるみも許されないバルトは...。

    • 驚愕!灼炎寺スペシャル!!

      驚愕!灼炎寺スペシャル!!

      シュウがかたを治りょうしている灼炎寺道場を訪れたバルトと仲間たち。シャカがけいこしている道場の特しゅスタジアムでバルトはユーゴと対戦する。

    • 豪傑のエクスカリバー!

      豪傑のエクスカリバー!

      シャカのエクスカリバーにまったく歯が立たないバルトのヴァルキリー。その後、一同はシャカの過こくなフィールドトレーニングに参加するが...。

    • 燃えるぜ!チームバトル!!

      燃えるぜ!チームバトル!!

      まだ全国大会へのチャンスがあると知ったバルト。再びシャカの道場を訪れ、練習試合をすることに。一番手をかって出たダイナは雪吹右京と対戦する。

    • ラグナルクVSユニコーン!

      ラグナルクVSユニコーン!

      ダイナが敗れると、次はクミチョーが右京に立ち向かう。第2試合では勝てたものの、第3試合では右京がかくしていた新技に苦戦を強いられる。

    • 繋げろ!チェーンシュート!!

      繋げろ!チェーンシュート!!

      抱えている悩みのせいで、右京とのバトルで本来の力を発揮しきれない犬介。だが、チームメイトとの思い出にはげまされ、自分の口から勝利をちかう。

    • 友情のバトル!

      友情のバトル!

      米駒学園ベイクラブ対ソードフレイムスのバトルが続く中、いよいよバルトが四転皇のシャカと対戦することに。3ポイント先取で勝利するのは!?

    • ヴァルキリー覚醒!!

      ヴァルキリー覚醒!!

      エリア選ばつ大会への招待状が届き喜ぶ米駒学園ベイクラブ一同。そして大会当日、バルトは初めて四転皇のスーパースター、ザックに出会う。

    • 孤独のデスサイザー

      孤独のデスサイザー

      ダイナは強敵ユーゴとの戦いに備え訓練にはげむ。敵について調べているうちに、自信を無くしていき、あることが頭からはなれなくなってしまう。

    • 本気(マジ)と全力!!

      本気(マジ)と全力!!

      親友対決を意識するクミチョーとホウジは、友人たちとは別に練習をする。そしてついに選ばつ大会Aブロック第2回戦。バルトとクミチョーが対戦!

    • 謎のベイブレード仮面!

      謎のベイブレード仮面!

      四転皇のザックが正体をかくし、ベイブレード仮面に変装する。ニカとトコナツに会った後、練習中のワキヤとホウジの所へ向かい、バトルを楽しむ。

    • 決めるぜ!全国出場!!

      決めるぜ!全国出場!!

      ダイナは反則を認め、けじめをつけるため、ユーゴに謝罪に行く。そんなダイナが気がかりのバルトは対戦相手のオロチとのバトルに集中できず...。

    • 合宿だ!バイキングスタジアム!!

      合宿だ!バイキングスタジアム!!

      シュウと共にベイクラブに入部したワキヤは、自分の別そうでの合宿を提案する。そこには海外から取り寄せたバイキングスタジアムが用意されていた。

    • 山だ!川だ!嵐の大冒険!!

      山だ!川だ!嵐の大冒険!!

      合宿生活の中でチームワークを高めるため、ワキヤはみんなに役わりを指示する。一同が仲良くなり始めたころ、ふたごたちが勝手に外へ出てしまう。

    • 目指すぜNo.1!

      目指すぜNo.1!

      全国大会で選手宣せいを引き受けたバルト。シャカの友人、黄緑クオンに出会いスケボーにちょう戦するが、その時ヴァルキリーを無くしてしまう。

    • 蛇の翼!ケツァルカトル!!

      蛇の翼!ケツァルカトル!!

      全国大会の団体戦第1試合は、米駒学園ベイクラブ対アイスブレイズに決定。そしてファーストブレーダーはバルトとクオン! 果たしてクオンの実力は?

    • アマテリオスの導き

      アマテリオスの導き

      米駒学園ベイクラブはベイブレード・ミュージアムを訪れ、なやんでいたバルトは犬介にはげまされる。団体戦ではザック率いるスーパースターズが登場!

    • 衝撃のサイクロン!

      衝撃のサイクロン!

      ザックは米駒学園ベイクラブをコンサートに招待する。そこでバルトとクミチョーは、自分たちが駒になってバトルをする人間サイズのスタジアムで遊ぶ。

    • 爆炎!ダブルインパクト!!

      爆炎!ダブルインパクト!!

      シャカ率いるソードフレイムスと対決することになった米駒学園ベイクラブ。キャプテンのバルトはワキヤに意見されっ放しになるかと見えたが...。

    • 牙をむくビースツ!

      牙をむくビースツ!

      スプリガンの力をもっと引き出そうと、別のシュートのやり方を試しているシュウ。昔のようにいっしょに練習するバルトと犬介は、試合当日は敵同士に。

    • 野獣!ビーストベヒーモス!!

      野獣!ビーストベヒーモス!!

      団体戦準決勝で米駒学園ベイクラブ対ビースツの戦いが加熱する。ワキヤは桜島熔牙との対決に挑み、バルトは謎の多い小豆ベンと対戦することに。

    • ライドアウトの脅威!

      ライドアウトの脅威!

      準決勝では銀刃オロチと茶掛豪のバトルが始まった。米駒学園では、放送部がベイクラブのドキュメンタリービデオを作ることになり、部員たちに密着。

    • オレたちの決勝戦!

      オレたちの決勝戦!

      決勝戦に備えて特訓をする一同は、シュウの意外な提案を聞いて丸1日休むことを決める。しかしひまを持て余すみんなは、練習したくてたまらない。

    • 死闘!ロンギヌスとの戦い!!

      死闘!ロンギヌスとの戦い!!

      団体決勝戦、ライドアウトからはついに白鷺城ルイがスタジアムへと登場! 一方、米駒学園ベイクラブ側ではだれがルイとバトルをするかで論争に。

    • 爆裂!デススパイラル!!

      爆裂!デススパイラル!!

      ルイのおそるべき実力を前に、バルトは追いつめられていく。そしてかつてルイと対戦した時のことを思い出したシュウは、思わずバルトに声をかける。

    • とるぜっ!全国一!!

      とるぜっ!全国一!!

      団体戦が終わり、個人戦へ向けて訓練を始めるバルト。そんな時、ブレーダーを研究しているという水面ナオキの研究対象になることを許してしまう。

    • ネプチューンの罠

      ネプチューンの罠

      個人戦の第1回戦、バルトの対戦相手はあのナオキだった! ナオキはヴァルキリーのデータを集め、自身を勝利へ導くための分せきをしていた。

    • 毒蛇!ヨルムンガンド!!

      毒蛇!ヨルムンガンド!!

      様々なブレーダーがバトルを終えていく中、藍沢ジンと勝負をするシュウ。その試合を見つめるナオキ。シュウの勝利には、リスクを伴う技が必要だった。

    • 疾風のジェットシュート!

      疾風のジェットシュート!

      とつぜんベイクラブをはなれると言い出したワキヤとシュウ。仲間が去ってしまった理由を考えなやむバルト。2回戦で、バルトは再びクオンと対戦する。

    • 吠えろ!ビーストバトル!!

      吠えろ!ビーストバトル!!

      第2回戦はビースツの仲間同士で、犬介対小豆ベン。仲間であっても、今回は負けられない敵同士。ビースツだましいをぶつけ合い、勝つのはどっちだ!?

    • スプリガンVSワイバーン!

      スプリガンVSワイバーン!

      全国大会でいよいよシュウ対ワキヤのバトルが幕を開ける。因ねんのライバル対決で危険な技が放たれる中、勝利の女神はどちらにほほ笑むのか?

    • 熱闘!バルトVSシャカ!!

      熱闘!バルトVSシャカ!!

      いよいよバルトの出番となる全国大会第3試合。対戦相手はアタックタイプのシャカ。絶対に勝ちたいバルトはその日のために仲間を相手に特訓をする。

    • スター☆バトル!!

      スター☆バトル!!

      山吹アキラとザック・ザ・サンシャインのトップアイドル対決でいつもとはちがう盛り上がりを見せるスタジアム。スターバトルを制するのはどっち?

    • 爆転VS爆走!!

      爆転VS爆走!!

      ついに全国大会準決勝が始まる。バルト対ザックの戦いは、急速に成長した"ワンダーボーイ"対人気のスーパースターとして会場をおおいに盛り上げる。

    • 四転皇!ルイVSシュウ!!

      四転皇!ルイVSシュウ!!

      事実上の決勝戦となったシュウ対ルイの因ねんの四転皇対決。打とうルイを胸に、いちげきを放つシュウ。前回大会の悔しさを晴らすことができるのか!?

    • 倒すぜ!絶対王者!!

      倒すぜ!絶対王者!!

      待ちに待った決勝戦の日。バルトは仲間たちと必殺技の特訓をする。期待と興奮に包まれる会場で、絶対王者、白鷺城ルイとの対決が今、始まる!

    • 決めろ!相棒(ヴァルキリー)!!

      決めろ!相棒(ヴァルキリー)!!

      おにの形相のルイを相手にバルトはヴァルキリーに導かれるように、新必殺技をくり出す。絶対王者とのラストバトル。勝利の栄かんを手にするのは誰?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      オー・エル・エム
    • キャラクターデザイン

      大橋俊明
    • シリーズ構成

      園田英樹
    • 原作

      森多ヒロ
    • 掲載誌

      月刊コロコロコミック
    • 月刊コロコロコミック

      小学館
    • 監督

      秋山勝仁
    • 製作

      テレビ東京
    • 音楽

      土屋雄作
    • 音響監督

      松岡裕紀

    キャスト

    • ナレーション

      垂木勉
    • 中川圭太

      芳野由奈
    • 大井ひろし

      知桐京子
    • 小木桃子

      古賀葵
    • 小紫ワキヤ

      小林ゆう
    • 柿谷一郎

      松田颯水
    • 穴見運太

      内匠靖明
    • 篠田秀太郎

      飛田展男
    • 紅シュウ

      榎木淳弥
    • 緑川犬介

      代永翼
    • 蒼井バルト

      井上麻里奈
    • 蒼井千春

      浅野真澄
    • 蒼井常夏

      大地葉
    • 蒼井日夏

      稲瀬葵
    • 駒崎新次郎

      金城大和
    • 黄山乱太郎

      岡林史泰
    • 黒神ダイナ

      高垣彩陽

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    イロドリミドリ

    イロドリミドリ

    舞ヶ原音楽大学付属舞ヶ原高等学校(通称まいまい)。 才能あるミュージシャンの卵が全国から集まるこの学び舎には、ある噂がある。『ライブですごいパフォーマンスができたら、追加で特別な点数がもらえる(らしい)』単位の危ない芹菜は噂を信じてバンドを結成! 演奏したり、お泊りしたり、コスプレしたり?な、いろとりどりの毎日。 学園フェスでいい演奏をして無事に単位をゲットできるのか!? ゆるゆる日常系ガールズバンドストーリー開演!

    2022年

    VitaminX -Addiction-

    VitaminX -Addiction-

    季節は秋────。新学期から比べB6と打ち解けてきた悠里。夏休みも無事に終わり、補修へも出席するようになりこのまま順風満帆に進むかに見えたが、またしてもトラブルが降りかかってきた(!) 私立「聖帝学園」は幼稚舎から大学までエスカレータ式の一貫教育、ミッション系のブルジョワな名門学園で、都内でも指折りの秀才が集まる進学校としても知られている。そんな名門「聖帝」の女教師「南悠里」は、新任教師として赴任して2年目、中等部での授業の成果が認められたということで、今年の春からは念願の高等部のグラマー担当に昇格した。しかし、有数の進学校として有名な聖帝にも裏の部分があった…。悠里が担任となったクラスは、超問題児クラス…、職員室の間では通称「ClassX」と呼ばれる3年E組だった。勉強の意味を見出せない現代の高校生たちを相手に、悠里はどうやって勉強を教え、そして、大学進学への道を切り開くのか…?

    2011年

    MFゴースト BATTLE DIGEST

    MFゴースト BATTLE DIGEST

    『MFゴースト』#1-12で描かれたレースシーンを中心に再編集。白熱するレースバトルの連続で興奮間違いなしのバトルダイジェスト映像!

    2024年

    擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

    擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

    時は、明治64年。 舞台は、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている、もう一つの日本。 国家は、独自のエネルギー源、”龍脈”を整備し、江戸時代と科学が混ざり合う、独特な発展を遂げた。 しかし、そんな華やかな都市の裏で、 革命の炎をくすぶらせ、政権打倒を目論む、反体制派組織クチナワが、うごめく。 その駆除を任された、徳川政府の闇組織、「鵺」。 幼い頃、家族を殺された雪村咲羽は、「鵺」の処刑人となり、その仇、蛇埜目を探し続けていた。

    2021年

    宇宙ショーへようこそ

    宇宙ショーへようこそ

    新時代の才能が放つ“ビッグ・バン”アドベンチャー!!美しい自然に囲まれた小さな村、村川村。毎年恒例の子どもだけの夏合宿のさなか、夏紀たちは裏山で傷ついた犬を見つけた。これを学校へ連れ帰り手当てをほどこしたところ、なんとそれは犬ではなく、惑星プラネット・ワンからやって来た宇宙人、ポチだった。何かお礼がしたいとのポチの申し出に夏紀たちは修学旅行の代わりに、みんなをどこか遠くへ連れて行って、と頼む。すると、ポチは一同を月面都市“グレート・ビギナーズ”へ案内する。夏紀たちは人気番組「宇宙ショー」の鑑賞に観光地めぐりなど、月での楽しみを満喫するが…。(C) A-1 Pictures /「宇宙ショーへようこそ」製作委員会

    2010年

    おへんろ。~八十八歩記~

    おへんろ。~八十八歩記~

    期末テストも終わり夏休みを目前に迎えたある日、同じ高校に通う「まお」「ちわ」「めぐみ」は、めぐみの家で見付けた「納経帳」をきっかけに『お遍路巡り』をすることになる。女子高生3人組が行く、まったりお遍路道中記。

    2014年

    学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!

    学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!

    1994年放送開始から巷は「花子さんブーム」到来。17年にわたるロングセラーシリーズ!累計150万部の児童ホラー文学の金字塔が再びアニメ化!・書籍シリーズトータル23巻を数える文字通りの「お化け」タイトルが、新たにアニメになった!・豪華なキャラクターデザイン集結!平岡奈津子、朝倉世界一、内田かずひろ、押切蓮介、 柘植文、ほりのぶゆき、松井雪子・新しいメディア誕生するたびに「花子さん」は出現する。ビデオ・CD-ROM・DVD・携帯電話、そして今回、映像配信で出現する!・驚きの声優陣で話題騒然!1994年から引き続き、主人公の花子さん役にマユタン・新たにナレーションに、異能の役者「篠井英介」。マスコットのホワホワちゃん役に、今や日本の国民的アイドルとなったAKB48チームB所属の北原里英。などなど・制作決定以来、インターネットなどのソーシャルネットでも、「あのトラウマが帰ってくる」と話題沸騰!・チューリップ型のアップリケを使い、悪い幽霊やオバケを退治する女の子・花子さんの活躍を描く。全19話。・スピンオフミュージック!今日も元気「怪人トンカラトン体操」。絵描き歌「アップリケの唄」。花子さんライバルソング「やみ子さんもくる!?」なども必見!・新たな試みは、今日も大丈夫「オマジナイシヨウ」。声優北原里英(AKB48)担当の「ホワホワちゃんのキャラクター図鑑」。君はいくつ解るかな?「クイズ!コレハダレデSHOW」も必見!

    2010年

    超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス

    超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス

    メガトロンの罠に落ち、死んだと思われたコンボイだったが仲間の活躍でトランスメタルスとなり、奇跡の復活をはたす。宇宙の歴史をかえてサイバトロンを消滅させる野望をいだくメガトロン。サイバトロン軍団は阻止できるのか?!あらたにフューザー戦士もくわわりビーストウォーズの第2幕がはじまった!

    1999年

    バイオハザード: インフィニット ダークネス

    バイオハザード: インフィニット ダークネス

    2006年、アメリカ合衆国の象徴、ホワイトハウスが何者かにハッキングされた。大統領管轄の極秘ファイルに不正アクセスの痕跡が見つかったのだ。捜査のため召集された合衆国エージェントのレオン・S・ケネディ達は、突如停電したホワイトハウス内で正体不明のゾンビ達と遭遇、SWATと共にそれらを制圧する。 一方、テラセイブの職員クレア・レッドフィールドは難民支援のために訪れた国で、失語症の少年が描いた奇妙な絵と出会う。ウィルス感染者を描いたと思われるその絵をきっかけに独自の捜査を進めるクレア。 翌朝、福祉施設建設の陳情のためホワイトハウスを訪れたクレアは偶然再会したレオンを見つけ、少年が描いた画を見せる。ホワイトハウスでのゾンビ事件と奇妙な絵の関連性に何かを悟るレオンだったが、クレアには関係ないと言ってその場を立ち去る。遠く離れた国で起こった2つのゾンビ発生事件は、やがて国家を揺るがす事態へと発展していく。

    2021年

    ストレイト・ジャケット

    ストレイト・ジャケット

    ストレイト・ジャケット― それは、罪を負いし者の纏う“拘束衣”舞台は科学と魔法の同居する世界。魔法を使いすぎた人間は魔族化する危険と隣り合わせだった。ある日、魔族による連続テロ事件が発生する。正規の魔法士では対処しきれず、法の下に属さない謎の“戦術魔法士”レイオット・スタインバーグに依頼が来る。レイオットはその圧倒的な力で魔族を退治。だが、全ては彼の過去へと繋がる壮大な戦いの始まりにすぎなかった…。

    2007年

    群青のファンファーレ

    群青のファンファーレ

    競馬学校、騎手課程。 全国から騎手を目指す少年少女が集まる狭き門をくぐり、毎朝5時半に検量、厩舎作業、実践的訓練、学科授業といったカリキュラムをこなさなければならない。「出会ったんです……心からやってみたいことに。」 幼少から15歳に至るまで子役・アイドルとして活動してきた有村優は、競馬場で生まれて初めて目にした生のレースに感動し、プロの騎手を志す。入学式で優が出会ったのは、ライバルとなる個性豊かな同期生たち。 イギリス出身のエリート、 負けん気の強い一匹狼、 乗馬経験豊富な優等生、 競馬一家に育ったサラブレッド、 データ型の競馬オタク、 稼げる騎手を目指すド根性少女、 そして、優と同じく乗馬経験を持たない島育ちの少年。数多の試練が待ち受ける3年間、全員が騎手になれるわけではない厳しい環境の中で、彼らはどんな成長を遂げるのか。競馬に人生を賭けた少年たちの物語が走り出す――!

    2022年

    マケン姫っ!

    マケン姫っ!

    名門・天日(てんぴ)学園は、不思議な力を持つ“マケン”を使って授業を行う、一風変わった学園。「今年から共学化=女の子達の花園!」なんて安易な考えで入学した主人公・大山武(タケル)は、“マケン”を使って決闘する美少女たちの姿にたじたじに・・・さらに、なんだかんだで決まってしまった、幼馴染みの天谷春恋(あまやはるこ)、自称許嫁の櫛八イナホ、ミステリアスな姫神コダマら、3人の美少女たちとの同居生活も、タケルが期待していた「ムフフ」なことよりも、「イタタ」なことの方が山積みな日常。そんななか、タケルは春恋の薦めで、学園内の事故や事件の解決を担う『魔導検警機構・通称マケンキ』に入部することに。―――恋にバトルに大忙しの学園生活の行方は果たして!?

    2011年

    神々の悪戯

    神々の悪戯

    神々に、人間について教えるためある日突然、神の世界へ導かれた結衣。戸惑いつつも始まったのは神々との学園生活だった。「人」とは何か、「愛」とは何かを神々に学ばせるうちに芽生えるのは、愛か、あるいは――

    2014年

    Gift ~ギフト~ eternal rainbow

    Gift ~ギフト~ eternal rainbow

    楢崎町では二つの不思議な現象が起きている。一つは決して消えることのない「虹」。もう一つは生涯一度だけ誰かに贈ることができる「Gift」という不思議な力。ある日、離れ離れになっていた義妹・莉子が春彦の元に戻ってきた。莉子との再会、変化する幼馴染・霧乃との関係。春彦をめぐる三角関係の物語が今動き始める!

    2006年

    リラックマとカオルさん

    リラックマとカオルさん

    ふわふわな体、優しい目、そして安定のマイペースぶり。いつのまにか住みついたリラックマのおかげで、平凡なカオルさんの毎日はいつもほんわり温かい。

    2019年

    リングにかけろ1 影道編

    リングにかけろ1 影道編

    やつらが血だまりの中からヒタヒタとやってきた!! 闇の拳闘集団「影道」はその悲願を達成すべく日本ジュニアに挑戦状を叩きつけた! さらわれた菊を救出すべく影道の塔に乗り込んだ竜児を待受ける刺客たち。 そして始まる黄金の日本ジュニアと影道一族の最終決戦。そんな中、剣崎とうり二つの影道総帥が現れた。果たして剣崎と総帥の秘められた過去とはなにか? 日本ボクシング界を揺るがす光と闇の戦いの行方は…!?

    2010年

    人形草紙 あやつり左近

    人形草紙 あやつり左近

    人間国宝の文楽人形師・橘左衛門の孫である左近は、童人形・右近を用いて口下手な自身の言葉を代弁するのが日常。内気な左近とは逆に豪快でおしゃべり好きな右近は、まるで親友のように左近と会話し、左近の思考の整理にも大きく役立っていた。そんな彼を見守るのは叔母で刑事の橘薫子や友人のカメラマン・藤田善吉ら。なぜか行く先々で事件に巻き込まれてしまう左近・右近は、薫子や善吉の協力と天才的な洞察力で数々の難事件を解決していくのだった――。

    1999年

    ざんねんないきもの事典 (第3シリーズ)

    ざんねんないきもの事典 (第3シリーズ)

    どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。

    2021年

    みつどもえ 増量中!

    みつどもえ 増量中!

    桜井のりおの人気コミックを原作にしたTVアニメの第2期シリーズ。日本一似ていない小学生の三つ子。ちょっとおませなサドガールの「みつば」。ちょっとスケベなマッスルガールの「ふたば」。ちょっと不思議な暗ガールの「ひとは」。この丸井三姉妹が織り成す破天荒なドタバタ・ショートコメディー!!

    2011年

    戦国妖狐 千魔混沌編

    戦国妖狐 千魔混沌編

    千本妖狐となった迅火が姿を消した世界―― 「千魔混沌編」の主人公は、千の闇を身に宿す霊力改造人間の少年・千夜と、 彼を守るために強くなりたいと願う人間の少女・月湖。 彼らに慕われその歩みを見守る真介と、暴走した迅火の行方を探し求める妖狐・たま。 そして、千夜の力を狙う、闇の頂点に立つ黒龍の少年・ムドが襲いかかる。 己の力と向き合い、その身を極めようとする千夜の前に、次々と現れる強敵―― 旅の果てに彼を待ち受けるものとは…!? 物語は迅火から千夜へと主人公がバトンタッチされ、 どんな冒険を彼が見せてくれるか、しかと見届けよう!

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp