• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ビッグオーダー

    ビッグオーダー

    ビッグオーダー
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    物語の主人公、星宮エイジの通う高校に転校生がやって来た。容姿端麗なその彼女は、紅鈴(くれないりん)という。お近づきになりたい、と願うエイジ。下校して帰宅の途に着くエイジの背後に現れたのは、何とその転校生、紅鈴だった!?

    エピソード

    • オーダー!目覚めろ、悪の力! BIG destruction

      オーダー!目覚めろ、悪の力! BIG destruction

      10年前、突然起きた大破壊で世界は壊滅的な状況となった。そして大破壊以降、現れたオーダーと呼ばれる特殊な能力者たち。星宮エイジもそのオーダーの一人。しかもなんと大破壊の原因を作った張本人だった!

    • オーダー!走れ、迷うな! BIG examination

      オーダー!走れ、迷うな! BIG examination

      ひょんなことで紅鈴を結婚相手にしてしまった星宮エイジ。支配下に置いた紅鈴と共に妹の瀬奈を救出すべく、太宰府政庁の中枢部へと進む。そんな中、鈴はなんとかしてエイジを殺そうとあの手この手と策を練るも、すべて裏目に出てしまい・・・。

    • オーダー!計略遂行! BIG strategy

      オーダー!計略遂行! BIG strategy

      山口攻略のため、自ら攻め入るよう太宰府政庁十人衆九ノ手、久能マリに指示を受ける星宮エイジ。納得いかないまま、紅鈴と共に山口入りするも、途中、窮地に陥る。そんなエイジ達を救ったのが太宰府政庁十人衆四ノ手、壱与。彼女の秘密が明かされる。

    • オーダー!怨嗟の中へ! BIG grudge

      オーダー!怨嗟の中へ! BIG grudge

      山口を治めるオーダー、平景清は、山口を守るために「共に星宮エイジを殺そう」、と紅鈴に話を持ちかける。そんな中、苦しむ壱与を診療所に連れて行くエイジ。そして間もなくエイジを目がけて飛んで来る核ミサイル。万事休す!星宮エイジ、どうする!?

    • オーダー!忘れるな、願い! BIG betrayal

      オーダー!忘れるな、願い! BIG betrayal

      山口を攻略した星宮エイジは、しばし湯田温泉にて休息を取ることに。いつの間にか仲間みたいになってしまった平景清は、浴場で欲情し、大暴れ!鈴たちの失笑を買う。休息も束の間、柊義経がフランによる星宮瀬奈の時間停止を解除させたのだ!

    • オーダー!つなげ、魂! BIG connect

      オーダー!つなげ、魂! BIG connect

      柊義経たち太宰府政庁が戦っている相手が星宮エイジの父親、星宮源内だと話すデイジー。あまりのことに驚愕するエイジは、自分の父親は大破壊で死んだはずだ、とすぐさま反論するが・・・。

    • オーダー!守れ、信念! BIG belief

      オーダー!守れ、信念! BIG belief

      瀬奈の命を救う手がかりだった白拍子黒子が殺害された。万事休すのエイジに対し、太宰府への撤退を命じる柊。納得のいかないエイジは柊に詰め寄る。そのとき、デイジーが登場。鈴との回線を開く。

    • オーダー!急げ、戦地へ! BIG battle

      オーダー!急げ、戦地へ! BIG battle

      国連暫定統治機構公安庁次長の星宮源内が動き出した。フランは星宮瀬奈を太宰府政庁から奪い、源内との取引にしようとする。一方、源内の目的が再び「大破壊」であることを察知した柊義経は、星宮エイジを源内に会わせまいと手を打つ。

    • オーダー!暴け、真実! BIG revelation

      オーダー!暴け、真実! BIG revelation

      国連暫定統治機構公安庁次長の星宮源内は、いよいよ「向こうの世界」とのゲートを開くべく、奈良は平城京の施設に入る。源内の策動を阻止すべく、柊義経は太宰府政庁十人衆たちと施設を包囲、攻撃を開始する。一方、星宮エイジは壱与の想いに戸惑いを隠せずにいた。

    • オーダー!戦え、己を信じて! BIG distortion

      オーダー!戦え、己を信じて! BIG distortion

      父、星宮源内から妹の瀬奈を取り戻すべく奮闘するエイジ。さらにその間隙を縫って、源内に迫る柊義経たちだが、いよいよゲートが開き始め、向こうの「何か」が姿を現わす!

    スタッフ

    • CGディレクター

      河村遼
    • Evan Call

      Elements Garden
    • アニメーション制作

      アスリード
    • イメージボードデザイン

      上津康義
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      小島智加
    • サブキャラクターデザイン

      渡辺佳奈子
    • シリーズ構成・脚本

      高山カツヒコ
    • プロップデザイン・3Dモデリング

      江田恵一
    • 伊藤潤一

      ジェイ・フィルム
    • 原作

      えすのサカエ
    • 少年エース

      KADOKAWA
    • 掲載誌

      少年エース
    • 撮影

      スタジオトゥインクル
    • 撮影監督

      武原健二
    • 武原健二

      スタジオトゥインクル
    • 江田恵一

      MAD BOX
    • 河村遼

      スタジオトゥインクル
    • 監督

      鎌仲史陽
    • 編集

      伊藤潤一
    • 美術

      プロダクション・アイ
    • 美術監督

      青山直樹
    • 美術設定

      長澤順子
    • 色彩設定

      福谷直樹
    • 製作

      ビッグオーダー製作委員会
    • 長澤順子

      プロダクション・アイ
    • 青山直樹

      プロダクション・アイ
    • 音楽

      Evan Call
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響効果

      倉橋裕宗
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • 鶴岡陽太

      楽音舎
    • Evan Call

      Elements Garden
    • イメージボードデザイン

      上津康義
    • キャラクターデザイン

      小島智加
    • シリーズ構成

      高山カツヒコ
    • プロップデザイン·3Dモデリング

      江田恵一
    • 伊藤潤一

      ジェイ・フィルム
    • 少年エース

      KADOKAWA
    • 武原健二

      スタジオトゥインクル
    • 江田恵一

      MAD BOX
    • 河村遼

      スタジオトゥインクル
    • 脚本

      高山カツヒコ
    • 色彩設定

      福谷直樹
    • 長澤順子

      プロダクション・アイ
    • 青山直樹

      プロダクション・アイ
    • 鶴岡陽太

      楽音舎

    キャスト

    • アブラアン・ルイ・フラン

      新垣樽助
    • ディジー

      三咲麻里
    • ローリン・ライト

      石井真
    • 久能マリ

      早見沙織
    • 壱与

      田所あずさ
    • 寸断殺人

      林勇
    • 平景清

      原田ひとみ
    • 星宮エイジ

      森田成一
    • 星宮源内

      鶴岡聡
    • 星宮瀬奈

      久野美咲
    • 柊義経

      立花慎之介
    • 紅鈴

      三上枝織
    • 草木国土

      若本規夫
    • 鳴神弁慶

      立木文彦
    • DAISY

      三咲麻里

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    戦姫絶唱シンフォギアXV

    戦姫絶唱シンフォギアXV

    神の力を以ってして、神そのものを討ち斃さんとした原初のヒトガタ、アダム・ヴァイスハウプトは、サンジェルマンたちの理想の源(パワーソース)であるラピス・フィロソフィカスにて黄金錬成されたシンフォギアが撃槍。暗躍してきたパヴァリア光明結社はここに瓦解し、その残党は、各国機関の活躍によって追い詰められていくのであった。そして——追い詰められているのはパヴァリア光明結社だけではない。かつての超大国アメリカもまた、日本に向けた反応兵器の発射事実を非難・追及され、国際社会からの孤立を招いていた。閉塞した状況は、新たな世界規模闘争の火種にもなりかねないため、速やかなる政治的解決が望まれているが、複雑に絡む国家間の思惑は軋みをあげるばかりで、遅々として進んでいない。当該国である日本も、アメリカとの協調政策を打ち出して関係修復をアピールしているものの、どこかうすら寒い表面的なムードに終始して、局面打開には至っていない。いまだ見えない世界の行く末。さらに、張りつめた空気はここにも。都内ランドマーク各所が一望できる、デートスポットとしても人気の大観覧車のゴンドラに乗っているのは、私立リディアン音楽院に通う高校生、立花 響と小日向 未来。ふたりが手にした鯛焼きは白玉入りであり、絶品。甘すぎず、まるでぜんざいもかくやという口当たりの餡は申し分が無かった。それでも、ふたりの間に緊張が走るのは、何の気なしに未来が響に発した、問い掛けに始まるものであった。返答に窮した響の胸の奥にあるものは、果たして。過去から現在に向けて紡がれたいくつもの物語は、XVに集束していく。聖骸を巡る攻防は、どこまでも真夏の只中。はじける湖面を舞台に、少女たちの歌声が輝きを放つ。

    2019年

    幻想三國誌 -天元霊心記-

    幻想三國誌 -天元霊心記-

    舞台は古代中国、三国時代―― 王朝末期。神州中原は群雄割拠の時代を迎えていた。 討伐によって力を持った諸侯が天下制覇を目指して、各地で蠢動し始めた。

    2021年

    勇者エクスカイザー

    勇者エクスカイザー

    全宇宙の宝を狙う宇宙海賊ガイスターが地球に襲来、恐竜博の模型に融合し宝を奪おうと暴れはじめた。家族と一緒に恐竜博を見に来ていた星川コウタは、彼が宝物にしている古いカメラをガイスター4将のひとりホーンガイストに狙われる。そこにガイスターを追って地球にやってきた宇宙警察のエクスカイザーが現れた!

    1990年

    ガンダムビルドファイターズトライ

    ガンダムビルドファイターズトライ

    イオリ・セイ、レイジ組が第7回ガンプラバトル選手権世界大会で優勝してから7年の月日が流れた。イオリ・セイがかつて在籍していた聖鳳学園のガンプラバトル部の部員は、部長である中等部3年のホシノ・フミナ、ただ一人。このままでは、3人1チームで戦う全日本ガンプラバトル選手権、中高生の部に出場することすらままならない。そんなフミナの前に、一人の転入生が現れる。師匠と共に修行の旅を続けていた拳法少年、カミキ・セカイ。さらに若きガンプラビルダー、コウサカ・ユウマも加わり、ついに3人の出場メンバーが揃った。チーム、トライ・ファイターズの挑戦が、今、始まる――!

    2014年

    おしりたんてい

    おしりたんてい

    じけんのにおいがしたら、おしりたんていにおまかせ! いつもやさしくていねいで、小さな手がかりも見のがさない。どんなじけんでも、すぐにププッとかいけつ。

    2019年

    ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!

    ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!

    ふしぎ星で「おひさまの恵」を救い、人々の心にきずなをとりもどしたファインとレイン。ふたご姫はふしぎ星を飛び出して、宇宙にうかぶ「ロイヤルワンダープラネット」にある「ロイヤルワンダー学園」に入学します。この学校はさまざまな星からクイーンやキングになる資格をえるためにプリンスやプリンセスがつどい、寮生活をしながら勉強をしている所です。ファインとレインは新しい友達を作りたくてたまりません。ところがお金持ちに甘い教頭先生、冷たい上級生、目が回るほどのたくさんの校則。成績はポイント制で、競い合うことがよいとされ、友達をつくるどころか、「周囲はみなライバル」とギスギスした雰囲気さえありました。ロイヤルワンダー学園に伝わる伝説のベル「ソレイユベル」。これを鳴らすことができるものは宇宙で唯一の存在「ユニバーサルプリンセス」の資格を与えられるといいます。これまで誰一人として鳴らしたものはいませんでした。ところが、ベルをさわったファインとレインの頭上に高らかに鐘の音が鳴りひびき、頭上には天使が二人まいおりてきます。かつて、ふしぎ星の危機を救ったふたご姫は「学園仲良し計画」を立ち上げ、ハッピーベルンで魔法を使いながら、どんどん友達を増やしていこうと決意をします。

    2006年

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!! アバンの使徒

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!! アバンの使徒

    ダイたちは、ロモス王から用意された船でパプニカ王国へ渡るため、ソフィア港へ到着する。しかし、彼らを狙った魔物が街を襲い、港に係留されていた船は街ごと破壊されてしまう。さらに街の人から街が破壊されたのは自分たちのせいだと責められる。そんな中、ダイたちの乗るはずだった船は、今も建造中で被害を免れたことがわかった。ダイたちは船を守ろうと息巻くが、そこへ死んだはずのアバンが姿を現した。感激するポップとマァムだが、ダイはアバンが魔王軍の刺客であることに気づく。

    1992年

    劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-

    劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-

    ヒーローに復帰したワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹とバーナビー・ブルックス Jr.。二人は2部リーグのヒーローとして相変わらず言い合いをしながらも、街の事件の解決に取り組んでいた。そんな中バーナビーは、HERO TVで活躍する1部リーグのメンバーを見て、1部リーグに復帰したいとこぼす。バーナビーを諭しつつ複雑な思いを抱く虎徹。一方、ワイルドタイガーとバーナビーの所属するアポロンメディアは、新たにカリスマ実業家のマーク・シュナイダーを新オーナーに迎え会社の立て直しを図っていた。その一環として、シュナイダーはバーナビーの1部リーグ復帰を決める。だが、バーナビーの相棒はワイルドタイガーではなく新ヒーロー、ゴールデンライアン(ライアン・ゴールドスミス)だった。時を同じくしてシュテルンビルトでは奇妙な事件が連続する。伝説の女神がシュテルンビルトに下した天罰を思わせるその事件は、街の滅亡を暗示するのか……。その事件の影にうごめく三人のNEXT。事件の真の目的とは何か。女神伝説を祝うジャスティスデーが迫る中、謎に翻弄されるヒーローたちにさらなる危機が襲いかかる!!

    2014年

    劇場版 BEM ~BECOME HUMAN~

    劇場版 BEM ~BECOME HUMAN~

    リブラシティの事件から2年。行方不明となったベムたち妖怪人間の行方を探し続けていた刑事・ソニアは、目撃情報を元に「ドラコ・ケミカル」という製薬会社を訪れる。そこで出会ったのは、逞しく成長し、たった一人で悪と戦い続けるベロ、戦いを拒み、普通の女の子としての暮らしを望むベラ、そして、ベムにそっくりな姿の“ベルム”という男だった…。ベルムは、自分のことをベムと呼ぶソニアとの接触以来、毎夜、悪夢にうなされることになる。愛する妻と子どもに囲まれた暖かい家庭。優しい街の人々とのいつもの交流。気の置けない同僚と、やりがいのある仕事。そんな、自分にとってごく普通の、変わらないはずの日常が、音を立てて崩れ落ちていく―。「俺は一体、誰なんだ…?」

    2020年

    秘密結社 鷹の爪 NEO

    秘密結社 鷹の爪 NEO

    悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士・菩薩峠君・フィリップの5人組。彼らのライバルなのが、正義のヒーロー・デラックスファイター。得意技のデラックスボンバーで、鷹の爪団はいつもやっつけられている。そんな鷹の爪団は、おカネがなくて、アルバイトにいそがしい毎日だけど、夢は大きく世界征服!その夢のために、NHK E テレ「ビットワールド」に登場、それが「鷹の爪 NEO」!

    2012年

    烈火の炎

    烈火の炎

    花菱烈火(はなびしれっか)は、ある日、謎の女に襲われたことで、自らの腕から炎を出す能力に目覚める。実は彼は四百年前に存在した「火影忍軍(ほかげにんぐん)」の頭領の後継者として生まれたものの、わけあって現代に逃げ延びた本物の忍者だったのだ! 烈火は、不思議な能力で自分の命を救ってくれた少女に永遠の忠義を誓うが、彼女はその能力を、ある大富豪から狙われるようになる。烈火は、彼女を大富豪の魔の手から守るため危険な戦いに挑む! 激しい戦いの中、烈火は、彼と同じく過去からやってきた母親違いの兄と出会うのであった! 火影忍軍――独自の技術を用い、戦闘力を格段にあげる数々の道具を創り上げた最強の忍者軍団。その頭領の座を巡る因縁の対決が今、時を越えて蘇る! 宿命の対決の決着の行方は!? 火影忍軍が残したさまざまな武器を使った多彩な戦いが見所のアクション作品。

    1997年

    ヴァルキリードライヴ マーメイド

    ヴァルキリードライヴ マーメイド

    ある日突然、人工島の一つ、マーメイドに移送された少女・処女まもり(とこのめ・まもり)は、島で目覚めて早々に何者かの襲撃を受ける。窮地に陥ったまもりを救ったのは新たに移送されてきた少女・敷島魅零(しきしま・みれい)だった。しかし敵の追撃は止まず、徐々に追い詰められていく魅零とまもり。絶体絶命かと思われたそのとき魅零はまもりに唇を重ねる。まばゆい光に包まれ変化していくまもりの体。一振りの刀と化したまもりを手に魅零は反撃を開始するのだが……。

    2015年

    最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~

    最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~

    歴代最高の外皮【9999】の数値を持つタンクのルードは、勇者パーティーの盾役として迷宮攻略に挑んでいた。 それはどんな願いも叶えるとされる秘宝を見つけ出し、最愛の妹・マニシアの病気を治すため——。しかし勇者の横暴により、ルードはパーティーを追放されてしまう。その理由はルードの”使えないスキル”とされたが……。 故郷への帰還中、助けた少女により、ルードの未知なるスキルが判明。それはとてつもない強力なスキルだった!【最高値の外皮9999】と【唯一無二のスキル】を駆使した最強タンク・ルードの冒険譚——。 ここに開幕!

    2024年

    魔法少女サイト

    魔法少女サイト

    どうやらそのサイトは不幸な人間しか出会えないらしい。だから彼女たちは選ばれた——。どこにも居場所のない彼女は、いつも死ぬことばかり、考えている。学校ではクラスメイトからのいじめを受け、家では実の兄からの虐待に耐える日々。朝霧 彩。中学2年生。14歳。ある日、彼女は不気味なWEBサイト「魔法少女サイト」と出会い、魔法の力を秘めた”ステッキ”を手に入れる。彩は魔法の力を手に入れたことで、同じくステッキを持つクラスメイトの奴村露乃、そしてほかの“魔法少女”とともに、苛烈な運命に巻き込まれてしまう。これは、魔法の力を手に入れた不幸な少女たちの、友情と青春、そして運命を変える戦いの記録。

    2018年

    7SEEDS 第2期

    7SEEDS 第2期

    変わり果てた世界で生き抜く者たちが直面する数々の脅威と生存者同士の対立。だが、過去から紡がれた思いも、この世界で結ばれるきずなも、決して無力ではない。

    2020年

    ポチっと発明 ピカちんキット

    ポチっと発明 ピカちんキット

    どの学校にもいそうな小学5年生・遠松エイジは、 ある日、謎の『ピカちん大百科』を手に入れる。 それは、「そんなことができたらいいな~」という願いをキャッチして、 それをかなえるプラモを生み出してくれる夢のカタログだった! そのプラモの名は、『ピカちんキット』! ポチると、光の速さですぐに届く。 しかし、いざ組み立てると、なにかが1パーツ足りない! エイジは、その残りの1%を探して、 ついには、小さなひらめき=『ピラメキ』の才能を発揮! 「ピッカち~ん! ピラめいた~っ!」 こうして『ピカちんキット』を完成させ、 自分が作った『ポチロー』たちと一緒に思いっきり遊びまくるのだった! 今日もまた、1%のピラメキから、 毎日を面白くする大発明が生まれようとしている!

    2018年

    スーラジ ザ・ライジングスター

    スーラジ ザ・ライジングスター

    舞台はインドの巨大都市ムンバイ。スラムに住む少年スーラジが厳しい父親の特訓のもと、クリケットのスター選手を目指す。「巨人の星」の名シーンである「大リーグ養成ギプス」や「ちゃぶ台返し」はインド版ではどう描かれたのか?

    2013年

    ISLAND

    ISLAND

    本土から遠く離れた海に浮かぶ「浦島」 忘れられつつあるこの島に「タイムトラベラー」を自称するひとりの青年が流れ着く。その青年は、凛音、夏蓮、紗羅という3人の少女たちと出会い、やがて島の未来を変えるべく奔走をはじめる。排他的な因習と数々の謎を秘めた浦島をめぐる青年と少女たちの物語がひも解かれる――。

    2018年

    こんぷれっくす×コンプレックス

    こんぷれっくす×コンプレックス

    大人に対して憧れを抱く中学2年生の小谷ゆいは、男子のワキ毛への興味を抑えることができない。特にクラスで一番ワキ毛の濃い武尾マサトから目をそらせずにいたが、一方の武尾は自分のワキ毛の濃さが悩みの種だった。ふとしたきっかけで彼らは言葉を交わすようになり、少しずつ距離が近くなっていくが…

    2017年

    戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡

    戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡

    犯罪者や軍規違反者などで構成される懲罰部隊「名無しの部隊(ネームレス)」。1935年8月、彼らは造反の疑いを掛けられ、帝国軍のみならず味方であったガリア軍にも追われていた。補給を受けられず糧食にも事欠く中、村が帝国軍に占拠され、からくも逃げ出した少女と出会う。銃に込める弾も残り僅かな状況で、彼らが下した決断とは。同じ頃、ガリア中部では首都ランドグリーズに、帝国軍の拠点であるディルスバーグ橋頭堡の脅威が迫っていた。義勇軍第7小隊を含むガリア軍は、攻略作戦に入る。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp