• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. DOG DAYS´

    DOG DAYS´

    DOG DAYS´
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    春に訪れた出逢いと別れから3カ月―――勇者シンク、再び『フロニャルド』へ召喚! 今度は幼馴染みのレベッカと従姉妹のナナミも一緒に召喚! ナナミに至っては、ガレットの勇者にいきなり大抜擢!! そして、パスティヤージュ公国からは公女クーベルも参戦して、さらなる大騒ぎが!? 愛と勇気と耳としっぽの物語、この夏、楽しさ200%増で、再び開幕!

    エピソード

    • 勇者見参!

      勇者見参!

      異世界フロニャルドと地球がつながった「勇者召喚」の春から3カ月。中学2年生の「勇者」シンクは、約束通りに再びビスコッティ共和国へと出かけてゆく。今度の召喚には、幼馴染みのレベッカも一緒に同行、従姉妹のナナミは、ガレット獅子団から直接召喚! 帰ってきた勇者を歓迎で迎えるビスコッティ一同と、戦場に降り立つ新たな勇者! この夏もノリノリで大騒ぎ??

    • パスティヤージュ参戦!

      パスティヤージュ参戦!

      帰ってきたビスコッティの勇者シンクと、ガレットの新たな勇者ナナミ。勇者対戦が盛り上がる中、レベッカは異世界イベントに驚いたり、早速ミルヒと仲良くなったりしていた。そんな中、ビスコッティの隣国パスティヤージュ公国の領主見習いクーベルは、飛空騎士団と共に歓迎戦の開催会場へと急いでいた。急ぐクーベルの目的は、「自国勇者のスカウト」。そのスカウトの相手とは一体……?

    • 勇者3人!

      勇者3人!

      クーベルの想いに答えたレベッカは、パスティヤージュの勇者として歓迎戦に参戦! 抱き続けた憧れを空を駆ける力に変えて、飛翔系勇者レベッカは大活躍。そんなレベッカを迎え撃つのはシンクとナナミ! そしてクーベルvsレオの領主対決! 歓迎戦の決着のあとは、勇者3人での休日。ミルヒとのお散歩から始まって、のんびりふわふわな休日の様子とは……?

    • ビスコッティ夏合宿!

      ビスコッティ夏合宿!

      勇者3人での休日を過ごしたシンクたちは国に戻りそれぞれの夏を迎える。シンクは風月庵のほとりで夏合宿! ユキカゼとエクレール、ガレットからもノワールが参加。長年のライバル同士でもある、エクレvsノワールの対決が勃発! 大騒ぎの合宿も夜を迎え、シンクとエクレは深夜2人っきりのドキドキのシチュエーション。2人で過ごす合宿の夜とは……?

    • ガレット剣風録!

      ガレット剣風録!

      シンクたちの合宿で盛り上がる中、ナナミはガレットの人々を脅かす、追いはぎの噂を耳にしていた。捜査に乗り出したナナミとジェノワーズの残り2人はガレット国内の東方街アヤセへ向かう。近衛隊長のビオレが引率し、現地の服装で潜入捜査を開始! そんな中、4人を見つめる怪しい人影、犯人に迫る4人が迎える意外な結末とは……?

    • パスティヤージュ英雄王伝説

      パスティヤージュ英雄王伝説

      開催が迫る3国合同興業、その会議の為にビスコッティからミルヒ、ガレットからはレオがパスティヤージュに赴き、その間に勇者たちは久しぶりに3人でのおしゃべりを楽しんでいた。会議を終えたクーベルに誘われて、シンクはかつて魔王が封印され、英雄王が眠るとされる『英雄王の丘』へ向かうことに。英雄王の後継者が触れると素敵な奇跡が起こるという伝説を試すべく、石碑に触れるシンクとクーベルだったが……。

    • 封印洞窟戦

      封印洞窟戦

      永き眠りから目覚めた英雄王アデル、魔王ヴァレリーはかつての勇者パーティで魔物を封印した洞窟があるフレーゼ砂漠を訪れる。アデル、ヴァレリー、イスカ、そしてブリオッシュの4人で封印洞窟の確認を進めるのだが、アデルが何気なく触れた封印刀の一つが、もろくも砕け散ってしまう。封印が破損されたことで魔物が蘇ってしまい、再び封印を試みる4人が見たものとは……。

    • エスナート芸術音楽祭

      エスナート芸術音楽祭

      年に一度開催されるパスティヤージュ公国伝統のイベント、エスナート芸術音楽祭。フロニャルドの人気歌手でもあるミルヒのライブも行われることに。ライブを前に、ミルヒはレベッカとお風呂でガールズトークで花を咲かせていた。例年の倍以上の動員を集める中、エスナート城下では宝石店が強盗被害に遭っていた。不敵な笑みを浮かべる犯人がミルヒの楽屋に忍び込み……。

    • ユニオン・フェスタ

      ユニオン・フェスタ

      3国合同興業「ユニオン・フェスタ」がいよいよ開催される。その日の朝はシンクとミルヒ、レベッカとクーベルの4人でお散歩へ。その頃、エクレとリコの親友コンビは2人で準備を進めていた。そんな中、些細な行き違いから喧嘩をしてしまう。2人の喧嘩を聞きつけたレオがエクレの元にやって来たのだが、ユニオン・フェスタでの一騎打ちをエクレに持ちかける。突然の出来事にエクレが下した結論とは……。

    • 空陸一騎打ち!

      空陸一騎打ち!

      ユニオン・フェスタ開幕戦、レオとエクレールによる一騎打ちにより一歩リードするビスコッティ。空ではビスコッティvsパスティヤージュの代表同士により空中戦が、陸ではブリオッシュとナナミ、シンクとガウルによる猛戦がそれぞれ繰り広げられていた。空を覆う弾丸の雨の中、ぶつかり合うミルヒとレベッカ、普段は大の仲良しな2人の想いとは……。

    • チェンジ・マイ・ハート

      チェンジ・マイ・ハート

      ユニオン・フェスタ2日目、海上戦。海岸バトルフィールドの特設ステージでは、ミルヒによる企画『海辺の騎乗戦、ウォーター・バトル』が熱狂の中、開催された。2日目・3日目と大騒ぎのうちにイベント日程は進んでいき、ユニオン・フェスタは閉幕していく。一段落の後、シンクとミルヒは風月庵近くの渓流を訪れることに。久しぶりの落ち着いた時間を過ごしたミルヒは風月庵の片隅に転がる宝石のようなものを見つけるのだが……。

    • ファイナルステージ

      ファイナルステージ

      勇者3人の帰還予定日が翌々日に迫り、ユニオン・フェスタも最終日を迎える。勇者たちが入れ替わり、シンクがパスティヤージュ、レベッカがガレット、そしてナナミがビスコッティと「一日勇者」として各国の放送に出演したりフェスタ最終日を盛り上げる。放送終了後クーベルがリコッタとノワールを誘い、2人が小さい頃から行きたがっていたパスティヤージュの宝物庫に向かうことになるのだが……。

    • Summer Memories

      Summer Memories

      楽しかったフロニャルドでの旅行も一先ず終わりの時を迎えることに。最終日の前日は領主3人、勇者3人でのピクニックに出かけたり、ガウル主催による壮行会も大盛況、ガレット組はそのまま深夜まで大盛り上がり、ミルヒとシンク、クーベルとレベッカは4人でお泊り会! 4人で過ごす最後の夜は更けていく。帰還当日、再召喚の為の記念品を受け渡しシンクたちの勇者な夏は終わりを迎えるのだが……。

    スタッフ

    • PROJECT DD

      アニプレックス キングレコード グッドスマイルカンパニー セブン・アークス バンダイナムコゲームス
    • アニメーション制作

      セブン・アークス
    • カラーデザイン

      篠原愛子
    • キャラクターデザイン

      坂田理
    • グラフィックデザイン

      榎本めぐみ
    • クリーチャーデザイン

      小田裕康
    • サウンドプロデュース

      I've Sound
    • サブデザイン

      太田恵子
    • プロップデザイン

      益田賢治
    • 企画・製作

      PROJECT DD(アニプレックス、セブン·アークス、キングレコード、バンダイナムコゲームス、グッドスマイルカンパニー)
    • 原作・脚本

      都築真紀
    • 撮影監督

      北岡正
    • 武器デザイン

      大塚あきら
    • 監督

      西村純二
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督・設定

      海津利子
    • 録音エンジニア

      小原吉男
    • 音楽

      夏目晋
    • 音響効果

      山谷尚人
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • PROJECT DD

      バンダイナムコゲームス
    • 原作·脚本

      都築真紀

    キャスト

    • アデライド・グランマニエ

      喜多村英梨
    • イスカ・マキシマ

      勝杏里
    • ヴァレリア・カルバドス

      鳥海浩輔
    • エクレール・マルティノッジ

      竹達彩奈
    • ガウル・ガレット・デ・ロワガウ

      柿原徹也
    • キャラウェイ・リスレ

      水島大宙
    • クーベル・エッシェンバッハ・パスティヤージュ

      悠木碧
    • ゴドウィン・ドリュール

      若本規夫
    • ジョーヌ・クラフティ

      永田依子
    • シンク・イズミ

      宮野真守
    • ノワール・ヴィノカカオ

      花澤香菜
    • パーシー・ガウディ

      平田真菜
    • バナード・サブラージュ

      小野大輔
    • ビオレ・アマレット

      丹下桜
    • フランボワーズ・シャルレー

      櫻井孝宏
    • ブリオッシュ・ダルキアン

      日笠陽子
    • ベール・ファーブルトン

      寿美菜子
    • ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティミルヒ

      堀江由衣
    • ユキカゼ・パネトーネ

      阿澄佳奈
    • リーシャ・アンローベ

      内田真礼
    • リコッタ・エルマール

      水樹奈々
    • レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワレオ

      小清水亜美
    • レベッカ・アンダーソンベッキー

      高橋美佳子
    • ロラン・マルティノッジ

      子安武人
    • 高槻七海

      水樹奈々
    • ガウル·ガレット·デ·ロワ(ガウ)

      柿原徹也
    • ミルヒオーレ·フィリアンノ·ビスコッティ(ミルヒ)

      堀江由衣
    • レオンミシェリ·ガレット·デ·ロワ(レオ)

      小清水亜美
    • レベッカ·アンダーソン(ベッキー)

      高橋美佳子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    映画プリキュアオールスターズみんなで歌う♪奇跡の魔法!

    映画プリキュアオールスターズみんなで歌う♪奇跡の魔法!

    みらいとリコはにぎやかな街に遊びにきてウキウキ。なのに…突然現れた魔女のソルシエールと、その仲間・トラウーマの魔法で離れ離れにされちゃった!彼女たちの狙いは<プリキュアの涙>。その涙で最悪の魔法が完成しちゃうの!?世界を守れるのは、プリキュア44人の友情だけ!みんなの応援で映画館に奇跡をおこそう!

    2016年

    ブラッドラッド

    ブラッドラッド

    魔界のとある地区で“ナワバリボス”をしている吸血鬼スタズ。吸血鬼然としている事が嫌いで、ジャパニーズカルチャーを愛する彼のナワバリにある日、日本人の少女柳冬実が迷い込んでくる。ナマの人間、しかも日本人に会えたスタズのロマンチックは止まらない!だが、ちょっとナワバリを狙った侵入者を退治している間に、冬実がモンスターに食べられて死んでしまった!!幽霊となってしまった冬実を前に、必ず生き返らせると血意したスタズだが!?クールなのに熱過ぎるキャラクターたちが巻き起こす、魔界的吸血鬼アクション、開幕!!

    2013年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2019年

    RELEASE THE SPYCE

    RELEASE THE SPYCE

    源モモは空崎市に住む女子高生。平凡な日々を過ごしていた彼女はとある事から私設情報機関「ツキカゲ」にスカウトされる。ツキカゲはどこの国にも属さず平和を影から守る正義のスパイ組織だった。若い女性にしか効かないが能力を上昇させる特製スパイスをはじめ数々の秘密道具、鍛え上げた心身を武器に彼女達は戦う。素人だったモモの面倒を見るのは高校の先輩でもある半蔵門雪。ツキカゲは師弟制度があり先輩が後輩を鍛えて技術を継承していくのだ。今、大都市である空崎には犯罪組織「モウリョウ」がその魔手を伸ばしていた。モモは自分を取り巻く家族や友人、商店街の人達を守るため、仲間たちと力をあわせて悪を討つ。

    2018年

    マブラヴ オルタネイティヴ [第二期]

    マブラヴ オルタネイティヴ [第二期]

    それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語― この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ― そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、 地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。 滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、 過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか― 『マブラヴ』は、ゲームブランド:âge(アージュ)が企画・製作した2003年発売のアドベンチャーゲーム。 2006年発売の『マブラヴ オルタネイティヴ』と合わせてひとつの壮大なストーリーを成し、 多くのシェアードワールドタイトルやメディアミックスを展開しているプロジェクトである。

    2022年

    ラブライブ!スーパースター!! 2期

    ラブライブ!スーパースター!! 2期

    私立結ヶ丘女子高等学校、 表参道と原宿と青山という3つの街のはざまにある新設校に2回目の春が訪れた。スクールアイドルグループ Liella!を結成した澁谷かのんたちは新入生を迎え、 新たに4人の少女が"スクールアイドル"として走り出す!!思ったんだ。新入生と一緒に頑張りたいって――。新たなメンバーを迎え一番星を目指すかのんたちとの「みんなで叶える物語スクールアイドルプロジェクト」。 はばたけ!私たちのラブライブ!

    2022年

    闇芝居

    闇芝居

    なかなか寝付けない夏の夜、何気なくつけていたテレビから一風変わった気味の悪いアニメが流れ始めて、ついつい見入ってしまう…それはまるで“都市伝説”かのように若者たちの間で噂になっていく――。「闇芝居」とは、今無くなりつつある昭和の風景“紙芝居”に最先端デジタル技術を加え、日本中にある至極の都市伝説的ストーリーをのせて贈る、恐怖の新感覚アニメーションです。

    2013年

    ノブナガ・ザ・フール

    ノブナガ・ザ・フール

    これは世界が東と西、2つの星に分かたれていた時空の物語。世界が戦乱の渦中にあるなかで、西の星の少女、ジャンヌ・カグヤ・ダルクは、星を救う「救星王」誕生のビジョンを見る。東の星の若武者オダ・ノブナガは、矛盾に満ちた乱世を統一する力を欲していた。彼らが選択するのは、救済か、それとも破壊か。二人の運命が巡り会ったとき、世界変革の物語が幕を開ける!愛よ、世界を破壊せよ!

    2014年

    夜は短し歩けよ乙女

    夜は短し歩けよ乙女

    クラブの後輩である“黒髪の乙女”に思いを寄せる“先輩”は今日も『なるべく彼女の目にとまる』ようナカメ作戦を実行する。春の先斗町で、夏の古本市で、秋の学園祭で、乙女に近づこうとやっきになるも、空回りの連続。京都の街で、個性豊かな仲間達が次々に巻き起こす珍事件に巻き込まれながら、不思議な夜がどんどん更けてゆく。外堀を埋めることしかできない“先輩”の思いはどこへ向かうのか!?

    2017年

    僕のヒーローアカデミア (第6期)

    僕のヒーローアカデミア (第6期)

    超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指し、ヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと共に成長していく。 デクは爆豪、轟と共にNo.1ヒーローであるエンデヴァーの事務所へインターン活動に臨む。最高峰の現場に身を投じたデクはワン・フォー・オールに眠る新たな“個性”黒鞭を操るなど、ヒーローとして確かな成長を見せる。一方、敵<ヴィラン>連合の死柄木弔は、リ・デストロ率いる異能解放軍と激突。リ・デストロとの戦いで窮地に陥る中、死柄木は忘れていた凄惨な幼少期の記憶を取り戻し、覚醒する。異能解放軍を掌握し、その勢力を拡大しつつ、全てを壊すため自らに新たな力を求めるのだった。 デクと死柄木、ヒーローと敵<ヴィラン>。その全面戦争の時が迫る―!

    2022年

    アイドルマスター シンデレラガールズ

    アイドルマスター シンデレラガールズ

    歴史ある芸能プロダクション「346プロダクション」には数多くのアイドルが在籍している。そこで新たにスタートする「シンデレラ プロジェクト」!普通の毎日を送っていた女の子。アイドルの卵に選ばれた彼女達が、初めて見る世界で紡ぐシンデレラストーリー。みんなと一緒にお城へと続く階段を登っていく事が出来るのか。 今、魔法がかかり始める―――

    2015年

    ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!

    ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!

    情報ネットワークが発達した現代、ルパンの情報は強大なデータベースに蓄積され、今後の行動パターンまでも予測可能となった。そんな現実を目の前に、とうとうルパンは引退を考える。だが、そこへ相棒の次元が自分の旧友という初老の犯罪者ルースターを連れてくる。彼等はルパンを仕事に誘う事に成功するのだが、その途中、スリーメイスンと名乗る悪の秘密結社によって、ルースターは絶命してしまう。ルパンと次元は、ルースターの最後の言葉を胸に、彼が自由の女神に隠したという世界最大のダイヤ=スーパーエッグを探し出す事を誓う。それと前後して、ルパンはマイケルという天才少年に出会う。また、五ェ門はイザベルという謎めいた美女に。不二子はニヒルな大富豪ジミー・カンツに。それぞれの思惑を胸に行動する彼らだが、運命の不思議な糸は、彼らを一つの結末へと導いて行く。

    1989年

    デュエル・マスターズ!!

    デュエル・マスターズ!!

    主人公・切札勝(ジョー)は絵を描くこととデュエマが好きな小学4年生。 クリーチャーを生み出す能力を持つ“しゃべるデッキケース”ことデッキーと相棒「ジョーカーズ」を生み出し、ライバル達とのデュエルに挑む! ある日、「水文明」のマスター候補・キャップと出会ったジョーは新たな力「超ガチャレンジゾーン」を教わる。キャップは、闇文明に浸食され滅びようとしている水文明を救う為に、ジョーに協力を頼むのだった。 そんな中、なぜか敵であるゼーロの元にもキャップの姿が・・・。そして、ゼーロにも「超ガチャレンジゾーン」を伝授しパワーアップさせるのだった。果たしてキャップの真の目的とはいったい!? そして、ついに文明の未来を賭けたジョーVSゼーロの戦いが幕を開ける!!

    2019年

    ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

    ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

    "周りを湖に囲まれたクーケン島にあるラーゼンボーデン村。 ロテスヴァッサ王国の辺境にあるこの村では、穏やかな時間が流れている。そんな刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたのは、 平凡で特徴がないことが特徴の少女、ライザ「あーあ。何か面白いことないかな。」窮屈で退屈な村、そこに身を置く“なんてことない農家の娘”である自分に不満を抱いていたライザは、 ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。そこで出会ったのは、“錬金術”という不思議な力を使う一人の男だった。 その力に魅せられたライザは、錬金術を教えてほしいと頼み込む。“なんてことない農家の娘”から“錬金術士”へ。これまでの遊びとは違う、 自分たちだけの“ひと夏の冒険”が始まる――。

    2023年

    赤髪の白雪姫

    赤髪の白雪姫

    林檎のような赤髪の娘、白雪。その珍しさを気に入ったラジ王子の愛妾にされかかり、生まれ育った国を出ることに。隣国の森に辿り着き、そこで出会い、力を貸してくれたのはクラリネス王国の第二王子・ゼン。これは出会った二人が互いの手をとり、様々な人との出会いの中で足音を重ね、道を行く物語――。

    2016年

    鉄人28号ガオ!

    鉄人28号ガオ!

    漫画家・横山光輝原作の日本最古の巨大ロボット漫画「鉄人28号」が初めてアニメ化されて今年で50年を迎える節目に『鉄人28号ガオ!』として明るく楽しくカッコ良く!ちょっぴりキュートでポップな新感覚アニメになって大復活します。 1963年、1980年、1992年、2004年と過去4度もアニメ化し、様々な世代の子供達を元気づけてきた「鉄人28号」が、再び現代2013年の子供達を元気づけます。

    2013年

    GOSICK -ゴシック-

    GOSICK -ゴシック-

    聖マルグリット学園の図書館塔の上、緑に覆われたその部屋で、妖精のような少女――ヴィクトリカは待っている。自らの退屈を満たしてくれるような、世界の混沌を――。そして一人の少年<春来たる死神>を――。二人の出会いが、全ての始まり。その物語、GOSICK。

    2011年

    レベルE

    レベルE

    現在、地球には数百種類の異星人が行き交い生活している……。友好的な種族、好戦的な種族、研究目的から犯罪まで、多種多様な性格の異星人が奇妙なバランスを保ちつつ混在している……そのことに気づいていないのは地球人だけなのだ…そして、また一人、地球にとんでもない男がやってきた…彼は宇宙一の天才的な頭脳の持ち主。しかし、性格に大きな問題があり、暇になると退屈しのぎにいつもトラブルを巻き起こす。高校球児・小学生・王女様……国籍・職業・年齢・性別・宇宙人・周囲の者すべてを巻き込んだ彼の計画とはいったい…?『常に最悪のケースを想定しろ!やつは必ずその少し斜め上をいく!』

    2011年

    母をたずねて三千里

    母をたずねて三千里

    マルコのお母さんは、貧しい人たちの病院を経営するお父さんを経済的に助けようと、イタリアからアルゼンチンへと出稼ぎに行きました。一年後、病気になったという手紙が来てから連絡が途絶えてしまったので、マルコはお父さんを説得して一人でアルゼンチンまで旅にでます。ペッピーノ一座や旅先で知り合った人に助けられながら、マルコは多くの苦難を乗り越えていきます…。

    1976年

    拡張少女系トライナリー

    拡張少女系トライナリー

    首都・東京で頻発する謎の現象“フェノメノン”。事態に対抗するため、メンバー全員が 特殊能力を持った少女という“神楽坂トライナリー”が結成された。少女たちは、妖精のごとき姿をしたコンピューターウィルス“クラン”とコネクトすることによって強力な戦士となり、人の心の暴走が生み出すというフェノメノンの中に侵入して“発症者”との戦いを繰り広げる。少女たちは戦いの中で、人の、そして自分の心と向き合うことになる。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp