• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編

    カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編

    カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    世界で数億人ものプレイヤーを数えるこのカードゲームは、 常に人々を熱狂させ、多くの絆を育んできた・・・ ヴァンガード普及協会が主催した一大イベント、「ジェネレーションクエスト」。 クロノ、シオン、トコハたちチームトライスリーは、数々の試練を乗り越えつつ 見事優勝を果たした! 一方ジェネレーションクエストを利用して《ギアクロニクル》十二支刻獣の ユニットが着々と地球上に召喚。その全てが明神リューズの下に揃った時、 リューズの恐るべき野望が実現する! 愛すべきユニットたちとの絆を守るため、 その野望を阻止しようとする伊吹コウジとクロノたちの前に、 リューズの理念と野望に賛同する謎の集団、カンパニーが立ちはだかる! リューズの野望「完全なる未来」とは? 各々の未来と信念を賭け、いよいよ直接対決!!

    エピソード

    • Gクエスト開幕!

      Gクエスト開幕!

      新導クロノたちチームトライスリーは、カードキャピタル2号店で、弓月ルーナという美少女にヴァンガードを教えることに。折しも、普及協会主催の一大イベント、Gクエスト開幕の知らせが届く!

    • スペシャルアクアフォース

      スペシャルアクアフォース

      ついに始まったGクエスト。クロノたちが最初に挑んだのはメガラニカ支部!熱狂の会場に現れたのは、親友ハイメとクランマスターと呼ばれる男、レオンのスペシャルチームだった!

    • クロノVSレオン

      クロノVSレオン

      メガラニカ支部クエスト決勝戦。最後の難関、スペシャルアクアフォースとのファイト。レオンの奥義、怒涛の波状攻撃の強さは凄まじく、クロノはなかなか勝機が見いだせない。

    • エースの罠

      エースの罠

      14歳の誕生日。親族一同が見守る中、先祖代々伝わる儀式を受けて綺馬家の正統な後継者として認められたシオン。だがそこには、おおいなる陰謀が渦巻いていた。

    • ラミーラビリンス

      ラミーラビリンス

      ドラゴンエンパイア支部クエストは急ピッチで準備中。集った面々の中にはカムイの先輩の姿もあり、クロノたちはラミーラビリンスとハプニングを解決しながらも仲を深めていく。その夜、シオンが出会った人物とは…。

    • 嵐の夜

      嵐の夜

      失意のシオンはコインランドリーで櫂と出会う。気が遠くなるほどの激しいファイト。夢と現の狭間でシオンが掴んだイメージとは…!そして、ドラゴンエンパイア支部のGクエストが、開幕の朝を迎える!

    • 覚醒のシオン

      覚醒のシオン

      「ハンティング・ヴァンガード」は街全体をフィールドにした、ドラゴンエンパイア支部らしいお祭りGクエスト!悪戦苦闘するトライスリーや参加者たち。シオンの前に立ちふさがったのは、三和タイシだった。

    • めぐりあう場所

      めぐりあう場所

      ヴァンガードの更なる上達を目指して特訓を積むクロノと、宿敵を追うことに執念を燃やすシオン。取り残された気がして悩んでしまうトコハをカードキャピタルで迎えたのは、ミサキだった。

    • Zoo支部

      Zoo支部

      ズー支部で開催される、シークレットゲストがいると噂のGクエスト。ライバルの中には、偶然が重なって結成されたナオキ、シンゴ、ルーナの即席チームも。個性的な支部長が課す、驚きのクエストとは!?

    • 伝説のD

      伝説のD

      ズー支部でのGクエストも最高潮!…と思いきや、優勝メダルをメガコロニーの戦闘員たちによって奪われてしまった!メダルを奪還しないことには、優勝チームは無し!?奮闘するトライスリーの前に、Dのイニシャルを持つ伝説の「あの男」が立ちはだかる…!!

    • 裸のファイト

      裸のファイト

      スターゲート支部のGクエストに挑戦する決意を固めたトライスリーを鍛えるために、カムイは秘密特訓を敢行する。カムイが特訓場所に選んだ場所はなんと銭湯! 湯船に張られたお湯よりもさらに熱いカムイの熱血指導が始まる!

    • 櫂のイナズマ

      櫂のイナズマ

      スターゲート支部のGクエストは、櫂トシキか伊吹コウジのどちらかに勝てばクリアという極めてシンプルだが、いまだクリアしたチームが無い難攻不落の内容だった!トライスリー最初の挑戦者はシオン。迎え討つ櫂のデッキは…!?

    • 伊吹の誤算

      伊吹の誤算

      スターゲート支部のGクエストで、クロノは伊吹に挑戦することになった。しかし、お互いの熱い思いは、ファイトを前代未聞のハプニングへ導くことに……!

    • カードキャピタル一号店

      カードキャピタル一号店

      カムイに誘われて、カードキャピタル一号店で行われるショップ大会に参加することになったクロノ。個性豊かなファイターたちとのヴァンガードを通じ、クロノが見つけたものとは。

    • 新導ミクル

      新導ミクル

      明神リューズの野望を阻止しようと決心したクロノの覚悟を試すため、シンはミクルを立ち会わせた上で、クロノに対しファイトを挑む。シンの瞳が鋭く光る…!

    • ヴァンガード女子会

      ヴァンガード女子会

      アムともっと仲良くなりたいと思っているルーナだが、なかなかアムとの距離を縮める事が出来ずにいた。そんなルーナの悩みを聞いたトコハとクミは、「アムとルーナの仲良し大作戦」を決行する!

    • シオンVSエース

      シオンVSエース

      ありとあらゆる手段と方法を使ってエースを追っていたシオンは、ついにエースをおびき出すことに成功する。シオンとエース、決死のリベンジファイトのゆくえは…。

    • トライスリーVSAL4

      トライスリーVSAL4

      ユナイテッドサンクチュアリ支部のGクエストにやってきたクロノ達をタイヨウが迎える。トライスリーと神崎元支部長との戦いをきっかけに、ユナサン支部はヴァンガードを楽しめる素晴らしい場所に成長していた。決勝ステージでは、雀ヶ森レン支部長が率いるチームAL4が立ちはだかる。

    • クロノVSレン

      クロノVSレン

      AL4との決戦は特殊なルールでの勝ち抜き戦「リレーファイト」で行われていた。あっという間に大将のレンまで勝ち抜き、優勢かと思われたトライスリーだが、それはAL4の周到な罠であった!

    • 普及協会の闇

      普及協会の闇

      真夜中に獣の遠吠えに似た恐ろしい音が聞こえるという新たなヴァンガード都市伝説。その舞台はドラゴンエンパイア支部の元建設予定地。明神リューズに関わる情報を求めて潜入したカムイが遭遇したのはマモルだった。

    • ダークゾーン支部の罠

      ダークゾーン支部の罠

      トライスリーのGクエストもいよいよ最後の地、ダークゾーン支部!参加者の中にはラミーラビリンスの姿も。最年少支部長江西サトルによるクエストの内容は、「トライスリーを倒せ」!!参加者全員がトライスリーに襲い掛かる!

    • 決戦前夜

      決戦前夜

      3か月にわたるジェネレーションクエストも遂にクライマックスを迎え、残るはアルティメットステージのみ。一大決戦の舞台を間近に控えたトライスリーの3人は、息抜きを兼ねて出かけた魚釣りで、ぞれぞれの胸の内を語り合う。

    • 決戦!チームQ4 トコハVSミサキ

      決戦!チームQ4 トコハVSミサキ

      ついに始まったアルティメットステージ。トライスリーの相手は、伝説のチームQ4だった!一回戦、ミサキの完全記憶能力を生かしたファイトに対抗するトコハの意外な切り札とは…?

    • シオンVS櫂

      シオンVS櫂

      アルティメットステージ二回戦。シオンを迎え撃つ櫂のかげろうデッキ!シオンは試練の日々の中で培った全てをこめて、櫂のオーバーロードに挑む!

    • クロノVSカムイ

      クロノVSカムイ

      アルティメットステージ最終戦。クロノの前に超えるべき試練の壁となって立ちはだかったのは、クロノをヴァンガードへと導いた先導者であるカムイだった!

    • ギアースクライシス

      ギアースクライシス

      師であるカムイを超えるため、限界以上の力でぶつかっていくクロノと、そんなクロノの熱い想いを真正面から受け止めるカムイ。両者が全てを出し切りぶつかり合ったその時、ギアースクライシスが発動する!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      トムス·エンタテインメント
    • カードファイト構成

      中村聡(遊宝洞)
    • キャラクターデザイン

      とみながまり
    • シリーズ構成

      吉村清子
    • 中村聡

      遊宝洞
    • 原作

      伊藤彰
    • 掲載誌

      月刊ブシロード(KADOKAWA)
    • 撮影監督

      久保剛成
    • 月刊ブシロード

      KADOKAWA
    • 監督・音響監督

      梅本唯
    • 編集

      大竹弥生
    • 美術監督

      丹伊田輝彦
    • 色彩設計

      宮脇裕美
    • 製作

      電通
    • 製作総指揮・原案

      木谷高明
    • 音楽

      森まもる

    キャスト

    • 三和タイシ

      森久保祥太郎
    • 伊吹コウジ

      宮野真守
    • 安城トコハ

      新田恵海
    • 弓月ルーナ

      工藤晴香
    • 新導クロノ

      石井マーク
    • 櫂トシキ

      佐藤拓也
    • 石田ナオキ

      奈良徹
    • 綺場シオン

      榎木淳弥
    • 蒼龍レオン

      神原大地
    • 蝶野アム

      愛美
    • 雀ヶ森レン

      阿部敦

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    装甲娘戦機

    装甲娘戦機

    今日から私はスナイパー……!? 日常を奪われ、その肢体に〝LBXユニット〟と呼ばれる 戦術兵器を纏う5人の少女――〝装甲娘〟たち。 選ばれし転移者である少女たちの使命は、多元世界をまたいで蝕み増殖し続ける 金属生命体・ミメシスの掃討と殲滅。 時空を超えて強いられた傭兵暮らし、それは世界の「希望」と「絶望」とを垣間見る 命がけの修学旅行だった!

    2021年

    リラックマとカオルさん

    リラックマとカオルさん

    ふわふわな体、優しい目、そして安定のマイペースぶり。いつのまにか住みついたリラックマのおかげで、平凡なカオルさんの毎日はいつもほんわり温かい。

    2019年

    魔法少女なんてもういいですから。

    魔法少女なんてもういいですから。

    『“こんなの” 拾うんじゃなかった…。』スーパーからの買い物帰り、生ゴミを漁る奇妙な生物に話しかけられた【葉波ゆずか】。普通の人間には見えないその生物【ミトン】に魔法少女にならないかと誘われるが「こんなおいしい話は他にないよ?」「ぶっちゃけお得だよ?」という強引な説明があまりに怪しすぎてイマイチ現実味が感じられない…。『でも、今を逃したらきっと…、ずっと、気になってしまうと思う。』双見酔が描く「魔法少女の日常」、ゆるゆるスタート!

    2016年

    劇場版 アイカツ!

    劇場版 アイカツ!

    トップアイドルを目指して、アイドル活動(=アイカツ!)をしてきた「星宮いちご」にビッグチャンスが! なんと、いちごが主役のスペシャルライブ 「大スター宮いちごまつり」 を行えることになったのだ! これを成功させれば、いちごは正真正銘のトップアイドルになれるかも! いちごはライブのための新曲をシンガーソングライターの「花音」に作ってもらうことに。さらに、エンジェリーシュガーのプレミアムドレスの準備も進む。そんな中、「神崎美月」はたのもしく成長したいちごたちにアイカツ!の未来をたくし、引退することを考えはじめる。美月はいちごをここまで導いてくれた、正真正銘のトップアイドル。まだまだ一緒にアイカツ!したいいちごは自分の感謝のきもちを伝えるために、美月へ贈る最高のステージをつくることを決意する! いちごをサポートするのは、親友の「霧矢あおい」、「紫吹 蘭」! さらに「有栖川おとめ」、「藤堂ユリカ」、「北大路さくら」、「一ノ瀬かえで」、「神谷しおん」、そして「大空あかり」ももちろん登場! スターライト学園のほか、ドリームアカデミーのアイドルたちも総出演します! 歌あり、ドラマあり、笑いあり、涙あり! アイカツ!史上最高にアツいステージが、いよいよはじまります!

    2014年

    人造昆虫カブトボーグ VxV

    人造昆虫カブトボーグ VxV

    舞台は現代。「ボーグバトル」が大流行!全世界の大人から子供まで全ての人々が夢中になっています。すでに、ボーグバトルは遊びやホビーの領域を超え、スポーツとして成立しているのです。そんな中、主人公たちも当然、必死に、くそ真面目にカブトボーグに没頭しています。次々に襲いかかる挑戦者、ライバルとの闘いを勝ち抜き、主人公たちはどんどん成長して行きます!

    2006年

    超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ

    超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ

    故郷セイバートロン星に戻ったコンボイだったが、なぜか戦車軍団に追われてしまう。しかもロボット・モードには変身できず、なぜ追われているのか記憶もない。逃げ回るうちにコンボイは、ラットル、チータス、ブラックウィドーと合流。突然、コンボイの耳に謎の声が。コンボイはその声に導かれ、トランスフォーマーを作り出したオラクルというコンピュータに出会う。

    2004年

    暗闇三太

    暗闇三太

    1967年制作、幻の白黒アニメ作品が、発掘された!?というコンセプトのもと、キャラクターデザイン、ストーリー構成、楽曲など細部にこだわって制作された、新作アニメーション作品。さらに、豊富なアーカイブ映像を活用し、昭和の九州の風景をそのままアニメ背景に使用!産業革命遺産の一つ、軍艦島(長崎県・端島)をはじめ、高度成長期当時の九州を舞台に、キャラクターたちが活躍する映像は必見。

    2015年

    タユタマ -Kiss on my Deity-

    タユタマ -Kiss on my Deity-

    恋する乙女の神通力ラブストーリー明治時代から続く名門女子学部「フローレス」と、近年創設された男女共学の一般学部「スライトリー」が共存する「創聖学院」。そこに通う「泉戸裕理」は、学院で出土した遺跡で500年にわたる封印から解放された「太転依(たゆたい)」と呼ばれるその土地を守護する存在に出逢う。その際、太転依の1人である「綺久羅美守毘売(きくらみかみのひめ)」より、自らの化成である少女「ましろ」を託される。500年越しの悲願である、人間と太転依の共存を実現させるために--

    2009年

    ミニパト

    ミニパト

    第1話「吼えろ リボルバーカノン!」:イングラムの主要装備として開発された37mmリボルバーカノンについて後藤隊長が詳細に解説。その呼称、使用弾丸など銃火器に関するウンチク満載の一本。/第2話「あヽ 栄光の98式AV!」:ロボットアニメの歴史の観点からイングラムについて考察。整備班主任のシバシゲオが、警察任務上あるべき形態、さらには真の主役は誰であるべきか語り尽くす。/第3話「特車二課の秘密!」:第1小隊の南雲隊長が、これまで語られることの無かった特車二課の秘密について暴露する。特車二課の切迫した財政状況と食料事情を一挙に解決した後藤隊長の手口とは?

    2002年

    名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間

    名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間

    毛利蘭、灰原哀とともに銭湯にやってきた江戸川コナンは、男湯の脱衣場で怪しい男を目撃する。しかしコナンは浴場で転倒して気を失い、その怪しい男・タツと、コンドウによって車で連れ去られてしまう。2人は裏社会の人間で、何者かの依頼を受けて動いているらしい。一方そのころ、毛利探偵事務所を夫の浮気調査の依頼をしに香苗という女性が訪れていた。彼女が見せた写真に写る夫こそ、コナンを誘拐した犯人のひとりコンドウだった。

    2014年

    今日からマ王!R

    今日からマ王!R

    異世界にやって来た高校生が“魔王”として活躍する人気アニメ『今日から㋮王!』シリーズのOVA版。

    2007年

    聖女の魔力は万能です

    聖女の魔力は万能です

    ちょっと仕事中毒な20代会社員・セイは、 残業を終えて帰宅した夜、突然光に包まれ 異世界に「聖女」として召喚されてしまった。 しかも召喚されたのは二人!? 現れた王子はもう一人の女子高生にかかりきりで、 セイのことは完全スルー。 「それならこっちも自由にやっていいでしょう?」 と、セイは王宮を飛び出し、 元々の植物好きを活かして、薬用植物研究所で 一般人として働くことになった。 所長のヨハン、教育係のジュードに支えられ、 ポーション作りや魔力の使い方を学んでいくセイ。 だが、作ったものはすべて効能が5割増しで、 思いがけず「聖女」としての能力を発揮することになる。 そんなとき、セイのポーションが瀕死状態だった 騎士団長・アルベルトの命を救い、 次第に、セイこそが本物の「聖女」ではないかという噂が 囁かれはじめるのだった……!?

    2021年

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

    2018年

    BanG Dream! Episode of Roselia I:約束

    BanG Dream! Episode of Roselia I:約束

    あなた達、Roseliaにすべてを賭ける覚悟はある? 『フェス』に出場するために、バンド結成を決意した湊友希那。 そんな彼女のもとに、それぞれの想いを秘めたメンバーが集まる。 5人は、Roseliaとして高みを目指す――。 これは彼女たちの結成から、 FUTURE WORLD FES.へ挑むまでの『約束』を描く物語。

    2021年

    ドラゴンボール超 ブロリー

    ドラゴンボール超 ブロリー

    「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修業に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たこともないサイヤ人“ブロリー”。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人”がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ――。

    2018年

    シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド

    シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド

    『夢幻大陸エンディアス記』。不思議な風がその本のページをめくり、咲くはずのない古木の桜が満開になった日、異世界への扉は開かれた―――――。行方不明になった仲間を探す秋月蒼真が迷い込んだのは、獣人やエルフが住み、モンスターが徘徊するファンタジーな世界。この世界で蒼真は、想いが通じ合った相手の心を“心剣”という結晶体にして操る“心剣士(ソウルブレイダー)”としての力を手に入れる。伝説に謳われる心剣士であることで、リーベリア地方三国のうちのひとつ獣人の国・セイランへと招かれた蒼真だったが、いつしか陰謀渦巻く国家同士の争いに巻き込まれ、心剣を手に戦うことを余儀なくされてしまう。しかし戦乱の最前線で蒼真が出会った敵国の心剣士、それはかつての親友の姿だった―――――。 “想い”を剣にしてぶつけ合う少年たちの友情を描く、心にふれるファンタジー。

    2007年

    Z.O.E Dolores,i

    Z.O.E Dolores,i

    ジェイムズ・リンクス、49歳。地球と火星の間を飛ぶ地球人の運び屋である。彼はある日、名指しである荷物の移送を依頼される。それは意志を持つ女性型オービタルフレームのドロレスだった。しかし、エンダー号に乗り込んできた検閲官に紛れていた謎の刺客に襲われ、ジェイムズはドロレスに乗って戦うハメになってしまう。無実の罪である検閲官殺しの汚名を着せられ、地球中で手配犯になってしまう。

    2001年

    さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅

    さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅

    西暦2×××年、地球の人間たちは、体を機械化させて、その寿命を数百年に延ばしていた。しかし、母と二人暮らしの星野鉄郎は、貧しさのため、未だ生身の体のままだった。誰もが機械の体をもらえる星があり、銀河超特急999号にのればそこに行けるという。だが、母と二人でメガロポリスステーションを目指す途中で、鉄郎の母は、生身の人間を狩るのを趣味とする機械伯爵に撃たれてしまう。鉄郎は、たった一人雪原に倒れていたところを謎の美女メーテルに助けられる。彼女はまた、鉄郎に銀河鉄道の無期限定期を与え、一緒に旅をすることを約束させる。無限の宇宙の彼方の夢と希望の星を目指して、鉄郎の果てしない旅が今はじまる。

    1981年

    ママレード・ボーイ

    ママレード・ボーイ

    恋に憧れる高校生の小石川光希(みき)の身に突然降りかかった災難、それは両親の突然の離婚宣言だった。そのうえ旅先で知り合った松浦夫妻とパートナーを入れ替えて再婚、松浦夫妻の息子の遊(ゆう)を含めた6人で同居を始めるというのだ。ひとり猛反発する光希。遊はというと、表面的には甘いハンサムだが、じつは苦い部分を隠しているママレード・ボーイだった。光希はそんな遊に反発しながらも、しだいに惹かれてゆく。中学時代に手ひどく光希を振った過去がある銀太も、遊が現れたのをきっかけに、本当の気持ちを告白し…。

    1994年

    PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版

    PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版

    1時間番組に再編集して新規カットも追加した編集版。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。公安局刑事課一係のメンバーが立ち向かうものの先にあるのは…。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp