• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ベイビーステップ

    ベイビーステップ

    ベイビーステップ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    勉強にしか興味のなかった高校生・栄一郎(15歳)は、運動不足解消のため参加したテニススクールで、テニスの奥深さに目覚める。全くの素人だった栄一郎は、身体面での不利を、持ち前の観察・分析力と徹底して身に付けたボールコントロールで補っていくことに…。初めは栄一郎のことを相手にしていなかったジュニアテニス界の強豪選手たちも、彼のひたむきな姿勢に触発され、少しずつ意識を変化させていく。頭脳明晰な主人公がデータに基づいた戦略でプロを目指す、リアルなスポーツアニメ。

    エピソード

    • テニスとノート

      テニスとノート

      高校一年生の丸尾栄一郎(まるおえいいちろう)は成績優秀で真面目な優等生。授業用のノートの他に清書用ノートを作るほどきちょうめんな性格で、今まで勉強だけに力を入れて過ごしてきた。ある日、栄一郎は「運動不足を解消したい。」という軽い気持ちで南テニスクラブ(STC)の無料体験に行く。そこには学校のアイドルで天真らんまんな鷹崎奈津(たかさきなつ)がいた。栄一郎はそこでテニスの世界へと足を踏み入れることに…。

    • 几帳面と大雑把

      几帳面と大雑把

      プロを目指している奈津(なつ)に「何してる時が一番楽しいの?」と聞かれ、何も答えることができなかった栄一郎(えいいちろう)。次第にテニスに興味を持ち始め、再び無料体験を訪れた栄一郎は、そこで奈津と仲の良い先輩の江川逞(えがわたくま)と出会う。ところが逞はなぜか栄一郎に敵意をむける。見た目が怖い逞におびえる栄一郎。そんな状況の中、栄一郎は奈津から基本的なボールの打ち方を教わるが・・・。

    • 喧嘩で勝負

      喧嘩で勝負

      逞(たくま)のサーブをうまく打ち返したときの感触が忘れられない栄一郎(えいいちろう)は、壁打ちの練習に没頭し始める。日曜日にも関わらず6時間もの間すごい集中力で一人練習に打ち込む栄一郎の姿を見た奈津(なつ)は、強くなることを予感するのだった。サーブを打ち返す練習のため、逞のサーブを見学することになった栄一郎。全国レベルのプレーヤーである逞のサーブを見てプロを目指しているのか?と尋ねたのだが・・・。

    • 顔面で確信

      顔面で確信

      逞(たくま)と勝負をすることになった栄一郎(えいいちろう)。50球中、1球でも逞のサーブを返せれば栄一郎の勝ち、というもの。今まで教わったことを思い出し、ノートを見ながら基本に忠実に打ち返そうとするが、全国トップクラスの逞の強力なサーブを打ち返せる訳もなく、次第に追い込まれていく。その時、「ボールを迎えてあげなきゃ!」と突然奈津(なつ)の声が・・・。その声に栄一郎は勇気を出して体を前へと動かした!

    • 初試合が予想外

      初試合が予想外

      初めて試合に出ることになった栄一郎(えいいちろう)。STCの面々が色々アドバイスをするのだが、余計に緊張し混乱してしまう。そんな中、試合開始の時刻は迫り、心臓の高鳴りが収まらないまま、栄一郎はテニスコートへと向かうのだった。一回戦の相手は湘南(しょうなん)工業学院テニス部の副主将で県大会ベスト8、テニス歴5年の強敵大林良(おおばやしりょう)。ついに、栄一郎の初めての試合が始まる!

    • 未熟が原石

      未熟が原石

      天性の目の良さで相手の動きを予測し、粘り始めた栄一郎(えいいちろう)。簡単にポイントを許さず、大林(おおばやし)を苦しめる。すべてにおいて大林より経験不足の栄一郎がここまで粘れるのは、目が良いからだと気づく三浦(みうら)コーチ。しかし栄一郎のプレーはコーチの予想を大きく上回る。少しでも長く試合をしたいがために粘る栄一郎と、それを打ち破ろうとする大林。果たして、勝負の行方は・・・。

    • 9分割と現実

      9分割と現実

      これからの練習次第で、強くなれると栄一郎(えいいちろう)に言う三浦(みうら)コーチ。そして栄一郎に「強くなりたいなら朝7時にSTCに来なさい」と告げる。翌朝、強くなりたいと願う栄一郎を待っていたのは、三浦コーチと①~⑨までの数字が書かれ9分割にされたテニスコートだった。訳がわからない栄一郎にコーチは「君が強くなるためのコートだよ」と言うのだが、果たして、コーチの言葉の意味とは…?

    • 1年と20冊

      1年と20冊

      試合中にノートを書く姿から「ノートのやつ」とうわさされるまでになった栄一郎(えいいちろう)は、テニスに打ち込む日々を送っていた。しかし試合では、なかなか勝ちすすむことができず、ライバルとの力の差を見せつけられていた。栄一郎は悩んだ末、走り込みや身体強化に一層力を入れる。時は流れ、高校2年生になった栄一郎たち。こうして、再び神奈川ジュニアサーキットの季節がやってくる。

    • 真面目がスタイル

      真面目がスタイル

      大林(おおばやし)戦から一年。再び神奈川ジュニアサーキットに出場するため練習を重ねてきた栄一郎(えいいちろう)は、会場での壁打ちにも気合いが入っていた。そしてその会場には宮川卓也(みやがわたくや)、荒谷寛(あらやひろし)らライバルたちも集結し、その闘志をぶつけあう。誰が勝つと思うか聞かれた奈津(なつ)は、「エーちゃんはきっと台風の目になる」と答えるのだった。そしていよいよ試合開始の時がやってきた。

    • 違和感で崖っぷち

      違和感で崖っぷち

      第5シードの宮川卓也(みやがわたくや)が栄一郎(えいいちろう)の前に立ちはだかる。宮川は、180㎝の長身から繰り出される強打を武器とする実力者。実家はテニスクラブを経営していて、物心ついた時からテニスをやっていた。試合中にはコブ茶と梅干しで一息つくという独特な休憩方法をとる宮川。栄一郎にとって、1年の練習の成果が試される勝負が今始まる。

    • リスクと可能性

      リスクと可能性

      危険を冒した攻撃で宮川(みやがわ)を苦しめる栄一郎(えいいちろう)。なんとか崖っぷちは乗り越えたが、勝つためには宮川のサーブゲームをブレイクしなければならない。目のよさを生かして粘り始める栄一郎。決定打が決まらず、お互いに譲らず試合は最終局面へと突入する。そんなとき、これまで負けないことだけを考えていた栄一郎であったが、突然、勝てる可能性を見つけだす。勝つことだけを意識した二人の激闘は果たして?

    • 記憶で進化

      記憶で進化

      少しでも強くなりたい栄一郎(えいいちろう)は、STCに臨時で来ているフロリダのスポーツ心理学者・マイクの指導を受けることになった。技術面より精神面をサポートするマイクは突然、栄一郎に目を閉じて奈津(なつ)と初めて会ったときを思い出すようにと言う。意味が分からず戸惑う栄一郎。しかし、一流のプロにも信頼されているマイクの言葉にしかたなく目を閉じ、奈津との初めての出会いを思い出すのだった…。

    • 芸術と技術

      芸術と技術

      栄一郎(えいいちろう)が次に戦う相手は、ひとつ年上の岩佐博水(いわさひろみ)という物静かな男。パワーではなく頭脳でプレーするタイプで、あらゆるショットを器用にこなし、難しいショットも巧みに操る強敵。しかし、他人に興味がなく、次の相手が誰なのか知ろうともせず、何を考えているかさえ分からない。「コートにいい絵が描けたときが一番うれしい」という彼の言葉の意味とは…?

    • パズルの成果

      パズルの成果

      長時間の戦いになりそうな栄一郎(えいいちろう)と岩佐(いわさ)の試合。栄一郎は得意の粘り強さで圧倒的にリードしていたが、本領を発揮した岩佐にあっという間に追い詰められてしまう。このままでは負けると感じた栄一郎は、マイクの指導を実践すべく、絶好調だったときの自分を思い出す。なんとか主導権を握ろうとする栄一郎と、コート上に絵を描くことだけに執着する岩佐。この長い戦いを制するのは果たして!?

    • 強引が計画

      強引が計画

      野獣と呼ばれている荒谷寛(あらやひろし)は左利きで、神奈川ではナンバー2の実力者。相手に主導権があっても強じんな身体能力で食らいつく。カウンターを武器に強引に主導権を奪い返し、さらにスピード、パワー、感情を駆使しハイテンポなテニスで攻めてくる。何もかもが自分より格上の相手に対し、栄一郎(えいいちろう)は、情報収集と戦略をもとに完成した打倒荒谷ファイルを武器に荒谷との試合に挑むことに・・・。

    • 野獣と主導権

      野獣と主導権

      栄一郎(えいいちろう)は荒谷(あらや)のカウンターから初めてポイントを取った。しかし、それにより闘志に火のついた荒谷の猛攻は一層激しくなり、栄一郎は主導権を奪えずにいた。何とか自分のサーブゲームをキープする栄一郎だが、どこかでブレイクできなければ負けてしまう。得意の粘り強さで耐える栄一郎と猛攻を続ける荒谷。主導権を奪う方法が思いつかず苦戦する栄一郎。そんなとき、荒谷は今までにないミスをする。

    • プロで同級生

      プロで同級生

      栄一郎(えいいちろう)が取ればブレイクポイント。取られれば荒谷(あらや)のマッチポイントになってしまう。スピードとパワーに任せていた今までの戦い方とはうってかわり、戦略的になった荒谷のプレーに、栄一郎はついにマッチポイントへと追い込まれてしまう。だが決して諦めない栄一郎。なんとか荒谷の攻撃をしのぎ、試合はデュースへと突入する。今までにない力を出し切って戦うふたり。勝利を手にするのはどちらなのか?

    • 決意でプレゼン

      決意でプレゼン

      奈津(なつ)が親しげに「爽(そう)ちゃん」と呼ぶ謎の男と出会った栄一郎(えいいちろう)。その正体は3年前にフロリダに留学し、まもなくプロデビューするという池爽児(いけそうじ)だった。次第にプロを意識しはじめる栄一郎。しかし、今の練習スケジュールではみんなから引き離される一方だと感じ、どうすればいいのか迷っていた。そんなとき、奈津から誘われ、池のデビュー戦を見に行くことに・・・。

    • 覚悟と地獄

      覚悟と地獄

      プロを目指す決意をした栄一郎(えいいちろう)は、同い年でプロの池爽児(いけそうじ)と練習試合をし、技術的なこと以前に、根本的に身体の構造が違うと感じていた。そんな栄一郎に肉体改造が最優先と考えた三浦コーチは、2か月分のハードなメニューを用意していた。厳しい練習を覚悟していた栄一郎だったが「乗り越えてくれると信じてるぞ」と言う三浦コーチの言葉に緊張する。そしてついに特訓が始まった。

    • 肉まんと焼きそば

      肉まんと焼きそば

      肉体改造特訓中の栄一郎(えいいちろう)。学校では文化祭の時期を迎えていた。文化祭実行委員の栄一郎だったが、特訓のため準備に参加できず、同級生の佐々木姫子(ささきひめこ)たちに任せっぱなしになっていた。そんな栄一郎は、急きょお化け屋敷や執事喫茶で大活躍することに・・・。忙しい中、休憩する時間ができた栄一郎に、奈津(なつ)が差し入れを持ってきた。仲良く話すふたりをみた姫子は・・・。

    • 堅実と変化

      堅実と変化

      栄一郎(えいいちろう)の次の試合は、全日本ジュニア選抜室内関東地区予選。1回戦で戦う相手は、今大会第1シード、そして大阪の全日本ジュニアで逞(たくま)を破り優勝した難波江優(なばえゆう)。いきなり強敵とあたり思考が停止する栄一郎だが、気を取り直し逞対難波江の試合の映像を見て研究を始める。しかし、栄一郎がみた試合では守備的だったのに対し、逞と戦う難波江のスタイルは一変して攻撃的なものだった。

    • 基本が弱点

      基本が弱点

      難波江(なばえ)との試合が始まり、順調に攻める栄一郎(えいいちろう)。ブレイクにも成功し、リードしたまま試合は進んでいた。しかし次第に難波江の反撃が始まる。序盤の難波江は、データを蓄積していたのだ。栄一郎のプレイスタイルが基本に忠実だと分析した難波江は行動を先読みし、徐々に栄一郎を追い詰めていく。やること全てを封じられ、まるで心を読まれていると感じる栄一郎。このままでは負けると思った栄一郎は…。

    • 無謀な100分割

      無謀な100分割

      かつて、ノートに描き出した100分割コントロールを実践するときがやってきた。しかし100分割でボールをコントロールするのは至難の業で、なかなかねらいどおりに入らない。勝つためにはこの方法しかないと考えた栄一郎は、コーチの「すべてのボールに追いつき、それをコントロールできれば理論的には負けない」という言葉を思い出し、難波江(なばえ)を倒すため勝負を仕掛ける。

    • 義務と欲求

      義務と欲求

      みんなが帰ったあとも練習に励む栄一郎(えいいちろう)。しかし思うようにいかず、このままでは全国レベルで勝つことなどできないと焦りはじめていた。さらに走り込みを続ける栄一郎は、入口付近に不審な男がいることに気づく。するとその男は栄一郎に、三浦(みうら)コーチがいるかと聞いてきた。コーチからお金を借りているというその怪しい男は、不信感を抱く栄一郎に、走っている時の姿勢に気をつけるようにと言い出した。

    • 栄一郎と奈津

      栄一郎と奈津

      青井(あおい)コーチから今日と明日はからだを酷使せず、やりたいことをして過ごすようにといわれた栄一郎(えいいちろう)は、影山(かげやま)の機転により、奈津(なつ)とデートすることに。映画やカラオケで楽しい時間を過ごすふたり。影山から告白しろ!と言われていた栄一郎は、奈津のことを意識してしまう。そんな休みを終え、張り切って練習に臨もうとする栄一郎に、青井コーチは突然、アメリカに行け!と言い出した。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      朴谷直治
    • アニメーション制作

      ぴえろ
    • キャラクターデザイン

      甲田正行
    • シリーズ構成

      千葉克彦
    • プロデューサー

      中沢いずみ
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      NHK
    • 制作統括

      柴田裕司
    • 原作

      勝木光
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 撮影監督

      横尾和美
    • 監督

      むらた雅彦
    • 美術監督

      稲葉邦彦
    • 脚本

      高橋ナツコ
    • 色彩設計

      岡亮子
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      吉川洋一郎
    • 音響監督

      高桑一
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • 三浦コーチ

      楠大典
    • 丸尾栄一郎

      村田太志
    • 井出義明

      KENN
    • 佐々木姫子

      瀬戸麻沙美
    • 大林良

      前野智昭
    • 宮川卓也

      柿原徹也
    • 岡田隆行

      伊藤健太郎
    • 岩佐博水

      浅沼晋太郎
    • 影山小次郎

      寺島拓篤
    • 江川逞

      浪川大輔
    • 池爽児

      細谷佳正
    • 深沢諭吉

      下野紘
    • 田島勇樹

      優希
    • 荒谷寛

      羽多野渉
    • 越水成雪

      下妻由幸
    • 難波江優

      櫻井孝宏
    • 青井コーチ

      鳥海浩輔
    • 鷹崎奈津

      寿美菜子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-

    キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-

    大戦中の英雄だった広域指名手配犯、宇宙海賊キャプテンハーロック。地球に隠された真実を闇に葬ろうとする政府に反旗を翻し、人類の未来を切り開く戦いに挑む!

    2013年

    ストライク・ザ・ブラッドIII OVA

    ストライク・ザ・ブラッドIII OVA

    テロリストにより封鎖された絃神島――第四真祖の新たな戦いが始まる!!本土で聖殲派の事件を解決した古城達。絃神島へと帰還したものの、到着するやいなや、原因不明の船舶事故や航空機トラブルが相次ぎ、絃神島は孤立状態に陥る。この異常事態の原因は、風水術による軍事術式ではないかと予測する雪菜。さらに那月には、これほどの規模の術式を操る術士に心当たりがあるという。那月の口から語られる、魔導テロ組織“タルタロス・ラプス”。彼らが仕掛ける次なるテロの目的とは――!?

    2018年

    レ・ミゼラブル 少女コゼット

    レ・ミゼラブル 少女コゼット

    幼いコゼットを連れた母・ファンティーヌは、村の宿屋ワーテルロー亭のテナルディエ夫婦にだまされ、愛する娘を預けて大きな工場のあるモントルイユ・シュル・メールの町へと働きに出ることを決断する。「いつか必ず迎えに来る」母の言葉を信じ、哀しみを堪えるコゼット。仕事を探すファンティーヌは町の市長を務めている優しく親切な紳士マドレーヌに出会う。しかし、彼の本当の名はジャン・ヴァルジャンと言って、貧しい家族に与えるために一塊りのパンを盗んだことで投獄され脱獄を繰り返して19年間を刑務所で過ごしたという過去を持っていた…。

    2007年

    ALL OUT!!

    ALL OUT!!

    神奈川高校、入学式当日。体格は小さいが負けん気は人一倍の初心者・祇園(ぎおん)がラグビー部に入部し、物語は動き出す。過去のある出来事からラグビーに打ち込めない同級生・石清水(いわしみず)、面倒見がよく部員を気遣う副キャプテン・八王子(はちおうじ)、そして、圧倒的迫力と誰よりも熱い闘志を胸に秘めたキャプテン・赤山(せきざん)。体格も個性もバラバラなメンバーが、青春というグラウンドでぶつかり合いながら成長して行く。すべて出し切った先にある、最高の舞台を目指して―!

    2016年

    結城友奈は勇者である 大満開の章

    結城友奈は勇者である 大満開の章

    神世紀300年。突如日常を失い、人類の存亡をかけて異形の敵・バーテックスと闘うことになった讃州中学勇者部の結城友奈らの日々を描いたテレビアニメ第1期「結城友奈は勇者である」。続く第2期「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-」では、その2年前に闘った勇者・鷲尾須美らの物語と、世界の秘密が明かされ、友奈たちは再び困難に挑んでゆく。死闘の末、ついに日常を取り戻した少女たち――。そして、「結城友奈は勇者である -大満開の章-」。これは、これまでの、これからの物語。

    2021年

    デッドマウント・デスプレイ 第2クール

    デッドマウント・デスプレイ 第2クール

    はるか遠い異世界の魂が、現代の新宿に「四乃山ポルカ」として転生した。ただ、その転生した体には、喉に致命傷が…。しかも、その傷をつけた殺し屋・崎宮ミサキに、暗殺に失敗したと勘違いされ再び襲われることに。なんとか撃退し、自身にかけられた暗殺指令を解くことに成功したポルカは、新宿を根城にした裏社会の「仲介屋」・倉木リサの助力を受け、ミサキや情報屋の繰屋匠を仲間とし、夢だった「平穏な暮らし」を目指す。しかしこのポルカの「転生」は、様々な人々に波及する。待ち受ける、裏社会の「何でも屋」・レミングス、謎の放火犯・火吹き蟲、そして超絶奇術師・怪人ソリティア――「厄ネタ」と呼ばれる超常的な力をもつ犯罪者達と、それを追う新宿署第三資料編纂係、通称「三纂」の刑事。そして「四乃山ポルカ」の生い立ちと、その親族達。さらに、出会うハズのない元いた世界の滅びた帝国の面影にまで、ポルカは巻き込まれていく。

    2023年

    花咲くいろは HOME SWEET HOME

    花咲くいろは HOME SWEET HOME

    人気TVアニメの劇場版。祖母の経営する温泉旅館“喜翆荘(きっすいそう)”での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。

    2013年

    BAR 嫌われ野菜

    BAR 嫌われ野菜

    「とにかく臭いがダメ」「食べることすら躊躇われる」「子どもに嫌われる」などの悩みを抱えた野菜キャラクターが店を訪れ、同じ悩みを持つ仲間と語り合い、明日を前向きに生きるために杯を交わすショートアニメーション。静岡限定地上波放送のアニメがdアニメストアで配信!

    2015年

    放課後ミッドナイターズ

    放課後ミッドナイターズ

    明日には取り壊し予定となっている、名門・聖クレア小学校の古びた時代遅れの理科室。陳列されている人体模型のキュンストレーキ(声・山寺宏一)と骨格標本(声・田口浩正)も廃棄処分だ。相棒として理科室を長年守って来た二人は、理科室や自分たちを救う方法が見つからない。そんな時、学校見学会に来た3人の幼稚園児、マコとミーコとムツコ(通称マ・ミ・ム)が立ち入り禁止の理科室へ迷い込む。キュンストレーキとゴスは、彼女たちを巻き込むことで廃棄処分を回避する、とある作戦を思いつく。その名も”放課後ミッドナイト・パーティ”作戦。それは学校中の”ミッドナイターズ”を呼び覚ます、最後の手段だった。理科室解体まであと6時間。果たして結末はいかに!その夜、学校中が動き出す。一度門をくぐれば朝まで出ることはできない!

    2012年

    A3! SEASON AUTUMN & WINTER

    A3! SEASON AUTUMN & WINTER

    東京郊外の街・天鵞絨(ビロード)町には『ビロードウェイ』と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にし、劇団員の聖地となっている。そんな街に、一通の手紙を頼りにMANKAIカンパニーを訪れた立花いづみはその劇団は父親が立ち上げたものだと知る。しかし父は不在、くわえてお客はゼロ、借金もあり、劇団員は1名という事実を知る。いづみはそんな劇団を立て直すため、主宰兼『総監督』となり立て直すため奔走することになる。はたして、MANKAIカンパニーの運命は―――

    2020年

    ゴルゴ13 劇場版

    ゴルゴ13 劇場版

    アメリカ・カリフォルニア沖に浮かぶ豪華客船。石油王レオナルド・ドーソンの誕生パーティの席上、この日から彼の事業を引き継ぐことになった息子ロバートの額を一発の銃弾が貫いた。狙撃者はゴルゴ13――国籍、年齢、本名…すべてが不明。その時から、ドーソン指揮の下、FBI、CIA、ペンタゴン、そして彼らが放つ刺客たちによる“ゴルゴ暗殺”の追撃戦が始まった。アメリカの闇の巨大な力が集結した史上最強の敵。ゴルゴ13に絶体絶命の危機が襲いかかる!

    1983年

    ビックリマン 第一次聖魔大戦

    ビックリマン 第一次聖魔大戦

    次界への旅を続けるヤマト王子、天使男ジャック、十字架天使の3人は、ヤマト王子の故郷である聖動源にたどりついた。しかし次元トンネルを抜けた3人が見たものは、不気味な緑の雪に覆われた世界だった。雪を割って現れた巨大な悪魔・八魔オロチにヤマト王子は大苦戦。あきらめかけたその時、シャーマンカーンが現れる。ヤマト王子はシャーマンカーンの大聖旗の光に包まれてその場を逃れ、はるか昔の源層期の時代へと飛ばされる。源層期の表層界はシャーマンカーンと始祖ジュラという二人の指導者によってまとめられ、天使と悪魔とお守りが仲良く平和に暮らしていた。しかしある時、聖神ナディアによってシャーマンカーンには光の子スーパーゼウスが、始祖ジュラにはブラックゼウスが授けられた。そのことが表層界を二分する第一次聖魔大戦を引き起こすことになるのである。 源層期を旅するヤマト王子は元の時代に戻り、八魔オロチを倒して故郷を元に戻すことが出来るのだろうか?

    1988年

    盾の勇者の成り上がり

    盾の勇者の成り上がり

    ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、波に、世界に、立ち向かおうとするが―。果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか?すべてを失った男の成り上がりファンタジー、開幕。

    2019年

    revisions

    revisions

    7年前のあの日、彼女は言った。 俺たちにいつか大変な危機が訪れる。 みんなを守れるのは俺だけだと。 誰も予言を信じていないけど、俺は毎日トレーニングして、 常に大事な仲間を守ってる。 そんな俺を認めてくれるように、 俺と4人の仲間に一通のメールが届いた。 そう。予言のときが、ついに、きたんだ……! 渋谷の中心部が300年以上先の未来にタイムトラベルする「渋谷漂流」に巻き込まれた主人公たちが、未来人と戦いつつ現代に戻る手段を探す姿を描くオリジナルアニメ作品。SFの要素に加えて、パニック映画の雰囲気や登場人物の群像劇を取り扱った「青春"災害"群像劇(ジュブナイルパニックアンサンブル)」と称される

    2019年

    青の6号

    青の6号

    「戦闘妖精雪風」の原点がこれだ!映像集団GONZOが贈るハイクオリティ・フルデジタル海洋アニメ!!

    1998年

    現実主義勇者の王国再建記 第二部

    現実主義勇者の王国再建記 第二部

    異世界に召喚された相馬一也は、エルフリーデン王国の王位を譲られて以来、 辣腕を発揮し、王国の政治・財政を立て直していった。 そして、三公の反乱とアミドニア公国の侵略を鎮圧したソーマは今、 新たな問題に直面していた。 アミドニアの首都ヴァンを失い敗走した公太子ユリウスが復権を狙い、 人類宣言の盟主たるグラン・ケイオス帝国に助けを求めたのである。 始まる女皇マリアの妹ジャンヌ・ユーフォリアを代表とする帝国との交渉。 それはエルフリーデン、アミドニアだけではなく、 大陸全体の運命をも左右するものとなろうとしていた――。

    2022年

    A.I.C.O. Incarnation

    A.I.C.O. Incarnation

    バイオテクノロジーが急速に発展した、近未来の日本――。「人工生体」の研究中に起きた大事故“バースト”により、暴走した人工生命体“マター”が黒部峡谷一帯を侵蝕。人類にとって希望の地と謳われた研究都市は、政府により立ち入りが禁じられた。その災厄から2年後の2037年。バーストで家族を失った15歳の橘アイコは、転校生の神崎雄哉から信じがたい事実を告げられる。それはアイコも知らなかった、自身の身体に隠された“秘密”だった。それを解く鍵は、バーストの中心地“プライマリーポイント”にあるという。アイコは、案内人の神崎雄哉と護衛部隊のダイバーたちと共に、封鎖されたエリアへの侵入を決意するが。人類の未来を背負う少年、少女が出会った時、明らかになる真実とは?

    2018年

    GANTZ:O

    GANTZ:O

    高校生の加藤勝は地下鉄での事件で命を落とした。しかし黒い謎の球体“GANTZ”は、加藤をはじめ死んだはずの人間らを呼び出すと、“星人”と呼ばれる異形の敵との戦いを強いる。戦いの舞台は、大阪・道頓堀。そこは妖怪型の星人軍団であふれかり、阿鼻叫喚の地獄絵図と化していた。生きて帰るには、凶悪な星人軍団をすべて倒すしかない。次々と仲間たちが散っていく中、加藤は、たったひとりの家族である弟のもとへ還るため、壮絶な戦いに挑む……!

    2016年

    N・H・Kにようこそ!

    N・H・Kにようこそ!

    ひきこもり歴4年の佐藤達広の前に立ちふさがるのは、悪の巨大組織N・H・K.(=日本・ひきこもり・協会)!?謎の美少女・中原岬ちゃんの協力で、なるか社会復帰!?青春を後ろむきに駆け抜ける驚愕の「ノンストップひきこもりアクション」今ここに開幕!!

    2006年

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和

    聖徳太子&妹子、芭蕉に曽良、うさみちゃんとクマ吉くんとかおなじみの面々と、その他大勢が繰り広げるシュールで不条理な(?)物語、はじまりはじまり〜

    2005年

    anilog_logo

    © anilog.jp