• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. こんにちは アン ~Before Green Gables

    こんにちは アン ~Before Green Gables

    こんにちは アン ~Before Green Gables
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    カナダのノヴァスコシア州の田舎にあるボーリングブロークの町に生まれた小さな赤毛の少女アン・シャーリーは、生まれたばかりの時に両親を病で亡くしてしまう。孤児になったアンは、シャーリー家でお手伝いをしていたジョアンナ・トーマスに引き取られることになった。トーマス家にはジョアンナの他に、ご主人のバート、何かと意地悪な2人の男の子と赤ん坊、そしてアンを可愛がってくれる優しいお姉さんのエリーザが暮らしていた…。

    エピソード

    • 赤毛のアン

      赤毛のアン

      カナダのノヴァスコシア州の田舎町に、6才になる小さな赤毛の少女アン・シャーリーが暮らしていました。

    • アンという名前

      アンという名前

      アンは洗濯物を乾かしてくれるそよ風にジェーンと言う名前を付けていることをエリーザに教えてあげました。

    • 小さな黄色い家

      小さな黄色い家

      生まれて一度も見た事のない父と母の顔を思ってため息をついてしまうアンでしたが…。

    • 金色の泉

      金色の泉

      エリーザが借りてきてくれた絵本は、アンをとても夢中にさせていました。

    • エリーザの恋

      エリーザの恋

      秋になって幸運が舞い込んだトーマス一家では、バートが鉄道の仕事に就くことができました。

    • 希望は生まれる

      希望は生まれる

      ロジャーに結婚を申し込まれたものの、アンを一緒に連れて行くことを反対されて悩むエリーザは…。

    • 木枯らしとバラの花

      木枯らしとバラの花

      新しくトーマス家にやって来たノアは、とても面白い顔をしていつもニコニコしている赤ちゃんでした…。

    • 遠い調べ

      遠い調べ

      アンの住むボーリングブロークに、冬がやってきました。ケイティ・モーリスと名付けられた食器棚の前で、今日もアンがおしゃべりをしています…。

    • メアリズビルへ

      メアリズビルへ

      打ちひしがれてやけになったバートは、ずっと我慢していたお酒をついに飲んでしまいました。バートは酔ったまま家に帰り、家中を壊してまわり大騒ぎを起こします…。

    • 不思議なタマゴ売り

      不思議なタマゴ売り

      アンとトーマス一家は、新しい町メアリズビルへ向かって雪原に馬車を走らせていました。馬車の上では、ホーレスとエドワードが騒いでいる側で、アンはケイティ・モーリスにこっそりと話しかけていました…。

    • 冬のひまわり

      冬のひまわり

      卵を買いに行くたびに、エッグマンに新しい単語を教えてもらうようになったアン。ある日アンは、宝物のブラウニングの詩集を一緒に持って行きました。どうして「金色の泉」と呼んでいるかをアンがエッグマンに話してあげると…。

    • はじめての学校

      はじめての学校

      雪が溶け、アンが待ちに待った春がやってきました。今日からとうとう学校に行けることになったアンは、ロキンバーに興奮して話しかけたり、朝から大忙しです…。

    • サディという友達

      サディという友達

      アンが学校に行き始めてから2週間ほどがたったある日、ミルドレッドが誕生日プレゼントの美しいブローチを学校に持って来ました…。

    • ランドルフの夢

      ランドルフの夢

      週に三回だけ学校へ行ける日は、アンの胸は朝からわくわくと踊ります。その日の朝、ノアの世話で遅刻してしまったアンが教室に入ると…。

    • ピクニックに行こう!

      ピクニックに行こう!

      ある日、アンがお弁当を食べている側でミルドレッドたちが日曜日の教会のピクニックについて話し合っていました…。

    • もっと書物を!

      もっと書物を!

      アンの学校のヘンダーソン先生は、「吹けば飛ぶようなお給料」でいつも子どもたちのために本を買っていました…。

    • 私たちの舞台

      私たちの舞台

      生徒たち皆が一生懸命練習していた劇が中止になり、その上ヘンダーソン先生も辞めさせられそうになっていることを聞いてしまったアン…。

    • 恋のゆくえ

      恋のゆくえ

      エッグマンと過ごす時間は、今ではアンにとって心から楽しみなかけがえのないものになっていました…。

    • 悲しいお茶会

      悲しいお茶会

      秋の気配に包まれ始めたメアリズビルの町。いつの間にかアンは、学校の仲間に囲まれて楽しい空想話をせがまれるようになっていました…。

    • 危険な罠

      危険な罠

      トーマス一家がメアリズビルに越して来てから一年余りがたちました。これまでヘンダーソン先生は病気でお休みしている先生の代わりに勉強を教えてくれていました…。

    • さよならの雪

      さよならの雪

      友だちだと思っていたジェフリーの罠にはまり、盗みの疑いをかけられてしまったバート。バートは鉄道会社の小部屋に1週間閉じ込められていましたが…。

    • 素晴らしいお客様

      素晴らしいお客様

      トーマス一家がメアリズビルに越してきてから3年目の冬を迎えました。アンは9歳になりましたが、変わらず学校には通えないままでした…。

    • 小さな命

      小さな命

      クリスマスが近づいたある日、トーマス家を揺るがす大事件が起ころうとしています…。

    • クリスマスの魔法

      クリスマスの魔法

      バートが自分を省みず、吹雪の中を薬を取りに行ったおかげで、ノアは一命を取り留めます…。

    • 雪よりも冷たく

      雪よりも冷たく

      クリスマスの朝、新しく生まれ変わってやり直すことを胸に誓い、バートは町まで仕事を探しに出掛けていきます…。

    • さようならトーマス家

      さようならトーマス家

      バートがいなくなったトーマス家には、お葬式のためにジョアンナとバートの親戚がやって来ていました…。

    • あの丘の向こうに

      あの丘の向こうに

      アンはついに赤ん坊のときから9年を過ごしたトーマス家にさよならを告げ、ハモンドさんの家に引き取られていきました…。

    • ひとりきりの授業

      ひとりきりの授業

      ハモンド家に来てから三ヶ月がたったアン。毎日子どもたちの世話に忙しく働いていましたが、アンの心は未だに閉ざされたままでした…。

    • ハガティさんの秘密

      ハガティさんの秘密

      ある日アンは、あのいまいましいそばかすが一つ消えている事に気づきました…。

    • そよ風荘の思い出

      そよ風荘の思い出

      アンがハモンド家に来てから1年と3ヶ月がたとうとしていました。アンはこのところ、ケンドリックがたびたび心臓の発作を…。

    • ただひとつの希望

      ただひとつの希望

      心臓を患っていたケンドリックは、たくさんのことをやりかけたままとうとう天に召されて行きました。

    • 最悪の始まり

      最悪の始まり

      汽車の中、ジョアンナに持たせてくれたかばんをひざに載せてアンは孤児院に向かっていました。

    • 恐ろしい一夜

      恐ろしい一夜

      自分の殻に閉じこもり、孤児院の少女たちと行き違ってしまったアン。アンに反感を持ったエドナやキャシーたちは…。

    • 遠い町へ

      遠い町へ

      アンが閉じ込められていた反省の部屋に現れた幽霊の正体はテッサでした。テッサは皆と一緒にアンのかばんにいたずらしようとして…。

    • テッサの涙

      テッサの涙

      孤児院で暮らし始めたアンにとって、一番の喜びは授業に出られることでした。先生のミス・ケールはアンが勉強が良くできると褒めてくれ、皆に非礼を謝るきっかけを作ってくれました…。

    • 希望の手紙

      希望の手紙

      春になり、アンが孤児院にやってきてから4ヶ月がたとうとしていましたが、アンは今もみんなの中にとけ込めないままでいました…。

    • ひだまりに抱かれて

      ひだまりに抱かれて

      アンはエドナの罠とも知らずに、プリンスエドワード島行きを断ってしまいます。夢にまで見た島を簡単にあきらめられるわけもないのですが…。

    • 花咲ける朝に

      花咲ける朝に

      自分を捨てたと思い込んでいた母親と再会したエドナ。いまや誤解も解け、二人は雨の中でしっかりと抱き合い喜びの涙を流していました…。

    • プリンス・エドワード島へ

      プリンス・エドワード島へ

      アンがプリンス・エドワード島へ旅立つ日が近くなったある日、アンにとって忘れられない二人が孤児院を訪ねてきます…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      日本アニメーション
    • キャラクターデザイン・作画監督

      西村貴世
    • キャラクター原案

      佐藤好春
    • シリーズ構成・脚本

      島田満
    • 原作

      バッジ・ウィルソン
    • 監督

      谷田部勝義
    • 美術監督

      森元茂
    • 色彩設計

      小松原智子
    • 音楽

      高梨康治

    キャスト

    • アン

      日高里菜
    • エッグマン

      田中宏樹
    • エドワード

      下釜千昌
    • エリーザ

      わくさわりか
    • ジェシー

      堀江美都子
    • ジョアンナ

      田村聖子
    • ナレーション

      池田昌子
    • ノア

      こおろぎさとみ
    • ハート

      佐藤せつじ
    • バリー

      川田妙子
    • ヘンダーソン

      岡本麻弥
    • ホーレス

      小林由美子
    • ミルドレッド

      藤田昌代
    • ミントン

      山口奈々
    • ランドルフ

      橘U子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    SHOW BY ROCK!!

    SHOW BY ROCK!!

    いつものように音楽ゲーム「SHOW BY ROCK!!」をプレイしていた平凡でちょっと内気な女子高生の元に不思議なアイテムが届いた瞬間、ゲームの世界へ引きずり込まれてしまう。その世界で何も分からないままガールズバンド「プラズマジカ」のシアンとしてバンドデビューすることに!!戸惑いながらも音楽を通して成長していくシアンだが果たして、ゲームの世界に送り込まれた本当の理由とは・・・。

    2015年

    ペリーヌ物語

    ペリーヌ物語

    父親を失ったペリーヌは、お母さんと愛犬バロンとともに北フランス・マロクールで織物工場を経営するお金持ちのおじいさんの元に身を寄せようと旅をします。旅の途中、お母さんが亡くなるなどのつらい目に遭いながらも、マロクールに到着します。けれどおじいさんはペリーヌのお父さんが、インド人であるお母さんと勝手に結婚したことを許さず勘当していました。そこでペリーヌはオーレリィと名前を偽り、おじいさんの工場で働くことにします。

    1978年

    劇場版 Free! -Timeless Medley- 約束

    劇場版 Free! -Timeless Medley- 約束

    競泳選手として世界の舞台に立つという亡き父の夢を追い求めてきた少年・松岡凛。 父も泳いだメドレーリレーに特別な思いを持つ凛は、 共に競い合ってきた親友の宗介と考え方の違いで衝突してしまう。 やがて、最高のメドレーリレーを泳ぐために、凛は新しいチームのもとへ行くことを決意する。

    2017年

    Cosmic Baton Girl コメットさん☆

    Cosmic Baton Girl コメットさん☆

    ハモニカ星の王女コメットさんは、逃げ出したお見合い相手の王子さまを追いかけ地球へとやってきた。“地球はお母さまが留学していた星。きっと楽しい事や素敵な出会いがいっぱいあるはず!王子さま探しもいいけど、めいっぱい地球の暮らしを楽しまなくちゃ!”地球で最初に出会った元気な双子のお家でお世話になることになったコメットさんの前に、カスタネット星国の王女メテオさんが現れて…。さて、コメットさんは王子さまを見つけることができるのかしら…?

    2001年

    百花繚乱 サムライガールズ

    百花繚乱 サムライガールズ

    美しきサムライたちが織り成す、気高き魂の物語、ここに開幕!美しい国、『大日本』。その美しさを羨み、我が物にせんと列強諸国は幾度となくその地を侵す。だが、その度に立ち塞がる大日本の守護“サムライ”!『百花繚乱』、それは美しきサムライ達が織りなす、気高き魂の物語である。時は平誠二十某年。長きに渡り大日本を統治する徳川幕府が霊峰富士の裾野に開いた巨大学園“武應学園塾”では、武家の子女が集い、大日本の次世代を担うため日々勉学と武術に励んでいた。学園に通う高校生にして柳生道場の師範代・柳生宗朗の前に現れる少女たち。全裸のまま空から降ってきた少女、柳生十兵衛。生徒会に敵対する豊臣方の真田幸村と後藤又兵衛。生徒会長、徳川慶彦の実妹にして宗朗の幼馴染の徳川千こと千姫と、その付き人で生徒会風紀委員長のメガネっ娘忍者、服部半蔵。宗朗のもとに集う美しきサムライたち。彼女たちとの出会いは偶然なのか?それとも必然なのか!?幸村が予知した“大日本を覆う黒い影”、時を同じくして、学生が次々と姿を消す“神隠し”、空から降ってきた少女“柳生十兵衛”の謎。学園の頂点にして絶対権力者である生徒会長、徳川慶彦の思惑。そして大日本に幾度と無く訪れた危機を、その絶対的な実力で救ってきた剣姫【マスターサムライ】とは!?宗朗と少女たちの出会いが、大日本の歴史を揺るがす、新たなる動乱の幕開けとなる!!今ここに、美しきサムライたちの戦いがはじまる!!!

    2010年

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    両親を失い人間に拾われたクマの山太郎は、目の前を走る蒸気機関車のしい六(C62)と仲良くなり、やがて汽笛のように吠えるようになる。鎖で繋がれていた山太郎は、友だちのしい六に励まされ、自由への道を踏み出そうとするが…。1頭のクマと蒸気機関車の心の絆が全編を貫き、力強い自由への賛歌が描かれた心あたたまるアニメーション

    1986年

    こうしす!EE 総集編映画版 ~こちら京姫鉄道広報部システム課~

    こうしす!EE 総集編映画版 ~こちら京姫鉄道広報部システム課~

    ここは京姫鉄道広報部システム課。 社内システムエンジニアの祝園アカネは日々セキュリティトラブルにてんてこ舞い。 アニメ「こうしす!」を再編集した、総集編映画版! 舞台は兵庫県姫路市。 兵庫県姫路市と京都府を繋ぐ鉄道会社「京姫鉄道」。 この会社は、「モッタイナイ」精神、無謀なシステム開発で情報セキュリティトラブルだらけ。 ある日、取締役から、コンピューターウィルスに感染したら懲戒処分に処す旨の通達を受ける。 もう二度とコンピューターウィルスに感染しないと心の中で誓うトラブルメーカー・芽依だったが――。

    2024年

    走り続けてよかったって。

    走り続けてよかったって。

    アニメイベントの朗読会へ友人と訪れた湊。 そこで見た声優の演技に心惹かれ、入学した水道橋アニメーション学院で千歌子と出会う。千歌子は湊が引っ越した部屋の前の住人でもあり、USBにメッセージを残した本人だった。同じ声優を目指しつつも役に魂を吹き込めないことに葛藤する湊と過去のトラウマに怯える千歌子は、お互いを励まし合いながら自分と見つめ合っていく。そして、成長していく2人を見守る先輩の凌太や景たち。立ち止まり、悩んだその先に2人が見つけたものとは―。

    2018年

    いなり、こんこん、恋いろは。

    いなり、こんこん、恋いろは。

    京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、クラスメイトの丹波橋くんに片思いをする少し内気な女の子。ある日、助けた子狐の恩返しとして「おいなりさん」こと宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)から手違いで変身能力を授かってしまい・・・!?変身能力を手に入れたいなりが、京都を舞台に繰り広げる波乱万丈恋模様!恋に友情に悩みながらも成長していく少女のまっすぐな姿に胸打たれる、青春の全てがつまった作品です。

    2014年

    イタダキマン

    イタダキマン

    オシャカ様の宝が姿を変え、世界中にバラバラに散らばった「オシャカパズル」。オシャカ学園に通う三蔵法子たち三人は三蔵法師一行の子孫であり、オチャカ校長の命によってパズルの収集を開始する。そのことを知ったヤンヤンたち浪人生三人組もまた、パズルを狙い法子たちを妨害。ところが、悪玉トリオと行動を共にしている少年・空作は、実はヒーロー・イタダキマンであり、正体を隠してパズルを守るためにヤンヤンらが操る妖怪たちと闘うのだった。

    1983年

    戦え!!イクサー1

    戦え!!イクサー1

    地球征服を目論む異星人。未知の敵に立ち向かう戦士イクサー1(ワン)は、自らが覚醒するためのパートナーとして“渚”を選んだ。今戦いが始まる!

    1985年

    ベルセルク 黄金時代篇III 降臨

    ベルセルク 黄金時代篇III 降臨

    逆賊として追われる鷹の団に、1年前団を去ったガッツが帰還する。彼の不在中、団をまとめていたキャスカは仲間を見捨てる形となった彼に怒りをぶつけるが、2人は絆を取り戻していく。その後2人は反逆者として捕らわれたグリフィスの奪還を決行するが、彼は激しい拷問によって身体を著しく傷つけられていた。すべてを失い、絶望のふちに沈むグリフィス。そんな彼の前に、失われたはずの《覇王の卵》ベヘリットが再び出現し……。

    2012年

    てーきゅう 第3期

    てーきゅう 第3期

    亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。遂に3期突入で、もはや手がつけられなくなったアホ4人のテニスをほとんどしない学園生活。

    2013年

    おしえて!ギャル子ちゃん

    おしえて!ギャル子ちゃん

    見た目はどこからどう見ても金髪ギャルで遊んでそうに見えるけれど、実は純情な女の子。そんなギャルな外見と素直で優しい内面のギャップが可愛らしいギャル子を中心に、眼鏡で背の小さなオタ子、おっとり天真爛漫なお嬢の三人が、いろんな場所でガールズトークを繰り広げる日常コメディ!

    2016年

    ミニパト

    ミニパト

    第1話「吼えろ リボルバーカノン!」:イングラムの主要装備として開発された37mmリボルバーカノンについて後藤隊長が詳細に解説。その呼称、使用弾丸など銃火器に関するウンチク満載の一本。/第2話「あヽ 栄光の98式AV!」:ロボットアニメの歴史の観点からイングラムについて考察。整備班主任のシバシゲオが、警察任務上あるべき形態、さらには真の主役は誰であるべきか語り尽くす。/第3話「特車二課の秘密!」:第1小隊の南雲隊長が、これまで語られることの無かった特車二課の秘密について暴露する。特車二課の切迫した財政状況と食料事情を一挙に解決した後藤隊長の手口とは?

    2002年

    よみがえる空 -RESCUE WINGS-

    よみがえる空 -RESCUE WINGS-

    新人ヘリパイロットの三等空尉・内田一宏が本当になりたかったのは、成層圏を音速で飛ぶ花形のファイターパイロット。しかし現実は厳しく、パイロット養成の段階で救難ヘリのコースに振り分けられてしまう。そして現在、彼の職場はレスキュー部隊・小松救難隊。人命救助のみを任務とする、縁の下の力持ち的存在の部隊である。本来の希望とは違う職場にくさっていた一宏だったが、航空事故、山岳遭難、震災など、様々なミッションに関わっていく中でレスキューにやりがいを見出していく…。

    2006年

    霊剣山 叡智への資格

    霊剣山 叡智への資格

    王陸が霊剣派の仙人を目指す修行を始めてから2年の月日が経っていた。「下界に降りて俗世と触れる」という試練を与えられ、王陸は自分の生まれ故郷に向かう。

    2017年

    終末のハーレム

    終末のハーレム

    時は近未来――2040年の日本・東京。 ある難病に侵された青年・怜人は幼馴染の絵理沙と再会を誓い、 病を治すため”コールドスリープ”することに。 5年後に目を醒ますと、世界は大きな変貌を遂げていた。MK (Male Killer)ウイルスによって地球上の99.9%の男性が死滅。 地上は5人の男に対して50億の女性が存在する、超ハーレムとなっていた。 MKウイルスへの抵抗力を持つ男性”ナンバーズ”は、わずか5人。 その1人である怜人は、残された女性たちと人類の存続のため“メイティング”(子作り)することを求められる。 パンデミック後の世界に待っていたハーレム生活。 同時に、怜人はナンバーズを巡る世界的な陰謀に巻き込まれていく。 押し寄せる誘惑を乗り越え、世界を救うことはできるのか。

    2021年

    戦姫絶唱シンフォギアG

    戦姫絶唱シンフォギアG

    風鳴 翼と雪音 クリス、そして――立花 響。運命に翻弄された少女たちは、FG式回天特機装束「シンフォギア」にてその身を鎧い、数多の戦いと幾多のすれ違いを経て、決戦の地に集結した。そびえ立つカ・ディンギルが狙い定めるは、バラルの呪詛にて人類の相互理解をジャミングする巨大な監視装置「月」。人類史の裏側で数千年に渡って暗躍してきた巫女フィーネの企みは、月を破壊し、神代の言の葉「統一言語」を取り戻すことであった。だが、月の破壊は、重力均衡の崩壊をはじめ、惑星規模の災厄を引き起こすことになる。迫り来る脅威「ルナアタック」に対し、命を燃やした少女たちの絶唱は、空に、胸に、高らかに響き渡るのであった。それから約三ヶ月後。激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語は再び動き始める。複雑に絡み合う世界情勢のもと、日本政府が保有する「シンフォギア・システム」は、いまだ各地にて観測が続く、認定特異災害ノイズへの有効対策手段として、機密の一部が開示されたものの、その装者に関しては、多くを秘匿したままとなっている。日常を保障されつつ、日米共同研究に参加するシンフォギア装者たち。いつかノイズのもたらす危難を駆逐することができたら、世界のステージで歌ってみたいと夢見る翼。与えられた場所の暖かさに馴染めず、戸惑うばかりであるが、徐々に他者との接触を受け入れはじめるクリス。聖遺物との融合を果たし、新霊長と称されるものの、いささかも変わらず趣味の人助けに邁進する響。それぞれが、それぞれの現在(いま)を生きる中、ひとつの指令が下される。特異災害対策機動部と、米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送すること。日米両国間の協力体制が確立した今、さしたる問題も無く遂行されるはずの作戦であったが、新たな敵は暗い嵐の夜に紛れ、すぐそこにまで迫撃しつつあった。開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。異なる物理法則がもたらす破壊の不協和音が充ちる中、撃ち貫くがごとく、少女の歌声が轟く。『その名は、ガングニール』聖遺物との融合症例第一号、立花 響の咆哮である。統率された動きにて殺到するノイズの群れ。その向こうに見え隠れする人の影――そして歌声。新たなる局面は、少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける。

    2013年

    Wake Up, Girls! 続・劇場版

    Wake Up, Girls! 続・劇場版

    七人目のメンバーとして元「I-1club」のセンター・島田真夢を加えた「Wake Up,Girls!」は、時にメンバー同士でぶつかり合いながら絆を深め、地元仙台での地道な活動を通じて少しずつファンを増やし、ついにはアイドル界の登竜門イベント「アイドルの祭典」に東北代表として出場するまでになった。リーダーの七瀬佳乃の負傷というアクシデントを乗り越え、大会を終えた彼女たちを待っていたのは、メジャーレーベル・bvexからのメジャーデビューの誘いだった。「Wake Up,Girls!」のメンバーたちは、ヒットメーカー・早坂相が手がけた楽曲「7Girls War」を引っさげて上京すると、アイドル文化の中心・東京での新たな挑戦と練習の日々をスタートさせる。一方、アイドル界の頂点である「I-1club」にも新たな動きが起こっていた。最新シングルがミリオン(100万枚)割れしたことを重く見たゼネラルマネージャー・白木は、「I-1club」に世代交代という新たな嵐を呼びこむのだった。

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp