• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 放課後のプレアデス

    放課後のプレアデス

    放課後のプレアデス
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    星が大好きな中学生、すばるはある日の放課後、宇宙からやって来たプレアデス星人と遭遇した。 地球の惑星軌道上で遭難した宇宙移民船を直すため、プレアデス星人は地球人の中からエンジンのカケラをあつめる協力者を召還したという。 ところが集まったのは1人のはずが何故か5人! 「魔法使い」に任命された5人の少女たちはそれぞれ何かが足りていなくて、力を合わせようにもいつもちぐはぐで失敗ばかり。おまけに謎の少年まで現れて、こんなことでエンジンのカケラを回収して宇宙船を直すことはできるのか?? かわいそうな宇宙人を助けようと、未熟さゆえの無限の可能性の力を武器に、 友情を培いつつ、カケラあつめに飛びまわるすばるたち5人。 宇宙と時を翔る、希望の物語。

    エピソード

    • 流星予報:雨時々流れ星

      流星予報:雨時々流れ星

      すばるは、星の観察が大好きな中学生の少女だが天文部は彼女一人。幼なじみのあおいも、今は別の学校に通っていて疎遠な間柄になっている。ある日すばるは、校内で見知らぬ美しい温室のような場所に出てしまう。そこに佇む少年、みなと。驚くすばるに彼は優しく話しかけてきた。恥ずかしくて思わず部屋を後にしたすばるが教室も戻ると、そこには4人の女の子が話し合いの最中で......。その中には、なんとあおいもいた。

    • 星めぐりの歌

      星めぐりの歌

      初めてエンジンのかけら集めをした翌日、すばるが登校するとあおいたち4人がクラスメイトになっていた。会長ことプレアデス星人はななこの通訳で、この5人は本来交わらない時空の人間が集まっていると、すばるに説明してくれた。放課後にすばるはドライブシャフトの操縦をあおいに教わるが、どうもぎくしゃくしてしまう。そんな時エンジンのカケラが現れた。5人は回収に向かうが、またも謎の少年が邪魔をする!

    • 5人のシンデレラ

      5人のシンデレラ

      表向きは「コスプレ部」として、エンジンのカケラ集めをすることにしたすばるたち。だが5人は会長から遠回しに「ポンコツ」といわれ、すばるはそんな不完全な自分に落ち込む。それから数日後、エンジンのかけらを求めて飛び立ったすばるたちだったが、例によって謎の少年が現れて、カケラの奪い合いに。その結果、カケラは海中へと沈んでしまった。すばるたちは海底に潜って、カケラを探し出そうとするのだが......。

    • ソの夢

      ソの夢

      成層圏まで行くことが出来るようになったすばる達。だが、次のカケラはなんと月の衛星の軌道上に出現した。すばる達は、ひかるの一言をきっかけに月へ行く為の特訓を始めることに。 一方、ひかるの両親による『宇宙にピアノの音を届ける』プロジェクトが進行しているのだが...

    • 帽子と氷とお姫様

      帽子と氷とお姫様

      学校の演劇祭が近づき、すばる達のクラスでは劇の配役を決めていた。 いつきは主役のお姫様に選ばれ、皆納得の結果になっていたのだが...。 そんな時、流星予報によりカケラの出現が分かる。しかし、回収に行こうにも場所が不確定。ならばとカケラを自分たちの方へ引き寄せようと試みるのだが、逆にカケラの方へと引き寄せられるすばる達。すばる達が辿りついた先は...。

    • 目覚めの花

      目覚めの花

      これまで地球の衛星軌道上で、不可視状態にしてあったプレアデス星人の宇宙船が実体化しつつあった。カケラを回収し、宇宙船の実体化を食い止めないと、大変な事になってしまうという。 運よくカケラが出現し、回収に向かうが、謎の少年の妨害もなく、無事にカケラを手に入れることができたすばる達。 しかし、そのカケラにはどことなく見覚えが...。

    • タカラモノフタツ 或いは イチゴノカオリ

      タカラモノフタツ 或いは イチゴノカオリ

      みなとの姿を見失い、落ち込むすばる。温室に残っていた花を育てようと、すばるは園芸部に混じって花壇で世話を始める。一方あおいは、そんなすばるの様子を心配するも、なにもできない自分にモヤモヤしていた。 そんな時に太陽付近にカケラが出現。すばるたちは回収に向かうが、カケラは太陽に落下しつつある彗星の中にあるらしい!?

    • ななこ13

      ななこ13

      地球から0.25光年先の太陽系最外縁部に出現したカケラ。その場所は光の速さで3ヶ月もかかる上に、誰か一人が先行してその位置を特定する必要があるという。その一人旅に志願したのは、ななこだった。光速に近い速さで飛行をすることになったななこの主観では半日程度の旅だが、深遠の宇宙にただ一人という状況に、ななこは自分の家族のことに思いを巡らせる。

    • プラネタリウムランデブー

      プラネタリウムランデブー

      せまる文化祭。コスプレ部は衣装の展示を、すばるは天文部で簡易プラネタリウムをやることにした。天文部はすばる一人だが、みなとに手伝ってもらって準備は順調。いい雰囲気のすばるとみなとを見て、ひかるたちは文化祭のカップルコンテストにこっそり二人をエントリーしようと画策する。一方、天文部でプラネタリウムの準備作業を進めるすばるに、みなとは「本物の宇宙を見てみたい?」と問う。

    • キラキラな夜

      キラキラな夜

      黒衣の少年によって、文化祭の準備のため一時的に天文部に保管されていたカケラがすべて持ち去ってしまう。さらに彼は、新たなカケラを自分がいる成層圏付近へと引き寄せはじめた。カケラを奪われ魔法の力が弱まり、追跡には5本のシャフトを合体させるしかない。当然乗れるのは誰か一人だけ。みなとの正体に動揺していたすばるだが、決意を胸にその大役を買って出る。

    • 最後の光と彼の名前

      最後の光と彼の名前

      カケラを取り戻したすばるは、引き換えに魔法の力を失ってしまった。驚き困惑するすばるだが、5人はくよくよしても仕方が無いと、今は文化祭を精一杯がんばって楽しむことにする。すばるの思いをよそに、文化祭ではコスプレ部の展示も天文部のプラネタリウムも大盛況。そして文化祭も終了しかけた頃、最後の流星予報が来た! しかし、その位置ははるか銀河の彼方。会長は1人で行こうと考えるが......。

    • 渚にて

      渚にて

      銀河の彼方に現れた最後のカケラを追って、ジャンプを続けて辿り着いた場所は、光すら歪む宇宙の果て、ブラックホールの目前。会長によると、最後のカケラはこのブラックホールの中にあるという。このままだと回収どころか、この宇宙から離脱してしまう! それを食い止めるためには、ブラックホールからカケラを引き戻すしかない。果たして最後のカケラを手に入れ、宇宙船のエンジンを無事直すことができるのか?

    スタッフ

    • 3DCGアニメーションディレクター

      本間健太郎
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      大塚舞
    • 原作・アニメーション制作

      GAINAX
    • 撮影監督

      石黒晴嗣
    • 放課後のプレアデス製作委員会

      BSフジ クロックワークス ショウゲート ローソンHMVエンタテイメント ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 電通
    • 監督

      佐伯昭志
    • 編集

      三嶋章紀
    • 美術監督

      加藤浩
    • 色彩設計

      吉村智恵
    • 製作

      放課後のプレアデス製作委員会(ワーナー·ブラザース·ホームエンターテイメント、クロックワークス、ショウゲート、ローソンHMVエンタテイメント、電通、BSフジ)
    • 音楽

      浜口史郎
    • 音響監督

      飯田里樹
    • 放課後のプレアデス製作委員会

      電通

    キャスト

    • アオイ

      大橋歩夕
    • いつき

      立野香菜子
    • スバル

      高森奈津美
    • ななこ/プレアデス星人

      藤田咲
    • ひかる

      牧野由依
    • ミナト

      桑島法子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    THE NEW GATE

    THE NEW GATE

    オンラインゲーム「THE NEW GATE」 多くのプレイヤーで賑わいを見せていた仮想空間は突如姿を変え、 人々をゲームの世界に閉じ込め、苦しめていた。そんな現状を打破すべく、ゲーム内最強のプレイヤーである一人の青年――シンが立ち上がった。 彼の前に立ちはだかるのは、この世界の最大の敵<オリジン>。 「終わりだ……ッ!!!!」 死闘の末、シンの一太刀が<オリジン>の身体を貫く。 鳴り響くアナウンスがゲームのクリアと、囚われていたプレイヤーたちの解放を伝える。人々がログアウトしていく中、シンも同じく、見慣れた世界に別れを告げようとしていた。 しかしその刹那、突如新たな扉が開く――光に包まれたシンの前に広がったのは…… ゲームクリアから500年後の「THE NEW GATE」の世界だった!原作・風波しのぎによるファンタジー小説「THE NEW GATE」ファン待望のアニメ化! 現実へと姿を変えたゲームの世界で、最強プレイヤーの青年が、新たな伝説を創り上げる。

    2024年

    おにいさまへ…

    おにいさまへ…

    憧れの名門女子高・青蘭学園に入学した御苑生奈々子。新しい学園生活に胸をふくらませる奈々子が目にしたのは、学園で皆の羨望を集める三人の美しき人たち。~宮さま(一の宮蕗子)、サン・ジュストさま(朝霞れい)、薫の君さま(折原 薫)~そして、選ばれた者のみが入会を許される青蘭ソロリティーと呼ばれる華やかな社交クラブ。思いがけずソロリティーメンバーに選ばれた奈々子は、周囲からの嫉妬と羨望の中で、愛、憎しみ、友情、対立、複雑な人間関係…様々な運命に巻き込まれていく。

    1991年

    八百八町表裏 化粧師

    八百八町表裏 化粧師

    化粧師(けわいし)とは化粧を通じて、江戸の表から裏まで、人だけでなく風物詩も人情も華やかに彩って魅せる職業。 江戸の町で化粧品を商う「式亭本舗」で働く主人公の小三馬は、化粧で江戸の町を、江戸の女性たちを美しくしようと考え、自由な発想で難題を切り抜ける。

    1990年

    BATON

    BATON

    人間とロボットが共存する時代――。惑星アベルへ侵入を試みる一人の密航者。空中エアポートからの強行突破を試みるが人間型警備隊に包囲され、破壊されてしまう。たまたまその密航者の残骸を発見した「アポロ」と「ミカル」。アポロは密航者に残されていたメモリーを面白半分にダウンロードしてしまう。歴史の闇に葬られた伝説のOS『サイファ』が入っている事を知らずに…。

    2009年

    いばらの王 -King of Thorn-

    いばらの王 -King of Thorn-

    感染から60日で石化し死に至る奇病メドゥーサ。「致死率100%」の病魔の治療法を未来に求めて、少女カスミはコールドスリープ資格者に選ばれた。同じ病に侵された双子の姉シズクとの果たせない再会を夢見、深い眠りにつくカスミ。しかし、目覚めた彼女を待ち受けていたのは、不気味なイバラと怪物が支配する変わり果てた施設の姿だった。なぜ怪物が? 何年の刻が過ぎたのか? ウィルスの治療法は? そして世界は? 全ての情報が遮断された極限の状況下で、混乱と哀しみを抱いた7人の脱出劇が、今、幕を開ける…。

    2010年

    ふうせんいぬティニー

    ふうせんいぬティニー

    三角屋根の白いおうちに、小さな子犬が住んでいた。色は茶色。名前はティニー。大好きなケンと少しの勘違いから、ちょっとずつすれ違い、ティニーは、ついにおうちをとびだした。「どうしてわかってくれないの?」ティニーは町で出会ったピエロに黄色いふうせんをつけてもらう。すると、風がぴゅ〜っと吹いて、ぷうかぷうかと空に飛ばされ、ティニーは雲の上にやってきた。そこにはなんと、体に風船をつけた、“ふうせんどうぶつ”たちがいた!見るものすべてがはじめてのものばかり! はじめてだらけの世界!ティニーはそこで出会った仲間たちと、バルン王国へゆくことに。なんだかこわくて、なんだかたのしくて、なんだかふしぎ。ふうせんいぬティニーの大冒険。はじまり、はじまり。

    2014年

    にじよん あにめーしょん2

    にじよん あにめーしょん2

    東京・お台場にある高校、虹ヶ咲学園を舞台に、 スクールアイドル同好会13人の日常を描くショートアニメがパワーアップして帰ってきた!ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のスピンオフコミック 「にじよん(漫画:ミヤコヒト)」がアニメになって動き出す!ニジガクメンバー13人のキュートな日常をゆるっとあなたにお届けします!

    2024年

    GANTZ 地上波未放映篇

    GANTZ 地上波未放映篇

    電車ではねられて即死したはずの高校生2人は瞬時にしてマンションの一室に移動。そこで"ガンツ"と呼ばれる黒い球体から宇宙人と戦うミッションを課せられる。

    2004年

    TO

    TO

    飛躍的な科学の進歩から、超光速移動“超空間航行”が実用化され、遠い恒星への進出も可能になった近未来。人類は新たな楽園(ユートピア)を求め、宇宙へと飛び立った。そこで人類が直面したのは、地球上と変わらない、“テロリスト”や“国家間対立”などの醜い闘争だった…。無限の宇宙を舞台に、人類の希望を描く、SFアクション超大作!

    2009年

    ダイバージェンス・イヴ

    ダイバージェンス・イヴ

    西暦2300年代・・・・・・。地球から離れること10パーセクの宙域にある宇宙ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”。そこは並行宇宙を通じて遥かな外宇宙へと瞬時に移動できる、人類にとって希望のゲート・・・。しかし同時に、それは、超空間の異生物“グール”を我々の宇宙へと呼び寄せてしまう「パンドラの箱」でもあったのだ!紅葉(くれは)みさきは、特殊部隊“セラフィム”の候補生として、他の女性士官候補生・・・スサーナ、ルクサンドラ、キリの3人とともに、次の訓練場所、ウォッチャーズ・ネストへと配属される。そんな新米戦士である彼女たちにも、容赦なくグールは襲いかかった!初めて本当の任務を知らされたみさきたち。彼女たちの前に、宇宙の深淵より迫り来る恐怖、いくつもの隠された謎、そして巨大な陰謀が立ちはだかっていく・・・。

    2003年

    ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~

    ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~

    砂の海が広がり、獣人が人間を支配している世界の物語。ある日、青年キリエの前に世界撲滅委員会のモルテが現れる。彼女の手には世界を滅ぼす秘宝デストラクト・コードがあった。モルテに巻き込まれ共に世界救済委員会に追われることになるキリエ。そこにチビクマ族のトッピーが加わり三人の世界撲滅をかけた旅が始まる――

    2008年

    シムーン

    シムーン

    人間が必ず女性として生まれる星・大空陸。17歳になると人々は泉へ向かい、そこで性別を選び大人になる。時は戦時下、孤高のエンジンであるヘラクル・モートリスを狙う隣国の侵攻を受けたシムラークルム宮国は、迎撃のため、儀式用複座式飛行艇・シムーンを戦闘用に改造した。そのパイロットにはまだ性別化されていない少女たちが選ばれ、コールという戦闘小隊に組織化される。彼女たちはシムーン・シヴュラと呼ばれ、その特殊能力ゆえに、自分で大人になる時を選ぶことが許されていた。しかし戦争が始まってからは、彼女たちはシムーンのパイロットであり続けること、つまり「少女であり続けること」を強要されることになった……。

    2006年

    ジャングルブック・少年モーグリ

    ジャングルブック・少年モーグリ

    学者夫妻の幼い息子モーグリは、連れられてきたインドの奥地のジャングルで、一人密林の奥へと迷い込んでしまった。獰猛な虎のシア・カーンに狙われ襲われるが、温厚な熊のバルゥによって無事逃げ延びる。完全に親とはぐれてしまったモーグリは、狼の英雄アレキサンダーとその妻ルーリに保護され、それ以来人間の子供でありながら狼に育てられることになる。バルゥや人間に詳しい黒豹バギーラの推薦もあって群れのみんなに仲間として認められたモーグリは、たくましく成長していく。仲間の動物に支えられ、牙や爪の代わりにブーメランでの狩りに勤しみ、一人前の狼となるべく奮闘するモーグリは、やがて、同族の人間たちと運命の出会いを迎える。キップリングの有名な原作を元にしたアニメーション。

    1989年

    DD北斗の拳2 イチゴ味+

    DD北斗の拳2 イチゴ味+

    199X年、地球は最終戦争の炎に包まれず、自然破壊も起こらなかった・・・そして、時は21世紀。平和な日本。究極の暗殺拳である「北斗神拳」を使う場面もなく、世紀末を求めてさすらうケンシロウがたどり着いたのは、なんと『世紀末学園』だった!?【北斗の拳 イチゴ味】聖帝サウザーが、はしゃぐ!デレる!高笑う!禁断の原哲夫画風で描く今世紀最大の著作権の無駄遣いと言われる問題作が遂にアニメ化。友達がいない聖帝サウザーがケンシロウと仲良くなる方法を考えたり、南斗六聖拳のメンバーと遊んだり、大好物のカレーを食べたり、サウザー様が画面いっぱいはしゃぎまくる!

    2015年

    ぐらんぶる

    ぐらんぶる

    飛び込め、新世界へ― 北原伊織は大学進学を機に、伊豆にある叔父のダイビングショップ「グランブルー」へ居候することになった。 聞こえてくる潮騒、照り付ける太陽、一緒に暮らすことになるかわいい従姉妹… 青春のキャンパスライフ! そんな伊織を待ち受けていたのは――野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な男どもだった!! 入学早々大学のダイビングサークル「Peek a Boo(ピーカブー)」に目をつけられてしまった伊織は、会長の時田信治と、三年生の寿竜次郎に唆され、いつの間にかサークルの一員としてバカ騒ぎに加わることとなる。 大学で知り合った、イケメンだが残念なオタク・今村耕平も加わり、彼らの青春はどんどんおかしな方向へと転がっていく。 居候先にはかわいい従姉妹である古手川姉妹がいるのに、 妹の千紗には汚物扱いされるし、姉の奈々華は重度のシスコンで相手にされず。 愛すべき全裸野郎どもに囲まれた伊織の大学生活、一体どうなってしまうのか……。

    2018年

    小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~

    小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~

    結社でしばしの休息を取っていた私は凸守とくみんに促され、 邪王真眼とダークフレイムマスターの邂逅の歴史を語る事になった。 いいだろう。私の代わりに最終決戦の地へと赴いているダークフレイムマスターが帰ってくるまでの間、絆の物語を語るのも悪くない…。 だが、これは新たなる戦いのプロローグでもあった…。

    2013年

    俺たちゃ妖怪人間G

    俺たちゃ妖怪人間G

    コポ、コポポポポポ…。薄くらい研究室…。ここはかつてM博士が妖怪人間を生み出したビーカーの中。その培養液の中で、3つの細胞がウニュ、ウニュっと蠢いていた。心は人間、見た目は化け物という不完全な存在として生まれた妖怪人間たち。正しい心を持ち、人間のために必死に戦ったが差別と迫害は変わらなかった。次こそ人間として生まれるために、再び、培養液で細胞に戻った3人は同じ轍を踏まぬように、人間観察を始めたのだった。

    2018年

    金田一少年の事件簿

    金田一少年の事件簿

    金田一一(はじめ)は不動高校に通う高校生。いつもはひょうきんで少しぐうたらな少年だが、ひとたび事件が起こると大人顔負けの鋭い洞察力を発揮し、快刀乱麻を断つがごとく謎を解いてゆく。実は彼は名探偵・金田一耕助の孫なのだ。次から次へと起こる惨劇、迫り来る死の恐怖、そして暴かれる過去の悲劇…しっかり者の幼なじみ・七瀬美雪を良きパートナーに、彼は今日も不可解で恐ろしい事件に立ち向かってゆく。警視庁捜査一課の警部・剣持勇、本庁きってのエリート警視・明智健悟、天才的な犯罪者・地獄の傀儡師など、一と美雪の他にも個性的な人物が数多く登場する。どんな謎でも解き明かし、必ず真犯人を暴き出してみせる。じっちゃんの名にかけて!

    1997年

    カリーノ・コニ

    カリーノ・コニ

    『カリーノ・コニ』はイタリアの小さなカリーノ村のカリーノ森に住む動物の子供たちの物語。ある日その森で一人暮らしをはじめた野ウサギの男の子、「コニ」。人見知りでさびしがりで甘えん坊なコニですが、実は、毎日を楽しむ天才かも?!まだ未来のことなんてまったく考えていない、好奇心100%のコニは、森の仲間を驚かせたり、喜ばせたり、勝手に踊り出しちゃう、お騒がせモノ。でも、仲間たちはコニが来てからの毎日が楽しいなって、思っているみたいなんです。なんだか、コニといるとワクワクしてドキドキしちゃうから、かもしれませんね。

    2014年

    SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors

    SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors

    伝説の大陸『三璃紗(ミリシャ)』を舞台に 「ガンダム」たちが戦乱の世を駆け抜ける! 『三璃紗(ミリシャ)、闇に包まれる時、三侯(さんこう)の魂やどりし輝けるガンダム、聖印たる玉璽(ぎょくじ)の導きを受け、ここに闇を打ち払わん…』―三璃紗神話『G記(じき)』より― 伝説の大陸「三璃紗(ミリシャ)」では、暴虐の太師董卓(とうたく)ザクが時の皇帝を暗殺し、皇帝の証である聖印『玉璽』をうばい、新たな三璃紗の支配者として君臨していた。今、三璃紗は闇に包まれていた。 一人は『龍帝を継ぐ者』劉備(りゅうび)ガンダム! 一人は『紅蓮の覇将軍』曹操(そうそう)ガンダム! 一人は『静かなる猛虎』孫権(そんけん)ガンダム! これは、永きにわたる乱世に煌めき、そして儚くも散っていった、熱き侠(おとこ)たちの戦いのドラマである!

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp