• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    原作小説の15年後を舞台に描かれるオリジナルストーリー。原宿にある劇場“ハリウッド東京”を拠点に活動するアイドルユニット「少年ハリウッド」が切磋琢磨し、成長していく姿を描きます。

    エピソード

    • 永遠のど真ん中

      永遠のど真ん中

      劇場『ハリウッド東京』でライブざんまいの日々を送っている少年ハリウッド。まだまだ知名度の低い彼らのことを「彼らの輝きは、その知名度をこえようとしている」と、広告代理店の人間に語るシャチョウ。マネージャーの勅使河原は、ひとりでは手が足りなくなった為アルバイトの手を借りることになった。少しずつではあるが、ファンも増え始め、体温のようなものが通い始めたように見えるハリウッド東京。しかし、初代少年ハリウッドが活躍していた時代のように大繁盛というわけではなく、ライブにはまだまだ空席が目立つ。そんな中、控え室にいるメンバー達は恐ろしいほどマイペースであった。シュンはゲームに夢中で、トミーはワニパンをほおばり、マッキーは服に冷やし中華のタレをこぼしてカケルにタオルを手渡され、キラは海苔にとことんはまっていたのだった。 ※ハリウッド連絡 大変申し訳ありません。ご覧いただくとわかるのですが「違う毎日を本当は持っていて」の部分、正しくは「違う毎日を本当は待っていて」です。メンバーが皆様に伝えたい言葉を正しく知っていただくため、ここに訂正させていただきます。

    • 守り神が見たもの

      守り神が見たもの

      劇場の守り神、ミミズクの「キャット」。言葉はしゃべらないものの、劇場内を自由に飛び回り、非常に社会性のあるミミズクであるキャットが、これまで何を見て来たのか?新生少年ハリウッドは知るよしもない。しかし、我々は知る事ができるのだ。キャットにしつこいほどの執着を見せる、マッキーよりも先にである。

    • 本物の握手

      本物の握手

      ハリウッド東京には、出待ちをするファンや、メンバーにプレゼントを渡すファンも出てきた。握手会もそれなりに盛況だ。嬉しそうなメンバーもいるが、違和感を覚えるメンバーもいるなど、新たな悩みをかかえはじめる中、シャチョウがある企画を思いついたのだった。本人達は元気に楽しくその企画に参加しているように感じるが、なぜだか顔がいつもと違う。これはやはり、この特別な企画のせいで本当は戸惑っているのか、慣れずに疲れているのか……とにかく何か顔が違う。キラ、マッキーにいたっては、ファンと出くわしても楽しさが先立ったのか、ベンチから立たないというあり得なく無礼な状況だ。こうして、少年ハリウッドは色んな意味で新たな局面をむかえる気配の中、トミーは脱法グッズについて語り、カケルだけは勅使河原の言いつけを守り、シュンは『MILK BOY』で新作のトレーナーを買っていた。これが嘘偽りない、今の少年ハリウッドである。

    • 僕は君のアイドルだから

      僕は君のアイドルだから

      トミーに新しい仕事が決まった。それにより、フォーメーションや、ライブ構成の変更対応に追われ「こんがらがる」メンバー。キラは余裕ではあるものの、謎のこんがらがるダンスを考案するなど、相変わらずではありながら相変わらずではないハリウッド東京。トミーは、初めてのことだらけの仕事現場で戸惑ってばかり。土手を走らされたり、住職風の謎の男とやりあったりしながら、わけがわからないながらも必死で頑張っていた。その頃、キラは衣装の早替えを驚異のスピードでとげるなど絶好調。他のメンバー達は、キラからさらりと自分たちのことを「とくに好きじゃないよ」と言われて、じわじわとダメージを受けるが、その言葉の裏にある心からひとつの学びを得ていた。必然的に、どんなこともこぼさず吸収し、アイドルとして生きるエネルギーにかえてゆく。それが今の少年ハリウッドだ!

    • サプライズケーキは想像外

      サプライズケーキは想像外

      シュンがとてつもなく調子にのっている。シュンのようなメンタルの人間が使う場合、完全に自意識過剰アイテムとなりかわるマスク、キャップ、サングラス。それを恥ずかしげもなく使いこなしまくる姿に、まわりのほうが顔を被いたくなるほどの恥ずかしめをうけると言ってもいい。目に余るほどのいい気になりっぷりに、シャチョウもテッシーも、そしてメンバーも困り果てていた。そんなある日、シュンは、自分の誕生日ケーキを自分でオーダーしにいくようにシャチョウから命じられる。行き先は、初代少年ハリウッドのリーダー・ランが経営するケーキショップだった。そこでも失礼な態度をとるシュンだが、ランは動じず笑顔のままだった。その笑顔に、シュンが感じるものとは!?ちなみに、余談だが、ランの妻は昔かなり派手めで華やかなタイプの人だったらしいが、現在は非常にナチュラル系のつつましやかな美人だ。

    • 渡り鳥コップSP~水辺の警察学校番外編~

      渡り鳥コップSP~水辺の警察学校番外編~

      人気シリーズの、歴史ある刑事ドラマ『渡り鳥コップ』もいよいよシーズン8。ロック刑事、そして刑事の卵、奈良木が活躍する『水辺の警察学校番外編』が放送されることになった。マッキーの言葉をかりて、途中までのストーリーをざっくり説明すると「奈良木が警察学校を抜け出して、チーズバーガーでデトックスして、祈祷師みてーなのが渡り鳥はバカだっつって、えーと、洗濯とかして旅館で渡り廊下渡っちゃダメって言われて、刑事がいなくなった……」といったところか。ちなみに、朝の旅館での奈良木は、寝起きのせいか若干顔がむくみ気味だ。これまで、たくさんの事件を解決してきたこのドラマが「最強のもやもや刑事ドラマ」と呼ばれ、長きに渡り、愛される理由のひとつともなっている鉄板のもやもや展開は、この番外編でも健在! ※なお、3ヶ月で36万個を売り上げた「ハイパーアロミングDX」が「ハイパーアロミングDX2」となって、テレビショッピングだけではなく、いよいよコンビニやスーパー等でも気軽に手に入るようになったことも、この放送の合間のCMであきらかに。スティックが飛び出すハイパーシステムと、半永久的に香るデラックス機能はこれまでと同じように搭載。そこに今回、ファンが内蔵され、これさえあればどんな季節も素敵な風とともにさわやかなあの香りを楽しめることとなったようだ。

    • 僕たちの延命

      僕たちの延命

      アイドルとしての生活に、それなりにではあるが慣れてきた少年ハリウッドのメンバー。トミーは、いつのものかもわからないワニパンを、ロッカーに放置するほどの若き余裕すらある。マッキーは、歯磨きをしながら、ひたすらメンバーに話しかけ、シュンの仮眠を妨げていた。ある意味、のんきとも言える、そんな彼らの日々に、重大な予告をし、一石を投じたのがシャチョウだった。この予告に影響されたメンバー達は、気合いが入ったのか、手探りではあるが新たな努力を始めた。一見、何の統一感もない三日で飽きそうな彼らの努力が、何に結びついてゆくのか。どこへ届くのか。それは、きっと皆様の元であると、信じたい。「努力は必ず見ている人がいる」とは、まさに、こういうことを言うのだ。ちなみにシャチョウは、この時期、少し痩せ、歯のホワイトニングをしたもようだ。さすがである。

    • 神は自らの言葉で語るのか

      神は自らの言葉で語るのか

      カケルくんがセンターになってからの少年ハリウッドが始動した。雑誌の取材を受ける為、戸惑いながらも早めに劇場に来たりするその一方で、マッキーはキャットにかりんとうをすすめていた。ファンレターは、全メンバーが横ばいの中、カケルくんに届く数は群を抜いていた。少ハリファンの一致団結感はすごいもので、封筒の究極的にシンプルな統一感は、神がかっていた。あれは保存する側にも、収納しやすくありがたいことであろう。もしかしたら、ハリウッド封筒として物販に売られているものなのかもしれない。裏にはきっとエンブレムマークがあるはずだと夢が広がる。カケルくんのファンレターの数を見て、素直に褒めているように見えるメンバー達の心の内は、彼らにしかわからない。しかし、ほんの少しだけシュンがカケルくんに自分の素直な気持ちを吐露するなど、少年ハリウッドに新しい風が吹き始めたようにも見える。身も心も、ど真ん中に立たなければならないはずのカケルくん自身は、ひとつのハードルを飛び越えられず、悩み、表情は曇り続けていた。それに気づいたメンバー達が密かにとった行動は、ファンレターの封筒と同じぐらいシンプルで団結感のあるものだった。

    • ファンシーメルシーブラックコーヒー

      ファンシーメルシーブラックコーヒー

      キラの家の冷蔵庫が壊れた。キラの母は、そのせいでお弁当作れないことを詫び、同時に「へんなものを買って食べないのよ」と、忠告した。キラが久々に母のお弁当を食べないランチタイムを過ごしている一方で、シャチョウとテッシーは、ハリウッド東京でラーメン名香好(なかよし)から出前をとっていた。しかし、シャチョウはなかなか手をつけられずに黙り込む事態におちいる。なんと、勅使河原の力がなければ、シャチョウは出前のラーメンを食べられないのだ。キラは母親の忠告どおり、へんなものを買ってはいないようだったが、ランチ以降の様子が明らかにへんだった。マニアックな組み合わせのサンドイッチばかりを選び、連日メンバー達に与えている。この、キラの差し入れをメンバー達は無防備に喜んでいるように見えたが、マッキーだけは怪しさを感じ、カケルを誘い尾行する。その尾行先で見たものは、まさかの「ギッタンバッコン」な展開だった!

    • 正しさと正しさの狭間で

      正しさと正しさの狭間で

      ファンの皆様 ハリウッド東京の空調工事が終わり、新しくなりました。皆様に、会場内やロビーなどで快適にお過ごしいただける感動の空間づくりに、我々ノエルジャパンエージェンシースタッフ一同つとめて参りますので、これからもよろしくお願いいたします。もちろん、メンバーの過ごす控え室の空調も新しくなり、彼らは元気いっぱいです。おかげさまで、素敵なお仕事も決まり、まさに新しい風が吹いてまいりました。近々、ライブで発表させていただきますので、お待ちくださいませ。風見颯、佐伯希星、甘木生馬、富井大樹、舞山春を、これからもよろしくお願いいたします。今の彼らとって、皆様の応援は、何よりも励みになると心より感じております。どうか、この先も、ずっと彼らを応援していただけましたら幸いです。 ノエルジャパンエージェンシー代表取締役 桜木広司

    • まわりっぱなしの、この世界で

      まわりっぱなしの、この世界で

      限りない夢 抱け 限りある時が 味方さ 暗闇は光 証明するから 永遠に始め続けよう 彼らは、やっとその言葉にたどりついた。命を灯して、それを証明した5つの光。彼らを、静かに見守り続けたハリウッド東京。そのすべてに拍手が贈られた夜が、果てしない暗闇だったとしても、少年ハリウッドが少年ハリウッドであることは消えない。彼らからも、ファンの心からも。

    • 瞳を閉じる日が来ても

      瞳を閉じる日が来ても

      「俺たちが少年ハリウッドだ!」ただただそれだけを、全身で叫び続ける、風見颯、佐伯希星、甘木生馬、富井大樹、舞山春。“最高のいつも通り”を貫く彼らは、最後のその瞬間まで少年ハリウッドに成り続けることを心に誓う。その決意から立ち上ったのは、少年ハリウッドの命の炎そのものだった。時空のこちら側の皆様しかご覧になれない、時空の向こうのファンの皆様は見る事のできない彼らの姿を1秒でも多くお届けするために、オープニング、エンディング楽曲はございません。 ※補足情報としましては、マッキーアイマスクはハリウッド東京で一番売れなかったグッズだったとのこと。

    • HOLLY STAGE FOR YOU

      HOLLY STAGE FOR YOU

      少年ハリウッドライブ at ハリウッド東京 “HOLLY STAGE FOR YOU“ 12.24 Overture ハロー世界 - MC - ハリウッドルール1・2・5 MEDLEY 運気上昇イエローパンチ Pinkish Heart 愛 真っ赤なプライド 仁義GREEN 青いきゅんきゅんマフラー - MC - NOEL STORY 子鹿のくつ エアボーイズ - MC - 赤い箱のクラッカー ~Let's Party~ マジでJIN JIN - MC - HOLLY TRIP ENCORE 永遠 never ever

    スタッフ

    • 3D監督

      佐藤敦
    • アニメーション制作

      ZEXCS
    • キャラクターデザイン

      土屋圭
    • プロップデザイン

      大和田彩乃
    • 企画協力

      小学館
    • 原作・シリーズ構成・脚本

      橋口いくよ
    • 撮影監督

      本台貴宏
    • 監督

      黒柳トシマサ
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      平間由香
    • 美術設定

      緒川マミオ
    • 色彩設計

      佐藤直子
    • 製作

      ノエルジャパンエージェンシー
    • 音楽

      林哲司
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響監督

      田中亮

    キャスト

    • シャチョウ

      浪川大輔
    • 伊達竜之介

      岸尾だいすけ
    • 佐伯希星

      山下大輝
    • 勅使河原恭一

      新田将司
    • 大咲香

      鈴木裕斗
    • 富井大樹

      蒼井翔太
    • 富井実

      阪口大助
    • 広澤大地

      保志総一朗
    • 早水海馬

      鳥海浩輔
    • 柊剛人

      浪川大輔
    • 甘木生馬

      柿原徹也
    • 舞山春

      小野賢章
    • 風原乱

      浅沼晋太郎
    • 風見颯

      逢坂良太

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    鬼灯の冷徹 OAD (2019年)

    鬼灯の冷徹 OAD (2019年)

    これは地獄のお話。戦後の人口爆発、悪霊の凶暴化、地獄に亡者があふれかえった今日、人手不足に喘ぐ地獄は前代未聞の混乱を極めていた。そんな中、あたふたする閻魔大王に代わって、さまざまな問題の後始末をする陰の傑物が。彼の名は閻魔大王の第一補佐官・鬼灯。亡者から仕事をサボる閻魔大王まで容赦なく呵責する鬼灯の、忙しくも案外楽しげな地獄の毎日が今ここに登場!

    2019年

    劇場版 新世紀エヴァンゲリオン

    劇場版 新世紀エヴァンゲリオン

    人為的なサードインパクトに失敗したゼーレ。ゲンドウが人類補完計画を発動する前にエヴァを破壊しようと、ネルフに総攻撃を仕掛ける。

    1997年

    星方天使エンジェルリンクス

    星方天使エンジェルリンクス

    美貌と才能、そしてEカップ・バストに恵まれた天環グループの総帥はなんと16歳。李美鳳は祖父の遺言に従って、私設軍エンジェルリンクスを結成すると、今日も今日とて無料海賊退治に大忙し。愛と勇気を胸に抱き、弱きを助ける星方天使は今日も天翔ける。伊東岳彦の原作を、さらに元気でポジティブな宇宙冒険活劇として展開させたSFアクションシリーズ第2弾。

    1999年

    燃えろ!トップストライカー

    燃えろ!トップストライカー

    サッカー留学で本場・イタリアのジェノバへとやってきた吉川光。彼は所属していた有力チームを飛び出し、町の弱小少年チーム・コロンブスに入団する。個性的なメンバーを取りまとめ、やがてジェノバ代表にまで登りつめて行く。その途中、激戦を繰り広げた強力なライバルたちも、光のひたむきさとそのテクニックに無関心ではいられなかった。そして、続くイタリア大会、ヨーロッパ大会と、かつての強敵たちと混成チームを組んでフィールドを駆け抜けていく光。栄光のトップストライカーを目指し、光の挑戦は続いていく。

    1991年

    テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    人と魔物の大きな戦い「人魔戦争」が終結してから数年。先の皇帝が崩御したのち、帝国では空位状態が続いてはいたが、世界は概ね平和に見えた―。 人々は根源たる力・エアルによって、繁栄を築き上げようとしていた。結晶化したエアルは魔核と呼ばれ、魔導器の動力源として暮らしに欠かせぬあらゆるものから、町を護る結界まで作り出していた。 そんなある日、シゾンタニアの町に程近い、深い森のなか。帝国騎士団ナイレン隊に所属する新人騎士ユーリ・ローウェル、フレン・シーフォ、そしてふたりの先輩である双子姉妹騎士ヒスカとシャスティルは、エアル異常噴出の調査とそれに伴う魔物撃退の任務をこなしていた。騎士団にあこがれて、理想を胸に入団したユーリ・ローウェル。規律と正義を重んじるフレン・シーフォ。ふたりは帝都ザーフィアスの下町で育った幼なじみだったが、偶然入団式で数年ぶりの再開を果たしたのだった。 騎士団の隊長ナイレンは、異変を巡る調査を進めるにつれて、森の遺跡内に未知の魔導器が存在すると睨んだ。そして探索を進める最中、シゾンタニア一帯を巻き込む、大規模な異変が巻き起こる・・・・・・。 騎士団員として行動を共にしながら、その主義の相違により反発しあうユーリとフレン。帝国の暗部を知ったふたりは、やがてそれぞれの「正義」を貫く覚悟を迫られることになる・・・・・・。

    2009年

    宇宙をかける少女

    宇宙をかける少女

    軌道暦311年。宇宙開発に名を轟かせる獅子堂財団、獅子堂五姉妹の三女「秋葉」は、性格が悪く、利己的で、悪口ばかり言っている人工知能搭載型(ブレイン)コロニー「レオパルド」と出会った。秋葉に対しても横柄で、召使いのように扱おうとすることに反発を覚える秋葉。しかし、レオパルドにはある目的があった…。※各話の初公開日は本作品の第1話の放送開始日となります。

    2009年

    星を追う子ども

    星を追う子ども

    ある日、父の形見の鉱石ラジオから聴こえてきた不思議な唄。その唄を忘れられない少女アスナは、地下世界アガルタから来たという少年シュンに出会う。2人は心を通わせるも、少年は突然姿を消してしまう。「もう一度あの人に会いたい」そう願うアスナの前にシュンと瓜二つの少年シンと、妻との再会を切望しアガルタを探す教師モリサキが現れる。そこに開かれるアガルタへの扉。3人はそれぞれの想いを胸に、伝説の地へ旅に出る―。

    2011年

    英国一家、日本を食べる

    英国一家、日本を食べる

    イギリス人フード・ライターのマイケル・ブースは、ある日、日本料理に関する一冊の本を手にして、すっかりその魅力に取りつかれてしまった。本場の味を自分の舌で確かめないと気が済まないマイケルは、妻リスンと二人の子どもアスガーとエミルを連れて、衝動的に日本行きの飛行機へ飛び乗る。日本に到着した初めての夜、彼らが向かったのは新宿「思い出横丁」。そこで生まれて初めて“ふやけたミミズ”のような「焼きそば」を噛みしめてマイケルは思う、癖になる味だ…と。そして一家は「思い出横丁」を“はしご”して焼き鳥の店へと足を踏み入れる…この日から100日にわたって、マイケルたちは日本に滞在。相撲部屋の「ちゃんこ」のスケールに圧倒され、北海道の「カニ」の食感に病みつきになり、だし汁のうま味に衝撃を受ける。さばずし、豆腐、お好み焼き、たこ焼き、ラーメン、わさび、しょうゆ、みそ、日本酒…英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?番組では、毎回外国人目線で見た日本料理の魅力をアニメ仕立てで紹介した後に、その回で取り上げる料理や食材について日本人目線で見た魅力や楽しみ方を実写で紹介します。

    2015年

    爆丸ジオガンライジング

    爆丸ジオガンライジング

    宇宙一のならず者「ハーヴィック」と死闘を繰り広げ、見事ハーヴィックの魔の手から地球を救ったオーサム・ワン。しかしその犠牲は大きく、ダンたちの爆丸は大きなダメージを受け、ヴェストロイアで傷を癒していた。そんな中、ヴェストロイアからドラゴだけが戻ってくる。そしてドラゴはダンたちにヴェストロイアと地球との繋がりが急速に弱まっていることを告げる。このままでは爆丸と人間は引き離されて一緒に居られなくなってしまうという。ただ実はこれには裏があった…。爆丸たちとの絆を守るため、新しいパートナー爆丸や仲間と共にヴァイロックに挑むダンたち。そんな中、ヴェストロイアに伝わる伝説の存在「ジオガン」が目覚め、さらに事態は激しく、巨大なものになっていく……。ダンたちのかつてない闘いが今、始まる!!

    2021年

    アップルシード XIII ~遺言~

    アップルシード XIII ~遺言~

    クローン人間が運営する理想郷・巨大人工都市オリュンポス。元LA市警SWAT隊員のデュナンとその相棒ブリアレオスはオリュンポスにスカウトされ、テロリストと戦う日々を送っていた。そんなある日、オリュンポスに牙をむく「人類解放戦線」が襲いかかるが、その裏にはテロリストの英雄アルの姿が。だが、彼は20年前に死んだはずだった。

    2011年

    劇場版 生徒会役員共2

    劇場版 生徒会役員共2

    本格派脱力系(?)アニメーションの金字塔が、また劇場をイカ臭くする−−!!!「私を置いて、何処に行ったんだ・・津田〜〜!!」生徒会室でそう叫ぶシノの声が夕焼けに響く。その時、何処からか「ここにいますよ。」と優しい声が聞こえた。しかし、シノはそれを必死に否定するのであった−−。タカトシは何処へ行ってしまったのか。そしてシノの叫びはタカトシに届くのか。

    2021年

    ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

    ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

    片思いした相手にバッサリ振られ、ヤケ酒をした帰り道、26歳のサラリーマン・吉田は路上に座り込む女子高生・沙優と出会った。 べろべろに酔った吉田は、前後不覚のまま行き場のない沙優を一晩泊める。 …翌朝、ふわりと美味しそうな香りに目覚めると、食卓には味噌汁が。 「おはよう」 「なんだお前!!なんでJKが俺ん家に!」 「泊めてって言ったら泊めてくれたじゃん」 「…味噌汁」 「昨日“毎日味噌汁を作ってくれ~”って」 「ハァ!?絶対言わねェ!!」 家出をして行き場のない沙優を追い出すわけにもいかず、吉田は家事を条件に彼女の同居を認めることに…。 こうして、家出女子高生とサラリーマンの微妙な距離がもどかしくもあたたかい、不思議な同居生活が始まった―。

    2021年

    GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2 ジータ篇:Extra1「もう一つの旅路」

    GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2 ジータ篇:Extra1「もう一つの旅路」

    いま再び、広大な蒼の空へ――― 空に憧れ、星の島を目指す少年は、蒼い髪の不思議な少女と、 運命と生命を共にすることになった。 空へと旅立った少年と少女が出会ったのは、信頼できる仲間たち、そして空を渡る騎空挺。 帝国の追撃を躱し、星晶獣との邂逅を経て、二人は絆を深め、成長していく。 だが、星の島への道程はまだ半ば。 少年と少女は、仲間とともに次なる旅路へ進む。

    2020年

    TO BE HEROINE

    TO BE HEROINE

    主人公・二葉は、大人になるのを周囲から期待され、 心のバランスが上手く取れなくなっていた。 彼女の心の根底には今でも幼い頃のままの自分が強く残って いる。 ある日、二葉が迷い込んだ異次元世界は、光が失われ、 闇に支配する世界。 住人達は、パンツ一枚の幼児の姿で存在し、 身につける衣服が、その者の力であい、 自らの衣服を服魂(スピクロー)と呼ばれる能力者として 召喚し、戦うことが出来る。 実は、この異次元の精神世界での光と闇の対決は、 二葉の心の中の希望と絶望の対決であった・・・。

    2018年

    プリンセスと魔法のキス

    プリンセスと魔法のキス

    アメリカ南部、ニューオリンズに住むティアナは、いつか自分のレストランを持つことを夢見て頑張っている女の子。ある仮面舞踏会の夜、プリンセスのドレスを着たティアナの前に一匹のカエルが現れ、自分は呪いによってカエルに姿を変えられたナヴィーン王子だと告げます。そして、プリンセスがキスしてくれればこの呪いを解くことができる、と言うのです。カエルの必死なお願いに、勇気を振り絞ってキスするティアナ。ところが、カエルが王子に戻るどころか、ティアナ自身がカエルに変身してしまいます! パーティーから追われ、風船に乗って沼地にやってきた2人(2匹?)の前に、ジャズ・ミュージシャンに憧れトランペットを吹くワニのルイスと、空に輝く星“エヴァンジェリーン”に憧れるホタルのレイが現れ、レイの案内で、2人は197歳のヴードゥーの女魔術師、ママ・オーディの家を目指します。果たして2人は無事人間に戻ることができるのでしょうか?そしてティアナは<本当に大切なもの>を見つけ、夢をかなえる事が出来るのでしょうか?

    2010年

    ドラゴンボールGT

    ドラゴンボールGT

    いまだに世界征服を狙っていたピラフ一味。彼らが天界で見つけたドラゴンボールは、普通のものとは少し違っていた。出てきた神龍の色は真っ赤。とんでもないパワーのせいで、悟空が子供の姿に戻ってしまう。しかも宇宙に散らばったボールを1年以内に集めなければ、地球が消滅してしまうというのだ! 悟空はトランクスや悟天と共に、宇宙へ旅立つはずだった。ところが、孫娘のパンが宇宙船に潜り込み、悟天を置き去りにしたまま出発してしまう。はじめにたどり着いたのは、商人の惑星イメッガ。超がめつい住人ばかりの星で苦労していると、ギルという小型ロボットに頼みのドラゴンレーダーを食べられてしまう。そのうえ、宇宙船まで星の支配者に奪われ…。

    1996年

    戦国無双

    戦国無双

    世は戦国時代。日本(ひのもと)は混乱の時代に陥り、各地で激しい勢力争いが行われている中、どこまでも共に戦い抜こうと誓った兄弟がいた――。天下統一を目前にした豊臣秀吉が残すは、“相模の獅子”北条氏康の守る小田原城のみ。前線に位置する、秀吉子飼いの将、石田三成、加藤清正、福島正則や、大谷吉継、島左近、直江兼続らの陣の中に、真田家の若き武士(もののふ)、信之、幸村の兄弟の姿があった。膠着状態を打破しようと、単騎で飛び出した幸村。兄・信之もその後を追う――乱世の運命に翻弄される、真田兄弟の熱く切ない物語が幕を開ける!

    2015年

    天地創造デザイン部

    天地創造デザイン部

    光、水、大地を造り―― そして、そこに住まう生き物を、動物たちを造ろう―― と思ったけど面倒になって下請けに出した…!?

    2021年

    デュラララ!!

    デュラララ!!

    東京・池袋。都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)は、幼馴染の紀田正臣(きだまさおみ)の誘いもあり、地元を離れて池袋にある来良学園に入学することに。正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい。特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄(へいわじましずお)と、趣味で情報屋を営む折原臨也(おりはらいざや)の二人。そして、奇妙な組織体系を取る詳細不明のカラーギャング“ダラーズ“。上京した初日、そんな正臣の話に不安をおぼえた帝人が目撃したのは、漆黒のバイクを駆る都市伝説“首なしライダー”だった……。

    2010年

    妖獣都市

    妖獣都市

    “闇ガード”滝蓮三郎は、魔界から派遣された麻紀絵と共に、人間界と魔界の不可侵条約締結の鍵となる霊能者ジュゼッペ・マイヤードの護衛する事となった。この条約に異を唱えるMr.影は、彼らの元へ次々と刺客を送り込んでくる。が、肝心のマイヤートは夜の歓楽街を遊び歩いて敵の罠にかかり重体となる。さらに敵の奇襲を受け、麻紀絵は囚われの身となってしまった。滝は、罠と知りつつ単身で麻紀絵の救出に向かう!

    1987年

    anilog_logo

    © anilog.jp