• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    エピソード

    • ひよちゃん、流れ星が見たい!

      ひよちゃん、流れ星が見たい!

      ヒゲなまず先生に、「今夜はたくさんの流れ星が見られる日」だとおそわったひよちゃん。一度も流れ星を見たことのないひよちゃんは、家族みんなと見に行くことになった。流れ星をまってるうちにうっかりねてしまったひよちゃんがあわてておきると、なんと目の前にUFOが! /ひよちゃんが、虫歯(むしば)になってしまった。歯医者(はいしゃ)さんが苦手(にがて)なひよちゃんは、ずっと我慢(がまん)していたけれど、とうとうママにみつかってしまう。歯医者さんに行きたがらないひよちゃんのために、わしもはある作戦(さくせん)を思いつく。

    • ひよちゃんの虫歯

      ひよちゃんの虫歯

      今日はひよちゃんの家の大掃除(おおそうじ)。お掃除ロボットのサンバが大活躍(だいかつやく)で、パパのへそくりまでみつけてしまった。それを見ていたわしもとひよちゃんは、お宝探(たからさが)しをすることに。家のあちこちを探検(たんけん)しているうちに、ふたりは古い鎧兜(よろいかぶと)を発見(はっけん)する。/ずっとマスクをしているヒゲなまず先生。「カゼですか?」とたずねても「まあ、そんなかんじです」とあやふやな返事。ある日忘れ物をとりに教室にもどったひよちゃんは、マスクをはずしたヒゲなまず先生のすがたを見てびっくり。なんと先生のトレードマークのヒゲがない! わしもとひよちゃんは困った先生の手助けをすることに。

    • わしもとお宝

      わしもとお宝

      学校で飼っているハムスターを家であずかることになったひよちゃん。わしもとひよちゃんは、ハムスターがかわいくてしかたがない。ところが次の日、かごの中からハムスターのすがたが消えてしまった!家族みんなで家中をさがしはじめるが…。はたして、ハムスターは、みつかるのか。/ひよちゃんとクラスのみんなは、パン工場(こうじょう)の見学に行くことになった。うらやましいわしもは、こっそりついてきてしまう。パンをせっせとこねる機械(きかい)やどんどんパンを焼く機械の仕事ぶりに感動したわしもは、工場長に自分も工場で働かせてほしいとたのみこんで、無理やりパン作りを手伝うことに。

    • ヒゲなまず先生の悩み

      ヒゲなまず先生の悩み

      パパがテレビのインタビューに答えているのを見て、うらやましいわしも。自分もテレビに出たいと、町に飛び出しテレビカメラをさがしはじめる。なかなかテレビカメラに出くわさず、途方(とほう)にくれるわしもだったが、近所のおすし屋さんが生放送されているのを見つけ…。/公園でかくれんぼをしてあそんでいるひよちゃんたちを見かけたわしもは、参加させてもらうことに。楽しくあそんでいるわしもの前にひよちゃんのクラスメート・ラルクくんがやってきた。かくれんぼが得意なラルクくんは、「ぼくを見つけられるかな」とわしもを挑発(ちょうはつ)する。わしもとラルクくんのかくれんぼ対決のゆくえは?

    • わしもとハムスター

      わしもとハムスター

      今日は、海外のサッカーチームの日本人選手のサイン会。わしもとひよちゃんは、サッカー好きのまさおと一緒にショッピングモールのサイン会場にやってきた。サインをもらおうと待っていると、いよいよサッカー選手が登場。ところがびっくり。なんとサッカー選手は、ムロハシ先生にそっくりだった。/わしもとひよちゃんは、神社へお参りに。いくつも願いごとをするわしもは、ひよちゃんから「よくばりすぎ」とたしなめられる。おみくじで「大吉」をひいたハジメさんがうらやましいわしもは、さっそく自分もひいてみるが、なんと「凶」が出てしまう。何度ひいても「凶」がつづき、わしものついてない日がはじまった…。

    • わしもとパン工場

      わしもとパン工場

      ひよちゃんのクラスは、学芸会で「浦島太郎(うらしまたろう)」の劇をやることに。ひよちゃんは乙姫(おとひめ)役に、りん子ちゃんはカメ役に選ばれる。主役に負けないくらいいい味を出そうと、二人とも家族に協力してもらって猛特訓(もうとっくん)。そしてむかえた学芸会当日、浦島太郎役のクラスメートが休んでしまい…。/家族みんなで近所のお寺へやってきたわしもたち。座禅(ざぜん)を体験しようと、お寺の住職(じゅうしょく)さんのもと、修行(しゅぎょう)をはじめるが、なかなか精神統一(せいしんとういつ)できない。とうとうわしもは「お手本を見せろ」と、住職さんに座禅の勝負をもちかけた。

    • わしも、テレビに出たいのじゃ!

      わしも、テレビに出たいのじゃ!

      なんだか元気のないまさお。心配したひよちゃんが理由をきくと、一番の親友が引っ越してしまうことになったという。さみしそうなまさおをなんとかしてあげたいわしもは、自分が空を飛べるようになれば、まさおをいつでも親友のところに連れて行けると思いつく。まさおのために空を飛ぶ方法をさがしはじめたわしもは…。/学校からの帰り道、ひよちゃんとわしもが歩いていると、目の前にどこかで見覚えのある外国人が。以前、わしもをハリウッド映画にスカウトしようとした大物映画監督(おおものえいがかんとく)のルージ・ジョーカスだった。ジョーカス監督は、映画の舞台にふさわしい場所をさがしているという。わしもはとっておきの観光(かんこう)スポットを紹介することに。

    • わしもとかくれんぼ

      わしもとかくれんぼ

      たいくつしていたわしもとひよちゃん。釣りに行くというパパとまさおと一緒に近所の池にやってきた。釣りがはじめてのわしもは、大喜び。池に着くとそこには、サングラスをかけてクールな雰囲気(ふんいき)で釣りをしているハジメさんがいた。なんでもハジメさんは、この池の主(ぬし)と呼ばれる巨大な魚を釣り上げようとしているらしい。/テレビの時代劇(じだいげき)が好きで、すっかり忍者(にんじゃ)にあこがれてしまったわしも。ママにたのまれて、「殿(との)のご命令(めいれい)」と忍者になりきってスーパーへおつかいに出かける。その帰り道に忍者の修行中(しゅぎょうちゅう)のりん子ちゃんに出会い、わしもも忍者を目指しはじめた。

    • まさお、サイン会へ行く

      まさお、サイン会へ行く

      ひよちゃんの作った学級新聞が学校で大好評。ヒゲなまず先生にもほめられたひよちゃんは家に帰って家族に自慢(じまん)する。それを聞いたわしもも新聞記者になりたいと言い出した。ひよちゃんに対抗(たいこう)して面白い新聞を作ろうと、わしもはスクープをもとめて取材(しゅざい)を開始した。/家族みんなでキャンプに行く予定が、車が故障(こしょう)して行けなくなってしまった。がっかりするひよちゃんだが、わしものアイデアで家の庭でキャンプをすることに。まさおも参加して、テントを張ったり、カレー作りに挑戦して、すっかりキャンプを気に入ってしまったわしもは…。

    • わしものついてない日

      わしものついてない日

      お友だちの誕生日(たんじょうび)パーティーに出席して、すごく楽しかったひよちゃん。それを聞いたわしもはひよちゃんに喜んでもらおうと、さっそく次の日にりん子ちゃんたちを招いて、ひよちゃんの誕生日パーティーをひらいてしまう。/推理(すいり)マンガを読んで、探偵(たんてい)にあこがれはじめたわしも。さっそく探偵になりきるけど、とんちんかんな推理ばかり。そんな中、ママの美顔ローラーがなくなってしまい、わしもが捜査を開始する。ひよちゃんも加わって聞き込み調査をはじめるが、はたして名探偵わしもは事件を解決できるのか…?

    • ひよちゃん、準主役になる

      ひよちゃん、準主役になる

      わしもが学校で「町の先生」に選ばれ、一日だけ先生になってみんなを教えることになった。あいさつの内容を考えたり、「町の先生」経験者のツネさんにアドバイスをうけたり、やる気満々のわしも。でも、いざ当日教壇(きょうだん)にたってみるとわしもは緊張(きんちょう)でガチガチになってしまう。/歩くスピードがカタツムリよりも速く、興奮したカブトムシよりは遅いわしもは、散歩中にカタツムリに追い抜かされショックをうける。さっそくカタツムリにリベンジするためにわしもは、ひよちゃん・パパ・ヒゲなまず先生・むろはし先生・ハジメさんという最強(?)コーチ陣による猛特訓(もうとっくん)を開始した。

    • わしもの座禅

      わしもの座禅

      近所のパンケーキ屋さんは、人気のお店で大行列(だいぎょうれつ)ができている。それを見たわしもは、自分もお店をはじめたいと、オリジナルパンケーキ「わしも焼き」を考えはじめた。わしものアイデア料理を試食するひよちゃんとまさおだが…。/熱を出したまさおを病院に連れて行くママに頼まれて、お留守番(るすばん)をすることになったわしもとひよちゃん。絶対に誰も家に入れないと決心したわしもは、家中の戸締まりをして、たずねてくる人をみんな、玄関(げんかん)ごしに追い返してしまう

    • わしも、空を飛ぶ

      わしも、空を飛ぶ

      テレビで歌番組のアイドルを見て、「わしもキャーキャー言われたい!」というわしも。アイドルのオーディションに応募(おうぼ)するが書類選考(しょるいせんこう)で落ちてしまう。そんなときにパパが新聞で「ロンリーてらかわの付き人募集」の広告をみつけ、さっそく応募したわしもは…?/ドラマの影響(えいきょう)で刑事(けいじ)にあこがれるわしもと、刑事になって大きな事件を解決したいおまわりさん。指名手配(しめいてはい)の犯人を見つけた2人は、いっしょに犯人のアパートの前で張り込みをすることに。

    • わしもの観光ガイド

      わしもの観光ガイド

      パパとわしもの実験が原因で、家中が停電になってしまった。修理がくるまでひと晩、真っ暗な中で過ごすことになったひよちゃん一家だが、まさおの提案でみんなでこわい話をすることに。こわがりのパパがそれとなく反対するのもきかず、こわい話がはじまってしまった…。/まさおが通う空手道場にわしもとひよちゃんが見学に行くと、そこにいたのはヒゲなまず先生とりん子ちゃん。そして、なんとヒゲなまず先生は空手の達人(たつじん)だった。2人もヒゲなまず先生に空手を教わりはじめるが、短気なわしもは基礎(きそ)をやりたくないと飛び出してしまう。

    • わしも、釣りに行く

      わしも、釣りに行く

      毎日いろんなことでいそがしいわしも。もっとのんびりすごしたいと、「何もしない」ことに決めた。「何もしない」といっても、ママからの頼まれごとやひよちゃんからのお誘いで、思うように「何もしない」ができない。わしもは、悩んだ末に「何もしない」を求めて外に飛び出した。/ある日、わしもとひよちゃんが散歩していると、月を見てさびしげに「父さん、母さん」とつぶやくヒゲなまず先生を見かける。もしかしてヒゲなまず先生はかぐや姫なのでは?なんとかしてヒゲなまず先生を月に帰してあげようと、2人はパパやむろはし先生に相談をもちかけるが…。

    • わしもでござる

      わしもでござる

      わしもがかぜをひいた。どうやらわしものコンピューターにウイルスが入り込んだらしい。パパが修理しようとするが、わしもの具合はぜんぜん良くならない。最後の手段で、ひよちゃんがわしもの中に入って、直接ウイルスを退治することに。はたしてわしものかぜを治せるのか!?/学校で自由研究の宿題を出されたひよちゃんは、わしもを研究することにした。こころよく引き受けたわしもは、三次元巾着(さんじげんきんちゃく)の中身やわしもとオイルの関係など秘密を大公開。そして、おはぎを食べてみたいと言い出したわしも。わしもはロボットだから普通のものを食べられないはずだけど…?

    • ひよちゃんの学級新聞

      ひよちゃんの学級新聞

      ベストセラー小説を書くと、「先生」と呼ばれ、人気者になると聞いたわしも。自分も人気者になりたい!と作家を目指すことにした。出版社で働いているむろはし先生の弟に出会ったわしもは、ロボット初の小説家として本を出すことになる。気合(きあい)をいれて書き始めたわしもだが、そのストーリーは…?/さいきんロールプレイングゲームに夢中なわしも。ママにおつかいを頼まれ、勇者になりきったわしもは、ひよちゃんと一緒に近所のスーパーに出発した。「弱い敵を倒す」、「仲間をさがす」などゲームみたいなことばかり言うわしもは、寄り道ばかりでなかなかスーパーに向かわない。

    • わしも、キャンプをする

      わしも、キャンプをする

      ひよちゃんとまさおがほしいものも買わずに貯金をしているという。お金をためて何を買おうとしているのか気になるわしもだが、2人に聞いても教えてくれない。わしもも自分のお小遣いをあげて2人に協力したいと、パパのお手伝いをがんばりはじめるが…。いったいひよちゃんとまさおはなにを買おうとしているのか?/明日は日曜日なのにパパがため息ばかりついている。そのわけを聞くと明日はこわ~い社長とゴルフをすることになっていてそれがとっても嫌みたい。かわいそうに思ったわしもとひよちゃんは、パパを応援して盛り上げようと、次の日こっそりゴルフ場について行ってしまう。

    • ひよちゃんと大ゲンカ

      ひよちゃんと大ゲンカ

      ワラをいろんなものと交換していって、最後は大金持ちになるわらしべ長者の話を聞いたわしも。さっそく、わらしべ長者を目指して、わしもも物々交換(ぶつぶつこうかん)を始める。まずは黒あめを交換しようとロンリーてらかわの家をたずねるが。/寝ているときに、いつもこわい夢ばかり見ているというわしも。ひよちゃんたちの楽しい夢の話を聞いて「わしも、いい夢をみたい!」とだだをこねる。パパに『いい夢をみられるかもしれないアプリ』をインストールしてもらったわしもは、さっそくいい夢を見ようと早寝をする。

    • 名探偵わしも

      名探偵わしも

      ツネさんの家の庭の手入れをしている植木屋さんを見て、かっこいいとあこがれるわしも。「わしも、植木屋さんになりたい!」とパパに自分の手をハサミに改造(かいぞう)してもらったわしもは、ロンリーてらかわの庭の手入れをすることになったが…。/悩んでいるむろはし先生を見かけて、事情を聞いてみることにしたわしもたち。なんでも今日は、むろはし先生の家族全員でお父さんの誕生日パーティーをすることになっているらしい。そこへむろはし先生にそっくりな兄弟たちが集まりはじめたが、誕生日パーティーのお店が決まらず、ケンカになってしまう。

    • わしも、先生になる

      わしも、先生になる

      パパとママが昔アルバイトをしていたときの話を聞いてうらやましくなったわしも。さっそく、アルバイトをさがしはじめ、ハンバーガーショップで面接(めんせつ)をうけることになった。店長の三郎さんにやとってもらい、はたらきはじめたわしもだが…。/わしものマイブームは宅配便。荷物を届けてハンコをもらうという作業に夢中になっている。最初は、家の中で家族がとってほしいものを届けたり、ツネさんに回覧板(かいらんばん)を届けたりとお手伝いレベルの宅配便ごっこだったが、だんだんあきてきたわしもは、ある計画を思いつく。

    • わしも、カタツムリに負ける

      わしも、カタツムリに負ける

      パパが高校生のときに作ったリモコンロボットを操縦(そうじゅう)して、楽しそうに遊んでいるひよちゃんとまさお。そのロボットにやきもちをやいたわしもは、自分もリモコンロボットになってひよちゃんに操縦してもらいたいと言いだした。そんなわしもはパパに頼んで無理やりリモコンロボットに改造(かいぞう)してもらうことに。/わしもにコンピューターのアップデートのお知らせが届いた。アップデートをすると、巨大化したりロケットパンチが出たり、かっこよくなるとかんちがいして大はしゃぎのわしも。でも、アップデートすると今までの記憶がなくなるかもしれないとわかり、ひよちゃんたち家族は悩んでしまう。

    • わしものパンケーキ

      わしものパンケーキ

    • ひよちゃんのお留守番

      ひよちゃんのお留守番

    • わしも、アイドルになる

      わしも、アイドルになる

    • 刑事わしも

      刑事わしも

    • わしものこわい話

      わしものこわい話

    • 最強わしも拳法

      最強わしも拳法

    • わしもの何もしない日

      わしもの何もしない日

    • わしも、宇宙人と遭遇

      わしも、宇宙人と遭遇

    • わしも、かぜをひく

      わしも、かぜをひく

    • わしもで自由研究

      わしもで自由研究

    • わしも、小説家デビュー

      わしも、小説家デビュー

    • 勇者わしも、おつかいに行く

      勇者わしも、おつかいに行く

    • ひよちゃんとまさおの貯金箱

      ひよちゃんとまさおの貯金箱

    • わしも、ゴルフに行く

      わしも、ゴルフに行く

    • わしものわらしべ長者作戦

      わしものわらしべ長者作戦

    • わしも、いい夢をみたいのじゃ!

      わしも、いい夢をみたいのじゃ!

    • わしも、植木屋さんになる

      わしも、植木屋さんになる

    • むろはし兄弟全員集合!

      むろはし兄弟全員集合!

    • わしも、アルバイトをする

      わしも、アルバイトをする

    • わしもの宅配便

      わしもの宅配便

    • リモコンわしも

      リモコンわしも

    • わしものアップデート

      わしものアップデート

    • ひよちゃん、流れ星が見たい!/ひよちゃんの虫歯

      ひよちゃん、流れ星が見たい!/ひよちゃんの虫歯

      ヒゲなまず先生に、「今夜はたくさんの流れ星が見られる日」だとおそわったひよちゃん。一度も流れ星を見たことのないひよちゃんは、家族みんなと見に行くことになった。流れ星をまってるうちにうっかりねてしまったひよちゃんがあわてておきると、なんと目の前にUFOが! /ひよちゃんが、虫歯(むしば)になってしまった。歯医者(はいしゃ)さんが苦手(にがて)なひよちゃんは、ずっと我慢(がまん)していたけれど、とうとうママにみつかってしまう。歯医者さんに行きたがらないひよちゃんのために、わしもはある作戦(さくせん)を思いつく。

    • わしもとお宝/ヒゲなまず先生の悩み

      わしもとお宝/ヒゲなまず先生の悩み

      今日はひよちゃんの家の大掃除(おおそうじ)。お掃除ロボットのサンバが大活躍(だいかつやく)で、パパのへそくりまでみつけてしまった。それを見ていたわしもとひよちゃんは、お宝探(たからさが)しをすることに。家のあちこちを探検(たんけん)しているうちに、ふたりは古い鎧兜(よろいかぶと)を発見(はっけん)する。/ずっとマスクをしているヒゲなまず先生。「カゼですか?」とたずねても「まあ、そんなかんじです」とあやふやな返事。ある日忘れ物をとりに教室にもどったひよちゃんは、マスクをはずしたヒゲなまず先生のすがたを見てびっくり。なんと先生のトレードマークのヒゲがない! わしもとひよちゃんは困った先生の手助けをすることに。

    • わしもとハムスター/わしもとパン工場

      わしもとハムスター/わしもとパン工場

      学校で飼っているハムスターを家であずかることになったひよちゃん。わしもとひよちゃんは、ハムスターがかわいくてしかたがない。ところが次の日、かごの中からハムスターのすがたが消えてしまった!家族みんなで家中をさがしはじめるが…。はたして、ハムスターは、みつかるのか。/ひよちゃんとクラスのみんなは、パン工場(こうじょう)の見学に行くことになった。うらやましいわしもは、こっそりついてきてしまう。パンをせっせとこねる機械(きかい)やどんどんパンを焼く機械の仕事ぶりに感動したわしもは、工場長に自分も工場で働かせてほしいとたのみこんで、無理やりパン作りを手伝うことに。

    • わしも、テレビに出たいのじゃ!/わしもとかくれんぼ

      わしも、テレビに出たいのじゃ!/わしもとかくれんぼ

      パパがテレビのインタビューに答えているのを見て、うらやましいわしも。自分もテレビに出たいと、町に飛び出しテレビカメラをさがしはじめる。なかなかテレビカメラに出くわさず、途方(とほう)にくれるわしもだったが、近所のおすし屋さんが生放送されているのを見つけ…。/公園でかくれんぼをしてあそんでいるひよちゃんたちを見かけたわしもは、参加させてもらうことに。楽しくあそんでいるわしもの前にひよちゃんのクラスメート・ラルクくんがやってきた。かくれんぼが得意なラルクくんは、「ぼくを見つけられるかな」とわしもを挑発(ちょうはつ)する。わしもとラルクくんのかくれんぼ対決のゆくえは?

    • まさお、サイン会へ行く/わしものついてない日

      まさお、サイン会へ行く/わしものついてない日

      今日は、海外のサッカーチームの日本人選手のサイン会。わしもとひよちゃんは、サッカー好きのまさおと一緒にショッピングモールのサイン会場にやってきた。サインをもらおうと待っていると、いよいよサッカー選手が登場。ところがびっくり。なんとサッカー選手は、ムロハシ先生にそっくりだった。/わしもとひよちゃんは、神社へお参りに。いくつも願いごとをするわしもは、ひよちゃんから「よくばりすぎ」とたしなめられる。おみくじで「大吉」をひいたハジメさんがうらやましいわしもは、さっそく自分もひいてみるが、なんと「凶」が出てしまう。何度ひいても「凶」がつづき、わしものついてない日がはじまった…。

    • ひよちゃん、準主役になる/わしもの座禅

      ひよちゃん、準主役になる/わしもの座禅

      ひよちゃんのクラスは、学芸会で「浦島太郎(うらしまたろう)」の劇をやることに。ひよちゃんは乙姫(おとひめ)役に、りん子ちゃんはカメ役に選ばれる。主役に負けないくらいいい味を出そうと、二人とも家族に協力してもらって猛特訓(もうとっくん)。そしてむかえた学芸会当日、浦島太郎役のクラスメートが休んでしまい…。/家族みんなで近所のお寺へやってきたわしもたち。座禅(ざぜん)を体験しようと、お寺の住職(じゅうしょく)さんのもと、修行(しゅぎょう)をはじめるが、なかなか精神統一(せいしんとういつ)できない。とうとうわしもは「お手本を見せろ」と、住職さんに座禅の勝負をもちかけた。

    • わしも、空を飛ぶ/わしもの観光ガイド

      わしも、空を飛ぶ/わしもの観光ガイド

      なんだか元気のないまさお。心配したひよちゃんが理由をきくと、一番の親友が引っ越してしまうことになったという。さみしそうなまさおをなんとかしてあげたいわしもは、自分が空を飛べるようになれば、まさおをいつでも親友のところに連れて行けると思いつく。まさおのために空を飛ぶ方法をさがしはじめたわしもは…。/学校からの帰り道、ひよちゃんとわしもが歩いていると、目の前にどこかで見覚えのある外国人が。以前、わしもをハリウッド映画にスカウトしようとした大物映画監督(おおものえいがかんとく)のルージ・ジョーカスだった。ジョーカス監督は、映画の舞台にふさわしい場所をさがしているという。わしもはとっておきの観光(かんこう)スポットを紹介することに。

    • わしも、釣りに行く/わしもでござる

      わしも、釣りに行く/わしもでござる

      たいくつしていたわしもとひよちゃん。釣りに行くというパパとまさおと一緒に近所の池にやってきた。釣りがはじめてのわしもは、大喜び。池に着くとそこには、サングラスをかけてクールな雰囲気(ふんいき)で釣りをしているハジメさんがいた。なんでもハジメさんは、この池の主(ぬし)と呼ばれる巨大な魚を釣り上げようとしているらしい。/テレビの時代劇(じだいげき)が好きで、すっかり忍者(にんじゃ)にあこがれてしまったわしも。ママにたのまれて、「殿(との)のご命令(めいれい)」と忍者になりきってスーパーへおつかいに出かける。その帰り道に忍者の修行中(しゅぎょうちゅう)のりん子ちゃんに出会い、わしもも忍者を目指しはじめた。

    • ひよちゃんの学級新聞/わしも、キャンプをする

      ひよちゃんの学級新聞/わしも、キャンプをする

      ひよちゃんの作った学級新聞が学校で大好評。ヒゲなまず先生にもほめられたひよちゃんは家に帰って家族に自慢(じまん)する。それを聞いたわしもも新聞記者になりたいと言い出した。ひよちゃんに対抗(たいこう)して面白い新聞を作ろうと、わしもはスクープをもとめて取材(しゅざい)を開始した。/家族みんなでキャンプに行く予定が、車が故障(こしょう)して行けなくなってしまった。がっかりするひよちゃんだが、わしものアイデアで家の庭でキャンプをすることに。まさおも参加して、テントを張ったり、カレー作りに挑戦して、すっかりキャンプを気に入ってしまったわしもは…。

    • ひよちゃんと大ゲンカ/名探偵わしも

      ひよちゃんと大ゲンカ/名探偵わしも

      お友だちの誕生日(たんじょうび)パーティーに出席して、すごく楽しかったひよちゃん。それを聞いたわしもはひよちゃんに喜んでもらおうと、さっそく次の日にりん子ちゃんたちを招いて、ひよちゃんの誕生日パーティーをひらいてしまう。/推理(すいり)マンガを読んで、探偵(たんてい)にあこがれはじめたわしも。さっそく探偵になりきるけど、とんちんかんな推理ばかり。そんな中、ママの美顔ローラーがなくなってしまい、わしもが捜査を開始する。ひよちゃんも加わって聞き込み調査をはじめるが、はたして名探偵わしもは事件を解決できるのか…?

    • わしも、先生になる/わしも、カタツムリに負ける

      わしも、先生になる/わしも、カタツムリに負ける

      わしもが学校で「町の先生」に選ばれ、一日だけ先生になってみんなを教えることになった。あいさつの内容を考えたり、「町の先生」経験者のツネさんにアドバイスをうけたり、やる気満々のわしも。でも、いざ当日教壇(きょうだん)にたってみるとわしもは緊張(きんちょう)でガチガチになってしまう。/歩くスピードがカタツムリよりも速く、興奮したカブトムシよりは遅いわしもは、散歩中にカタツムリに追い抜かされショックをうける。さっそくカタツムリにリベンジするためにわしもは、ひよちゃん・パパ・ヒゲなまず先生・むろはし先生・ハジメさんという最強(?)コーチ陣による猛特訓(もうとっくん)を開始した。

    • わしものパンケーキ/ひよちゃんのお留守番

      わしものパンケーキ/ひよちゃんのお留守番

      近所のパンケーキ屋さんは、人気のお店で大行列(だいぎょうれつ)ができている。それを見たわしもは、自分もお店をはじめたいと、オリジナルパンケーキ「わしも焼き」を考えはじめた。わしものアイデア料理を試食するひよちゃんとまさおだが…。/熱を出したまさおを病院に連れて行くママに頼まれて、お留守番(るすばん)をすることになったわしもとひよちゃん。絶対に誰も家に入れないと決心したわしもは、家中の戸締まりをして、たずねてくる人をみんな、玄関(げんかん)ごしに追い返してしまう

    • わしも、アイドルになる/刑事わしも

      わしも、アイドルになる/刑事わしも

      テレビで歌番組のアイドルを見て、「わしもキャーキャー言われたい!」というわしも。アイドルのオーディションに応募(おうぼ)するが書類選考(しょるいせんこう)で落ちてしまう。そんなときにパパが新聞で「ロンリーてらかわの付き人募集」の広告をみつけ、さっそく応募したわしもは…?/ドラマの影響(えいきょう)で刑事(けいじ)にあこがれるわしもと、刑事になって大きな事件を解決したいおまわりさん。指名手配(しめいてはい)の犯人を見つけた2人は、いっしょに犯人のアパートの前で張り込みをすることに。

    • わしものこわい話/最強わしも拳法

      わしものこわい話/最強わしも拳法

      パパとわしもの実験が原因で、家中が停電になってしまった。修理がくるまでひと晩、真っ暗な中で過ごすことになったひよちゃん一家だが、まさおの提案でみんなでこわい話をすることに。こわがりのパパがそれとなく反対するのもきかず、こわい話がはじまってしまった…。/まさおが通う空手道場にわしもとひよちゃんが見学に行くと、そこにいたのはヒゲなまず先生とりん子ちゃん。そして、なんとヒゲなまず先生は空手の達人(たつじん)だった。2人もヒゲなまず先生に空手を教わりはじめるが、短気なわしもは基礎(きそ)をやりたくないと飛び出してしまう。

    • わしもの何もしない日/わしも、宇宙人と遭遇

      わしもの何もしない日/わしも、宇宙人と遭遇

      毎日いろんなことでいそがしいわしも。もっとのんびりすごしたいと、「何もしない」ことに決めた。「何もしない」といっても、ママからの頼まれごとやひよちゃんからのお誘いで、思うように「何もしない」ができない。わしもは、悩んだ末に「何もしない」を求めて外に飛び出した。/ある日、わしもとひよちゃんが散歩していると、月を見てさびしげに「父さん、母さん」とつぶやくヒゲなまず先生を見かける。もしかしてヒゲなまず先生はかぐや姫なのでは?なんとかしてヒゲなまず先生を月に帰してあげようと、2人はパパやむろはし先生に相談をもちかけるが…。

    • わしも、かぜをひく/わしもで自由研究

      わしも、かぜをひく/わしもで自由研究

      わしもがかぜをひいた。どうやらわしものコンピューターにウイルスが入り込んだらしい。パパが修理しようとするが、わしもの具合はぜんぜん良くならない。最後の手段で、ひよちゃんがわしもの中に入って、直接ウイルスを退治することに。はたしてわしものかぜを治せるのか!?/学校で自由研究の宿題を出されたひよちゃんは、わしもを研究することにした。こころよく引き受けたわしもは、三次元巾着(さんじげんきんちゃく)の中身やわしもとオイルの関係など秘密を大公開。そして、おはぎを食べてみたいと言い出したわしも。わしもはロボットだから普通のものを食べられないはずだけど…?

    • わしも、小説家デビュー/勇者わしも、おつかいに行く

      わしも、小説家デビュー/勇者わしも、おつかいに行く

      ベストセラー小説を書くと、「先生」と呼ばれ、人気者になると聞いたわしも。自分も人気者になりたい!と作家を目指すことにした。出版社で働いているむろはし先生の弟に出会ったわしもは、ロボット初の小説家として本を出すことになる。気合(きあい)をいれて書き始めたわしもだが、そのストーリーは…?/さいきんロールプレイングゲームに夢中なわしも。ママにおつかいを頼まれ、勇者になりきったわしもは、ひよちゃんと一緒に近所のスーパーに出発した。「弱い敵を倒す」、「仲間をさがす」などゲームみたいなことばかり言うわしもは、寄り道ばかりでなかなかスーパーに向かわない。

    • ひよちゃんとまさおの貯金箱/わしも、ゴルフに行く

      ひよちゃんとまさおの貯金箱/わしも、ゴルフに行く

      ひよちゃんとまさおがほしいものも買わずに貯金をしているという。お金をためて何を買おうとしているのか気になるわしもだが、2人に聞いても教えてくれない。わしもも自分のお小遣いをあげて2人に協力したいと、パパのお手伝いをがんばりはじめるが…。いったいひよちゃんとまさおはなにを買おうとしているのか?/明日は日曜日なのにパパがため息ばかりついている。そのわけを聞くと明日はこわ~い社長とゴルフをすることになっていてそれがとっても嫌みたい。かわいそうに思ったわしもとひよちゃんは、パパを応援して盛り上げようと、次の日こっそりゴルフ場について行ってしまう。

    • わしものわらしべ長者作戦/わしも、いい夢を見たいのじゃ!

      わしものわらしべ長者作戦/わしも、いい夢を見たいのじゃ!

      ワラをいろんなものと交換していって、最後は大金持ちになるわらしべ長者の話を聞いたわしも。さっそく、わらしべ長者を目指して、わしもも物々交換(ぶつぶつこうかん)を始める。まずは黒あめを交換しようとロンリーてらかわの家をたずねるが。/寝ているときに、いつもこわい夢ばかり見ているというわしも。ひよちゃんたちの楽しい夢の話を聞いて「わしも、いい夢をみたい!」とだだをこねる。パパに『いい夢をみられるかもしれないアプリ』をインストールしてもらったわしもは、さっそくいい夢を見ようと早寝をする。

    • わしも、植木屋さんになる/むろはし兄弟全員集合!

      わしも、植木屋さんになる/むろはし兄弟全員集合!

      ツネさんの家の庭の手入れをしている植木屋さんを見て、かっこいいとあこがれるわしも。「わしも、植木屋さんになりたい!」とパパに自分の手をハサミに改造(かいぞう)してもらったわしもは、ロンリーてらかわの庭の手入れをすることになったが…。/悩んでいるむろはし先生を見かけて、事情を聞いてみることにしたわしもたち。なんでも今日は、むろはし先生の家族全員でお父さんの誕生日パーティーをすることになっているらしい。そこへむろはし先生にそっくりな兄弟たちが集まりはじめたが、誕生日パーティーのお店が決まらず、ケンカになってしまう。

    • わしも、アルバイトをする/わしもの宅配便

      わしも、アルバイトをする/わしもの宅配便

      パパとママが昔アルバイトをしていたときの話を聞いてうらやましくなったわしも。さっそく、アルバイトをさがしはじめ、ハンバーガーショップで面接(めんせつ)をうけることになった。店長の三郎さんにやとってもらい、はたらきはじめたわしもだが…。/わしものマイブームは宅配便。荷物を届けてハンコをもらうという作業に夢中になっている。最初は、家の中で家族がとってほしいものを届けたり、ツネさんに回覧板(かいらんばん)を届けたりとお手伝いレベルの宅配便ごっこだったが、だんだんあきてきたわしもは、ある計画を思いつく。

    • リモコンわしも/わしものアップデート

      リモコンわしも/わしものアップデート

      パパが高校生のときに作ったリモコンロボットを操縦(そうじゅう)して、楽しそうに遊んでいるひよちゃんとまさお。そのロボットにやきもちをやいたわしもは、自分もリモコンロボットになってひよちゃんに操縦してもらいたいと言いだした。そんなわしもはパパに頼んで無理やりリモコンロボットに改造(かいぞう)してもらうことに。/わしもにコンピューターのアップデートのお知らせが届いた。アップデートをすると、巨大化したりロケットパンチが出たり、かっこよくなるとかんちがいして大はしゃぎのわしも。でも、アップデートすると今までの記憶がなくなるかもしれないとわかり、ひよちゃんたち家族は悩んでしまう。

    スタッフ

    • CGディレクター

      今垣佳奈
    • アニメーションプロデューサー

      浦崎宣光
    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      小坂知
    • シリーズ構成

      細川徹
    • プロデューサー

      宮本未来
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      NHK
    • 制作統括

      柴田裕司
    • 原作

      宮藤官九郎
    • 安齋肇

      絵
    • 宮藤官九郎

      作
    • 撮影監督

      川口正幸
    • 監督

      川瀬敏文
    • 美術監督

      秋葉みのる
    • 色彩設計

      松本真司
    • 音楽

      EDISON
    • 音響監督

      平光琢也

    キャスト

    • ツネ

      宮沢きよこ
    • ナレーション

      鈴木れい子
    • ハジメ

      安齋肇
    • パパ

      牛山茂
    • ヒゲなまず先生

      平野俊隆
    • ひより

      田中あいみ
    • まさお

      朝井彩加
    • ママ

      折笠愛
    • りん子

      渡部優衣
    • わしも

      松本梨香
    • 入れ歯くん

      岡野浩介

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    スチームボーイ

    スチームボーイ

    ある日、祖父からレイに「スチームボール」が届けられた。スチームボールを持つレイは、そのためにオハラ財団から逃げることになってしまう。そんな中、彼はスチームボールが歴史を塗り変える力を秘めていることとオハラ財団の目的を知る。科学が作りうる未来のため、「スチームボーイ」となったレイは、大空に飛びたつ!

    2004年

    キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎

    キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎

    とあるサービスエリアに集まって話し合うオプティマスプライム、バンブルビー、ロックダウン。記念すべきトランスフォーマー30周年を迎えるにあたり、“希代のクソゲー”と名高いファミコンゲーム『コンボイの謎』がリメイクされた事について語り始める。そして「『コンボイの謎』は何がいけなかったのか?」を理解しようと毎回1本のクソゲーをテーマに、レトロゲーム&クソゲーあるあるトークを展開。時に話がそれる事もあるが昔の仲間も登場し彼等なりに謎を解いていく。

    2015年

    ドラゴンコレクション

    ドラゴンコレクション

    サッカーが大好きな普通の小学生・炎龍ヒロは、ひょんなことからゲーム『ドラゴンコレクション』の世界に迷い込んでしまう。そこはドラゴンアースと呼ばれる、神と人とモンスターが共存する世界だった。この世界で活躍する、グリモアという魔本とカードでモンスターを召喚しドラゴンの力を宿した秘宝を求める者『ドラコレバトラー』。ヒロは戸惑いながらもそのドラコレバトラーとなり、出会った仲間と共に伝説のドラゴンマスターを目指し冒険の旅に出る事になる!!

    2014年

    クロムクロ

    クロムクロ

    2016年。日本の富山県には国連主導で造られた「国際連合黒部研究所」が置かれ、過去にその地で発掘された「アーティファクト」と呼ばれる遺物の研究や、人型機動兵器の「ジオフレーム」の実験が行われていた。 ある夏の日、研究所所長の娘である白羽由希奈は、母が忘れた携帯端末を届けようと友人の荻布美夏と二人で研究所を訪れる。だが、突然現れた謎の飛行物体が富山周辺へと落下。落下地点から多数のロボットが出現し、研究所を襲撃する。守備隊が相手を迎撃する中、由希奈が触れたアーティファクトの「ザ・キューブ」から裸の男が飛び出し、彼女を「姫」と呼んで敵に立ち向かった。 由希奈をかつての主の女性である雪姫と間違えたその男は、青馬剣之介時貞と名乗った。彼は、今から約450年前の戦国時代の人間だという。剣之介と由希奈が搭乗したことで、突如起動して敵を退けたアーティファクトの「クロムクロ」と共に、剣之介は研究所の人々に拘束され、調べられることになる。 現在が自分のいた時代から遥か未来だということが信じられず混乱する剣之介。彼の素性に半信半疑な由希奈だが、研究所側は剣之介を危険人物ではないと判断し、首輪型スタンガンを付けつつも彼を解放する。そして彼は由希奈の叔父の家で生活することになり、彼女が通う「立山国際高校」にもクラスメイトとして転入する。 一方、地球の衛星軌道上には1隻の巨大な宇宙船が居座り、世界各地へジオフレームを降下させていた。生体認証でクロムクロが剣之介と由希奈にしか動かせなくなったことから、彼らは研究所の戦力として軍属になり、高校のクラスメイトのソフィー・ノエルや研究所の仲間たちと共に、剣之介が「鬼」と呼ぶ謎の敵と戦う日々が幕を開けるのだった。

    2016年

    EVIL OR LIVE

    EVIL OR LIVE

    現代社会において、思春期の少年少女たちにある「症状」が蔓延している。孤独感、反抗心、仲間外れ。そういった若者たちにとって、ネット世界が唯一の救いだった。いつしか、ネット世界に没頭していた彼らのその症状は、「ネット中毒」と名付けられた。そして、「若者を再び正しい道へ導く」という名目で、とある更生施設が誕生――。しかし、その施設に収容された重度のネット中毒患者の一人、「ヒビキ」を待ち受けていたのは更生教育ではなく、まさに"地獄"だった。苦境に陥ったヒビキは、はたして幾多の試練を乗り越え、地獄のような絶望から逃れることができるのか――!?

    2017年

    ろくでなしBLUES

    ろくでなしBLUES

    帝拳高校の番長、前田太尊といったら、泣く子も黙るタフガイ。ケンカにかけてはこの男の右にでるものなし。夢はボクシングの世界チャンピオンという彼も情にもろくてお人よしという人間味あふれているヤツだ。その太尊をおもしろく思わない中田小兵二は南鉄高校の反町に帝拳高校の番長は自分だといい、ケンカを売ってしまった。「小兵二は不治の病で、あと三ヶ月の命しかない。だから最後に高校の番ぐらい張らせてやりたい」というウソにだまされ、小兵二の舎弟の振りをして反町をやっつける太尊。だが、その現場を生活指導の井岡にみられ、太尊は停学をくらってしまう。しかし、ウソに気付いた南鉄高の連中が再び、太尊に戦いを挑んで来た。停学中に事件を起こしたら今度こそ退学処分になってしまう。絶体絶命、前田太尊!!

    1992年

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    無縁ゾーンを旅しているヘッドロココとヤマト神帝たちの一行は、お守りの助士すいさいを救うため、空魔と戦うが、不覚にも反撃を喰らい、巨大嵐の渦に呑み込まれてしまい遭難してしまう。意識を取り戻したヤマト神帝は、心配そうに見守る助士すいさんがいた。彼女が一行を助けたのだ。だが、彼女はひどく怯えており、一歩も動かないようにと約束させられ、立ち去るのであった。しかし、ヤマト神帝と牛若神帝は、コッソリと様子を探りに飛び立ってしまう。なんと、そこは天地球という美しい緑と海の楽園だった。お守り族が秘かに住む里だった。しかしながら、その日は、天地球開闢以来の大騒動に包まれていた。それは各地にコソ泥が出没し、怪鳥が空を飛んでいたからだ。何者かが忍び込んだに違いないと、無縁ゾーンから帰ったばかりの助士すいさんに嫌疑が掛かる。それを知った神帝たちは、何とかすいさんの役に立ちたちと思い悩む。一方、お守りたちは、この不吉な前兆を払いよけるために、シンボル的存在である愛然かぐや様の前で天地祭を行うことにする。そして、その祭礼用の木を伐るお守りたちを手伝う神帝たち。その凄まじいパワーに驚くお守りたちは、神帝たちを恐れ、天地水を飲ませて酔わせる。その隙に一行を無縁ゾーンに送り戻そうとする。その宴席に、突如予鬼が現れ、秘宝を渡せとお守りたちを脅迫するが、だが逆に神帝たちに捕らえられてしまい、一連のコソ泥の事件のことを白状する。予鬼は反省すると見せかけ、一旦は退くが、今度は仲間を連れての反撃を企む。それを知ったスーパーデビルとサンタマリアは天地球の秘宝を狙い大軍団を送り込む。果たして、神帝たちはどう戦うのか?また、天地球の秘宝とは何なのか?そして、天地球の幻の首領である愛然かぐやとは一体何者なのか?

    1988年

    ポプテピピック

    ポプテピピック

    どうあがいても、クソ。

    2018年

    伝説の勇者の伝説

    伝説の勇者の伝説

    相反する二人が出会った。呪われた者として忌み嫌われ、生きる意味を見失っている『複写眼』保持者、ライナ・リュート。王家の血を引きながら、母が平民であるがゆえに蔑まれてきた、シオン・アスタール。二人は出合い、そしてこの腐った国を変えたいと、望んだ。そして革命の末、ローランド帝国王に即位したシオンは、ライナに彼が獄中で書いたレポートを元に、その鍵となる『勇者の遺物』探しを命じ、剣の一族であるエリス家の娘、フェリス・エリスをお目付け役として同行させる。超絶面倒くさがりで万年無気力のライナと、超絶美人で傍若無人なだんご至上主義のフェリス、どこから見ても相性の悪い二人だが、各国を跨いで『勇者の遺物』を捜す旅の中で次第にお互いを無二の相棒として認め合っていく。ローランド帝国で二人の動向を見守るシオンもまた、いまだ残る貴族との内部確執、そして他国との争いの予感に王として苦悩しつつも奮闘していく。だが徐々に、二人の思いはすれ違っていく。ライナたちがかつて夢見た『みんなが笑って、昼寝だけしていればいいような世界』を作ることができるのだろうか……?

    2010年

    だから僕は、Hができない。

    だから僕は、Hができない。

    エロには誰よりも忠実な男子高校生エロ介こと加賀良介。彼はある日、雨の中ずぶ濡れで立ち尽くす一人の少女と出会う。少女の名はリサラ・レストール、実は死神界のエリート娘で、“特異者”と呼ばれる人間を探しに来たという。成り行きで彼女と契約させられてしまった良介は、リサラが人間界で必要とするエナジーを事あるごとに吸い取られることに……しかもその源は彼にとっては何よりも大事な“Hな魂(エロスピリッツ)”おかげでここぞという時にもナニも感じなくなってしまった良介だったが、あらゆるエロ手段を尽くし、Hな魂の輝きを取り戻すべく、リサラの“特異者”探しに協力することに!

    2012年

    文豪ストレイドッグス【3期】

    文豪ストレイドッグス【3期】

    白虎と黒獣――中島敦と芥川龍之介の共闘が フランシス・Fとの決戦を制し、 大国より襲来した「組合(ギルド)」との 巨大異能戦争は終結を迎えた。 その戦いの中で結ばれた 「武装探偵社」と「ポートマフィア」の 休戦協定も継続する中、彼らによって 壊滅の危機から守られたヨコハマの街は、 今日も路辺に日常という物語を紡ぐ。 だが、そこには、流入する海外犯罪組織の噂や、 「組合(ギルド)」残党の影も見え隠れし……。 一方で、太宰治は案じていた。 〝魔人〟の目覚め、新たなる災厄の始まりを。 暗渠にうごめくは、 盗賊団「死の家の鼠」の頭目、フョードル・D。 その恐るべき謀略が、ついに牙をむく!

    2019年

    DOG DAYS

    DOG DAYS

    動物の耳や尻尾を持った種族たちが暮らす、地球とは隔絶した異世界フロニャルド。弱冠14歳の少女ミルヒオーレ・F・ビスコッティを代表領主とするビスコッティ共和国は、敵対関係にあるガレット獅子団領国との「戦」で敗戦を重ね、窮地に瀕していた。武勇に優れるガレットの姫レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワに率いられる軍勢がビスコッティの城へ迫ろうというその時、ミルヒオーレは異世界の少年を「勇者」として召喚し、国の窮状を打破するための切り札とすることを決意する。

    2011年

    ハルのふえ

    ハルのふえ

    タヌキのハルは宙返りと草笛が上手な森の人気者。ある日、森で人間の赤ちゃんを拾います。人間のお母さんに化けたハルは、赤ちゃんをパルと名付けて育て始めました。赤ちゃんはすくすくと大きくなり、ハルにならって草笛を吹く姿を、通りがかりの著名な音楽家に才能を見いだされ、音楽の勉強をするために都会へ出かけます。ハルは別れの寂しさをこらえ、パルの幸せを祈って見送ります。そしてパルがいつ、傷ついて戻ってきてもいいように自分は人間の姿のままで暮らす決意をします。やがて、あることをきっかけにハルは姿を消してしまいます。フルートの名演奏家となったパルがハルを探して森へ戻ってきたとき、奇跡がおきました。。。

    2012年

    聖痕のクェイサーII

    聖痕のクェイサーII

    人気TVアニメの第2シリーズ。鉄のクェイサーであるサーシャに下された新たな使命は、私立女子校「翠玲学園」への女装をしての潜入調査だった。ハイエンシェント・サーキット「雷の携香女(マグダラ)」を探し出すため、学園に転入してきたサーシャ。今、新たな聖乳伝説が幕を開ける…。

    2011年

    宇宙戦艦ティラミス

    宇宙戦艦ティラミス

    宇宙暦0156年、地球連邦政府と【メトゥスの民】との抗争は激化していた。そんな戦況を打開する為、一人の青年が戦場に降り立った。彼の名は、スバル・イチノセ。宇宙戦艦【ティラミス】の眉目秀麗・成績優秀な若き天才エースパイロットである。・・・でも彼はなんかちょっと残念だった。

    2018年

    烈火澆愁

    烈火澆愁

    赤淵の炎に飛び込んだ人皇すなわち人間界の皇帝・盛霊淵。それから悠久の時を経て、彼は何者かに「千霊法陣」という術を使って現代へと呼び覚まされた。現代には、その存在を一般に知られていない特殊能力者がおり、特殊能力で起こった事件は特殊能力者の自治組織である異常現象・特殊個体対策センター(異対センター)が秘密裏に処理することで、その均衡が保たれている。異対センターに就職した第36代目の赤淵の炎の守護者・宣璣は、センター入り初日から善後班の班長代理として盛霊淵が復活した事件を担当することとなったのだが――

    2024年

    チーズスイートホーム あたらしいおうち

    チーズスイートホーム あたらしいおうち

    ペット禁止のマンションでチーをこっそり飼っていた山田家は、チーと堂々と一緒に住めるペット可のマンションへお引越し。新居での生活、新しいご近所さん達との出会い、新しい冒険に、チーはドキドキワクワクの日々★チーと山田家の楽しく賑やかな新生活のスタート!

    2009年

    釣りキチ三平

    釣りキチ三平

    三平三平(みひらさんぺい)は、東北の山村で釣り名人として評判の一平じいちゃんと暮らす、小学校高学年の明るい少年。一見どこにでもいる小学生だが、実は彼もまた祖父譲りの素質を備えた天才的な釣り名人だった。大自然の中で伸び伸びと生きる三平が、釣りに情熱を燃やし次々と珍魚・怪魚を釣り上げていく…。

    1980年

    ニセコイ OVA

    ニセコイ OVA

    TVアニメ「ニセコイ」のBD&DVDBOXに収録されていたOVA

    2014年

    ひとりぼっちの異世界攻略

    ひとりぼっちの異世界攻略

    高校生活を“ぼっち”で過ごしていた遥は、 授業中に突然クラスメイトと共に異世界召喚に巻き込まれてしまう。チートスキルが並ぶリストから好きなスキルを選んで神様から与えられる―― はずが、チートスキルは早い者勝ちで 既にめぼしいものはクラスメイトに取り尽くされていた!?神様の逆ギレで残ったバッドスキルを全て押し付けられた遥は、 スキル『ぼっち』のせいで、異世界でも孤独に冒険することに……。チートに頼らず、チートを超えてやる――最強”ぼっち”の 異世界HARDモード攻略譚、開幕!

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp