• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. プリンセスナイン 如月女子高野球部

    プリンセスナイン 如月女子高野球部

    プリンセスナイン 如月女子高野球部
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    NHK-BS2の「衛星アニメ劇場」枠で1998年4月8日から10月14日まで放送(全26話)。女子高校に新設された硬式野球部の9人が甲子園を目指す物語。

    エピソード

    • わたし早川涼、15歳!

      わたし早川涼、15歳!

      早川涼は卒業を間近に控えた中学3年生の女の子。ある日、草野球チームの助っ人としてマウンドに立った涼は、信じられない豪速球とコントロールでバッターを次々となぎ倒した。実は涼には、ピッチャーとしての驚くべき才能があったのだ。その光景を見つめていた氷室財閥の総帥で、名門如月女子高の理事長を務める氷室桂子は、いよいよある計画に着手する。それが日本高校野球界をも揺るがす一大事件へと発展するとは、涼も周囲の人間たちもまだ知る由もなかった。

    • 名門女子高に野球部が?

      名門女子高に野球部が?

      超高校級スラッガー・高杉宏樹と涼の勝負の結末を見届けた桂子は、涼を特待生として招く事にする。彼女の目的は、名門如月女子高に女子のみの硬式野球部を設立し、甲子園での優勝を目指すという途方もないものだった。面接に向かった涼は、そこで宏樹と再会すると共に、氷室理事長の娘で圧倒的な実力の天才テニスプレイヤー・氷室いずみと出会う。

    • お父さんが立ったマウンドへ

      お父さんが立ったマウンドへ

      涼は名門如月女子高への入学が決まった。だが氷室理事長の娘・いずみは、母親が野球部に肩入れする事が面白くない。しかも特待生として面接に来た涼が、家族同然とも言える宏樹と親しくしているのも気になり、「どう、テニスやってみない?」と誘い掛ける。抜群の運動神経の二人のテニス対決が始まった。だが、テニス初心者の涼は、いずみに翻弄される・・・。

    • よろしくね、聖良さん

      よろしくね、聖良さん

      春休みに入り、野球部初の練習が始まった。だが、部員は野球特待生として集められた涼と吉本ヒカルと東ユキのたった3人。しかも監督の木戸は、涼といずみの勝負の時に割り込んできた野次馬で、酒ばかり飲んでいる始末。涼たちはそれでも練習を開始する。一方、部員集めをしていた木戸は、陸上とヤリ投げの中学生記録を持つ森村聖良という少女に目を付けたのだが・・・。

    • 荒波スイングと、対決!

      荒波スイングと、対決!

      木戸監督の資料から「荒波スイング」の異名を持つ、堀田小春を発見した涼は、彼女を入部させるべく、木戸と四国に向かう事になった。だが木戸が二日酔いで遅刻したため、涼は1人で四国に向かった。漁師の娘である小春は、父親が病気のため、野球を棄てて家業を継ぐ事を決めていた。しかし、小春をあきらめきれない涼は帰り際に小春に対決を挑んだ・・・。

    • このボールを受けとめて

      このボールを受けとめて

      5人となった野球部だが、涼の超高校級のボールを受け取れるキャッチャーが見つからない。マネージャーの寧々はキャッチャー候補を発見したと、一同を校内の柔道部に連れて行く。一方、そこに如月女子高に入学して野球部に入りたいという女の子・渡賀敷陽湖がやって来た。彼女は自称名ソフト選手というが、実は全くの素人だった。

    • いずみさん、あなたが欲しい!

      いずみさん、あなたが欲しい!

      涼たち野球部の練習をそっと見つめる少女・加奈子。彼女は女子高野球部の設立に反対する三田校長の娘だったが、野球への思いが断ち切れず、内緒で入部する事になった。これで残るメンバーはあと1人。涼は、理事長の娘で天才テニスプレイヤーとして活躍するいずみに白羽の矢を立てた。天性のスポーツの才能を持つ彼女以外に4番打者はいない。早速彼女のスカウトに向かう涼だったが・・・。

    • 野球部の運命をかけて

      野球部の運命をかけて

      氷室いずみは涼に肩入れする母・桂子と対立していた。しかも桂子が何故か涼の父親の写真を持っていた事も、いずみは許せなかった。野球部と早川涼を如月女子高から葬り去るべく、いずみは野球部のドアを叩く。木戸は、涼といずみの野球対決を提案すした。涼が勝てばいずみは野球部へ入部し、いずみが勝てば野球部を解散し、涼は女子高から出て行く事となる。一週間後の対決に向け、二人の猛練習が始まった。

    • 勝った者と負けた者と

      勝った者と負けた者と

      いずみは宏樹のアドバイスを受け、徹夜の猛特訓をした。そして、対決の場に現れたいずみの姿は、普段の華麗なお嬢様ぶりからは想像もつかない程ボロボロに汚れ、傷ついていた。いずみのそんな姿を見た涼は、ショックを受けつつも勝負を開始。周囲の者たちが見守る中、壮絶な戦いの火ぶたが切られた。そして勝負は、誰もが想像しなかった予想外の結末を迎えた。

    • 如月ナイン誕生!

      如月ナイン誕生!

      いずみとの野球対決を終え、学園に残る事ができた涼。野球部は、マネージャーの寧々まで入れて初の練習試合に臨む。相手は中学生とはいえ野球の名門チームだ。涼たち女子高野球部は、苦戦を強いられる。一方、対決に勝ったいずみだが、テニスの練習中も野球部の事が気にかかり、自然とグラウンドに足が向かっていた。寧々が負傷で、補欠要員の居ない野球部は万事休す。だが、その時、いずみは……。

    • 私たちは甲子園をめざす!

      私たちは甲子園をめざす!

      いずみが入部して9人のメンバーが揃った。だが、女子高野球部の甲子園出場には高校野球協会の規約を変更しなければならない。高校野球協会から門前払いを受けた氷室理事長は、男子と互角に試合ができる事を証明し規約の変更を行わせる、という大胆な作戦に出た。甲子園の常連高校に対戦を申し出た桂子だったが、その対戦は断られてしまう。

    • 涙の100連発

      涙の100連発

      臨海大付属高校との対戦が決まり、練習に励むナイン。そんな中、涼は、かつて名投手だった父が「魔球」を投げていた事を知り、木戸にその球を教えてくれと頼み込む。しかし、木戸が涼に教えた練習方法は、1人で家庭菜園を耕す事だった。一方、グラウンドでは、真央がスランプに陥りボールをキャッチできずにいた。いずみはそんな真央に……。

    • オンナのコ作戦開始!

      オンナのコ作戦開始!

      いよいよ試合の日がやって来た。緊張と不安の中、試合に挑むナインだったが、涼の好投で1回の攻撃を0点に押さえた。そして、いよいよ涼達の攻撃となるが、相手は名門高校のエース、そう簡単に打てる球ではない。1番バッター聖良が打席に入る。実は彼女、試合前に木戸からある作戦を授けられていた。その作戦とは……?

    • 幻のイナズマボール

      幻のイナズマボール

      6回まで2塁を踏ませない好投を続けていた涼だったが、ついに臨海大付属高校の打線につかまり、2点を取られてしまう。なんとかチェンジにはなったものの、勝負に勝つ事に固執するいずみの一言でチームは崩壊寸前。そんな雰囲気を一掃するかのように放った涼の3塁打。しかし、3塁まで全力疾走した涼の疲労は限界になりつつあった。

    • お父さんのスキャンダル

      お父さんのスキャンダル

      ナインは見事、臨海大付属高校に勝利し、正式に高校球児として認められた。世間の注目も集まり、がぜん張り切る一同だったが、変装がばれた加奈子は三田校長に謹慎させられ、芸能プロにスカウトされた陽湖も練習に身が入らない。そんな中、涼の父・英彦に関する過去の事件がスキャンダルとして報じられてしまう。

    • さよなら、野球部

      さよなら、野球部

      かねてから野球部設立に反対の校長と保護者会は、マスコミの騒ぎを重く見て、野球部の廃部と涼の退学を要求してきた。部員たちはなんとか涼を慰めようとするが、いたたまれなくなった涼は部室を飛び出す。翌朝、皆に迷惑をかけまいと退部届を出した涼は、父の故郷へと向かっていた。だが、そこには思いがけない惨事が待ち受けていた。

    • 夢…

      夢…

      涼を迎えに施設を訪ねた宏樹は、涼が子供達を助けるために川へ飛び込み、病院に運ばれた事を知って言葉を失った。その知らせを受け、病院に急ぐナインだが、いずみにだけ連絡がつかない。その頃、虚しさを紛らわせるために街を歩いていたいずみだったが、涼の事故を知り、いずみも病院へと急行する。一方、緊急救命室で懸命の治療を受けていた涼だったが・・・。

    • 加奈子のバースデー・プレゼント

      加奈子のバースデー・プレゼント

      涼と英彦の美談が新聞で取り上げられたため、野球部の廃部と涼の退学を求める声は急速に減っていく。だが、三田校長たちの頑な主張は変わらなかった。保護者総会を明日に控え、加奈子は意を決して父である三田校長に野球部の存続を頼みこんだ。一方、退院した涼は木戸と桂子から事件当時の話を聞き、あらためて野球への情熱を胸に燃やしていた。

    • 偽れない想い

      偽れない想い

      夏の大会の地区予選を控え、主将に指名された涼は、気持ちを新たにする。一方、気になる存在の宏樹の誕生日が近い事を知り、涼はプレゼントを用意するが、宏樹は大勢の女の子に取り囲まれていた。しかも、幼なじみの宏樹といずみとは親同士が決めた許嫁の間柄であった。意気消沈し、どうにもならないと思っていた涼に、宏樹自身から涼への気持ちが告げられる。

    • 胸さわぎの強化合宿

      胸さわぎの強化合宿

      地区予選に向けて、ナインは3泊4日の強化合宿に入った。激しい練習を終えたナインたちは、初日の夜、それぞれの恋の話に花を咲かせる。いずみは、偶然にも宏樹の大切にしていた優勝メダルを、恋のライバルともいうべき涼が持っている事を知る。宏樹に確かめる事もできず、いずみは思い詰める余り、力み過ぎて、調子を崩してしまう。

    • 高杉くんなんて、嫌い!

      高杉くんなんて、嫌い!

      宏樹はいずみのただならぬ様子を心配し、合宿所を訪ねた。いずみは優勝メダルの事も聞けず平気な振りをするが、別れ際に宏樹が落としたハンカチを見て愕然とする。それは涼が宏樹に贈ったものだったのだ。いずみはそのハンカチを涼の前で使い、自分と宏樹との間に深い絆があると告げる。ショックを受けた涼は、宏樹に自分には他に好きな人がいると□にするが・・・。

    • ユキ、ひとりじゃないよ!

      ユキ、ひとりじゃないよ!

      涼といずみの確執が続く中、ユキはいつも身に付けているマスコットの「フィーフィーちゃん」を無くしたショックで倒れてしまう。自分の殻に閉じこもってしまったユキを、ナインたちは、元気づけようとするが、皆の声も届かない。途方に暮れるナインは、木戸から、なぜユキがフィーフィーちゃんを心の拠り所にするようになったのかを知らされ、愕然とする。涼たちの懸命の説得にも耳を貸さないユキに、いずみは新たな選手による補充を提案する。地区予選を目前にして、ナインたちはバラバラになって行くが・・・。

    • 美女と野獣の対決!

      美女と野獣の対決!

      地区予選大会における如月女子高の対戦校・堀高商は、ラフプレーを仕掛けてくる事で有名な学校だった。涼の速球で相手打線を押さえ込むものの、ラフプレーとビーンボールにかく乱され、点を取る事ができない。さらに、スタンドに宏樹の姿を見つけた涼は、動揺し暴投の連続。そんな時、木戸はいずみにそっと策を授ける。

    • Kiss…

      Kiss…

      如月女子高は準々決勝まで快進撃を続け、喜びに沸くが、当の涼は何故か虚ろな瞳をしていた。宏樹との事をふっ切ろうとしていたが、宏之助の言葉に、もう一度宏樹と話をしようと考える涼。一方の宏樹も、誠四郎の「早川が本当に好きなのは、君だ」との言葉に動かされ、2人は初めて出会った草野球場で会う約束をする。

    • 運命の準決勝

      運命の準決勝

      如月高校との準決勝の朝、小春のもとに父が倒れたとの知らせが届く。その事を悟られまいと明るく振る舞う小春だったが、動揺を隠し切れない。一方、涼といずみもそれぞれの思いで心ここにあらずという状態だ。木戸は「全てお前達に任せる」と指示するが、投打の柱が揺らいだチームは、絶対のピンチを迎えてしまう。

    • 輝け!プリンセスナイン

      輝け!プリンセスナイン

      ヒカル達の気迫の出塁で得点のチャンスを迎えたその時、小春のもとに父親からあるFAXが届く。それを見た小春は復活し、見事に最強の荒波スイングでホームランを放った。小春の闘志に触発されたいずみも、執念のバッティングを見せる。最終回、いずみは未だ沈み込む涼に宏樹とのキスの真実を告げ、激しく叱咤する。迷いを拾てて立ち上がった涼は、夢へと続くマウンドに向かって歩き出した。だが、涼は気力も体力も使い果たし、マウンドに立っているのがやっとだった。

    スタッフ

    • アソシエイトプロデューサー

      原屋楯男
    • アニメーション制作

      フェニックス・エンタテインメント
    • キャラクターデザイン

      橋本義美
    • キャラクター原案

      山下明彦
    • サウンドトラック盤

      日本コロムビア
    • シリーズ構成

      丸山比朗
    • プロデューサー

      後藤克彦
    • 企画・総合プロデューサー

      山木泰人
    • 制作プロデューサー

      小俣真一
    • 効果

      倉橋静男
    • 原作

      伊達憲星
    • 撮影監督

      安原吉晃
    • 演奏

      ワルシャワ・フィルハーモニックオーケストラ他
    • 監督

      望月智充
    • 監督補佐

      浦田保則
    • 編集

      西山茂
    • 美術監督

      加藤浩
    • 色彩設計

      脇喜代子
    • 製作

      NHKエンタープライズ21 フェニックス・エンタテインメント
    • 録音

      市川修
    • 音楽

      天野正道
    • 音楽プロデューサー

      伊達憲星
    • 音響監督

      吉田知弘

    キャスト

    • 長谷川のび太
    • 麻生智久
    • 三木眞一郎
    • 千葉進歩
    • セバスチャン

      麻生智久
    • 三田加奈子

      笠原留美
    • 三田校長

      龍田直樹
    • 丹波

      園部啓一
    • 麻生智久
    • 千葉進歩
    • 千葉進歩
    • 進藤こころ
    • 城山堅
    • 千葉進歩
    • 吉本ヒカル

      長沢直美
    • 善次郎小春の祖父

      渡部猛
    • 堀田小春

      矢島晶子
    • 夏目誠四郎

      岩永哲哉
    • 大道寺真央

      進藤こころ
    • 千葉進歩
    • 園部啓一
    • 小島

      麻生智久
    • 小貫教頭

      三木眞一郎
    • 早川志乃

      島本須美
    • 早川涼

      長沢美樹
    • 早川英彦

      井上和彦
    • 智子いずみの取り巻き

      笠原留美
    • 木戸晋作

      石井康嗣
    • 東ユキ

      川澄綾子
    • 松

      麻生智久
    • 柳田秘書

      麻生智久
    • 桜井

      三木眞一郎
    • 森村聖良

      氷上恭子
    • 毛利寧々

      川田妙子
    • 氷室いずみ

      金月真美
    • 氷室桂子

      榊原良子
    • 淀橋監督

      園部啓一
    • 渡嘉敷陽湖

      飯塚雅弓
    • 監督#10

      河合義雄
    • 石丸投手

      太田正道
    • 美穂いずみの取り巻き

      川澄綾子
    • 聖良の母

      矢島晶子
    • 聖良の父

      園部啓一
    • 臨海理事長

      園部啓一
    • 記者A#10

      千葉進歩
    • 記者B#10

      園部啓一
    • 辰

      三木眞一郎
    • 重

      龍田直樹
    • 長沢直美

      永澤菜教
    • 雄三小春の父

      園部啓一
    • 高杉宏之助

      藤本譲
    • 高杉宏樹

      子安武人

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    スーパーミルクチャン

    スーパーミルクチャン

    ちっちゃくてキュートだけどブラックでゆるいミルクちゃんが大統領からの指令を受けて、さまざまな事件を解決するシュールアニメーション!!

    1998年

    デュアル!ぱられルンルン物語

    デュアル!ぱられルンルン物語

    四加一樹は、そこらへんにいる高校生とはなんら変わらない少年である。しかし、彼には見えるのであった、眼前で繰り広げる巨大ロボットが!だが、友人達には一樹の事を「妄想くん」と呼ぶ。そう、一樹以外の人にはそんなものはみえないのだ……。

    1999年

    衛宮さんちの今日のごはん

    衛宮さんちの今日のごはん

    Fate×料理が織りなす美味しく優しい世界───そこは少し賑やかなどこにでもある食卓の光景。春も、夏も、秋も、冬も、衛宮さんちでは毎日美味しい料理がふるまわれる。さて今日は何を作ろうか

    2017年

    スターシップ・オペレーターズ

    スターシップ・オペレーターズ

    銀河ネットワークTVチャンネル“スターシップ・チャンネル2300”そこでは、今、現在この瞬間に現実で起っている宇宙鑑対宇宙鑑の戦闘がライブで放送されていた。そして今も・・・。 『敵艦捕捉!』 自由護衛鑑のモニターには彼らが王国(キングダム)と呼ぶ、敵国の宇宙戦闘艦が映し出され、艦内は緊迫した空気で張りつめていた――ヘンリエッタ惑星国家同盟=王国は惑星国家キビに対して一方的に宣戦布告を行う。 戦闘は王国の圧勝に終わりキビは降伏を余儀なくされた。 その時、宇宙戦闘艦での実地訓練航行を行っていた惑星国家キビの防衛大学士官候補生たちは、降伏した政府に代わって王国と戦うべく、自らの戦闘を映像チャンネルとする事を条件に、銀河ネットワークと契約。乗っていた艦の購入を決意、対王国の後戻りのできない宇宙の大海へと乗り出していく・・・ しかし、それは彼らが母星の政府も国民も見捨て、宇宙海賊と糾弾されながらも圧倒的な敵と戦わねばならないことをも意味するのだった・・・

    2005年

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    ミニ四駆が大好きな烈と豪は、空力を最大限に利用したフルカウルマシン、ソニックセイバーとマグナムセイバーを土屋博士から手渡される。そんな2人の前に現れたリョウと藤吉も、フルカウルマシンの持ち主だった。それぞれタイプは違うがミニ四駆を愛するもの同士、さまざまなライバルとレースを戦いながら友情を深めてゆく!

    1996年

    カードファイト!! ヴァンガードG Z

    カードファイト!! ヴァンガードG Z

    カードファイト!!ヴァンガードGにおいて、GNEXTの次シリーズで、ヴァンガードのアニメシリーズの通算で(無印含め)第9シリーズ。 Gシリーズでいうと5期にあたる。 惑星クレイに封印されている破壊神「破壊の竜神 ギーゼ」の復活を目論み、ディフライダーに憑依して地球に降臨し、地球への侵攻を開始した「使徒」と地球のヴァンガードファイターの戦いを描く。 Gシリーズの集大成として、Gシリーズのキャラは勿論、旧シリーズのキャラも総力戦で登場する。 新たな要素として『ゼロスドラゴン』と究極超越(アルティメットストライド)が導入される。 そして、テレビ東京系列での放送も今作がラストとなる。 ストーリー 激闘のU-20チャンピオンシップでシラヌイの呪縛を解き放ったクロノたちだったが、 惑星クレイから"使徒"を名乗るユニットたちが人間にディフライドし潜んでいた・・・。 彼らが慕う神は全てを滅ぼす"破壊の竜神 ギーゼ"。 その復活を目論む"使徒"たちは、6体の竜"ゼロスドラゴン"の力を使い地球を侵略する! ヴァンガードファイターたちよ、今こそ立ち上がれ。 互いに繋ぐ絆のもとに、運命を越えて、未来をつかめ!

    2017年

    機動新撰組 萌えよ剣 TV

    機動新撰組 萌えよ剣 TV

    OVA化もされたPS2ゲームをもとに制作されたTVアニメ。時代が江戸から明治に入り新政府の西洋近代化方針によって急激に変化をとげていた日本―。舞台は『萬国大博覧会』開催中の明治新京都。ザンギリ頭とチヨンマゲ、着物と洋装の日本人、外国人が行き交う中、「許可書」をぶら下げた妖怪がその足元を走り回っている。役所の発行する妖怪人別帳に登録された妖怪は許可書を発行され、人間とともに暮らしていた。そんな中、許可を得ていない無許可妖怪を捕らえ京都の治安を守るべく奮闘している集団があった―。その名は株式会社機動新撰組。一方、時代が変わり雑然とした京都の町に、相棒の妖怪猫丸とともに上海帰りの一人の青年が降り立った。名を坂本龍之介。かの維新の英雄・坂本龍馬の息子であった…。

    2005年

    エスカフローネ

    エスカフローネ

    TV版『天空のエスカフローネ』をベースに制作された劇場作品。目的もなく、ぼんやりとした毎日を送っていた女子高生の神崎ひとみ。この世界から自分が消えてしまえばいいと願った彼女は、謎の男の声に導かれて異世界ガイアへと飛ばされる。ガイアではフォルケン率いる黒龍族と、黒龍族に抵抗する人々の間で血みどろの戦いが行われていた。ガイアを新たな世界へ導くといわれる「龍の鎧」エスカフローネの中に出現した彼女は、黒龍族に国を滅ぼされたバァンたちと出会い、エスカフローネに力を与える「翼の神」として彼らのキャラバンに迎えられる。戸惑いながらも、バァンたちと心を通わせたひとみは「翼の神」として役に立とうとするが……。

    2000年

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    中間テストの勉強のためにコータの家に集まったショータとコータ。ふとテレビをつけると、「怪獣出現」の臨時ニュースが流れていた。驚く二人の近くで爆発音が響き、外に飛び出る。怪獣出現という絶望的な状況に焦りながらも、「こんな時は必ずヒーローが助けに来る」、そう言って二人はヒーローの登場を切に願うのであった。しかし、肝心のヒーローたちはいつも通りの日常を過ごしていた・・・

    2014年

    プリズム・アーク

    プリズム・アーク

    ローゼンベルグ騎士養成学校の「プリーシア」は容姿端麗、才色兼備、剣を持てば向かう所敵なしの超天才つん?美少女。学園内では王の忘れ形見と噂されている――。ある日、謎の天然君「ハヤウェイ」に突然手を握られた挙句、全校生徒の前で剣を交え負けてしまうという屈辱を味わう。更に、ハイテンションでトラブルメーカーな「フェル」、ミステリアスな巫女さん「神楽」、ドジっ子「ブリジット」……と、異様に個性的なクラスメートにペースを乱され、さらにブラコンなハヤウェイの妹「フィーリア」には一方的に恋敵扱いされて、大騒ぎの学校生活を送るはめに。。。

    2007年

    ポプテピピック 第二シリーズ

    ポプテピピック 第二シリーズ

    これは、夢と希望の物語(ただのクソ)ー。

    2022年

    ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

    ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

    舞台は1999年。原子力潜水艦の爆発事故が発生。本事件について、アメリカの新興宗教集団・ノストラダムス教団は"予言書"の通りだったと発表。後日、今度はサッカー選手団を乗せた旅客機がハイジャックされ、巨大財閥ダグラス財団のひとり娘・ジュリアが攫われてしまった。偶然同機に乗り合わせたルパンと次元の活躍で事件は鎮圧されたが、ジュリアの教育係をしていた不二子によると、アトランタにある財団の本部最上階には、5000万ドルの価値を持つお宝"ノストラダムスの予言書"が眠っているという……。

    1995年

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

    時は1987年――ジョセフ・ジョースターと柱の男たちとの死闘から49年後…。ジョセフは「悪霊に取り憑かれた」という孫・空条承太郎に会うため、極東の地・日本を訪れる。そして承太郎に対し、悪霊――「幽波紋(スタンド)」が突如発現した原因を語る。それは、100年に渡る長き眠りから目覚めた吸血鬼・DIOと、ジョースター家の忌まわしき因縁によるものだった。さらに、DIOのもたらした悪影響によって倒れ伏す承太郎の母・ホリィ。承太郎は母を救うため、全ての元凶にして邪悪の化身であるDIOを打倒すべく、仲間達と共に旅立つ…。

    2014年

    風の中の少女 金髪のジェニー

    風の中の少女 金髪のジェニー

    1838年のアメリカ、ペンシルベニア州ローレンスヴィルの町。母のピアノレッスンが大の楽しみだった少女ジェニー・マクダウェルと、ハーモニカの得意なスチーブン、そしてバンジョー引きの黒人少年ビルの三人は、演奏の好きな仲間同士だった。ある日、ジェニーの母アンジェラが病に倒れ亡くなってしまう。それ以後ジェニーは、母の死を境に病気で苦しむ人たちのために献身的な生き方を目指すようになっていく。そしてニューヨークでの厳しい教育にも負けず、医者への道を歩み始めた。「アメリカ民謡の父」と称される名作曲家スチーブン・フォスターと、彼が少年時代に出会い、後に夫人となったジェニーとの幼い恋を描く。

    1992年

    陰陽大戦記

    陰陽大戦記

    闘神士とは二十四の種族に分かれている式神を『神操機(ドライブ)』によって降臨させ、「印」を切ってその技を発動する事ができる者。古来、闘神士には天地の二流派があった。「伏魔殿(ふくまでん)」にいたる「鬼門(きもん)」を守る事を流派の本義としてきた『天流(てんりゅう)』と、その伏魔殿より漏れ出る妖怪変化の討伐を使命としてきた『地流(ちりゅう)』。両派は、元は同じ闘神士として役割を分担し、協働してきた。しかし今から約千年前。地流は、天流が妖怪の被害もかえりみずに鬼門を開き、伏魔殿を利用しているとして天流宗家を襲撃した。それから両派は決裂し、永い時の流れを敵対したまま経てきたのであった。そして現代。衰退する天流をよそに、地流は大鬼門構築を掲げるミカヅチの元に結集し、新たに天流への攻撃を開始した。中学一年の太刀花リクはある日突然“白虎のコゲンタ”と契約を結んだ事から闘神士となり、天流と地流の熾烈な争いに巻き込まれていく事になる。

    2004年

    腐男子高校生活

    腐男子高校生活

    どこにでもいる平凡な男子高校生・坂口。彼は男ながらにBLをこよなく愛する腐男子であった…!BLだけでごはん何杯でもいけるッ!!腐男子高校生・坂口と、愉快な面々が織りなす日常系コメディ!

    2016年

    がんばれ!ルルロロ

    がんばれ!ルルロロ

    大ベストセラー絵本「くまのがっこう」シリーズから生まれたテレビシリーズ・アニメ。 主人公は、くまのふたごの女の子。オレンジ色がルルで黄色がロロ。 「ぴっ、けーれー!」ルルとロロがきょうのおしごとにチャレンジ! お庭の草むしりをしたり、海へ出かけたり、赤ちゃんのお世話をしたり… 大人にはちっぽけな出来事も、子どもたちには大ミッション。 おかたづけに料理、パパやママやおばあちゃんのお手伝いをする時は、声をそろえて「えいえいおー!」とはりきります。 ルルロロのドキドキとワクワクがいっぱいのおはなしです。

    2016年

    ハイスクール・フリート

    ハイスクール・フリート

    今からおよそ100年前、プレートのずれにより、多くの国土を水没によって失った日本。国土保全のため、次々と築かれた水上都市はいつしか海上都市となり、それらを結ぶ航路の増大に伴い、海の安全を守る多くの人員が必要となっていった。それに伴い、女性職業の海上進出化も進み、海の安全を守る職業「ブルーマーメイド」が女生徒たちの憧れとなっていった。そんな時代、幼馴染の岬 明乃(みさき あけの)と知名もえか(ちな もえか)は、「ブルーマーメイドになる」という同じ目標を持つ仲間たちとともに、横須賀の海洋高校に入学する。

    2016年

    シャインポスト

    シャインポスト

    「世界中の人達にアイドルを大好きになってほしい! そのための輝く道標……それが、シャインポストだよ!」大きな夢を抱くも、 小さな成果しかあげられないアイドルユニット 『TiNgS』の玉城杏夏、青天国春、聖舞理王。 彼女らに救いの手として用意されたのは、曰く最強マネージャー、のはずが……「僕、マネージャーはやらないよ」現われたのは、まるでやる気のない男、日生直輝だった。 だが、彼には一つ特別な力が備わっていて……?これは、絶対アイドルを目指すため、 君と少女たちが光り輝く物語。

    2022年

    麻雀飛翔伝 哭きの竜

    麻雀飛翔伝 哭きの竜

    「別冊近代麻雀」にて連載された能條純一の人気麻雀コミックを原作にしたOVA。牌に命を刻み、哭く度に牌が閃光を放つと云われる無敗の雀士、人呼んで「哭きの竜」。その無敗を誇る“強運”を手に入れようとする暴力団の抗争が始まった…。

    1988年

    anilog_logo

    © anilog.jp