• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ちょこッとSister

    ちょこッとSister

    ちょこッとSister
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    クリスマスの朝、主人公“川越はるま”はサンタから妹“ちょこ”をもらう。突然のことにうろたえるはるま。実は子供の頃、妹が欲しかったが叶わなかったため、サンタに妹がほしいとお願いしたのが、今になって実現したのであった。とりあえず、ちょこの服を買うためデパートに赴く、はるまとちょこ。しかし、はるまが買い物をして目を離したすきに、ちょこはデパートの中で迷子になってしまう。迷子預かり所で、泣きじゃくるちょこに飛びつかれ、彼女に対し自分は頼りになるお兄ちゃんなのだという思いをほのかに芽生えさせる。

    エピソード

    • プレゼントは妹?

      プレゼントは妹?

      一人暮らしの大学生・川越はるまは、クリスマスの朝、いきなりサンタのオネーサンからプレゼントを渡される。寝ぼけまなこで状況が掴めないまま受け取ったはるまだが、プレゼントの中身はなんと一人の少女だった!?

    • はじめてのお正月

      はじめてのお正月

      年が明け、初のお正月を迎えるちょこは、人間社会のことをほとんど知らない。初めてのお正月なのに・・・とつまらなそうにしているちょこを見て、かわいそうかなと思ったはるまは、ちょこと一緒に初詣に行くことに。

    • 管理人さんがやってきた

      管理人さんがやってきた

      通学途中、はるまは駅でコンタクトを落として困っている女性に出くわす。その女性ははるまとちょこが住んでいる“つばき荘”の新しい管理人だった。管理人の千歳は、やっとの思いでつばき荘へ辿り着くのだが・・・

    • ブラック・バレンタインデー

      ブラック・バレンタインデー

      千歳は好意を抱いているはるまに肉じゃがを作って渡そうとするが、何と言って渡したら良いか試行錯誤する。バレンタインデー当日、千歳は買い物途中に、はるまにチョコを買おうとするが、そこに偶然ちょこが現れる。

    • ブラジャーを買いに

      ブラジャーを買いに

      千歳が洗濯物をたたんでいるところに現れたちょこはブラジャーを見るのが初めてで、つけてるところが見たいと言う。ちょっとだけとつけてみせる千歳。それを見たちょこははるまにブラジャーを買ってとおねだりする。

    • よくわかる銭湯講座

      よくわかる銭湯講座

      ちょこは公園で兄弟が木にひっかけたバトミントンの羽を取ってあげるが、降りる時に足をかけた枝が折れてぶら下がってしまう。公園に通りかかった駆が木の上を見て不思議に思っていると、上からちょこが降ってくる。

    • ウキウキ、ガックリ、しょんぼり

      ウキウキ、ガックリ、しょんぼり

      はるまと一緒に出かけようとしたが、連れて行けないと断られ、ふくれっ面をするちょこ。はるまはフラワーショップの綾乃と映画を観に行く約束をしていた。一方、千歳は街中ではるまらしき人影を見かけるが・・・。

    • すきまカゼ

      すきまカゼ

      はるまたちがいた居酒屋に、綾乃が偶然入ってくる。知人と気付いた珠美が綾乃を誘い、一緒に飲むことに。待っているちょこのため、綾乃と一緒に帰ろうとしたはるまだが、綾乃からもう一軒付き合ってと頼まれ・・・

    • 恋のつぼみ

      恋のつぼみ

      朝出かけるとき綾乃のフラワーショップの前を気まずそうに通るはるま。その様子をつばき荘の窓から見ていたちょこが、お兄ちゃんとお花屋さんの間に何かあったのか千歳に尋ねる。分からないフリをする千歳だが・・・

    • Let's 温泉!

      Let's 温泉!

      商店街の福引で、ちょこは一等の家族温泉旅行を当てる。家族4人で温泉に行けるということで、お兄ちゃんに加え千歳も一緒に行こうと誘うちょこ。そこにちょうどよく現れた真琴も参加し、みんなで温泉に行くことに。

    • 恋、去りぬ

      恋、去りぬ

      朝から温泉でホコホコ顔のはるまとちょこ。一方、妄想しながら朝寝坊の千歳。はるまたちは山を登って、楽しくハイキングするが、茶屋で休んでいたはるまの横で、立ち入り禁止の札の向こうに白い人影が通り過ぎる。

    • どしゃ降り、そして─

      どしゃ降り、そして─

      夜、ちょこが絵日記を描いていると、電話がかかってきてコンビニへ出ていくはるま。翌朝、はるまは朝食を残し、ちょこの話も上の空で出て行ってしまう。はるまの様子が変だと気付いたちょこは、千歳や真琴に尋ねる。

    • はじめてのゆりぴょん

      はじめてのゆりぴょん

      梅雨も明け季節は夏。運転手付きの高級車に乗ったお嬢様・華山田ゆりかは公園のトイレの窓から抜け出そうとして、ちょこに出くわす。ちょこは言われるがまま、ゆりかを助け出すが、その後ゆりかはどこかへ・・・。

    • ねこにゃんとブラジャー

      ねこにゃんとブラジャー

      アイドルの子が子供たちと一緒に踊るテレビ番組に釘付けのちょこだが、はるまは「ねこにゃんダンス」を知らない様子。ちょこが買い物に行こうと幼稚園の前を通ると、「ねこにゃんダンス」の音楽が聞こえてきて・・・

    • プールDEじゃぷん!

      プールDEじゃぷん!

      夏の暑い日。はるまは珠美からの電話で、プールの監視員のバイトを頼まれる。いざプール当日。プールサイドで走ってきた少年とぶつかり、よろけて倒れる千歳。ちょこは少年を呼び止め、謝らせようとするが・・・。

    • ドキワク夏祭り

      ドキワク夏祭り

      今日はお祭りの日。千歳とちょことはるまの3人でお祭りへ。ちょこは初めてのお祭りにおおはしゃぎ。金魚すくいをしたり、たこ焼きを食べたりと、歩き回っているうちに、人込みの中ではるまと千歳とはぐれてしまう。

    • ドタバタ☆ティーパーティー

      ドタバタ☆ティーパーティー

      お祭りの日の駆とちょこを見て以来、ゆりかは夢にまで見るほど気がかりな様子で、どことなく上の空。転校生の親睦を深めるパーティーに誘われたゆりかは、それをヒントに駆をティーパーティーに誘う計画を練る。

    • Let's にゃんシング!

      Let's にゃんシング!

      ねこにゃんダンスが踊れるようになったので、ビデオに録って番組に応募したいと張り切ってねこにゃんダンスを踊るちょこだが、撮影も終了し応募しようとしたところ、5名以上の団体でないと応募ができず・・・

    • アイドルの憂鬱

      アイドルの憂鬱

      巷で大人気のねこにゃんダンスを踊るオダエリが出演している番組にちょこは釘付け。だが絵里子は街中で騒がれるのが少し憂鬱な様子。翌朝、ねこにゃんダンスの中継を行うはずが、絵里子がいなくなってしまい・・・

    • あたしのにゃんこ

      あたしのにゃんこ

      テレビに映っている可愛らしい子猫を見て、ちょこはペットを飼いたいと言うが、はるまはアパートがペット禁止のため無理だと言う。街でも人のペットが気になって仕方がないちょこは、野良猫を見つけ追いかけていく。

    • Let's 遊園地!

      Let's 遊園地!

      悲しいことがあって、落ち込んで元気のないちょこを、駆とゆりかは一生懸命励まそうとする。なんとかしてやりたいと思うはるまに、千歳が気晴らしに遊園地に誘ってくれたおかげで、みんなで遊園地へ行くことに。

    • はじめての御主人様

      はじめての御主人様

      はるまと学食でお昼を食べているちょこ。そこへ珠美が現れ今度の学祭の出し物でメイド喫茶をやるという。メイド喫茶がお店屋さんごっこみたいなものと聞いたちょこは興味を示し、メイド喫茶のお手伝いをすることに。

    • 願い

      願い

      神様、ボクに妹をください──。それは子供の頃の幼い願い。大きくなるにつれ忘れていった、本当にかなうはずのない儚い願い。かわりばえしない日々にまぎれて、思い出すこともない昔の願い。過去の夢なんだろうか。

    • ハッピー・クリスマス

      ハッピー・クリスマス

      ね、知ってる?クリスマスって、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれる日なんだよ!みんなに素敵なプレゼントが届きますように・・・・・・。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ノーマッド
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      北野幸広
    • シリーズ構成・脚本

      雑破業
    • ちょこシス製作委員会

      メディアファクトリー 東芝エンタテインメント 白泉社
    • ヤングアニマル

      白泉社
    • 原作

      雑破業
    • 掲載誌

      ヤングアニマル(白泉社)
    • 撮影監督

      山口則和
    • 漫画

      竹内桜
    • 監修

      井出安軌
    • 監督

      黒田やすひろ
    • 編集

      武宮むつみ
    • 美術監督

      板井理英子
    • 色彩設計

      滝口佳子
    • 製作

      ちょこシス製作委員会(メディアファクトリー、東芝エンタテインメント、白泉社)
    • 音楽

      西田マサラ
    • 音楽制作

      ビクターエンタテインメント
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • ちょこシス製作委員会

      白泉社
    • ヤングアニマル

      白泉社

    キャスト

    • ちょこ

      斎藤桃子
    • マスター

      黒田崇矢
    • 丸茂珠美

      松岡由貴
    • 園崎綾乃

      大原さやか
    • 安岡匡司

      望月健一
    • 小田原絵里子

      斎藤千和
    • 川越はるま

      平川大輔
    • 石田駆

      小林由美子
    • 芹川千歳

      水橋かおり
    • 華山田ゆりか

      釘宮理恵
    • 蓮木秀子

      植田佳奈
    • 足来真琴

      森永理科

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ああっ女神さまっ

    ああっ女神さまっ

    藤島康介の人気コミックを原作にした第1TVシリーズ。ツキがない人生を送る大学生の森里螢一は、間違え電話をきっかけに女神のベルダンディーと出会った。螢一の側にいて欲しいという願いにより一緒に住むこととなるベルダンディー。そんな二人の周りには、彼女の姉のウルドや妹のスクルドなどが集まり始めて…。

    2005年

    ヤンキーハムスター

    ヤンキーハムスター

    ハムスターたちがハムスター大のツッパリをみせるショートアニメ。リーダー格のリーゼント、ちょっと天然のモヒカン、辛らつな後輩を中心に今日もヤンキーを極めるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!

    2013年

    コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG

    コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG

    「もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。 「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。 これまで数々のフィクションで描かれてきた、数々の超人たちが、もしすべて同時に実在していたとしたら? 2015年10月よりTOKYO MXほかにて放送された第1期の続編“THE LAST SONG”が4月より放送開始!! モザイクのように散りばめられた無数の要素が新たに語られる超人や秘匿されてきた歴史の真実と化合してスパークを放つ。「もうひとつの日本」で展開する多彩な超人たちの饗宴はいまクライマックスへと高まる!

    2016年

    嘆きの亡霊は引退したい

    嘆きの亡霊は引退したい

    トレジャーハンターになろうぜ 目指すはただひとつ、世界最強の英雄だかつてそんな誓いを交わした六人の中でひとりだけ 圧倒的に才能がなかった少年がいた。ある日挫折を口にした彼に、幼馴染は言った。 「クライ、お前、特に役割ないんだからリーダーやれよ」才能があり過ぎる怪物達(=幼馴染達)で結成されたパーティ 《嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)》は 数年にしてその名を帝都中に轟かせ、 そのてっぺんに据えられた彼は あれよあれよという間に最強パーティのリーダーとして祭り上げられた。跳ね上がる周囲からの期待により 彼の言動はいつだって勘違いされ、事態は予想もしない展開に…。これは、最強パーティのリーダーにして 最強のクランマスターとして名を馳せるクライ・アンドリヒの 栄光と苦悩に満ちた英雄譚である!

    2024年

    GANTZ 地上波未放映篇

    GANTZ 地上波未放映篇

    電車ではねられて即死したはずの高校生2人は瞬時にしてマンションの一室に移動。そこで"ガンツ"と呼ばれる黒い球体から宇宙人と戦うミッションを課せられる。

    2004年

    ノワール (NOIR)

    ノワール (NOIR)

    現代からほんの少し先の未来で...。 過去を失った主人公・夕叢霧香(ゆうむらきりか)と、ヨーロッパの暗黒街を舞台に「裏の仕事」に生きる仕事人・ミレイユ・ブーケ。 とある事件がきっかけで二人はコンビを組み、裏社会の仕事人として仕事を始めることになる。 ユニットの名は「ノワ-ル」。 実は、その名前には彼女たちの思いもつかない深い意味が隠されていた。 天性の戦士としての才能を持った霧香と、コルシカマフィアの血をひく孤独なプロフェッショナル・ミレイユ。 ヨーロッパで、中東で、アジアでさまざまな「ミッション」をこなすうち、お互いにぎくしゃくしていた霧香とミレイユは、互いに相手を相棒と認めるようになる。しかし、そんな二人に忍び寄る謎の組織「ソルダ」の影...。 ソルダの正体・目的は? そして「ノワ-ル」の名が持つ真の意味とは? 共通の敵と死闘を繰り広げるうち、霧香とミレイユの間には真のパートナーとしての絆が芽生えていく。しかし、そんな二人を襲う衝撃の事実...。 失った過去を取り戻す霧香の戦いが、家族の復讐を誓うミレイユの戦いが、今、始まる...。

    2001年

    うみねこのなく頃に

    うみねこのなく頃に

    「これは永遠の拷問。」 伊豆諸島、六軒島。全周10kmにも及ぶこの島が、観光パンフに載ることはない。なぜなら、大富豪の右代宮家が領有する私的な島だからである。年に一度の親族会議のため、親族たちは島を目指していた。議題は、余命あと僅かと宣告されている当主、金蔵の財産分割問題。天気予報が台風の接近を伝えずとも、島には確実に暗雲が迫っていた…。 六軒島大量殺人事件(1986年10月4日~5日) 速度の遅い台風によって、島に足止めされたのは18人。 電話も無線も故障し、隔絶された島に閉じ込められた。 彼らを襲う血も凍る連続殺人、大量殺人、猟奇の殺人。 台風が去れば船が来るだろう。警察も来てくれる。 船着場を賑わせていたうみねこたちも帰ってくる。 そうさ、警察が来れば全てを解決してくれる。 俺たちが何もしなくとも、うみねこのなく頃に、全て。 うみねこのなく頃に、ひとりでも生き残っていればね…?

    2009年

    てさぐれ!部活もの

    てさぐれ!部活もの

    どこにでもあるような高校、どこにでも居るような部員たち。「自分らしさ」とは何なのか?「自分の居場所」とは何なのか?そんなモヤモヤした疑問から“ありきたりじゃない”高校生活を送るべくてさぐりで奮闘し、少しずつ大人の階段を上っていく少女たちの等身大学園コメディ♪

    2013年

    宇宙戦艦ヤマト2199

    宇宙戦艦ヤマト2199

    西暦2199年。地球は異星国家「ガミラス」と数年にわたる星間戦争を行っていった。圧倒的な軍事力を持つガミラスに防衛艦隊は壊滅寸前へ陥り、地球は遊星爆弾を用いた爆撃によって地上が壊滅し汚染され、人類は地下都市へ追いやられる。地表の汚染は地下都市にも達し始めており、人類絶滅まで1年と迫っていた。

    2012年

    えいがのおそ松さん

    えいがのおそ松さん

    二十歳を過ぎてもクズでニートで童貞の松野家6兄弟。ある日訪れた、高校の同窓会。再会した同級生たちは、社会人として生活する、ちゃんとした大人になっていた。ごまかしきれず、冴えない自分たちの現状を曝されてしまった6つ子たちは、そっと家路に着く。すっかりやさぐれて酒をあおり、眠ってしまったおそ松たち。翌朝、目覚めた彼らが目にした光景とは…

    2019年

    9<ナイン>~9番目の奇妙な人形~

    9<ナイン>~9番目の奇妙な人形~

    古びた研究室の片隅で、背中に数字の9が描かれた奇妙な人形が目を覚ます。人形が外に出てみると街は廃虚と化しており、ぼう然とする彼の前に2の背番号を持つ人形が現れ、自分たちは仲間だと語り掛ける。しかし、突如現れた巨大な機械獣が2を連れ去ってしまい、ほかの番号を持つ人形たちと出会った9は2を救出しようとするが……。

    2010年

    BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail

    BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail

    大人気ハードボイルド・アクションアニメ、復活!待望の第3期がOVAとなって登場!人気アニメ「BLACK LAGOON」の第3シリーズにあたるOVA。かつてロアナプラを震撼させた必殺メイド「ロベルタ」が再び姿を見せたとの噂に街がざわつき始める中、ロベルタを追ってガルシア少年と新たなメイド「ファビオラ」が街を訪れ、ロックにその捜索を依頼する。ロベルタの行方、そしてその目的は? 様々な謎と思惑を孕んだまま、ロアナプラを舞台にマフィア、アメリカ特殊部隊までも巻き込んだ壮絶な復讐劇の幕が上がる!

    2010年

    東京24区

    東京24区

    東京湾に浮かぶ人工島「極東法令外特別地区」――通称“24区”。 そこで生まれ育ったシュウタ、ラン、コウキは、家柄も趣味も性格も違うが、いつもつるんでいる幼馴染だった。しかし彼らの関係は、とある事件をきっかけに大きく変わってしまう。 事件の一周年追悼ミサで、偶然再会を果たした3人の電話が突如一斉に鳴る。それは死んだはずの仲間からの着信で、彼らに“未来の選択”を迫るものであった。3人は、自分の信じるやり方で、愛する24区(マチ)と人々の未来を守ろうとするが―――

    2022年

    僕が愛したすべての君へ

    僕が愛したすべての君へ

    両親が離婚し、母親と暮らす高校生の高崎 暦(たかさき こよみ)。 ある日、クラスメイトの瀧川和音(たきがわ かずね)に声をかけられる。 85番目の並行世界から移動してきたという彼女は、 その世界で2人が恋人同士であると告げる・・・。

    2022年

    はたらく魔王さま!!

    はたらく魔王さま!!

    異世界エンテ・イスラでは敵同士の魔王と勇者でありながらも、 現代日本・東京にて、相も変わらず額に汗して働く真奥貞夫と遊佐恵美。 魔王城の面々や恋する女子高生・千穂たちとともに 日本の生活に馴染み、経済の荒波にもまれる日々─ ある日、謎の少女が出現して魔王城は大混乱!? まさかの子育てだったり、続々とエンテ・イスラからの来訪者だったり やっぱり働かなくては家計は支えられなかったり… 魔王城は六畳一間! フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー、 波乱のTVアニメ第2幕、始動!!

    2022年

    やくならマグカップも 二番窯

    やくならマグカップも 二番窯

    みつけたよ!私だけの素敵。伝説の陶芸家である亡き母・姫菜の影響で陶芸に出会った姫乃。 美濃焼コンテストに出品し、作品を通して“自分の気持ち”を伝えることができた姫乃は “もっと素敵なもの”を作ると意気込む。 一方、コンテストで最優秀賞を逃した十子はめずらしくうわの空で…陶芸が繋いだ新しい仲間との出会い。 三華が作った“あの作品”の誕生秘話や、姫乃と直子の絆、そして十子の秘めた願い。たくさんの事を経験する姫乃達は、自分が本当に作りたいものを探し始める。陶芸に魅せられた女子高生たちによる、「昨日よりちょっとだけ胸を張れる」陶芸ストーリー! まだまだ続く、『やくならマグカップも 二番窯』!

    2021年

    アニメ カピバラさん

    アニメ カピバラさん

    誕生から15周年を迎えたカピバラさん。 2020年秋、はじめてのテレビアニメ化! ミドリノ草原で暮らすカピバラさんとなかまたちの、 キュルッとしたまいにちをお届けします。

    2020年

    魔入りました!入間くん 第3シリーズ

    魔入りました!入間くん 第3シリーズ

    第3シリーズでは入間に次なる試練が――それは魔界の巨大ジャングルに分け入り食物確保を競う<収穫祭>!クラスメートたちが互いにライバルとなり迫力の肉弾戦&謀略のバトルが繰り広げられる!?

    2022年

    愛天使伝説ウェディングピーチ

    愛天使伝説ウェディングピーチ

    聖花園学園中等部に通う花咲ももこは新聞部に在籍する夢見る中学生。同じく新聞部に在籍する谷間ゆりと珠野ひなぎくの2人と共に部活動の一環としてサッカー部の試合を見に行き、憧れの柳葉和也先輩の取材を行おうとしたが、同学年の補欠キーパー・風摩ようすけに対個人取材についてダメ出しをされ、仕方なく試合会場を後にした。 その帰り道、三人はプリュイと名乗る怪しい男に襲われる。プリュイは使い魔のじゃ魔ピーを気絶したひなぎくとゆりに取り憑かせ、ももこを襲わせる。プリュイの狙いはももこがいつも指にはめている、母の形見の指輪だった。ももこは窮地に陥ったが、天空より現れた天使リモーネによって助けられる。リモーネから聖手鏡(セント・ミロワール)なるミラーコンパクトを渡されて開くとそこには天使たちの長たる女神・アフロディーテの姿が現れる。ももこは「愛天使ウェディングピーチ」に変身して友を救うようにと促され、導きに従い愛天使に変身して敵を撃退した。ももこの指輪は天使界を支える聖なるアイテムである「セント・サムシング・フォー」の1つだった。悪魔たちの狙いは「セント・サムシング・フォー」の破壊であり、これが成されれば、あらゆる世界から愛が失われ、全てが憎しみと破壊の闇に閉ざされるという。 後に仲間となる愛天使たちも見つけ出し、ももこたちは世界の愛とそれを支える「セント・サムシング・フォー」を守り、探し出すために悪魔を浄化する戦いに身を投じていくことになる。

    1995年

    ありすorありす

    ありすorありす

    この物語は、双子のありすとちょっとシスコンなお兄さんのほんわかした日常を眺めるお話です。ごはんを食べたり、ケンカしたり、お友達と遊んだり……。キュートなありすのハートフルな日常をちょっとのぞいてみませんか?

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp