• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ちょこッとSister

    ちょこッとSister

    ちょこッとSister
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    クリスマスの朝、主人公“川越はるま”はサンタから妹“ちょこ”をもらう。突然のことにうろたえるはるま。実は子供の頃、妹が欲しかったが叶わなかったため、サンタに妹がほしいとお願いしたのが、今になって実現したのであった。とりあえず、ちょこの服を買うためデパートに赴く、はるまとちょこ。しかし、はるまが買い物をして目を離したすきに、ちょこはデパートの中で迷子になってしまう。迷子預かり所で、泣きじゃくるちょこに飛びつかれ、彼女に対し自分は頼りになるお兄ちゃんなのだという思いをほのかに芽生えさせる。

    エピソード

    • プレゼントは妹?

      プレゼントは妹?

      一人暮らしの大学生・川越はるまは、クリスマスの朝、いきなりサンタのオネーサンからプレゼントを渡される。寝ぼけまなこで状況が掴めないまま受け取ったはるまだが、プレゼントの中身はなんと一人の少女だった!?

    • はじめてのお正月

      はじめてのお正月

      年が明け、初のお正月を迎えるちょこは、人間社会のことをほとんど知らない。初めてのお正月なのに・・・とつまらなそうにしているちょこを見て、かわいそうかなと思ったはるまは、ちょこと一緒に初詣に行くことに。

    • 管理人さんがやってきた

      管理人さんがやってきた

      通学途中、はるまは駅でコンタクトを落として困っている女性に出くわす。その女性ははるまとちょこが住んでいる“つばき荘”の新しい管理人だった。管理人の千歳は、やっとの思いでつばき荘へ辿り着くのだが・・・

    • ブラック・バレンタインデー

      ブラック・バレンタインデー

      千歳は好意を抱いているはるまに肉じゃがを作って渡そうとするが、何と言って渡したら良いか試行錯誤する。バレンタインデー当日、千歳は買い物途中に、はるまにチョコを買おうとするが、そこに偶然ちょこが現れる。

    • ブラジャーを買いに

      ブラジャーを買いに

      千歳が洗濯物をたたんでいるところに現れたちょこはブラジャーを見るのが初めてで、つけてるところが見たいと言う。ちょっとだけとつけてみせる千歳。それを見たちょこははるまにブラジャーを買ってとおねだりする。

    • よくわかる銭湯講座

      よくわかる銭湯講座

      ちょこは公園で兄弟が木にひっかけたバトミントンの羽を取ってあげるが、降りる時に足をかけた枝が折れてぶら下がってしまう。公園に通りかかった駆が木の上を見て不思議に思っていると、上からちょこが降ってくる。

    • ウキウキ、ガックリ、しょんぼり

      ウキウキ、ガックリ、しょんぼり

      はるまと一緒に出かけようとしたが、連れて行けないと断られ、ふくれっ面をするちょこ。はるまはフラワーショップの綾乃と映画を観に行く約束をしていた。一方、千歳は街中ではるまらしき人影を見かけるが・・・。

    • すきまカゼ

      すきまカゼ

      はるまたちがいた居酒屋に、綾乃が偶然入ってくる。知人と気付いた珠美が綾乃を誘い、一緒に飲むことに。待っているちょこのため、綾乃と一緒に帰ろうとしたはるまだが、綾乃からもう一軒付き合ってと頼まれ・・・

    • 恋のつぼみ

      恋のつぼみ

      朝出かけるとき綾乃のフラワーショップの前を気まずそうに通るはるま。その様子をつばき荘の窓から見ていたちょこが、お兄ちゃんとお花屋さんの間に何かあったのか千歳に尋ねる。分からないフリをする千歳だが・・・

    • Let's 温泉!

      Let's 温泉!

      商店街の福引で、ちょこは一等の家族温泉旅行を当てる。家族4人で温泉に行けるということで、お兄ちゃんに加え千歳も一緒に行こうと誘うちょこ。そこにちょうどよく現れた真琴も参加し、みんなで温泉に行くことに。

    • 恋、去りぬ

      恋、去りぬ

      朝から温泉でホコホコ顔のはるまとちょこ。一方、妄想しながら朝寝坊の千歳。はるまたちは山を登って、楽しくハイキングするが、茶屋で休んでいたはるまの横で、立ち入り禁止の札の向こうに白い人影が通り過ぎる。

    • どしゃ降り、そして─

      どしゃ降り、そして─

      夜、ちょこが絵日記を描いていると、電話がかかってきてコンビニへ出ていくはるま。翌朝、はるまは朝食を残し、ちょこの話も上の空で出て行ってしまう。はるまの様子が変だと気付いたちょこは、千歳や真琴に尋ねる。

    • はじめてのゆりぴょん

      はじめてのゆりぴょん

      梅雨も明け季節は夏。運転手付きの高級車に乗ったお嬢様・華山田ゆりかは公園のトイレの窓から抜け出そうとして、ちょこに出くわす。ちょこは言われるがまま、ゆりかを助け出すが、その後ゆりかはどこかへ・・・。

    • ねこにゃんとブラジャー

      ねこにゃんとブラジャー

      アイドルの子が子供たちと一緒に踊るテレビ番組に釘付けのちょこだが、はるまは「ねこにゃんダンス」を知らない様子。ちょこが買い物に行こうと幼稚園の前を通ると、「ねこにゃんダンス」の音楽が聞こえてきて・・・

    • プールDEじゃぷん!

      プールDEじゃぷん!

      夏の暑い日。はるまは珠美からの電話で、プールの監視員のバイトを頼まれる。いざプール当日。プールサイドで走ってきた少年とぶつかり、よろけて倒れる千歳。ちょこは少年を呼び止め、謝らせようとするが・・・。

    • ドキワク夏祭り

      ドキワク夏祭り

      今日はお祭りの日。千歳とちょことはるまの3人でお祭りへ。ちょこは初めてのお祭りにおおはしゃぎ。金魚すくいをしたり、たこ焼きを食べたりと、歩き回っているうちに、人込みの中ではるまと千歳とはぐれてしまう。

    • ドタバタ☆ティーパーティー

      ドタバタ☆ティーパーティー

      お祭りの日の駆とちょこを見て以来、ゆりかは夢にまで見るほど気がかりな様子で、どことなく上の空。転校生の親睦を深めるパーティーに誘われたゆりかは、それをヒントに駆をティーパーティーに誘う計画を練る。

    • Let's にゃんシング!

      Let's にゃんシング!

      ねこにゃんダンスが踊れるようになったので、ビデオに録って番組に応募したいと張り切ってねこにゃんダンスを踊るちょこだが、撮影も終了し応募しようとしたところ、5名以上の団体でないと応募ができず・・・

    • アイドルの憂鬱

      アイドルの憂鬱

      巷で大人気のねこにゃんダンスを踊るオダエリが出演している番組にちょこは釘付け。だが絵里子は街中で騒がれるのが少し憂鬱な様子。翌朝、ねこにゃんダンスの中継を行うはずが、絵里子がいなくなってしまい・・・

    • あたしのにゃんこ

      あたしのにゃんこ

      テレビに映っている可愛らしい子猫を見て、ちょこはペットを飼いたいと言うが、はるまはアパートがペット禁止のため無理だと言う。街でも人のペットが気になって仕方がないちょこは、野良猫を見つけ追いかけていく。

    • Let's 遊園地!

      Let's 遊園地!

      悲しいことがあって、落ち込んで元気のないちょこを、駆とゆりかは一生懸命励まそうとする。なんとかしてやりたいと思うはるまに、千歳が気晴らしに遊園地に誘ってくれたおかげで、みんなで遊園地へ行くことに。

    • はじめての御主人様

      はじめての御主人様

      はるまと学食でお昼を食べているちょこ。そこへ珠美が現れ今度の学祭の出し物でメイド喫茶をやるという。メイド喫茶がお店屋さんごっこみたいなものと聞いたちょこは興味を示し、メイド喫茶のお手伝いをすることに。

    • 願い

      願い

      神様、ボクに妹をください──。それは子供の頃の幼い願い。大きくなるにつれ忘れていった、本当にかなうはずのない儚い願い。かわりばえしない日々にまぎれて、思い出すこともない昔の願い。過去の夢なんだろうか。

    • ハッピー・クリスマス

      ハッピー・クリスマス

      ね、知ってる?クリスマスって、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれる日なんだよ!みんなに素敵なプレゼントが届きますように・・・・・・。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ノーマッド
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      北野幸広
    • シリーズ構成・脚本

      雑破業
    • ちょこシス製作委員会

      メディアファクトリー 東芝エンタテインメント 白泉社
    • ヤングアニマル

      白泉社
    • 原作

      雑破業
    • 掲載誌

      ヤングアニマル(白泉社)
    • 撮影監督

      山口則和
    • 漫画

      竹内桜
    • 監修

      井出安軌
    • 監督

      黒田やすひろ
    • 編集

      武宮むつみ
    • 美術監督

      板井理英子
    • 色彩設計

      滝口佳子
    • 製作

      ちょこシス製作委員会(メディアファクトリー、東芝エンタテインメント、白泉社)
    • 音楽

      西田マサラ
    • 音楽制作

      ビクターエンタテインメント
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • ちょこシス製作委員会

      白泉社
    • ヤングアニマル

      白泉社

    キャスト

    • ちょこ

      斎藤桃子
    • マスター

      黒田崇矢
    • 丸茂珠美

      松岡由貴
    • 園崎綾乃

      大原さやか
    • 安岡匡司

      望月健一
    • 小田原絵里子

      斎藤千和
    • 川越はるま

      平川大輔
    • 石田駆

      小林由美子
    • 芹川千歳

      水橋かおり
    • 華山田ゆりか

      釘宮理恵
    • 蓮木秀子

      植田佳奈
    • 足来真琴

      森永理科

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    アジール・セッション

    アジール・セッション

    文明は発展をとめ、衰退した遠未来の社会。刑事の父と二人暮らしで美大への道を目指す高校生ヒヨコ。亡き母の描いた絵を勝手に処分した父親に反発し家出をする。行くあてのないヒヨコが迷い込んだのは、人々がテントで日々を生きるスタジアム“アジール”。ヒヨコは、そこでストリート・チルドレンのリーダー・アキラと出会う。利権のため、町の美化を名目にスタジアムの取り壊しを図る警察。スタジアムの住人達は取り壊し反対運動としてストリートカルチャーのイベント“アジール・セッション”を計画する。メインパフォーマーとして、スタジアムの巨大キャンバスに絵を描くことになったアキラはヒヨコから絵の描き方を学ぶことに。“アジール・セッション”準備が大詰めにさしかかるとき、警察は強硬手段でスタジアムの取り壊しを開始する。。。

    2009年

    HELLS

    HELLS

    キュートな元気娘「天鐘りんね」は、転校初日に交差点で立ちすくんでいた一匹の猫を救ったために、不慮の事故に巻き込まれてしまう。それに気付かぬまま駆け込んだ先は、三途ノ川学園――なんと地獄だった!

    2008年

    覆面系ノイズ

    覆面系ノイズ

    歌が大好きな少女 ニノは、幼馴染で初恋の相手 モモと、作曲が得意な少年 ユズ、それぞれと幼いころに離れ離れになってしまう。「いつの日か、歌声を目印にニノを見つけ出す……」二人と交わした約束を胸に、信じて歌い続けてきたニノ。高校入学の日、彼女たちの運命は音となり、唐突に鳴りはじめた……!「ぼくたちは ほんとのこころを かくしてる」「音楽×片恋」ストーリー!

    2017年

    DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

    DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

    解析不可能な異常領域「地獄門(ヘルズ・ゲート)」の出現により、本当の" 空" を失った東京。それと呼応するように現れたのは、特別な能力を身につけた者たちだった。能力を得る代償として、人間らしい感情が希薄になり、人を殺めることさえ冷徹に行う彼らを、人々は畏怖を込め、「契約者」と呼んだ。一見いつもと変わらない東京の風景。しかしその裏では、ゲートに秘められた謎をめぐり、各国の諜報機関は「契約者」を利用して熾烈な諜報戦を繰り広げている。主人公・黒(ヘイ)は、中国人留学生李舜生(リ・シェンシュン)として東京の街にひっそりと溶け込んでいるが、裏の顔は、暗部の闘いに身を投じる能力者の一人で、その苛烈な任務遂行の姿から、BK201「黒の死神」と呼ばれ畏怖されている、組織の一級エージェントである。各国諜報機関が送る、予測不可能な能力を持った敵の契約者たちとの闘い。悲しき過去を持つ女達との出会い、そして別れ。「契約者」による事件を追う公安部外事四課なども絡みあい、「ゲート」を巡る争いは激しさを増してゆく。

    2007年

    劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王

    劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王

    突如として甦るファンガイアを凌ぐ強敵・レジェンドルガ。一方、渡は高校に通い始め、机なつきというクラスメイトができる。そんな折、刑務所から脱走した杉村隆を巡る戦いの中、3WAの白峰天斗=<仮面ライダーレイ>が登場。レジェンドルガを退けた。しかし、杉村はレジェンドルガと共に姿を消し巨大な王<仮面ライダーアーク>へと覚醒する。そんな杉村の謎を追う内に、渡は22年前の過去に飛ぶ。バイオリニストでなつきの母親でもある榊原とわ、自分の父親である音也…数々の因縁の彩られた物語は、ついに時間の壁を越える。

    2008年

    超音戦士ボーグマン

    超音戦士ボーグマン

    1999年。東京は、突如空から落下した4つの隕石により壊滅した。2030年、人間は廃墟となった都市の傍らに新たな科学都市「メガロシティ」を建設する。そこへ、科学者ギルバート・メッシュ率いる妖魔達が現れる。彼らは妖魔石の力で妖魔王を復活させ、世界を征服しようと企んでいた。サイソニック学園長のメモリー・ジーンは妖魔の攻撃を予期しており、独自で開発した「バルテクター」と「ソニックシステム」を使って反撃を始める。メモリーは3人の戦士、響リョウ、チャック・スェーガー、アリス・ファーム達と共に妖魔に立ち向かってゆく。今ここに、サイボーグ戦士「ボーグマン」の戦いの日々が始まるのであった。

    1988年

    狐狸之声

    狐狸之声

    顔を隠してゴーストシンガーをするフーリ。顔は良いが歌はからっきしのアイドル、コンチュエ。2人はいがみ合いながらも、ライバルたちと競い合いながら芸能界の階段を上っていく。

    2018年

    空の境界 未来福音

    空の境界 未来福音

    よう、追いついたぜ、爆弾魔 1998年8月3日、猛暑の盛り。倉密メルカを追って、両儀式は現れた。「――よう。追いついたぜ、爆弾魔」その直後、式は爆発に巻き込まれる。彼には『未来を予見する力』があった。同じ夏。礼園女学院の生徒・瀬尾静音はひょんなことから、黒桐幹也に出会う。無条件に自分の言葉を信じてくれた幹也に、淡い恋心を抱いた静音。静音は、幹也に長年培ってきた悩みを打ち明ける。「わたし、未来が視えるんです」それから数年後、また暑い夏がやってきた。瓶倉光溜は雇い主の依頼で、その娘の未那と共に、「未来が視える」占い師の元を訪ねる――。未来を視る者たちがつくり出す舞台は、多くの主役たちによって回っていく。幸せ(未来)は、キミ(現在)の側に。

    2013年

    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 第2期

    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 第2期

    VRMMO『NewWorld Online』に夢中のメイプル。防御力に極振りしてしまい、プレイ当初はカッチカチの耐久プレイになるかと思われたが、凶悪なスキルを複数取得し、繰り広げたのは蹂躙に次ぐ蹂躙! 異常な戦いぶりから、「ラスボス」扱いされる有名プレイヤーとなったのだった。親友のサリーと立ち上げたギルド【楓の木】も、個性的で頼れる仲間が集まり、その結束は一段と強まっていった。そしてー。『NewWorld Online』に新たな階層が実装! かつてのライバルと手を組んだり、新たな仲間が増えたり、さらに新たなイベントも開催されたり!? ここでもやっぱりメイプルたちの大暴れは確実……?世界は広がり、冒険はますます楽しくなっていく!

    2022年

    Avenger

    Avenger

    人々の大半がドームに閉じこもり、各ドーム都市対抗の代表闘士戦によって限られた物資の配分を行っている時代。「ドール」と呼ばれる愛玩アンドロイドが普及していた。そんな時代を、力と意志で支配する常勝の闘士ヴォルクと、魂の安寧を与える女神ウェスタ。静止した時間の中で人類は、ゆるやかな滅びの道を歩んでいた。

    2003年

    カードファイト!!ヴァンガードG NEXT

    カードファイト!!ヴァンガードG NEXT

    カードファイト!!ヴァンガードG NEXT 高校生になったトライスリーは、それぞれの未来を掴むために別々のチームを結成し、U20チャンピオンシップでライバルとして激突する! キャッチコピーは「トライスリーの物語はNEXTへ!」。

    2016年

    地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!

    地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!

    南の島に海水浴にやってきたぬ~べ~たち。そこは、青い海と白い砂浜が広がる美しい小島。だが、この島には、悪霊の主といわれる恐ろしい海蜘蛛の伝説が残っていた。そんな時、渚という少女が現れた。少女は人を引きつける不思議な魅力にあふれた少女だった。だが、渚の登場とともに恐ろしい海の妖怪たちが次々と姿を現してきた!そして、生徒たちはいつの間にか渚とともに姿を消してしまった・・・

    1997年

    超人ロック 新世界戦隊

    超人ロック 新世界戦隊

    人類の秩序を守ろうと、全エスパーの抹殺を企てる巨大コンピューター「エレナ」。一方、記憶を消されたロックと、それぞれ能力の異なる4人のエスパーたちは、記憶を取り戻すために「ツアー」と名乗るエスパーに遭遇する。ツアーはエスパー独立のために立ち上がり、巨大要塞「ツアーの城」に2万人のエスパーを従えていた。だが、ツアーは天才プログラマー・ランの計画に操られていて……。

    1991年

    ひぐらしのなく頃に

    ひぐらしのなく頃に

    昭和58年夏。昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱が暑さの訪れの早い今年の6月を歓迎するかのように、雛見沢に木霊していた。都会から遠く離れた山奥にある寒村、雛見沢。人口2千に満たないこの村に、最近都会から引っ越してきた前原圭一。明るくて話上手な圭一は、学校でもすぐに周りのクラスメートと仲良くなった。一番の仲良しで世話好きなレナ、リーダー格で委員長の魅音、トラップの達人で下級生の沙都子、古手神社の娘であり、不思議な雰囲気の持ち主の梨花・・・仲間との他愛のない日常を過ごしていた。それは、永遠に続くかに思えた。毎年6月に行われる祭、「綿流し」。そう、その日も楽しい一日になるはずだった。雛見沢にまつわる、ひとつの謎を知るまでは・・・。祭りの日に、繰り返される惨劇。毎年、一人が死に、一人が行方不明になるという、数年前から始まる連続怪死事件。事件の真相は?犯人は?圭一は、好奇心から村の闇へと足を踏み入れてしまう。その日を境に、圭一の周りが少しづつ、だが、確実に変わりはじめる。そう、すべてが・・・ひぐらしのなく声だけが変わらず、雛見沢に、少し、早めの夏を告げていた。

    2006年

    モンスター娘のいる日常

    モンスター娘のいる日常

    「他種族間交流法」の施行により、人間以外の種族との交流が認められた日本。ある手違いにより、主人公・来留主公人のもとに他種族の女の子(モンスター娘)たちが続々と転がり込んできて、共同生活を送ることに…!?モテモテハーレム状態だけど、他種族とのふか~い交流は、法律で厳しく禁止されていて…?可愛いけれど、ちょっとちがうモンスター娘たちと過ごす、少し変わった毎日がはじまる…

    2015年

    ロボットカーニバル

    ロボットカーニバル

    大友克洋、福島敦子、森本晃司、大森英敏、梅津泰臣、北爪宏幸、マオラムド、北久保弘之、なかむらたかし、という漫画家+8人のアニメーターによる短編からなるオムニバス作品。「フランケンの歯車」、「プレゼンス」、「ニワトリ男と赤い首」など、いずれもロボットがテーマの全8編で構成されている。

    1987年

    REIDEEN

    REIDEEN

    『普通の高校生が巨大ロボットに乗って闘うなんて、一昔前のマンガの中だけの話。現実にはありえない。それがなんで・・・?』 舞台は近未来、日本。 普通の高校生として学校生活を送る才賀淳貴は、10年前行方不明となっていた考古学者の父の遺体が遺跡で発見されたと聞き、岩手県・黒神山へ向かう。 淳貴は遺跡の中で意識を失い、不思議な幻覚を見る。彼の手元に残された黄金色の腕輪には、神代文字が刻まれていた。「おおいなる者ライディーン」・・・ 同じ頃、隕石の落下と共にダム湖の中から巨獣機が現れた! そして、それに呼応するかのように黒神山から現れた、黄金に輝くものは・・・ 「昼」の日常の世界、「夜」の戦いに暮れる非日常の世界を行き来することになる主人公と、人々の戸惑い、葛藤、人間模様を克明に描く。 主人公が手に入れてしまった巨大な力(ちから)。 ・・・それは、栄光か、恐怖か?

    2007年

    銀魂

    銀魂

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2012年

    LAST EXILE

    LAST EXILE

    産業革命時代の雰囲気を色濃く残した世界、プレステール。そこに住むクラウス・ヴァルカは、父の残したヴァンシップを使って、幼なじみのラヴィ・ヘッドとともに空の運び屋をしていた。彼らの夢は、父達が越えることのできなかった、はるか上空の巨大な嵐・グランドストリームを越えること。 だがある日、謎めいた少女アルヴィス・ハミルトンを空中戦艦シルヴァーナに送り届ける依頼を受け継いだことから、彼らは、世界を揺るがす戦いに巻きこまれてゆく。大いなる風と雲の海が広がる世界、プレステール。はるか上空を吹き荒れる巨大な嵐、グランドストリーム。プレステール上で対峙する二大国家、アナトレーとデュシス。いま、激動と波乱の物語の幕が開ける!

    2003年

    君を愛したひとりの僕へ

    君を愛したひとりの僕へ

    両親が離婚し、父親と暮らす小学生の日高 暦(ひだか こよみ)。ある日、父の勤務先で佐藤 栞(さとう しおり)という少女と出会う。お互いに恋心を抱くようになる暦と栞だったが、親同士が再婚することを知らされる。 ふたりは兄妹にならない運命が約束された並行世界への駆け落ちを決断するが・・・。

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp