• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. うーさーのその日暮らし 夢幻編

    うーさーのその日暮らし 夢幻編

    うーさーのその日暮らし 夢幻編
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    一見ラブリーな外見とそれなりに邪悪な心を併せ持つ、自由気ままな謎の動物“うーさー”と、うーさーと同居する双子の姉妹“りん”と“れん”。その友達や彼女らの相棒的動物がなんとなく登場する、意味があるようでないショートストーリーがまたまた帰ってきた!日々余生にしてその日暮らし、自由気ままな謎の動物“うーさー”の荒ぶりそうで荒ぶらない毎日を、3DCGを用いた映像表現で高い評価を受ける「サンジゲン」が3度目のアニメ化!

    エピソード

    • wooser's hand to mouth life is back again

      wooser's hand to mouth life is back again

      01話:それは、知られることのないヒーローの物語。あの日、うーさーは宇宙へと飛び立っていった。守るべきもののために、たった一人で、命を賭けて。……多分。好きなものは金と肉とギャル、それと制服。そんなゴミのような動物のことを大切に想う者もいた。りんとれん、二人が星空にかけた願いが届く時――。遠く銀河の彼方で奇跡が起こる! 脚本:宇佐義大/02話:昨日も今日もおそらくずっと、働きもせずただ金や物を消費するだけのうーさー。「それをニートと言うのです」、とノドまで出かかるダスウサだったが、忠告すらも悪口とみなして自爆する良心回路の存在に言葉を飲み込み沈黙する。追い打ちをかけるように卑劣な言葉の罠でダスウサを自爆へと導くうーさー。はたしてダスウサの運命は?! 脚本:黒田洋介/03話:ツラい、ツラ過ぎる……。純白に輝く原稿用紙を前に苦悩するうーさー。しかし、二日酔いがひどくてネタの一つも浮かばない。怠惰なのではない、こう見えて制作費の枯渇を避けるべく、朝までスポンサー様に付き合ったりもしているのだ。そんなうーさーは果たして自分という悪との戦いに勝利し、締め切りという名の正義を守ることができるのか? 脚本:中村能子

    • 策士うーさー、その卑劣なる謀略

      策士うーさー、その卑劣なる謀略

      04話:どんな話だったのか全然記憶に残らないうーさーのその日暮らし、うーさー曰く、実は今日で8万8888回目の放映らしい。いつの間に8万8887回も……、と考えること自体が無駄であり、全ては白昼夢……、繰り返される毎日の小さな変化に気付く感受性などもはやなく、それより、繰り返すとクリスマスって似ていると思いませんか? 脚本:本田雅也/05話:真夜中のオフィスでだらけるうーさー。自分が2人いれば仕事は2分の1、3人いれば3分の1。だらけた思想は53分の1あたりで、スーパーアイドルグループ「うーさー53」の結成を思い付く。53体のうーさーで溢れかえったオフィスにフィンガースナップが鳴り響き、それに呼応するかのようにあのアイドルが降臨する! 脚本:ふでやすかずゆき/06話:優雅な引きこもり生活のため、映画コンテストの優勝賞金100万円(税抜)を狙う監督気取りのうーさーだったが、一人前なのは逞しい妄想力のみ。あの手この手でヒット作を狙うも、思い付きばかりの制作方針は悪い方向に二転三転する。このままではマズいと講じた最後の秘策、それは、劇場作品への出演経験もある大物女優の起用だった。 脚本:上江洲誠

    • うーさー先生、締め切りとの戦い

      うーさー先生、締め切りとの戦い

      07話:月夜に変身すると言えば、狼男。狼のカードを誰が引いたか議論し探り、多数決で狼を決め処刑するゲームと言えば、人狼ゲーム。それがJC、JKに流行っていると聞けばやりたくなるのが、うーさー。今宵のメンバーはりん、れん、ゆう、みほ、そしてうーさー。賽は振られた。果たして誰が狼なのか? 理不尽な議論が今始まる! 脚本:イシイジロウ/08話:燦々と照りつける太陽! テニスコートで汗を流すギャル! 眩しい日射しでうーさーが目覚めると、そこは手術室だった(二度目)。拘束されたうーさーを取り囲む謎の集団(二度目)。どうせまた100%見た目バッタにされるのだろう(二度目)。諦めにも似た気持ちがうーさーを支配し、今日もまたどこかで見たようなストーリーが幕を開ける。 脚本:綾奈ゆにこ/09話:The sun... The girls... 寄せては返す波の音に海の家の店主・うーさーが目覚めると、そこは真冬の海辺。寒さに震えあがるが、働かなければ飢え死にしてしまう。コーヒー、コーヒーはいらんかね、と客に勧めてみるものの売上は芳しくなく。次第に薄れゆく意識……、穏やかな風……、ああ……気持ちいい……、って死んどるがな! 脚本:コヤマシゲト

    • うーさー教授曰く、すべてはJ/Kになる

      うーさー教授曰く、すべてはJ/Kになる

      10話:プレシャス……、それは、卒業して着られなくなった制服。一般流通にのらない高価なわりに薄い本。〆切がヤバイ奴ほどタイムラインで盛り上がる法則はあたっているし、時として千円札十枚の使い勝手は壱万円札を越えるし、おつりがでない価格設定は売り子を救う。ギャルと制服と薄い本を追い求めるうーさーの、新たなる冒険が始まる! 脚本:高河ゆん/11話:あじぽんの額に残る弾痕。「誰があじぽんを殺したのー!?」。号泣するみほの前に、名探偵うーさーと助手のダスウサが現れる。第一発見者のみほが語る当時の状況。ドアにも窓にも鍵がかかっており、室内は完全な密室状態だったという。しかし、床に残された謎のダイイングメッセージを見たうーさーは確信する。犯人はこの中にいる!......と。 脚本:小高和剛/12話:私の名はうーさー……、個にして全……、煎餅をかじった瞬間『全能の力』を手に入れたうーさーは、アミロペクチンというデンプン分子をアミロースに変化させ......、つまり『煎餅』を『おかき』に変えてみせる。更に、留まるところを知らないその無限の力は法律を歪め、気候を変え、物理法則すらねじ曲げ、次第に世界を飲み込んでいく。神か悪魔か、うーさーとはなんなのか? 果たしてその辿りつく先は……。 脚本:髙橋龍也/ ほか

    • うーさー53、私アイドルになります

      うーさー53、私アイドルになります

    • うーさー監督、黄昏の映画狂時代

      うーさー監督、黄昏の映画狂時代

    • 村人うーさー、その獣の本性

      村人うーさー、その獣の本性

    • 白昼夢うーさーの変身ふたたび

      白昼夢うーさーの変身ふたたび

    • 青い海白い砂浜、黒いうーさー

      青い海白い砂浜、黒いうーさー

    • ハンターうーさー、祭りの掟

      ハンターうーさー、祭りの掟

    • 名探偵うーさー、最後の事件

      名探偵うーさー、最後の事件

    • うーさーの優しい世界

      うーさーの優しい世界

    • wooser's hand to mouth life a dream play…

      wooser's hand to mouth life a dream play…

    • wooser's hand to mouth life is back again

      wooser's hand to mouth life is back again

      それは、知られることのないヒーローの物語。あの日、うーさーは宇宙へと飛び立っていった。守るべきもののために、たった一人で、命を賭けて。……多分。好きなものは金と肉とギャル、それと制服。そんなゴミのような動物のことを大切に想う者もいた。りんとれん、二人が星空にかけた願いが届く時――。遠く銀河の彼方で奇跡が起こる!

    • 策士うーさー、その卑劣なる謀略

      策士うーさー、その卑劣なる謀略

      昨日も今日もおそらくずっと、働きもせずただ金や物を消費するだけのうーさー。「それをニートと言うのです」、とノドまで出かかるダスウサだったが、忠告すらも悪口とみなして自爆する良心回路の存在に言葉を飲み込み沈黙する。追い打ちをかけるように卑劣な言葉の罠でダスウサを自爆へと導くうーさー。はたしてダスウサの運命は?!

    • うーさー先生、締め切りとの戦い

      うーさー先生、締め切りとの戦い

      ツラい、ツラ過ぎる……。純白に輝く原稿用紙を前に苦悩するうーさー。しかし、二日酔いがひどくてネタの一つも浮かばない。怠惰なのではない、こう見えて制作費の枯渇を避けるべく、朝までスポンサー様に付き合ったりもしているのだ。そんなうーさーは果たして自分という悪との戦いに勝利し、締め切りという名の正義を守ることができるのか?

    • うーさー教授曰く、すべてはJ/Kになる

      うーさー教授曰く、すべてはJ/Kになる

      どんな話だったのか全然記憶に残らないうーさーのその日暮らし、うーさー曰く、実は今日で8万8888回目の放映らしい。いつの間に8万8887回も……、と考えること自体が無駄であり、全ては白昼夢……、繰り返される毎日の小さな変化に気付く感受性などもはやなく、それより、繰り返すとクリスマスって似ていると思いませんか?

    • うーさー53、私アイドルになります

      うーさー53、私アイドルになります

      真夜中のオフィスでだらけるうーさー。自分が2人いれば仕事は2分の1、3人いれば3分の1。だらけた思想は53分の1あたりで、スーパーアイドルグループ「うーさー53」の結成を思い付く。53体のうーさーで溢れかえったオフィスにフィンガースナップが鳴り響き、それに呼応するかのようにあのアイドルが降臨する!

    • うーさー監督、黄昏の映画狂時代

      うーさー監督、黄昏の映画狂時代

      優雅な引きこもり生活のため、映画コンテストの優勝賞金100万円(税抜)を狙う監督気取りのうーさーだったが、一人前なのは逞しい妄想力のみ。あの手この手でヒット作を狙うも、思い付きばかりの制作方針は悪い方向に二転三転する。このままではマズいと講じた最後の秘策、それは、劇場作品への出演経験もある大物女優の起用だった。

    • 村人うーさー、その獣の本性

      村人うーさー、その獣の本性

      月夜に変身すると言えば、狼男。狼のカードを誰が引いたか議論し探り、多数決で狼を決め処刑するゲームと言えば、人狼ゲーム。それがJC、JKに流行っていると聞けばやりたくなるのが、うーさー。今宵のメンバーはりん、れん、ゆう、みほ、そしてうーさー。賽は振られた。果たして誰が狼なのか? 理不尽な議論が今始まる!

    • 白昼夢うーさーの変身ふたたび

      白昼夢うーさーの変身ふたたび

      燦々と照りつける太陽! テニスコートで汗を流すギャル! 眩しい日射しでうーさーが目覚めると、そこは手術室だった(二度目)。拘束されたうーさーを取り囲む謎の集団(二度目)。どうせまた100%見た目バッタにされるのだろう(二度目)。諦めにも似た気持ちがうーさーを支配し、今日もまたどこかで見たようなストーリーが幕を開ける。

    • 青い海白い砂浜、黒いうーさー

      青い海白い砂浜、黒いうーさー

      The sun... The girls... 寄せては返す波の音に海の家の店主・うーさーが目覚めると、そこは真冬の海辺。寒さに震えあがるが、働かなければ飢え死にしてしまう。コーヒー、コーヒーはいらんかね、と客に勧めてみるものの売上は芳しくなく。次第に薄れゆく意識……、穏やかな風……、ああ……気持ちいい……、って死んどるがな!

    • ハンターうーさー、祭りの掟

      ハンターうーさー、祭りの掟

      プレシャス……、それは、卒業して着られなくなった制服。一般流通にのらない高価なわりに薄い本。〆切がヤバイ奴ほどタイムラインで盛り上がる法則はあたっているし、時として千円札十枚の使い勝手は壱万円札を越えるし、おつりがでない価格設定は売り子を救う。ギャルと制服と薄い本を追い求めるうーさーの、新たなる冒険が始まる!

    • 名探偵うーさー、最後の事件

      名探偵うーさー、最後の事件

      あじぽんの額に残る弾痕。「誰があじぽんを殺したのー!?」。号泣するみほの前に、名探偵うーさーと助手のダスウサが現れる。第一発見者のみほが語る当時の状況。ドアにも窓にも鍵がかかっており、室内は完全な密室状態だったという。しかし、床に残された謎のダイイングメッセージを見たうーさーは確信する。犯人はこの中にいる!......と。

    • うーさーの優しい世界

      うーさーの優しい世界

      私の名はうーさー……、個にして全……、煎餅をかじった瞬間『全能の力』を手に入れたうーさーは、アミロペクチンというデンプン分子をアミロースに変化させ……、つまり『煎餅』を『おかき』に変えてみせる。更に、留まるところを知らないその無限の力は法律を歪め、気候を変え、物理法則すらねじ曲げ、次第に世界を飲み込んでいく。神か悪魔か、うーさーとはなんなのか? 果たしてその辿りつく先は……。

    • wooser's hand to mouth life a dream play…

      wooser's hand to mouth life a dream play…

      雪合戦のふりして雪玉に氷をつめてぶつければ、証拠の確保や殺意の立証は難しいだろう。ククク……、殺る気満々のうーさーの顔面に雪玉がめりこむ。こっ、これは殺意?! ねえこれ殺意??? 渦巻く陰謀、更には雪の下からオーバーテクノロジー的な何かが発見され、いきなり地球にピンチが訪れる! 忍び寄る侵略者の正体とは一体!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      サンジゲン
    • キャラクターデザイン

      ふじのきともこ
    • キャラクター原案協力

      久世
    • シリーズ構成

      宇佐義大
    • 原作

      宇佐義大
    • 監督

      水島精二
    • 脚本

      黒田洋介
    • 虚淵玄

      ニトロプラス
    • 製作

      Project wooser 3
    • 音楽

      若田部誠、坂部大介
    • 音響監督

      小泉紀介
    • 虚淵玄

      ニトロプラス

    キャスト

    • あじぽん

      水樹奈々
    • うーさー

      宮野真守
    • お知らせうーさー

      田村ゆかり
    • ダスウサ

      神谷浩史
    • ミホ

      佐藤悠里
    • ユウ

      Tia
    • りん

      小澤みのり
    • レン

      長宗春佳
    • 名前を呼んではいけないあの動物

      諏訪部順一
    • 謎の仮面の剣士

      岸田メル

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Another

    Another

    死者は、誰――? その学校のそのクラスには、誰にも話してはならない“秘密”がある――1998年、春。 夜見山北中学に転校してきた 榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ美少女、見崎鳴に惹かれ、接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。そんな中、予想もしなかった惨事が!・・・・・・この“世界”ではいったい、何が起こっているのか・・・? “新本格ミステリ”ムーブメントの旗手・綾辻行人がおくる、いまだかつてない学園ミステリ&ホラー「Another」驚天動地の学園本格ミステリホラーがついにTVアニメ化!キャラクター原案は「涼宮ハルヒの憂鬱」などの大ヒット作品を手掛ける【いとう のいぢ】が担当!監督:水島努、キャラクターデザイン:石井百合子、そして…アニメ制作:P.A.WORKS大ヒットを連発しているスタッフ&スタジオが、超豪華チームを結成し、ホラーアニメの決定版に挑む。

    2012年

    SHUFFLE!

    SHUFFLE!

    人間が住む「人間界」と神族が住む「神界」、そして魔族が住む「魔界」と3つの世界が突如つながり、人間界に「魔法」がもたらされてから10年・・・・・。土見稟は「国立バーベナ学園」に通う高校2年生。幼馴染みの芙蓉楓や悪友の緑葉樹らとともに楽しい学園生活を送っていた。そんなある日、稟のクラスに神族と魔族の美少女2人が転校してきたのだ!しかも彼女達はなんと・・・・・神王と魔王それぞれの王女様だった!?

    2005年

    LAST EXILE

    LAST EXILE

    産業革命時代の雰囲気を色濃く残した世界、プレステール。そこに住むクラウス・ヴァルカは、父の残したヴァンシップを使って、幼なじみのラヴィ・ヘッドとともに空の運び屋をしていた。彼らの夢は、父達が越えることのできなかった、はるか上空の巨大な嵐・グランドストリームを越えること。 だがある日、謎めいた少女アルヴィス・ハミルトンを空中戦艦シルヴァーナに送り届ける依頼を受け継いだことから、彼らは、世界を揺るがす戦いに巻きこまれてゆく。大いなる風と雲の海が広がる世界、プレステール。はるか上空を吹き荒れる巨大な嵐、グランドストリーム。プレステール上で対峙する二大国家、アナトレーとデュシス。いま、激動と波乱の物語の幕が開ける!

    2003年

    映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』

    映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』

    それは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる 《盤上の世界(ディス・ボード)》が 創造されるはるか以前の出来事。 世界を統べる唯一神の座をめぐり、 終わりの見えない大戦が続いていた時代。 天を裂き、地を割り、星さえも 破壊し尽くさんとする凄惨な戦争は、 戦う力を持たない人間たちに理不尽な死を撒き散らしていた。 強大な力を持つ様々な種族に追いやられ、 存亡の危機に瀕する人間を率いる若きリーダーの名はリク。 一人でも多くの人間が明日を迎えるために心を砕き、 擦り減らす日々が続くある日、 リクは打ち捨てられた森霊種(エルフ)の都で 機械仕掛けの少女・シュヴィと出会う。

    2017年

    アイドルマスター SideM

    アイドルマスター SideM

    できたばかりの小さな芸能事務所「315プロダクション」。そこにスカウトされて集まってきた男性アイドルたち。元弁護士、元外科医、元パイロット――様々な前職を持ち、それぞれの想いを胸にアイドルに転職した彼らが、トップアイドルを目指し、夢に向かって紡ぐ新たな物語。

    2017年

    ぷっちみく♪ D4DJ Petit Mix

    ぷっちみく♪ D4DJ Petit Mix

    期待、革命、未知、挑戦、覚悟、冒険。それぞれの想いを胸に6つのDJユニットが新たに目指す伝説のフェスとは……!? いつもハッピー!「Happy Around!」 ストイックな王者!「Peaky P-key」 星空を彩る光!「Photon Maiden」 人生は楽しむためにある!「Merm4id」 今宵も紡ぐは彼女たちの物語!「燐舞曲」 愛らしさ説明不要!「Lyrical Lily」 彼女たちのまだ見ぬ一面(?)に出会えるガールズDJコメディが、いま始まる!

    2021年

    MASTERキートン

    MASTERキートン

    考古学者にしてオプ(保険調査員)、そして元SAS(英国特殊空挺部隊)のサバイバル教官(マスター)という変わったキャリアを持つ男、平賀=キートン・太一が、世界をまたにかけ保険調査員として難事件に挑む、本格的国際派サスペンス!

    1998年

    カメの甲羅はあばら骨

    カメの甲羅はあばら骨

    話題の“体感型”動物図鑑が劇場アニメ化! 動物人間たちの青春を描く、骨身に沁みる学園コメディが誕生動物たちの体のしくみが、人間の体を変形させることでよくわかる 動物図鑑「カメの甲羅はあばら骨」。 インパクト抜群な動物人間が話題を集めた本作が、 動物園でもアマゾンでもなく“ごくごく普通”の高校を舞台に映画化!声の出演には、若手実力派俳優の清水尋也、磯村勇斗、 人気声優の江口拓也、野津山幸宏、アイドルグループ「アンジュルム」の上國料萌衣、 人気オーディション番組出身「OCTPATH」の栗田航兵、四谷真佑。 お笑いトリオ「トンツカタン」の森本晋太郎、 そして、ベテランカメレオン俳優のでんでん。監督は、ショートアニメ「貝社員」を生み出したモリ・マサ。 脚本に「チーム・バチスタ」シリーズ、「時効警察はじめました」の田中眞一。 各界の才能が結集し化学反応を起こし、唯一無二の劇場アニメが誕生します!

    2022年

    純情ロマンチカ3

    純情ロマンチカ3

    兄の友人で超有名小説家(兼ボーイズラブ小説家)の宇佐見秋彦に家庭教師をして貰ったお陰で、無事大学生になることができた高橋美咲。兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することになった美咲だが、一緒に暮らすうちに少しずつ宇佐見との関係や宇佐見に対する気持ちが変化していることを自覚しつつあった。そんなある日、なんとか大学四年生に進級できることを知った喜びも束の間、美咲に更なる試練が訪れて……!?超有名小説家×苦労性大学生のドッキドキ☆ラブレッスン♪ またまたアニメで登場!

    2015年

    おしりたんてい (第6シリーズ)

    おしりたんてい (第6シリーズ)

    「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!

    2022年

    劇場版 境界の彼方-I'LL BE HERE-

    劇場版 境界の彼方-I'LL BE HERE-

    最凶の妖夢『境界の彼方』を体内に宿し、半妖として生きてきた神原秋人。 そして『境界の彼方』を、唯一倒すことが出来る呪われた血を持つ異界士、栗山未来。 世界から嫌われた二人は出会うべくして出会い、次第に惹かれ合っていった。 二人で生きる世界を選んだ秋人と未来。 戦いも終わり、これからまた普通の日常が始まる、そう思っていたはずなのに…。 『境界の彼方』から奇跡的に未来を取り戻すことができ、喜んだのも束の間、その代償なのか未来の記憶は瞬く間になくなってしまった。 春になり、新学期を迎えても未来の記憶が戻ることはなかった…。 進級し高校三年になった秋人は、未来の幸せを思い、未来を避けるようになっていた。 秋人の思いも知らず、惹かれるままに秋人に近づく未来。 そんな二人の前に未来を知る人影が。 秋人の思いも空しく、未来は再び自分自身と向き合う戦いに赴くことになる。

    2015年

    シゴフミ

    シゴフミ

    「シゴフミ」それは、「死」についての物語。人は、現実世界で生きていく中で、様々な不条理と向き合っていかなければならない…。様々な生い立ち、友人関係、家族、そして未来への不安…。そして答えの1つとして、「死」がある。その結果を選ぶ人、その結果を与えてしまう人。「もし、この世から去ってしまった人の伝えたいメッセージを、知ることができたなら…。」現実世界で生きている人間に、死んだ人間から手紙「死後文(シゴフミ)」が届くことで始まるストーリー。死んだ人の思いとは? 現世に届けたいメッセージとは? 死にまつわるエピソードを積み重ね、自らの存在理由や生きることの意味を伝えてくれる。それが、「シゴフミ」。

    2008年

    まぶらほ

    まぶらほ

    エリート魔術師養成学校に通うおちこぼれの主人公と、彼の前に突然現れた3人の美少女たちとの物語を中心に描いた、築地俊彦原作の小説をTVアニメ化したラブコメディー作品。魔法と学園と美少女の三大要素を盛り込んだ、ちょっぴりエッチで不思議な王道ラブコメ。全24話

    2003年

    少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録

    少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録

    TVアニメ「少女革命ウテナ」を劇場用に完全リニューアルしたオリジナル作品。全寮制の名門・鳳学園に転校してきた天上ウテナ。彼女は、ある事件をきっかけに、志高く生きる決心をし、その決意から男装するようになっていた。そして、「薔薇の花嫁」と呼ばれる謎めいた美少女・姫宮アンシーと出会ったことをきっかけに、ウテナは「世界を革命する力」を奪い合う決闘ゲームに巻き込まれていく…。

    1999年

    ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~

    ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~

    音楽会のソロパートに選ばれたチノ。特訓をお願いされたリゼは、人前で歌うことに慣れさせようとカラオケ大会を開催しますが、チノの練習というよりは、みんなで盛り上がってしまいます。緊張したチノは当日ちゃんと歌えるのでしょうか――!?

    2019年

    アイドルマスター シンデレラガールズ

    アイドルマスター シンデレラガールズ

    歴史ある芸能プロダクション「346プロダクション」には数多くのアイドルが在籍している。そこで新たにスタートする「シンデレラ プロジェクト」!普通の毎日を送っていた女の子。アイドルの卵に選ばれた彼女達が、初めて見る世界で紡ぐシンデレラストーリー。みんなと一緒にお城へと続く階段を登っていく事が出来るのか。 今、魔法がかかり始める―――

    2015年

    雨色ココア Rainy colorへようこそ!

    雨色ココア Rainy colorへようこそ!

    喫茶店「RAINYCOLOR」のマスター・シオンの双子の弟ニコラとノエルが突然日本にやってきた! 写真家の有沢、オーナー天見との関係とは? 一枚の写真をめぐる喫茶店「RAINYCOLOR」で巻き起こるハートフル・コメディ。

    2015年

    ミリオンドール

    ミリオンドール

    ひきこもり“在宅”アイドルオタク「すう子」は1つだけ特技を持っている。それはブログの力だけで女性アイドルの人気に火を付けること。すう子は一般人の姉に無理やり連れ出された出先のスーパーマーケットで、ライブをしていた福岡県糸島市の地方アイドル「イトリオ」に一目ぼれ。自身の人気ブログ『すうブロ』で、持てる力の全てを出し、彼女の話題をバズらせて、自分なりのやり方で売り出そうとする。しかしアイドルライブの“現場”でカリスマ王子として名を馳せる有名オタ「リュウサン」と、彼の応援する地下アイドル「マリ子」の存在が立ちはだかる!実際にアイドルオタクである筆者”藍”が描く、【リアルすぎるアイドル群像マンガ】アニメーション化。

    2015年

    まじかるカナン

    まじかるカナン

    柊ちはやは私立銘鳳学園に通う明るく元気な女子高生。ある日、ちはやは女子更衣室に忍び込んだ小動物姿のナツキを見つける。何も知らないちはやは、どこか懐かしい目をした不思議な小動物を家へ連れて帰り手当をしてあげる。グッタリとしていたナツキは次第に元気を取り戻したかと思うと、突然家を飛び出した!ちはやがナツキを追いかけていくと、そこには“種人間”と化した醜い人間の姿が…。恐ろしい怪物に挑みかかろうとするナツキをちはやが止めようとすると、ナツキの首に付いていたヘキサグラムが激しく点滅し、やがてスティックが飛び出した。ちはやがそのスティックを手にすると、光がちはやを包み魔法戦士カーマインに変身してしまう…。ナツキも魔力を回復し、少年の姿となるが、突然のことに何がなんだかわからないちはや。そうしている間にも容赦なく襲い掛かる“種人間”!!果たして、ちはやとナツキの運命は!?

    2005年

    ベルセルク 黄金時代篇III 降臨

    ベルセルク 黄金時代篇III 降臨

    逆賊として追われる鷹の団に、1年前団を去ったガッツが帰還する。彼の不在中、団をまとめていたキャスカは仲間を見捨てる形となった彼に怒りをぶつけるが、2人は絆を取り戻していく。その後2人は反逆者として捕らわれたグリフィスの奪還を決行するが、彼は激しい拷問によって身体を著しく傷つけられていた。すべてを失い、絶望のふちに沈むグリフィス。そんな彼の前に、失われたはずの《覇王の卵》ベヘリットが再び出現し……。

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp