• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. うーさーのその日暮らし 夢幻編

    うーさーのその日暮らし 夢幻編

    うーさーのその日暮らし 夢幻編
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    一見ラブリーな外見とそれなりに邪悪な心を併せ持つ、自由気ままな謎の動物“うーさー”と、うーさーと同居する双子の姉妹“りん”と“れん”。その友達や彼女らの相棒的動物がなんとなく登場する、意味があるようでないショートストーリーがまたまた帰ってきた!日々余生にしてその日暮らし、自由気ままな謎の動物“うーさー”の荒ぶりそうで荒ぶらない毎日を、3DCGを用いた映像表現で高い評価を受ける「サンジゲン」が3度目のアニメ化!

    エピソード

    • wooser's hand to mouth life is back again

      wooser's hand to mouth life is back again

      01話:それは、知られることのないヒーローの物語。あの日、うーさーは宇宙へと飛び立っていった。守るべきもののために、たった一人で、命を賭けて。……多分。好きなものは金と肉とギャル、それと制服。そんなゴミのような動物のことを大切に想う者もいた。りんとれん、二人が星空にかけた願いが届く時――。遠く銀河の彼方で奇跡が起こる! 脚本:宇佐義大/02話:昨日も今日もおそらくずっと、働きもせずただ金や物を消費するだけのうーさー。「それをニートと言うのです」、とノドまで出かかるダスウサだったが、忠告すらも悪口とみなして自爆する良心回路の存在に言葉を飲み込み沈黙する。追い打ちをかけるように卑劣な言葉の罠でダスウサを自爆へと導くうーさー。はたしてダスウサの運命は?! 脚本:黒田洋介/03話:ツラい、ツラ過ぎる……。純白に輝く原稿用紙を前に苦悩するうーさー。しかし、二日酔いがひどくてネタの一つも浮かばない。怠惰なのではない、こう見えて制作費の枯渇を避けるべく、朝までスポンサー様に付き合ったりもしているのだ。そんなうーさーは果たして自分という悪との戦いに勝利し、締め切りという名の正義を守ることができるのか? 脚本:中村能子

    • 策士うーさー、その卑劣なる謀略

      策士うーさー、その卑劣なる謀略

      04話:どんな話だったのか全然記憶に残らないうーさーのその日暮らし、うーさー曰く、実は今日で8万8888回目の放映らしい。いつの間に8万8887回も……、と考えること自体が無駄であり、全ては白昼夢……、繰り返される毎日の小さな変化に気付く感受性などもはやなく、それより、繰り返すとクリスマスって似ていると思いませんか? 脚本:本田雅也/05話:真夜中のオフィスでだらけるうーさー。自分が2人いれば仕事は2分の1、3人いれば3分の1。だらけた思想は53分の1あたりで、スーパーアイドルグループ「うーさー53」の結成を思い付く。53体のうーさーで溢れかえったオフィスにフィンガースナップが鳴り響き、それに呼応するかのようにあのアイドルが降臨する! 脚本:ふでやすかずゆき/06話:優雅な引きこもり生活のため、映画コンテストの優勝賞金100万円(税抜)を狙う監督気取りのうーさーだったが、一人前なのは逞しい妄想力のみ。あの手この手でヒット作を狙うも、思い付きばかりの制作方針は悪い方向に二転三転する。このままではマズいと講じた最後の秘策、それは、劇場作品への出演経験もある大物女優の起用だった。 脚本:上江洲誠

    • うーさー先生、締め切りとの戦い

      うーさー先生、締め切りとの戦い

      07話:月夜に変身すると言えば、狼男。狼のカードを誰が引いたか議論し探り、多数決で狼を決め処刑するゲームと言えば、人狼ゲーム。それがJC、JKに流行っていると聞けばやりたくなるのが、うーさー。今宵のメンバーはりん、れん、ゆう、みほ、そしてうーさー。賽は振られた。果たして誰が狼なのか? 理不尽な議論が今始まる! 脚本:イシイジロウ/08話:燦々と照りつける太陽! テニスコートで汗を流すギャル! 眩しい日射しでうーさーが目覚めると、そこは手術室だった(二度目)。拘束されたうーさーを取り囲む謎の集団(二度目)。どうせまた100%見た目バッタにされるのだろう(二度目)。諦めにも似た気持ちがうーさーを支配し、今日もまたどこかで見たようなストーリーが幕を開ける。 脚本:綾奈ゆにこ/09話:The sun... The girls... 寄せては返す波の音に海の家の店主・うーさーが目覚めると、そこは真冬の海辺。寒さに震えあがるが、働かなければ飢え死にしてしまう。コーヒー、コーヒーはいらんかね、と客に勧めてみるものの売上は芳しくなく。次第に薄れゆく意識……、穏やかな風……、ああ……気持ちいい……、って死んどるがな! 脚本:コヤマシゲト

    • うーさー教授曰く、すべてはJ/Kになる

      うーさー教授曰く、すべてはJ/Kになる

      10話:プレシャス……、それは、卒業して着られなくなった制服。一般流通にのらない高価なわりに薄い本。〆切がヤバイ奴ほどタイムラインで盛り上がる法則はあたっているし、時として千円札十枚の使い勝手は壱万円札を越えるし、おつりがでない価格設定は売り子を救う。ギャルと制服と薄い本を追い求めるうーさーの、新たなる冒険が始まる! 脚本:高河ゆん/11話:あじぽんの額に残る弾痕。「誰があじぽんを殺したのー!?」。号泣するみほの前に、名探偵うーさーと助手のダスウサが現れる。第一発見者のみほが語る当時の状況。ドアにも窓にも鍵がかかっており、室内は完全な密室状態だったという。しかし、床に残された謎のダイイングメッセージを見たうーさーは確信する。犯人はこの中にいる!......と。 脚本:小高和剛/12話:私の名はうーさー……、個にして全……、煎餅をかじった瞬間『全能の力』を手に入れたうーさーは、アミロペクチンというデンプン分子をアミロースに変化させ......、つまり『煎餅』を『おかき』に変えてみせる。更に、留まるところを知らないその無限の力は法律を歪め、気候を変え、物理法則すらねじ曲げ、次第に世界を飲み込んでいく。神か悪魔か、うーさーとはなんなのか? 果たしてその辿りつく先は……。 脚本:髙橋龍也/ ほか

    • うーさー53、私アイドルになります

      うーさー53、私アイドルになります

    • うーさー監督、黄昏の映画狂時代

      うーさー監督、黄昏の映画狂時代

    • 村人うーさー、その獣の本性

      村人うーさー、その獣の本性

    • 白昼夢うーさーの変身ふたたび

      白昼夢うーさーの変身ふたたび

    • 青い海白い砂浜、黒いうーさー

      青い海白い砂浜、黒いうーさー

    • ハンターうーさー、祭りの掟

      ハンターうーさー、祭りの掟

    • 名探偵うーさー、最後の事件

      名探偵うーさー、最後の事件

    • うーさーの優しい世界

      うーさーの優しい世界

    • wooser's hand to mouth life a dream play…

      wooser's hand to mouth life a dream play…

    • wooser's hand to mouth life is back again

      wooser's hand to mouth life is back again

      それは、知られることのないヒーローの物語。あの日、うーさーは宇宙へと飛び立っていった。守るべきもののために、たった一人で、命を賭けて。……多分。好きなものは金と肉とギャル、それと制服。そんなゴミのような動物のことを大切に想う者もいた。りんとれん、二人が星空にかけた願いが届く時――。遠く銀河の彼方で奇跡が起こる!

    • 策士うーさー、その卑劣なる謀略

      策士うーさー、その卑劣なる謀略

      昨日も今日もおそらくずっと、働きもせずただ金や物を消費するだけのうーさー。「それをニートと言うのです」、とノドまで出かかるダスウサだったが、忠告すらも悪口とみなして自爆する良心回路の存在に言葉を飲み込み沈黙する。追い打ちをかけるように卑劣な言葉の罠でダスウサを自爆へと導くうーさー。はたしてダスウサの運命は?!

    • うーさー先生、締め切りとの戦い

      うーさー先生、締め切りとの戦い

      ツラい、ツラ過ぎる……。純白に輝く原稿用紙を前に苦悩するうーさー。しかし、二日酔いがひどくてネタの一つも浮かばない。怠惰なのではない、こう見えて制作費の枯渇を避けるべく、朝までスポンサー様に付き合ったりもしているのだ。そんなうーさーは果たして自分という悪との戦いに勝利し、締め切りという名の正義を守ることができるのか?

    • うーさー教授曰く、すべてはJ/Kになる

      うーさー教授曰く、すべてはJ/Kになる

      どんな話だったのか全然記憶に残らないうーさーのその日暮らし、うーさー曰く、実は今日で8万8888回目の放映らしい。いつの間に8万8887回も……、と考えること自体が無駄であり、全ては白昼夢……、繰り返される毎日の小さな変化に気付く感受性などもはやなく、それより、繰り返すとクリスマスって似ていると思いませんか?

    • うーさー53、私アイドルになります

      うーさー53、私アイドルになります

      真夜中のオフィスでだらけるうーさー。自分が2人いれば仕事は2分の1、3人いれば3分の1。だらけた思想は53分の1あたりで、スーパーアイドルグループ「うーさー53」の結成を思い付く。53体のうーさーで溢れかえったオフィスにフィンガースナップが鳴り響き、それに呼応するかのようにあのアイドルが降臨する!

    • うーさー監督、黄昏の映画狂時代

      うーさー監督、黄昏の映画狂時代

      優雅な引きこもり生活のため、映画コンテストの優勝賞金100万円(税抜)を狙う監督気取りのうーさーだったが、一人前なのは逞しい妄想力のみ。あの手この手でヒット作を狙うも、思い付きばかりの制作方針は悪い方向に二転三転する。このままではマズいと講じた最後の秘策、それは、劇場作品への出演経験もある大物女優の起用だった。

    • 村人うーさー、その獣の本性

      村人うーさー、その獣の本性

      月夜に変身すると言えば、狼男。狼のカードを誰が引いたか議論し探り、多数決で狼を決め処刑するゲームと言えば、人狼ゲーム。それがJC、JKに流行っていると聞けばやりたくなるのが、うーさー。今宵のメンバーはりん、れん、ゆう、みほ、そしてうーさー。賽は振られた。果たして誰が狼なのか? 理不尽な議論が今始まる!

    • 白昼夢うーさーの変身ふたたび

      白昼夢うーさーの変身ふたたび

      燦々と照りつける太陽! テニスコートで汗を流すギャル! 眩しい日射しでうーさーが目覚めると、そこは手術室だった(二度目)。拘束されたうーさーを取り囲む謎の集団(二度目)。どうせまた100%見た目バッタにされるのだろう(二度目)。諦めにも似た気持ちがうーさーを支配し、今日もまたどこかで見たようなストーリーが幕を開ける。

    • 青い海白い砂浜、黒いうーさー

      青い海白い砂浜、黒いうーさー

      The sun... The girls... 寄せては返す波の音に海の家の店主・うーさーが目覚めると、そこは真冬の海辺。寒さに震えあがるが、働かなければ飢え死にしてしまう。コーヒー、コーヒーはいらんかね、と客に勧めてみるものの売上は芳しくなく。次第に薄れゆく意識……、穏やかな風……、ああ……気持ちいい……、って死んどるがな!

    • ハンターうーさー、祭りの掟

      ハンターうーさー、祭りの掟

      プレシャス……、それは、卒業して着られなくなった制服。一般流通にのらない高価なわりに薄い本。〆切がヤバイ奴ほどタイムラインで盛り上がる法則はあたっているし、時として千円札十枚の使い勝手は壱万円札を越えるし、おつりがでない価格設定は売り子を救う。ギャルと制服と薄い本を追い求めるうーさーの、新たなる冒険が始まる!

    • 名探偵うーさー、最後の事件

      名探偵うーさー、最後の事件

      あじぽんの額に残る弾痕。「誰があじぽんを殺したのー!?」。号泣するみほの前に、名探偵うーさーと助手のダスウサが現れる。第一発見者のみほが語る当時の状況。ドアにも窓にも鍵がかかっており、室内は完全な密室状態だったという。しかし、床に残された謎のダイイングメッセージを見たうーさーは確信する。犯人はこの中にいる!......と。

    • うーさーの優しい世界

      うーさーの優しい世界

      私の名はうーさー……、個にして全……、煎餅をかじった瞬間『全能の力』を手に入れたうーさーは、アミロペクチンというデンプン分子をアミロースに変化させ……、つまり『煎餅』を『おかき』に変えてみせる。更に、留まるところを知らないその無限の力は法律を歪め、気候を変え、物理法則すらねじ曲げ、次第に世界を飲み込んでいく。神か悪魔か、うーさーとはなんなのか? 果たしてその辿りつく先は……。

    • wooser's hand to mouth life a dream play…

      wooser's hand to mouth life a dream play…

      雪合戦のふりして雪玉に氷をつめてぶつければ、証拠の確保や殺意の立証は難しいだろう。ククク……、殺る気満々のうーさーの顔面に雪玉がめりこむ。こっ、これは殺意?! ねえこれ殺意??? 渦巻く陰謀、更には雪の下からオーバーテクノロジー的な何かが発見され、いきなり地球にピンチが訪れる! 忍び寄る侵略者の正体とは一体!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      サンジゲン
    • キャラクターデザイン

      ふじのきともこ
    • キャラクター原案協力

      久世
    • シリーズ構成

      宇佐義大
    • 原作

      宇佐義大
    • 監督

      水島精二
    • 脚本

      黒田洋介
    • 虚淵玄

      ニトロプラス
    • 製作

      Project wooser 3
    • 音楽

      若田部誠、坂部大介
    • 音響監督

      小泉紀介
    • 虚淵玄

      ニトロプラス

    キャスト

    • あじぽん

      水樹奈々
    • うーさー

      宮野真守
    • お知らせうーさー

      田村ゆかり
    • ダスウサ

      神谷浩史
    • ミホ

      佐藤悠里
    • ユウ

      Tia
    • りん

      小澤みのり
    • レン

      長宗春佳
    • 名前を呼んではいけないあの動物

      諏訪部順一
    • 謎の仮面の剣士

      岸田メル

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望

    探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望

    ミルキィホームズとの対決を望むアルセーヌ。だが、たびたび邪魔が入り、徐々にイライラを募らせていく。そこでアルセーヌは対決を実現するため自らお膳立てを行うことに。さらに本気の対決にするため、ある案を思いつくアルセーヌだが…。

    2017年

    エレメントハンター

    エレメントハンター

    2029年、地中海沿岸でとてつもなく大きな地盤沈下が起こった。直径3キロにわたって地殻から突然「酸素」が消えたのだ。以来、地球上から様々な「元素」が消えていった。酸素、炭素、金、モリブデン、コバルト…。元素消失は、森林や畑、建物や古代の遺跡、そして生命までも消し去っていった。 人類は痛感した。『すべての物は元素からできている』 あの日から60年、人口は最盛期の10分の1に減少。調査研究の結果、消失した元素の行方が判明する。元素は次元の壁の向こうにあるもうひとつの地球「ネガアース」に流れ込んでいた。 地球の存亡をかけて、「エレメントハンター」が組織された。メンバーはすべて13歳以下の子どもたち。ネガアースにアクセスできるのは、脳の組織が大人より柔軟な子どもに限られていた…。

    2009年

    遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS

    遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS

    千年パズルを完成させたことにより、≪闇遊戯≫という、もう1人の人格を呼び覚ました武藤遊戯。海馬コーポレーションの社長にして決闘者(デュエリスト)の頂点に君臨する海馬瀬人や、仲間たちと数々の死闘を繰り広げたが、過去との因縁により、もう1人の自分との闘いを余儀なくされ、遊戯と闇遊戯はついに決別し、別々の道へ旅立つこととなった――。そうして、闇遊戯との最後の決闘を終えて、日常を取り戻したかに見えた遊戯たち。その前に現れた謎の少年≪藍神(あいがみ)≫。そして、世界中で次々と起こる謎の失踪事件。ただひたすら千年パズルを探し求める海馬。すべてのピースが合わさるとき、再び決闘(デュエル)の幕が切って落とされる!

    2016年

    ミニパト

    ミニパト

    第1話「吼えろ リボルバーカノン!」:イングラムの主要装備として開発された37mmリボルバーカノンについて後藤隊長が詳細に解説。その呼称、使用弾丸など銃火器に関するウンチク満載の一本。/第2話「あヽ 栄光の98式AV!」:ロボットアニメの歴史の観点からイングラムについて考察。整備班主任のシバシゲオが、警察任務上あるべき形態、さらには真の主役は誰であるべきか語り尽くす。/第3話「特車二課の秘密!」:第1小隊の南雲隊長が、これまで語られることの無かった特車二課の秘密について暴露する。特車二課の切迫した財政状況と食料事情を一挙に解決した後藤隊長の手口とは?

    2002年

    シドニアの騎士 第九惑星戦役

    シドニアの騎士 第九惑星戦役

    対話不能の外宇宙生命体・奇居子(ガウナ)により太陽系が破壊されてから1000年後の世界。人類の繁殖と生産を維持しながら宇宙を放浪する播種船・シドニアの最下層部で育てられた少年・谷風長道(たにかぜながて)は、祖父の死を期に街へ出、人型巨大装甲・衛人(もりと)の操縦士訓練生となる。仮象訓練で培った類まれなる能力により、シドニアを襲う数々の危機を救ったことで訓練生から正規操縦士になった長道だったが、奇居子との激戦の中で戦友・星白閑(ほしじろしずか)を失ってしまう。そして星白の衛人機体を模した最強の敵・紅天蛾(べにすずめ)をはじめとする奇居子の猛攻に苦戦を強いられつつも小惑星激突の危機を乗り切ったシドニアは、奇居子の巣を駆逐するために、レム恒星系へと進路をとるのだが…。

    2015年

    劇場版 王室教師ハイネ

    劇場版 王室教師ハイネ

    アニメ声優と2.5次元舞台俳優を同一キャスティングしたことで話題となった『王室教師ハイネ』が、原作・赤井ヒガサ監修のオリジナルストーリーで、初の劇場アニメ化!! TVアニメと同様、監督・菊池カツヤが教鞭をとり、キャストには、植田圭輔、安里勇哉、安達勇人、廣瀬大介、蒼井翔太と、声優・舞台・アーティストなど幅広く活躍中の、今をトキメク豪華俳優陣が再集結! そして新たな劇場版オリジナルキャラクター「双子王子」を迎え、今度はスクリーンにて授業開始――!!

    2019年

    ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

    ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

    異世界ハルケギニアで偶然見つけたゼロ戦に乗って、才人は元いた世界に帰還する方法を探していた。もしかしたら日本に帰れるかもしれないという千載一遇の好機を迎えた才人。しかし、そのチャンスを自らあきらめ、ルイズのピンチを救うためにハルケギニアに留まり、結局もうしばらくルイズの使い魔でいることを選んだ才人。ルイズも、ようやく才人を一人前の使い魔(!?)と認めたようで、今までのように犬呼ばわりしたり、床で寝させたり、鞭で叩いたりはしなくなっていた。しかし、そんな待遇の良さに調子をよくした才人は、せっかくのルイズのはからいをよそに相変わらずあっちにふらふら、こっちにふらふら…。その度にご主人様であるルイズの逆鱗に触れ、結局お仕置きされてしまう才人。そんな、相変わらずの平和な日々が続いていくはずだったのだが…。

    2007年

    戦刻ナイトブラッド

    戦刻ナイトブラッド

    ある日、結月はスマホから突然放たれた謎の光に包まれ、気が付くと見たこともない場所にいた。彼女の目の前に広がる風景は、まるで戦国時代の日本――そこは、吸血鬼や人狼などの人ならざる者が暮らす『神牙(しんが)』と呼ばれる異世界だった。その昔、『神牙』は特別な血を持つ姫神子の加護の元、それぞれの種族は平和に暮らしていた。しかし、ある日忽然と姫神子が消えてしまう。姫神子の加護を失った『月牙族(げっがぞく)』と呼ばれる武将たちは、天下統一を目指して争い始め、世は正に戦乱の時代を迎えていた。そして、その混乱に呼応するかのように、人々を襲う謎の化物『厄魔(やくま)』もまた、各地で跳梁跋扈していた。豊臣軍を率いる武将・豊臣秀吉は、戦場で助けた結月を自軍に迎え入れ、ふとしたきっかけで彼女の血に月牙族を覚醒させる力がある事を知る。そして、織田、上杉、武田、真田、伊達の各軍もまた結月の血が持つ力を知り、それぞれの思惑の元、結月を求めて動き始める。「異世界から来た娘を探して」と茶釜を背負った白いたぬき、イマリに言い残して消えた姫神子。増え続ける厄魔……。武将たちは結月の力に触れ、何を守り、誰と戦うのか。戦乱の異世界を舞台に新たな物語を紡ぐ――。

    2017年

    幸腹グラフィティ

    幸腹グラフィティ

    一人暮らしをする中学生・町子リョウ。一緒に住んでいた祖母を亡くしたあと、なぜかどんな料理も美味しいと感じられなくなってしまいます。そんなとき、同い年のはとこ・きりんが泊まりにくることに。優しいきりんと一緒に食べるご飯は、美味しくて、とてもとてもあたたかくて…。リョウの友人・椎名も交えて、食事でつながるあたたかな青春が今、はじまります!寂しい時は、ご飯を食べて一緒にぽかぽかしませんか?

    2015年

    シャドーハウス

    シャドーハウス

    この館には秘密がある── 断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。 その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。 ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、 “影”と“人形”の不思議な日常が始まる。

    2021年

    ラブライブ!The School Idol Movie

    ラブライブ!The School Idol Movie

    スクールアイドルたちがパフォーマンスを競う大会「ラブライブ!」。 前回優勝者のμ’sは、3年生の卒業をもって活動をおしまいにすると決めていたが、 卒業式の直後、μ’sのもとに飛び込んで来たひとつの知らせを受けて、 新たなライブをすることに! 見たことのない世界とふれあい、また少しずつまた成長していく9人。 スクールアイドルとして、最後に何ができるのか——。 限られた時間のなかで、μ'sが見つけた最高に楽しいライブとは——!?

    2015年

    やっとかめ探偵団

    やっとかめ探偵団

    駄菓子屋「ことぶき屋」を営む老婆・波川まつ尾が、近所の年寄り仲間や子供たちとともに様々な「どえりゃー事件」を解決していくという物語である。愛知県名古屋市の下町を舞台にした作品で、作品中には名古屋弁がふんだんに使われている。題名中のやっとかめも「久し振り」を意味する名古屋弁である。

    2007年

    宇宙海賊ミトの大冒険

    宇宙海賊ミトの大冒険

    15年間信じていた母は偽りの姿だった! いきなり襲ってきた怒涛の真実に飲み込まれる葵。自分の母ミトが宇宙人で、宇宙をまたに駆ける大海賊だったのだ! 指名手配のミトを追って銀河パトロールは乗り込んでくるわ、海賊仲間のクルーはやってくるわで葵の平和な生活は一挙に宇宙規模の戦闘へと変貌してしまうのだった。

    1999年

    課長の恋

    課長の恋

    九州男児原作(リブレ出版)。課長・大宝和彦は彼女いない歴33年の男好き。 新入社員・原田(♂)と付き合うようになってからというもの、土石流のようなドエロ変態っぷりを発揮!やおいのプリマドンナ・九州男児が放つ、雄汁濃爆オフィスラブギャグ作品!

    2010年

    名探偵コナン から紅の恋歌

    名探偵コナン から紅の恋歌

    西の名探偵・服部平次とコナンが大阪のテレビ局で爆破事件に遭遇!そんな中、平次の婚約者だと言う大岡紅葉が現れる。時を同じくして京都で百人一首の大会、皐月杯の優勝者が殺される。現場のモニターに映っていたのは紅葉の姿だった…。大阪と京都。2つの事件と2人の運命を紡ぐものとは?

    2017年

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ  [前編] 始まりの物語

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語

    TVシリーズを新たに再編集した劇場版三部作の前編。大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。見滝原中学校に通う普通の中学二年生、鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない…。

    2012年

    巌窟王

    巌窟王

    パリの貴族の家に生まれたアルベールは、退屈な日常を脱するために、親友のフランツと旅に出た。月面都市ルナで、出会ったのは、モンテ・クリスト伯爵という大富豪。傍らには絶世の美女、後ろには屈強な部下を従え、ルナ一番の高級ホテルで優雅に暮らすその姿。伯爵のミステリアスな魅力にすっかり心酔したアルベールは、伯爵をパリの社交界へ迎え入れる。しかし、アルベールはまだ知らない。伯爵の真の目的は、その昔、自分に無実の罪を着せ、フィアンセを奪ったアルベールの父と、フィアンセであった母への復讐であることを。そして、その間に生まれた自分自身も、復讐の標的であるということを―――。

    2004年

    キラキラ☆プリキュアアラモード

    キラキラ☆プリキュアアラモード

    私、宇佐美いちか!スイーツが大大大好きな中学2年生! 海外で働くお母さんが帰ってくるときいて、 お母さんのためにショートケーキ作りに挑戦中♪ …だったんだけど 「おなか、ぺっこぺこペコ~~~!」 「ペコリン」っていう妖精が突然空から降ってきた!! いやぁ~~これは驚くでしょ!!でもそれだけじゃないんだ! クリーム爆発にケーキ泥棒…街でもふしぎな事件がいっぱい起こってて……! しかも犯人はこれまたヘンテコな怪物!? スイーツに宿るエネルギー「キラキラル」を抜き取って、 次から次へとスイーツを真っ黒に変えてしまったの!! もちろん私のショートケーキはそうはさせない。 だって、お母さんへの「大好き」がつまった大切なものだから……。 宇佐美いちか特製!うさぎショートケーキを完成させたその時――!! 私、伝説のパティシエ・プリキュアになっちゃった~~~!? こうなったら!この宇佐美いちか改め「キュアホイップ」が 想いがつまった大事なスイーツ……守ってみせる!!!

    2017年

    イエスかノーか半分か

    イエスかノーか半分か

    人気若手アナウンサーの国江田計は極端に裏表の激しい性格。王子と称される完璧な外面とはうらはらに「愚民め」が心の口癖の強烈すぎるもうひとつの顔を持っている。そんなある日、取材で知り合った映像作家の都築潮と再会するが、幸い都築はくたびれたジャージにマスクの男があのアナウンサーの国江田計とは気づかない。とっさに「オワリ」と名乗った計は、行きがかり上怪我をした都築の仕事をしばらく手伝うことに。いやいやながらはじまった協力関係だったが、計は唯一自分を偽らずにいられる潮との空間を好ましく感じ始める。一方で潮は取材で顔を合わせるアナウンサー・国江田計の立ち振る舞いに惹かれ……物語は計・オワリ・潮の奇妙な三角関係へと発展していく。

    2020年

    魔法少女サイト

    魔法少女サイト

    どうやらそのサイトは不幸な人間しか出会えないらしい。だから彼女たちは選ばれた——。どこにも居場所のない彼女は、いつも死ぬことばかり、考えている。学校ではクラスメイトからのいじめを受け、家では実の兄からの虐待に耐える日々。朝霧 彩。中学2年生。14歳。ある日、彼女は不気味なWEBサイト「魔法少女サイト」と出会い、魔法の力を秘めた”ステッキ”を手に入れる。彩は魔法の力を手に入れたことで、同じくステッキを持つクラスメイトの奴村露乃、そしてほかの“魔法少女”とともに、苛烈な運命に巻き込まれてしまう。これは、魔法の力を手に入れた不幸な少女たちの、友情と青春、そして運命を変える戦いの記録。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp