• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. あはれ!名作くん (第6期)

    あはれ!名作くん (第6期)

    あはれ!名作くん (第6期)
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    エピソード

    • 名作系男子が異世界転生した件

      名作系男子が異世界転生した件

      今回の名作は「異世界転生もの」。ゲームのような異世界に召喚された名作くんたち。今年の名作くんは、異世界転生だ! ゲストに天崎滉平。

    • 赤毛のメイ

      赤毛のメイ

      今回の名作は「赤毛のアン」。メイが赤毛に染めて、問題児になってしまった!? 園の様子を覗きながら、メイの観察をしてみることに。メイ役に佐藤優樹(モーニング娘'21)。

    • ドクター鼻男

      ドクター鼻男

      今回の名作は「パズルゲーム」。ドクターマリオ風のパズルの世界に迷い込んだ名作くんたち。病気になったスウィーツを治せるのか? ドクター鼻男役に天崎滉平。

    • ホエールで食えーる

      ホエールで食えーる

      今回の名作は「ピノキオ」。クジラに飲み込まれた名作くんとノキオは、クジラの胃の中に流れ着いたものを食べて生き延びようとするが、意外なものが流れてきて…ノキオ役に阿諏訪泰義(うしろシティ)。

    • おむすびころころ

      おむすびころころ

      今回の名作は童謡の「どんぐりころころ」。どんぐりころころに対抗したむすびが、転がり、池にはまる。そこで会ったのは…どじょう? むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • 駄作くんの紙芝居

      駄作くんの紙芝居

      今回の名作は「紙芝居」。オリジナル紙芝居を、子どもたちに見せる駄作くん。不人気だったはずの駄作紙芝居がなぜか人気に? 駄作くん役に小野大輔。

    • 特上の友情

      特上の友情

      今回の名作は「おおかみと七匹のこやぎ」。留守番をすることになったスウィーツが、せっかく訪ねてきてくれたノキオたちを疑う。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • ボールトバスターズ

      ボールトバスターズ

      今回の名作は「ゴーストバスターズ」。洋館の幽霊を掃除機みたいなやつで退治しろ、ボールトバスターズ! ボルト役に小野賢章、幽霊役に小野大輔。

    • 竜宮王のスピーチ

      竜宮王のスピーチ

      全校集会を仕切る生徒会長、春雨知恵熱。春雨は「楽しくて長い全校集会」にすると言うが、ノキオたちからは「長いのがだるい」とクレームが。春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • 地蔵はこわいぞう

      地蔵はこわいぞう

      今回の名作は「笠地蔵」。お地蔵さんを助け、恩返しをしてもらったつる公。それを見たみんながマネをしようとする。つる公役に江口拓也

    • まちがいがさし

      まちがいがさし

      今回の名作は「間違い探し」。ラッスィー先生から出題された間違い探しに苦戦するスウィーツとノキオに、名作くんが手助けをするが…ラッスィー役に金子学(うしろシティ)。

    • あっぱれ!名作どの

      あっぱれ!名作どの

      今回の名作は「時代劇」。時代劇の中に入り込んだ名作くんたち。ただ、どうにも現代っぽいくだりが多い。

    • 赤ずきんごっこ

      赤ずきんごっこ

      今回の名作は「赤ずきん」。松田家に遊びに来たいつもの面々。名作が不在だったので、メイと一緒に赤ずきんごっこをすることに。オオカミ役に日野聡

    • 薬草はまずそう?

      薬草はまずそう?

      異世界に戻ってきた名作くんたち。戦いで傷ついたので薬草を使おうとするが、食べてみるとどうにもまずい。ノキオ役に阿諏訪泰義(うしろシティ)。

    • 人狼はだれ?

      人狼はだれ?

      今回の名作は「人狼ゲーム」。ウソをつけるようになったオオカミ美少年。名作たちと一緒に人狼ゲームをプレイする。オオカミ美少年役に日野聡。

    • 竜宮町の笛吹き男

      竜宮町の笛吹き男

      今回の名作は「ハーメルンの笛吹き男」。つる公が笛を吹くとネズミが集まってくるようになってしまった。春雨は、それを利用して生徒会室のネズミ駆除をさせる。春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • 自由すぎる研究

      自由すぎる研究

      夏休み。ノキオは自由研究として、ボルトを研究をすることに。謎の多いボルトの私生活が明らかになる…? ボルト役に小野賢章

    • 変宝島

      変宝島

      今回の名作は「宝島」。むすびが宝の地図を見つけてきた! お宝だ! でも、地図はどれも奇妙なものばかりで…むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • うた島太郎

      うた島太郎

      今回の名作は「童謡の浦島太郎」。浦島太郎の曲が最後まで歌えないボルト。そこに現れた「うた島太郎」が正しい歌詞を教え…られない。うた島太郎役にYouTuberのゆゆうた

    • 犬でもヤセる!フィットネス

      犬でもヤセる!フィットネス

      今回の名作は「フィットネスゲーム」。ダイエットしたいラッスィー先生を、人気フィットネスゲームの世界へ招待することに。イヌストラクター役に小野賢章

    • プリンセスツルコー

      プリンセスツルコー

      つる公が「プリンセスツルコー」と名乗りマジックショーを開催。大人気になっているようだが、どうも様子がおかしい。つる公役に江口拓也。

    • はじめまして青い鳥です

      はじめまして青い鳥です

      今回の名作は「青い鳥」。幸せ(SNSでの成功)を求めるむすびの元に現れたのは、幸せの青いニワトリ!? YouTubeチャンネル「はじめまして松尾です」とのコラボ。

    • 乗り物酔拳

      乗り物酔拳

      今回の名作は「酔拳」。車に酔ったスウィーツが酔拳で強くなり、ラッスィー先生のチョーク投げも避けられるように。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • 100万いいねされたねこ

      100万いいねされたねこ

      今回の名作は「100万回生きたねこ」。生徒会長・春雨知恵熱が名作たちのクラスの猫をさらっていった! しかしダンゴムシ(猫の名前)は会長に溺愛されていて…春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • イソップクイズ

      イソップクイズ

      今回の名作は「イソップ物語」。イソップ物語にハマったむすびがクイズを出してくる。イソップ物語って、こんなタイトルばっかなの? むすび役に金子学(うしろシティ)

    • もしもしボルト、ボルトさん

      もしもしボルト、ボルトさん

      今回の名作は「うさぎとかめ」。マラソン大会でボルトを倒すため、名作くんを一流のランナーに育て上げることに。育成ゲームみたいに成長させよう! ボルト役に小野賢章。

    • さるもも合戦

      さるもも合戦

      今回の名作は「さるかに合戦」。猿田彦に騙されて柿の種を買ってしまったスウィーツ。さるかに合戦になぞって復讐することに。猿田彦役に花江夏樹。

    • おもちゃがワチャワチャ

      おもちゃがワチャワチャ

      今回の名作は「おもちゃのチャチャチャ」。メイの超能力でおもちゃが動き出した! ただそのおもちゃたちが全部微妙に古い。メイ役に佐藤優樹。

    • ツンデレラと会長

      ツンデレラと会長

      今回の名作は「シンデレラ」。ひょんなことから、ツンデレラのことを気に入った生徒会長・春雨知恵熱。春雨は、ツンデレラを生徒会に勧誘しようと猛アタックを始める。ツンデレラ役に佐倉綾音。

    • 妖精からの要請

      妖精からの要請

      名作くんは妖精から、伝説の勇者として異世界に来て欲しいと言われる。でもその世界はイセカイ王国とはまた別の世界らしい。こんなん2つかぶることある!? 名作くん役に那須晃行(なすなかにし)。

    • おむすび一万尺

      おむすび一万尺

      今回の名作は「アルプス一万尺」。楽しい山登りのつもりで臨んだ一行は、実は過酷な山に意気消沈。そんな中、むすびは歌を歌い続ける。むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • ノキオシューティング2

      ノキオシューティング2

      ゲーム「ノキオシューティング」の世界にやってきた名作くんたち。前回はやきとりと戦うゲームだったが、今度の敵は野菜。野菜をレーザーで撃ち落とせ! スペースファイター役に林勇。

    • クラスメイト言えるかな?

      クラスメイト言えるかな?

      スウィーツが友達の名前を忘れてしまった! 「九九の歌」や「ABCの歌」のような暗記するための歌を作って、名前を覚え直そう。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • みみながおじさん

      みみながおじさん

      今回の名作は「あしながおじさん」。メイが「みみながおじさん」と名乗る謎のおじさんから、手紙を書くことを条件に援助を受ける。メイ役に佐藤優樹。

    • つる公旅行記(ウソ)

      つる公旅行記(ウソ)

      今回の名作は「ガリバー旅行記」。つる公が書いた旅行記は、なんとすべてが嘘だった。つる公役に江口拓也。

    • 究極魔法スーウヴウヴェニヤー

      究極魔法スーウヴウヴェニヤー

      いよいよ異世界のラスボスの前まで来た名作くんたち。しかし、そのタイミングでスィーツが魔法使いだったことが発覚する。今まで魔法使ったことなかったじゃん! スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • さよなら異世界!ラスボス戦!

      さよなら異世界!ラスボス戦!

      風邪をひかせてやっつけたはずの魔王は生きていた。ゲームの世界を逃げ回る魔王を、今度こそ倒そう! 「あはれ!名作くん」シーズン6最終回。魔王役に渡辺徹。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~

    マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~

    (視聴者の)弟・ユウタが留学した先は、日本からはるか遠く、大西洋に浮かぶ地図には載らない小さな島、聖アルフォンソ島。外界と遮断されたこの地に、全寮制男子校・聖アルフォンソ学院はある。ここは訳ありセレブの子息が集まる特殊な学院。帝王学や錬金術など、自分の学びたい学問を特別授業で自由に受講できる。謎を秘めた学院の生徒たちは、いつの頃からか、辺境の王子、「マージナルプリンス」と呼ばれている。 月桂樹の森に囲まれたこの学院で、王になる為の勉学を送る彼らの背後には、常に大きな陰謀が渦巻いていた。はたして、彼らが選ぶ運命とは?

    2006年

    サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~

    サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~

    横浜に暮らす少女ノエルは、両親が離婚し、一緒に暮らす父親は仕事に忙しいため、ひとりぼっちで過ごさなければいけないクリスマスが大嫌いだった。ある日、そんなノエルが自宅に帰ると、そこにはサンタクロースが所属する「サンタ・カンパニー」という会社が広がっていた。驚くノエルの目の前で、トナカイのソリに乗って飛び立っていくサンタたち。クリスマスのさまざまなカラクリを知ったノエルは、サンタ・カンパニーへ入社することを決めるが……。

    2019年

    失格紋の最強賢者

    失格紋の最強賢者

    世界最強の魔法使いと謳われながらも、生まれ持った紋章の性能に限界を感じていた【賢者】ガイアス。 その彼が己の紋章を変えるために取った手段――それは転生によって新たな体を得ること! 彼は遥か未来の世界に転生し、求めていた「魔法戦闘に最適な紋章」と、マティアスという名を手に入れた。 しかし、その紋章はこの時代ではなぜか「失格紋」と呼ばれていた……! 時を経た今世では、魔法が衰退し低レベルな魔法理論が跋扈してしまっていたのだ。 魔法戦闘最強の「失格紋」と、賢者の知恵を併せ持つ少年マティアスは、世界の常識を次々と打ち壊していく! 異世界紋章ファンタジー、ここに開幕!!

    2022年

    双星の陰陽師

    双星の陰陽師

    現代の裏側に存在する禍野(まがの)には異形の化け物「ケガレ」が巣食う。それを祓い清め、人々を守るのが陰陽師である。才能がありながらも陰陽師になることを拒む焔魔堂(えんまどう)ろくろは神託により陰陽師の夫婦に与えられる「双星(そうせい)」の称号を得る。同じく双星となった化野紅緒(あだしのべにお)は全てのケガレを祓うことを理想に掲げる少女であった。双星として戦いに巻き込まれていく中で、強くなりたいと真に願い戦い続ける紅緒を目の当たりにしたろくろは、「雛月の悲劇(ひいなつきのひげき)」以降戦うことから逃げ続けていた自分の弱さと向き合う様になる。紅緒に刺激され目を逸らし続けていた過去と向き合ったろくろは再び陰陽師として戦うことを決意し、二人は共に「双星の陰陽師」として強大なケガレへと立ち向かう!

    2016年

    ハングリーハート WILD STRIKER

    ハングリーハート WILD STRIKER

    「週刊少年チャンピオン」(秋田書店刊)連載マンガのアニメ化。原作は「キャプテン翼」の高橋陽一。主人公の叶恭介は、サッカーが好きなのに天才プレイヤーの兄へのコンプレックスからサッカーに熱くなれなかったり、気性が荒くてケンカっ早かったりとかなり危なっかしい性格だった。そんな恭介が、サッカー部の仲間たちとぶつかり合いながらもNo.1を目指して戦っていく、熱いストーリー。ライバルの登場はもちろん、女子サッカー部の美樹と恭介のラブストーリーなども盛り込まれている。

    2002年

    Angel Beats!

    Angel Beats!

    舞台は死後の世界 運命に立ち向かう少年少女たちの物語 なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。

    2010年

    少女たちは荒野を目指す

    少女たちは荒野を目指す

    神奈川県、金沢百景。風光明媚なその地で学生生活を送る少年、北条文太郎には、将来の夢がなかった。やりたいことを見つけられない、そんな焦りを抱き始めていたある日、彼はミステリアスな同級生の少女から、一緒にゲームを作らないかと持ちかけられる。その提案に、初めて何かを成し遂げることができるかもしれないという予感を感じた文太郎。そして、彼はついに一歩を踏み出した。いざ往かん。この世の荒野に、仲間たちとともに―—。

    2016年

    名探偵コナン から紅の恋歌

    名探偵コナン から紅の恋歌

    西の名探偵・服部平次とコナンが大阪のテレビ局で爆破事件に遭遇!そんな中、平次の婚約者だと言う大岡紅葉が現れる。時を同じくして京都で百人一首の大会、皐月杯の優勝者が殺される。現場のモニターに映っていたのは紅葉の姿だった…。大阪と京都。2つの事件と2人の運命を紡ぐものとは?

    2017年

    sin in the rain

    sin in the rain

    かつて両親を殺された木村由。カウンセリングを受けて心の傷を癒していたが、信頼していたカウンセラー神崎までもが殺されてしまった。雨の中、傷心のまま彷徨う由を救ったのは、私立探偵の高見沢恭介だった。しかし、由は警視庁から殺人犯として追われる身になるが、連続殺人が発生。恭介の鋭いプロファイリングで真犯人を追い詰めていく。そして訪れる衝撃の結末……。本作は文化放送でオンエアされたラジオ番組『(有)チェリーベル』内で、パーソナリティ櫻井孝宏、鈴村健一、松来未祐、そしてリスナーにより熟成され、アニメ化されたというおもしろいバックボーンを持つ作品でもある。

    2006年

    アクセル・ワールド

    アクセル・ワールド

    2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。だが、どんなに時代が進んでも「いじめられっ子」はなくならない……。ハルユキもそんな中学内格差(スクールカースト)最底辺に位置する一人であった。ローカルネットの片隅で、ひたすらにスカッシュゲームに打ち込むだけの暗く陰鬱な日々を過ごしていた彼だったが、ある日突然、校内一の有名人《黒雪姫》に声をかけられる。「もっと先へ――《加速》したくはないか、少年」彼女から謎のプログラム《ブレイン・バースト》を託され、《加速世界》の秘密を教えられたハルユキは、黒雪姫の『騎士』として戦うことを決意する……!!

    2012年

    発明BOYカニパン

    発明BOYカニパン

    人間とロボト(思考型ロボット)がのんびり共生する人口惑星・シャラク星。少年カニパンは「発明家免許」をもらうため、相棒のロボト(思考型ロボットのこと):キッドと共にモンシロ町にやってきました。一人前の発明家になるためには様々な発明品を作り、人の役にたたなければなりません。カニパンとキッドは、楽しい仲間たちと日々大奮闘!

    1998年

    機動戦士ガンダムAGE

    機動戦士ガンダムAGE

    圧倒的な強さを誇る、謎の敵『UE』を前に、戦うことによって自己進化する、新たなるガンダムが動き出す。今ここに、100年三世代に渡る、壮大なガンダム大河ストーリーが幕を開ける。(第1~第15話が第1章の「フリット編」、第16話~第28話が第2章の「アセム編」、第29話~第39話が第3章の「キオ編」、第40話~第49話が最終章の「三世代編」となります。)

    2011年

    8月のシンフォニー

    8月のシンフォニー

    たった1人の家族である母との夢“歌手になる”という約束を果たすため、高校入学時に単身上京してきた少女――「アイ」。しかし、現実は厳しく、デビューどころか事務所さえもクビになってしまう。何度も挫折しそうになりながら、なんとか、歌手への道を切り開くために、渋谷でストリートミュージシャンから、活動を始める。 だが、大都会の片隅、誰も立ち止まってくれなかった。孤独な日々が続く中、夢をあきらめそうになりながらも、彼女は、自分を奮い立たせようとひとつの目標を定めた。「路上ライブを1000回やろう」――と。 2002年春のある日、雨が降ってきたので、アイは渋谷の地下街で歌い始めた。たまたま地下街を歩いてきた青年社長と学生カンファランスのメンバーは、ふと、聞こえてきた歌声に思わず引き寄せられる。これがアイと彼らの運命的な出逢いとなった。青年社長と学生達は、アイのひたむきな姿勢に心を打たれ、路上ライブのサポートを買ってでる。専門的な音楽の知識を持っていない彼らだったが、ビラ配りや路上での呼びかけ、CDの自主制作や販売など、多くの試行錯誤を繰り返しながら、積極的な働きかけをしていく。 その結果、かつてはラジカセでたった一人歌っていたアイの路上ライブは、“キーボードでの弾き語りスタイル”が確立するまでになった。沢山の通行人が足を止め、さらには少しずつ、固定ファンも生まれ、いつしかアイはその歌声から、“路上の天使”と呼ばれるようになっていた。やがて、アイは、<いつか、渋谷の大きな音楽ホールのステージに立つ>ことを決心する。そのころ、福岡ではアイが歌手になることだけを夢見ている母が、無理をして東京に仕送りを続け、ついに病に倒れてしまう。。。。

    2009年

    マクロスプラス MOVIE EDITION

    マクロスプラス MOVIE EDITION

    OVA「マクロスプラス」に新作映像を追加して再構成した劇場版。コンピューターが生み出したバーチャルアイドルのシャロン。彼女の奏でる甘い歌声に人々が酔いしれる中、惑星エデンでは、次期主力戦闘機の最終選定試験が実施されていた。そのテストパイロットに選抜されたイサムとガルドはなぜか憎しみをぶつけ合い、2人の間で揺れる女性・ミュンを激しく動揺させる。果たして、かつて親友だったこの3人の間に何があったのか? そしてシャロンがそんな彼らの想いを取り込んだ時…!!

    1995年

    勇者ライディーン

    勇者ライディーン

    世界中で天変地異が始まった。古代からの脅威、妖魔帝国が甦った。その中、ムー帝国の血を引く少年、ひびき洸は謎の声が導かれ、ムー帝国の守護神『ライディーン』と出会う。妖魔帝国の目的である悪魔世紀の復活を阻止するため、ライディーンにフェードインした洸は、選ばれた勇者としてライディーンと共に戦う決意をする。

    1975年

    真・恋姫†無双~乙女大乱~

    真・恋姫†無双~乙女大乱~

    時は、後漢も末の頃――。この世は乱れに乱れておりました そんな中、力を蓄え、ひそかに野心を研ぎ澄ます者―― 己の力を試さんとさすらう者―― 守るべきもののために闘おうとする者―― そうした、様々な思いを胸にいだく者たちがあやなす運命の糸がからみ、結ばれる…… 乱れた世を平和にしようと立ち上がる関羽と張飛。そして、二人の志しに惹かれ集う乙女たち。彼女たちの新たな戦いが始まろうとしていた――

    2010年

    スミ子

    スミ子

    いつかどこかで見たことがあるような町、ふるかわ町に暮らすスミ子一家のお話。

    2014年

    ピーター・グリルと賢者の時間

    ピーター・グリルと賢者の時間

    【肌色多めのネット特別版で、大賢者タイム!】 ここは、剣と魔法の世界――ヤケッパチ戦士ギルド所属のピーター・グリルは、見事に武闘祭を勝ち抜き、地上最強の男の称号を手に入れた! これで、恋人ルヴェリアとの結婚も認めてもらえるだろう。しかし、大いなる力には大いなる代償がともなう…。オーガ。エルフ。オーク。地上最強の遺伝子を狙う様々な異種族の女たちが、ピーターの子種を狙い、今まさに蠢きだそうとしていた。なぜ人は、事が終わってからこんなにも冷静になるのだろうか。かつて誰も見た事がない、地上最強の賢者タイムがやってくる!

    2020年

    映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!

    映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!

    予想をはるかに超える刺激・衝撃・妖怪活劇!ダブルの世界で描かれる、ありえニャイ大冒険!がはじまるニャン! さくらニュータウンに突如現れた空飛ぶ巨大クジラ。「ホゲェー!」と響き渡る鳴き声と共にケータや妖怪たちに訪れた変化とは・・・ ケータ「これがオレ!?」引っ張ると痛い髪、手にはしわ、それから…肌には、毛穴まで! ニャンと!突如訪れたのは、実写の世界!!!!ジバニャンたちも大混乱!ケータ達はアニメと実写の世界を行ったり来たりしながら、原因を探ることに-。

    2016年

    初恋限定。

    初恋限定。

    恋に恋する雪ノ下中学校の2年生・有原あゆ。みは、見た目が凶悪な高校生の財津操から告。白を受ける。そんなあゆみを心配してくれる。同級生・財津衛。彼に好意を抱くあゆみだが衛は操の弟で、し。かも他に想い寄せる人がいた。

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp