• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. あはれ!名作くん (第6期)

    あはれ!名作くん (第6期)

    あはれ!名作くん (第6期)
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    エピソード

    • 名作系男子が異世界転生した件

      名作系男子が異世界転生した件

      今回の名作は「異世界転生もの」。ゲームのような異世界に召喚された名作くんたち。今年の名作くんは、異世界転生だ! ゲストに天崎滉平。

    • 赤毛のメイ

      赤毛のメイ

      今回の名作は「赤毛のアン」。メイが赤毛に染めて、問題児になってしまった!? 園の様子を覗きながら、メイの観察をしてみることに。メイ役に佐藤優樹(モーニング娘'21)。

    • ドクター鼻男

      ドクター鼻男

      今回の名作は「パズルゲーム」。ドクターマリオ風のパズルの世界に迷い込んだ名作くんたち。病気になったスウィーツを治せるのか? ドクター鼻男役に天崎滉平。

    • ホエールで食えーる

      ホエールで食えーる

      今回の名作は「ピノキオ」。クジラに飲み込まれた名作くんとノキオは、クジラの胃の中に流れ着いたものを食べて生き延びようとするが、意外なものが流れてきて…ノキオ役に阿諏訪泰義(うしろシティ)。

    • おむすびころころ

      おむすびころころ

      今回の名作は童謡の「どんぐりころころ」。どんぐりころころに対抗したむすびが、転がり、池にはまる。そこで会ったのは…どじょう? むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • 駄作くんの紙芝居

      駄作くんの紙芝居

      今回の名作は「紙芝居」。オリジナル紙芝居を、子どもたちに見せる駄作くん。不人気だったはずの駄作紙芝居がなぜか人気に? 駄作くん役に小野大輔。

    • 特上の友情

      特上の友情

      今回の名作は「おおかみと七匹のこやぎ」。留守番をすることになったスウィーツが、せっかく訪ねてきてくれたノキオたちを疑う。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • ボールトバスターズ

      ボールトバスターズ

      今回の名作は「ゴーストバスターズ」。洋館の幽霊を掃除機みたいなやつで退治しろ、ボールトバスターズ! ボルト役に小野賢章、幽霊役に小野大輔。

    • 竜宮王のスピーチ

      竜宮王のスピーチ

      全校集会を仕切る生徒会長、春雨知恵熱。春雨は「楽しくて長い全校集会」にすると言うが、ノキオたちからは「長いのがだるい」とクレームが。春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • 地蔵はこわいぞう

      地蔵はこわいぞう

      今回の名作は「笠地蔵」。お地蔵さんを助け、恩返しをしてもらったつる公。それを見たみんながマネをしようとする。つる公役に江口拓也

    • まちがいがさし

      まちがいがさし

      今回の名作は「間違い探し」。ラッスィー先生から出題された間違い探しに苦戦するスウィーツとノキオに、名作くんが手助けをするが…ラッスィー役に金子学(うしろシティ)。

    • あっぱれ!名作どの

      あっぱれ!名作どの

      今回の名作は「時代劇」。時代劇の中に入り込んだ名作くんたち。ただ、どうにも現代っぽいくだりが多い。

    • 赤ずきんごっこ

      赤ずきんごっこ

      今回の名作は「赤ずきん」。松田家に遊びに来たいつもの面々。名作が不在だったので、メイと一緒に赤ずきんごっこをすることに。オオカミ役に日野聡

    • 薬草はまずそう?

      薬草はまずそう?

      異世界に戻ってきた名作くんたち。戦いで傷ついたので薬草を使おうとするが、食べてみるとどうにもまずい。ノキオ役に阿諏訪泰義(うしろシティ)。

    • 人狼はだれ?

      人狼はだれ?

      今回の名作は「人狼ゲーム」。ウソをつけるようになったオオカミ美少年。名作たちと一緒に人狼ゲームをプレイする。オオカミ美少年役に日野聡。

    • 竜宮町の笛吹き男

      竜宮町の笛吹き男

      今回の名作は「ハーメルンの笛吹き男」。つる公が笛を吹くとネズミが集まってくるようになってしまった。春雨は、それを利用して生徒会室のネズミ駆除をさせる。春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • 自由すぎる研究

      自由すぎる研究

      夏休み。ノキオは自由研究として、ボルトを研究をすることに。謎の多いボルトの私生活が明らかになる…? ボルト役に小野賢章

    • 変宝島

      変宝島

      今回の名作は「宝島」。むすびが宝の地図を見つけてきた! お宝だ! でも、地図はどれも奇妙なものばかりで…むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • うた島太郎

      うた島太郎

      今回の名作は「童謡の浦島太郎」。浦島太郎の曲が最後まで歌えないボルト。そこに現れた「うた島太郎」が正しい歌詞を教え…られない。うた島太郎役にYouTuberのゆゆうた

    • 犬でもヤセる!フィットネス

      犬でもヤセる!フィットネス

      今回の名作は「フィットネスゲーム」。ダイエットしたいラッスィー先生を、人気フィットネスゲームの世界へ招待することに。イヌストラクター役に小野賢章

    • プリンセスツルコー

      プリンセスツルコー

      つる公が「プリンセスツルコー」と名乗りマジックショーを開催。大人気になっているようだが、どうも様子がおかしい。つる公役に江口拓也。

    • はじめまして青い鳥です

      はじめまして青い鳥です

      今回の名作は「青い鳥」。幸せ(SNSでの成功)を求めるむすびの元に現れたのは、幸せの青いニワトリ!? YouTubeチャンネル「はじめまして松尾です」とのコラボ。

    • 乗り物酔拳

      乗り物酔拳

      今回の名作は「酔拳」。車に酔ったスウィーツが酔拳で強くなり、ラッスィー先生のチョーク投げも避けられるように。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • 100万いいねされたねこ

      100万いいねされたねこ

      今回の名作は「100万回生きたねこ」。生徒会長・春雨知恵熱が名作たちのクラスの猫をさらっていった! しかしダンゴムシ(猫の名前)は会長に溺愛されていて…春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • イソップクイズ

      イソップクイズ

      今回の名作は「イソップ物語」。イソップ物語にハマったむすびがクイズを出してくる。イソップ物語って、こんなタイトルばっかなの? むすび役に金子学(うしろシティ)

    • もしもしボルト、ボルトさん

      もしもしボルト、ボルトさん

      今回の名作は「うさぎとかめ」。マラソン大会でボルトを倒すため、名作くんを一流のランナーに育て上げることに。育成ゲームみたいに成長させよう! ボルト役に小野賢章。

    • さるもも合戦

      さるもも合戦

      今回の名作は「さるかに合戦」。猿田彦に騙されて柿の種を買ってしまったスウィーツ。さるかに合戦になぞって復讐することに。猿田彦役に花江夏樹。

    • おもちゃがワチャワチャ

      おもちゃがワチャワチャ

      今回の名作は「おもちゃのチャチャチャ」。メイの超能力でおもちゃが動き出した! ただそのおもちゃたちが全部微妙に古い。メイ役に佐藤優樹。

    • ツンデレラと会長

      ツンデレラと会長

      今回の名作は「シンデレラ」。ひょんなことから、ツンデレラのことを気に入った生徒会長・春雨知恵熱。春雨は、ツンデレラを生徒会に勧誘しようと猛アタックを始める。ツンデレラ役に佐倉綾音。

    • 妖精からの要請

      妖精からの要請

      名作くんは妖精から、伝説の勇者として異世界に来て欲しいと言われる。でもその世界はイセカイ王国とはまた別の世界らしい。こんなん2つかぶることある!? 名作くん役に那須晃行(なすなかにし)。

    • おむすび一万尺

      おむすび一万尺

      今回の名作は「アルプス一万尺」。楽しい山登りのつもりで臨んだ一行は、実は過酷な山に意気消沈。そんな中、むすびは歌を歌い続ける。むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • ノキオシューティング2

      ノキオシューティング2

      ゲーム「ノキオシューティング」の世界にやってきた名作くんたち。前回はやきとりと戦うゲームだったが、今度の敵は野菜。野菜をレーザーで撃ち落とせ! スペースファイター役に林勇。

    • クラスメイト言えるかな?

      クラスメイト言えるかな?

      スウィーツが友達の名前を忘れてしまった! 「九九の歌」や「ABCの歌」のような暗記するための歌を作って、名前を覚え直そう。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • みみながおじさん

      みみながおじさん

      今回の名作は「あしながおじさん」。メイが「みみながおじさん」と名乗る謎のおじさんから、手紙を書くことを条件に援助を受ける。メイ役に佐藤優樹。

    • つる公旅行記(ウソ)

      つる公旅行記(ウソ)

      今回の名作は「ガリバー旅行記」。つる公が書いた旅行記は、なんとすべてが嘘だった。つる公役に江口拓也。

    • 究極魔法スーウヴウヴェニヤー

      究極魔法スーウヴウヴェニヤー

      いよいよ異世界のラスボスの前まで来た名作くんたち。しかし、そのタイミングでスィーツが魔法使いだったことが発覚する。今まで魔法使ったことなかったじゃん! スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • さよなら異世界!ラスボス戦!

      さよなら異世界!ラスボス戦!

      風邪をひかせてやっつけたはずの魔王は生きていた。ゲームの世界を逃げ回る魔王を、今度こそ倒そう! 「あはれ!名作くん」シーズン6最終回。魔王役に渡辺徹。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    うみねこのなく頃に

    うみねこのなく頃に

    「これは永遠の拷問。」 伊豆諸島、六軒島。全周10kmにも及ぶこの島が、観光パンフに載ることはない。なぜなら、大富豪の右代宮家が領有する私的な島だからである。年に一度の親族会議のため、親族たちは島を目指していた。議題は、余命あと僅かと宣告されている当主、金蔵の財産分割問題。天気予報が台風の接近を伝えずとも、島には確実に暗雲が迫っていた…。 六軒島大量殺人事件(1986年10月4日~5日) 速度の遅い台風によって、島に足止めされたのは18人。 電話も無線も故障し、隔絶された島に閉じ込められた。 彼らを襲う血も凍る連続殺人、大量殺人、猟奇の殺人。 台風が去れば船が来るだろう。警察も来てくれる。 船着場を賑わせていたうみねこたちも帰ってくる。 そうさ、警察が来れば全てを解決してくれる。 俺たちが何もしなくとも、うみねこのなく頃に、全て。 うみねこのなく頃に、ひとりでも生き残っていればね…?

    2009年

    劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

    劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

    これはまだ自分の運命に気づかぬ一人の男の物語――。 遥かな時間が過ぎ去った遠い未来。人類は地中深くに生存圏を見出し、そこに生きていた。時折村を襲う地震と落盤。人々の心は小さく凝り固まって何百年も息を潜めるように暮らしてきた。 そんな集落の一つであるジーハ村に二人の男がいた。一人は内気な少年・シモン。 もう一人は地上があることを信じて疑わない男・カミナ。二人の運命は、村の天井が崩れ去ったときに大きく動き出した。 崩れた天井と共に落ちてきたのは、顔が胴体の巨大なメカ・ガンメンと超電導ライフルを持った少女・ヨーコ、そして空から降り注ぐ太陽の光だった。 「やっぱり地上はあったんじゃねえか!」地上の存在を夢見ていたカミナの想いと共に、二人はヨーコを新たな仲間に加え、そしてシモンが掘りあてたメカ・ラガンに乗って遥かなる地上へと飛び出す! だがしかし、夢に見た地上は螺旋王が君臨し、その配下であるガンメンに乗った獣人たちが支配する世界だった。そんな絶望的な世界にカミナとシモンは挑んでいく。今まで皆が「常識」として捉えていたものを次々と破りながら進んでいく二人の姿に、次第に共感する人も増えていく。 だが、そんな二人の前に圧倒的な力の壁が立ちふさがる。 敗北を予感したそのとき、カミナが選んだ選択は――グレンとラガンの合体! 誰もが不可能と思われた合体は、奇跡を呼び、新たなる力「グレンラガン」が誕生する。 それは螺旋王への反撃の狼煙、そして更なる戦いへの幕開けでもあった。 だが、男が自らの運命に気付くのはまだ先のこととなる――

    2008年

    トモダチゲーム

    トモダチゲーム

    何よりも友情を大切にする高校生・片切 友一は、 仲の良い友人・沢良宜 志法、美笠 天智、四部 誠、心木ゆとりと充実した日々を送っていた。しかし、とある事件をきっかけに、5人は借金返済ゲームに巻き込まれていく。「友達を疑わないこと」、それが唯一 “トモダチゲーム” をクリアする方法。 固い友情で結ばれた彼らにとって、それは簡単すぎるゲームのはずだったが――累計発行部数370万部突破の大人気コミック、待望のアニメ化! 大切な友達を信じるか、裏切るか。 人間の本性が暴かれる、極限の心理ゲーム開幕!

    2022年

    宇宙パトロールルル子

    宇宙パトロールルル子

    この銀河系の中心にあるという、宇宙パトロール本部。そこより指定された、銀河指定宇宙移民特区OGIKUBO。移民がはじまって20年、宇宙偏差値も最低の宇宙スラム街が出来上がった。宇宙パトロールの刑事を父に持つ普通の女子中学生ルル子は、ある日、突然フリーズしてしまった父を助けてもらうために訪れた宇宙パトロールOGIKUBO支部で、オーバージャスティス本部長に、成り行きで宇宙パトロールに任命されてしまう。一風変わった機能を持つ宇宙パトロールスーツに身をつつみ、ルル子は父を救い、宇宙犯罪者の魔の手からOGIKUBOの平和を守り、そして中学生の本分である「恋」や「学業」を全うできるのか!?

    2016年

    たいむとらぶるトンデケマン!

    たいむとらぶるトンデケマン!

    ご町内の発明家レオナルド博士が作り出したタイムマシーン「トンデケマン」。形はヤカン型でことばを話すという一風変わったマシーンである。ある日、マシーンの実験中にトンデケマンが作動、はやととゆみは、9世紀のバクダッドにタイムスリップしてしまった。辿り着いた先でトンデケマンとはぐれてしまい、現代に戻れなくなった2人。偶然、追われるシャララ姫を助けた事がきっかけで、ダンダーン王子と共にトンデケマン捜索に協力してくれることとなったのだが…。毎回ドタバタと騒ぎを起こしながら、姫を狙うアブドーラに奪われたトンデケマンを取り返し、無事に現代へと戻ることができるのであろうか!? さあ! 個性豊かなキャラクター達が繰り広げる時空を超えた冒険ストーリーが始まるぞ!!

    1989年

    ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

    ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

    片思いした相手にバッサリ振られ、ヤケ酒をした帰り道、26歳のサラリーマン・吉田は路上に座り込む女子高生・沙優と出会った。 べろべろに酔った吉田は、前後不覚のまま行き場のない沙優を一晩泊める。 …翌朝、ふわりと美味しそうな香りに目覚めると、食卓には味噌汁が。 「おはよう」 「なんだお前!!なんでJKが俺ん家に!」 「泊めてって言ったら泊めてくれたじゃん」 「…味噌汁」 「昨日“毎日味噌汁を作ってくれ~”って」 「ハァ!?絶対言わねェ!!」 家出をして行き場のない沙優を追い出すわけにもいかず、吉田は家事を条件に彼女の同居を認めることに…。 こうして、家出女子高生とサラリーマンの微妙な距離がもどかしくもあたたかい、不思議な同居生活が始まった―。

    2021年

    超獣機神ダンクーガ

    超獣機神ダンクーガ

    宇宙からの侵略は突然始まった。宇宙軍士官学校の訓練生だった忍は,特別機甲部隊・獣戦機隊に配属。野獣の力を秘めたメカ・獣戦機に乗って侵略者であるムゲ・ゾルバドス帝国軍と戦うことになる。獣戦機隊のメンバーには同じく訓練生の沙羅,雅人,亮の3名が加わり,各地でゾルバドス軍を撃破してゆく。しかしゾルバドス軍には,沙羅の恋人であり,士官学校の教官でもあったジャピロが侵略軍の司令官として加わっていた。その天才的な頭脳を己の欲望のために振るうシャピロの指揮により,ゾルバドス軍は勢力を拡大。北米大陸はほぼ制圧されてしまう。やがて物量を駆使したシャピロの包囲作戦により獣戦機隊も砂漠で孤立。だが,絶体絶命かに思われたそのとき,獣戦機は新たな進化を遂げる。D・A・N・C・O・U・G・A―ダンクーガ―獣を超え,人を超えた神の戦士の誕生である。

    1985年

    ビジネスフィッシュ

    ビジネスフィッシュ

    ここは東京にあるIT企業(株)SEA VISION。システム部営業課の中間管理職・魚脇タイは、頭が魚で体が人間な普通のサラリーマン。仕事は可もなく不可もなく、プライベートは不可多め、見ためは魚。そんなポジション的には「人生の脇役」なタイは、今日も今日とて出勤し、個性豊かな後輩や、同僚、上司に囲まれ、仕事や人間関係の海をユラユラと泳ぐのだった。

    2019年

    映画ふたりはプリキュア Max Heart

    映画ふたりはプリキュア Max Heart

    うららかな日曜日、アカネさんのたこやき屋で至福の時を過ごしていたら、謎の男が現れた。男は、あたしたちの目の前で七人の妖精に分裂、こわいっつーのッ! しかも妖精たちは「希望の園を助けてほしい」と言い出した。希望の園の象徴であるダイヤモンドを、ドツクゾーンが狙っているらしいの。そういうことなら、いざ希望の園へ出発! ダイヤモンドが輝くステキな宮殿へ。そこにはダイヤモンドよりもキレイな女王様がいたの。しかも憧れの藤P先輩にソックリな王子様が現れたり、舞踏会が開かれたり…気分はまさにお姫様。メップル・ミップル・ポルンまでセレブ気分を満喫していると、突然ドツクゾーンの魔女が現れた。こんなステキな園を狙うなんて絶対に許せないッ! みんなの力をひとつに合わせ、希望の園を守るのよ!

    2005年

    アイドルマスター SideM 理由あってMini!

    アイドルマスター SideM 理由あってMini!

    原作ゲーム・ライブ・コミックなど、幅広く展開している「アイドルマスター SideM」より、315プロダクション所属のアイドルたちがMiniサイズになって活躍するショートアニメ。 登場するアイドルは…なんと46名全員!! アイドルマスターシリーズではお馴染みのまんきゅう監督(「ぷちます!」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」)が、プロデューサーの皆様に、アイドルたちのカッコかわいい日常をコミカルにお届け致します。

    2018年

    狼と香辛料

    狼と香辛料

    馬車で各地を巡り、数々の物品を取り引きする行商人クラフト・ロレンスは、収穫祭に沸くパスロエの村を発つ道すがら、荷台に積んだ麦束に埋もれて眠る少女を見つける。少女は狼の耳と尻尾を有した美しい顔立ちで、自らを豊作を司る神“ホロ”だと名乗った。「わっちは神と呼ばれていたがよ。わっちゃあホロ以外の何者でもない」老獪ともとれる話術を巧みに操るホロに翻弄されるロレンス。ホロが本当に豊穣の狼神なのか疑いつつも、北の故郷へ帰りたいという彼女の言葉に絆され、ロレンスは共に旅することを了承する。そんな二人旅に思いがけない儲け話が持ち掛けられる。近い将来、ある国の銀貨が値上がりするというのだ。その儲け話のカラクリを探るべく、ロレンスは話に乗って事件へと巻き込まれていく。

    2008年

    学園ヘヴン

    学園ヘヴン

    取り柄といえば運の良さだけ、という平凡な少年・伊藤啓太。彼のもとに、ある日突然届いた一通の手紙(プラチナペーパー)。「貴殿の本学園入学を許可します」それは超エリート学園への入学許可書だった! 希望を胸に学園に入学した主人公。しかしそこで出会ったのは、才能に満ちあふれた、だけどとても個性的な先輩、先生、そして同級生たち! 彼を待つのは、恋と笑いと涙とバトル。果たして、運は才能に勝てるのか!?

    2006年

    偽物語

    偽物語

    蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、文化祭を終えた夏休み。阿良々木暦の妹で、栂の木二中のファイヤーシスターズの異名を持ち、正義の味方を自称する阿良々木火憐と阿良々木月火。火憐が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは?月火がその身に取り込んだ、吸血鬼をも凌駕する聖域の怪異とは?青春は、ほんものになるための戦いだ。

    2012年

    闘将ダイモス

    闘将ダイモス

    母星を失ったバームの民が、第二の故郷を求めて地球への移住を希望してきた。しかしお互いの代表が何者かによって暗殺され、両者は戦争状態に陥ってしまう。バーム星人の戦闘ロボに対抗するロボット・ダイモスを操る竜崎一矢は、戦場で一人の少女を救出する。少女・エリカに一目惚れした一矢。だがエリカは敵軍の司令官・リヒテル提督の妹だったのだ…。

    1978年

    劇場版 宇宙戦士バルディオス

    劇場版 宇宙戦士バルディオス

    S-1星は放射能に汚染され、地上では生活のできない星と化していた。軍部を牛耳るガットラーは、居住可能な惑星を侵略し移民してしまおうとクーデターを起こす。父をガットラーに殺された青年マリンは、亜空間戦闘機パルサバーンでガットラーに戦いを挑むが、船団のワープに巻き込まれ、西暦2100年の地球へと飛ばされてしまう。その地球は、まさにガットラーの理想とする惑星だった。侵略の魔の手より美しい地球を守るため、マリンはブルーフィクサーの主力メカ・バルディオスで戦いを挑む。マリンに弟を殺され、復讐心を燃やし、戦い続ける女性アフロディアとマリンとのエピソードを中心にテレビシリーズで描ききれなっかた部分を再構成した劇場長編版。

    1981年

    伏 鉄砲娘の捕物帳

    伏 鉄砲娘の捕物帳

    <伏を狩らねばならない>猟師の少女と、<人に狩られる>運命を背負った青年の出会い、初めての想い、そして、それぞれの決断の物語。\r\n祖父の死をきっかけに山を下りた、猟銃使いの少女・浜路。観るもの聞くもの初めてづくしのその町で、彼女は奇妙な噂を耳にする。\r\n人と犬の血を引き、人に化けて暮らし、人の生珠(いきだま)を喰らう<伏>と呼ばれる者たちのこと。そして、彼らが起こす凶悪事件について。居場所を探して彷徨う浜路は、やがて、犬の面をつけた白い髪の青年・信乃と出会う。

    2012年

    おおかみこどもの雨と雪

    おおかみこどもの雨と雪

    19歳の大学生花は、あるときおおかみおとこと運命的な恋に落ち、やがて雪と雨という姉弟が誕生する。彼らは、人間とおおかみの両方の血を引くおおかみこどもとしてこの世に生まれたのだが、そのことは誰にも知られてはならなかった。人目を忍びながらも家族四人で仲良く都会の一角で暮らしていたが、ある日、一家を不幸が襲い……。

    2012年

    HELLS

    HELLS

    キュートな元気娘「天鐘りんね」は、転校初日に交差点で立ちすくんでいた一匹の猫を救ったために、不慮の事故に巻き込まれてしまう。それに気付かぬまま駆け込んだ先は、三途ノ川学園――なんと地獄だった!

    2008年

    戦国魔神ゴーショーグン

    戦国魔神ゴーショーグン

    舞台は近未来の地球。物理学博士の真田博士は、超エネルギー・ビムラーの開発に成功。だが、ビムラーを狙う悪の秘密組織ドクーガにより殺されてしまう。生前この事態を予想していた真田博士は、息子であるケン太の脳波とコンピューターが3年後に同調するようセットし、ビムラーの秘密をそこに隠しておいた。親友のサバラスは、博士の残したスーパーロボット・ゴーショーグンに乗り込む3人のパイロット、北条真吾、レミー島田、キリー・ギャグレーを集めグッドサンダーチームを立ち上げ、ケン太とビムラーの秘密を狙うドクーガと戦いに臨む!

    1981年

    ムシウタ

    ムシウタ

    人の“夢”を喰う代わり、寄生主に超常の力を与える“虫”が出現して10年が経った近未来の日本。県立桜架東高校一年D組“薬屋大助”は、一人の少女・“杏本詩歌”と出会い互いに強く惹かれあう。だが詩歌は“虫憑き”を収容する極秘施設“GARDEN”からの逃亡者“ふゆほたる”だった!“特別環境保全事務局“通称”特環”は、最高のエージェントにして最強の虫憑きである“かっこう”に出動を命じ、容赦なく詩歌を追い詰めようとする!そこへ“レイディー・バード”率いる、レジスタンス組織“むしばね”が現れて・・・。それは、夢みる者たちのせつなく激しい想いが織りなす、聖夜の戦記。

    2007年

    anilog_logo

    © anilog.jp