• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. あはれ!名作くん (第6期)

    あはれ!名作くん (第6期)

    あはれ!名作くん (第6期)
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    エピソード

    • 名作系男子が異世界転生した件

      名作系男子が異世界転生した件

      今回の名作は「異世界転生もの」。ゲームのような異世界に召喚された名作くんたち。今年の名作くんは、異世界転生だ! ゲストに天崎滉平。

    • 赤毛のメイ

      赤毛のメイ

      今回の名作は「赤毛のアン」。メイが赤毛に染めて、問題児になってしまった!? 園の様子を覗きながら、メイの観察をしてみることに。メイ役に佐藤優樹(モーニング娘'21)。

    • ドクター鼻男

      ドクター鼻男

      今回の名作は「パズルゲーム」。ドクターマリオ風のパズルの世界に迷い込んだ名作くんたち。病気になったスウィーツを治せるのか? ドクター鼻男役に天崎滉平。

    • ホエールで食えーる

      ホエールで食えーる

      今回の名作は「ピノキオ」。クジラに飲み込まれた名作くんとノキオは、クジラの胃の中に流れ着いたものを食べて生き延びようとするが、意外なものが流れてきて…ノキオ役に阿諏訪泰義(うしろシティ)。

    • おむすびころころ

      おむすびころころ

      今回の名作は童謡の「どんぐりころころ」。どんぐりころころに対抗したむすびが、転がり、池にはまる。そこで会ったのは…どじょう? むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • 駄作くんの紙芝居

      駄作くんの紙芝居

      今回の名作は「紙芝居」。オリジナル紙芝居を、子どもたちに見せる駄作くん。不人気だったはずの駄作紙芝居がなぜか人気に? 駄作くん役に小野大輔。

    • 特上の友情

      特上の友情

      今回の名作は「おおかみと七匹のこやぎ」。留守番をすることになったスウィーツが、せっかく訪ねてきてくれたノキオたちを疑う。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • ボールトバスターズ

      ボールトバスターズ

      今回の名作は「ゴーストバスターズ」。洋館の幽霊を掃除機みたいなやつで退治しろ、ボールトバスターズ! ボルト役に小野賢章、幽霊役に小野大輔。

    • 竜宮王のスピーチ

      竜宮王のスピーチ

      全校集会を仕切る生徒会長、春雨知恵熱。春雨は「楽しくて長い全校集会」にすると言うが、ノキオたちからは「長いのがだるい」とクレームが。春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • 地蔵はこわいぞう

      地蔵はこわいぞう

      今回の名作は「笠地蔵」。お地蔵さんを助け、恩返しをしてもらったつる公。それを見たみんながマネをしようとする。つる公役に江口拓也

    • まちがいがさし

      まちがいがさし

      今回の名作は「間違い探し」。ラッスィー先生から出題された間違い探しに苦戦するスウィーツとノキオに、名作くんが手助けをするが…ラッスィー役に金子学(うしろシティ)。

    • あっぱれ!名作どの

      あっぱれ!名作どの

      今回の名作は「時代劇」。時代劇の中に入り込んだ名作くんたち。ただ、どうにも現代っぽいくだりが多い。

    • 赤ずきんごっこ

      赤ずきんごっこ

      今回の名作は「赤ずきん」。松田家に遊びに来たいつもの面々。名作が不在だったので、メイと一緒に赤ずきんごっこをすることに。オオカミ役に日野聡

    • 薬草はまずそう?

      薬草はまずそう?

      異世界に戻ってきた名作くんたち。戦いで傷ついたので薬草を使おうとするが、食べてみるとどうにもまずい。ノキオ役に阿諏訪泰義(うしろシティ)。

    • 人狼はだれ?

      人狼はだれ?

      今回の名作は「人狼ゲーム」。ウソをつけるようになったオオカミ美少年。名作たちと一緒に人狼ゲームをプレイする。オオカミ美少年役に日野聡。

    • 竜宮町の笛吹き男

      竜宮町の笛吹き男

      今回の名作は「ハーメルンの笛吹き男」。つる公が笛を吹くとネズミが集まってくるようになってしまった。春雨は、それを利用して生徒会室のネズミ駆除をさせる。春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • 自由すぎる研究

      自由すぎる研究

      夏休み。ノキオは自由研究として、ボルトを研究をすることに。謎の多いボルトの私生活が明らかになる…? ボルト役に小野賢章

    • 変宝島

      変宝島

      今回の名作は「宝島」。むすびが宝の地図を見つけてきた! お宝だ! でも、地図はどれも奇妙なものばかりで…むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • うた島太郎

      うた島太郎

      今回の名作は「童謡の浦島太郎」。浦島太郎の曲が最後まで歌えないボルト。そこに現れた「うた島太郎」が正しい歌詞を教え…られない。うた島太郎役にYouTuberのゆゆうた

    • 犬でもヤセる!フィットネス

      犬でもヤセる!フィットネス

      今回の名作は「フィットネスゲーム」。ダイエットしたいラッスィー先生を、人気フィットネスゲームの世界へ招待することに。イヌストラクター役に小野賢章

    • プリンセスツルコー

      プリンセスツルコー

      つる公が「プリンセスツルコー」と名乗りマジックショーを開催。大人気になっているようだが、どうも様子がおかしい。つる公役に江口拓也。

    • はじめまして青い鳥です

      はじめまして青い鳥です

      今回の名作は「青い鳥」。幸せ(SNSでの成功)を求めるむすびの元に現れたのは、幸せの青いニワトリ!? YouTubeチャンネル「はじめまして松尾です」とのコラボ。

    • 乗り物酔拳

      乗り物酔拳

      今回の名作は「酔拳」。車に酔ったスウィーツが酔拳で強くなり、ラッスィー先生のチョーク投げも避けられるように。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • 100万いいねされたねこ

      100万いいねされたねこ

      今回の名作は「100万回生きたねこ」。生徒会長・春雨知恵熱が名作たちのクラスの猫をさらっていった! しかしダンゴムシ(猫の名前)は会長に溺愛されていて…春雨知恵熱役に花江夏樹。

    • イソップクイズ

      イソップクイズ

      今回の名作は「イソップ物語」。イソップ物語にハマったむすびがクイズを出してくる。イソップ物語って、こんなタイトルばっかなの? むすび役に金子学(うしろシティ)

    • もしもしボルト、ボルトさん

      もしもしボルト、ボルトさん

      今回の名作は「うさぎとかめ」。マラソン大会でボルトを倒すため、名作くんを一流のランナーに育て上げることに。育成ゲームみたいに成長させよう! ボルト役に小野賢章。

    • さるもも合戦

      さるもも合戦

      今回の名作は「さるかに合戦」。猿田彦に騙されて柿の種を買ってしまったスウィーツ。さるかに合戦になぞって復讐することに。猿田彦役に花江夏樹。

    • おもちゃがワチャワチャ

      おもちゃがワチャワチャ

      今回の名作は「おもちゃのチャチャチャ」。メイの超能力でおもちゃが動き出した! ただそのおもちゃたちが全部微妙に古い。メイ役に佐藤優樹。

    • ツンデレラと会長

      ツンデレラと会長

      今回の名作は「シンデレラ」。ひょんなことから、ツンデレラのことを気に入った生徒会長・春雨知恵熱。春雨は、ツンデレラを生徒会に勧誘しようと猛アタックを始める。ツンデレラ役に佐倉綾音。

    • 妖精からの要請

      妖精からの要請

      名作くんは妖精から、伝説の勇者として異世界に来て欲しいと言われる。でもその世界はイセカイ王国とはまた別の世界らしい。こんなん2つかぶることある!? 名作くん役に那須晃行(なすなかにし)。

    • おむすび一万尺

      おむすび一万尺

      今回の名作は「アルプス一万尺」。楽しい山登りのつもりで臨んだ一行は、実は過酷な山に意気消沈。そんな中、むすびは歌を歌い続ける。むすび役に金子学(うしろシティ)。

    • ノキオシューティング2

      ノキオシューティング2

      ゲーム「ノキオシューティング」の世界にやってきた名作くんたち。前回はやきとりと戦うゲームだったが、今度の敵は野菜。野菜をレーザーで撃ち落とせ! スペースファイター役に林勇。

    • クラスメイト言えるかな?

      クラスメイト言えるかな?

      スウィーツが友達の名前を忘れてしまった! 「九九の歌」や「ABCの歌」のような暗記するための歌を作って、名前を覚え直そう。スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • みみながおじさん

      みみながおじさん

      今回の名作は「あしながおじさん」。メイが「みみながおじさん」と名乗る謎のおじさんから、手紙を書くことを条件に援助を受ける。メイ役に佐藤優樹。

    • つる公旅行記(ウソ)

      つる公旅行記(ウソ)

      今回の名作は「ガリバー旅行記」。つる公が書いた旅行記は、なんとすべてが嘘だった。つる公役に江口拓也。

    • 究極魔法スーウヴウヴェニヤー

      究極魔法スーウヴウヴェニヤー

      いよいよ異世界のラスボスの前まで来た名作くんたち。しかし、そのタイミングでスィーツが魔法使いだったことが発覚する。今まで魔法使ったことなかったじゃん! スウィーツ役に中西茂樹(なすなかにし)。

    • さよなら異世界!ラスボス戦!

      さよなら異世界!ラスボス戦!

      風邪をひかせてやっつけたはずの魔王は生きていた。ゲームの世界を逃げ回る魔王を、今度こそ倒そう! 「あはれ!名作くん」シーズン6最終回。魔王役に渡辺徹。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    秘密結社 鷹の爪

    秘密結社 鷹の爪

    心優しい総統率いる、間抜けな悪の秘密結社「鷹の爪団」が世界征服を目指して様々な作戦を考えるものの、最後には、非常識で正義の味方とは名ばかりのヒーロー、デラックスファイターに倒されてしまう。そんな日常を愉快に描いた脱力ギャグコメディ。

    2006年

    万能文化猫娘

    万能文化猫娘

    高田裕三原作による人気同名コミックの2度目のアニメ化。2013年、真似木市に生活するマッドサイエンティスト・夏目久作によって作られた万能猫脳アンドロボット・ヌクヌクは、真なる人間の仲間入りをするため、人間の通う学校でフツーに暮らすことに……そこで出会う、一癖も二癖もあるクラスメイトの中で学生生活をスタートさせるのであった。そんなヌクヌクに迫る、世界征服を企むヘル・ミシマ率いる謎の覆面秘密結社ブラックインダストリィの魔の手。更に、最大の敵エスパー少女隊や、地球に迫り来る巨大惑星など、地球滅亡の危機までもがヌクヌクに襲いかかる。果たしてヌクヌクは、ヘル・ミシマの陰謀を阻止し、果ては地球を救うことができるのであろうか!? 今日もまた、ミシマの作ったお騒がせ巨大メカから町や家族、友人を守るため、ヌクヌクは戦うのだ。

    1998年

    心霊探偵 八雲

    心霊探偵 八雲

    大学に通う小沢晴香は、「霊にとり憑かれた」という友人を助けようと、大学の映画研究会のドアを叩いた。そこには、死んだ人の魂が見えるという、斉藤八雲がいた。八雲は、愛想のないボサボサ頭の、どこか心を閉ざしたような青年。そして左目だけが、真赤な色をしていた…半信半疑の晴香だったが、幼い頃に亡くした姉からの言葉を八雲に伝えられ、彼の力を確信。そして、二人の活躍によって、大学内で起こった恐ろしい事件の真相が明らかに。しかしこれは、ほんの序章に過ぎなかった…。

    2010年

    はたらく細胞!!

    はたらく細胞!!

    これはあなたの物語。 あなたの体内(からだ)の物語──。 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。 細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。 酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球・・・・・・。 そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。 新たな細胞、新たな細菌やウイルスの登場により、物語は新たな展開に! 擬人化モノの新定番、大人気コミック「はたらく細胞」のテレビアニメ第2期! 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー

    2021年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」 ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2017年

    死神坊ちゃんと黒メイド

    死神坊ちゃんと黒メイド

    触りたい 触れない ―世界で一番、切ない両想い。 幼い頃、「触れたもの全てを死なせてしまう」呪いを魔女にかけられた、貴族の「坊ちゃん」。 呪いによって周囲から拒絶されるようになった彼は、森の奥の大きな館で孤独な日々を過ごす。 そんな彼に仕えるのがメイドの「アリス」。 しかしそのアリスの存在が坊ちゃんの一番の悩みの種。 なぜならアリスは日常的に逆セクハラを仕掛けてくるから……! いつもギリギリの距離感で誘惑してくるアリスと、 彼女のことが愛しいけれど手をつなぐことすら許されない坊ちゃん。 二人の純愛は、果たして実を結ぶのか…!?

    2021年

    青の祓魔師―劇場版―

    青の祓魔師―劇場版―

    11年に一度の祝祭を前に、高揚感と喧騒で溢れかえる正十字学園町。悪魔の侵入を防ぐため、祓魔師たちが結界張り替えに勤しむ一方、暴走する幽霊列車(ファントムトレイン)の退治にあたった奥村 燐は、任務の途中、少年の姿をした幼き悪魔に出会う。

    2012年

    勇者が死んだ!

    勇者が死んだ!

    剣と魔法、そして人類の敵として悪魔が息づく世界。 ちょっとスケベな農夫の少年トウカは、ある日自作の落とし穴に勇者シオンを落とし、殺してしまう! その事実を隠すため勇者の死体を埋めたが、翌朝トウカの体に異変が…!!? 落とし穴からはじまる、村人と美少女たちのちょっとエッチな冒険ファンタジー開幕!

    2023年

    爆丸ジオガンライジング

    爆丸ジオガンライジング

    宇宙一のならず者「ハーヴィック」と死闘を繰り広げ、見事ハーヴィックの魔の手から地球を救ったオーサム・ワン。しかしその犠牲は大きく、ダンたちの爆丸は大きなダメージを受け、ヴェストロイアで傷を癒していた。そんな中、ヴェストロイアからドラゴだけが戻ってくる。そしてドラゴはダンたちにヴェストロイアと地球との繋がりが急速に弱まっていることを告げる。このままでは爆丸と人間は引き離されて一緒に居られなくなってしまうという。ただ実はこれには裏があった…。爆丸たちとの絆を守るため、新しいパートナー爆丸や仲間と共にヴァイロックに挑むダンたち。そんな中、ヴェストロイアに伝わる伝説の存在「ジオガン」が目覚め、さらに事態は激しく、巨大なものになっていく……。ダンたちのかつてない闘いが今、始まる!!

    2021年

    ラブ米 -WE LOVE RICE-

    ラブ米 -WE LOVE RICE-

    ハーベストショー。それは、穀物たちが自身の美味しさを周囲にアピールするライブ。ハーべスター。それは、素晴らしいショーをする穀物に捧げられる称号。減反政策に食の欧米化、穀物の人気がパンに取って代わられた昨今──食卓は、パンのハーべスター『イーストキング』の独壇場となっていた。廃校寸前の穀立稲穂学園に入学した新米5人は、米の人気を取り戻すため『ラブライス』を結成。イーストキングを超えるべく、ハーベストショーの練習に励む……。お米を擬人化した、笑いあり・熱血ありのハートフル""米""ディ!食卓に穀物は2つもいらない。どちらが真のハーべスターとなるのか?

    2017年

    映画Go! プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!

    映画Go! プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!

    ごきげんよう! わたし、春野はるか! わたしたち、おとぎの国のようなパンプキン王国にやってきました!ところが、この国のプリンセスがお城に閉じ込められていたことがわかったの!!いったい誰が、なんのために…!?プリンセスを助け出し、パンプキン王国の未来を取り戻さなくちゃ!!みんなもミラクルプリンセスライトで、力を貸して!!(『パンプキン王国のたからもの』より)

    2015年

    異世界かるてっと

    異世界かるてっと

    「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」。総シリーズ累計1600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品が、ぷちキャラアニメになって大暴れ!ある日突如として現れた謎のボタン。ポチっと押すと、なんとさらなる異世界へ転移してしまう!!そこには他世界から転移したキャラクターたちも大集合していて…!?監督・脚本≪芦名みのる≫、キャラクターデザイン・総作画監督≪たけはらみのる≫、アニメーション制作は≪スタジオぷYUKAI≫が担当。「ぷれぷれぷれあです」「Re:プチから始める異世界生活」「ようじょしぇんき」と、ぷちキャラアニメ界を牽引してきたスタッフ陣が、異世界系ライトノベル4作品のクロスオーバーアニメーションに挑む!

    2019年

    デジモンユニバース アプリモンスターズ

    デジモンユニバース アプリモンスターズ

    デジモンの系譜を継ぐ、まったく新しい物語。少年ハルと検索アプリのモンスター・ガッチモン(アプモン)の凸凹コンビがネットと現時世界を駆け巡る新感覚バディストーリーがいま起動する!

    2016年

    クラスターエッジ

    クラスターエッジ

    各国の名家の子息が在籍する名門校「クラスターE.A.」に、一人の少年、アゲート・フローライトが転入してきた。授業よりも飛行機作りに熱中するアゲートの破天荒な行動と天真爛漫な笑顔は、決められた将来に退屈していた優等生のベリルや同級生のフォンたちの心に、新しい風を吹き込んでいく。だがアゲートは、本人も知らない出生の秘密と、「奇蹟」を起こす不思議な力を持っていた……。

    2005年

    夏雪ランデブー

    夏雪ランデブー

    目つきは悪いが純情一途な花屋のバイト青年・葉月(はづき)亮介。彼がひそかに想いをよせるのは、店長の島尾六花(ろっか)。一目惚れした六花の花屋に通い詰め、バイト募集を機にそこで働くことに。念願叶ったものの、8つ年上の彼女は恋愛を諦めている様子。目の前にいるのに何もできない自分に歯がゆさが募るばかり。ある日、とある用事で花屋の2階の彼女の自宅に呼ばれて行くと、そこにはなんと上半身裸の男。予期せぬ事態に半ば憤り、半ば呆れる葉月だったが、意外な事実が明らかに。その男は六花の同棲相手ではなく、すでに亡くなった彼女の旦那の幽霊(島尾篤)だという。六花には見えないらしい島尾(幽霊)は何かと葉月の恋路の邪魔をし、葉月もそれに屈せず押しの一点張りで頑張るがなかなか埒が明かない。そんな中、島尾(幽霊)が切り出した予想外の提案とは・・・

    2012年

    女神のカフェテラス 第2期

    女神のカフェテラス 第2期

    ――どこかの海辺にある、古びた喫茶店。そこには…女神様がいるらしい――ケンカ別れした祖母が遺した喫茶店「Familia」を継いだ主人公・粕壁 隼。そこには「おばあちゃんの家族」を語る見知らぬ5人の女神(カワイイ女の子)が!初めは衝突ばかりだったが、それぞれの過去や、家庭の事情を知った隼と女神たちの尽力によって様々な問題を乗り越えてきた「Familia」。しかし…隣にまさかのライバル店が⁉そこには5人の新たなカワイイ女の子が⁉そして祖母の代から続く不思議な縁が、隼と女神たちの関係をさらに深めていき…⁉”恋”と”家族”の六角関係が大きく動き出す! 5人全員「正ヒロイン」の、ヒロイン多すぎシーサイドラブコメが再びここに開幕!

    2024年

    それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII

    それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII

    庄司卓の人気小説を原作にしたOVAで、TERRAの戦艦TA-2シリーズのパイロットである山本洋子と仲間たちの活躍を描いた第2シリーズ。エースパイロットのシルヴィーが洋子に勝負を挑んでくる第1話、惑星プシュケの秘宝をめぐって騒動が起こる第2話、シルヴィーが洋子に再戦を挑む第3話の全3話を同時配信。

    1997年

    マリア様がみてる 3rdシーズンOVA

    マリア様がみてる 3rdシーズンOVA

    人気アニメの第3シリーズ。紅薔薇さま(ロサ・キネンシス)である小笠原祥子の妹(スール)であり、紅薔薇のつぼみ(ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン)の福沢祐巳は超お嬢様が集う「リリアン女学園」で学園生活を送っていた。祐巳は夏休み、学園祭、体育祭、修学旅行といったリリアン女学園二年生のさまざまなイベントを過ごしていく・・。

    2006年

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

    西暦2030年、電脳化が一般化され情報ネットワークが高度化する中で光や電子として駆け巡る意思を一方向に集中させたとしても「孤人」が複合体としての「個」となるまでには情報化されていない時代。複雑化する犯罪に対抗するため、内務省直属の独立防諜部隊として設立された「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活躍を描く。サイバー犯罪の捜査やテロリズムの抑止・検挙、要人警護、汚職摘発など極秘裏な任務は多岐にわたるが、遂行していくうちにある一つの事件が浮かび上がっていく。

    2002年

    マギ The Kingdom of magic

    マギ The Kingdom of magic

    TVアニメの第2シリーズ。迷宮ザガンでの戦いを終え、より一層絆を深めたアラジンたちは、それぞれの目的のためにシンドリアを離れることを決意する。魔法に満ちた国・マグノシュタットの魔法学院に留学したアラジンは、ルームメイトのスフィントスや天才魔導士・ティトスたちと出会い、友情を育む。そんな中、学院長のモガメットは、魔導士の国を守るという理想を掲げ、レーム帝国との開戦を宣言する…!

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp