• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION

    DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION

    DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    何が正義で、何が悪なのだろうか・・・?突如、極限状態に陥った日本。その背景には日本全土を絶望の淵に叩き落して行く“謎の侵略者”セプテントリオンの存在が!これは人間への試練なのだろうか!?残酷で壮絶な現実に翻弄される人々と、悪魔と契約し“謎の侵略者”と戦う力を得た個性豊かな“13人の悪魔使い”たち。これはそんな極限状態に置かれた人々の“葛藤と選択”の物語。世界の終末まで、あと7日。その選択が未来を創る・・。

    エピソード

    • 1ST DAY 憂鬱の日曜日

      1ST DAY 憂鬱の日曜日

      「密かに流行ってる『死に顔サイト』らしいぜ」「コレ登録するとさ、友達が死ぬ時の光景が、見れるんだよ!」。何気ない日常の何気ないやり取りをしていた響希と大地に突如訪れた地下鉄事故。そこに偶然居合わせた維緒と共に目の当たりにした惨状と人を食べている得体の知れない生き物・・。必死の思いで地上に逃げた3人だが今度は上空から降下してきた物体が無差別に人を襲っていく。そんなとき響希のケータイが反応し出現した魔法陣から現れたのは・・・。

    • 2ND DAY 激動の月曜日I

      2ND DAY 激動の月曜日I

      「昨日までは普通だったのに!」「何でこんな事になっちまったんだよ!?」日本政府直属の機密機関、指定地磁気調査部ジプス東京支局局長の大和から知らされた現状と真実に困惑する響希に協力を促す大和。大和が選択を委ねる中、意思の固まらない響希だったが、悪魔に襲われそうな人を助ける為に戦っていく中で響希は自分の意思を固めていく。大地の悲痛な叫びに果たして響希の選び出した選択肢とは・・・。

    • 2ND DAY 激動の月曜日II

      2ND DAY 激動の月曜日II

      「死に顔動画は回避できる・・・」「俺が・・・みんなを守らないと・・・俺が・・・勝たないと・・・」科学者の菅野史博士がセプテントリオンの出現と同時に消息を絶った為、その捜索で大阪へ向かう響希、大地、維緒。大阪のサマナーである緋那子、啓太と合流し早速捜索を開始するが、単独行動をしている啓太の『死に顔動画』が緋那子の携帯に届く。啓太の死を回避すべくサマナーが召集されるが果たしてその結末は・・。

    • 2ND DAY 激動の月曜日III

      2ND DAY 激動の月曜日III

      「泣いて、喚いて、それで解決するならそうしている・・・」「何もしない人もいる中で、なぜ君はそう選択するんだろう?」突如出現した第2のセプテントリオン『メラク』の討伐指示に駆り出さられる響希たち。奮闘も空しく『メラク』の猛攻は止まらず多くの死者がでる現状に命令を無視して討伐に向かう響希。そんな響希の前に大和の古い友達と言う謎の男が話しかけてくる。自分の信念を貫こうとする響希の選択が生んだものは・・。

    • 3RD DAY 不穏の火曜日I

      3RD DAY 不穏の火曜日I

      「ヒビキが、死ぬ……?」第2のセプテントリオン『メラク』討伐後、姿を消したヒビキを追って名古屋に向かうダイチとイオ。名古屋に到着するとジプスの名古屋支局を占領したという暴徒達に加え、悪魔と戦うヒビキの姿を発見する。一方、名古屋のサマナー、アイリとジュンゴは奪われた名古屋支局の奪還を計り暴徒のリーダー栗木ロナウドへの接触を試みる。そこでロナウドから告げられたヤマトの本当の思惑とは・・。

    • 3RD DAY 不穏の火曜日II

      3RD DAY 不穏の火曜日II

      「大きな力は、人を巻き込む・・・。俺と一緒にいる事が何より危険なんだ」名古屋に辿り着いたダイチとイオは、もう誰も犠牲を出したくないと葛藤するヒビキと再び再開する。しかしそんな再会もつかの間、第3のセプテントリオンは名古屋に出現することに!暴徒やジプスと共闘するも、圧倒的な力を誇るセプテントリオンの前に次第に追い詰められていくヒビキたち。果たしてヒビキの死に顔動画は回避できるのか・・。

    • 4TH DAY 変容の水曜日I

      4TH DAY 変容の水曜日I

      「お前の言う「正しい」とは何だ?」「俺はもう自分の力を、誰かにゆだねたりしない。」突如ジプス内に現れたアルコルが明かす衝撃の事実に、一同は驚愕する。さらに次のセプテントリオンは東京、大阪、名古屋の三か所に同時出現するという。手段は違えどヒビキたち、ジプス、暴徒は一時の共闘を決断。ヒビキ、ヤマト、ロナウド、それぞれの信念に基づいた戦いの結末は如何に・・。

    • 4TH DAY 変容の水曜日II

      4TH DAY 変容の水曜日II

      「どうして、人間にこんな酷な試練が課せられなければならないのだ……」「何もかもが……無かった事にされていく……」東京、大阪、名古屋の三か所に出現した第4のセプテントリオン。三体のコアを同時に破壊しなければ倒せないセプテントリオンに苦戦を強いられる。戦いは熾烈を極め、さらにヒビキ達は追いつめられることに!?そんなそれぞれの戦いの結末は…。そしてこの世界が行きつく先とは…?

    • 5TH DAY 驚愕の木曜日

      5TH DAY 驚愕の木曜日

      「俺は、みんなの死の上に生きている……」「生き残るとは、背負い続けるという事だ。」多くの犠牲を伴った戦いを終え、ヒビキたちはそれぞれに戦いの意味を考える。そんな中、突然ヒビキの部屋に姿を現すアルコルに困惑するがそれもつかの間、第5のセプテントリオンが札幌上空の成層圏に出現。その戦いは最善で残酷な決断を迫る戦いだった。生き残ることの重さを噛みしめるヒビキたち。それぞれが選ぶ、人間が生き残るための最善策とは…。

    • 6TH DAY 決別の金曜日

      6TH DAY 決別の金曜日

      「仕方ないから、死ぬの? そんなの認めない」「心の通っていない、結果だけを求める未来なんてごめんだ」次なるセプテントリオンを倒すために、生贄となることを命じられたイオ。自分自身の過去と価値を見つめ直し、彼女は自ら生贄となる道を選ぶ。しかし、必要な犠牲など認めたくないヒビキは自らも戦場に赴く。絶対に仲間を守るという強い思いが引き起こしたものとは…。

    • 7TH DAY それぞれの土曜日

      7TH DAY それぞれの土曜日

      「最後の……セプテントリオン……」「全力で相手をしてやる。神を……滅ぼすぞ」ルーグとの戦いを終え昏睡状態に陥ってしまったヒビキ。ダイチたちはヒビキだけに背負わせないように次の戦いへの決意を固める。そして遂に最後のセプテントリオンが出現!!ヒビキ不在の中、それぞれが自分の意思で出陣する。徐々に崩壊されていく世界の中で、「七日間の審判」最後の戦いが始まる…。

    • LAST DAY 結実の日曜日I

      LAST DAY 結実の日曜日I

      「私達が戦った7日間、無駄じゃなかったよね」「……始まるぞ。変革がな」多くの犠牲者を出し、神に挑む7日間は終わった。世界を変えるためポラリスに会おうとするヤマトだが、その前にアルコルが立ちはだかる。満身創痍のヒビキも二人の戦いを止めるため再び立ち上がる。正しい選択とは何なのか。ヒビキたちの戦いは、何を求め、何を得るための戦いだったのか。世界が崩壊する中、ヒビキの最後の戦いが始まる。

    • LAST DAY 結実の日曜日II

      LAST DAY 結実の日曜日II

      「生きるとは――?」ヤマトとの約束を果たすべくヒビキとヤマトの戦いが始まった。考え方は違えどより良い世界にしたいという信念は同じ二人・・・。ポラリスに謁見し世界を変革するのはどちらなのか。自分たちが守りたかった世界とは何なのか。そして“生きる”とは・・・?それぞれの想いが交錯し、行きついた世界の結末、その選択が創った未来とは・・・。

    スタッフ

    • CGディレクター

      越田祐史
    • アニメーションプロデューサー

      須田泰雄
    • アニメーション制作

      ブリッジ
    • キャラクターデザイン

      佐嶋悦史
    • キャラクター原案

      ヤスダスズヒト
    • シリーズ構成・脚本

      上江洲誠
    • セプテントリオン原案

      鬼頭莫宏
    • プロップデザイン

      中山初絵
    • 助監督

      平井義通
    • 原作

      ATLUS「デビルサバイバー2」
    • 悪魔デザイン

      神戸洋行
    • 撮影監督

      佐藤勝史
    • 監督

      岸誠二
    • 編集

      高橋歩
    • 美術監督

      下山和人
    • 色彩設計

      舟田圭一
    • 製作

      MBS
    • 音楽

      中川幸太郎
    • 音響効果

      奥田維城
    • 音響監督

      飯田里樹
    • セプテントリオン原案

      鬼頭莫宏
    • 悪魔デザイン

      神戸洋行

    キャスト

    • 久世響希

      神谷浩史
    • 九条緋那子

      小清水亜美
    • 伴亜衣梨

      阿澄佳奈
    • 和久井啓太

      斎藤楓子
    • 女ティコ

      井上喜久子
    • 峰津院大和

      諏訪部順一
    • 志島大地

      岡本信彦
    • 憂う者

      櫻井孝宏
    • 新田維緒

      内田彩
    • 柳谷乙女

      井口裕香
    • 栗木ロナウド

      小山力也
    • 男ティコ

      森嶋秀太
    • 秋江譲

      真殿光昭
    • 菅野史

      山口立花子
    • 迫真琴

      沢城みゆき
    • 鳥居純吾

      浪川大輔

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機甲創世記モスピーダ

    機甲創世記モスピーダ

    西暦2050年。地球は異星生命体インビットの攻撃を受け、人類はその占領下に置かれてしまった。30年後、火星コロニーにて軍備を固めた人類は地球奪還作戦を行うが、再び大敗を喫してしまう。一人生き残った青年兵士スティックは、地上で出会った地球生まれの青年レイら新たな仲間たちと共に、敵の拠点である「レフレックス・ポイント」を目指す。

    1983年

    月曜日のたわわ

    月曜日のたわわ

    Twitterにて月曜朝恒例のイラストシリーズ「月曜日のたわわ」が、原作者・比村奇石 協力でアニメになりました。月曜朝の憂鬱に、動いて喋る「たわわ」をどうぞ!

    2016年

    映画かいけつゾロリ ラララ♪スターたんじょう

    映画かいけつゾロリ ラララ♪スターたんじょう

    いたずらの天才ゾロリは、歌手を夢みる女の子ヒポポの歌声にひかれ、彼女をイシシとノシシと一緒にグループを組ませて売り出し、大もうけしようとたくらむ。目標は、1カ月後に開催される「次世代スターオーディション」に合格し、デビューすること。しかしヒポポは、ある理由から大きな声で歌えなくなっていた。そこである作戦を思いついたゾロリは、仲間の妖怪たちに協力してもらいながら、自信を失っているヒポポを特訓することにするが……。

    2022年

    てーきゅう

    てーきゅう

    「てーきゅう」皆様に支えられて6期の放送が決定…!早口過ぎてついていけない超高速ギャグアニメ「てーきゅう」、2015年10月より第6期がスタート! 亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。もはや手がつけられなくなったアホ4人の、テニスをほとんどしないテニス部活動、そして学園生活がまた始まる…!

    2015年

    踊り子クリノッペ

    踊り子クリノッペ

    29歳の派遣OL、オネイさん。仕事イマイチ、趣味ナシ、彼氏ナシ。そんな彼女の一人暮らしの部屋には謎のペットが住んでいる。その名は“クリノッペ”。黄色くてちっちゃいプニプニした生き物だ。クリノッペは、話しかけてもしゃべらない。けれどとってもダンスが得意!時に激しく、時に切なく、大好きな飴ちゃんをもらえばご機嫌に。インドの山奥で発見されたクリノッペが、なぜこの島国にやってきたのか、なぜオネイさんの家に転がり込んできたのか……。その答えを知るのは、時おり現れるミステリアスな紳士、ナンチョビ―・マツダのみ。ともあれ、クリノッペと暮らすオネイさんの毎日は退屈知らず。クリノッペダンスイベントに出場し、ライバルとバトルを繰り広げたりもする。そして二人きりになった部屋の中、クリノッペは今日も踊る。オネイさんの喜びや毒や切なさを、受け止めるかのように踊るのだ。そんなクリノッペを見てオネイさんは思う。「クリノッペ。あんたもしかして、あたしのこと好きなの…?」ひとつ屋根の下、オネイさんとクリノッペが繰り広げる、ちょっぴりシュールでほんわかなストーリー。

    2013年

    TSUKIPRO THE ANIMATION

    TSUKIPRO THE ANIMATION

    年末に日本武道館で2日間開催される「ツキプロライブ2017」。ツキプロ所属のアーティストの中から、旬のメンバーが出揃うライブの2日目を、今年はSOARA、Growth、SolidS、QUELLの4ユニットが担当することになった。誰もが夢見る大きなステージに向けて……メンバー達の日常が、今、動き出す! SOARA、Growth、SolidS、QUELL。それぞれの個性溢れる音楽と、それにまつわるドラマをお楽しみください。――キラキラ輝く歌の宝箱、開けてみませんか?

    2017年

    スタミュ 高校星歌劇

    スタミュ 高校星歌劇

    「夢を諦める方法なんて、知らない――」憧れの高校生を追って、音楽芸能分野の名門・綾薙学園に入学した星谷悠太。学園には、全新入生の目標である花形学科『ミュージカル学科』が存在し、中でも成績トップの3年生で構成される≪華桜会≫なる組織が、学園の頂点に君臨していた。ミュージカル学科に入科するためには、≪華桜会≫のメンバーに見初められ、直々に指導してもらえる特別枠、通称『スター枠』に入ることが最良の近道だが……。秀でた才能はあるものの、それぞれの抱えた問題により、ミュージカル学科の候補生に残ることすら危うくなってしまった那雪、月皇、天花寺、空閑と、素人同然の星谷。そんな5人が≪華桜会≫の変人にして天才・鳳の目に留まり……!?青春ドタバタ・ミュージカルストーリー開幕!

    2015年

    魔法遣いに大切なこと

    魔法遣いに大切なこと

    高校2年生の少女・菊池ユメは、正式な魔法遣いになるための研修を受けるべく、岩手県の遠野から東京へとやって来ました。両親共に魔法遣いであった彼女は、当然のように自分も魔法遣いになりたいと思ったのです。しかし彼女は、漠然と「良い魔法を遣いたい」「人のためになる魔法を遣いたい」と思っているだけで、魔法遣いにとって本当に大切なことは何なのかをまだ理解してはいないようです。1ヶ月間の研修で、指導官の小山田や依頼人達と触れ合いながら、ユメはどんな魔法遣いに成長していくのでしょうか・・・。

    2003年

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    都会というほど騒がしくもなく、郊外というほど長閑でもない街、祖師ヶ谷大蔵。怪獣娘たちの組織「GIRLS」に憧れながらも、ごく平凡な毎日を過ごしていた女子高生・平賀サツキ。 ある日、不思議な力に目覚め戸惑うサツキを助けてくれたのは、憧れの「GIRLS」…ではなくブラック指令と名乗る怪獣娘が率いる悪の軍団「BLACK STARS」だった!?

    2018年

    フタコイ オルタナティブ

    フタコイ オルタナティブ

    都心から電車で15分の小都市。そこで小さな探偵事務所を営む双葉恋太郎と、その押しかけ助手である白鐘沙羅、白鐘双樹。とある秋の季節、彼らが送った平凡で、そして平凡だからこそほんのりとしあわせだった毎日。フタコイオルタナティブが描くのはそうした情景のスケッチ・・・。

    2005年

    トップをねらえ! & トップをねらえ2! 合体劇場版!!

    トップをねらえ! & トップをねらえ2! 合体劇場版!!

    時を超え 今、魂が合体する! トップをねらえ! & トップをねらえ2! 合体劇場版!!

    2006年

    FREEDOM

    FREEDOM

    23世紀、人類は月共和国を構成するドーム都市「EDEN」に移住。運営局に管理され、市民は安定した生活を送っていた。しかし、改造ビークルでのレースに熱中する少年タケルは、一方的に与えられる自由に疑問を感じ始める。そして「本当の自由を手に入れたい」というタケルの想いが、人類の運命を変えようとしていた。

    2006年

    イエスかノーか半分か

    イエスかノーか半分か

    人気若手アナウンサーの国江田計は極端に裏表の激しい性格。王子と称される完璧な外面とはうらはらに「愚民め」が心の口癖の強烈すぎるもうひとつの顔を持っている。そんなある日、取材で知り合った映像作家の都築潮と再会するが、幸い都築はくたびれたジャージにマスクの男があのアナウンサーの国江田計とは気づかない。とっさに「オワリ」と名乗った計は、行きがかり上怪我をした都築の仕事をしばらく手伝うことに。いやいやながらはじまった協力関係だったが、計は唯一自分を偽らずにいられる潮との空間を好ましく感じ始める。一方で潮は取材で顔を合わせるアナウンサー・国江田計の立ち振る舞いに惹かれ……物語は計・オワリ・潮の奇妙な三角関係へと発展していく。

    2020年

    学戦都市アスタリスク 2nd SEASON

    学戦都市アスタリスク 2nd SEASON

    二十世紀に地球を襲った大災害・落星雨(インベルティア)により多くの都市が壊滅したが、隕石から発見された未知の元素である万応素(マナ)は、人類の科学技術を発展させ、《星脈世代(ジェネステラ)》と呼ばれる特異な力を持った新人類を生み出すこととなった。世界最大の総合バトルトーナメント《星武祭(フェスタ)》の舞台、水上学園都市“六花”、通称・アスタリスクでは、毎年六つの学園が覇を競っていた。タッグ戦《鳳凰星武祭(フェニクス)》に出場した星導館学園の天霧綾斗は《華焔の魔女(グリューエンローゼ)》ユリスと共に大会制覇を目指す。

    2016年

    かのこん ~真夏の大謝肉祭~

    かのこん ~真夏の大謝肉祭~

    純朴少年・小山田耕太と、恋人・源ちずるのとってもスウィートなエロティック・ラブコメ!! 「ボク……ひと夏のケイケンしちゃいました……」 薫風高校に通う純朴な少年・小山田耕太は、都会に来てはじめての夏休みを迎えた。 学園一の美少女で狐の妖怪である源ちずると恋人になってから初めての夏。 解放感あふれる日々――耕太とちずるは、そして仲間たちは、どんな経験をするのだろうか。

    2009年

    名探偵コナン 迷宮の十字路

    名探偵コナン 迷宮の十字路

    春・桜の季節―― 東京・大阪・京都で5人の男が殺害された。5人は仏像・美術品の窃盗を繰り返してきた「盗賊団・源氏蛍」のメンバーであり、義経とその家来の名で呼び合っていたらしい。 警視庁の目暮警部達、大阪府警の大滝警部、京都府警の綾小路警部による合同捜査が始まる。時同じくして、小五郎はある寺院から依頼を受け、コナン達と共に京都を訪れていた・・・。犯人は「源氏蛍」に恨みを持つ者か?あるいは仲間割れによる犯行か?また、小五郎への依頼との関連は?東西の名探偵・コナンと平次が、力を合わせて事件の解明に挑む!

    2003年

    THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール

    THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール

    自称最強の高校生「ジン・モリ」。彼の人生は、最強の高校生を決める大会、「ゴッドオブハイスクール」に招待されることで一変する。優勝すればどんな願いも叶えられるという…それぞれの願いを胸に出場する強敵手たち。闘いの果てに待ち受けるものとは? ハンパない高校生たちのハチャメチャバトル開幕!!

    2020年

    キディ・ガーランド

    キディ・ガーランド

    星歴0379年…今から500年ほど未来の銀河系。GTOと呼ばれる銀河系政府のおかたーいお役所で働く2人の少女。明るく元気なアスクールとちょっぴり真面目なク・フィーユ。実は、2人はGTOの誇る特殊能力を秘めた秘密のエージェント「ESメンバー」!!……の見習いでした…(汗)。メインスタッフは後藤圭二他、前作「キディ・グレイド」のメンバーを中心に、TVアニメ「マクロスF(フロンティア)」で名を馳せた新進気鋭の制作スタジオ「サテライト」のスタッフ陣が贈る、痛快なSF作品です。

    2009年

    デッドマウント・デスプレイ 第2クール

    デッドマウント・デスプレイ 第2クール

    はるか遠い異世界の魂が、現代の新宿に「四乃山ポルカ」として転生した。ただ、その転生した体には、喉に致命傷が…。しかも、その傷をつけた殺し屋・崎宮ミサキに、暗殺に失敗したと勘違いされ再び襲われることに。なんとか撃退し、自身にかけられた暗殺指令を解くことに成功したポルカは、新宿を根城にした裏社会の「仲介屋」・倉木リサの助力を受け、ミサキや情報屋の繰屋匠を仲間とし、夢だった「平穏な暮らし」を目指す。しかしこのポルカの「転生」は、様々な人々に波及する。待ち受ける、裏社会の「何でも屋」・レミングス、謎の放火犯・火吹き蟲、そして超絶奇術師・怪人ソリティア――「厄ネタ」と呼ばれる超常的な力をもつ犯罪者達と、それを追う新宿署第三資料編纂係、通称「三纂」の刑事。そして「四乃山ポルカ」の生い立ちと、その親族達。さらに、出会うハズのない元いた世界の滅びた帝国の面影にまで、ポルカは巻き込まれていく。

    2023年

    天保異聞 妖奇士

    天保異聞 妖奇士

    時は天保十四年。江戸の地下に人知れず存在する神社がある。そこに「蛮社改所(ばんしゃあらためしょ)」は組織された。表向きは蘭学者を処罰するための組織だが、実態は違う。諸国に潜む「妖夷(ようい)」を討ち取ることを真の任務としていた。妖夷――、それは江戸にはびこる魑魅魍魎。骨肉を持った異界の獣たちである。「蛮社改所」はあくまで正規の存在ではない。そのため、集まったメンバーはまともな幕臣たちではなかった。記憶を失った男や、山で育った男、男装の少女など。得体は知れないが、それぞれに妖夷を討つための特別な力を持った者たちである。彼らは町に出て、さまざまな怪異事件の風聞を集める。そしてその中から、妖夷の存在を探り出し討伐するために動き出すのである。彼らに与えられたコードネームは「奇士(あやし)」――。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp