• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 最響カミズモード!

    最響カミズモード!

    最響カミズモード!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    この世の全ての物、万物には神が宿っている。戦う神「ゴウリキシン」と、「親方(おやかた)」と呼ばれる人間が音楽に乗せて行う力比べ、太古から続くその戦いは『カミズモウ』と呼ばれていた――。音楽好きの小学生・夢幻(むげん)ダイは、ある日、空から落ちてきた石の神・ゴウテツと出会う。「俺の親方になって、一緒にカミズモウで戦え!」 カミズモウでの優勝を目指し、一緒に戦うパートナーである「親方」を探していたゴウテツは強引にダイに迫る。突然の展開に戸惑うダイの前に、さらに謎の存在・「ジャリキシン」達が立ちはだかる! 「何が何だかわからないけど…やってやるよ、カミズモウ!」 決意したダイの前に「神(じん)太鼓(だいこ)」が現れ、光に包まれたダイは「親方」へと変身する…! 叩いて! ノッて! ぶちかませ!! 目指せ最強のゴウリキシン! カミズモウ! はっけよーい、のこった!!

    エピソード

    • 響け神音(ビート)!!!

      響け神音(ビート)!!!

      神々たちの力比べ、カミズモウ! それはゴウリキシンと呼ばれる神々と、神通力を持つ人間の親方がタッグを組んで行われる戦い。そんな戦いとは無関係の日々を送っていた少年、夢幻ダイのもとにある日、隕石が落ちてくる。ゲームセンターで遊んでいる最中の出来事に驚くダイ。しかし、隕石はただの隕石ではなかった。隕石だと思ったのはゴウリキシン、石の神ゴウテツだったのだ! ゴウテツはダイに「オレの親方になれ!」と迫る。

    • ジャリキシンの脅威

      ジャリキシンの脅威

      なりゆきでジャリキシンに勝利したものの、親方になることを拒むダイ。ゴウテツはダイを説得しようと、人間界に危機が迫っていることを教える。近く行われるカミズモウ大会でジャリキシンが優勝すると、人間界は悪に支配されるというのだ。それを聞いても乗り気にならないダイに、ゴウテツは親方になると、ご利益があることを明かす。ご利益で願い事がなんでも叶うと聞いたダイは目の色を変える。

    • リュウショーの親方

      リュウショーの親方

      ゴウテツの親方になったダイ。しかし、カミズモウ大会に出るためにはあと二人、ゴウリキシンが必要だ。仲間探しを始めたダイとゴウテツは、ペンの神リュウショーと出会う。二人はリュウショーを仲間に誘うが、あっさり断られてしまう。カミズモウで決めようと、リュウショーを挑発するゴウテツだが、そこにリュウショーの親方が現れる。それはダイにとって因縁の相手で……。

    • 強さの在処

      強さの在処

      仲間探しを続けるダイとゴウテツの前に、再びジャリキシンブロードロンが現れる。強さを求めて戦うブロードロンだが、彼がジャリキシンになるきっかけには、彼の師匠ヒュルリィが深く関わっていた。ゴウリキシンとの戦いでヒュルリィを亡くしたブロードロンは自分の無力を責め、ジャークパワーを受け入れたのだ。ゴウテツと激闘を繰り広げるブロードロン、その中で衝撃の事実が明かされる。

    • 正統なる親方

      正統なる親方

      海外留学から戻ってきた、岸海征。彼は、スポーツ万能な優等生でお金持ちという、ダイとは大違いの少年だった。そんな海征からダイは放課後、家に遊びにこないかと誘われる。ゴウテツと一緒に海征の家に行くと、そこは物凄い豪邸でダイは圧倒されてしまう。通された部屋で喋るロボットを見つけ、話しかけて遊ぶダイ。一方、ゴウテツは庭で、ある形をした石像を見つける。

    • 伝説のゴウリキシン

      伝説のゴウリキシン

      伝説のゴウリキシン、バッシャを仲間にするために湖畔の山へとやってきたダイたち。手分けしてバッシャを探し始めるダイたちだが、同じ目的で山に来ていたワルダークを見かける。ワルダークより先にバッシャを見つけたいダイたちの前に、手がかりを知っているというゴウリキシンのおじいさんが現れる。手がかりを聞きだしたいダイは、おじいさんの出す条件をクリアするために孤軍奮闘するのだが……。

    • お騒がせ花火娘

      お騒がせ花火娘

      連日街中で打ち上がる色とりどりの花火。亜山ルナの野外ライブも予定外の花火で台無しになり不機嫌なススムだが、ダイとゴウテツはお祭りムードにウキウキ。一方、連日止まらない花火を不審に思ったリンとリュウショーは、新たなジャリキシンによるものではないかと調査を始める。二人が駆けつけた現場にいたのは海征とリグルガングで……。

    • ナイトを見たか?

      ナイトを見たか?

      運動会で、二人三脚のペアを組むことになったダイと海征。やるからには一番、と意気込む二人だが、まったく息が合わない。険悪なムードな二人の前に「ナイトを見たか」と問う謎のジャリキシン・ザンギエンが現れる。ワルダークも手に負えないザンギエンにただならぬ雰囲気を感じながらも、持ち前の正義感からカミズモウを挑む海征とリグルガングだったが……。

    • ススム開眼

      ススム開眼

      育てていたピヨちゃんが突然大きく成長した事に驚くススム。ダイと海征にその話をするが信じてもらえず、とりあえず動物病院へ連れて行くよう勧められる。しぶしぶ動物病院に行くことにしたススムだが、その時ピヨちゃんが喋り出した!そして、ススムの前にザンギエンが現れて…。

    • ヒバァーナ再び

      ヒバァーナ再び

      花火の神ヒバァーナが街に戻ってきた。ワルダークの命令も無視して相変わらずイタズラばかりするヒバァーナ。一方、ススムからの申し出でカミズモウの特訓をするダイ、海征、リンたち。それを見かけたヒバァーナはゴウテツたちに驚きのイタズラをするのだった。

    • その名は永遠井ライト

      その名は永遠井ライト

      リズムシューティングゲームで念願のパーフェクトを達成するダイ。喜ぶダイを横目に、なんなくパーフェクトを達成する少年が現れる。彼の名は永遠井ライト。ネクストミュージシャン世界大会において史上最年少で3部門制覇した天才少年だった。一方、川で釣りをしていたゴウテツたちは、無愛想なゴウリキシンと遭遇する。

    • グレードアップ!!

      グレードアップ!!

      強い相手に勝つには自分がもっと強くなればいいと、海征やリンやススムたちと特訓をするダイだったが、ライトの事が気になって集中できない。そしてゴウテツも、ビューガに勝てる自信がない様子…。一方、ライトの存在に納得がいかないワルダークの前に、ジャオウの伝言を伝えるためヴァイアンが現れる。

    • 誤るな☆謝るな☆亜山ルナ

      誤るな☆謝るな☆亜山ルナ

      ルナが司会する番組「クイズアヤマルナ」に解答者として参加する事になったススム。応援席でダイたちが見守る中、ススムの隣の席の解答者ジロウが次々とクイズに正解、リードしていく。焦るススムがふと応援席を見ると、見かけないゴウリキシンがジェスチャーを送っていた。そのゴウリキシンの親方がジロウで、答えを教えてもらってズルしていると思ったススムは…。

    • 名凱烈の事情

      名凱烈の事情

      リンとリュウショーが御用達のお店「牛牛軒(もうもうけん)」。リンと一緒に花丸肉まんを買いに行ったダイとゴウテツは、店の手伝いをしている名凱烈と出会う。店の売り上げが芳しくない事を知ったダイとリンたちは、売り上げを伸ばそうとあれやこれやと店の手伝いに奮闘する。だが、烈の悩みはそれだけじゃない様子で…

    • 開幕!カミズモウ大会

      開幕!カミズモウ大会

      いよいよ始まる『第702回カミズモウ大会グランドチャンピオンシップ』。集結する親方とゴウリキシンたち。そしてワルダーク率いるジャリキシンとヴァイアン率いるジャリキシン。ダイ、リン、海征、ススム、ライト、ルナ、烈…それぞれの思惑が渦巻く中、予選ブロックの抽選が始まる。決勝トーナメントに進めるのは、各ブロックの上位2チーム。抽選の結果、ダイと同じブロックになったのは…。

    • 新たなる力

      新たなる力

      予選ブロック、順調に白星をあげていくチームリンとチームススム。そして明らかになるチームススムの残り2人のゴウリキシン。その出現に驚くダイとゴウテツ、リンとリュウショーだったが、もっと驚くべきはチーム海征の2人目のゴウリキシンだった。土俵に上がったその姿はなんと…! そして、3人目も姿を現す。

    • 禁断のピュアモンスーン

      禁断のピュアモンスーン

      ついに対決を迎えたチームススムとチームルナ。ピュアモンスーンの「禁断の奥の手」に警戒するよう見守るダイや海征たちだったが、チームルナが繰り出してきたのは、また別の「禁断の奥の手」だった! 奮戦するナベオとナベコ。決勝トーナメントに駒を進めるのは果たして…。

    • 死闘!丹波リン

      死闘!丹波リン

      予選ブロックのバトルもいよいよ大詰め。ダイ、リン、ライトのいるDブロックでは熾烈な上位争いが繰り広げられていた。チームリンとチームライトの激しいバトル。チームダイの決勝進出の可能性は、このバトルの勝敗にかかっていた。複雑な気持ちでバトルを見守るダイとゴウテツ。果たして勝つのは…

    • ブルギアンの咆哮

      ブルギアンの咆哮

      カミズモウ大会に優勝したご利益で『牛牛軒』を立て直そうとしている烈とブルギアン。そのために必要なのは“強さ”。強さを求めてジャークパワーを受け入れた二人の前に、“強さ”を持った親方とゴウリキシンが立ちはだかる。いよいよ始まる決勝トーナメント。烈とブルギアンは…。

    • 蠢く野心

      蠢く野心

      第702回カミズモウ大会グランドチャンピオンシップ。優勝チームには優勝トロフィー『剛金杯(ごうきんぱい)』が与えられ、それに注がれる『力神水(りきしんすい)』を飲むことにより、横綱の称号と御利益を得ることができる。決勝トーナメント第2戦。チームススムの前に立ちはだかるチームイオタの3人目のジャリキシン。その正体は…

    • 二人の夢

      二人の夢

      決勝トーナメント第4戦。チームルナVSチーム海征。優勝した御利益でパーフェクトスーパーエターナルアイドルになるため、ジャークパワーに手を染めた亜山ルナ。ジャリキシンが優勝する事を阻止するために戦う、正統なる親方・岸海征。ぶつかり合う思いの中、語られる亜山ルナの真実…。

    • 切り拓く運命

      切り拓く運命

      ジャリキシンのボス『ジャオウ』について調べていたブロードロンや海征だが、その存在は依然として謎に包まれたままだった。準決勝チームダイVSワルダークのバトルの中、バッシャに問われたワルダークが語る、自身のルーツ。そして、ワルダークとの因縁にピリオドを打つのは…。

    • 正義のカタチ

      正義のカタチ

      『岸家のため、カミズモウのため、ひいては世界を守るため…』 “正統なる親方”としてジャリキシンを駆逐してきた岸海征。残るジャリキシンはチームライトのみ。正義のために戦う海征に突きつけられた、ライトの言う『俺が強い世界』とは…。

    • 決戦の時

      決戦の時

      第702回カミズモウ大会グランドチャンピオンシップ。いよいよ始まる決勝戦。チームダイVSチームライト。優勝して剛金杯を授かり、『横綱の称号』と『御利益』を手に入れるのは、果たして…。カミズモウ、はっけよーいのこった!

    • WINNER!!

      WINNER!!

      決勝戦、ゴウテツVSビューガの3本勝負。白熱するバトルが繰り広げられる中、土俵際に現れる“正統なる親方”岸海征は、ダイにあるものを託す。ダイとライト、カミズモウにかける思いは同じ。高まる二人の神通力。そして、ついに決着が…!!

    • 終わらない神音(ビート)!!

      終わらない神音(ビート)!!

      第702回カミズモウ大会グランドチャンピオンシップ表彰式。優勝トロフィー『剛金杯』の授与が執り行われようとしたその時、突如ワルダークが現れる。迎え撃つ海征、リン、ススムたちだったが…。『ワルダーク・楔(くさび)』と化したワルダークを止められるのは彼らしかいない! 最響カミズモード! 最終バトル! はっけよーい、のこった!

    スタッフ

    • CG監督

      佐藤光裕
    • アニメーションキャラクターデザイン

      山本真夕子
    • アニメーション制作

      BN Pictures
    • キャラクターデザイン

      津島直人
    • シリーズ構成

      川瀬敏文
    • 企画

      BN Pictures
    • 企画・制作

      BN Pictures
    • 原案協力

      バンダイ
    • 撮影監督

      村上展之
    • 監督

      サトウ光敏
    • 美術監督

      永吉幸樹
    • 色彩設計

      平出真弓
    • 製作

      KAMIZMODE PROJECT
    • 音楽

      onetrap
    • 音響監督

      なかのとおる

    キャスト

    • ゴウテツ

      新祐樹
    • バッシャ

      横島亘
    • ブロードロン

      多田啓太
    • ワルダーク

      勝杏里
    • 丹波リン

      峯田茉優
    • 亜山ルナ

      堀越せな
    • 園崎ススム

      山岡ゆり
    • 夢幻ダイ

      漆山ゆうき
    • 岸海征

      大津愛理

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    銀魂 OAD 愛染香篇

    銀魂 OAD 愛染香篇

    「愛染香」――その薫りを嗅いだ者は、嗅いだ時そばにいる相手を好きになってしまうという魔性の惚れ薬。そのあまりの効能から危険視され、御禁制となったはずの「愛染香」が、再び吉原で出回りはじめ、月詠の幼馴染で遊女の螢が毒牙にかかってしまった! 原因を探るため、月詠は万事屋の面々と調査に向かう。だがそんな折、大量の「愛染香」が吉原中に燃え広がってしまい、町中の人間が惚れたはれたの大騒ぎに! さらにはお妙や九兵衛、まさかの近藤まで現れて……そこに今回の事件の首謀者と思われる「愛染明王」が現れるが、その正体は一体!?

    2016年

    ぼくたちは勉強ができない!

    ぼくたちは勉強ができない!

    苦学の高校3年生・唯我成幸は、大学の学費が免除される「特別VIP推薦」獲得のため、学園が誇る3人の天才・古橋文乃、緒方理珠、武元うるかの教育係を引き受けることに。苦手科目にはとことんポンコツな彼女らを導き、志望校合格を目指すが…!? さらに、冷血に見えつつ超ドジっ子な教師・桐須真冬、メイドのバイトをしながら医学部を目指す先輩・小美浪あすみも加わり、成幸たちの勉強はさらなる追い込みへ! そして密かに恋の気配も…? 「できない」天才たちが繰り広げるラブコメディ、勉強も恋もまだまだ続く!!

    2019年

    絶望の怪物

    絶望の怪物

    ある日、中学生の星野葵は自分と家族が醜い宇宙人の怪物だと知る。 彼女と弟の雄太はそのことを知らないまま育った。 両親がずっと隠していたから。

    2019年

    Extreme Hearts

    Extreme Hearts

    現在より少し、未来の話。 サポートアイテム・エクストリームギアを駆使して遊ぶ「ハイパースポーツ」は 子供から大人まで様々な層に人気のホビー競技。そんなハイパースポーツとはなんの縁もなかった高校生歌手、 葉山陽和に訪れたある事件と出会いをきっかけに、物語は動き出す。「これは私たちが、最高の仲間と出会っていく物語」

    2022年

    バブルガムクライシス TOKYO 2040

    バブルガムクライシス TOKYO 2040

    80年代にヒットした人気OVAシリーズのストーリーを新たにリメイクしたSFアクション。2040年。「ブーマ」と呼ばれる亜人(人造人間)と人間が共存する時代になっていたメガロシティ・TOKYO。だが、ブーマの凶暴化という事件が続発していた。そんな、ブーマ事件を専門に扱うためにADポリスが設立される。しかし、暴走するブーマに立ち向かったのはADポリスだけではなかった。ハードスーツに身を包み、暴走するブーマを沈黙させる謎の集団、それが、ナイトセイバーズである。

    1998年

    聖闘士星矢Ω

    聖闘士星矢Ω

    神話の時代から現代まで地上に邪悪が迫る時、必ず現れるという希望の闘士、聖闘士(セイント)。彼等は聖衣(クロス)と呼ばれる武具をまとい、地上を司る女神アテナを守り戦った。中でも最下級の青銅聖闘士でありながら幾度となくアテナを救ったペガサスの聖闘士、星矢、そして彼と友情を分かち合った仲間達の闘いは伝説として語り継がれた。時は流れ、かつて星矢によって封印された闘いの神にして火星の守護者・マルスの復活が迫っていた。一方、星矢によって命を救われた少年・光牙は、アテナこと城戸沙織によって育てられ、来る危機に備え聖闘士となる為の修行の日々を送っていた…自らの宿命を知らぬ光牙が己に秘められた力、小宇宙(コスモ)に目覚める時、新たなる聖闘士の伝説が幕を開ける!

    2012年

    十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-

    十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-

    江戸時代中期……その剣の腕を天下に鳴り響かせた剣豪が、静かに息を引き取ろうとしていた。その男―柳生十兵衛は、自分の後継者の証として、『ラブリー眼帯』を小姓の小田豪鯉之介に託す。譲り渡す条件は、ただひとつ。『ぽちゃぽちゃのぷりんぷりんのぼんぼーん』であること。こうして、十兵衛の理想のナイスバディを探して、鯉之介の長い長い旅が始まった……。時は過ぎて、現代。中学生の菜ノ花自由は、転校した中学からの下校途中、道に迷ってしまう。そこに現れた鯉之介は、十兵衛の理想のナイスバディの持ち主・自由を柳生十兵衛の後継者と認め、自由に『ラブリー眼帯』を渡すのだが……。

    1999年

    TIGER & BUNNY 2

    TIGER & BUNNY 2

    都市シュテルンビルトは、様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存し、その『NEXT』能力を使って平和を守る『ヒーロー』が存在する街。 ヒーロー達は、スポンサーロゴを背負って、企業のイメージアップとヒーローポイントを獲得するため、事件解決や人命救助に奔走している。その活躍の模様は人気番組『HERO TV』で中継されており、各々“キング・オブ・ヒーロー”を目指し、年間ランキングを争っている。 鏑木・T・虎徹とバーナビー・ブルックス Jr.は、今日も平和のため、そして所属企業「アポロンメディア」のイメージアップのためにヒーロー活動を続けていた。 シュテルンビルト発祥の“ヒーローシステム”は、今や世界各地で導入され、ヒーローも増加傾向にあり、シュテルンビルトにも新たなヒーローが加入。 先輩ヒーローとしての活躍も期待される虎徹とバーナビーだが果たして?!

    2022年

    映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-

    映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-

    水とふれあい、水を感じることに特別な思いを持つ七瀬遙。 小学生時代最後に出場した大会でのメドレーリレーで、 橘真琴、葉月渚、松岡凛とともに、遙は「見たことのない景色」にたどり着いた―――。 そして桜が満開の春。 遙は真琴とともに岩鳶中学校へ進学。新たな生活が始まろうとしていた。 水泳部に入部することになった遙と真琴は、椎名旭、桐嶋郁弥と4人で メドレーリレーのチームを組んで試合を目指すことになってしまう。 考え方も目的もバラバラな4人。そして彼らにはそれぞれに抱えた悩みがあった。 そんな中でリレーの練習を重ねるも、上手くいかないままで……。 「チーム」となるために必要なこととは何か。 過去のメドレーリレーに心が囚われたままの遙が新たな場所で何を思うのか―――。 彼らが少しずつ互いを知り、 水泳を通じて新たな思いに気づいていく姿を描く[映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-]。 少年たちのみずみずしい青春、水泳にかける彼らの未来が今、始まる。

    2015年

    モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ

    モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ

    13年前、東京は空中都市”旧東京”と地上に残った”新東京”とに分断された───── 地上の新東京で生まれ育ったカナタには、右手に時々光るアザがあった。 その不思議なアザの持つ意味を知りたいと思いながら日々を暮らしていた。 空中都市”旧東京” ある日、旧東京が地上に落ちる事を悟ったソラという青い髪の少女が、 危機を救うべく空中都市から地上へカナタを探しにやって来た。 「世界を救えるのはあなたしかいない!」ソラはそう言ってカナタを空中に浮かぶ旧東京へと誘い出す。 カナタはそこで、ヴァンパイアの兄弟を始め多くのモンスターと出会い、 彼らのこの世界を救いたいという純粋な気持ちに打たれ、共に闘う決意をする。 東京タワー 敵は命と引き換えにタブーとされていた闇の力に手を染めた男・センジュ。 その暴走を止めるため、カナタは仲間たちと共に今、立ち上がる。

    2018年

    機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY

    機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY

    「機動戦士ガンダム サンダーボルト」全4話に新作カットを加えたディレクターズカット版。宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期。サイド4のスペースコロニー群、ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、いつしかそこは、『サンダーボルト宙域』と呼ばれるようになった。ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。ムーア同胞団に所属しながら、故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思うイオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍するダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。ふたりは、殺し合う宿命なのだと……。

    2016年

    銀河烈風バクシンガー

    銀河烈風バクシンガー

    前作より600年あまりのち、木星破壊によって誕生した数十個の惑星群が、太陽系に6つの“惑星海”を形づくっていた。太陽系管理機構“バクーフ”による支配体制が弱体化、反体制グループとの熾烈な戦いが繰り広げられる戦乱の時代。コズモバイクで宇宙を駆ける暴走族“烈”のリーダー、ディーゴ(ドン)は、相棒のシュテッケン、士郎(ビリー)とともの、ライラ、佐馬之介を仲間に加えて“銀河烈風”を名乗り、太陽系に一旗上げるべく、同士を集めて“烈風隊”を組織する。

    1982年

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    高校を卒業し、 阿良々木暦の物語は終わった。 今度こそ、本当に終わった。しかし暦に助けられた 彼女たちの物語は、 終わってはいなかった。青春の中でもがく彼女たちの、 前日譚、あるいは後日談。

    2024年

    ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom

    ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom

    ブギーポップとは女の子たちの間で噂される謎の人物。「その人が最も美しい時に、それ以上醜くなる寸前に殺す」死神という奇妙な噂とも怪談ともつかぬ話が広まっている。しかし正体は宮下藤花という女子高生のもうひとつの人格で、「周囲に危機を察した時」に宮下藤花から自動的に浮かび上がってくるという…。

    2000年

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    「セイバーマリオネット」シリーズで、最初に映像化された作品。惑星テラツーの中心都市国家・ロマーナの次期執政官・Jrに黒い影が忍び寄っていた。それは、ロマーナを我がものにしようと国家に反旗を翻した兄・フェイスの魔の手だった! Jrを守るため、女性型アンドロイド――マリオネットと呼ばれるライム、チェリー、ブラッドベリーは、フェイスの下僕・セクサドールズと熾烈な戦いを繰り広げるが…。果たして、Jrはこの激しくも悲しい死闘にどう立ち向かっていくのか…?

    1995年

    からかい上手の高木さん②

    からかい上手の高木さん②

    とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。 高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。 季節はめぐり2年生に進級した西片は、 今度こそ高木さんをからかい返すことができるのか…? 「ニヤキュン」必至、照れたら負けの”からかいバトル" 第2ラウンドがいよいよ開幕!

    2019年

    神さまのいない日曜日

    神さまのいない日曜日

    15年前、神様に見捨てられて以来、人は生まれず死者は死ななくなった。“死ぬことができない死者”に唯一安らぎが与えられる「墓守」の仕事を、亡き母から受け継いだ12歳のアイ。優しい養父母や村人たちに囲まれて平穏に暮らしていたが、ある日、村に「人食い玩具(ハンプニーハンバート)」と名乗る、銃を携えた少年が現れ、予想もしなかった残酷な現実を突きつけられることに…

    2013年

    アルカナ・ファミリア

    アルカナ・ファミリア

    地中海に浮かぶ孤島―レガーロ島。交易で栄えるこの島を守るため、自警組織「アルカナ・ファミリア」が立ち上がった。構成員は「タロッコ」と契約を交わし、「アルカナ能力」と呼ばれる不思議な力を各自が有している。そのファミリーのトップであるモンドの一人娘フェリチータは、母親似の美貌に、卓越したナイフ捌きなど武芸の才能も兼ね備えた少女。島の奥で隠されるように育った彼女だったが、16歳になり、ファミリーの一員として表舞台で新たな一歩を踏み出そうとしていた。そんな矢先、父モンドの誕生パーティーで彼は突然、引退を発表。そして後継者を選ぶため能力者同士の戦い「アルカナ・デュエロ」の開催を宣言する。そしてフェリチータはその勝者と結婚しなければならない、と……。自らの道を切り開くため、フェリチータもその戦いに臨み、勝利することを決意する。「アルカナ・デュエロ」まで2ヶ月―運命を決める戦いが、いま幕を開ける!

    2012年

    コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道

    コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道

    仮面の反逆者ゼロとして、反ブリタニア勢力・黒の騎士団を増強していくルルーシュと、第3皇女ユーフェミアの騎士に任じられるスザク。それぞれに力をつけていく二人に運命の転機が訪れる。エリア11副総督としてユーフェミアが行政特区「日本」の発足を発表したのだ。行政特区日本の実現は、黒の騎士団の存在意義の消失を意味する。状況を打開するため、ルルーシュはユーフェミアとの面会を試みる。 守りたいもののために決めた覚悟。ギアスの代償。一縷の希望は悠久の野望と共に翻弄され、悲劇は加速していく――

    2018年

    イヴの時間 劇場版

    イヴの時間 劇場版

    ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンドロイドを“家電”として扱う事が社会常識となっていた時代。頭上にあるリング以外は人間と全く変わらない外見により、必要以上にアンドロイドに入れ込む若者が現れた。彼らは“ドリ系”(※Android Holic=アンドロイド精神依存症)と呼ばれ、社会問題とされるほどである。高校生のリクオも幼少の頃からの教育によってアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用していた。ある時、リクオは自家用アンドロイドのサミィの行動記録に「** Are you enjoying the time of EVE? **」という不審な文字列が含まれている事に気付く。行動記録を頼りに親友のマサキとともにたどり着いた先は、「当店内では、人間とロボットの区別をしません」というルールを掲げる喫茶店「イヴの時間」だった。

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp