• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 蒼き流星SPTレイズナー

    蒼き流星SPTレイズナー

    蒼き流星SPTレイズナー
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    1996年、人類は火星まで進出。だが、地球を危険視するグラドス帝国は地球への侵攻を決定し、地球は最大の危機に陥る。地球人とグラドス人の混血児であるエイジは、グラドスの艦隊に密航。最新鋭SPTのレイズナーを奪って火星へと向かい、火星基地へ体験学習に来ていたアンナたちに、地球が狙われていることを報せる。

    エピソード

    • あかい星にて

      あかい星にて

      1996年10月3日。宇宙生活体験学校に参加した16名の子供たちが、火星の国連基地に到着した。しかし、その直後、基地周辺で正体不明の機体同士による戦闘が勃発。その影響で通信衛星が破壊され、国連基地は外部との連絡手段を絶たれてしまう。そんな中、子供たちは、巨大なSPTによる戦闘を目撃する。

    • 彼の名はエイジ

      彼の名はエイジ

      グラドス星に地球は狙われている……。そう告げるエイジの言葉を誰も信じようとはしなかった。アメリカ軍の戦闘機を撃破して基地に迫るSPTには、エイジの先輩であるゲイルが搭乗していた。地球人を全滅させようと、基地から逃走する隊員を狙うゲイルのグライムカイザルの前にエイジのレイズナーが立ちはだかった。

    • その瞳を信じて

      その瞳を信じて

      友を失ったデビッドは、やり場のない怒りの矛先をエイジに向ける。尋問を受けるエイジは自分が地球人とグラドス人の混血であると語った。一方、グラドス軍では、ゲイルに代わり、エイジ追撃の命を帯びたゴステロが国連基地に襲撃をかけてきた。ゴステロは戦闘データを解析し、エイジの欠点を見つけだしていたのだ。

    • 心のこしての脱出

      心のこしての脱出

      国連基地を失い、アメリカ基地へ向かうことになった一同。自ら囮となることを申し出たエイジは、単身、基地に留まる。エイジを一人残すことにとまどいを感じる子供たち。彼らの中でエイジに対する気持ちは少しずつではあるが、変わろうとしていた。エイジが残る国連基地にゴステロのSPTが襲いかかる。

    • まもられても、なお…

      まもられても、なお…

      グラドス軍の攻撃から逃亡する一同のバギーを救ったのは、エイジだった。観測基地に逃げ込んだ彼らは、命を救われながらも、エイジを受け入れることが出来ない。すべてはエイジのせいだと考えているデビッドは、その怒りをエイジにぶつける。砂嵐が止み、再び米軍基地へと出発した隊員たちを、ゴステロがつけ狙う。

    • とり残されて

      とり残されて

      グラドスの策略によって、米ソの基地は互いの核攻撃によって壊滅した。続く核攻撃から逃れるため向かった米軍核シェルター。そこで、我先に助かろうと同士討ちになった人々の亡骸を目の当たりにする子供たち。エイジからゴステロの仲間殺しの真相を聞かされたグラドス軍のロベリアは、ゴステロを制止しようとするが。

    • 血はあかかった

      血はあかかった

      グラドス軍作戦司令官のグレスコは、地球への侵攻を開始した。エイジの乗ってきたシャトルは、火星に残された子供たちにとって唯一残された脱出の手段であったが、地球へ帰るには燃料不足であることが判明。打ちひしがれながら無人観測基地へと戻る子供たち。絶望的な状況に、デビッドの怒りはまたもエイジに向けられる。

    • 彼の叫びに応えて

      彼の叫びに応えて

      ゲイルが再び追撃隊率いてやってきた。しかし、自分の部下殺しの発覚をおそれたゴステロは、ゲイル機を攻撃、付き従っていたもう1機のSPTも撃墜してしまう。ゲイルにとどめを刺そうとするゴステロ。ゲイルを守ろうとするエイジに応え、ゲイル機に取り付いたデビッドにゴステロが迫る。

    • 生きる道を求めて

      生きる道を求めて

      エイジ1人での戦闘に限界を感じたエリザベスに促され、子供たちはSPTの操縦法をエイジに学ぶ。その訓練中、ゲイルを慕うカルラがディマージュを駆って襲撃してきた。3機のSPTによる空中と地上からの両面攻撃に苦しむエイジ。だが、人を殺すことに抵抗を持つエイジは、レーザード・ライフルを捨ててしまう。

    • エイジ!?と呼んだ

      エイジ!?と呼んだ

      ともに戦ったことで、少年たちは少しづではあるが、打ち解けつつあった。アンナとシモーヌが作った料理を囲み、わずかばかりの楽しい時間が過ぎていった。そこへ、前回の汚名をそそぐために出撃したカルラ率いるSPT部隊が襲ってくる。エイジたちは、それぞれのSPTで迎撃に向かうが、敵の術中にはまってしまう。

    • 地球の艦(ふね)が来た!

      地球の艦(ふね)が来た!

      アメリカ宇宙軍定期輸送船の到着を知り、カルラたちは退却していった。データ収集のため輸送船にとりついたSPTに、地球の武器は歯が立たない。SPTを追い払い、帰還したエイジを待っていたのは、輸送船のダニー少佐の銃口だった。事態を理解したダニー少佐は異星人に怒りをつのらせ、エイジを捕虜にしようとしたのだ。

    • さよならの赤い星

      さよならの赤い星

      エイジたちは、グラドス軍の襲撃を受ける輸送船から、かろうじてダニー少佐を救出する。ダニー少佐は、エイジたちに銃口を向け、シャトルで宇宙艦隊に送り届けることを強要する。いかなる説得に応じないダニー少佐の態度に一行は火星を離れることを決意する。だが離陸体制のシャトルを、ゲイルのSPT隊が強襲する。

    • 宇宙(そら)にむなしく

      宇宙(そら)にむなしく

      一行を乗せたシャトルは地球へと向かう途中、火星の調査に向かうアメリカ艦に遭遇した。スパイの疑いを理由に彼らの収容を拒んだアメリカ艦は、結局グラドス軍に為す術なく撃破されてしまった。その後、ソ連軍の捕虜となった一行はゲイル隊に襲われる。奮闘もむなしくソ連艦は、たちまち危機に陥ってしまう。

    • 異星人に囚われて

      異星人に囚われて

      ソ連艦からの脱出時にベイブルとバルディはエネルギーを使い果たしており、戦闘可能なのはレイズナーのみ。ゲイルの呼びかけに応え、エイジたちは投降を決意する。ゲイルはグラドス艦に収容されたエイジに説得を試みるが、互いの意見は平行線のまま。カルラは独断で本国と連絡を取り、エイジたちの処刑を命じられる。

    • 蒼き流星となって

      蒼き流星となって

      エイジたちを乗せたシャトルは、地球の近くまでたどりつく。シャトルをデビットたちに託したエイジは、単身でゲイルのグライムカイザルを迎え撃つ。しかし、出撃を前に自らの手でエイジを葬る決意を固めていたゲイルは、徐々にエイジを追いつめていく。エイジに危機が訪れたとき、レイズナーの機体が蒼い光に包まれた。

    • 月よ!こたえて

      月よ!こたえて

      エイジたちを乗せたシャトルは、国連宇宙局の月基地に向かうが、いくら呼びかけても基地からの返答は得られない。そこはすでにグラドス軍の襲撃を受けて壊滅状態にあったのだ。一行は、生き残った人々を探すために地下都市を捜索する。ようやく目を負傷したアメリカ軍兵士のクレイトンと数人の子供たちを発見する。

    • 群がる殺人機(マシーン)

      群がる殺人機(マシーン)

      地下都市に潜入してきたTSスカルガンナー隊が、エイジたちに襲いかかる。対生物センサーを備えた無人機であるスカルガンナーは、破壊されてもその攻撃の手を緩めることはない。シャトルを目指す一行は、レイズナーとベイブルの助けで地下都市を脱出し、ようやくシャトルへとたどり着いた。

    • そして地球へ

      そして地球へ

      無謀な戦闘を続けていたクレイトンの目は負傷し、失明寸前の状態だった。かつての恋人を救うため、エリザベスはシャトル出発までのわずかな時間を使って医療センターへ薬を取りに行く。しかしスカルガンナーは、その生体反応を見逃さなかった。シャトルを守りエリザベスを救うため、エイジたちは出撃するが……。

    • とどかぬ想い

      とどかぬ想い

      地球との交信が成功し、にわかに沸き立つシャトルの中の一行。ほどなくシャトルは大気圏を突破し、初めて見る地球の景観にエイジは心を奪われる。その時、シャトルのアラームがグレスコ艦隊から追撃部隊の接近を告げた。その中に赤いグライムカイザル(ブラッディカイザル)の姿を認めたエイジの心は大きく動揺する。

    • レイズナーの怒り

      レイズナーの怒り

      アメリカ軍の捕虜となったエイジは、屈辱的な検査に耐えていた。子供たちはエドワーズ基地に留まり、エイジの身を案じていた。一方、SPTの解析を進めるアメリカ軍は、レイズナーにX線でもうかがい知ることが出来ないブラックボックスが存在することに気付いた。その謎を解こうとしたとき、レイズナーに異変が生じる。

    • 我が名はフォロン

      我が名はフォロン

      駆けつけたエイジの姿を認め、レイズナーの暴走は止まった。レイズナーのコクピットに乗り込んだエイジは、フォロンと名乗る人工知能が父の手によって搭載されていることを知った。そしてそこにはグラドスの重大な秘密が託されていたのだ。その内容を知ったエイジは、地球人にグラドスへの降伏を呼びかけた。

    • フォロンとの対決

      フォロンとの対決

      米ソが予想外にも手を組んだことで、グレスコはオゾン層の破壊による生物を死滅させるという最終作戦の実行を決断した。フォロンの排除に成功しV-MAXを発動させたレイズナーはそのための衛星1機を破壊するが、急激なエネルギー消費のため動けなくなってしまった。そこへ赤いSPTブラッディカイザルが接近してきた。

    • 奇跡を求めて

      奇跡を求めて

      ゲイルの仇をとろうとするエイジの姉・ジュリアは、真実を告げるエイジの言葉に耳を貸さない。姉弟の悲しき死闘は、ギウラ隊の攻撃により、中断を余儀なくされる。そんな中、米ソが手を組んでグラドスに対抗すべく行動を起こすが、グラドスのオゾン破壊兵器の前では、地球の全戦艦、核兵器はまったくの無力であった。

    • 光になったエイジ

      光になったエイジ

      シャトルで子供たちはエイジと再会する。無数のSPTがシャトルを狙い、護衛機が次々と落とされてゆく。圧倒的な数を前にたった三機のSPTで挑むことは自殺行為にも等しかったが、ふたたび七人で会うことを誓い合うと子供たちは奇跡を信じて出撃する。そしてエイジはV-MAXを発動させグレスコの母艦へと突撃する。

    • 駆けぬけた宇宙(そら)

      駆けぬけた宇宙(そら)

      エイジと子供たちの火星での出来事を中心に振り返る総集編。火星体験学校の一期生として国連火星観測基地に到着した子供たちは、蒼いSPTレイズナーに乗ってやってきた少年エイジと出会った。グラドス星の侵略に対して、子供たちはなんとか地球を守ろうと力を尽くすが……。

    • 時は流れた!

      時は流れた!

      あれから三年の月日が流れ、地球はグラドスに占領されていた。エイジと共に火星から生還した子供たちも、それぞれの人生を歩んでいた。デビッドとアンナは、レジスタンス活動に身を投じていたため、グラドス軍に捕らえられようとしていた。そこに行方不明であったエイジが現れるも、物乞いをするその姿に以前の面影はない。

    • 華麗なるル・カイン

      華麗なるル・カイン

      総司令官グレスコの息子、ル・カインの地球到着という情報を入手したレジスタンスは、パレードを襲撃する。だがそれはレジスタンスをおびき出す罠であり、待ち構えていた死鬼隊によって、レジスタンスたちは返り討ちにされる。さらにル・カインは、地球文化破壊に着手し、図書館を焼き払うと、次の目標を美術館に定めた。

    • クスコの聖女

      クスコの聖女

      ニューヨークに現れたクスコの聖女隊と呼ばれる一団。そのリーダーである聖女は、無言の圧力によって幾重にも張り巡らされた聖女隊阻止のための警備陣を無力化し、ル・カインのいるグラドスタワーへと進んでいく。エイジは、聖女がジュリアであることに気付くが、その正体に気づいた者がもうひとりいた……。

    • 再会・謎の招待状

      再会・謎の招待状

      火星から戻った子供たちのもとに、差出人不明の招待状が届く。その招待状に従って再会を果たすエリザベス、デビット、アンナ、シモーヌ、アーサー、そしてエイジ。旧交を温める五人であったが、その再会は、ロアンの密告によってル・カインの知るところなり、ロアンはル・カインと共に出撃する。

    • ベイブル奪回作戦(ゲーム)

      ベイブル奪回作戦(ゲーム)

      三年前、デビッドが搭乗していたベイブルが移送されるという情報が、レジスタンスにもたらされる。レジスタンスのリーダーであるデビッドは、それが自分たちをおびき出すための罠であることを承知で、あえてベイブルの保管されている倉庫に乗り込む。待ち受ける罠を退け、デビッドはベイブル奪回に成功するが……。

    • 仕組まれた聖戦

      仕組まれた聖戦

      クスコの聖女・ジュリアがグラドスに捕らえられた。ル・カインは、ジュリアの命を賭けて、地球人にグラドス人との決闘を呼びかける。デビッドとシモーヌは、秘密工場から未完成の地球製SPTドールを持ち出して闘技場へと向かう。ゴステロの奸計によって、窮地に陥る二人を救うため、エイジが駆けつける。

    • ああ、ゴステロ

      ああ、ゴステロ

      決闘での卑劣な振る舞いでル・カインの誇りを傷付けたゴステロは、牢で処刑を待っていた。だがエイジへの復讐の念を取り憑かれたゴステロは、牢獄を脱走、ジュリアを誘拐して逃亡する。エイジは、ゴステロの呼びかけに応じて出撃するが、ジュリアを盾にしたゴステロの卑劣な戦法に苦戦を強いられてしまう……。

    • 死鬼隊の挑戦

      死鬼隊の挑戦

      地球製SPTの量産化を恐れていたグラドスは、その秘密工場を発見するや総攻撃を仕掛ける。先陣を切る死鬼隊にエイジはレイズナーで立ち向かうが、地下の密閉された空間の中に浮遊機雷を散布されたために、V-MAXを封じられてしまう。死鬼隊のMFになぶられるレイズナーのもとに現れたのは、あのゴステロであった。

    • 狙われたアンナ

      狙われたアンナ

      ル・カインは死鬼隊に、レジスタンスの精神的な支えとなっているアンナの抹殺命令を下す。執拗な追跡を逃れてノースロッドに身を隠すアンナに、死鬼隊が襲いかる。アンナの救援に駆けつけたエイジによって、顔を傷つけられたマンジェロは、逆上のあまり我を忘れガッシュランに乗り込むと周囲に無差別攻撃を開始する。

    • グラドスの刻印

      グラドスの刻印

      グラドスと地球との関係が秘められた遺跡の発掘を知ったエイジとアンナは南米へと向かう。遺跡の発掘現場の指揮を執っているのは、かつて火星でエイジと死闘を演じたカルラであった。潜入したエイジとアンナは、追跡中のカルラとともに遺跡の奥底へと落ち込んでしまい、三人はその最深部でグラドスの刻印を発見する。

    • 敵V-MAX発動

      敵V-MAX発動

      グラドス本星からV-MAXの権威であるドクター・ニゾン博士とV-MAXユニットが到着した。このことをアーサーから知らされたデビッドたちは、それを阻止するために行動をおこすが、すでにV-MAXはガッシュランに装備された後であった。レイズナーとガッシュランのV-MAX同士の死闘は思わぬ結末を迎える……。

    • エイジ対ル・カイン

      エイジ対ル・カイン

      グレスコによってジュリアが誘拐されてしまう。自分のあずかり知らない父の行動にル・カインは、なぜ父が聖女にこだわるのか疑問を抱く。その秘密はレイズナーが握っていると考えたル・カインは、エイジをおびき出すと、愛機ザカールのV-MAXレッドパワーを発動させ、レイズナーとの決戦に臨む。

    • 歪む宇宙(そら)

      歪む宇宙(そら)

      1999年12月31日。南アメリカのナスカ平原では、グラドスの刻印が眠るクスコの遺跡を巡り、グラドス軍と地球解放戦線のSPTたちの激戦が続いていた。エイジはグラドスの刻印とジュリアを守るため、強化型レイズナーで出撃する。それに呼応するようにすべての決着をつけるべくル・カインも刻印へと向かう。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      谷口守泰
    • プロデューサー

      銀谷精一(日本テレビ)、木本隆彦(読売広告社)、植田益朗(サンライズ)
    • メカニカルデザイン

      大河原邦男
    • メカニカル作監

      吉田徹 沖浦啓之
    • 原作

      高橋良輔
    • 原案

      矢立肇
    • 撮影監督

      古林一太
    • 木本隆彦

      読売広告社
    • 植田益朗

      サンライズ
    • 監督

      高橋良輔
    • 美術監督

      荒井和浩
    • 製作

      読売広告社
    • 設定制作

      播本昌志
    • 銀谷精一

      日本テレビ
    • 音楽

      乾裕樹
    • 音響監督

      浦上靖夫
    • メカニカル作監

      沖浦啓之
    • 木本隆彦

      読売広告社
    • 植田益朗

      サンライズ

    キャスト

    • DrEGWIpdxc2IMGtXMuニゾン

      徳丸完
    • アーサー・カミングスJrEGWIpdxc2IMGtXMu

      鹿股裕司
    • アーマス・ゲイル

      堀秀行
    • アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ

      井上和彦
    • アルバトロ・ミル・ジュリア・アスカ

      横尾まり
    • アンナ・ステファニー

      江森浩子
    • エジール・カルラ

      佐々木るん
    • エリザベス・クレブリー

      戸田恵子
    • カークス・ダニー

      郷里大輔
    • カブス

      屋良有作
    • ギウラ

      三ツ矢雄二
    • クレイトン

      平野正人
    • グレスコ

      渡部猛
    • ゲティ

      佐藤正治
    • ゲティ

      稲葉実
    • ゲティ

      笹岡繁蔵
    • ゴステロ

      広瀬正志
    • シモーヌ・ルフラン

      平野文
    • ジョン・ギルバート

      藤城裕士
    • ズール

      青森伸
    • デビッド・ラザフォード

      梅津秀行
    • デリンジャー

      藤城裕士
    • ボーン

      橋本晃一
    • マース

      戸谷公次
    • マッシュ

      伊倉一恵
    • マンジェロ

      塩屋浩三
    • ル・カイン

      塩沢兼人
    • レイ、フォロン

      原えりこ
    • ロアン・デミトリッヒ

      鳥海勝美
    • ロジャー

      速水奨
    • 佐藤正治

    • 稲葉実

    • 笹岡繁蔵

    • Dr.ニゾン

      徳丸完
    • アーサー·カミングスJr.

      鹿股裕司
    • ゲティ

      稲葉実(#31)、笹岡繁蔵(#32)、佐藤正治(#33~#34)
    • 佐藤正治

      #33~#34
    • 稲葉実

      #31
    • 笹岡繁蔵

      #32

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ピアノの森

    ピアノの森

    一色まこと原作のTVアニメ「ピアノの森」の公式サイト。森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った一ノ瀬海が過酷な境遇にも負けず、ショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く感動の物語。 森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った主人公の一ノ瀬海がかつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中でピアノの才能を開花させていきやがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を全24話で描く、感動のストーリー。

    2018年

    映画ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!

    映画ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!

    あたし、日向咲。今日は親友の舞と一緒に、のど自慢大会に出場する予定なの。でも、寝坊しちゃってマジやばい! 何とか出場できて絶好調ナリーッって喜んでいたら、今度は舞と大ゲンカしちゃった。一気に気まずい雰囲気になって、そんな状態でステージに飛び出したから、二人とも歌詞を忘れちゃって大あわて! どうしよう…時間よ止まれ~って心の中で叫んだら、本当にそうなっちゃった! そこへ突然、アワーズとミニッツっていう2人の精霊が現れたの。後について行くと、そこは何と時計の郷。でも、時計の郷はサーロインっていう悪者にメチャクチャにされていた。サーロインは世界を自分だけのものにするために、全ての時間を司る「無限の時計」を止めちゃったんだって。みんなの時間を奪うなんて許せない! 私たちプリキュアが、ゼッタイに取り戻してみせる!

    2006年

    蒼穹のファフナー THE BEYOND (TV Edition)

    蒼穹のファフナー THE BEYOND (TV Edition)

    平和な孤島・竜宮島に突如襲来した未知の生命体“フェストゥム”から人々を守るため、少年少女が人型兵器“ファフナー”に乗りこみ命を賭して戦う姿を描く、オリジナルアニメーション「蒼穹のファフナー」シリーズ。2004年にTVシリーズ第1期「蒼穹のファフナー」の放送がスタートし、翌2005年、知られざる過去の戦いを紐解くTVスペシャル「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」が放送された。2010年、皆城総士の島への帰還を描いた劇場版「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」公開。2015年放送のTVシリーズ第2期「蒼穹のファフナー EXODUS」では、少年たちは更に複雑化した新たな戦いへと巻き込まれていった。そして、シリーズ15周年を迎えた2019年、彼らの運命が再び動き出した「蒼穹のファフナー THE BEYOND」。全12話を4章に分けて2021年まで劇場先行公開された本作を、TV放送用に再編集した「蒼穹のファフナー THE BEYOND (TV Edition)」として送る。

    2023年

    BORUTO -NARUTO THE MOVIE-

    BORUTO -NARUTO THE MOVIE-

    七代目火影・うずまきナルトが統治する木ノ葉隠れの里。新たな忍の育成を目的とした「中忍選抜試験」が開催されることになり、うずまきナルトの息子・ボルトら下忍は修行に没頭していた。忙しくてなかなか一緒にいることができない父ナルトに反発するボルトは、ナルトのライバルで親友でもあるうちはサスケに弟子入りを志願。そして中忍選抜試験の日。ナルトを亡き者にすべくモモシキとキンシキが現れ、ナルトは彼らが放った術によって行方がわからなくなってしまい……。

    2015年

    よんでますよ、アザゼルさん。

    よんでますよ、アザゼルさん。

    芥辺探偵事務所で働く女子大生・佐隈りん子。彼女は雇い主である芥辺に素質を見出され、助手として依頼をこなしていくうちに、「悪魔探偵」という芥辺の裏の顔を知ることになる。ある日、「夫と浮気相手を別れさせて欲しい」という妻からの依頼を受け、芥辺がグリモアという魔導書を使い魔界から召喚したのは、とんでもなく下品な悪魔・アザゼル。イケニエと引き換えに、依頼に向かったアザゼルだったが、事態は思わぬ方向に…!?役に立ちそうで立たない個性豊かな悪魔たちと佐隈の騒がしい日々は今日も続いて行く…。

    2011年

    Bugってハニー

    Bugってハニー

    ゲームの世界の有名人・高橋原人の人気をねたんだキャラ大王は、彼を幽閉してしまう。そのため、現実世界のゲーム画面から、高橋原人が消えてしまった。そのことに驚くワンナップ、ミドリ、ダル。彼らの前に、ゲーム世界からハチのような女の子・ハニーが現れ、彼らにゲーム世界に行って高橋原人を救出して欲しいと頼む。それが、高橋原人とワンナップたちのゲームの世界での冒険の始まりだった。1980年代中盤~90年代初頭にかけて、我が国を“ファミコンブーム”が席巻した。そんな時代の趨勢を受けて登場したのが本作『Bugってハニー』だ。ゲームメーカー・ハドソン(現:KONAMI)の人気ファミコンソフト『高橋名人の冒険島』をベースに、ブームのキーパーソン・高橋名人をキャラクター化した高橋原人を主役に設定。蜂の美少女・ハニーと共にRPG的冒険を繰り広げるという今日のアニメの先駆的作品となった。TVアニメ『タッチ』(85年)の前田実や『魔法使いサリー』(66年)等で知られるベテラン・香西隆男ら豪華スタッフ陣にも要注目だ

    1986年

    老人Z

    老人Z

    厚生省が発表した老人介護全自動ベット・Z-001号機。画期的なその機械のモニターに、看護学生の晴子が世話していた高沢老人が選ばれる。機械に世話されている彼を痛々しく感じる晴子だが、ある時学校のパソコンを埋めつくす「HARUKO」の文字を発見し、高沢老人の元に急ぐ。だがその時、Zが暴走し始めた!

    1991年

    地球へ…

    地球へ…

    すべては、たった一つの約束のために―― 1980年には劇場版としてアニメ化もされた、竹宮惠子が描く伝説的SFコミックのTVアニメ化。舞台は、今よりも遙か遠い未来。人類は環境破壊により滅び行く地球を再生させるため、植民惑星へ移住した。コンピュータ管理により整然と生きる人類。その一方で疎まれる、特殊な能力を持つ「ミュウ」という存在。彼らは過酷な弾圧の中で政府の目から逃がれ、息を潜めながらも自分たちの存在意義を考え、そして地球への帰還を夢みていた…。ミュウのリーダー、ソルジャー・ブルーは、アタラクシアに住む少年ジョミーを自分の後継者として選び、夢を託す。故郷・地球へ還る…。その強い想いから、彼らの地球を目指す戦いが始まる。

    2007年

    夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~

    夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~

    彩の町・桜真町を舞台に巻き起こる幻桜奇譚人外の力を得た者たちの跋扈、混沌の度を深める桜並木の町・桜真町夜の桜真町を続発する奇怪な事件それに向かうは、「比泉生活相談事務所」の面々新感覚ハートフルアクションいよいよ開幕!!

    2008年

    キャップ革命 ボトルマン

    キャップ革命 ボトルマン

    主人公『甲賀コータ』が相棒となるボトルマン『コーラマル』と出会い、様々なライバルたちとの熱きバトルを通じて、世界一の「ボトルキング」を目指す、ペットボトルテーマならではの「シュワッ!」とした新感覚 爽快アニメーション!

    2020年

    BURN THE WITCH

    BURN THE WITCH

    遥か昔からロンドンに於ける全死因の72%は、 人々が見ることのできないドラゴンと呼ばれる“異形の存在”が関わっていた。 だが、人知れずそのドラゴンと相対する人々がいた。 ドラゴンの存在を見ることができるのは、フロント・ロンドンの“裏側”に拡がるリバース・ロンドンの住人だけ。 その中でも、選ばれし人々がウィッチ魔女/ウィザード魔法使いとなり、ドラゴンと直接接触する資格を持つ。 主人公は、自然ドラゴン保護管理機関「ウイング・バインド」(通称WB)の保護官である 新橋のえるとニニー・スパンコールの魔女コンビ。 彼女たちの使命は、ドラゴンに接触できない人々に代わり、ロンドンに生息するドラゴンたちを保護・管理することだった。

    2020年

    ゾイドワイルド

    ゾイドワイルド

    ゾイド!それは金属の肉体と、動物の本能、闘争心を持ち、生態系の頂点に立つ、最強生命体である!ゾイドと人間が究極の絆を結んだ時、秘められた力が覚醒する!その名は・・・・・・ワイルドブラスト!

    2018年

    覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド

    覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド

    TV版とは、全く異なる物語が展開するOVA版。恩師への疑問と離別という逆境に直面したアデューが、真の騎士へと成長して行く第1シリーズ。前作の数ヵ月後という設定で、アデューの新たなる冒険が描かれる第2シリーズ。TV版&OVA版のオールスターキャストが二頭身で勢揃いする完結編。

    1994年

    荒野のコトブキ飛行隊 完全版

    荒野のコトブキ飛行隊 完全版

    一面荒野が広がる世界、“イジツ"――。ある日、空に“穴"が空き、そこから色々なものが降ってきた。中でも“ユーハング"がもたらしたものの影響は大きく、とりわけ飛行機の存在によって人々の生活は激変。以降、世界の潮流は空へと移っていった。時は流れ――、空には商船とその用心棒、荒くれ者の空賊など、さまざまな人々が飛び交っていた。オウニ商会の雇われ用心棒“コトブキ飛行隊"は、空を飛ぶことが大好きな、女の子だけのスゴ腕パイロット集団。 彼女たちは愛機である隼一型とともに、イジツ全体を巻き込む大きな戦いへと立ち向かっていく――。

    2020年

    プリンセスチュチュ

    プリンセスチュチュ

    「卵の章」(1~13話)と「雛の章」(14~26話)で構成されたTVアニメで、「雛の章」は最終話を除き前後編で放送された。金冠学園でバレエを勉強している落ちこぼれの女の子・あひる。その夢は憧れのみゅうとと一緒に踊ること。そんな彼の失くした心を取り戻すため、あひるはプリンセスチュチュへと変身して…。

    2002年

    ひとりじめマイヒーロー

    ひとりじめマイヒーロー

    なくしていたから、求めていた。『居場所』と『絆』をなによりも。ヒーローは嫌いだった。自分の前には現れないから。そんなヘタレヤンキーの正広は、"熊殺し"の異名を持つ康介と出会う。泣ける『居場所』を切望していた正広。力よりも優しい腕を広げたかった康介。ぬくもりのなかで知った、眩しい感情。ずっと一緒の約束が破られた。だから健介は支倉と絶交した。けれど、支倉を忘れられなかった健介。健介の笑顔をもう一度見たかった支倉。すれちがっていた心が、ひとつの『絆』になる。

    2017年

    探検ドリランド

    探検ドリランド

    小さな国エルアの姫ミコトは、幼い頃に町を訪れたある人をきっかけに、ドリランドのあちこちに眠る宝を探すハンターになることを決意した。ある時、ミコトは世話係のウォーレンスと小さな探検に出かけるが、道中で英雄になることを夢見る狩人ポロンと、放浪の騎士パーンと出会い、一緒に旅を続けることになった。色々なハンターたちと出会いや別れを繰り返し、成長していくミコトたち。しかし旅を続けるうちに、ミコトたちは、ドリランドにとてつもない危機が迫っていることを知る。それを裏づけるかのように、ドリランド中に出現する謎の巨大な怪物。迫り来る危機に立ち向かうミコトたち。果たして、彼らの運命は…?

    2012年

    リーマンズクラブ

    リーマンズクラブ

    天才的な観察眼で、バドミントン選手として活躍していた白鳥尊。 しかし、インターハイでのトラウマが原因で、思うようなプレーができずにいた。 社会人選手として所属していた強豪チーム・ミツホシ銀行をクビになった尊。 選手としての再起をかけて、サンライトビバレッジに入社した彼を待ち受けていたのは、 慣れない会社員としての仕事に、結果の出せていない弱小バドミントン部…。 おまけに、ガサツで、声がでかくて、やたらと距離の近いおっさん…宮澄建。 元・天才の新人社会人と、豪快おっさん“バドリーマン”。 何もかもが正反対のコンビが生まれたとき、 諦めかけていた夢が、ふたたび幕を開ける。

    2022年

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶

    かつて、この国で忍者たちによる大きな戦いがあった。 生き残った甲賀、伊賀、風魔、雑賀の4つのクランは、それぞれが巨大な力を持つと言われる<クリプト絵巻>を持つことで、互いの均衡を保っていた。時は流れ、現代 舞台は普通の街<甲賀シティ>人々は忍者の存在を忘れていた。 甲賀忍者の<咲耶>は、忍者なのにとにかく目立ちたい! 友達の<ネム>、<シャオラン>と共に、<忍ばない毎日>を過ごしていた。 ある日、風魔のクリプト絵巻が何者かに奪われ、4つのクランによる戦乱が再び勃発。 咲耶、ネム、シャオランも戦いに巻き込まれてしまう。時代をゆるく生きてきた3人は、戦乱の世を生き抜くことができるのか――。

    2023年

    ダンタリアンの書架

    ダンタリアンの書架

    かつて所領の半分を一冊の稀覯本と引き替えにしたほどの好事家であり蒐書狂(ビブリオマニア)の祖父は、古ぼけた屋敷とそこに納められた蔵書の全てを青年ヒューイに残した。条件は一つだけ。『書架』を引き継げ――と。遺品整理に屋敷を訪れたヒューイは、うず高く本の積まれた地下室で、静かに本を読む少女と出会う。漆黒のドレスに身を包んだ少女は、胸に大きな錠前を隠し持っていた。それこそは禁断の幻書を納める“ダンタリアンの書架”への入り口、悪魔の叡智への扉だった――。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp