• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. LUPIN the Third 峰不二子という女

    LUPIN the Third 峰不二子という女

    LUPIN the Third 峰不二子という女
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ある秘宝を狙い、孤島に侵入するルパン三世。そこでルパンは美しくも妖しい女と出会う。その女の名は「峰不二子」と云い、流行りの謎多き女怪盗である…。甘美で危険な2人の邂逅が、この物語の始まりを告げる。不二子の前に現れる4人の厄介で型破りな男達…。神出鬼没な世紀の大泥棒「ルパン三世」、早撃ち0.3秒の天才ガンマン「次元大介」、剣の道に生き、時に殺しも請け負う「石川五ェ門」、ルパン逮捕に強い執着を持つ男「銭形警部」。決して交わってはいけない5人が、予測不能な軌道を描きながら、ぶつかりあい火花を散らす!

    エピソード

    • 大泥棒VS女怪盗

      大泥棒VS女怪盗

      フロイライン・オイレ島。その孤島には、あるカルト教団が住みつく。ルパン三世は教祖フラフラ様が隠し持つ秘宝「フラフラの灰」を狙い、島に侵入していた。そこでルパンは美しくも危険な女と出会う。その女の名は峰不二子…。フラフラ様の花嫁として近づき、同じく秘宝を狙っている謎多き女怪盗だ。お宝を巡り峰不二子とルパン三世の危なすぎる戦いが今、幕を開ける!

    • .357マグナム

      .357マグナム

      高級カジノ。不二子は未亡人チッチョリーナとの賭けに負けてしまう。チッチョリーナは賭けに勝利した見返りとして不二子に「ある男の銃を盗み出し、その最後を見届ける」という依頼をする。ある男とは裏社会で怖れられている早撃ち0.3秒の天才ガンマン。かつてチッチョリーナの夫も殺害したというその男の名前は、次元大介。不二子は銃を狙い次元に近づくが…。

    • 淑女とサムライ

      淑女とサムライ

      貴重な美術品がたくさん積まれている列車には、アストリア公国の国王と孫達が乗車していた。孫達の家庭教師マリアとして同乗する不二子の姿もあり、また何故か侍姿の東洋人もいる。国王の孫達と仲良くしているその侍の名は、石川五ェ門といい、実はアストリア公国の国王暗殺を依頼されていたのだった。そんな中、五ェ門も不二子も知らないある計画が裏で実行されようとしていた…。

    • 歌に生き、恋に生き

      歌に生き、恋に生き

      銭形に逮捕される不二子。銭形は釈放の交換条件として、ルパン逮捕の協力を不二子にさせようとする。事前に届いていたルパンの予告状によると、次にルパンが狙っているのは「オペラ歌手アイヤーンの仮面」。不二子と銭形は、アイヤーンが公演を行う劇場へ向かう。その劇場には幽霊が住みつき仮面を狙う者に死をもたらす、という噂がある。そして、上演の最中ついにルパンが姿をあらわす。だが突然、天井の照明が落下しアイヤーンを襲う…。

    • 血濡れた三角

      血濡れた三角

      ルパンはピラミッドに潜むと云われる紅い羽の孔雀「紅羽の笑孔雀(くれはのえみくじゃく)」を、不二子にプレゼントする約束をする。一方次元は、これからの人生の先が見えず途方にくれていた。なんとなくエジプトへやってきた次元は、持ち金をすべて盗まれ、しかたなく「紅羽の笑孔雀」を探す仕事をすることに。ピラミッドに侵入した次元は、ルパンと遭遇。そして、二人は自ずと銃を向けあい…。

    • 愛の牢獄

      愛の牢獄

      牧歌的な雰囲気の女学園。教師の峰不二子先生は、女生徒すべての憧れと尊敬の的だった。女生徒の中のひとり イゾルテもまた、同じく不二子に夢中だった。不二子はそのイゾルテが持つ亡父の形見のペンダントを狙っていた。そのペンダントは未発表の幻の論文を読むアイテムとなる。不二子は大人の魅力で、イゾルテを翻弄していった…かにみえたが!?

    • 音楽と革命

      音楽と革命

      中米の小国カリーブ。フィラデル・ケスト率いる革命組織が、新政権を樹立。国連演説へ向かうフィラデルに、ジャーナリストとして不二子も同行する。しかし、フィラデルの乗るプロペラ機が、旧政権の残党によりハイジャックされる。この事件がきっかけで、長年緊張状態が続いていた2つの超大国が大きく揺れ動き、ついには第三次世界大戦勃発の危機となる!そんな中、不二子は…。

    • 命日

      命日

      人が死ぬ日=「命日」を言い当てる占い師シトト。次元はシトトが持つ石版を破壊してほしいと依頼される。そして、その依頼人はシトトに告げられた「命日」どおりに死んでいった…。次元は依頼を果たすためシトトの屋敷に近づく。だが、そこにはオスカー警部補が待ち構えていた。シトトに命日を告げられ死んでいった人間は皆、実はルパンにお宝を盗まれた被害者達でもあった。そのためオスカーはルパンが現れるはず、と見張っていたのだ。

    • 湯けむり慕情

      湯けむり慕情

      賑わいをみせる温泉街。そこにはルパンと次元の姿があった。街には全身に絵が描かれた女がいるという。その絵は、天才画家が女の身体をキャンバスとして描いたモノ。ルパン、次元は女を盗み出だそうとするが、そこに不二子が現れる。そして、ルパンたちと不二子の激しい争奪戦がはじまる! ルパンは不二子の様子がいつもと違う事に気づいていた。不二子に一体何が…?

    • 死んだ街

      死んだ街

      寝ていたルパンのもとに、梟の顔をした謎の人物が現れる。その人物は、以前ルパンに「峰不二子を盗んでほしい」と依頼してきた老伯爵の従者である。何故彼らは不二子を欲しているのか?そして、彼らが狙う「峰不二子」という女は一体何者なのか?…。ルパンはそれを知るために、老伯爵のもとへ向かう。だが、そこには銭形警部の姿もあった。老伯爵がルパンと接触した目的を探るためにやってきたのだ。

    • 愚か者の祭

      愚か者の祭

      厳重な警備体制の中、貴重なお宝が次々に盗まれる事件が発生。その全ては峰不二子による犯行とみられる。再び不二子を名乗る犯行予告が届き、銭形とオスカーが警備にあたる。何百もの警官を配置した完璧な警備にもかかわらず、再びお宝は盗まれてしまうのだった…。その頃、五ェ門は雪山のログハウスにいた。何故か錯乱している不二子とともに…。そして、ルパンもこの不可解な事件の真相を探るために動き出し…。

    • 峰不二子という女(前篇)

      峰不二子という女(前篇)

      巷を騒がす少女誘拐事件。身代金目的の誘拐であるとみて捜査が進む中、不二子だけは気づいていた。世界各地で多発している少女誘拐事件は、場所も状況も違うが、一連の事件をつなげるある法則性がある、と。そして、その事件に関わる人物の名前が浮き彫りになる…。その人物とは、峰不二子の過去を知る者。不二子は自分の過去に決着をつけるため、ある場所へと向かうのだった…。

    • 峰不二子という女(後篇)

      峰不二子という女(後篇)

      峰不二子という女とは何者なのか…。その真実が今、明らかになる。そして、数奇な運命に導かれるかのように、ルパン三世、次元大介、石川五ェ門、銭形警部が集結する。やがて、全てを操っていた黒幕がついに姿を現す……。どの物語にも始まりがあり、必ず終わりがある。そして、例外なく峰不二子という女の物語も終焉を迎える時がやってきた…。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン・作画監督

      小池健
    • シリーズ構成

      岡田麿里
    • 原作

      モンキー・パンチ
    • 清水洋史

      東北新社
    • 監督

      山本沙代
    • 美術監督

      田村せいき
    • 色彩設計

      茂木孝浩
    • 音楽制作

      日本コロムビア
    • 音響監督

      清水洋史(東北新社)
    • 清水洋史

      東北新社

    キャスト

    • ルパン三世

      栗田貫一
    • 峰不二子

      沢城みゆき
    • 次元大介

      小林清志
    • 石川五ェ門

      浪川大輔
    • 銭形警部

      山寺宏一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    エッグカー

    エッグカー

    すべての生き物が車の形をしているエッグアイランド諸島。ダッシュは、その中のひとつブーブーアイランドの科学者、ウサギのおじいさんとおばあさんに拾われて育ちました。ある日、ダッシュの家族が世界支配を企むボゾ王にさらわれてしまいました。ボゾ王に対抗できるのは、ダッシュの変身能力とエレメントの力しかありません。家族を救うため、世界の平和を守るため、ダッシュはエレメントを求めて他の島々を周る旅に出ることにしました。旅の途中で出会う、個性豊かな仲間たち。ボゾ王の手下たちーおっちょこちょいなアイアン一味も現れて、エレメントを集める旅は、大騒動。ダッシュは集めたエレメントの力でエッグアイランドの平和を守れるのでしょうか!?

    2019年

    映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

    映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

    とある秋の日、キャンプに出かけて行ったすみっコたち。空を見上げると、いつもより大きく青く輝く月が。 「5年に1度おとずれる、青い大満月の夜。 魔法使いたちが町にやってきて、夢を叶えてくれる」 伝説のとおり、すみっコたちの町に魔法使いの5人きょうだいが舞い下りてきた! 公園、スーパーマーケット、森の中。 次々と魔法がかけられ、キラキラに彩られた町はまるでパーティー会場のよう。 やがて楽しい夜に終わりが近づき、月へ帰っていく魔法使いたち。 そこにはなぜか…たぴおかの姿が!?すえっコの“ふぁいぶ”と間違えて連れていかれてしまって…?

    2021年

    甲鉄城のカバネリ

    甲鉄城のカバネリ

    世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜で覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしていった。極東の島国である日ノ本(ひのもと)の人々は、カバネの脅威に対抗すべく各地に「駅(えき)」と呼ばれる砦を築き、その中に閉じ籠もることでなんとか生き延びていた。駅を行き来ができるのは装甲蒸気機関車(通称、駿城(はやじろ))のみであり、互いの駅はそれぞれの生産物を融通しあうことでなんとか生活を保っていた。製鉄と蒸気機関の生産をなりわいとする顕金駅(あらがねえき)に暮らす蒸気鍛冶の少年、生駒(いこま)。彼はカバネを倒すために独自の武器「ツラヌキ筒(づつ)」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる日が来るのを待ち望んでいた。そんなある日、前線をくぐり抜けて駿城(はやじろ)の一つ甲鉄城(こうてつじょう)が顕金駅(あらがねえき)にやってくる。車両の清掃整備に駆りだされた生駒(いこま)は、義務であるカバネ検閲を免除される不思議な少女を目撃する。その夜、生駒(いこま)が無名(むめい)と名乗る昼間の少女と再会するなか、顕金駅(あらがねえき)に駿城(はやじろ)が暴走しながら突入してきた。乗務員は全滅し、全てカバネに変わっていたのだ!顕金駅(あらがねえき)に溢れ出るカバネたち。パニックに襲われる人々の波に逆らうようにして、生駒(いこま)は走る。今度こそ逃げない、俺は、俺のツラヌキ筒(づつ)でカバネを倒す!―――こうして、本当に輝く男になるための生駒(いこま)の戦いが始まるのだった。

    2016年

    キノの旅 塔の国 -Free Lance-

    キノの旅 塔の国 -Free Lance-

    ひとつの国に3日間だけとどまるルールを決めたキノ達。それぞれの「国」に暮らす人々の「日常」の中に「旅人・キノ」という「非日常」が入り込むことで生じる小さな波紋。だがそれは、実は「日常」をゆるがすほどの大きな事件だったりする。キノ達は旅の途中で何を見て、そこで出会った人々の心に何を残すのか?

    2005年

    棺姫のチャイカ

    棺姫のチャイカ

    時に大陸歴1604年。フェルビスト大陸において、実に三世紀にも亘って続いてきた戦国時代は北方の雄ガズ帝国の崩壊を以て終焉を迎えた。投入された兵力は正規の騎士(キャバリア)や兵士の他、魔法師(ウィザード)や、乱破師(サバター)、傭兵団を含め実に62万、更に航天要塞3基をはじめとする大量の魔法兵器、棄獣兵団、天竜騎兵隊といった特殊戦力すらもが残らず駆り出され、徹底的に『諸悪の根源』とされたこのガズ帝国を殲滅した。ガズ帝国攻略に際して同盟を結んだ大陸主要6ヵ国は、以後も相互に平和条約を結び、事実上の終戦宣言を行った。ガズ帝国は分割統治され、<禁断皇帝>の持っていた莫大な富は戦後復興の為に同じく分割されて6ヵ国がそれぞれ管理し、有効利用する事となった。ガズ帝国の誇っていた魔法技術も同様である。それは万民の待ち望んだ平和な時代の訪れであった。だが――

    2014年

    OVA とある科学の超電磁砲

    OVA とある科学の超電磁砲

    総人口二三〇万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の「超能力者(レベル5)」である。そのひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた--。この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。

    2011年

    DEAD HEAT

    DEAD HEAT

    近未来、FX(エフェックス)と呼ばれるモータースポーツが人気を集めていた。従来のレース要素に加え、上半身にある腕により相手への妨害などの格闘要素を盛り込んだのが人気の秘密だ。  D級FXチーム「ビッグウェーブ」はライダーであるマコトに紅一点のカオリ、メカニックのサブローとヨシオの4人だけのチーム。マコトはA級ライダーの仲間入りをし、ワールドGPを制覇することに夢を馳せていた。そんな「ビッグウェーブ」が、次に目指すレースはオープンカップ。

    1987年

    BEYBLADE X

    BEYBLADE X

    プロを目指す風見バードは元チャンピオンの黒須エクス──『仮面X』と出会いチームを結成。 Xタワーの『頂上』を目指す。 しかし彼らを待ち受けるのは誰も見たことがない壮絶なバトルだった。 まだ見ぬもの、そして見えないもの──“X”。 最高加速(エクストリーム)したベイブレードが新時代を駆け抜ける!

    2023年

    お金がないっ

    お金がないっ

    従兄弟の借金のカタに競売に掛けられた美しい少年・綾瀬雪弥は、金融会社を経営する狩納北という男に競り落とされた。そこから自由を手に入れるためには、競り落とされた金額に従兄弟の借金を合わせて、2億円を返済しなければならない。一人身の綾瀬には返すあてもなかった。そこで、狩納は、ある提案をする・・・。なぜ、狩納は、綾瀬を競り落としたのか?あまりにも切なく不器用なラブストーリーが、始まっていく―――。

    2007年

    新巨人の星

    新巨人の星

    飛雄馬は5年前の試合で左腕を壊して以来消息を絶っていた。しかし、彼は密かに山奥で打撃練習をしていたのだ。投手として再起不能となっても、野球から離れる事はできず、残された道は打者転向…。それしかなかった。しかし、ひょんな事から右手で投げたボールに目を止められ、再び念願のマウンドに立つ。果たして飛雄馬は、球団史上初の最下位に低迷した長嶋巨人軍を救うことができるのか…。

    1977年

    創世機士ガイアース

    創世機士ガイアース

    22世紀前半に起こった世界規模の大戦争“ビッグウォー”は、長期化、泥沼化し、20年後の地殻兵器の乱用によって勝利者のいないまま終結していた。人口は激減し、国家機構は消滅し、スーパーテクノロジーは、その生産手段さえも失っている有様だった。空には電子雲と呼ばれる不気味な雲が立ち込め、地にはコントロールを失った大量のオートウェポンが殺戮を求めて彷徨っていた。そして100年余りが過ぎ去った。過酷な状況は変わっていなかったが、人々は各地で小規模な街を作り、世界には新たな秩序が生まれようとしていた。人々は、希望を込めてこの世界をこう呼んだ……ガイアースと。

    1992年

    ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~ 第二幕

    ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~ 第二幕

    ティナの両親の仇、 “死神蜂の男”を追う旅が今始まる― 人気TVアニメの第2シリーズ。戦争回避をするために旅をした、ウエルベール国、王女リタ・シオールと女盗賊ティナ・ローターは、無事グリーダム国王に訴状を届け、戦争回避を成し遂げた。だが、それはまた別々の生活に戻ることを意味していた。両親の仇“死神蜂の男”を捜し求めるティナ。王女としての生活をするリタ。しかし、2人の心には、寂しさが強く残っていた…。ウエルベールへ帰還することになったリタ。その頃ティナも、仇の手がかりを掴み、旅する決意をしていた。「これでいいのか? リタと旅したいんだろ? だったら奪ってくればいいじゃないか!」ティナは自分に問いかける…。リタ出立の日、城へ向かうティナ。「私をどこへでも連れていって下さい、今度は私がティナを助ける番です!」リタの言葉は2人に固い絆を取り戻した。そして相棒のジン、妖精シェリー、戦車ジラノ・ド・ボルジュラック、ガラハド・アイガーと共に新たな目的地へと旅立つのであった…。再び動き出した運命は、複雑に絡み合いながら真実へと導いていく…。一行を待ちうけるものとは、一体何なのか!?

    2008年

    パンツァードラグーン

    パンツァードラグーン

    かつて世界を震撼させた旧世紀の塔が目覚め「最終プログラム」の発動と共に、遺跡と化した生物兵器工場でドラゴンが長い眠りから目覚めた…。辺境の地に住む攻性生物ハンターのカイルと盲目の少女アリータの前に黒い飛竜“プロトドラゴン”が迫り少女を連れ去ってしまう。青い飛竜“ドラグーン”の力を借り、カイルはアリータを助け出す冒険に出る!!

    1996年

    銀装騎攻オーディアン

    銀装騎攻オーディアン

    周りの人間や組織に自分をあわせることができず、高校も中退してしまった哉生 優(かなせゆう)は、かつての先輩、橘 了に沖縄にある国際的軍事防衛組織I.M.Oへの入隊を薦められる。一度は突っぱねるも、自分の居場所を求める優は結局入隊を決意する。何も知らない優は、テロリズム・軍事抗争・そして世界を巻き込む大きな戦いに巻き込まれていく。次第に明らかになっていく優の知らない優の過去。多種多彩に登場する汎用型ロボット・リムヒュ-ガン。そして究極のロボット・オーディアンとは、いったい何なのか?

    2000年

    OVA ToHeart2

    OVA ToHeart2

    TVアニメ化もされた人気恋愛シミュレーションゲーム『ToHeart2』のOVAシリーズの第1弾。全てのヒロインたちは、主人公の貴明と既に知り合いとして登場し、何となく気にしている状態からスタート。メイドロボのイルファのエピソード、愛佳のエピソード、ささらとまーりゃんのエピソードの全3話。

    2007年

    上野さんは不器用

    上野さんは不器用

    ココは、とある中学校の理科室━━━━。科学部部長の上野さんは、部活の後輩・田中に恋する乙女。天才的すぎる奇想天外な発明品を使って、あの手この手で気を引くためのアピールを試みる。1年生部員の山下も冷静沈着なアシストで上野さんをバックアップ!果たして上野さんの恋は成就するのか!?それとも・・・

    2019年

    魔王城でおやすみ

    魔王城でおやすみ

    かつて、人と魔が交わり、共に存在した時代。 魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した――。 囚われのスヤリス姫は、檻の中でつぶやく。

    2020年

    アオハライド

    アオハライド

    高校一年の終わり、双葉は初恋の人だった田中洸と運命の再会を果たす。洸は中学時代に転校、忽然といなくなってしまったのだ。三年ぶりに双葉の前に現れた洸だが、苗字が変わり、性格もクールな少年となっていた。空白となっていた三年間、洸に何があったのか。恋、家族、友情。忘れられない時間に込められた二人の恋が、再び動き始める。

    2014年

    CHAOS;CHILD

    CHAOS;CHILD

    2015年、渋谷。6年前に起きた大災害、渋谷地震から復興した街に新設された私立高校『碧朋学園』(へきほうがくえん)に通う少年、宮代拓留は、自身が設立した新聞部の活動の一環として『ニュージェネレーションの狂気の再来』と称される連続殺人事件を追っていた…。

    2017年

    サクラ大戦 ~神崎すみれ引退記念~ 「す・み・れ」

    サクラ大戦 ~神崎すみれ引退記念~ 「す・み・れ」

    その日、大帝国劇場は祝花と満員の観客で埋めつくされていた。今日は引退公演、すなわち神崎すみれ最後の舞台。すみれは自分の身体の異常に薄々気付いていた。そんなとき、窓から吹き込む風で偶然すみれの花が散るのにふれ、自分の引き際を悟る。悲しむ花組メンバーたちを説きふせ、これからの花組を託して引退を決意する。そこには引退公演となる最後の舞台にのぞむすみれの姿が……。新曲「すみれチャチャチャ」が流れ始めた。今、神崎すみれの輝かしいラストステージが、光あふれるセンタースポットのなかで始まろうとしていた……。

    2002年

    anilog_logo

    © anilog.jp