• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 戦姫絶唱シンフォギアG

    戦姫絶唱シンフォギアG

    戦姫絶唱シンフォギアG
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    風鳴 翼と雪音 クリス、そして――立花 響。運命に翻弄された少女たちは、FG式回天特機装束「シンフォギア」にてその身を鎧い、数多の戦いと幾多のすれ違いを経て、決戦の地に集結した。そびえ立つカ・ディンギルが狙い定めるは、バラルの呪詛にて人類の相互理解をジャミングする巨大な監視装置「月」。人類史の裏側で数千年に渡って暗躍してきた巫女フィーネの企みは、月を破壊し、神代の言の葉「統一言語」を取り戻すことであった。だが、月の破壊は、重力均衡の崩壊をはじめ、惑星規模の災厄を引き起こすことになる。迫り来る脅威「ルナアタック」に対し、命を燃やした少女たちの絶唱は、空に、胸に、高らかに響き渡るのであった。それから約三ヶ月後。激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語は再び動き始める。複雑に絡み合う世界情勢のもと、日本政府が保有する「シンフォギア・システム」は、いまだ各地にて観測が続く、認定特異災害ノイズへの有効対策手段として、機密の一部が開示されたものの、その装者に関しては、多くを秘匿したままとなっている。日常を保障されつつ、日米共同研究に参加するシンフォギア装者たち。いつかノイズのもたらす危難を駆逐することができたら、世界のステージで歌ってみたいと夢見る翼。与えられた場所の暖かさに馴染めず、戸惑うばかりであるが、徐々に他者との接触を受け入れはじめるクリス。聖遺物との融合を果たし、新霊長と称されるものの、いささかも変わらず趣味の人助けに邁進する響。それぞれが、それぞれの現在(いま)を生きる中、ひとつの指令が下される。特異災害対策機動部と、米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送すること。日米両国間の協力体制が確立した今、さしたる問題も無く遂行されるはずの作戦であったが、新たな敵は暗い嵐の夜に紛れ、すぐそこにまで迫撃しつつあった。開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。異なる物理法則がもたらす破壊の不協和音が充ちる中、撃ち貫くがごとく、少女の歌声が轟く。『その名は、ガングニール』聖遺物との融合症例第一号、立花 響の咆哮である。統率された動きにて殺到するノイズの群れ。その向こうに見え隠れする人の影――そして歌声。新たなる局面は、少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける。

    エピソード

    • ガングニールの少女

      ガングニールの少女

      それは、暗い嵐の夜であった。 ルナ・アタックの脅威から100日あまり。戦姫たちをめぐる物語は、疾走する輸送列車と、空を覆いつくさんとするノイズにて幕をあける。 何者かによって操られたと思しきノイズの群れを息の合ったコンビネーションにて撃退する響とクリス。列車は目的地である山口県・岩国の米軍基地に到着し、完全聖遺物「ソロモンの杖」の護送任務は完了するのであったが…… 時同じくして、最大規模の音楽祭典「QUEENS of MUSIC」に出演する風鳴 翼は、新進気鋭のアーティスト・マリアと特別ユニットを組み、登壇する。この舞台を、世界最後のステージと称するマリアの真意を知るものは少ない。

    • 胸に力と偽りと

      胸に力と偽りと

      岩国基地に続き、ライブステージ「QUEENS of MUSIC」にも操られたと思しきノイズが出現。さらに、一連の事件に呼応するかのように米国の聖遺物研究機関でも実験にまつわるデータの破壊と聖遺物盗難事件が発生する。 フィーネの名を冠した組織の少女マリアは、黒いガングニールを身に纏い、各国政府に対して国土割譲を要求してみせるが、振る舞いは稚拙で、甘さすら漂わせている。だが、茶番めいた作戦であっても行使する力は本物。揃い踏んだ響、翼、クリスは、ついに激突すべき相手と対峙する。 戦いの中、投げつけられた言葉は紅蓮の刃となって響の胸の奥を伐り刻む。自分の一生懸命で誰かを救いたいと願う彼女は、その一生懸命で家族を悲しませた過日の記憶を思い出すのであった。

    • 終焉を望む者、終焉に臨む者

      終焉を望む者、終焉に臨む者

      増殖分裂するノイズを殲滅した絶唱の三重唱。だが、その場にて爆発的に高まったフォニックゲインは、蛹の状態にて眠る完全聖遺物ネフィリムを覚醒させてしまう。 響たちを謀り、生きていたウェル博士は、ナスターシャ教授たちと通じ、人類に敵対する。闇に身を潜める者たちの昏い思惑。だが少しずつ歯車は狂い、早くも思惑から外れた軋みを奏ではじめる。 アジトとした廃病院よりナスターシャたちを送り出したウェルは、誰に邪魔されることなくひとり策謀を巡らせる。 その渦中に飛び込んでいくシンフォギア装者たちは、纏ったギアの重さに戸惑い、予期せぬ苦戦を強いられることになる。生化学者であるウェルの搦め手は、初めて相対する脅威であった。

    • あたしの帰る場所

      あたしの帰る場所

      響たちと激突し、肉体を失ったフィーネの魂は、マリアの内に再誕していたと、囚われのウェル博士は語る。 その冷ややかな眼差しは、受け入れられずに戸惑う響たちを尻目に戦局を見極め、ついには、取り戻したソロモンの杖と共に脱出を果たすのであった。 だが、アジトであった廃病院と、本国より持ち出したネフィリムの餌――聖遺物の欠片を失った痛手は大きく、フロンティアの起動に先立って、新たな作戦立案の運びとなる。 敵地へと潜入する調と切歌。 度重なるアウフヴァッヘン波形との接触によってこれ以上、マリアの魂がフィーネの魂に上書きされないよう、危険な実働任務を買って出る2人の少女であった。

    • 血飛沫の小夜曲

      血飛沫の小夜曲

      響たちが通う私立リディアン音楽院に潜入した調と切歌は、任務遂行に奔走するものの、認識の甘さは隠しきれず空回りを繰り返す。 一方その頃、閉鎖工場に身を潜めるマリアたちに米国の特殊部隊が迫る。掠め取った聖遺物に関する技術を独占するばかりか、F.I.S.の目的が米国の隠蔽する不都合な真実の開示と判断し、粛清に動いたのだ。 排撃を命じるナスターシャであるが、マリアは人の命を奪うことに躊躇する。彼女もまた、調や切歌と同じく非情に徹しきれない甘さを胸に懐いていた。惨劇から目を逸らさずに踏みとどまろうとするマリア。だが、無垢なる命の散華に堪えきれず、ついにガングニールの少女は悲鳴をあげる。 さらには、もうひとりのガングニールの少女にも非情な運命が顎を開けて襲いかかる。 ただの一度もコトバを交わすことのないまま、マリアと響のココロとカラダは、限界に達しようとしていた。

    • 奇跡――それは残酷な軌跡

      奇跡――それは残酷な軌跡

      飢餓衝動のまま暴れるネフィリムは、ついに最高の餌食を咥え込む。その身と同じく、生きた聖遺物の甘き味わいに共食いの巨人は、胸を昂ぶらせ早鐘のように心臓を打ち鳴らすのであった。 狂気が正気を駆逐する瞬間に頂と達するウェル博士。――だが、突如として巻き起こる破壊の黒い暴風は、博士の思惑を吹き払い、そして、さらなる脅威を呼び込むのであった。 月明かりの下にて何が起き、これから何が起ころうとしているのか。混濁する意識の中、響はいつかに過ぎた光景を思い返す。 自分の一生懸命が誰かを傷つけてきたという事実。ウェル博士が命の救済を宣言するのなら、この拳が握り締めた正義とはいったい? それでも誰かに踏みにじられた少女は、誰かのために固めた拳を躊躇なく突き出す。考えているのではない。ただそうあれと胸に感じているのであった。

    • 君でいられなくなるキミに

      君でいられなくなるキミに

      正義を信じて握り締めた拳は、感じるがままに突き出された。ノイズに触れる瞬間にギアを纏ったか否か、それは誰の知るところではない。確かなのは、胸のガングニールがいつも以上に熱く滾っていること。 ネフィリムの覚醒心臓を持ち帰るために手段を選ばないウェル博士は、高みからの物言いで調と切歌に助けを要請し、滅びの歌を強要する。 必勝を期したシュルシャガナとイガリマの絶唱二段構え。それさえも、響が咄嗟に試みたS2CAの応用で強引に封じられてしまう。打つ手をもぎ取られた調と切歌。しかし苦痛に呻いて膝を折ったのは響の方であった。 世界の主要政府を敵にまわしてでも不都合な真実を公表し、月の落下より可能な限り人命を救うことがF.I.S.の決起目的であったはず。だが、覚悟の甘さと重なる不測の事態、そして混入した猛毒が理想を蝕んでいく。 ナスターシャは、組織が何も果たせぬまま限界に達していることを痛感していた。

    • 繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…

      繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…

      思い描いた都合のいい未来図が翳るからこそ、逸脱した思惑が光り輝く。だが、ナスターシャは、そんなウェルの英雄願望の暴走を抑圧するために、あえてフロンティアの封印解除に失敗してみせ、科学者が懐いた夢の限りを知らしめる。 それでも、己が人の頂に立つ幻想に昂ぶりを抑えられないウェルは、ついに瓦解しかけた組織を自分の手で牽引すべきと思い振り切るのであった。 これ以上、フィーネを演じる必要はないと告げられたマリアと、自分がフィーネの魂に塗り潰されるのではないかと、ひとり恐怖する切歌。そして、ガングニールの侵食に蝕まれ、ヒトの在り方を喪失しつつある響。 迫る月の落下に打つ手無しの世界状況と同じく、少女たちの胸の内も混迷を極める。 壁が高く強固であるならば、砕いて越えることもできるだろう。だが、立ちはだかるのは「現実」という、歌を力に戦う者にとって最悪のバケモノである。ただもがくばかりの状況を打破すべく、ついにマリアはその手を血に染めるのであった。

    • 英雄故事

      英雄故事

      見上げた先にて大切な陽だまりまでもが奪われてしまう響。心は確かに折り砕け、身に纏ったシンフォギアを維持できずに解除してしまう。 F.I.S.と米国政府の交渉も決裂し、月の落下に対する協力体制は夢想に潰える。 聖遺物に関する異端技術者であるナスターシャの余命が残り僅かとなり、極大災厄に抗うには猶予がないことを感じ取ったマリアは、ついにウェル博士の側につく。悲壮な決意のマリア。だがそれが本心でないことは、誰の目にも明らかであった。 理想に空回りするばかりのF.I.S.の実権を掌握したウェル博士は計画の綻びを修繕し、最終段階に進むべく、フロンティアの封印ポイントに向けて再度動き出す。 だが、神獣鏡によるステルスを機能させないエアキャリアは無防備であり、作戦海域付近にて展開していた米国の哨戒艦艇に補足されてしまう。これを好機としたF.I.S.は、かつて果たせなかったデモンストレーションを試みるのだが――命を弄ぶウェル博士にマリアは身を震わせ、大胆な遂行者である調はその身を空に翻すのであった。

    • 喪失までのカウントダウン

      喪失までのカウントダウン

      降下する「それ」は、フロンティアに施された封印解除に必要な出力確保のため、人のフォニックゲイン――小日向未来の躯体を得た神獣鏡のシンフォギアであった。 本来の目的とは異なる、ウェル博士の大胆な神獣鏡の運用に驚きを禁じ得ないマリア。 胸の想いを歪められた少女は戦場に雄叫びをあげ、愛を剥き出しにする。暴力を制圧し、無力化させるのは自分こそが相応しいとクリスが汚れ役を買って出る。 急ごしらえの装者では届くはずもなく、たちまち神獣鏡のシンフォギアを圧倒するクリス。だが、一瞬の隙をついて反撃に転じた神獣鏡のプログラムは、集束した輝きを一気に解き放つ。それは、聖遺物由来のエネルギーを分解する陽だまりの優しさ――凶祓いの力であった。 現実に翻弄され、正義を為すことも悪を貫くことも果たせぬまま懊悩するマリアは、自分の拠り所でもある「フロンティア計画」を遂行せんと震える心を捻じ伏せる。 人類救済の可能性を零さないよう、か細い光を手繰り寄せ、巧みに編み上げるマリアの絶技。空から落ちる災厄に先んじて海より顕現する驚異に、誰もが意識を奪われるのであった。

    • ディスティニーアーク

      ディスティニーアーク

      無垢にして苛烈。魔を祓い、あるべきカタチへと映し出す神獣鏡の輝きは、響と未来の身体をそれぞれ侵す聖遺物の脅威を退けるばかりか、海中に封じられた外つ国の遺産、フロンティアをも解き放ってしまう。 重力アンカーにて月を手繰り寄せ、その反作用にて空中に浮上するフロンティア。結果、早まってしまった月の落下にて地球の余命は残りあとわずかとなってしまう。 地球外脱出の力を手に入れんとする米国政府は再度、艦隊を差し向けるが、とどまることを知らないウェルの欲望は、これを一瞬にして殲滅せしめる。 フロンティアに遺された情報を開示・解析し、備えようとしてきたナスターシャだが、差し迫る猶予のない事態に、フロンティア単独の対抗策という賭けに打って出る。それは異端技術の信奉者としての誇りであり、未熟な「悪」へのけじめであった。 最後の希望とされるマリアの歌声。だが、マリアの心は折り砕かれてしまっている。そこにガングニールを喪失し、ギアを身に纏えなくなった響が駆けつけようとしていた。

    • 撃槍

      撃槍

      すれ違い続けた想いは新たな天地にて激突し、互いの気持ちを伝え合う中、状況はさらに混迷を極め、ただ、すべてが終局に向かって加速していく。 人の間こそが帰る場所と知ったクリスは、何よりも暖かいその場所を守るべく、ついには二度と帰らないと意を決し、ウェル博士と拙い約束を取り交わす。人間だけを殺す力――ソロモンの杖は、誰の手にもあってはならないのだ。 自分が自分でいられるうち、僅かに残った人類救済の可能性にかける切歌もまた、それこそが大好きな人たちのためと信じて、望まぬ刃を振るい続けていく。だが、フィーネの魂の器となったのが、自分ではなく調であったと知った時、価値観や判断力、切歌を形作る常識が決壊し、世界からの逃亡を求めてしまう。 そして、現実の只中で英雄になることを望み望まれたマリアもまた、どん底に喘ぐ。人類のため、セレナの犠牲を無駄にしないためと謳う歌では月の落下に抗えない。生まれたままの感情を覆って隠すシンフォギアはどこまでも黒く、重たかった。

    • 遥か彼方、星が音楽となった…かの日

      遥か彼方、星が音楽となった…かの日

      きっと救うと誓った胸に聖詠が湧きあがると、この身は既に戦装束――再びガングニールのシンフォギアを纏った立花 響がフロンティアを駆け抜ける。 偽りの心を解きほぐされた彼女もまた、生まれたままの感情で自分に向き合う。頬を染めて口にする星の救済は、マリア・カデンツァヴナ・イヴの迷いなき選択。世界を繋いで共鳴する優しい歌声は天を衝き、公転軌道から外れた月に伸びていく。 セレナを亡くして以来、少女のまま止まっていたマリアの刻がついに動きはじめる。 夢に焦がれるウェル博士もまた、理想に向かって全てを蹴散らし邁進する。装者も、統治するには手に余る人類も、左手に繋いだフロンティアにて駆逐すべく、たっとひとりで立ち回り、ついには血の涙を流して奇跡を起こしてみせるのであった。 迫り来る世界蒸発の事態を回避するために、クリスがソロモンの杖を高く掲げる。人を殺すだけではないと示した杖の可能性に、明日を求めてマリアも吠え叫ぶ。 英雄でないすべての命が、ひとりでは掴めない未来に向かって小さな手を広げる。

    スタッフ

    • 2Dモニター

      影山慈郎 野宮彰人
    • CGIチーフデザイナー

      佐々木達朗
    • Elements Garden

      Evan Call 上松範康 藤田淳平 藤間仁
    • Project シンフォギアG

      キングレコード グッドスマイルカンパニー ドワンゴ ブシロード メモリーテック 金羊社
    • アニメーション制作

      サテライト
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      藤本さとる
    • キャラクター原案

      吉井ダン
    • シリーズ構成・脚本

      金子彰史
    • ノイズデザイン・アクションディレクター

      光田史亮
    • ノイズ原案

      okama
    • フューチャービジュアル

      ロマン·トマ、ブリュネ·スタニスラス、ニエム·ヴィンセント
    • プロップデザイン

      森岡賢一
    • メインアニメーター

      式地幸喜
    • メカニックデザイン

      川原智弘
    • 制作協力

      遠藤正二朗(ウィッチクラフト)
    • 原作

      金子彰史
    • 撮影監督

      岩崎敦
    • 監督

      小野勝巳
    • 編集

      定松剛
    • 美術監督

      西村隆
    • 色彩設計

      篠原愛子
    • 製作

      Project シンフォギアG(キングレコード、ドワンゴ、ブシロード、金羊社、メモリーテック、グッドスマイルカンパニー)
    • 遠藤正二朗

      ウィッチクラフト
    • 音楽

      Elements Garden(Evan Call、藤田淳平、上松範康、藤間仁)
    • 音楽プロデューサー

      上松範康
    • 音響監督

      本山哲
    • 題字

      佐藤竜雄
    • 2Dモニター

      野宮彰人
    • Elements Garden

      藤間仁
    • Project シンフォギアG

      金羊社
    • ノイズ原案

      okama
    • 遠藤正二朗

      ウィッチクラフト
    • 題字

      佐藤竜雄

    キャスト

    • ウェル博士

      杉田智和
    • セレナ・カデンツァヴナ・イヴ

      堀江由衣
    • ナスターシャ教授

      井上喜久子
    • ネフィリム

      山本格
    • フィーネ/櫻井了子

      沢城みゆき
    • マリア・カデンツァヴナ・イヴ

      日笠陽子
    • 五代由貴

      清水茉菜
    • 佐部瞳子

      高橋未奈美
    • 友里あおい

      瀬戸麻沙美
    • 天羽奏

      高山みなみ
    • 安藤創世

      小松未可子
    • 寺島詩織

      東山奈央
    • 小日向未来

      井口裕香
    • 担任教師

      中根久美子
    • 斯波田賢仁

      柴田秀勝
    • 暁切歌

      茅野愛衣
    • 月読調

      南條愛乃
    • 板場弓美

      赤﨑千夏
    • 立花響

      悠木碧
    • 綾野小路

      原嶋あかり
    • 緒川慎次

      保志総一朗
    • 藤尭朔也

      赤羽根健治
    • 鏑木乙女

      櫻井浩美
    • 雪音クリス

      高垣彩陽
    • 響の母親

      上田晴美
    • 響の祖母

      宮沢きよこ
    • 風鳴弦十郎

      石川英郎
    • 風鳴翼

      水樹奈々
    • 高坂歩

      大西沙織

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    クプ〜!!まめゴマ!

    クプ〜!!まめゴマ!

    まめ太は、手のりサイズのまめゴマ。海で小学生の女の子あかねちゃんと出会い、あかねちゃんの家族の一員となります。あかねちゃんのおうちはおとうふ屋さん。優しいお父さん、お母さんと元気な妹ゆいちゃんとの新しい生活のなかでまめ太はいろんな体験をします。時には、お店のお手伝いも…!?また、町のまめゴマショップではいろんなまめゴマとお友達になります。キュートで優しい「チェリーちゃん」、ハリキリ屋さんの「ソーダくん」…またお店のアヒル「タカヤン」など、まめゴマ以外の動物とも出会いながら、楽しい毎日を過ごしていきます。キホンのんびり、時にはドキドキ!?ちっちゃいけれど楽しさいっぱいの物語のはじまりです!

    2009年

    せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ (第3期)

    せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ (第3期)

    「安土桃山くるみ」は私立笑顔ヶ丘中学に通うごく普通の14歳。ある日突然タスマニアデビル型天使「デビるん」によって、美少女魔法少女恐竜天使戦士「プリマエンジェル」の一人に選ばれ、悪の組織「暗黒ホエールズ」と戦う事に。やたら血生臭い武器を駆使し、暗黒ホエールズの怪人達を次々と粛清するくるみ。そしてその様子をただ傍観するだけで、特に何もしない男子三人組(主人公)なのであった。

    2020年

    空の境界 未来福音

    空の境界 未来福音

    よう、追いついたぜ、爆弾魔 1998年8月3日、猛暑の盛り。倉密メルカを追って、両儀式は現れた。「――よう。追いついたぜ、爆弾魔」その直後、式は爆発に巻き込まれる。彼には『未来を予見する力』があった。同じ夏。礼園女学院の生徒・瀬尾静音はひょんなことから、黒桐幹也に出会う。無条件に自分の言葉を信じてくれた幹也に、淡い恋心を抱いた静音。静音は、幹也に長年培ってきた悩みを打ち明ける。「わたし、未来が視えるんです」それから数年後、また暑い夏がやってきた。瓶倉光溜は雇い主の依頼で、その娘の未那と共に、「未来が視える」占い師の元を訪ねる――。未来を視る者たちがつくり出す舞台は、多くの主役たちによって回っていく。幸せ(未来)は、キミ(現在)の側に。

    2013年

    テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    人と魔物の大きな戦い「人魔戦争」が終結してから数年。先の皇帝が崩御したのち、帝国では空位状態が続いてはいたが、世界は概ね平和に見えた―。 人々は根源たる力・エアルによって、繁栄を築き上げようとしていた。結晶化したエアルは魔核と呼ばれ、魔導器の動力源として暮らしに欠かせぬあらゆるものから、町を護る結界まで作り出していた。 そんなある日、シゾンタニアの町に程近い、深い森のなか。帝国騎士団ナイレン隊に所属する新人騎士ユーリ・ローウェル、フレン・シーフォ、そしてふたりの先輩である双子姉妹騎士ヒスカとシャスティルは、エアル異常噴出の調査とそれに伴う魔物撃退の任務をこなしていた。騎士団にあこがれて、理想を胸に入団したユーリ・ローウェル。規律と正義を重んじるフレン・シーフォ。ふたりは帝都ザーフィアスの下町で育った幼なじみだったが、偶然入団式で数年ぶりの再開を果たしたのだった。 騎士団の隊長ナイレンは、異変を巡る調査を進めるにつれて、森の遺跡内に未知の魔導器が存在すると睨んだ。そして探索を進める最中、シゾンタニア一帯を巻き込む、大規模な異変が巻き起こる・・・・・・。 騎士団員として行動を共にしながら、その主義の相違により反発しあうユーリとフレン。帝国の暗部を知ったふたりは、やがてそれぞれの「正義」を貫く覚悟を迫られることになる・・・・・・。

    2009年

    装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

    装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

    キリコとフィアナがコールドスリープについてから32年、ギルガメスとバララントの戦争はいまだに続いていた。そんな中、コールドカプセル蘇生センターにキリコたちのカプセルが回収される。汎銀河結社マーティアルは“触れ得ざる者”と議定したキリコの復活に、類人兵器ネクスタントであるテイタニアを送り込み…。

    1994年

    スパイダーライダーズ ~オラクルの勇者たち~

    スパイダーライダーズ ~オラクルの勇者たち~

    地球には、我々人類が知らない地下世界“インナーワールド”が存在する。祖父の日記を頼りに冒険していた少年、ハンター・スティール。彼はあるピラミッドの中からインナーワールドに転がり込んでしまう。そこでは、インナーワールド征服をたくらむ昆虫軍団インセクターと、それに立ち向かうスパイダーライダーズの戦いが繰り広げられていたのだ。インナーワールドを平和に導くため、ハンターは巨大なクモのスパイダー・シャドウとパートナーを組み、スパイダーライダーズの一員として悪に立ち向かう!!

    2006年

    Z/X Code reunion

    Z/X Code reunion

    5つ異世界の門が開き、ゼクスと呼ばれるモノたちが世界に現れて数年。当初は争っていた人類やゼクス達との関係も安定を見せ始める。主人公各務原あづみは5つある異世界の1つ、「青の世界」より自らの病の治療の代償にリゲルと呼ばれるゼクスをパートナーとし、とある学園への入学を命じられる。その入学当日、学園は世界を滅ぼそうとする存在「イネルマ」との戦いに突入する。戦いの混乱の中、あづみは偶然学園が対イネルマ用として建設していたドライブシャフトで4人の生徒と出会い、彼女たちと協力して「イネルマ」と戦うも、ピンチに陥った彼女たちを救ったのは学園の生徒会チームであった。即席チームとして誕生した彼女たちは正式なチームとして学園の仲間たちと共に「イネルマ」との戦いに身を投じていく。

    2019年

    劇場版 FAIRY TAIL -DRAGON CRY-

    劇場版 FAIRY TAIL -DRAGON CRY-

    人間たちに葬られたドラゴンたちの怒りが宿る杖・竜の涙(ドラゴンクライ)…。妖精の尻尾(フェアリーテイル)は、奪われた杖を取り戻し、世界を守ることが出来るのか――!?フィオーレ王国の神殿に祀られた魔法の杖・ドラゴンクライ。世界を滅ぼすほどの力を秘めるというこの杖が、王国の反逆者・ザッシュによって奪われ、ステラ王国の国王・アニムスの手に渡ってしまう。ドラゴンクライ奪還の依頼を受けた魔導士ギルド・フェアリーテイルのナツ、ルーシィ、ハッピー、グレイ、エルザ、ウェンディ、シャルルは、ザッシュを追ってステラ王国へと潜入する。そしてドラゴンクライを巡る攻防の中で、彼らはアニムスに仕える魔導士・ソーニャと出会うが…。ドラゴンクライを我が物にしようとするアニムスの狙いとは!? 国を救いたいと願うソーニャの秘密とは!?様々な思惑が交錯する中、フェアリーテイルは世界の危機に立ち向かう!!そして、壮絶な戦いの中で、ナツの本能が目を覚ます――!?

    2017年

    バトルスピリッツ 少年激覇ダン

    バトルスピリッツ 少年激覇ダン

    TVアニメの第2シリーズ。馬神弾(バシン ダン)は、トレーディングカードゲーム「バトルスピリッツ」の大会での優勝を夢見る少年カードバトラー。ある日、チャンピオンシップで出会った不思議な女の子を追いかけていくと、突然、異界王が支配する「異界 グラン・ロロ」へ飛ばされてしまう。そこは、バトルスピリッツによるカードバトルこそが至高の戦いとされる世界だった。同じように異界へ集められた、コアの光主(ひかりぬし)と呼ばれる少年達と、異界王が差し向ける様々な敵と激しいカードバトルを繰り広げていく…。

    2009年

    神様はじめました

    神様はじめました

    父親が家出して、若い身空でホームレスとなってしまった女子高生・桃園奈々生。困っている奈々生の前に「私の家を譲りましょう」という怪しい男が現れる。男の正体は、土地神ミカゲ。奈々生は家(=廃神社)と引き換えに神様の仕事を任されてしまい…!? しかも社には、性格最悪で凶暴な妖狐・巴衛が神使として居座っていた。社の精である鬼切と虎徹に励まされながら社の仕事をこなす奈々生に、巴衛はいつも悪口ばかり。ある日奈々生は鬼切から「神使の契約を結べば、巴衛が絶対服従する」という話を聞く。喜びいさんで契約方法をきくと「口づけ」だって…? 「冗談じゃない! 巴衛とキスするぐらいなら出て行ってやる!!」 奈々生の明日は果たして!?

    2012年

    瀬戸の花嫁

    瀬戸の花嫁

    ごく平凡な中学生、満潮永澄の平穏な毎日は、とある夏の出来事を境に、音を立てて崩れ去っていった。帰省していた瀬戸内のビーチで溺れてしまった永澄を助けたのは、なんと人魚の女の子、瀬戸燦! しかも、人魚の世界は、「渡世の仁義」を重んじる仁侠の世界だった上、人間に姿を見られれば、その人間か自分のどちらかが死ななければならないという掟が存在した。最後に残された回避手段は、「人魚の正体を知った人間が人魚の身内となる」という方法のみ!「どちらかが死ぬか、人魚の身内となるか」そんな究極の選択を迫られた永澄が出した結論は燦との結婚だった!永澄と燦の2人を中心に、人間、人魚さまざまなキャラクターたちが騒動を巻き起こすドタバタギャグ&ラブコメディ

    2007年

    ウィッチブレイド

    ウィッチブレイド

    古代から伝承される最強の武器、「ウィッチブレイド」。自らの意志を持ち、戦闘ごとに自在に形を変えるというこの武器の目的は「闘うこと」そのものにある。闘いへの渇望を満たすために必要なもの。それは、ウィッチブレイド自らが適合者として選んだ「運命の女」だけ。今、一人の女が選ばれた。斬る(Kill)か、生きる(Live)か。伝説は再び、新たな「覚醒」の時を迎える ―。近未来、東京。そこには「最強の武器」を求める二つの巨大組織があった。最強兵器の開発を目論む導示重工。遺伝子操作により優秀な人間を造り出そうとするNSWF。彼らが欲するのは、最強の威力を持ち、選ばれた女(モノ)だけが手にすることが出来るという「ウィッチブレイド」と、それを自在に扱うための力。震災から6年経った東京に、一組の親子の姿があった。天羽雅音、そして梨穂子である。二人での暮らしを夢みて児童福祉庁の施設を抜け出してきた二人。しかし、彼女達を待っていたのは、ウィッチブレイドを取り巻く闇の力と、過酷な運命であった...。

    2006年

    Caribadix

    Caribadix

    毒舌なカリーナとロック大好き!見た目よりまじめなディキーがバンドを組んでフェスに出ることを目指すストーリー。エッジの効いた会話劇で展開する新感覚ショートコント。

    2017年

    ガーリー・エアフォース

    ガーリー・エアフォース

    突如出現した謎の飛翔体、ザイ。それは、人類の航空戦力を圧倒した。彼らに対抗すべく開発されたのが、既存の機体に改造を施したドーターと呼ばれる武器。操るのは、アニマという操縦機構。それは――少女の姿をしていた。鳴谷慧が出会ったのは真紅に輝く戦闘機、そしてそれを駆るアニマ、グリペンだった。人類の切り札の少女と、空に焦がれる少年の物語が始まる。

    2019年

    ログ・ホライズン 円卓崩壊

    ログ・ホライズン 円卓崩壊

    ある日突然、人気オンラインゲーム『エルダー・テイル』の世界に、数万人のプレーヤー『冒険者』が閉じ込められた! モンスターや魔法がリアルに存在する異世界で人々は混乱し、冒険者の街『アキバ』は秩序を失っていた―

    2021年

    ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱

    ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱

    季節外れの台風にまぎれて、妖怪皇帝が日本征服を目指してやってくる。その台風に強い妖気を感じた鬼太郎は、台風の正体が、あらゆる不可思議を現実としてしまう怪気象であることに気付く。この危機を人間たちに必死に伝える鬼太郎だが、逆に警官に逮捕されそうになるところを、水木しげる先生に助けられる。怪気象が街に押し寄せ、逃げ惑う人々。そんな中、ねすみ男はカロリーヌという少女を助けることになる。水木しげる先生の家に集まる鬼太郎、目玉おやじ、一反もめん、ネコ娘、そしてねずみ男に少女カロリーヌ。テレビをつけると画面には妖怪皇帝が現れ、東京を妖怪天国にすると表明する。そして、水木邸に妖怪たちが押し掛け、鬼太郎を出せと騒ぎ出す。この押し問答の戦いの中、カロリーヌが連れ去られてしまう。鬼太郎は妖怪皇帝の要求通り、一人で国会議事堂へカロリーヌを助けにいく。待ってましたとばかりに鬼太郎に襲いかかる妖怪たち。そして、朧車によって石膏像にされてしまう鬼太郎。その頃、怪気象に立ち向かう自衛隊は、総理の命令でミサイルを撃ち込む計画が立てられていた。危うし、鬼太郎。ミサイル発射まであと30分。下水道から議事堂に忍び込んだねずみ男は、カロリーヌを見つけ出し、鬼太郎を元に戻す方法を教えられる。果たして、ねずみ男は鬼太郎を、そしてカロリーヌを救うことができるのだろうか…。

    1986年

    カメの甲羅はあばら骨

    カメの甲羅はあばら骨

    話題の“体感型”動物図鑑が劇場アニメ化! 動物人間たちの青春を描く、骨身に沁みる学園コメディが誕生動物たちの体のしくみが、人間の体を変形させることでよくわかる 動物図鑑「カメの甲羅はあばら骨」。 インパクト抜群な動物人間が話題を集めた本作が、 動物園でもアマゾンでもなく“ごくごく普通”の高校を舞台に映画化!声の出演には、若手実力派俳優の清水尋也、磯村勇斗、 人気声優の江口拓也、野津山幸宏、アイドルグループ「アンジュルム」の上國料萌衣、 人気オーディション番組出身「OCTPATH」の栗田航兵、四谷真佑。 お笑いトリオ「トンツカタン」の森本晋太郎、 そして、ベテランカメレオン俳優のでんでん。監督は、ショートアニメ「貝社員」を生み出したモリ・マサ。 脚本に「チーム・バチスタ」シリーズ、「時効警察はじめました」の田中眞一。 各界の才能が結集し化学反応を起こし、唯一無二の劇場アニメが誕生します!

    2022年

    新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP

    新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP

    U-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿に参加した越前リョーマだったが、合宿の規範を破ったとされ退去を命じられてしまう。 合宿所を後にしたリョーマは兄である越前リョーガの誘いでアメリカ代表として、「U-17 WORLD CUP」に参戦することを決める。 プロとなるためドイツに渡った手塚と、アメリカ代表となったリョーマが日本代表の敵となる中、「U-17 WORLD CUP」が開幕する───。

    2022年

    ガラスの艦隊

    ガラスの艦隊

    銀河の中心でこの宇宙を支配する貴族連合艦隊と、貴族連合軍の中で頭角を現してきたヴェッティ率いる新貴族艦隊が激突した。宇宙の命運をかけた戦いは激闘の末、新貴族艦隊の勝利で幕を閉じた。その後、ヴェッティは神聖帝国を樹立し、初代皇帝となる。だがこの戦いは、平和の幕開けではなく、新たな圧政の始まりだった…。そしてそのヴェッティ政権打倒の為に立ち上がったのが、ミシェル率いる人民軍である。ある日彼らは、貴族の結婚式に潜入し、領土戦艦の争奪に成功するが、マコネ率いる神聖皇帝軍艦隊の追撃にあってしまう。ミシェルが降伏の人身御供となるその時、宇宙の闇を切り裂く光がマコネの巨大艦を貫く。その光、クレオが駆るガラスの戦艦の圧倒的強さ。王家の血を引き、王家復興を目指すため、この戦艦一隻で天下を取るのだと堂々と言い放つ、この艦の艦長クレオに、ミシェルは新たな時代の救世主の姿を見るのだった。一方、ヴェッティは、十字星教法王ゴルナから彼の娘レイチェルとの婚姻を持ちかけられるものの、時期尚早とはねつける。だが、その夜の仮面舞踏会で互いの素性を知らぬまま、ヴェッティはある女性と接触する。それぞれの出会いが導く、彼らの運命とは…。

    2006年

    オーバーマン キングゲイナー

    オーバーマン キングゲイナー

    「機動戦士ガンダム」の富野監督が描く、新しい時代のSFロボットアニメ。近未来。巨大都市国家を脱出しようと試みる「エクソダス」という活動が起こり、各地で波紋を呼んでいた。ウルグスクに住むゲイナーは、ある日エクソダスの疑いをかけられて投獄され、牢の中でゲインと出会う。2人の旅が、ここから始まる!

    2002年

    anilog_logo

    © anilog.jp