カードファイト!! ヴァンガード overDress

エピソード
-
夜の遊園地
姉たちの遊びに耐えられず家を飛び出したユウユはブラックアウトのメンバーに導かれ廃墟となった遊園地を訪れる。そこでは20連勝を目前としたダンジとそれを阻もうとするトウヤによるファイトが繰り広げられようとしていた。
-
トリクスタ
ユウユは町で見かけたダンジの後を尾けて正体を探ろうとするがバレてしまう。ヴァンガードを始めたい気持ちを察しダンジは相棒カードをユウユに選ばせる。一方、親密な二人の関係を勘違いしたメグミはユウユにファイトを挑む。
-
加賀之虎
謎の挑戦者カツキはメグミを破りダンジに勝負を挑むが、ダンジは一つの条件を出す。それはユウユとファイトし勝つことだった。ユウユは一週間後のファイトに向けダンジとヴァンガードの特訓を開始するのだったが…
-
わたしたちの七日間戦争
突然の引退宣言の翌朝、遊園地の門に解体工事の通知が貼られ、ダンジも行方不明になっていた。困惑するユウユと残されたブラックアウトメンバーたち。メグミは遊園地存続のため、とある人物に会いに行く。
-
That's CardFight Pro-Wrestling!!
町内プロレス協会復興のためレスラーとして試合することになったダンジだったが対戦相手があの棚橋弘至だと知り驚愕する。しかし、ヴァンガードも得意とする棚橋は両方の土俵での勝負として「カードファイトプロレス」を提案するのだった。
-
麒麟児
ダンジとの再戦のためワンダヒルに現れたトウヤとその相棒のマサノリ。トウヤの挑戦を受けようとするダンジだったが先日のケガが完治しておらず、ファイトできる状態ではなかった。そんなダンジに代わり、ユウユはトウヤとのファイトに挑む。
-
割り粥
トウヤとの対戦後、少し様子がおかしいユウユは遊園地で突然、高熱を出して倒れてしまう。自宅療養しようにも母と姉たちはちょうど旅行中のため家には誰もいない。心配するダンジはユウユを自分の家で看病することを提案する。
-
水魚之交
今日はメグミがダンジと出会った記念日。しかし、当のダンジは祝う素振りもなく、忘れてしまっている様子。メグミは失望し不貞腐れてしまうのだったが、その気持ちを察していたトマリは彼女に渇を入れるため行動を起こす。
-
一夜大仏
突如、遊園地上空に現れたヘリに驚くユウユたち。乗っていたのはトウヤの相棒マサノリだった。ヘリの風圧でカードを吹き飛ばされたザクサは怒りのあまり普段からは想像できないほど荒ぶった姿を見せる。ザクサとマサノリの因縁の始まりなのか!?
-
牙旗、翻る
カード狩りにあい怪我をしたシノブがワンダヒルにたどり着く。シノブの話に顔色を変えたダンジは姿を消す。ダンジに代わりリーダー会議に参加したメグミたちが遊園地に戻ると、そこには倒れた仲間たちとすっかり様変わりしたトウヤの姿があった。
-
火竜の儀
夜の遊園地にやってきたユウユ。だが待っていたのは倒れた仲間たち、奪われた旗、そしてトウヤだった。トウヤは「お前が来なくても、旗を燃やす。お前が負けても、燃やす」とユウユに1週間後のファイトを指定し、遊園地を後にする。
-
天上闇討
トウヤに敗れたユウユ。ブラックアウトの旗は燃やされ、チームの仲間たちも敗北と無力感に打ちのめされていた。そこに戻ってきたダンジ。ダンジは怒りをあらわにし、トウヤとの再戦に臨むのだった。二人の勝負の行方、そしてユウユたちに待ち受けるものとは…
スタッフ
-
アニメーション制作
ぎふとアニメーション -
キャラクターデザイン
齊田博之 -
キャラクターデザイン・総作画監督
齊田博之
-
キャラクターデザイン原案
CLAMP -
シリーズ構成
高橋ナツコ -
シリーズ構成補佐
豊田百香 -
プロップデザイン
多田靖子 -
メカニックデザイン
高倉武史 -
企画協力
片岡義朗 -
副監督
鈴木龍太郎 -
原作
伊藤彰 -
原案
木谷高明 -
撮影監督
武井夏樹 -
監督
森賢 -
総作画監督
齊田博之 -
編集
黒澤雅之 -
美術監督
柏村明香 -
美術設定
石森連 -
色彩設計
小宮ひかり -
製作
ブシロード -
製作総指揮
木谷高明 -
製作総指揮・原案
木谷高明 -
音楽
桑野聖 -
音響効果
上野励 -
音響監督
明田川仁
キャスト
-
伊勢木マサノリ
森嶋秀太 -
大倉メグミ
進藤あまね -
御薬袋ミレイ
中島由貴
-
桃山ダンジ
小野友樹 -
江端トウヤ
内田雄馬 -
瀬戸トマリ
遠野ひかる -
石亀ザクサ
伊藤昌弘 -
近導ユウユ
蒼井翔太
あなたへのおすすめ
あなたにおすすめのアニメです