• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. みつどもえ

    みつどもえ

    みつどもえ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    日本一似ていない小学生の三つ子。ちょっとおませなサドガールの「みつば」ちょっとスケベなマッスルガールの「ふたば」ちょっと不思議な暗ガールの「ひとは」この丸井三姉妹が織り成す破天荒な小学生ドタバタ・ショートコメディー!!

    エピソード

    • 丸井家!良い子 悪い子 恐ろしい子!!

      丸井家!良い子 悪い子 恐ろしい子!!

      新任教師の矢部智です!今日は、6年3組のみんなが僕の歓迎レクリエーションとして、なんでもバスケットをしてくれることになりました。小学校の先生になるということで僕もある程度の事は覚悟していたのですが、このクラスには名物の問題児が3人もいたんです。丸井家の三つ子三姉妹、みつばちゃん・ふたばちゃん・ひとはちゃん。楽しかったはずのなんでもバスケットのはずなのに、最終的にはヒドイ目に合わされちゃったよ。これから先、僕はどうなってしまうんだろう…。

    • 三つ子がとまらない

      三つ子がとまらない

      ふあっくし!!い、いやぁ、きょ、今日はあた…あたたた…暖かいっスね~。えっ?キャラ作りって何スか、みっちゃん!?うぅ…鼻水が止まらないっス。このまま鼻水が止まらなかったら、脱水症状を起こして死んでしまうっス…。はっ!鼻をかみすぎてティッシュが無くなってしまったっス!紙は我を見放したっス!!万事休すっス…。ふぁ、ふあっくし!!あぁ!今度は小生の粘着鼻水が、矢部っちにくっついてしまったっス!な、何とかしないと!

    • 不審者がいっぱい

      不審者がいっぱい

      そろそろいやらし本手にいれなきゃなって、あれ?三女が持ってる本…。う…うおおお!スゲ…スゲエエエ!!何とかして見せてもらわねば…。三女さん、お願いします!見せてくださーい!!えっ、無理!?こんなに頼んでんのに……?チラッとでいいから!!くそう!どーしても見せてくれないなら……力ずくで奪い取るしかねえ!!あ、佐藤…聞いていたのか。何?犯罪だからやめろ?あーもう!!女に不自由しない真面目っ子の指図は受けねえよ!!

    • 乳と白パンツと小生

      乳と白パンツと小生

      先生…ふたばのおっぱい画を侮るなかれですよ…。あの子のおっぱいへのこだわりは異常です…。決して舐めてはいけませんよ…。普段はちゃらんぽらんなふたばが唯一真剣になる時…、そこにはおっぱいがあるでしょう…。彼女はおっぱい職人…。理想の形状を求めて、時には自分に厳しく、さすらう旅人…。その洗練されたおっぱい画はどんな芸術家のそれより美しく、そして…。エロい!!見るんです!!普段は見せないあの真剣な顔を……!!

    • ブラ!ブラ!ブタ!

      ブラ!ブラ!ブタ!

      そろそろ私もブラを買わないとね!べ、別に杉崎たちに言われたからとかじゃないのよ!丁度買おうと思っていたのよ!!でも、こっそり買おうと思ったのに、何でついて来るのよ、このバカふたばは!!はぁ!?おっぱいなんて売ってるわけ無いでしょ!…まったく、とっとと買って帰ろう。えっと、安くて可愛いやつは…っと。え?サイズ?えーっと、このくらいかしら?え!?ち、違うの?サイズって胸囲のこと?……もっ…、もういいです!!

    • 帽子とパンツはかぶるためにある!?

      帽子とパンツはかぶるためにある!?

      明日は運動会!!こんな夜中に校庭に来てしまったっス!あ、パパ!?いつからいたの?家からついてきたの?え?夜中に一人で外出しちゃダメ?ごめんなさい。でも明日が運動会だと思ったらもう居ても立ってもいられなくって!!これから運動会のリハーサルをしようと思うの!パパも付き合ってくれる?じゃあまずは入場から!次は障害物競走!続いて綱引きに、騎馬戦に、リレー!うーん、………断トツ1等賞…ス。むにゃむにゃ…。

    • ガチで愛してしょうがない!?

      ガチで愛してしょうがない!?

      ん、なんだろうこれ?戦隊モノなんてやっている…。非常にくだらない…。……。……これは。……こ、こんな素晴らしい番組があったなんて…。むふーこの素晴らしさを伝えたい…。分かち合いたい。でも周りに観ている人間なんて…、と思ったら…あれ、クラスの人たちがガチレンジャーの話題で盛り上がっている!?あ、あ…、あっ…、あのほう………、観た…、私も…観た……。いや、あっ、待って…!!背後霊でも、地縛霊でも、浮遊霊でも無いよ…。

    • RUNNER

      RUNNER

      はっ!ふたばが来たわ!ここはひとはを犠牲にして逃げるしかないわね!!…って、ちょっと!何で私を追いかけるのよ!!ひとはを捕まえなさいよ!…くっ、だめだわ!どこまでも追いかけてくる。こうなったら体育倉庫に逃げこむしか無いわね…!そうだ跳び箱の中に入ってやり過ごそう。………。早く、…早く出ていきなさいよ。……よし、行ったわね!…って、あれ?あ、開かない…!!なぜ!?誰か!助け…!あ、ひとは、…あの……助けて……。

    • 変人はサンタクロース

      変人はサンタクロース

      ゴッホゴホ!ゲッホゲッホ!!今日はクリスマスイブ…。うぅ…、この大事な時期に…風邪をひいてしまった……。ゲッホゲッホ!ふたばがサンタクロース(俺)を楽しみに待っているというのに……!!しかし、こ、このままでは…、ふたばにプレゼントを渡すことが出来ない…!どうすれば…。おお、そうだ…。ひとはにいいものをやろう……。そう、その紙袋。開けてみてくれ…。…サンタクロースの衣装が入ってい…る。あと…は、頼ん…だ…。

    • ちぢょになる

      ちぢょになる

      今日は一年生とのふれあい教室なんだけど、ちょっと、ひとは!あんたが近くにいるから子供が寄ってこないじゃないの!!まぁ、子供なんてうざったいだけだから別に良いけど。早く終わらないかしら。あら、あんたどうしたの?ラジコンが木にひっかかってるじゃない!しょーがないわね!お姉さんが取ってあげるわ!そのかわり、私を様づけで呼ぶこと、敬語を使うこと、一日一回足を…… ちょっと!うるせーって何よ!!くぅ…クソ生意気なガキねぇ…。

    • マジで変する5秒前

      マジで変する5秒前

      …朝ごはんを抜いたせいかボーっとするわ……。まったくふたばのヤツ、人のお腹触った感想が、Iカップってどういう事よ!ん…?こ、これは!付けているだけで痩せられる…「バイブシェイプベルト」!な…なんて素敵なマシンなの…。値段は高いけど、欲しい…!!…あら?これは…杉崎の携帯…。こ、これよ!!これをお腹あてたら…。ああ、腹筋が…腹筋が…収縮している~…!!これはいい事を発見したわ!!家に帰ったらパパの携帯でやろう。

    • 君に届かない

      君に届かない

      ん、あれは三女?おーい、なにしてるんだ?あぁ、蛍光灯切れちゃったのか!よし、届かないだろうから、あたしが肩車してやるよ!よいっしょっと。ん?どうした?…え?降ろして欲しい?蛍光灯は替えないのか!?……おい!!三女に嫌われたぞ!!なんでだ!?何か変なことしたか…!?いいや…いたって普通に接したよな。……まさかコイツらと同類で関わらない方がいいと思われてるんじゃないだろうか?違う……あたしはコイツらとは違う!!

    • 丸井さんの家庭の日常

      丸井さんの家庭の日常

      パパー、空き地に猫がいるの!ウチで飼ってもいい?だってだって猫も丸井家で飼ってほしいニャーって言ってるんだよ!ほんと!?飼ってもいいの?やったー!良かったねひと!じゃあ空き地に猫を迎えに行くっスよー!…あれ?どこにもいないっス…。きっと誰か優しい人に拾われてったんスね。あぁ、ひとがショックを受けてしまったっス…。みっちゃん何とか出来ないっスかねぇ…。そうだ、小生が猫をやるっスよー!!にゃあにゃあ♪

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ブリッジ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      大隈孝晴
    • シリーズ構成

      あおしまたかし
    • みつどもえ製作委員会

      AT-X アニプレックス コスパ ランティス 秋田書店
    • 原作

      桜井のりお
    • 掲載誌

      週刊少年チャンピオン(秋田書店)
    • 撮影監督

      田沢二郎
    • 監督

      太田雅彦
    • 編集

      小野寺絵美
    • 美術監督

      鈴木俊輔
    • 色彩設定

      井上あきこ
    • 製作

      みつどもえ製作委員会(アニプレックス、ランティス、秋田書店、AT-X、コスパ)
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店
    • 音楽

      三澤康広
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      えびなやすのり
    • みつどもえ製作委員会

      秋田書店
    • 色彩設定

      井上あきこ
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店

    キャスト

    • チクビ

      斎藤桃子
    • 丸井ひとは

      戸松遥
    • 丸井ふたば

      明坂聡美
    • 丸井みつば

      高垣彩陽
    • 丸井草次郎

      天田益男
    • 伊藤詩織

      井口裕香
    • 佐藤信也

      三瓶由布子
    • 加藤真由美

      内田彩
    • 千葉雄大

      山本和臣
    • 吉岡ゆき

      豊崎愛生
    • 宮下

      大原桃子
    • 杉崎みく

      斎藤千和
    • 杉崎麻里奈

      井上喜久子
    • 杉崎龍太

      高山ゆうこ
    • 松岡咲子

      葉山いくみ
    • 栗山愛子

      斎藤桃子
    • 矢部智

      下野紘
    • 緒方愛梨

      茅原実里
    • 野田校長

      高岡瓶々

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ブラック・ブレット

    ブラック・ブレット

    突如、現れた異形の寄生生物「ガストレア」。赤く輝く目と圧倒的な力、そして桁外れの再生能力を持つ彼らの進行に、人類はなす術もなく大敗を喫する。国土の大半を失った現在、人類は彼らが唯一弱点とする金属「バラニウム」で作ったモノリスで囲われた、狭い「エリア」の中で、ガストレアの脅威に怯え、隠れながら生きることを余儀なくされていた。そんな中、生き残りをかけた人類のささやかな抵抗として組織されたのが、ガストレアへの対抗手段を持ったスペシャリスト集団「民間警備会社」――通称、民警。そのひとつ、天童民間警備会社に所属する高校生・里見蓮太郎は、相棒の少女・藍原 延珠と共に、東京を壊滅に追い込まんとする、危険なたくらみに巻き込まれていく――

    2014年

    K RETURN OF KINGS

    K RETURN OF KINGS

    現実とは微妙に異なった歴史を歩んだ現代日本。そこには巨大な異能の力を持つ7人の《王》が存在していた。彼らは自らの力を分け与えたクランズマンたちと共にクランを形成する。青く結晶する秩序、荒ぶる赤き炎、白銀に輝く不変、そして、緑に枝分かれする変革。それぞれの属性を持つ《王》たちは今――青のクラン《セプター4》を率いる《青の王》宗像礼司は多くの重責を担っていた。《黄金の王》國常路大覚の管理下にあった御柱タワーおよび、《王》を生む謎の聖遺物であるドレスデン石盤も、今では宗像礼司の下にある。そして先代《赤の王》周防尊を殺めたことにより生じた《王》殺しの負荷。一方、赤のクラン《吠舞羅》のクランズマンであった櫛名アンナは、緑のクラン《jungle》による御柱タワー襲撃を経て、新たな《赤の王》として覚醒し、《吠舞羅》の仲間たちと再び強固な絆を結んでいた。そして白銀のクランズマン、ネコと夜刀神狗朗は、《白銀の王》伊佐那社の生存を信じ、彼の行方を探している。しかし《白銀の王》を探しているのは彼らだけではなかった。《緑の王》比水流もまた――活性化する《jungle》の動きをきっかけに、再び《王》たちの運命がより合わさる。

    2015年

    鬼灯の冷徹 第弐期

    鬼灯の冷徹 第弐期

    これは地獄のお話。あいもかわらず亡者であふれ返っている地獄では、閻魔大王の第一補佐官・鬼灯が、大王の補佐はもとより、亡者への呵責や獄卒たちの指導に、現世への視察と大忙しの日々を送っていた。そんな鬼灯といつもの仲間たちに、鬼灯の幼なじみや双子の妖怪、自由気ままな雪鬼などなど新たな面々も加わり、騒々しくも楽しい地獄の毎日が今再び幕を開ける!

    2017年

    ゲンジ通信あげだま

    ゲンジ通信あげだま

    父親から気合の修行を命じられ、お目付け役のワープロ・ロボット、ワープ郎と一緒に地球にやってきた源氏あげだま。ところが、彼が住み着いた盛蕎麦市は大富豪の九鬼家に支配され、学校では九鬼一族の一人娘・九鬼麗がいばり放題。しかも、麗の祖父である九鬼雷蔵は、ノットリダマス11世と名乗り、ご先祖様が書き残したという予言書をもとに、世界征服を企んでいた。それを知ったあげだまは、気合の力とワープ郎の助けで“あげだマン”に変身し、ご町内の平和を守るために戦い始める。

    1991年

    蒼穹のファフナー

    蒼穹のファフナー

    日本の片隅に浮かぶ竜宮島に、ある日突然、不思議な声が響き渡った。「あなたはそこにいますか…」そしてその瞬間、謎の敵によって竜宮島は襲撃される。島に暮らす少年・真壁一騎は、切り札として用意された兵器・ファフナーに乗り込み、戦うことを決意するのだった。

    2004年

    黒魔女さんが通る!!

    黒魔女さんが通る!!

    オカルト好きの小学5年生、黒鳥千代子(通称チョコ)はクラスメイトに頼まれた恋占いで恋のキューピットを呼び出そうとしたら、その日はちょうど鼻づまりで・・・ 魔界から黒魔女ギュービッドを呼び出してしまった! その日から、「魔界一熱い指導」を自負するインストラクター黒魔女・ギュービッドによる黒魔女修行が始まった。 朝5時おき!部屋の掃除!学校の宿題よりもぶあつい黒魔女ドリル!!!! サボろうものならギュービッドさまに「この低級黒魔女が!」と、お仕置きされる始末。黒魔女修行はつらいよ……トホホホ。 しかも、チョコの個性豊かなクラスメイトたちが次々と事件を巻き起こす!もちろんチョコが黒魔女修行をしているなんて誰もしらない。なぜなら黒魔女ギュービッドの姿は誰にも見えないのだ! ひょんなことから黒魔女修行をするはめになったチョコ。 時にはギュービッドと喧嘩しながらも、学校と魔界を舞台に1人前の黒魔女を目指して、チョコの黒魔女修行は続く!

    2012年

    女神降臨

    女神降臨

    容姿のせいでいじめられていた女子高生ジュギョン。勉強もできないし、趣味といえばヘビーメタルを聴くことや、ホラー漫画を読むこと。あだ名は「肉まん」で、友達もいない・・・。そんな彼女が、メイクという魔法の武器を手に入れて劇的に変身!転校先の高校では瞬く間に人気者となり、学校一の女神を決める「女神選挙」の候補に選ばれる。しかし、行きつけの漫画喫茶でクールなイケメン同級生スホにすっぴんを見られてしまい、大ピンチに……!外見にとらわれず、自分らしさを探し求める青春ラブストーリー。

    2024年

    スーパーナチュラル:ザ・アニメーション

    スーパーナチュラル:ザ・アニメーション

    大人気TVドラマシリーズ 「スーパーナチュラル」 が 「マッドハウス」 によってアニメ化! 「SUPERNATURAL / スーパーナチュラル」 に限界はない! 誰も見たことのないアニメ作品の誕生! 世界初のスーパー・コラボレーションの全貌が、遂に明かされる! 邪悪な闇と闘う兄弟の、もう一つの旅が始まる─ 悪霊ハンターの兄弟サムとディーンは、サムの予知夢に従い、各地で起こる怪奇な事件を追う。 そんな中、二人は母メアリーを襲った黄色い目の悪魔を追って消息を絶った父ジョンと再会した。 次から次へと現れる悪霊と対峙する三人だが、父は息子を、息子たちは父を守ろうとする。 黄色い目の悪魔が三人の前に現れる本当の目的とは…。

    2011年

    Away

    Away

    少年と小鳥がオートバイで島を駆け抜ける。黒い精霊から逃れ、家へと帰るために──。スケールの大きな、澄み渡る大気を描いたような作品。まるでゲームの世界のような美しい映像体験へと我々を誘う。ラトビアの弱冠25歳(当時)の新星ギンツ・ジルバロディスが3年半をかけ全て一人で作り上げた初長編CGアニメ-ション映画。

    2020年

    文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~

    文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~

    文豪により綴られてきた数多の本。独創的な世界観や感情揺さぶる物語が記されたそれは文学として人々の心を彩り、世界を豊かにしてきた。しかし、そんな本を黒く染める異形のモノ達が現れる。それは、文学に対する負の感情から生まれた“侵蝕者”と呼ばれる存在だった。本を侵し、この世界から消し去ることを目的とする侵蝕者に対抗できるのは“アルケミスト”の力で転生を果たした文豪達のみ。文豪は侵蝕された本に潜り、侵蝕者を討ち果たすことで本を救う。全てはこの世界の文学を守るため。これは、魂を込めて作品を創ってきた者達が綴る、新たなる文豪譚―。

    2020年

    まほろまてぃっく~もっと美しいもの~

    まほろまてぃっく~もっと美しいもの~

    人気TVアニメの第2シリーズ。リューガとの対決を終えたまほろは、再び平穏な日常生活を過ごしていた。今までと違うのは、そのリューガが理科教師として緋立市に定住していることだけであった。そんなある日、不思議な少女がまほろと優の前に現われる。その少女の名前は“みなわ”。果たして、彼女の正体は…。

    2002年

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    夢と希望の街、紐育。信長との戦いを終え、『クレオパトラ』の舞台へ向け準備を始める新次郎たちの前に、新たな敵が現れた…。果たして、隊長・大河新次郎の率いる紐育華撃団・星組は、紐育を守りきり舞台の幕を上げることができるのか…!?

    2007年

    蒼の彼方のフォーリズム

    蒼の彼方のフォーリズム

    反重力を発生させるシューズ、通称“グラシュ”の発明により、人が簡単に空を飛ぶことが出来るようになった世界。久奈浜学院に転校してきた倉科明日香は、同級生の鳶沢みさき、日向晶也達との出会いを通じて、グラシュを使った新興スカイスポーツ『フライングサーカス』(通称FC)を知り、その魅力に惹かれていく。学院のFC部に入部した明日香は、仲間達と共に、時にはぶつかり、励まし合い、それぞれの目標に向かいながら、強力なライバル達に立ち向かっていく――。――目指すは、夏の大会。

    2016年

    ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史

    古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色々とやってみるのだが、そこは気分屋の猫たち。すぐに飽きたり、動くものについつい体が反応してしまったり、寝てしまったりしてしまう。でも一度夢中になるとものすごいエネルギーを発揮するのである。そんな猫たちによって日本の歴史はいかにして作られて来たのか?

    2017年

    小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話

    小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話

    南の島の沖合に、一匹のクジラ、クー助がいました。クー助は大きくなり過ぎた体をひどく気にして、女の子となかなか仲良くなれませんでした。ところが、日本軍の潜水艦をクジラだと思いこみ、恋をしてしまうのです。その潜水艦に乗るのは、低い背を気にして女の子に気持ちを伝えられない少年、幸多。彼は、かつて海に落ちたところをクー助に助けられた少年でした。敵駆逐艦が近づきつつある中で、一途なクー助は再び幸多を救うことになるのですが……。

    2004年

    君と僕。2

    君と僕。2

    幼稚園からの幼なじみ、双子の兄弟、悠太&祐希に要、春。転校生の千鶴を加え、にぎやか5人組になった彼らのスクールライフ。巡る季節のなか、笑って、驚いて、恋をして、新たな出会いもきっと待っているはず。かけがえのない日常の中で少しずつ成長する彼らがおくる青春グラフィティ、第2幕スタート!!

    2012年

    ザ・ペンギンズ from マダガスカル シーズン2

    ザ・ペンギンズ from マダガスカル シーズン2

    動物園での快適な生活から一転、マダガスカル島での野性の弱肉強食の世界に流された4頭の動物が、戸惑いながらも力を合わせて困難を乗り越えていく様をコミカルに描いたドリームワークス制作のアニメ映画「マダガスカル」。 アニメ「ザ・ペンギンズ from マダガスカル」は、この映画に登場した人気キャラクターのペンギンたちが、動物園内で起こる不思議な事件を毎回見事に解決(?)するTVコメディ・シリーズ。 主人公は、ニューヨークのセントラルパーク動物園に住む人気者のかわいいペンギンたち。 でも実は、彼らの正体はエリート・ペンギンで結成された秘密組織だった! 仕切り屋のキツネザル、キング・ジュリアンの自己中ぶりを横目に、統率力抜群の“隊長”率いるペンギンズの特殊任務は大忙し!

    2011年

    けいおん!!

    けいおん!!

    高校1年生の春に、軽音部に入部した楽器初心者の平沢唯。部長の田井中律、恥ずかしがり屋の秋山澪、おっとりした琴吹紬の3人とともに、普段の部室でのお茶を中心に、合宿、学園祭、クリスマスと楽しい日々を過ごしていた。高校2年生時には、真面目な新入部員の中野梓を迎え、軽音部2度目の学園祭を5人のバンド「放課後ティータイム」として大成功を収める。そして、唯たちは高校3年の春を迎える・・・。

    2010年

    群青のマグメル

    群青のマグメル

    現実世界に突如出現した未知の新大陸で探険家達の救助を生業とする主人公のヨウと、その仲間たちの活躍を描く探検ファンタジー漫画。 舞台は地球。後に聖暦元年とされる年に太平洋上に突如として新大陸が出現。 マグメルと名付けられた大陸には未知の資源や刺激、そして未知の危険が待ち受けていた。 時に聖暦35年、マグメルで探険家たちの遭難が相次ぐ中、その救助を行う謎多き少年がいた。構造の能力という異能を操り、金褐色の瞳をした彼の名はインヨウ(因又)。 赤褐色の髪の少女であるゼロを助手とし、拾人館を営む凄腕の拾人者である。 ある日ヨウは極星社の社員エミリアから父親の救助を依頼される。 依頼は無事に成功したものの、大企業極星社の背後に潜み強大な権力を持つ神明阿一族の陰謀に巻き込まれていくことになる。

    2019年

    バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>

    バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>

    TVアニメの第7シリーズ。近未来。バトルカードゲーム、“バトルスピリッツ(通称バトスピ)”は大人気を博し、一大ムーブメントを巻き起こしていた。バトラーたちが各地でバトルを繰り広げる、バトスピ戦国時代である。赤、青、黄、緑、白、紫の6色ある各属性デッキを操るライバルたちとの壮絶な死闘! それはまさに群雄割拠! バトルを通じて勝利を手にするためにぶつかる意地と意地! 芽生える友情! 果たしてこの戦国の天下を制するのはいったい誰だ!!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp