• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. マリー&ガリー ver.2.0

    マリー&ガリー ver.2.0

    マリー&ガリー ver.2.0
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ガリハバラは科学者の町。 ここで暮らす住民は、ニュートンやエジソンやキュリー夫人やガリレオといった、有名な学者ばかりなのです。 たま~にやって来る路面電車から、今年はどんな女の子が降りてくるのでしょう? 科学を好きにならないと、もとの世界には戻れないみたいですよ。 ――きっと大丈夫ですよね。 去年のマリカだって、はじめは科学の話を聞くだけで眠くなっていたのに、最後はその科学を使ってガリレオの命を助け、無事に帰っていったのですから。 でも、新しく来たノリカという女の子は、マリカなんて比べものにならないくらい科学が大っきらい! ちょっとでも科学に触れると、イライラが爆発。ぬいぐるみのクマちゃんが、ご主人さまの代わりに巨大化して大暴れしてしまうのです。 このままじゃガリハバラが滅びてしまう!と、ガリレオが慌ててマリカを呼び戻します。 ノリカの科学嫌いが治るまで、マリカはガリハバラに残ることになりました。 こうしてノリカは、マリカ先輩の特訓を受けることになったのです。 ふしぎなふしぎな町で、ロリータファッションの二人は、どんなふうに変わってゆくのでしょう? クールなマリカと感情的なノリカの、科学発見の旅がはじまります。

    エピソード

    • 帰ってきたマリカ

      帰ってきたマリカ

      今回のテーマは重力によって物体が落下する「落体の法則」。ガリハバラに呼び戻されたマリカ。目にしたのは、巨大なクマを操り暴れまくる、甘ロリファッションに身を包んだ少女ノリカだった。マリカはガリレオたちを救えるのか?/今回のテーマは「表面張力」。シャボン玉が丸くなることに興味をもったノリカ。ノリカに科学を好きになってもらいたいというガリレオたちは、あの手この手でシャボン玉が丸くなる理由を説明する。/今回のテーマは「反射」。おしゃれが大好きなノリカは、いつも鏡を見てばかり。あるとき鏡に映った文字が反転して見えることを不思議に感じる。その理由をニュートンが説明するが、最悪の結果に。/今回のテーマは「発酵」。マリカとノリカがダーウィンと一緒にパン作りに挑戦。きれいに焼き上がったマリカのパンに対して、ノリカのパンは黒こげのペラペラだった。どうしてノリカのパンはふくらまないのだろうか?/今回のテーマは「せっけん(界面活性剤)」。ガリレオとノリカが、お気に入りの席をめぐって大げんか。そんな二人の間に入ったマリカは、水と油をくっつける「せっけん」のように、見事、仲直りさせてしまう。

    • どうして丸いのシャボン玉

      どうして丸いのシャボン玉

      今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ガリレオのイビキを消すために、マリカとノリカはヘルツの助けを借りて、イビキを打ち消す音を出す機械を作る。成功したと思ったら、音を出す機械が故障。どうなるのか?/今回のテーマは「風のしくみ」。マリカとノリカ、ガリレオがエジソンと一緒にゴルフをすることに。ガリバのコースは風が強くて、思うようにボールが打てない。そんな中、ノリカが思いついた解決策は!?/今回のテーマは「腸内細菌」。ダビンチの発明したマイクロマシンで、マリカとノリカはガリレオの体内を探検する。不摂生なガリレオの腸内は悪玉菌がいっぱい。マリカたちは無事に脱出できるのか?/今回の科学は「万有引力の法則」。科学の街ガリハバラに暮らすガリレオは、肥満が悩み。ダイエットはしたいが、なるだけ楽ちんにすませたい。そこにニュートンが登場、「リンゴのお告げ」なる方法を伝える。/今回のテーマは「クマムシ」。琥珀の中に休眠中のクマムシを発見したノリカ。ノリカは眠りから覚めたクマムシを大切に育て始める。そんなクマムシをガリレオは奪おうとする。その時、クマムシに異変が!

    • どうしてさかさま?鏡の秘密

      どうしてさかさま?鏡の秘密

      今回のテーマは「アルキメデスの功績」。突然記憶を失ってしまったアルキメデス。マリカたちはアルキメデスの功績を示して記憶を戻そうとする。でも、アルキメデスが反応したのは大好きなおでんのにおいだった。/今回のテーマは「白夜」。ガリバでは白夜にオヤジがイケメンになれる!イケメンに変身したガリレオがノリカに猛烈アピール。でも、ノリカが大切にしていたのは外見ではなかった。ガリレオの運命は?/今回のテーマは「浮力」。ガリレオの部屋で見つけた地図を元に宝探しに行くノリカたち。なぜかそれを阻止するガリレオだったが、ノリカたちは潜水艦をつかって見事に宝箱を発見。入っていたのは?/今回のテーマは「気化熱」。ガリバが突然の猛暑に襲われる。マリカとノリカはゴスロリ・甘ロリファッションで暑さも倍増。そんな中、ダーウィンのまわりだけなぜか涼しい。その理由はいったい?/今回のテーマは「未来の科学」。ガリハバラに突然現れたガリバ未来館。館長のガガリーンが科学者たちにガリバ未来館をアピール。さらに、マリカとノリカはガリバ未来館の公認アイドルとして歌も披露する!

    • ふっくらパンを焼こう!

      ふっくらパンを焼こう!

      今回のテーマは「熱伝導」。ノリカに恋心を抱いたエジソン。気持ちをノリカに伝えたいけど、なかなかうまく伝えられない。そこでガリレオとマリカの協力を得て、ノリカにアタックするが結果はいかに?/今回のテーマは「遊園地などのアトラクションにある科学」。ガリレオがみんなを遊園地に連れてきた。巨大ブランコや小さなコーヒーカップなど、ちょっと変わったアトラクションに挑戦するノリカとエジソン。いったい何が起きるのか?/今回のテーマは「蓄音機のしくみ」。エジソンの最新発明品が盗まれてしまった!犯人を捜すために登場したのがマリカとノリカの科学探偵ロリロリシスターズ。現場に残された手がかりから犯人を見つけ出せるのか。/今回のテーマは「振り子の原理」。怪盗ガリバからノリカの宝物を奪うという犯行予告が届き、大切にしていたシールが盗まれてしまった。科学探偵マリカ&ノリカは、犯人を見つけだし、宝物を取り返せるのか?/今回のテーマは「凝固点」。マリカ&ノリカの科学探偵シリーズ!凶器に使われた氷の塊が、氷点下10度でもなぜか溶けて水になってしまった謎に挑む。果たして、謎を解き明かし犯人を見つけることができるのか?

    • けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      今回のテーマはニュートンの「万有引力の法則」。ノリカは、宇宙にある星の形も、ヒトデのような「星形」(☆)をしていると思い込んでいる。マリカとガリーは、実際の星は丸い形をしていることを説明し始めるのだが・・・。/今回のテーマは「料理は身近な科学の宝庫」。ノリカに科学への興味を持ってもらおうと、マリカが考えたのは「サイエンスクッキング」。ふたりはハンバーガーを作り始めるのだが・・・。/今回のテーマは「飛行機が飛ぶ仕組み」。ダビンチとガリレオが手作り飛行機でレースをすることに。飛行機が飛ぶ仕組みをマリカに説明しながら、飛行機を完成させたガリレオ。どちらが先にゴールできるのか?/今回のテーマは「雲が出来る仕組み」。マリカたちはダビンチと一緒に気球に乗って雲を見に行くことに。積乱雲やうろこ雲などいろんな雲に出会うマリカたちたが、雲の中で雷に打たれてしまう。無事に戻れるのか?/今回のテーマは「窒息作用」。キュリーが消化訓練をするためにマリカとノリカを集合させた。訓練の最中、なんと天文台から火の手が!慌てて3人が駆けつけると、中にガリレオが取り残されている様子。ガリレオを助けられるのか?/今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。

    • マリカとノリカのイビキバスターズ!

      マリカとノリカのイビキバスターズ!

      今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。/今回のテーマは「ラジオのAM電波とFM電波」。マリカとノリカが出演するラジオ番組「FMガリバでノリノリ」は大人気。ところがある日、この放送に悪口が混じり始める。電波ジャックのようだ。その犯人は意外にも…。/今回のテーマは「圧力と沸騰の関係」。マリカ、ノリカ、ガリレオに、特製圧力鍋で作った美味いチャーシュー麺を食わせると言うヘルツ。ガリレオが圧力鍋を科学的に説明しだすと、科学嫌いのノリカが怒ってくまを暴走させてしまう。/今回のテーマは「初めて宇宙にいった犬」。ノリカの愛するクマが科学の発展のために宇宙飛行士としてロケットに乗ることに。泣く泣く了承したノリカだったが、実はノリカとクマを引き離すためのガリレオの策略だった。/今回のテーマは「かけがえのない地球」。マリカたちが向かったのは宇宙ステーション。無重力体験や宇宙から見るオーロラなどを楽しんでいると、不思議な物体がステーションに向かってきた。そこで出会ったのは?

    • マリカは名ゴルファー!?

      マリカは名ゴルファー!?

    • マイクロマシンで体内探検!

      マイクロマシンで体内探検!

    • ガリバ式!?りんごちゃんダイエット!

      ガリバ式!?りんごちゃんダイエット!

    • 一億年生きたクマ

      一億年生きたクマ

    • 失われた時を求めて

      失われた時を求めて

    • 白夜の夢の物語

      白夜の夢の物語

    • ガリバの海賊!隠された宝をねらえ

      ガリバの海賊!隠された宝をねらえ

    • 灼熱のガリバを冷やせ!

      灼熱のガリバを冷やせ!

    • 誕生!ガリバ未来館

      誕生!ガリバ未来館

    • 熱いハートを伝えたい!

      熱いハートを伝えたい!

    • ガリバ遊園地へようこそ

      ガリバ遊園地へようこそ

    • 科学探偵!ロリロリシスターズ

      科学探偵!ロリロリシスターズ

    • 怪盗ガリバの挑戦状

      怪盗ガリバの挑戦状

    • 怪盗ガリバの最後

      怪盗ガリバの最後

    • 星の形のひみつ

      星の形のひみつ

    • 挑戦!サイエンスクッキング

      挑戦!サイエンスクッキング

    • 大空にはばたけ!

      大空にはばたけ!

    • 天空の冒険者たち

      天空の冒険者たち

    • 出動!ロリロリ消防隊

      出動!ロリロリ消防隊

    • ペット・クマ進化論

      ペット・クマ進化論

    • 大人気!ロリロリDJシスターズ

      大人気!ロリロリDJシスターズ

    • 大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!

      大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!

    • 宇宙への挑戦者

      宇宙への挑戦者

    • みんなで宇宙旅行

      みんなで宇宙旅行

    • 帰ってきたマリカ/どうして丸いのシャボン玉/どうしてさかさま?鏡の秘密/ふっくらパンを焼こう!/けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      帰ってきたマリカ/どうして丸いのシャボン玉/どうしてさかさま?鏡の秘密/ふっくらパンを焼こう!/けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      今回のテーマは重力によって物体が落下する「落体の法則」。ガリハバラに呼び戻されたマリカ。目にしたのは、巨大なクマを操り暴れまくる、甘ロリファッションに身を包んだ少女ノリカだった。マリカはガリレオたちを救えるのか?/今回のテーマは「表面張力」。シャボン玉が丸くなることに興味をもったノリカ。ノリカに科学を好きになってもらいたいというガリレオたちは、あの手この手でシャボン玉が丸くなる理由を説明する。/今回のテーマは「反射」。おしゃれが大好きなノリカは、いつも鏡を見てばかり。あるとき鏡に映った文字が反転して見えることを不思議に感じる。その理由をニュートンが説明するが、最悪の結果に。/今回のテーマは「発酵」。マリカとノリカがダーウィンと一緒にパン作りに挑戦。きれいに焼き上がったマリカのパンに対して、ノリカのパンは黒こげのペラペラだった。どうしてノリカのパンはふくらまないのだろうか?/今回のテーマは「せっけん(界面活性剤)」。ガリレオとノリカが、お気に入りの席をめぐって大げんか。そんな二人の間に入ったマリカは、水と油をくっつける「せっけん」のように、見事、仲直りさせてしまう。

    • マリカとノリカのイビキバスターズ/マリカは名ゴルファー?/マイクロマシンで体内探検!/ガリバ式!?リンゴちゃんダイエット!/一億年生きたクマ

      マリカとノリカのイビキバスターズ/マリカは名ゴルファー?/マイクロマシンで体内探検!/ガリバ式!?リンゴちゃんダイエット!/一億年生きたクマ

      今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ガリレオのイビキを消すために、マリカとノリカはヘルツの助けを借りて、イビキを打ち消す音を出す機械を作る。成功したと思ったら、音を出す機械が故障。どうなるのか?/今回のテーマは「風のしくみ」。マリカとノリカ、ガリレオがエジソンと一緒にゴルフをすることに。ガリバのコースは風が強くて、思うようにボールが打てない。そんな中、ノリカが思いついた解決策は!?/今回のテーマは「腸内細菌」。ダビンチの発明したマイクロマシンで、マリカとノリカはガリレオの体内を探検する。不摂生なガリレオの腸内は悪玉菌がいっぱい。マリカたちは無事に脱出できるのか?/今回の科学は「万有引力の法則」。科学の街ガリハバラに暮らすガリレオは、肥満が悩み。ダイエットはしたいが、なるだけ楽ちんにすませたい。そこにニュートンが登場、「リンゴのお告げ」なる方法を伝える。/今回のテーマは「クマムシ」。琥珀の中に休眠中のクマムシを発見したノリカ。ノリカは眠りから覚めたクマムシを大切に育て始める。そんなクマムシをガリレオは奪おうとする。その時、クマムシに異変が!

    • 失われた時を求めて/白夜の夢の物語/ガリバの海賊!隠された宝をねらえ!/灼熱のガリバを冷やせ!/誕生!ガリバ未来館

      失われた時を求めて/白夜の夢の物語/ガリバの海賊!隠された宝をねらえ!/灼熱のガリバを冷やせ!/誕生!ガリバ未来館

      今回のテーマは「アルキメデスの功績」。突然記憶を失ってしまったアルキメデス。マリカたちはアルキメデスの功績を示して記憶を戻そうとする。でも、アルキメデスが反応したのは大好きなおでんのにおいだった。/今回のテーマは「白夜」。ガリバでは白夜にオヤジがイケメンになれる!イケメンに変身したガリレオがノリカに猛烈アピール。でも、ノリカが大切にしていたのは外見ではなかった。ガリレオの運命は?/今回のテーマは「浮力」。ガリレオの部屋で見つけた地図を元に宝探しに行くノリカたち。なぜかそれを阻止するガリレオだったが、ノリカたちは潜水艦をつかって見事に宝箱を発見。入っていたのは?/今回のテーマは「気化熱」。ガリバが突然の猛暑に襲われる。マリカとノリカはゴスロリ・甘ロリファッションで暑さも倍増。そんな中、ダーウィンのまわりだけなぜか涼しい。その理由はいったい?/今回のテーマは「未来の科学」。ガリハバラに突然現れたガリバ未来館。館長のガガリーンが科学者たちにガリバ未来館をアピール。さらに、マリカとノリカはガリバ未来館の公認アイドルとして歌も披露する!

    • 熱いハートを伝えたい!/ガリバ遊園地へようこそ/科学探偵!ロリロリシスターズ/怪盗ガリバの挑戦状/怪盗ガリバの最後

      熱いハートを伝えたい!/ガリバ遊園地へようこそ/科学探偵!ロリロリシスターズ/怪盗ガリバの挑戦状/怪盗ガリバの最後

      今回のテーマは「熱伝導」。ノリカに恋心を抱いたエジソン。気持ちをノリカに伝えたいけど、なかなかうまく伝えられない。そこでガリレオとマリカの協力を得て、ノリカにアタックするが結果はいかに?/今回のテーマは「遊園地などのアトラクションにある科学」。ガリレオがみんなを遊園地に連れてきた。巨大ブランコや小さなコーヒーカップなど、ちょっと変わったアトラクションに挑戦するノリカとエジソン。いったい何が起きるのか?/今回のテーマは「蓄音機のしくみ」。エジソンの最新発明品が盗まれてしまった!犯人を捜すために登場したのがマリカとノリカの科学探偵ロリロリシスターズ。現場に残された手がかりから犯人を見つけ出せるのか。/今回のテーマは「振り子の原理」。怪盗ガリバからノリカの宝物を奪うという犯行予告が届き、大切にしていたシールが盗まれてしまった。科学探偵マリカ&ノリカは、犯人を見つけだし、宝物を取り返せるのか?/今回のテーマは「凝固点」。マリカ&ノリカの科学探偵シリーズ!凶器に使われた氷の塊が、氷点下10度でもなぜか溶けて水になってしまった謎に挑む。果たして、謎を解き明かし犯人を見つけることができるのか?

    • 星の形のひみつ/挑戦!サイエンスクッキング/大空にはばたけ!/天空の冒険者たち/出動!ロリロリ消防隊

      星の形のひみつ/挑戦!サイエンスクッキング/大空にはばたけ!/天空の冒険者たち/出動!ロリロリ消防隊

      今回のテーマはニュートンの「万有引力の法則」。ノリカは、宇宙にある星の形も、ヒトデのような「星形」(☆)をしていると思い込んでいる。マリカとガリーは、実際の星は丸い形をしていることを説明し始めるのだが・・・。/今回のテーマは「料理は身近な科学の宝庫」。ノリカに科学への興味を持ってもらおうと、マリカが考えたのは「サイエンスクッキング」。ふたりはハンバーガーを作り始めるのだが・・・。/今回のテーマは「飛行機が飛ぶ仕組み」。ダビンチとガリレオが手作り飛行機でレースをすることに。飛行機が飛ぶ仕組みをマリカに説明しながら、飛行機を完成させたガリレオ。どちらが先にゴールできるのか?/今回のテーマは「雲が出来る仕組み」。マリカたちはダビンチと一緒に気球に乗って雲を見に行くことに。積乱雲やうろこ雲などいろんな雲に出会うマリカたちたが、雲の中で雷に打たれてしまう。無事に戻れるのか?/今回のテーマは「窒息作用」。キュリーが消化訓練をするためにマリカとノリカを集合させた。訓練の最中、なんと天文台から火の手が!慌てて3人が駆けつけると、中にガリレオが取り残されている様子。ガリレオを助けられるのか?/今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。

    • ペット・クマ進化論/大人気!ロリロリDJシスターズ/大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!/宇宙への挑戦者/みんなで宇宙旅行

      ペット・クマ進化論/大人気!ロリロリDJシスターズ/大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!/宇宙への挑戦者/みんなで宇宙旅行

      今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。/今回のテーマは「ラジオのAM電波とFM電波」。マリカとノリカが出演するラジオ番組「FMガリバでノリノリ」は大人気。ところがある日、この放送に悪口が混じり始める。電波ジャックのようだ。その犯人は意外にも…。/今回のテーマは「圧力と沸騰の関係」。マリカ、ノリカ、ガリレオに、特製圧力鍋で作った美味いチャーシュー麺を食わせると言うヘルツ。ガリレオが圧力鍋を科学的に説明しだすと、科学嫌いのノリカが怒ってくまを暴走させてしまう。/今回のテーマは「初めて宇宙にいった犬」。ノリカの愛するクマが科学の発展のために宇宙飛行士としてロケットに乗ることに。泣く泣く了承したノリカだったが、実はノリカとクマを引き離すためのガリレオの策略だった。/今回のテーマは「かけがえのない地球」。マリカたちが向かったのは宇宙ステーション。無重力体験や宇宙から見るオーロラなどを楽しんでいると、不思議な物体がステーションに向かってきた。そこで出会ったのは?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      馬越嘉彦
    • シリーズ構成

      山田隆司
    • プロデューサー

      近藤浩正(NHKエデュケーショナル)
    • 原作

      東堂いづみ
    • 美術デザイン

      増田竜太郎
    • 色彩設計

      辻田邦夫
    • 製作担当

      松坂一光
    • 音楽

      吉野裕司

    キャスト

    • アルキメデス

      西村知道
    • エジソン

      環有希
    • ガリレオ

      チョー
    • キュリー夫人

      野沢雅子
    • ダ・ヴィンチ

      青野武
    • ダーウィン

      藤田圭宣
    • ニュートン

      阪田智靖
    • ノリカ

      井上麻里奈
    • フレミング

      菊池正美
    • ヘルツ

      小杉十郎太
    • まりか

      千葉千恵巳

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld

    ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld

    キリト、ユージオ、アリス。二人の修剣士と一人の整合騎士が最高司祭・アドミニストレータを打ち破ってから半年が経った。戦いを終え、故郷ルーリッド村で暮らすアリス。その隣には、親友を失い、自らも腕と心を失ったキリトの姿があった。彼を献身的に支えるアリスに、以前のような騎士としての心は残っていない。「教えて、キリト……どうすればいいの……」 しかし、アンダーワールド全土を悲劇へと誘う《最終負荷実験》へのカウントダウンは、容赦なく進む。それと呼応するように、《ダークテリトリー》の深奥で、暗黒神ベクタが復活した。闇の軍勢を率い、《光の巫女》を手に入れるべく、《人界》へと侵攻を開始する。《人界》軍を指揮する整合騎士ベルクーリらは、《ダークテリトリー》軍とのかつてない大戦争になることを決意する。だがその傍らに、いまだアリスは見当たらない。そして、《人界》を救った英雄二人の姿も――。『SAO』シリーズで最も長く、美しい戦い《アリシゼーション》編、その最終章がついに開幕!

    2019年

    スター☆トゥインクルプリキュア

    スター☆トゥインクルプリキュア

    わたし、《星奈ほしなひかる》! 宇宙と星座がだ~いすきな中学2年生。 星空を観察しながらノートに星座を描いていたら とつぜん謎の生物《フワ》がワープしてきたのっ! それから、空からロケットが落ちてきて、 宇宙人の《ララ》と《プルンス》までやってきた! …あなたたち、ホンモノの宇宙人!?キラやば~っ☆ 地球から遠くとおく離れた《星空界ほしぞらかい》の 中心部にある聖域《スターパレス》では 《12星座のスタープリンセスたち》が 全宇宙の均衡を保っていたらしいのだけど… あるとき何者かに襲われて、プリンセスたちは 《12本のプリンセススターカラーペン》になって 宇宙に散らばってしまったの! このままじゃ星が消えて、地球も宇宙も、闇に飲み込まれちゃう…!

    2019年

    ゲゲゲの鬼太郎 大海獣

    ゲゲゲの鬼太郎 大海獣

    熱帯ニューギニアのバルル島の聖なる森で不老不死の秘薬「命の水」が発見される。そのニュースを聞いた日本人たちは、その秘薬を持ち帰り、大儲けしようと企み、現地の人々の制止を振り切って森の中へと入っていき、次々と行方不明になってしまう。実は、バルル島は、鯨の祖先の大海獣ゼオクロノドンを神と崇める南方妖怪たちの総本山だったのだ。森に入った人々は捕まり、魂を抜かれてしまっていたのだった。そんなある日、妖怪ポストに「行方不明になったお父さんを捜して!」という手紙を受け取った鬼太郎は、バルル島へと向かう。聖なる森で、南方妖怪たちのボス・アカマタと出会った鬼太郎は戦いを挑むが、逆にサラマンダ液をかけられ、妖気をすべて奪い取られてしまう。そして、逆に日本征服を企んだ南方妖怪たちは、幽霊船で日本へと向かう。囚われの身になった鬼太郎は、アカマタから「日本の総理大臣に、バルル島に立ち入らない約束を取り付けてこい!」と命令され、奪われた妖気を返してもらう代わりに「命の水」を飲まされる鬼太郎。すると体がグングン巨大化し、鯨のような大海獣になってしまうのだった。東京湾に現れた鬼太郎は、羽田空港から上陸し、飛行機やビルを破壊しながら、国会議事堂へと向かってゆく。鬼太郎を止めようとして、発射されるミサイル。暴れる鬼太郎。東京は大パニックになる…。そして、鬼太郎の仲間たちが集まってきた。南方妖怪VS日本妖怪!鬼太郎を救え!!

    1996年

    TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-

    TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-

    彼は死ぬために、探偵の道を選ぶ……時は2030年代。謎の探偵、明智小五郎の下に集う『少年探偵団』。彼らは大小様々な事件を持ち前の行動力で解決に導いてきた。ある日、メンバーの花崎健介は謎の少年、小林芳雄と出会う。『正体不明の靄』により「死ねない」身体となってしまった小林は、自身の死を望み、他人との接触を拒んでいた。そんな彼の存在に興味を抱いた花崎は「『少年探偵団』へ入らないか」と持ちかける・・・小林と花崎。彼らの出会いはやがて、世紀の犯罪者である怪人二十面相と明智小五郎の因縁と絡み合い、二人の運命を動かしていく・・・

    2016年

    こねこのチー ポンポンらー大冒険

    こねこのチー ポンポンらー大冒険

    やんちゃで好奇心旺盛な子猫のチーは、大好きなヨウヘイたち山田一家と楽しく暮らしています。 小さな体でいつも元気いっぱい、山田家の愛情の中ですくすくと成長するチー。 第2期「ポンポンらー大旅行」では、ともだちも増えてあたらしいことに挑戦したり、初めての場所に足を踏み入れたりと、グ~ンと広がっていくチーの世界から目が離せません! 原作マンガ『チーズスイートホーム』の誕生から13 年。 以来、フランスで猫ブームを巻き起こし、「21 世紀の古典」と絶賛された子猫の物語は、23 の国と地域で出版され、世界中の子ども達を笑顔にしてきました。 第1期にひき続き、チーのアニメを制作するのは国内最高峰のCGアニメスタジオ、マーザ・アニメーションプラネット。 3DCG のチーはますます愛らしく、生き生きと、画面いっぱいに駆け巡ります。 これが、世界が振り向いたハピネス。 2018年春 あなたの家は、ふたたびスイートホームになる!

    2016年

    .hack//黄昏の腕輪伝説

    .hack//黄昏の腕輪伝説

    「The World」を制作・運営しているサイバーコネクト社(CC社)は、限定キャラクターキャンペーンを行った。その限定キャラとは、“黄昏”事件以降、使用禁止となった呼ばれる伝説の「カイト」と「ブラックローズ」のデータであった。そのキャンペーンで見事、伝説のキャラをゲットしたのは、中学2年生の双子の兄妹・秀悟と玲奈。ゲームの世界から足を洗おうとしていた秀悟だが、妹・玲奈の誘いもあり「The World」で、それぞれ“シューゴ”と“レナ”として遊ぶようになる。そんな一見平和な「The World」の世界だが、多くの異変が起こり始め、ついにレナも巻き込まれてしまう。そのときシューゴは…。

    2003年

    みにとじ

    みにとじ

    少女たちの日常は戦ったり戦わなかったり?TVアニメ「刀使ノ巫女」とスマートフォンゲーム「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」のキャラクターがちいさくなって大集合!

    2019年

    ラブライブ!サンシャイン!!

    ラブライブ!サンシャイン!!

    静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。駿河湾のかたすみにある小さな高校で2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること!諦めなければきっと夢は叶う――。いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう!ここから彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が始まった!

    2016年

    あたしゃ川尻こだまだよ ~デンジャラスライフハッカーのただれた生活~

    あたしゃ川尻こだまだよ ~デンジャラスライフハッカーのただれた生活~

    酒、酒、肉、酒、寝! お酒と油っこいものとしょっぱいものと甘いものをこよなく愛する川尻こだまの、ほのぼの不摂生日常漫画。

    2022年

    ファンタジスタドール

    ファンタジスタドール

    注目のオリジナルTVアニメ始動!『コードギアス』の谷口悟朗(クリエイティブプロデューサー)のストーリーと『そらのおとしもの』の斎藤久(監督)の繊細な映像演出、パワフルなクリエイターたちが最強タッグを組んだ。カードの中から飛び出す華麗な“ファンタジスタドール”と契約した主人公・うずめはカードマスターとなり、知恵と工夫で個性あふれる5人のドールたちをまとめ、バトルに挑む。多感な14歳の少女の懸命さが、鮮烈なアクションとハートフルな描写を交えて丹念に描かれる。互いに認めあう経験を通じて、うずめとドールたちの“絆と希望の物語”が、いま始まる!

    2013年

    プリティーリズム・ディアマイフューチャー

    プリティーリズム・ディアマイフューチャー

    前作から3年後…プリティートップでは次世代のプリズムスターを夢見る少女たちが練習に励んでいた。ある日、プリズムメイツの 「れいな」「かりん」「あやみ」は、先輩プリズムスターのステージに乗り込んで勝負を挑む「みあ」と出会い、新ユニット「Prizmmy☆」を組むことになった。彼女たちは戸惑い、反発しながらも友情を深め一緒にデビューを目指していく。一方、韓国では5人の少女たちが日本でのデビューを目指してプリティートップに留学をして来る。自分の未来に出会うため少女たちのステージが今始まる。

    2012年

    夏目友人帳 参

    夏目友人帳 参

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。彼は、祖母レイコが妖怪を子分とする証にその名を書かせた「友人帳」を継いで以来、妖怪達に追われる日々。自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生と共に、妖怪達にその名を返すことを決めた夏目は、さまざまな妖怪と出会い、その心を知っていくのだった。妖との出会いや別れ、そして、心優しい人達の想い―――。夏目はいつしかたくさんの大切なものを手にしていた…。

    2011年

    ライオンブックス「緑の猫」

    ライオンブックス「緑の猫」

    原作は1956年「おもしろブック」に発表されたSFマンガの先駆的作品。悪の魅力を飼い主の耳にささやく緑の猫・グリーンに操られる旧友の息子サンボ・ユノーを救うため、ヒゲオヤジこと私立探偵伴俊作が緑の猫を追求する。そして、緑の猫の正体が葉緑素から出来ている宇宙生物だとつきとめる…。手塚マンガの常連ヒゲオヤジが大活躍するSFミステリードラマ。

    1983年

    すのはら荘の管理人さん

    すのはら荘の管理人さん

    見た目のせいで男扱いされてこなかった椎名亜樹は、自分を変えようと中学校入学を機に東京へ出てすのはら荘に入寮する。そこで亜樹を待っていたのは、天然でいたずら好きなすのはら荘の管理人さん・春原彩花に心も体もかわいがられる毎日だった。さらに、ほかの同居人も全員年上の女の子で…。いやしとドキドキがたっぷりで、ついつい管理人さんに甘えたくなっちゃう年の差(おねショタ)ラブコメ決定版!

    2018年

    あにトレ!XX~ひとつ屋根の下で~

    あにトレ!XX~ひとつ屋根の下で~

    最近使っていない筋肉はないですか?アニメで一緒に楽しく運動して、気持ちいい汗を流しちゃおう!アイドルを目指す4人は所属する事務所の養成所で同居することに!?前期を上回るスケールのトレーニング種目がズラリ!トレーニングアイテムや生活環境を活用したトレーニングも登場!わがままで寂しがり屋な出海さくらちゃん(CV.鈴木絵理)も新たに登場!アイドルを目指す5人+1人の可愛いキャラクター達があなたと一緒にエクササイズして、気になるその体脂肪率を+αの1クールで10000%まで下げちゃいます…!?

    2016年

    C

    C

    西暦20XX年、日本――。巨額の財政赤字を抱え、すわ「国債の暴落か!」「日本経済の崩壊!」「財政破綻も秒読み!?」と末期的な危機が叫ばれていた日本経済であったが、政府系金融機関ソブリン・ウエルス・ファンドの登場により、政府資金の運用を驚異的に成功させ、政府は奇跡とも言える財政再建を実現してみせたのだった。時の総理は、全世界に向けて日本の財政健全化と経済の復活を宣言、歴史上に記憶される政治家として世界中の注目を一身に浴びていた。一方、市民はというと、一挙に黒字化した政府資産を元手に次々に打ち出される政策により、日本経済もV字回復を・・・と期待をかけるものの依然回復する気配はなく、長期化する若者の就職問題、リストラや失業による生活苦、自暴自棄となった物が起こす無差別殺傷事件、将来の展望のなさか、結婚率の減少や少子化は一向に解消には向かわず絶望か、現実逃避か、失踪者や自殺者の急増…そんなニュースが日々飽くことなく繰り返され、漠然とした不安と停滞した閉塞感ばかりが人々の心に澱のようにたまるばかりだった。

    2011年

    Peeping Life The Perfect Extension

    Peeping Life The Perfect Extension

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第4弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダなことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2011年

    ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~

    ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~

    徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜を写した2枚のガラス写真乾板「巽の慶喜」「乾の慶喜」には、徳川家の財宝の秘密が隠されているといわれていた。東京湾に建設中の巨大施設アクアポリスのオーナー、マイケル・スズキは、長年、その乾板を探し求め、ついに見つけ出すことに成功した。ルパンは「巽の慶喜」強奪を企てるが、銭形警部によって阻止されてしまう。そこで、もう1枚の乾板「乾の慶喜」がアクアポリスに運び込まれるところを狙う作戦を立てた。一方、ルパンの行動を予測し、警備計画を進める銭形警部に、タウン誌のキュートな女性記者・一色まりやが取材のためにつきまとう。予知能力を持つまりやは、炎に彩られた過去の惨劇のイメージに悩まされてもいた。「乾の慶喜」を不二子に横からさらわれたルパンは、彼女と手を組んで、アクアポリス内に保管してある「巽の慶喜」を狙うことにする。だが、スズキは単なる実業家ではなかった。彼の恐るべき正体が明らかになると同時に、まりやの悲しい過去も鮮明に甦る!

    1998年

    Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-

    Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-

    幾重にも交わる時間、繋がっている全ての世界。それら全てに変わらぬ姿で存在する不死の女。女は、日常と非日常、狂気と快楽と猟奇の狭間で生きる。時代の異なる場所、東京・新宿をメインの舞台として、次々起こる常軌を逸した事件---連続殺人、要人暗殺、生物兵器テロ、非合法研究、日常と非日常、狂気とエロスとハードなアクションを交えて、人間、不死者、天使と神の業を描き出す。

    2008年

    魔術士オーフェンはぐれ旅

    魔術士オーフェンはぐれ旅

    大陸最高峰の魔術士養成機関《牙の塔》で暮らしていたキリランシェロは、 大陸最強の魔術士・チャイルドマンの下で、 彼の持つ戦闘技術と暗殺術のすべてを受け継ぎ サクセサー・オブ・レザー・エッジ《鋼の後継》と称されるエリート魔術士だった。ある実験により異形の姿となって失踪した義姉・アザリーを探すため 《牙の塔》を出奔したキリランシェロは過去を捨ててオーフェンと名乗り、 トトカンタ市でモグリの金貸業に身をやつしていた。 そこで出会ったおしかけお嬢様クリーオウ、 弟子の少年マジクという新たな仲間と共にアザリーを救う旅が始まる。いっぽうアザリー討伐に向かうかつての師チャイルドマンやハーティア、 コミクロン、学友たちと運命的な再会を果たすも思いは交錯し、再び袂を分かつことになる。旅はフェンリルの森を抜け、タフレムへ。 そう、かつてオーフェンが修行を積んだ《牙の塔》が存在する街へとたどり着く。 そこでオーフェン達を待ち受けていたのは、想像を絶する巨大な敵だった。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp