• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. MAJOR 6th season

    MAJOR 6th season

    MAJOR 6th season
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ついに「夢の舞台」にかけあがった吾郎。 本当の闘いが、いよいよ幕を開ける! 「メジャー」は、プロ野球選手の父を持つ少年・吾郎が、自分もまた野球をこころざし、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語です。 第6シリーズは、「野球のワールド・カップ」終了後から始まります。日本の友人たちのおかげで野球への情熱を取り戻した吾郎は、メジャー球団・ホーネッツの一員としてシーズン開幕を迎えることに。そして、いよいよメジャーリーガーとして初登板のときを迎えます! ――日本の家族や友人たちも見守るそのデビュー戦には、しかし、驚くべき展開と、誰も予想できない結末が待っていました……。 そしてここから、吾郎にとって長く苦しい「自分との闘い」が始まります。果たして吾郎は、自分と真っ正面から向き合って、この闘いにかつことができるのか? ふたたび、時速100マイルを超える剛速球で、ギブソン・ジュニアをはじめとするライバルたちを倒す日がやってくるのか?? そして、キーンやワッツをはじめとするホーネッツのナインたちと一丸となり、悲願の優勝を実現できるのか!?

    エピソード

    • スーパールーキー

      スーパールーキー

      ワールドベースボールカップの興奮も冷めやらぬ中、代表選手たちはそれぞれメジャーの開幕に向けて動き出した。野球への情熱を取り戻しホーネッツのキャンプに合流した吾郎は、日本のマスコミの取材攻勢にあう。歓迎や慰めのことばにいらつきながらも、吾郎はホーネッツのエキシビション(オープン戦)に登板する。

    • 鮮烈デビュー!

      鮮烈デビュー!

      いよいよメジャーが開幕! 吾郎はホーネッツの開幕第3戦の先発として初登板を果たす。ついにメジャーのマウンドに立った感慨とともに、さらに頂点を目指す決意をする吾郎は序盤から落ち着いた態度で快調なピッチング。やがて「メジャー初先発でノーヒットノーラン」という史上初の記録を意識し始めるが…。

    • 逃げ場なきピンチ

      逃げ場なきピンチ

      メジャーデビュー戦、ノーヒットのまま7回途中で自らマウンドを降りた吾郎。だが大河は「あの先輩が?」と釈然としない。2回目の先発の日、試合前のピッチング練習での吾郎はいつもどおりの様子。だが、それを見ていたワッツは「もしかしたら吾郎は『イップス』になっているのでは?」という疑いを抱くのだった。

    • 悩めるサウスポー

      悩めるサウスポー

      キーンの挑発の結果、相手打者・チャベスの頭にデッドボールを投げてしまった吾郎。チャベスは無事だったが、試合後、謝りに行った吾郎はチャベスからレギュラーの座へのこだわりを聞かされる。次の登板にも失敗しマイナー落ちを宣告された吾郎は、メンフィスへ向かうバスの中で一人のホーネッツファンに出会う。

    • 治療の成果

      治療の成果

      オリバーの家で目覚めた吾郎が見せられたDVDには、自分が試合でノックアウトされた場面ばかりが映っていた。「イップスは、まずそれを認めて向き合うことから始めない限り、治らない」と諭すオリバー。吾郎はオリバーのもと、イップスを克服するための治療を始めるが、原因がどうもはっきりしないのだった…。

    • プロの資質

      プロの資質

      シルヴァに打たれたものの、自分自身を落ち着かせて後続を断った吾郎。だがカーター監督に「交代していい」と言われると、素直にマウンドを降りる。打たれた悔しさも抑えた喜びも感じられない自分に驚く吾郎。そんな中、アリスからメジャー再昇格が決まったと告げられ、吾郎は一人オリバーのもとへと向かう…。

    • ルーキーの苦悩

      ルーキーの苦悩

      以前のように野球に対する情熱を持てないままマウンドに上がる吾郎。そんな吾郎に『プロになった以上、お前の投げるボールはお前一人のものではない』と告げる茂野。一方、スランプに陥り思うようなバッティングができなくなったギブソンJr.は、アドバイスを求め、意を決して父のもとを訪ねるのだった。

    • 電撃復帰

      電撃復帰

      ギブソンのメジャー復帰会見に衝撃を受ける吾郎。自分やジュニアのために無理しているのなら止めて欲しいと思う吾郎に、ギブソンは「お前らは何も分かっちゃいない!」と言い放つ! だが、復帰後最初の試合で吾郎と投げ合うことになったギブソンは球威も制球力も無く、ホーネッツ打線の連打を浴びてしまうのだった。

    • 復活のマウンド

      復活のマウンド

      再びメジャー復帰を目指し、ギブソンがマイナー球団と契約したと知る吾郎は、なぜそこまでギブソンがメジャーに執着するのか理解できない。そんな吾郎に、オリバーは、誰も知らないギブソンの過去について話し出す。それを聞いた吾郎は、オリバーを通してギブソンから受け取ったメッセージに何かを思うのだった。

    • それぞれの夏

      それぞれの夏

      長いスランプを脱出し、吾郎が完全復活したと知って喜ぶ清水。吾郎に会いにふたたびアメリカへ行こうと、これまで以上にアルバイトに精を出すが、インカレ出場を目前にしたソフト部の練習日も更に増えてしまう。複数のアルバイトと部活のかけもちで、疲れ果ててしまう清水は、悩んだ末、部活を辞めることを決心する…。

    • 託された夢

      託された夢

      吾郎が完全復活して、ようやく勝ち星が先行しだしたホーネッツだったが、珍しく不調に陥ったダンストンがブレーキになって連勝はストップ。敗戦に怒ったオーナーの一声で、ダンストンはスタメンを外される。更にトレードの噂を聞いて焦ったダンストンは守備でも判断ミスをし、そのためにグリーンが大けがをしてしまう。

    • 暗黙のルール

      暗黙のルール

      快進撃が続き、首位コヨーテスと2ゲーム差に迫ったホーネッツ。そんな中、「荒くれマードック」と呼ばれる問題児がトレードで加入。チームの皆が恐れる中、キーンやワッツは冷静。吾郎は、「自分も問題児扱いされたから」と気にしない。だがチームに合流した翌日、マードックはいきなり自分勝手で危険なプレーを見せる。

    • 負の連鎖

      負の連鎖

      乱闘によるキーンの負傷をきっかけに、チーム内で孤立してしまったマードック。しかしワッツの言葉が気になった吾郎は、直接話をしようとマードックの部屋を訪ね、妻のコニーと娘のサンディに出会う。一方、オーナーからマードックを外すよう圧力を受けたステーシー監督は、次が最後のチャンスだとマードックに伝える。

    • エースの責任

      エースの責任

      相変わらずギクシャクしているホーネッツナイン。だが吾郎だけは、マードックにリズムを崩されながらも、一人力投を続ける。連敗中に中継ぎ投手が酷使されていたのを知る吾郎は、自分が不調だった前半戦の借りをここで返さなければ、と燃えていた。その姿を見て、吾郎の言葉を初めて真剣に受け止めるマードックは…。

    • ウイークポイント

      ウイークポイント

      マードックがチームになじみ始め、キーンも怪我から復帰して、再び連勝を続けるホーネッツ。吾郎の次の登板は、かつて所属していたサーモンズ戦。試合前、サンチェスやフォックスに声をかけた吾郎だが、冷たくあしらわれてしまう。ネルソンも、サーモンズで1番を打つ日本人選手、坂口に何か思うところがあるらしい…。

    • 断固たる意志

      断固たる意志

      連勝と連敗を繰り返す不安定なホーネッツ。キーンはワッツが自分に投げかけた言葉の意味を考え始め、一方のステーシー監督は、オーナー・ランスの介入に毅然とした態度を示す。連敗脱出をかけて吾郎が先発したブラウンズ戦では、吾郎が自信を持って投げたボールが、ことごとくボールと判定されてしまい…。

    • 招かれざる客

      招かれざる客

      調子の戻ったホーネッツにご機嫌な球団オーナーのランス。そのランスに呼び出された吾郎は、日本のテレビCMに出演するよう言われるが、チームの優勝争いしか頭にない吾郎は、その場で拒否。通りかかった球団職員のソフィアが、1週間以内に吾郎を説得するよう命じられるのだが、とりつく島もなく追い払われてしまい…?

    • らしくねぇ!

      らしくねぇ!

      再び首位のコヨーテスに2ゲーム差まで詰め寄り好調なホーネッツ。中でも特にロイが燃えているわけは、3Aのメンフィス・バッツが2年連続で地区優勝したことにあった。バッツでは、ロイと同期で入団したケロッグが、チームを引っ張る大活躍をしていたのだ。そして今年もロースター枠拡大の日がやってきて…。

    • 忍び寄る影

      忍び寄る影

      サザンリーグ中地区の首位攻防戦、レイダース対バイソンズで、期せずして初の親子対決をすることになったギブソンとギブソンJr.。それを見て、ワールドシリーズのことを初めて意識する吾郎だったが、ノーザンリーグ中地区の天王山となる対コヨーテス3連戦を前に、ホーネッツはワッツの救援失敗で負けてしまう。

    • そこにある夢

      そこにある夢

      優勝がかかった残り試合でのクローザーを命じられた吾郎はオリバーに頼んで外部のスポーツ専門医を紹介してもらうが、訪ねた医師のエミリーは、なんとホーネッツの大ファンだった。だが、診断の結果は血行障害。手術をすれば治るが、今シーズンはもう投げられないと言われた吾郎は、黙って病院を後にする…。

    • 諦めるな!

      諦めるな!

      ホーネッツ対コヨーテス、ノーザンリーグ中地区の地区優勝をかけたシーズン最終戦が始まった。5回を終わって両チーム無得点、緊迫した試合は6回、コヨーテスの主砲、シルヴァのソロホームランをきっかけに一気に動き出す。打者一巡の猛攻でコヨーテスは一挙に8点を奪い、吾郎にも一瞬あきらめの気持ちが芽生える…。

    • 残されたチャンス

      残されたチャンス

      ホーネッツとコヨーテスの優勝決定戦に、もう1点もやれない場面で登板した吾郎。だが、投げ込み不足で球は走らず、ノーアウト満塁のピンチでシルヴァと対決することに。かろうじて乗り切った吾郎だったが、血行障害に気づいたキーンは、「お前の行為は身勝手な自己満足に過ぎない」と、吾郎に降板を迫るのであった。

    • 限界を超えて

      限界を超えて

      ホーネッツとコヨーテスの優勝決定戦は、ついに延長戦に。吾郎とコヨーテスのクローザー、スプリンガーは、どちらも譲らぬ熱投を続け、延長11回表が終わった時点で吾郎は9人の打者から連続三振を取っていた。エミリーや日本の皆が見守る中、吾郎は左腕に爆弾をかかえたまま、12回表、記録をかけたマウンドに上がる。

    • 栄光への執念

      栄光への執念

      手術が成功し、退院の日を迎えた吾郎。ディビジョンシリーズを勝ち上がったホーネッツは、次のシリーズを勝ち抜けばノーザンリーグ優勝を決め、ワールドシリーズに進出できる。チームメイトの活躍を見て、1日も早く復帰したいと焦る吾郎の前に突然ソフィアが現れ、吾郎の生活とリハビリを全面管理すると宣言するが…。

    • 未来へ

      未来へ

      ソフィアの厳しい管理のもとでリハビリを続けた吾郎に、ようやく日本への帰国許可が出た。来年こそワールドチャンピオンになると誓い、アメリカを去る吾郎。帰国当日、さっそく吾郎に会いたいと自宅を訪ねた清水であったが、吾郎にも隠して日本へやって来たソフィアの姿を目の前にして動転してしまい…。

    • 誓い

      誓い

      【シーズン4 最終話】プレーオフ最終戦の9回表。サンダースの起死回生のホームランで同点としたメンフィス・バッツ。ギブソンJr.に打たれ落ち込んでいた吾郎も気力を取り戻し、その裏をしっかり抑える。延長10回表。ファルコンズのクローザー相手にファールで粘る吾郎。それが思いがけない結果を呼ぶ…!

    スタッフ

    • アクション作画監督

      立中順平
    • アニメーション制作

      SynergySP
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      大貫健一
    • シリーズ構成

      土屋理敬
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      小学館集英社プロダクション
    • 原作

      満田拓也
    • 撮影監督

      佐藤太朗
    • 監督

      福島利規
    • 美術監督

      佐野秀典
    • 野球監修

      斎藤隆
    • 音楽

      中川幸太郎
    • 音響監督

      飯塚康一

    キャスト

    • エミリー・ファーガソン

      豊口めぐみ
    • オリバー

      小山力也
    • カーター監督

      浦山迅
    • グリーン

      宇垣秀成
    • ケロッグ

      加藤寛規
    • サンダース

      石井康嗣
    • ジェームズ

      相馬幸人
    • ジェフ・キーン

      森川智之
    • ジョー・ギブソン

      落合弘治
    • ジョー・ギブソン・ジュニア

      浪川大輔
    • シルヴァ

      勝杏里
    • ステーシー監督

      鈴木琢磨
    • ソフィア・リード

      井上麻里奈
    • ダンストン

      金光宣明
    • トニー投手コーチ

      保村真
    • ネルソン

      川上貴史
    • マードック

      山野井仁
    • ラリー・ランス

      小形満
    • リチャード・ワッツ

      家中宏
    • ロイ

      羽多野渉
    • ロビンソン

      中國卓郎
    • 佐藤寿也

      森田成一
    • 清水大河

      朴璐美
    • 清水 薫

      笹本優子
    • 茂野吾郎

      森久保祥太郎
    • 茂野 桃子

      野田順子
    • 茂野 英毅

      咲野俊介
    • 陣内アリス

      榎本温子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    いばらの王 ‐King of Thorn‐

    いばらの王 ‐King of Thorn‐

    感染から60日で石化し死に至る奇病メドゥーサ。「致死率100%」の病魔の治療法を未来に求めて、少女カスミはコールドスリープ資格者に選ばれた。同じ病に侵された双子の姉シズクとの果たせない再会を夢見、深い眠りにつくカスミ。しかし、目覚めた彼女を待ち受けていたのは、不気味なイバラと怪物が支配する変わり果てた施設の姿だった。なぜ怪物が? 何年の刻が過ぎたのか? ウィルスの治療法は? そして世界は? 全ての情報が遮断された極限の状況下で、混乱と哀しみを抱いた7人の脱出劇が、今、幕を開ける…。

    2010年

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!?普段は描かれることがないようなアイドル達の休日の過ごし方や、アイドル同士のコミカル劇など多彩にお送りするハイテンションショートアニメ

    2017年

    対魔導学園35試験小隊

    対魔導学園35試験小隊

    強大な魔法で人々を恐怖に陥れた「魔女」たちと、人類の間で繰り広げられた「魔女狩り戦争」が終結してから150年。残存する魔導の脅威を取り締まる「異端審問官」の育成機関「対魔導学園」では、今日も若き志願者たちが訓練に励んでいた。剣では誰にも負けない腕前を持つ草薙タケルもまた、対魔導学園に通う生徒のひとり。しかし武力の頂点は、剣から魔法、そして銃へと移り、彼が振るう“剣”はすでに時代遅れのものとなっていた。絶望的に銃の才能に欠けるタケルが隊長を務める「35試験小隊」、通称「雑魚小隊」は、彼を含め、劣等生たちの寄せ集め部隊。そんな小隊にある日、元異端審問官である夕焼け色の髪を持つ少女・鳳桜花が入隊することに。魔女に対し異常なほどの憎しみを抱えた彼女との出会いを機に、35小隊の運命の歯車は大きく回り始める……。「あなたは目的のためならば大切なものを捨てられますか?」突きつけられる“瑠璃色”の問い。魔女、死霊術師、錬金術師、魔導遺産……、世界を巻き込む様々な脅威に立ち向かっていく“最弱”の雑魚小隊。それぞれに“秘密”を背負い出会った問題児たちの歩む道とは…!?

    2015年

    タッチ3 君が通り過ぎたあとに

    タッチ3 君が通り過ぎたあとに

    明青高校三年生の達也は最後のチャンスを悔いないものにするため、日々の猛練習に励んでいた。南も新体操部を退部し、野球部のマネージャー活動を再開して充実した毎日を送っていた。そんな時、野球部の西尾監督が入院することになり、代理監督として柏葉英二郎がやってきた。彼は狂気のようなシゴキで部員たちを苦しめ、明青野球部を潰すかのようだった。その真意は、兄で優秀な野球選手・英一郎の陰で、理不尽な思いをさせられた自らの野球人生に対する復讐だった。その標的にされた達也たちの運命は。そして、甲子園への予選大会が始まるのだった。

    1987年

    ゲームセンターあらし

    ゲームセンターあらし

    ふだんはさえない少年・石野あらしが、ひとたびゲーム機に向かうとき、その天性の才能が目を覚ます!!個性あふれる強力なライバル達とゲーム対決という枠をはるかに超えた死闘、“炎のコマ”や“水魚のポーズ”“月面宙返り”など、度肝を抜く必殺技の数々、あらしの魂の咆哮を見届けよ!

    1982年

    学園ベビーシッターズ

    学園ベビーシッターズ

    両親を飛行機事故で亡くした竜一&虎太郎兄弟。そんな二人を引き取ったのが、同じ事故で息子夫婦を亡くした森ノ宮学園の理事長だった。でもその条件は、学園内に設けられた保育ルームで竜一がベビーシッターをすること!お母さん先生のために学園内に設けられた保育ルーム。竜一はそこの人手不足を補うために作られた「ベビーシッター部」の部員第一号となり…!?

    2018年

    メイドインアビス 烈日の黄金郷

    メイドインアビス 烈日の黄金郷

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、 今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。 そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。ある日、母・ライザの白笛が発見されたことをきっかけに、アビスの奥深くへ潜ることを決意するリコ。リコに拾われた記憶喪失のロボット・レグも自分の記憶を探しに一緒に行くことを決意する。深界四層でタマウガチの毒に苦しむリコ。リコを救ったのは成れ果てのナナチだった。ナナチを仲間に加え、ボンドルドの待つ深界五層へと三人は冒険を進める。 そこで、出会ったプルシュカと名乗る女の子は、ボンドルドに育てられ外界を知らずにいた。 リコの冒険話に夢中になり一緒に冒険に行きたいと願うが、あえなくボンドルドの実験に利用されてしまう。しかし、プルシュカは形を変えリコの白笛となり、 一同は深界六層「還らずの都」へと進む。 そこには、成れ果てが独自の価値観を持って生活している 「成れ果ての村」が存在していた。

    2022年

    宙のまにまに

    宙のまにまに

    高校1年生の春 ― 小学1年から2年間過ごした町に戻ってきた 大八木 朔。そこで再会したのは、朔の幼少時代にトラウマの思い出を残した 天敵・明野美星!平穏な学園生活をのぞむ朔の想いとはうらはらに、強引な美星のペースにまきこまれ、朔は美星の所属する廃部寸前の天文部に入部することに…。じゅうぶんな設備も予算もないうえ、生徒会長フーミンにも目をつけられている弱小天文部。しかし、美星の親友・小夜や、ひそかに朔へ想いを寄せる姫、虚弱体質ながら星への情熱は人一倍の路万部長、写真部ながらも天文部にいりびたる江戸川といった個性的な面々とともに、朔は、だんだんと星空を愛するようになっていった…

    2009年

    映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-

    映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-

    水とふれあい、水を感じることに特別な思いを持つ七瀬遙。 小学生時代最後に出場した大会でのメドレーリレーで、 橘真琴、葉月渚、松岡凛とともに、遙は「見たことのない景色」にたどり着いた―――。 そして桜が満開の春。 遙は真琴とともに岩鳶中学校へ進学。新たな生活が始まろうとしていた。 水泳部に入部することになった遙と真琴は、椎名旭、桐嶋郁弥と4人で メドレーリレーのチームを組んで試合を目指すことになってしまう。 考え方も目的もバラバラな4人。そして彼らにはそれぞれに抱えた悩みがあった。 そんな中でリレーの練習を重ねるも、上手くいかないままで……。 「チーム」となるために必要なこととは何か。 過去のメドレーリレーに心が囚われたままの遙が新たな場所で何を思うのか―――。 彼らが少しずつ互いを知り、 水泳を通じて新たな思いに気づいていく姿を描く[映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-]。 少年たちのみずみずしい青春、水泳にかける彼らの未来が今、始まる。

    2015年

    不機嫌なモノノケ庵

    不機嫌なモノノケ庵

    「妖怪祓い」とは、本来すむべき「隠世(かくりよ)」から、何らかの事情で「現世(うつしよ)」に留まる妖怪たちを「隠世」へと送り届ける仕事である。ある日、妖怪にとり憑かれた高校生・芦屋花繪(あしや はなえ)は、偶然見かけた連絡先を頼りに、妖怪祓いを行う「物怪庵(もののけあん)」を訪れる。そこにいたのは不機嫌そうな主・安倍晴齋(あべの はるいつき)だった。わけあって、そのまま芦屋は物怪庵の奉公人(アルバイト)として働くことに・・・・・・。芦屋と安倍の妖怪祓いコンビと妖怪たちの物語が幕を開ける。

    2016年

    ぼくらベアベアーズ

    ぼくらベアベアーズ

    たくさんの友達を作りたい!そんな願いを持つグリズ、パンダ、アイスベア、3匹のクマが人間社会に溶け込もうと葛藤する姿をユーモアたっぷりに描くコメディ・アニメ!

    2016年

    Dororonえん魔くんメ~ラめら

    Dororonえん魔くんメ~ラめら

    1970年代の東京・下町を舞台に人間界を脅かす悪しき妖怪たちを退治するため、地獄から遣わされた えん魔くん、雪子姫、カパエル、シャッポじいたち“妖怪パトロール”が大暴れ!!

    2011年

    絶対無敵ライジンオー

    絶対無敵ライジンオー

    小学校ひとクラス分の少年少女たちを主人公に設定、物語に学園ドラマのテイストを加えた「エルドラン」シリーズの第1弾。光の戦士エルドランより、地球を守る使命を託された「地球防衛組」の子供たちが、巨大ロボット「ライジンオー」や「バクリュウオー」を操縦。悪の軍団ジャーク帝国相手に激しい戦いを繰り広げる!

    1991年

    アルジェントソーマ

    アルジェントソーマ

    エイリアンの再生体“フランク”の暴走で、恋人と己が未来を失った青年タクト。リウと言う新たな名前を得た彼は、フランクへの復讐を果たすためフューネラルに入隊する。

    2000年

    サクラダリセット

    サクラダリセット

    住人の半数が特別な能力を持つ街、咲良田(さくらだ)。過去に体験したすべての記憶を思い出すことができる【記憶保持】の能力を持つ浅井ケイと、“世界を最大3日分巻き戻す能力”【リセット】を持つ春埼美空。彼女自身も、【リセット】の影響で、記憶を失ってしまうが、【リセット】によって記憶を失わないケイと力を合わせることで、二人は過去をやり直し、現在(いま)を変えることができる―。しかし、その二人にもやり直せない“過去”があった。それは、二年前に同級生の相麻菫を【リセット】の影響で失ってしまったこと。二人は【奉仕クラブ】という部活に所属し、生徒たちの様々な依頼をこなす日々を送りながら、相麻菫を生き返らせる方法を探っていた。そんな彼らのもとにある依頼が舞い込む―「死んだ猫を生き返らせてほしい」。過去に起こった“悲しみ”を消すために、少年と少女は時を駆け巡り、世界を変えていく―

    2017年

    UN-GO episode:0 因果論

    UN-GO episode:0 因果論

    新十郎と因果。ふたりの出会いと、初めての事件を描く ―TVシリーズでは見ることの出来ないオリジナルストーリー 対テロ戦争による破壊の傷が、生々しく残る東京。 そこに帰国した一人の青年。後に新十郎と呼ばれることになるこの青年の側には、謎めいた少年・因果がいた。 行くあてもない新十郎に、東京検察庁の虎山泉が接触してくる。 「きみ、大野妙心を知ってるよね?」 大野妙心とは、新興宗教『別天王会』の会師。 彼は、現御神(あきつみかみ)を称する少女・別天王をまつりあげ、ヤミヨセという秘密儀式を行っていた。 だが儀式の最中、信者が次々に獣に襲われて死ぬという事件が発生。 獣そのものの実在を証明できず、警察は殺人事件として立件できないでいた。 過去と現在が交錯し、真実を求める新十郎の前に、神をも超える力を持つという別天王が立ちふさがる。 それは新十郎と因果の出会いから始まる、敗戦探偵最初の事件―。

    2011年

    なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-

    なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-

    煩悩を、浄化せよ。人々を救うため煩悩に立ち向かう!現世に降臨した仏様のドタバタ共同生活!?釈迦如来の使命を受け、現世に降臨した帝釈天と梵天。その使命とは、煩悩の化身・マーラから人々を守ることだった!彼らは釈迦如来率いる十三尊の仏たちと共に梵納寺で共同生活を始める。顔を合わせては反発しあってばかりの帝釈天と梵天。過去に起きた「ある事件」のせいで二人の間には大きな溝が生まれている。煩悩から人々を救おうと奮闘する二大護法善神の帝釈天と梵天。そして、己の道を突き進む阿修羅の物語が今始まる!

    2019年

    オチビサン

    オチビサン

    鎌倉のどこかにある小さな町、豆粒町を舞台に、主人公のオチビサンと仲間たちは、夏は蝉とり、秋は落ち葉で焼き芋を楽しんだりと、毎日遊びにお忙し!どこか懐かしい子どものころに体験した日本の原風景や、季節の風情をオチビサンの目線を通して描きます。

    2023年

    メイドインアビス 劇場版総集編 【後編】放浪する黄昏

    メイドインアビス 劇場版総集編 【後編】放浪する黄昏

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。偉大な探窟家だった母の後を追いアビスの奥へ旅立った少女リコとロボットの少年レグは、互いに支え合いながら様々な困難を乗り越え、深層へと進んでいく。やがて絶体絶命の危機に陥った2人の前に、長い耳を持つぬいぐるみのような不思議な生き物ナナチが現れ……。

    2019年

    聖闘士星矢 天界編 序奏~overture~

    聖闘士星矢 天界編 序奏~overture~

    冥界での死闘で力を失った星矢。神に抗った星矢の抹殺を命じる月の女神アルテミス。星矢の命を救うため、沙織はアテナの地位と地上世界の支配権を姉に譲り渡す。

    2004年

    anilog_logo

    © anilog.jp