• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ひだまりスケッチ×☆☆☆

    ひだまりスケッチ×☆☆☆

    ひだまりスケッチ×☆☆☆
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人気アニメの第3シリーズ。憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。学校のまん前にある小さなアパート『ひだまり荘』で一人暮らしを始めたゆのは、そこで同級生の宮子、先輩の沙英とヒロの三人に出会う。慣れない生活に戸惑いつつも、優しく温かい仲間に囲まれながら、ゆのは今ゆっくりと夢に向かって歩き出す…。

    エピソード

    • 2月27日~3月4日 真っ赤点/4月3日 ようこそ ひだまり荘へ

      2月27日~3月4日 真っ赤点/4月3日 ようこそ ひだまり荘へ

      「2月27日~3月4日 真っ赤点」(ゆの視点) 期末テストが終了しました!まだ授業は残ってるけど、心はすっかり春休み気分でした。でも、英語のテストで赤点を取っちゃって…。うぅ…。来週の追試に向けて勉強しないと。落ち込んでいたら、ひだまり荘のみんなが助けてくれました!/「4月1日・3日 ようこそひだまり荘へ」(ゆの視点) 大家さんが空き部屋の掃除をしに、ひだまり荘に来ました。もうすぐ1年生が入居するみたいなんです。私たちとは別の1年生…ですよね?私、2年生になるんですね。みんなで空き部屋の掃除を手伝いながら新しく入居する1年生たちのことを考えてました。いったいどんなコたちなんだろう…?

    • 4月6日~7日 イエスノー/7月19日 オリーブ

      4月6日~7日 イエスノー/7月19日 オリーブ

      「4月6日~7日 イエスノー」(なずな視点) 先輩たちが歓迎会を開いてくれたんです。サイコロトークが始まり、乃莉ちゃんは趣味のパソコンの話をしてたんですけど、だれもついていけませんでした…。もちろん私も…。その次にした、私の質問に、ゆの先輩がすっごく悩んでしまって…。/「7月19日 オリーブ」(宮子視点) コンロでバーベーキューしてたらメラメラってなって…。ん?そういえば、髪の毛も焦げてたなぁ。それを見たゆのっちが、美容院に行こうって誘ってくれたから、一緒に行くことにしたんだ。その美容院の名前は双子の美容師さんの名前から取ったんだって。ってことは「オリーさん」と「…ブさん?」。

    • 4月8日~9日 決断/12月10日 カップ小さいですから

      4月8日~9日 決断/12月10日 カップ小さいですから

      「4月8日~9日 決断」(ゆの視点) 今日から2年生です!宮ちゃんや、みんなと同じクラスのままで良かったです。それに、担任も吉野屋先生なので、今までとあまり変わらないけれど、また楽しい1年になりそうです。ただ、2年生からは、平面・立体・情報の選択強化授業があって、どれか1つ選ばないといけないんです…。どうしよう…。悩んじゃうよぉ…。/「12月10日 カップ小さいですから」(沙英視点) 放課後、本屋に立ち寄ったら、ゆのと出会ったんだ。その後、ゆのと喫茶店に入ったんだ。打合せ以外では滅多に来ないんだけど、おシャレなお店なんだよね。エスプレッソを頼んだゆのはカップが小さいのを気にしてたっけ。

    • 4月15日 日当たり良好

      4月15日 日当たり良好

      「4月15日 日当たり良好」(乃莉視点)新しいカーテンが欲しくって、ゆのさんに近所で売っているところを聞いてみたんです。すぐに思いつかなかったみたいで、ジモッティーのなずなに聞いてみようということになりました。そしたら、「アイムホーム」っていうホームセンターがあるって教えてもらったんだ。色々なものが売ってるみたいで、フライパンとか棚とかネジとかプランターとか、あと妖精も…。っていうか、妖精って何!?その後、なずなに案内してもらって、ゆのさんや宮子さんとアイムホームに行くことになりました。色々なものが棚に並べられているのを見てると…。これは、何か作れそう! テンション上がるなぁー。

    • 4月20日 オンナノコのきもち/1月31日 まっすぐな言葉

      4月20日 オンナノコのきもち/1月31日 まっすぐな言葉

      「4月20日 オンナノコのきもち」(ゆの視点) 朝、宮ちゃんと乃莉ちゃんと、今日の身体測定のことを話してました。いつもなら朝ご飯を食べるんだけど、今日は身体測定だから…。隣で気にせず、パクパクご飯を食べてる宮ちゃんがうらやましい…。そういえば、私よりヒロさんはもっと大変そうでした。昨日のお昼から何も食べてなかったみたいで…。/「1月31日 まっすぐな言葉」(ゆの視点) 私の部屋で、お茶をしながら四人でおしゃべりしてたんですけど、私の携帯が見当たらなくなっちゃいました…。どこにしまったんだっけ…?見つけようとして、沙英さんに電話をかけてもらって、鳴らしてもらおうとしたんですけど…。

    • 10月15日 空の高さも木立の影も/4月26日~27日 恋愛上級者

      10月15日 空の高さも木立の影も/4月26日~27日 恋愛上級者

      「10月15日 空の高さも木立の影も」(吉野屋先生視点) 皆さん、おはようございます♪先生、今日はとってもステキな気分なんです。そうだ!今日の美術の時間は、春を探しに行きましょう!それではスケッチブックと好きな画材を持って校庭に出てください♪さあ、行きますよ~♪…あれ?そういえば前にもこんなことがあったような…?/「4月26日〜27日 恋愛上級者」(ゆの視点) 今朝、宮ちゃんと学校でなずなちゃんを見かけたんです。男の子の後ろについて大きなダンボールを抱えて歩いてました。なずなちゃん内気だから、クラスでうまくやってるか心配だったけど、もしかして、結構男の子に人気あるのかなぁ?

    • 5月3日~4日 7等分の日

      5月3日~4日 7等分の日

      「5月3日~4日 7等分の日」(智花視点)ひだまり荘に遊びに行ってきました!みんなに会うのは春休み以来だったから嬉しかったなー。みんなでおしゃべりできて楽しかったです。新入生の乃莉ちゃんとなずなちゃんにも会えたし。二人とは同い年だから、これからもっと仲良くなれるといいな。料理もたくさん作ってもらって、ケーキも食べさせてもらって、またまたパーティーみたいでした♪ いつもこんなにしていただいて、すみません。とってもおいしかったです!!でも51度のケーキなんて初めて食べました。なんでもやってみるものですね。

    • 5月13日~14日 ゆのクラブ/9月26日~27日 やっぱりナスが好き

      5月13日~14日 ゆのクラブ/9月26日~27日 やっぱりナスが好き

      「5月13日~14日 ゆのクラブ」(ゆの視点) 学食の期間限定中華フェアのメニューがどれもおいしいって、乃莉ちゃんに教えてもらいました。中でも、目玉メニューのカニチャーハンは乃莉ちゃんのイチオシで、カニも結構贅沢に入ってるみたいなんです!すごいなー。中華鍋とカニスプーン、追加購入したのかなぁ…?乃莉ちゃんの話しを聞いてたら、すっごく食べてみたくなってきちゃったよ~♪/「9月26日~27日 やっぱりナスが好き」(ゆの視点) 今日は学内コンクールです。でも、前の日なかなか寝付けなくって、眠たいまま課題に臨むことになっちゃいました…。首を振っても、むりやり目を開いても、やっぱり眠いよぉ…。

    • 11月22日 三年生と一年生/5月21日 泣く女

      11月22日 三年生と一年生/5月21日 泣く女

      「11月22日 三年生と一年生」(ヒロ視点) あれはまだ私と沙英が1年生だった頃、ひだまり荘にはみさとセンパイもリリさんも住んでいて、今とはまた違った賑やかさがあったわ。懐かしいなぁ。その頃、沙英は小説の奨励賞を取って、次の小説を寝る間を惜しんで書いていたっけ。/「5月21日 泣く女」(ゆの視点) 今日は「光と影」をテーマにして公園にある物をモチーフにして描くことになりました。何をモチーフにしようか探しながら歩いていたら、クラスメイトが池の前で石を投げてたんです。「何してるの?」って聞いたら、「泣く女狙ってんの!」って言われました。…え、そんな人どこにも見当たらないよ?

    • 5月28日~6月2日 ひだまりパレット

      5月28日~6月2日 ひだまりパレット

      「5月28日~6月2日 ひだまりパレット」(ゆの)放課後、学校のトイレ掃除をしてたら、家の鍵、トイレに流しちゃいました…。トイレのズッポン使って何とかしようとしたんだけど結局ダメで…。仕方ないからスペアキーを借りようと、大家さんのところへ行ったんですけど、スペアキーがしまってある押入れから、雪崩のようにものが出てきて…。これは、中々見つから無さそうです…。大家さんにも2~3日待ってって言われちゃいました。でも、宮ちゃんも、ヒロさんも、沙英さんも、乃莉ちゃんも、なずなちゃんも、自分の部屋に泊まっていいって言ってくれたんです。みんな本当にありがとう。ふつつか者ですがよろしくお願いします!

    • 6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm/3月7日 春

      6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm/3月7日 春

      「6月5日 マッチ棒の謎」(ゆの視点) 今日はお出かけできる天気じゃなかったから宮ちゃんとどうしよう?って話していたんです。そうしたらTVから「君にこの謎が解けるかな!」って声が聞こえて、思わず見入ってしまいました。その謎の答えがパソコンで確認できるみたいだったから、宮ちゃんと乃莉ちゃんの部屋に行ったんです。ちょうどなずなちゃんもいて、四人で答えを確認したんだけど…。/「2月16日 48.5cm」(ゆの視点) 朝、ゲタ箱の上に大きい靴があるのを見つけたんです。沙英さんから3年生の卒業制作だって教えてもらいました。毎年、受験とかが落ち着いた人から自主的に取り組むみたいなんです。なるほど~。

    • 7月12日 みつぼし×リコピン

      7月12日 みつぼし×リコピン

      「7月12日 みつぼし×リコピン」(ゆの視点)今日は、いつもは起きてこないヒロさんも一緒に体操をしました。朝の体操で、ひだまり荘のみんなが揃いました。次にみんなが揃うのはいつかな?体操が終わったあと、宮ちゃんの提案で、トマトを収穫して、料理を作ることになりました。確かにそろそろ収穫しても良い時期だよね。ケータイで写真を撮りながら、みんなでたくさん収穫できました!一生懸命お世話した甲斐があったよ~。その後、ヒロさんの部屋でみんなで話し合って、イタリアンな料理を作ることにしました。トマト以外にも色々と材料が必要ですよね。じゃあ、乃莉ちゃん、なずなちゃんと一緒に、買いに行ってきますね!

    • ファミレスわっしょい!/なつめ…

      ファミレスわっしょい!/なつめ…

      「6月11日 ファミレスわっしょい!」駅前にファミレスができました☆ 学校も午前中で終わりだし、ひだまり荘のみんなで行くことにしました。せっかくなので制服のまんま、ちょっと憧れてた寄り道気分です。ワクワクしながらお店に入ったら、え、ええ!? 大家さんがウエイトレス!?(ゆの)/「4月7日〜4月17日 なつめ…」電車は途中で止まるし、道は間違えるし、下駄箱には別の人の靴が入ってるし…。せっかくの入学式なのに、なんでこんな目に遭うの…?って落ち込んでたら、声をかけてくれた子がいました。家は学校の目の前なのに、小説を書いてて遅くなったんだって…。あの子ともっと話してみたいな…。(夏目)

    • 帰っちゃった/バベキュ

      帰っちゃった/バベキュ

      「6月23日〜25日 帰っちゃった」お休みの間、宿題も出なかったので実家に帰りました! なんだか久しぶりに会いたくなっちゃって。元気してた? ニャン太☆。夕食にはお母さんが、私の好きなお料理をたくさん作ってくれたんですけど、嬉しい反面、たくさん過ぎてちょっと重い…かも…。(ゆの)/「7月30日 バベキュ」朝からガタガタ音がすると思ったら、宮ちゃんが物置きからバーベキューコンロを出してきたんです。そして「お肉と言えばバベキュでしょ!」ということで、ひだまり荘のみんなでバーベキューをすることにしました! それで、みんなで買い出しに行ったんですが、なずなちゃん、それも買うの…?(ゆの)

    スタッフ

    • アニメーション制作

      SHAFT
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      伊藤良明
    • シリーズディレクター

      石倉賢一
    • シリーズ構成

      長谷川菜穂子
    • ビジュアルエフェクト

      酒井基
    • まんがタイムきららCarat

      芳文社
    • 原作

      蒼樹うめ「ひだまりスケッチ」
    • 掲載誌

      まんがタイムきららCarat(芳文社)
    • 撮影監督

      江藤慎一郎
    • 監督

      新房昭之
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      飯島寿治
    • 色彩設計

      滝沢いづみ
    • 製作

      ひだまり荘管理組合、TBS
    • 製作協力

      芳文社
    • 音楽

      菊谷知樹
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • まんがタイムきららCarat

      芳文社

    キャスト

    • うめ先生

      蒼樹うめ
    • なずな

      小見川千明
    • ヒロ

      後藤邑子
    • みさと先輩

      小清水亜美
    • ゆの

      阿澄佳奈
    • リリさん

      白石涼子
    • 乃莉

      原田ひとみ
    • 吉野屋先生

      松来未祐
    • 夏目

      福圓美里
    • 大家さん

      沢城みゆき
    • 宮子

      水橋かおり
    • 智花

      釘宮理恵
    • 有沢先輩

      中原麻衣
    • 校長先生

      チョー
    • 桑原先生

      桑谷夏子
    • 沙英

      新谷良子
    • 益子先生

      寺島拓篤

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ゼロの使い魔

    ゼロの使い魔

    異世界ハルケギニアに「使い魔」として召喚されてしまった高校生・平賀才人(サイト)が巻き込まれる「恋」と「冒険」、「ご主人様」と「使い魔」のアンビバレントでハイブリットなファンタジーロマン。才人を異世界に召喚したのは、可愛いけれど魔法の才能ゼロのご主人様・ルイズ。突然、目の前に現れた謎の高慢な美少女に戸惑う才人に、彼女は契約だと言って、いきなり唇を重ねてくる・・・!すると彼の手の甲に不思議な文字が浮かび、才人はルイズの使い魔となってしまうのだが・・・?!全寮制トリステイン魔法学院を舞台に、ご主人様となった美少女魔法使いルイズに、罵られ、なじられ、そして愛される(?)、そんな使い魔・才人の愛と勇気と屈辱に満ちたドキドキの学園生活が始まることに・・・。異世界で巻き起こる波乱に満ちた異文化交流の中、果たしてゼロのルイズと才人の運命は、どのような展開を見せるのだろうか・・・!?

    2006年

    聲の形

    聲の形

    “退屈すること”を何よりも嫌う少年、石田将也。ガキ大将だった小学生の彼は、転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ。彼女が来たことを期に、少年は退屈から解放された日々を手に入れた。しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立してしまう。やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。“ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子の元を訪れる。これはひとりの少年が、少女を、周りの人たちを、そして自分を受け入れようとする物語――。

    2016年

    BNA ビー・エヌ・エー

    BNA ビー・エヌ・エー

    21世紀、それまで歴史の闇に隠れていた獣人達がその存在を明らかにし始めていた。普通の人間だった影森みちるは、ある日突然タヌキ獣人になってしまう。人間たちから逃れるために向かった獣人特区『アニマシティ』は、十年前に獣人が獣人らしく生きるために作られた獣人のための街。そこで人間嫌いのオオカミ獣人・大神士郎と出会ったみちるは、彼と行動を共にするなかで、人間の世界にいた頃には知らなかった『獣人たち』の悩みや生活、喜びを学んでいく。なぜ、みちるは獣人になってしまったのか。その謎を追ううちに、予想もしていなかった大きな出来事に巻き込まれていくのだった。

    2020年

    ちょびっツ

    ちょびっツ

    パソコンが人の形をしている、今とはちょっと違う世界。大学受験に落ちて、浪人中に予備校に通うため、上京した本須和秀樹。上京してきたその日にゴミ捨て場に捨ててあった人型パソコンを拾う。そのパソコンは、めちゃくちゃかわいかったのだが、「ちぃ」としかしゃべらなかった。本須和は、そのパソコンを「ちぃ」と名づけ、一緒に生活していくことにした。かわいくて、でも謎も多いちぃや、パソコンのことから勉強のことまで助けてくれる、お隣さんで予備校友だちの新保、その新保の元気のいい自作モバイルすももたちに囲まれて、本須和のにぎやかな浪人生活が始まる。 ※総集編をのぞくTV放映版の映像で配信致します。

    2002年

    ポケットモンスター(2023)

    ポケットモンスター(2023)

    ポケットモンスター、縮めてポケモン。この星の不思議な不思議な生き物。空、海、森、街の中と至る所でその姿を見ることができる。不思議なペンダントを持つパルデア出身の少女、リコ。謎のモンスターボールを持つカントー出身の少年、ロイ。広大なポケットモンスターの世界を舞台にリコとロイの新たな冒険が始まる!ふたりを待ち受ける出会い、そして運命とは―!? これは、冒険を通じて大事な何かを「見つける」物語。

    2023年

    鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星

    鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星

    アメストリスの首都・セントラルにある中央刑務所。刑期終了を間近に控えた囚人、メルビン・ボイジャーが脱獄を果たした。メルビンが操る強力な錬金術に興味を惹かれたエドワードと弟のアルフォンスは、男の跡を追ってアメストリスの西、大国・クレタとの国境を目指すことになる。彼らがたどり着いた先は、巨大な崖に周りを囲まれた街・テーブルシティ。かつて「ミロス」と呼ばれていたこの地で、二人はジュリアという少女に出会う。少女の言葉に導かれ、エドたちはこの地に隠された、血塗られた歴史を知ることになるのだった…。

    2011年

    信長の忍び

    信長の忍び

    1555年──世はまさに戦国の時代!!ひとりの青年がでっかい夢を抱いていた。うつけと呼ばれる彼こそ後の…、そう、織田信長である。そんな青年を慕う少女がひとり。信長の夢に魅せられた彼女は笑顔で言った。「私、信長様の忍びになります!!」目指すはひとつ、天下布武のみ!! ど天然帰蝶、パシリ秀吉、ツンデレねね、ツッコミ光秀、死にかけ半兵衛、脇を彩る豪華キャラと共に、本格戦国ギャグアニメ、はじまりはじまり~!!

    2016年

    SDガンダムフォース

    SDガンダムフォース

    人とロボットが共存し、豊かな生活を送る理想郷、未来都市ネオトピア。だが、今、その平和が破られようとしていた…。ある日突然、次元を超えて侵攻してきた“ダークアクシズ”。ゾクゾクと送り込まれる敵に立ち向かう、三人の最強ガンダム! 平和を守るため、戦え! ガンダムフォース!

    2004年

    おとめ妖怪 ざくろ

    おとめ妖怪 ざくろ

    幻冬舎コミックス月刊「コミックバーズ」で大好評連載中の「おとめ妖怪 ざくろ」がアニメ化!星野リリィが描く華麗なキャラクターが今動き出す!―改暦をした文明開化の時代、人間と妖人が共存する世界で、半妖人の少女と陸軍少尉たちがタッグを組んで、悪さをする妖人たちと可憐に戦う!

    2010年

    ぽてまよ

    ぽてまよ

    ほにほにキュートなスゴイやつ! パン好きの無口な中学生・森山素直。彼の家の冷蔵庫から突然現れた謎の生き物、それが「ぽてまよ」だ。ぽてまよは黒い猫耳としっぽを持つ2頭身の不思議キャラだが、なんとなく素直と一緒に暮らすことになる。さらにそのふわふわしたやわらかい感触や風貌、ほにほにした可愛らしいしぐさから、謎の生き物ながら学校でも人気者になる。そしてもう1人(?)、ぽてまよと同じく森山家の冷蔵庫から謎の生き物「ぐちゅ子」が現れる。凶暴で人見知り気味な ぐちゅ子は、何故かぽてまよをライバル視(!?)。ただでさえ風変わりなクラスメイトに囲まれていた素直の日常は、訳が分からないながらも、ますます賑やかで面白くなっていくのでした。

    2007年

    selector infected WIXOSS

    selector infected WIXOSS

    巷で中高生を中心に大人気のカードゲーム「WIXOSS(ウィクロス)」。だがそのカードの中に「意志を持つ少女キャラのカード」=ルリグカードがあることを知る者は少ない。ルリグの声は特別な少女だけが聴くことが出来、そのカードの持ち主はセレクターと呼ばれていた。そしてセレクターたちは、誰もがそれぞれの「願い」を抱いて、普通の人間には感知出来ないフィールド内でカードバトルを繰り広げている。なぜなら、セレクター同士のバトルに勝ち続ければ、自分の「願い」が叶うと言われているから。小湊るう子はWIXOSSを初めて手にしたその時、ルリグの声を聴いた。驚きと困惑の彼女の前に、同じ学校の生徒でセレクターの紅林遊月にバトルを挑まれる。るう子は要領を得ぬまま、自分のルリグをタマと名付けて、否応なしにセレクターとして戦うことに……。希望、願望、欲望。それぞれの想いを胸に、少女たちは危険なゲームの渦に飲み込まれていく──

    2014年

    ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語

    ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語

    アラビア半島を進軍し、貿易都市メッカを目指すアブラハの軍隊は、平和を望むメッカの民に「カアバ神殿と聖なる石を破壊し、信仰を捨て奴隷になること」を要求。メッカの民は怒りに震え、戦うことを決意する。志願兵の青年アウスは、罪に手を染めなければ生きられなかった暗い過去があった。だが、陶工のジュバイルと出会い、彼の養子となって悪の道から足を洗った。成長したアウスは罪の贖罪と幸せな生活を守るために剣を取る。襲いかかる強大なアブラハの軍隊。アウスの、そしてメッカの民の運命は――。

    2021年

    イロドリミドリ

    イロドリミドリ

    舞ヶ原音楽大学付属舞ヶ原高等学校(通称まいまい)。 才能あるミュージシャンの卵が全国から集まるこの学び舎には、ある噂がある。『ライブですごいパフォーマンスができたら、追加で特別な点数がもらえる(らしい)』単位の危ない芹菜は噂を信じてバンドを結成! 演奏したり、お泊りしたり、コスプレしたり?な、いろとりどりの毎日。 学園フェスでいい演奏をして無事に単位をゲットできるのか!? ゆるゆる日常系ガールズバンドストーリー開演!

    2022年

    コメット・ルシファー

    コメット・ルシファー

    ギフトジウムと呼ばれる鉱石が大地を覆う惑星ギフト。ガーデン・インディゴの街に住む少年ソウゴ・アマギは、研究者の母を持ち、鉱石集めを趣味としていた。ある日、赤く光る鉱石を発見したソウゴはクラスメイトの少女カオン、そして同級生のロマンとオットの騒動に巻き込まれ、街の地下へ続く大穴に転落してしまう。一方、地下深くの地底湖ではギフト行政府軍がある作業を行っていた。周囲を探索するソウゴとカオンは、水の抜けた地底湖で一人の少女に出会い、さらに行政府軍と謎のロボットの戦闘を目撃する。

    2015年

    若おかみは小学生!

    若おかみは小学生!

    小学6年生のおっこ(関織子)は交通事故で両親を亡くし、おばあちゃんが経営する花の湯温泉の旅館<春の屋>で若おかみ修業をしています。どじでおっちょこちょいのおっこは、ライバル旅館の跡取りで同級生の真月から「あなた若おかみじゃなくて、バカおかみなの!?」とからかわれながらも、旅館に昔から住み着いているユーレイのウリ坊や、美陽、子鬼の鈴鬼たちに励まされながら、持ち前の明るさと頑張りで、お客様をもてなしていくのでした。いろんなお客様と出会い、触れ合っていくにつれ、旅館の仕事の素晴らしさに気づき少しずつ自信をつけていくおっこ。やがて心も元気になっていきましたが、突然別れの時がおとずれて――

    2018年

    BUZZER BEATER

    BUZZER BEATER

    2XXX年、地球が生み出したスポーツ「バスケットボール」が全宇宙的なスポーツとなり、その頂点に君臨する「宇宙リーグ」があった。身体能力の高い異星人が活躍するこの宇宙リーグに、地球人最強チームで乗り込む計画がスタートするが……、果たして!?

    2005年

    機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER

    機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER

    イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。戦争はまだ、終わってはいなかった――。

    2017年

    キャプテン・アース

    キャプテン・アース

    満点の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きくそびえ立つ種子島。その空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。

    2014年

    景山民夫のダブルファンタジー「サイケデリック航空」

    景山民夫のダブルファンタジー「サイケデリック航空」

    景山民夫の短編小説をアニメ化。航空券を忘れてしまった二人は、ダフ屋から格安チケットを購入し、いざサイパンへ。しかし、サイケデリック航空に乗るとそこはあやしい世界の入り口だった‥。

    1994年

    サクラダリセット

    サクラダリセット

    住人の半数が特別な能力を持つ街、咲良田(さくらだ)。過去に体験したすべての記憶を思い出すことができる【記憶保持】の能力を持つ浅井ケイと、“世界を最大3日分巻き戻す能力”【リセット】を持つ春埼美空。彼女自身も、【リセット】の影響で、記憶を失ってしまうが、【リセット】によって記憶を失わないケイと力を合わせることで、二人は過去をやり直し、現在(いま)を変えることができる―。しかし、その二人にもやり直せない“過去”があった。それは、二年前に同級生の相麻菫を【リセット】の影響で失ってしまったこと。二人は【奉仕クラブ】という部活に所属し、生徒たちの様々な依頼をこなす日々を送りながら、相麻菫を生き返らせる方法を探っていた。そんな彼らのもとにある依頼が舞い込む―「死んだ猫を生き返らせてほしい」。過去に起こった“悲しみ”を消すために、少年と少女は時を駆け巡り、世界を変えていく―

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp