• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. N・H・Kにようこそ!

    N・H・Kにようこそ!

    N・H・Kにようこそ!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ひきこもり歴4年の佐藤達広の前に立ちふさがるのは、悪の巨大組織N・H・K.(=日本・ひきこもり・協会)!?謎の美少女・中原岬ちゃんの協力で、なるか社会復帰!?青春を後ろむきに駆け抜ける驚愕の「ノンストップひきこもりアクション」今ここに開幕!!

    エピソード

    • プロジェクトにようこそ!

      プロジェクトにようこそ!

      ひきこもり歴四年・佐藤達広22歳。非常に長く怠惰な生活が続いたために、ついに佐藤は「ある組織の巨大な陰謀」に気付いてしまう。そんなある日、謎の少女・中原岬が訪ねてくる。

    • クリエイターにようこそ!

      クリエイターにようこそ!

      佐藤は、岬から謎のプロジェクトの契約書を受け取る。一方、隣室のアニソン野郎は高校の後輩・山崎薫だった。久々の再会を喜ぶ二人。山崎はゲームの専門学校に通っているらしいのだが。

    • 美少女にようこそ!

      美少女にようこそ!

      岬に、クリエイターだと嘘をついた勢いで、山崎と共にギャルゲー作りを始めることになる佐藤。佐藤はシナリオ担当になり、パソコンに向かうのだが、ゲーム作りの参考用に借りたギャルゲーと画像データに逆にのめり込んでしまう。

    • 新世界にようこそ!

      新世界にようこそ!

      岬との約束の日まで、あと一ヵ月。ギャルゲー作りは遅々として進んでいなかった。そこで山崎の提案で、ギャルゲーユーザーの聖地・秋葉原に取材に出かけることになるのだが。

    • カウンセリングにようこそ!

      カウンセリングにようこそ!

      佐藤は、秋葉原で偶然、高校の先輩・柏瞳に再会する。久しぶりに先輩とゆったりとした時間を過ごす佐藤。ひきこもりであることを先輩に告白したことで、佐藤は、ある決意をする。

    • クラスルームにようこそ!

      クラスルームにようこそ!

      岬から、山崎には彼女がいると聞き衝撃を受ける佐藤。悔しい佐藤は、こっそりと山崎の通うゲームの専門学校へと侵入し、事実を確認しようとするのだが。

    • モラトリアムにようこそ!

      モラトリアムにようこそ!

      山崎の通う専門学校に行った翌日から、佐藤はひきこもりが悪化して寝込んでしまう。そこへ突然、佐藤の母・静江から電話がかかってきて。

    • 中華街にようこそ!

      中華街にようこそ!

      静江が上京して来ることになり、慌てる佐藤。岬は、佐藤の嘘に付き合って恋人役をかってでる。それぞれの思惑を胸に、三人は中華街に向かう事になるのだが。

    • 夏の日にようこそ!

      夏の日にようこそ!

      今日もギャルゲー作りに邁進している、山崎と佐藤。外を走る広報車からは、花火大会のアナウンスが流れてくる。相変わらずやる気がない佐藤に対し、山崎は、過去のトラウマを熱く語りだすのだが。

    • ダークサイドにようこそ!

      ダークサイドにようこそ!

      夏祭りデートをした事で、岬の事を妙に意識しはじめる佐藤。しかし、それも何かの陰謀だと疑いだした佐藤は、岬の秘密を探るために尾行を始めるのだが。

    • 陰謀にようこそ!

      陰謀にようこそ!

      夏コミが近づき、とりあえず制作中のギャルゲーを「体験版」として仕上げようとする山崎と佐藤。そんな佐藤に突然、瞳から電話が入る。

    • オフ会にようこそ!

      オフ会にようこそ!

      瞳とのバカンスを夢見て旅行に向かう佐藤。だが、旅行は二人きりではなく、瞳のネット友達とのオフ会旅行だった。一行が豪華クルーザーで向かった先は。

    • 天国にようこそ!

      天国にようこそ!

      峰岸のプライベートビーチで、オフ会のメンバーは各々に時間を過ごしていた。一人寂しくなった佐藤は思い出づくりに、みんなでキャンプファイヤーをしようと提案する。

    • 現実(リアル)にようこそ!

      現実(リアル)にようこそ!

      瞳たちを迎えにきた城ヶ崎の提案で、オフ会の面々は、温泉旅館で疲れを癒やすことになる。温泉に浸かった佐藤たちは、島での出来事を冷静に振り返る。

    • ファンタジーにようこそ!

      ファンタジーにようこそ!

      突然、静江から仕送りが厳しくなると告げられる佐藤。そこで草野から勧められたネットゲームの事を思い出し、RMT(リアルマネートレード)で生活費を稼ごうと考える。

    • ゲームオーバーにようこそ!

      ゲームオーバーにようこそ!

      ネットゲームの中で知り合ったネコ耳少女ミアに惹かれていく佐藤。カウンセリングもサボり、ゲームにどっぷりハマってしまった佐藤を救うために、奮闘をする岬なのだが。

    • はぴねすにようこそ!

      はぴねすにようこそ!

      ネットゲームに絶望した佐藤のもとに、高校の同級生、小林から電話がかかってくる。何でも一攫千金の話があるということで、興味を持った佐藤は、説明を聞きに行くことにする。

    • ノーフューチャーにようこそ!

      ノーフューチャーにようこそ!

      小林にまんまと騙されて契約してしまった佐藤たちは、クーリングオフをするために小林の自宅を訪ねる。そこで、ネットゲームに興じる小林の兄、友一と出会う。

    • 青い鳥にようこそ!

      青い鳥にようこそ!

      佐藤たちが部屋に立ち入った事で、動揺し取り乱す友一。クーリングオフの書類にサインをすませ、佐藤たちは帰ろうとするのだが恵が引き止める。友一がネットゲーム上で佐藤と話がしたいと切り出したのだ。

    • 冬の日にようこそ!

      冬の日にようこそ!

      ギャルゲー作りを続ける佐藤たちだったが、突然、山崎の父親が倒れたとの連絡が入り、一度実家に帰ることになる。すぐに戻ってきた山崎だが、やはり家業の牧場を継ぐために田舎に帰らなければならないという。冬コミまで猶予をもらった山崎は、ゲームを完成させるために奮起するのだが。

    • リセットにようこそ!

      リセットにようこそ!

      佐藤と山崎のギャルゲーがついに完成した。山崎は、両親との約束どおり、専門学校をやめて実家に帰ることになる。引越しの手伝いをしている佐藤は、半年間の思い出を振り返っていた。一方、岬はカウンセリングの期末試験を行うというのだが。

    • 神様にようこそ!

      神様にようこそ!

      山崎が居なくなってしまったことで、心にポッカリ穴が空いてしまった佐藤。そんな佐藤をカウンセリングの期末試験と称して、初詣に誘う岬。しかし二人は人混みの中で、はぐれてしまう。街角で呆然と立ち尽くす佐藤は、意外な人物から声をかけられる。

    • 岬にようこそ!

      岬にようこそ!

      突然、岬はカウンセリングの卒業試験を行うと宣言する。無事卒業試験に合格した佐藤に対して、岬は新たな契約書を差し出す。しかし佐藤は、それを拒否して岬と別れてしまう。ショックを受けた岬は倒れてしまうのだが。

    • N・H・Kにようこそ!

      N・H・Kにようこそ!

      遺書を残し、病院から居なくなった岬を追いかける佐藤。ついに居場所を突き止め、岬と再会した佐藤だったが、そこは何と断崖の上だった。すべてに絶望した岬に対し、佐藤は、N・H・K=日本ひきこもり協会との対決を決意する。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      GONZO
    • キャラクターデザイン

      吉田隆彦
    • シリーズ構成・脚本

      西園悟
    • 原作

      滝本竜彦、大岩ケンヂ「NHKにようこそ!」
    • 掲載誌

      月刊少年エース(角川書店)
    • 撮影監督

      北村直樹
    • 月刊少年エース

      角川書店
    • 監督

      山本裕介
    • 監督補佐

      園田雅裕
    • 総作画監督

      吉田隆彦、下谷智之
    • 編集

      三嶋章紀
    • 美術

      スタジオ・イースター
    • 色彩設計

      内林裕美
    • 製作

      N・H・Kにようこそ!製作委員会
    • 音楽

      パール兄弟
    • 音楽プロデューサー

      福田正夫
    • 音楽制作

      ビクターエンタテインメント
    • 音響制作

      オムニバスプロモーション
    • 音響監督

      塩屋翼
    • 月刊少年エース

      角川書店

    キャスト

    • トロトロ

      宍戸留美
    • ひきこもり星人

      塩屋翼
    • ひきこもり星人

      松崎亜希子
    • ひきこもり星人

      片貝薫
    • プルリン/緑川七菜子

      宍戸留美
    • ミア

      岩男潤子
    • 中原岬

      牧野由依
    • 佐川助清

      茶風林
    • 佐藤達夫

      魚建
    • 佐藤達広

      小泉豊
    • 佐藤静枝

      荘真由美
    • 加瀬のどか

      松崎亜希子
    • 城ヶ崎彰

      飛田展男
    • 小林友一

      竹本英史
    • 小林恵委員長

      早水リサ
    • 山崎薫

      阪口大助
    • 岬の伯母

      斉藤貴美子
    • 岬の伯父

      田中秀幸
    • 峰岸業

      土師孝也
    • 柏瞳先輩

      小林沙苗
    • 玉田裕加里

      出野明日香
    • 草野優

      沢城みゆき
    • 野村英人

      伊丸岡篤
    • 須藤瑛人

      羽多野渉
    • 黒川和也

      上田陽司
    • ひきこもり星人

      松崎亜希子、片貝薫、塩屋翼

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    乙女はお姉さまに恋してる 三つのきら星 The Animation

    乙女はお姉さまに恋してる 三つのきら星 The Animation

    「この学園に在籍する、僕の『娘』を護ってほしい」 世界をまたにかけた企業グループである尽星コーポレーション。 創業者一族の娘として生まれた風早織女(おりひめ)ーー その身辺をひそかに護衛する、主人公「結城 密」に言い渡された職務だった。 職務遂行の中、対象となる織女、正樹美鈴衣らと触れ合うも 学院に通う密にとって、自身最大の秘密がバレてしまう。 性別がバレても対応を変えない織女と美鈴衣は密との逢瀬を求める…。 それに応えるべく密は…。

    2022年

    ぬらりひょんの孫

    ぬらりひょんの孫

    浮世絵町に住む少年・奴良リクオは見た目はおとなしいごく普通の中学生。しかし彼が暮らす古風な日本家屋では妖怪たちが身の回りの世話をしていた。というのも、リクオはよろずの妖怪の頂点に立ち、魑魅魍魎たちを従えるぬらりひょんの孫。現在空席となっている妖怪一家“奴良組”の三代目頭領と目される男だったのだ。しかしながら当のリクオはそんなことには無関心。人間として暮らしていくことに強い執着をもっていた。リクオはぬらりひょんの血を引くも、母、祖母ともに人間の、妖怪と人間とのクオーターだったために、妖怪の力を発揮するのも夜に限られていたのだ。しかも妖怪になっている時の記憶は人間の時のリクオにはない。いつかは三代目を継いでくれると信じてやまない奴良組配下の妖怪たち。そしてリクオをふがいなく思い、奴良組に変わって妖怪の頂点に立とうと野心を抱く妖怪たち。浮世絵町に暮らす人間たちをも巻き込んで、さまざまなドラマが繰り広げられる。いにしえより人々に“畏れ”られてきた妖怪。果たしてリクオはその畏れをまとい、妖怪の頂点に立つことができるのだろうか――。忠義、仁義、友情に絆、そしてバトルも描く妖怪任侠絵巻。

    2010年

    金田一少年の事件簿R

    金田一少年の事件簿R

    不動の人気を誇る連続TVアニメ「金田一少年の事件簿R」が約1年ぶりに復活!主人公はあの名探偵の孫、金田一 一。普段は冴えない高校生だが、ひとたび事件が起きれば抜群の推理力で難事件を解決していく。幼馴染みの七瀬美雪、仲の良い剣持警部、ライバルの明智警視、地獄の傀儡師の高遠遙一というオールキャストが登場!推理漫画の先駆けとなった原作「金田一少年の事件簿」「金田一少年の事件簿R」から選りすぐりの名作&人気エピソードをアニメ化!今シリーズでは初となるアニメオリジナル作も放送決定!本格的な謎解き、ドラマチックな展開、緻密なトリック、アッと驚く結末…。推理モノの魅力、真髄を余すところなく視聴者にお届けする!

    2015年

    ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編

    ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編

    第3シリーズの放送終了後に制作された特別編。私立やまぶき高校美術科に入学したゆのは、小さなアパート『ひだまり荘』で一人暮らしを始めた。そこで同級生の宮子、先輩の沙英とヒロの三人に出会うゆの。慣れない生活に戸惑いつつも、優しく温かい仲間に囲まれながら、ゆのは今ゆっくりと夢に向かって歩き出す…。

    2010年

    聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編

    聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編

    誰よりも熱い小宇宙を燃やす青銅聖闘士(ブロンズセイント)の星矢たちは、十二宮での教皇サガ、北欧アスガルドを巻き込んだ海皇ポセイドンとの激闘を経て、243年前の聖戦で倒すことの出来なかった真の敵と対峙することになる。冥王ハーデスと108の魔星が復活したのだ。そして、死よりよみがえった黄金聖闘士たちが、かつて教皇だったシオンに率いられて十二宮を襲う。結果、アルデバランやシャカやアテナまでもが命を落としてしまった…。だが、事件の裏には意外な真相が隠されていた。死よりよみがえった黄金聖闘士たちは、冥王との戦いに不可欠なアテナの聖衣(クロス)の存在を知らせるために、己を偽ってハーデスの手先になっていたのだ。シオンに渡された女神の聖衣を届けるべく、星矢は冥界へと旅立つ!

    2008年

    ひだまりスケッチ

    ひだまりスケッチ

    主人公のゆのは、やまぶき高校美術科に通う高校1年生の女の子。家から学校へ通うのが困難なため、彼女は学校の近くにあるアパート“ひだまり荘”で一人暮らしをはじめる。ゆの以外の住人も、同じやまぶき高校に通う女の子たち。何かと謎の多い天然ボケの宮子、みんなのお母さん的存在のヒロ、高校生ながらプロの小説家の沙英。ひだまり荘を中心に学園生活を送る女の子たちの日常を描いた作品である。

    2007年

    風の少女エミリー

    風の少女エミリー

    カナダのプリンス・エドワード島に父とふたりで暮らしていたエミリーは、森の木々や動物たちを友達とし、彼女にだけ見える “風のおばさん”や“妖精”などと共に自然の中の生活を楽しんでいました。しかし、突然、愛する父を失ってしまいます。厳格なエリザベス伯母さんに引き取られ、ニュームーン農場で新しい生活を始めることになったエミリー。彼女は、イルゼやテディ、ペリーという無二の親友に出会い、村や学校を舞台に様々な騒動を巻き起こします。自由な発想をし自分を主張する彼女は、伝統的な価値観を大切にする伯母さんと、ことあるごとに衝突してしまうのです。 新しい生活の中で感じる孤独や不安を、亡き父親への手紙にしたためていくエミリー。文章を書くことが好きな彼女は、いつしか小説家になることに憧れはじめるのですが…。

    2007年

    おにゃんこポン

    おにゃんこポン

    「我踊る!故に我在り」西アフリカの天空神“おにゃんこポン”が女子高生を歌とダンスで救う!―。西アフリカの天空神“おにゃんこポン”は、昔は人々を間近で見守っていた。しかしあるとき、一人の老女がヤムイモを臼と杵でついていた拍子に、誤って杵を“おにゃんこポン”にぶつけてしまった。“おにゃんこポン”はあまりの痛さにトラウマを抱えた。それ以来、“おにゃんこポン”は人々を心配しながらも、人と直接コミュニケーションを取ることをビビりながら、自分の部下である“使徒”と呼ばれる精霊達を使って、人々の問題を解決していた。今日も日本の放課後の教室で、女子高生が悩んでいる。ダイエットに、恋に、試験勉強…と悩みは尽きない

    2017年

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

    ゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまったディアヴロ(本名・坂本拓真)は、「私こそが召喚主」とお互いに主張するシェラ、レムの2人と、ゲームにそっくりな異世界での日々を過ごしていた。エルフの王国の精鋭部隊と戦ったり、魔族と戦ったり、復活した魔王クレブスクルムを従わせたり。「我はディアヴロ。異世界の魔王であるッ!」と魔王を演じながら、強敵に立ち向かっていくディアヴロは、ときには美少女たちに翻弄されつつも、確かな信頼関係を築き上げていた。――そんなある日。湖東の森に出かけたディアヴロたちは、ボロボロになったひとりの少女と出会う。「か、神様……、なのですか?」 それは聖騎士に追われた、教会の大主神官・ルマキーナだった……! コミュ力ゼロの魔王(演技)が、絶対的な強さで突き進む! 異世界魔王と召喚少女たちが繰り広げる“夢いっぱいの異世界冒険譚”、再び!

    2021年

    ミスター味っ子

    ミスター味っ子

    ミスター味っ子!それは、亡き父が残した日之出食堂を母・法子と二人で守る天才料理少年、味吉陽一の愛称である。日本の料理界を技と心で束ねる味皇料理会の会長、味皇こと村田源二郎に料理人としての才能を見出された陽一は、世界中のライバルたちとの味勝負によって、料理人としてだけではなく、人間としても大きく成長していく。※第68話は、特別編との2話構成(約1時間)になります。

    1987年

    人造昆虫カブトボーグ VxV

    人造昆虫カブトボーグ VxV

    舞台は現代。「ボーグバトル」が大流行!全世界の大人から子供まで全ての人々が夢中になっています。すでに、ボーグバトルは遊びやホビーの領域を超え、スポーツとして成立しているのです。そんな中、主人公たちも当然、必死に、くそ真面目にカブトボーグに没頭しています。次々に襲いかかる挑戦者、ライバルとの闘いを勝ち抜き、主人公たちはどんどん成長して行きます!

    2006年

    げんしけん 二代目

    げんしけん 二代目

    椎応大学現代視覚文化研究会、通称「現視研」。その新会長となった荻上千佳は、昨年の新歓活動の反省を踏まえ、新入生の会員獲得を目指していた。新歓会場では、相変わらずコスプレをして自分だけが楽しんでいる前会長・大野加奈子を横目に、荻上は大きなイラストを即興で描く姿を披露した!それに反応した女子が2名、新入生の吉武莉華と矢島美怜が現視研に入会した。類は友を呼ぶのか、2人はいわゆる「腐女子」であった。そして更に、入会希望で部室に現れた栗色の髪の清楚な美人―。だが、その正体はウィッグを着けた「男の娘」で・・・。超個性的な新入生を迎えた、『げんしけん二代目』の活動が始まる!

    2013年

    猫のニャッホ ~ニャ・ミゼラブル~

    猫のニャッホ ~ニャ・ミゼラブル~

    世界的名画「ひまわり」を描いた偉大な画家ニャッホが無名な頃の物語。 パリの片隅、貧乏画家サークルの仲間たちが暮らすボロアパートに、相棒テオとともにニャッホは暮らしている。貧乏でぐうたらな生活をしているニャッホに名画を描くインスピレーションは降ってくるのか?こないのか? 「にゃんかきたー!」 毎度、ニャッホと貧乏画家サークルのダメ猫たちはとんちんかんな騒動を巻き起こすのであった。

    2019年

    はんだくん

    はんだくん

    書道の大家の息子にして、自らもその道で活躍する高校生書道家・半田 清。学校ではその近づきがたい佇まいから孤高のカリスマとして一目置かれているのだが、本人はそれを「嫌われている」と思い込んでいた・・・。

    2016年

    Vivy -Fluorite Eye's Song-

    Vivy -Fluorite Eye's Song-

    歌でみんなを幸せにするために───。

    2021年

    田中くんはいつもけだるげ

    田中くんはいつもけだるげ

    ため息、片ひじ、ねむそうな目、基本がんばらないけど憎めない田中くん。 そんな田中くんと、彼をほっておけない大きくて無口な太田くんがおくる、インセンシティブ青春コメディ。

    2016年

    イヴの時間 劇場版

    イヴの時間 劇場版

    ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンドロイドを“家電”として扱う事が社会常識となっていた時代。頭上にあるリング以外は人間と全く変わらない外見により、必要以上にアンドロイドに入れ込む若者が現れた。彼らは“ドリ系”(※Android Holic=アンドロイド精神依存症)と呼ばれ、社会問題とされるほどである。高校生のリクオも幼少の頃からの教育によってアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用していた。ある時、リクオは自家用アンドロイドのサミィの行動記録に「** Are you enjoying the time of EVE? **」という不審な文字列が含まれている事に気付く。行動記録を頼りに親友のマサキとともにたどり着いた先は、「当店内では、人間とロボットの区別をしません」というルールを掲げる喫茶店「イヴの時間」だった。

    2010年

    機甲戦記ドラグナー

    機甲戦記ドラグナー

    舞台は西暦2087年、月に本拠を置く「統一帝国ギガノス」は、地球に対して宣戦を布告。中立のスペースコロニー「アルカード」で暮らす青年ケーンは、ひょんなことからD兵器「ドラグナー」の搭乗員として登録されてしまい、ギガノスと戦うことになる。80年代最後のサンライズ・リアルロボットアニメ。

    1987年

    ぎんぎつね

    ぎんぎつね

    ここはとある町の小さな稲荷神社。主人公まことは十五代目にあたる跡取りの女の子。 現在の神主はお父さんですが、神さまの使いである“神使”の狐・銀太郎の姿が見えるのは、正式な跡取りのまことだけなのです。 ちょっとだけ未来が見えたり、失くしたものを探せたりする不思議な能力を持つ銀太郎ですが、やる気はないし口も悪いです。 でも、まこととは気があうのか、まあ仲良くやってるようです。 そんな稲荷神社を舞台に、いろんな人たちがふれあう物語。 神さまの杜へ、ようこそ―。

    2013年

    つり球

    つり球

    舞台は湘南・江の島。懐かしさと瑞々しさの同居した町。他人とのコミュニケーションが異常なほど苦手なため、これまでの人生でまともに友達がいた試しのない高校生・ユキ。自称宇宙人、ユキに釣りをさせようとする少年・ハル。生まれも育ちも江の島の地元っ子、周囲のいろんな事になんだかムカついているらしい少年・夏樹。青春をこじらせてしまっている4人が出会い、釣りをして、小さな島は、大きな物語の中心となり――。ここから始まる、SF(=青春フィッシング)物語!

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp