• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. まほろまてぃっく

    まほろまてぃっく

    まほろまてぃっく
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人気TVアニメの第1シリーズ。外宇宙からやってきた謎の侵略者に立ち向かう、地球最強のアンドロイド戦士『まほろ』。数々の武勲を立て、残り稼働時間をすり減らした彼女は、その代償としてある日任務を解かれる。「残り約1年の命、自分の好きなように生きてみてはどうかな〜」と。そしてまほろが選んだ残り僅かな命の使い道とは…。

    エピソード

    • 紫陽花の咲く庭で

      紫陽花の咲く庭で

      両親を亡くし一人暮らしの生活を送る中学生の優は、家に家政婦が面接にくる日に、偶然バスジャックに遭遇してしまう。果敢に犯人に立ち向かおうとする優をかばって戦ってくれたのは、メイド服に身を包む美少女。彼女は自らを「戦闘用アンドロイド」と名乗る。狐につままれた気分で帰りついた自宅の庭で、優は、美少女と再会する。彼女こそ、派遣されてきた家政婦だったのだ。

    • 女教師沙織二十五歳

      女教師沙織二十五歳

      美里家の家政婦としてせっせと働くまほろさん。ある日、優のお弁当にデザートを入れ忘れ、学校までもっていくことに。学校では、近頃の優のお弁当が豪華なため、どんな家政婦なのか話題が沸騰していた。家政婦さんは「普通のおばさん」と言い張る優の前に、可愛いまほろさんがやってきたものだから、クラスは騒然。特に、優をお気に入りにしているクラスの担任“式条沙織”は、メラメラとまほろに対抗心を燃やすのだった。

    • 墓ありて儚く

      墓ありて儚く

      「おーいまほろちゃん、今日は寄ってくんないのかい?」八百屋さんとの会話も弾み、まほろさんは町内にもすっかりなじんでいる。家に帰れば今日も式条先生が夕食を食べにやってきては、まほろさんと小競り合い(?) あいかわらずの日常である。お風呂が壊れてさくら湯に行っても、まほろさんと式条先生とのバトルは終わらない。そんなまほろさんが、優の家にやってきて初めて迎える7月20日。「まほろさん、手伝って欲しいことがあるんだ」まほろさんが連れてこられた場所は、優の父の墓であった。「夏休み初日が父親の命日だなんて、毎年気が重くて…」、毎年父の墓参りをかかさない優に、そんな言葉を聞かされたまほろの心中は…。

    • ハート撃ち抜きます

      ハート撃ち抜きます

      毎日家事で働くまほろさんを気遣い、優が海水浴に誘う。が、「雇われの身である私が、そんな遊びに行くようなまねなど!」と働き者のまほろさんは遠慮するばかり。クラスメイトたちにも声をかけ、優は何とかまほろさんを海に連れ出すことができた。が、引率と称してついてきた式条先生が、またして大暴れ。ともあれ楽しく過ごす浜辺に、突然巨大なものが現れ、海水浴場はパニックになる。「あれは異星人の対アンドロイド用カニ型機甲歩兵、通称『CLOUD CRAB』と呼ばれる兵隊ロボットです」まほろさんの活躍はいかに!?

    • 8ノ634ハ元気デス

      8ノ634ハ元気デス

      前回のまほろの戦闘についての報告がなされているヴェスパー本部に、まほろさんからの手紙が届いた。「暑中お見舞い申し上げます」。その手紙によると、ある日まほろは優の学友たちと夜の学校へ赴き、“緋立市立第四中学校の九不思議を検証せよ!”と題した幽霊探検に行くことになった。「では、八番目の不思議『赤毛の安藤さん』から調査を開始しよう」。赤毛の安藤さんは昔、校舎から落ちて亡くなった女の子で、放課後や夜、階段を登っている最中に現れるという。半信半疑の一同であったが…。

    • 月花愁色

      月花愁色

      緋立市での夏祭! 町内会長から、盆踊り会場中央のお立ち台で踊ってくれるよう頼まれたまほろさん。そんな彼女に優が渡したのは、自分の母が着ていた浴衣であった。お祭り当日、愛犬ぐりと一緒に、お留守番としてサポートメカ“スラッシュ”を残し、二人でお出かけ。初めての盆踊り。夜店ではしゃぐまほろさんと、優、そして深雪だったが、例によって式条先生が現れる。「さあ今夜こそ、アブノーマルでデンジャラスなファーストコンタクトを!」。優、危うし!

    • 過去に追われるメイドさん

      過去に追われるメイドさん

      優の学校にやってきた新任教師を見て優、深雪たちは驚く。“流河”。彼はその日の朝、脱獄囚のマサとノブが運転する自動車にはねられそうになった千鶴子を助けた青年だったのだ。家に帰った優は、友人たちと流河の話題をしていたが、その話に対するまほろの反応が妙である。“流河”…その名前は、かつてヴァスパーの戦士として戦った、セイント最強の戦士“リューガ”と同じではないか。まほろの街にやってきたリュウガの目的は、まほろと自分のどちらが戦士として上なのか、確かめるためだった。

    • 完璧な心の持ち主

      完璧な心の持ち主

      優の学校に“流河濤”が赴任してきてからというもの、落ち着かない様子のまほろさん。流河の正体を勘ぐる優は、バーベキューパーティを開き、友人や式条先生とともに彼を招待した。優の推測どおり、流河の正体は、セイントの戦士“リューガ”であった。一方、式条は、彼を気にする優をみて、とんでもない誤解を…。

    • ライムライト~Limelight~

      ライムライト~Limelight~

      「優さん、デートしましょう!」 まほろの突然の提案に驚きながらも、勢いに押されて承諾してしまう優。楽しげに出かける二人だったが、そこへ現れた式条先生は、まほろが放った言葉にあらぬ妄想を抱き、必死に優たちのあとを追いかけていく。そんな式条先生の思惑とは裏腹に遊園地や中華街で楽しい一時を過ごす優たち。しかし、まほろの心の中には一つの決意が隠されていた。

    • 戦士としての宿命

      戦士としての宿命

      私がこの世界に生み出されたのは九年と五ヶ月前。戦闘用アンドロイド“V1046R-MAHORO”。それが私の正式名称…。現在は武装解除を施して、美里家のメイドとして働いているまほろさんだが、ヴェスパーでの暮らしぶりはどんな感じだったのだろうか? 戦士として誕生したまほろさんの過去が明らかにされる…。

    • ぼくの大切な人間

      ぼくの大切な人間

      夜のとばりに包まれた山中に立つ白い廃虚。それは、今はもう使われていない、緋立病院跡地だ。そこに、対峙する二つの影。ついにヴェスパーの戦士まほろと、セイントの戦士リューガとの戦闘が始まろうとしている。二人はそれぞれ、自分の思いを胸に抱きつつ、戦闘に突入した。その頃、優はまほろが自宅に残した手紙に気づく。「優さんへ 私は事情があって、遠くへ行かなければならなくなりました…」

    • いつか夢見た風景に

      いつか夢見た風景に

      無事戦闘に勝ち、優たちとの日常を続けていきたいと願う想いとは裏腹に、まほろさんの形勢は不利であった。一方、勝利を目前としているはずのリューガはこの闘いに苛立ちを感じ、互いの最終兵器で決着をつけることを望む。しかし、それは彼女にとって自らの生命を削る諸刃の剣であった。「ここで潔く破壊されるのも私の宿命かもしれない」 そう覚悟したまほろさんは、もう優のいる世界へ帰ることは出来ないのだろうか…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      GAINAX SHAFT
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      高村和宏
    • 原作

      ぢたま某 中山文十郎
    • 演出

      佐伯昭志
    • 監督・シリーズ構成・脚本

      山賀博之
    • 美術監督

      小坂部直子
    • 美術設定

      佐藤正浩
    • 色彩設定

      三橋曜子
    • 音楽

      増田俊郎
    • 音響監督

      岩浪美和

    キャスト

    • スラッシュ

      野田圭一
    • まほろ

      川澄綾子
    • リューガ

      子安武人
    • 佐倉深雪

      菊池由美
    • 大江千鶴子

      真田アサミ
    • 大門隼人

      石塚運昇
    • 川原清巳

      私市淳
    • 式条沙織

      高田由美
    • 椎名永美

      嶋崎はるか
    • 浜口俊也

      荻原秀樹
    • 等々力凛

      水野愛日
    • 美里優

      瀧本富士子
    • 郡司義彦

      遠藤章史
    • 首領

      玄田哲章

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ

    5年後の未来、謎のウィルスにより総人口の三割は死に絶え、四割は別の星へ移り住む事となった、捨てられた星・地球。未来にタイムスリップした銀時は荒廃した江戸・かぶき町、そして自分の墓を目の当たりにする。未来の銀時の死後、新八と神楽は喧嘩別れし、それぞれで万事屋を営んでいた。世界も万事屋も、いったいどうしてしまったのか? 銀時は、その謎に迫っていく。

    2013年

    デュエル・マスターズ キングMAX

    デュエル・マスターズ キングMAX

    主人公・切札勝(ジョー)は絵を描くこととデュエマが大好き。 クリーチャーを生み出す能力を持つ“しゃべるデッキケース”ことデッキーと 相棒「ジョーカーズ」を生み出し、ライバル達とのデュエルに挑む!小学6年生になった切札ジョー。 少し大人になったジョーだが、変わらず仲間達とデュエマを楽しんでいた。 平和に暮らすジョー達の前に、 鬼に魅せられ鬼となった男・鬼札アバクが再び現れる!! 一体アバクの目的とは・・・?! ジョー編、いよいよクライマックスへ!

    2022年

    ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

    ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

    新ナメック星が正体不明の星に突如襲われる。地球の神デンデから頼まれた悟空は、悟飯、クリリン、亀仙人、ピッコロ、ヤジロベーたちと新ナメック星に向かう。そこに現れたのはあの激戦で悟空に敗れたはずのクウラだった。一度は死んだクウラはサイボーグ化されて甦ったのだ。悟空はスーパーサイヤ人となり、自己修復機能を備えたサイボーグ・クウラと死闘を続けるがいつまでも決着がつかない。そんな中、悟空がしかけた技が裏目に出てクウラからの放電に感電、再起不能に。悟空、危機一髪!そして、そこに現れたのは?!

    1992年

    妖精姫レーン

    妖精姫レーン

    ハイテンションなキャラクターたちが他人の言っている事なんてお構いなしに暴走・暴走・また暴走! やがてとんでもないカタストロフが!?

    1995年

    不機嫌なモノノケ庵 續

    不機嫌なモノノケ庵 續

    「妖怪祓い」とは、本来すむべき「隠世(かくりよ)」から、何らかの事情で「現世(うつしよ)」に留まる妖怪たちを「隠世」へと送り届ける仕事である。妖怪祓いを行う物怪庵の主・安倍晴齋への「100万怨」支払いのため、奉公人として妖怪祓いの仕事を手伝うことになった芦屋花繪。ある日、2人が仕事を終えてモノノケ庵に戻ると、隠世を統制する三権神の1人、立法からのSOSが届く。2人はすぐさま隠世を訪れるが、そこで芦屋は事件に巻き込まれることに…。芦屋と安倍の妖怪祓いコンビと妖怪たちの物語が再び幕を開ける。

    2019年

    ポポロクロイス物語

    ポポロクロイス物語

    田森庸介の原作をもとにPS化された「ポポロクロイス物語」の少し後を描いたTVアニメ。むかしむかし、勇者や騎士や魔法使いが大活躍していた頃、あるところに、人々がのんびりと平和に暮らす、ポポロクロイスという王国がありました。その国の王様で、心優しいパウロは、種族の壁を乗り越えて竜族の娘サニアと結婚し、そして二人の間には、いわば人族と竜族の架け橋となる王子・ピエトロが生まれたのです…。

    1998年

    愛してるぜベイベ★★

    愛してるぜベイベ★★

    その子は突然やってきた!?旦那に先立たれ、子育てに不安を感じたママが突然、行方不明に!親戚である片倉家で一時的に引き取られることとなった5歳の少女・坂下ゆずゆ。片倉家長女・鈴子の命令により、ゆずゆの保護者係に任命されたのは長男・結平。焦る結平だったけど、姉ちゃんの命令には絶対服従ッ!おっかなくて逆らえない…。その日から、「女の子大好き!」モテモテ街道まっしぐらだった結平の高校生活は激変!遊びもそっちのけで幼稚園の送り迎え、お弁当づくりに大忙し。最初は失敗の連続だったけど、可愛いゆずゆの為に一生懸命、頑張る結平。そんな結平のことが、ゆずゆも大好き!ママがいない淋しさで、時々不安になるけれど、結平が一緒にいてくれるから大丈夫!!二人の毎日はトラブル、ハプニングの連続だけど、個性豊な片倉家の人々や温かい友人たちに助けられながら乗り越えて行く。その度に絆は深まり、いつか帰ってくるゆずゆのママを待ちながら、今日も精一杯生きる二人なのです。

    2004年

    ココロ図書館

    ココロ図書館

    人里離れた山奥にある小さなココロ図書館。そこでは三人の姉妹が司書として、図書館をきりもりしていた。とても優しくて素敵だけれど、どこかホンワカしている長女のいいな、行動的でしっかりものの次女のあると、そして、司書になったばかりの三女のこころ。今は亡きお父さんが遺してくれた図書館を盛り立てていこうと張りきる三人だが、いかんせんここは山の中、めったに利用者さんも現れない。でも、なんとかみんなに少しでも本の楽しさを知ってもらおうと努力する三人。そんな中で、末っ娘のこころは色々な人と触れ合い、すこしずつ成長していく。司書として、人間として…。

    2001年

    THE UNLIMITED 兵部京介

    THE UNLIMITED 兵部京介

    風になびく美しい銀髪、 何かを悼むかのように その身にまとった漆黒の学ランを着た青年…… 彼の名は兵部京介。 エスパー犯罪組織パンドラを指揮し、 超能力者の同胞たちのために革命を起こすまで、 その黒い翼は闇の空を羽ばたき続ける。 椎名高志原作「絶対可憐チルドレン」に生まれた 偽悪のヒーロー・兵部京介が オリジナルストーリーによるスピンオフ・アニメーションとなって登場!! ―――刻の運命にあらがって、無限を解き放て!!―――

    2013年

    ガールズ&パンツァー

    ガールズ&パンツァー

    戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女子学園に転校生、西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。ところが転校そうそう生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子…。友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほのささやかな願いは叶うのか…?!

    2012年

    グリム名作劇場

    グリム名作劇場

    ドイツ各地の民間伝承を集め、19世紀初頭にヤコプとウィルヘルムのグリム兄弟によってまとめられた、世界的に有名な「グリム童話」から、選りすぐりの名作をアニメ化。エピソードごとにキャラクターデザインの担当を変え、物語ごとに色々なビジュアルスタイルを楽しめる。収録された物語は有名なものだけでなく、「ズルタンじいさん」「命の水」といったややマイナーなものもあり、バラエティに富んだラインナップとなっている。

    1987年

    超神姫ダンガイザー3

    超神姫ダンガイザー3

    旧沖縄の洋上に建造された近未采都市・ネオ香港。その裏側に、独目の生体ネットワークを持つ秘密組織があった、その名は”ゴーマ”。地のD.D、風のディーネ、火のサーファイア、そして水のピクシス。彼らゴーマ四天王は、ダンガイザーの復活阻止を画策していた。シンディ、麗華、そして陽菜。3人のエタ一ナル・マザリアの覚醒により甦ったダンガイザー。ゴーマの刺客・チュードルクードとの壮絶なバトルに炎上するネオ香港。だが、覚醒したばかりの陽菜は、この闘いの恐怖と、その意昧を理解していなかった……。

    1999年

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    1966年、秋。ベトナム戦争最中の、日本の中のアメリカ―米空軍・横田基地。ファントムF4戦闘機があわただしくスクランブル発進する基地周辺を殺伐とした空気が包む中、街では不審な自殺が相次いでいた。地下鉄・銀座線、浅草行最終電車。殺風景な車両にたたずむ一人の少女。大人をも射すくめる強い眼差しと、堅く結ばれた唇が秘めた意思を物語る―彼女の名は小夜(SAYA)。人間社会に身を潜めた吸血鬼“翼手”を倒すため、“組織”が送り込んだ救世主。セーラー服に身を包んだ小夜は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入したが……。

    2000年

    A.D.POLICE

    A.D.POLICE

    2039年のネオ東京を舞台に、健児とハンスが繰り広げるハードボイルド・ポリスアクション!ネオ東京で“アンドロイド・ブーマ”の原因不明の暴走やそれを利用した凶悪犯罪が多発。それらを専門に取り締まる特殊警察“A.D.POLICE”に所属する捜査官の健児とハンスが、数々の事件に挑む!

    1999年

    SDガンダムワールド ヒーローズ

    SDガンダムワールド ヒーローズ

    英雄達によって均衡が保たれている世界。その中の一つ、ネオワールドに突如、赤熱の隕石が飛来する。落下地点から現れたのは“悟空インパルスガンダム”と名乗る記憶喪失の少年。この件に端を発した混乱は、次第に他のワールドにも伝播していく。時を同じくして、星詠みにより災いの到来を察知していた諸葛亮フリーダムガンダム。世界の危機を救うため、盟友、劉備ユニコーンガンダムともに行動を開始。悟空を加えて旅に出ることとなる。悟空インパルスガンダムは各ワールドの英雄達と出会い、何を思うのか。この少年がもたらすものは災いか、平和か…英雄達による新たな物語が今、始まる!!

    2021年

    ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

    ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

    エジプトでの宿敵DIOとの死闘から11年後。1999年、空条承太郎は祖父ジョセフ・ジョースターの隠し子、東方仗助に会うため、日本のM県S市、杜王町にやってきた。しかし発見した仗助は承太郎と同じ特殊能力、「スタンド」を持っていた。そして、承太郎の来訪を皮切りにまるで引かれ合うように、新たな「スタンド使い」達が動き始める。「この町には何かがある…」生まれ育った杜王町を守るため、仗助は立ちあがる――。

    2016年

    serial experiments lain

    serial experiments lain

    岩倉玲音、14才。内向的で人づきあいが苦手という以外は全く普通の少女だったはず。外見はそっくりだけれども行動は正反対の少女の出現。彼女の周りで起こる不可思議な事件は切り離されていたはずのネットワークの世界と現実世界の境が崩れ始める予兆。引き込まれて戻れなくなる、カルティック・サイコホラー。

    1998年

    風の名はアムネジア

    風の名はアムネジア

    風が吹いた。突如世界中に吹き荒れた“風”によって、すべての記憶を奪われてしまった人類。言葉や文字を忘れ、文明や文化を失い、人類は確実に衰亡への道を歩み始めた。残されたものを求めて、かつての巨大な文明国アメリカ大陸を横断するワタル。過酷な運命を背負わされた人類の行く末に、ワタルが見たものは…。

    1990年

    めぞん一刻

    めぞん一刻

    「時計坂」という町にある「一刻館」という名の古いアパートの住人・五代裕作と、管理人としてやって来た若い未亡人・音無響子を中心としたラブストーリー。人よりも苦労を背負い込んでしまう世渡り下手な青年・五代裕作と、生来の鈍感さと亡き夫へ操を立てるがゆえの真面目さを合わせ持つ美貌の管理人・音無響子の織り成す恋愛模様について、周囲を取り巻く常識はずれの面々が住むおんぼろアパート「一刻館」を舞台に、高橋独自のリズミカルでコミカルな展開で小気味良く描かれる。1980年代の恋愛漫画の金字塔として名高い作品である。

    1986年

    SHY 第2期

    SHY 第2期

    東京奪還編、開戦。謎の少年・スティグマ率いる“アマラリルク”との戦いを経て少し成長したシャイ。 日本に戻ってきた彼女が出会ったのは、忍者の里から家出中という少女・天王寺曖だった。 彼女は“アマラリルク”の一員を追って里を出てきたとシャイに告げる。 そんな中、東京が突如黒球に包まれて消失する事件が発生。ヒーローたちは東京を救出するため出動するーー。

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp