• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. しゅごキャラ!パーティー!

    しゅごキャラ!パーティー!

    しゅごキャラ!パーティー!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    『しゅごキャラ!パーティー!』は、しゅごキャラ!をいっぱいつめこんだ夢いっぱい!の番組☆ 「しゅごキャラ!」続編アニメの『しゅごキャラ!!!どっきどき』や、可愛いしゅごキャラたちが活躍する『しゅごキャラぷっちぷち!』、今まで登場したしゅごキャラたちを紹介する『しゅごキャラ!図鑑』など内容盛りだくさん!! そして『しゅごキャラ!パーティー!』をナビゲートするのは「しゅごキャラエッグ!」のみんなです☆ 

    エピソード

    • 元気いっぱい転校生!/じこしょうかいのまき/花とダイヤのまき

      元気いっぱい転校生!/じこしょうかいのまき/花とダイヤのまき

    • 誕生!ガーディアン見習い!?/かくれんぼのまき/かくれんぼの続きのまき

      誕生!ガーディアン見習い!?/かくれんぼのまき/かくれんぼの続きのまき

    • ココロ輝け!歌パワー!/チェンジのまき/しゅごボンバー・その1のまき

      ココロ輝け!歌パワー!/チェンジのまき/しゅごボンバー・その1のまき

    • ひかるvsウサギ?初仕事は大変!/キセキの王冠のまき/しゅごボンバー・その2のまき

      ひかるvsウサギ?初仕事は大変!/キセキの王冠のまき/しゅごボンバー・その2のまき

    • ややの張り切りガーデニング!!/どうにも止まらない!のまき/南南西にカニを置け!のまき

      ややの張り切りガーデニング!!/どうにも止まらない!のまき/南南西にカニを置け!のまき

    • たまごの帰る場所!/ミキの実験室・その1のまき/ミキの実験室・その2のまき

      たまごの帰る場所!/ミキの実験室・その1のまき/ミキの実験室・その2のまき

    • おかえり!なでしこ!/笑わないクスクスのまき/しゅごボンバー・その3のまき

      おかえり!なでしこ!/笑わないクスクスのまき/しゅごボンバー・その3のまき

    • 魅惑のキャラチェンジ!/金のおしゃぶりのまき/双子のしゅごキャラ?のまき

      魅惑のキャラチェンジ!/金のおしゃぶりのまき/双子のしゅごキャラ?のまき

    • どうして!?りま先輩!/ランのつぼ?のまき/新しいしゅごキャラ?のまき

      どうして!?りま先輩!/ランのつぼ?のまき/新しいしゅごキャラ?のまき

    • えっ!唯世くんに好きな人!?/ヨルのいたずらのまき/ロイヤルガーデンの幽霊のまき

      えっ!唯世くんに好きな人!?/ヨルのいたずらのまき/ロイヤルガーデンの幽霊のまき

    • キラキラな宝物!/ヤッホー!のまき/しゅごボンバー・その4のまき

      キラキラな宝物!/ヤッホー!のまき/しゅごボンバー・その4のまき

    • へろへろ~ あむちゃん、ママになる?/ヨルのクリスマスのまき/クリスマスケーキは大変?のまき

      へろへろ~ あむちゃん、ママになる?/ヨルのクリスマスのまき/クリスマスケーキは大変?のまき

    • なりたい あたし!/しゅごキャラ通販のまき/お悩み解決隊・その1のまき

      なりたい あたし!/しゅごキャラ通販のまき/お悩み解決隊・その1のまき

    • 初対面!これが×キャラ!?/書き初め!のまき/こたつ~!のまき

      初対面!これが×キャラ!?/書き初め!のまき/こたつ~!のまき

    • ケンカはやめて!/らぶらぶラブ探訪のまき/小さな幸せのまき

      ケンカはやめて!/らぶらぶラブ探訪のまき/小さな幸せのまき

    • 進めりっか!ガーディアンへの道/おもちを焼くのまき/お悩み解決隊・その2のまき

      進めりっか!ガーディアンへの道/おもちを焼くのまき/お悩み解決隊・その2のまき

    • ぐるんぐるん!まわる世界!/ミキの実験室・その3のまき/虹をこえて?のまき

      ぐるんぐるん!まわる世界!/ミキの実験室・その3のまき/虹をこえて?のまき

    • どっきどきのピクニック!/しゅごボンバー・その5のまき/しゅごボンバー・その6のまき

      どっきどきのピクニック!/しゅごボンバー・その5のまき/しゅごボンバー・その6のまき

    • 歌唄、揺れるココロ!/だじゃれ探偵エルのまき/ダイヤと小さな花の芽のまき

      歌唄、揺れるココロ!/だじゃれ探偵エルのまき/ダイヤと小さな花の芽のまき

    • どきっ!たまごに×が付いちゃった?/×キャラごっこ?のまき/ミキの実験室・その4のまき

      どきっ!たまごに×が付いちゃった?/×キャラごっこ?のまき/ミキの実験室・その4のまき

    • 初めまして、ほたると申します。/しゅごキャラ愛の劇場のまき/百物語のあとのまき

      初めまして、ほたると申します。/しゅごキャラ愛の劇場のまき/百物語のあとのまき

    • ひかると楽しい遊園地!/ちん、とん、しゃんのまき/おひるねするぞ!のまき

      ひかると楽しい遊園地!/ちん、とん、しゃんのまき/おひるねするぞ!のまき

    • 大変!りっかと×タマが?/ちこく、ちこく~!のまき/おかわり、ほいっ!のまき

      大変!りっかと×タマが?/ちこく、ちこく~!のまき/おかわり、ほいっ!のまき

    • 信じて!あたしのピュアハート!/スイッチ!のまき/しゅごキャラトークのまき

      信じて!あたしのピュアハート!/スイッチ!のまき/しゅごキャラトークのまき

    • どっきどきのドッキドキ!!!/お題はなぁに?のまき/おまじないのまき

      どっきどきのドッキドキ!!!/お題はなぁに?のまき/おまじないのまき

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      羽生敏行
    • アニメーション制作

      サテライト
    • キャラクターデザイン

      崔ふみひで
    • シリーズ構成

      大野木寛
    • なかよし

      講談社
    • プロップデザイン

      仁保知行
    • 原作

      PEACH-PIT
    • 後藤正治

      REAL-T
    • 掲載誌

      なかよし
    • 撮影監督

      岩崎敦
    • 監督

      伊藤達文
    • 総作画監督

      高品有佳
    • 総監督

      安田賢司
    • 編集

      後藤正治
    • 美術監督

      榊枝利行
    • 色彩設計

      品地奈々絵
    • 製作

      ポニーキャニオン
    • 録音スタジオ

      オムニバスジャパン三分坂スタジオ
    • 音楽

      Di'LL
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響監督

      明田川進

    キャスト

    • ×たま

      沢城みゆき
    • キセキ

      三宅華也
    • すう

      豊崎愛生
    • ミキ

      加藤奈々絵
    • ラン

      阿澄佳奈
    • リズム

      宮田幸季
    • 一之宮ひかる

      中尾衣里
    • 天河司

      石田彰
    • 日奈森あむ

      伊藤かな恵
    • 柊りっか

      江里夏
    • 真城りま

      矢作紗友里
    • 結木やや

      中村知子
    • 藤咲なぎひこ

      千葉紗子
    • 辺里唯世

      高木礼子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    星を追う子ども

    星を追う子ども

    ある日、父の形見の鉱石ラジオから聴こえてきた不思議な唄。その唄を忘れられない少女アスナは、地下世界アガルタから来たという少年シュンに出会う。2人は心を通わせるも、少年は突然姿を消してしまう。「もう一度あの人に会いたい」そう願うアスナの前にシュンと瓜二つの少年シンと、妻との再会を切望しアガルタを探す教師モリサキが現れる。そこに開かれるアガルタへの扉。3人はそれぞれの想いを胸に、伝説の地へ旅に出る―。

    2011年

    フレームアームズ・ガール

    フレームアームズ・ガール

    ある日の早朝、普通の女子高校生あおの元に届けられた謎の小包。開けるとそこにはフレームアームズ・ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』が入っていた。おもちゃだ!プラモデルだ!しかし轟雷はただのフレームアームズ・ガールではなかった。通常の人工知能以上に高度な、人格を有する人工自我、AS(アーティフィシャル・セルフ)を搭載した最新型の試作機だったのだ。しかも轟雷を起動できたのは世界中であおたった一人。バトルデータを収集し、感情を学んでいく「フレームアームズ・ガール・轟雷」。フレームアームズ・ガールの知識0(ゼロ)の「少女・あお」。かくして、あおと轟雷、少女とフレームアームズ・ガールの奇妙で楽しい、きゃっきゃうふふな日常がスタートする!

    2017年

    THE UNLIMITED 兵部京介

    THE UNLIMITED 兵部京介

    風になびく美しい銀髪、 何かを悼むかのように その身にまとった漆黒の学ランを着た青年…… 彼の名は兵部京介。 エスパー犯罪組織パンドラを指揮し、 超能力者の同胞たちのために革命を起こすまで、 その黒い翼は闇の空を羽ばたき続ける。 椎名高志原作「絶対可憐チルドレン」に生まれた 偽悪のヒーロー・兵部京介が オリジナルストーリーによるスピンオフ・アニメーションとなって登場!! ―――刻の運命にあらがって、無限を解き放て!!―――

    2013年

    瀬戸の花嫁

    瀬戸の花嫁

    ごく平凡な中学生、満潮永澄の平穏な毎日は、とある夏の出来事を境に、音を立てて崩れ去っていった。帰省していた瀬戸内のビーチで溺れてしまった永澄を助けたのは、なんと人魚の女の子、瀬戸燦! しかも、人魚の世界は、「渡世の仁義」を重んじる仁侠の世界だった上、人間に姿を見られれば、その人間か自分のどちらかが死ななければならないという掟が存在した。最後に残された回避手段は、「人魚の正体を知った人間が人魚の身内となる」という方法のみ!「どちらかが死ぬか、人魚の身内となるか」そんな究極の選択を迫られた永澄が出した結論は燦との結婚だった!永澄と燦の2人を中心に、人間、人魚さまざまなキャラクターたちが騒動を巻き起こすドタバタギャグ&ラブコメディ

    2007年

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして──人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値を指標として「良き人生」をおくろうと躍起になっていた。犯罪も数値によって対処される。厚生省公安局の刑事たちは、高い犯罪係数を持ち犯罪者の心理に迫る猟犬「執行官」と冷静な判断力で執行官を指揮するエリート「監視官」がチームを組み、包括的生涯福祉支援システム「シビュラシステム」によって解析された犯罪に関する数値「犯罪係数」をもとに、都市の治安を守る。彼らは、数値が規定値を超えた罪を犯す危険性のある犯罪者「潜在犯」を追い、「犯罪係数」を瞬時に測定し断罪する銃「ドミネーター」で執行するのである。「犯罪係数」が正確に解析できない「免罪体質者」槙島聖護の事件を経て、刑事として成長し、シビュラシステムの真実を知るに至った監視官の常守朱は、人間性と法秩序を信じながらもシステムに従い、新たな刑事課一係を率いて日々犯罪に立ち向かっていた。システムを揺るがす怪物が、すぐ目の前まで忍び寄っていることを知らずに──

    2014年

    ぽかぽか森のラスカル

    ぽかぽか森のラスカル

    世界のどこかに、まだ人間にはほとんど知られていない秘密の森が。そこはいつも陽だまりがいっぱい。『ぽかぽか森』と呼ばれている森には、とんがりモミの 木の学校やジュース屋さんやフルーツ屋さんのお店など、楽しい場所がたくさんある。そんなぽかぽか森に住むラスカルは、いつも元気いっぱいなあらいぐまの 男の子。やんちゃでたまには怒られてしまうけど、気の良いラスカルはいつでも皆の人気者。ぽかぽか森に住むラスカルと個性豊かな仲間たちの繰り広げる毎日の小さな冒険!

    2006年

    TO BE HEROINE

    TO BE HEROINE

    主人公・二葉は、大人になるのを周囲から期待され、 心のバランスが上手く取れなくなっていた。 彼女の心の根底には今でも幼い頃のままの自分が強く残って いる。 ある日、二葉が迷い込んだ異次元世界は、光が失われ、 闇に支配する世界。 住人達は、パンツ一枚の幼児の姿で存在し、 身につける衣服が、その者の力であい、 自らの衣服を服魂(スピクロー)と呼ばれる能力者として 召喚し、戦うことが出来る。 実は、この異次元の精神世界での光と闇の対決は、 二葉の心の中の希望と絶望の対決であった・・・。

    2018年

    スペースコブラ

    スペースコブラ

    超強力なビーム銃“サイコガン”を左腕に仕込んだダンディな宇宙海賊・コブラは、悪には強いが美女には弱い“おたずね者”。財宝の地図の秘密を解くカギを持つ三人の美女を海賊ギルドの魔の手から守るため、相棒のアーマノイド・レディとともに愛機タートル号で宇宙を駆け巡る!寺沢武一の大人気コミックをベースに、壮大なストーリーをハードボイルド・タッチで描かれたスペースアドベンチャー。出崎統、竹内啓雄のスタイリッシュな演出や、ジャズ・テイスト溢れる羽田健太郎の音楽など、大人の魅力を数多く持った大ヒットSFアクションだ。

    1982年

    ギャラクシーエンジェる~ん

    ギャラクシーエンジェる~ん

    大人気美少女アニメの新シリーズ。ミルフィーユたちエンジェル隊に代わって、ミルフィーユの妹・アプリコットたちルーンエンジェル隊が主役になっている。ノイエ宙域のセルダールにある宇宙ステーション「ルーンα」。ここに「ルーンエンジェル隊」はいる。彼女たちは銀河の平和を守るため、宇宙を駆け巡るのだが…!?

    2006年

    銀河探査2100年 ボーダープラネット

    銀河探査2100年 ボーダープラネット

    時は21世紀初頭。ある団地の公園で、2人の男子と1人の女子が戯れていた。強い絆で結ばれたすばると、プロキオン、そしてミラの3人。が、大人になった3人の中でプロキオンとミラの2人が結ばれ、すばる1人が取り残された。すばるは胸の痛みを秘めながら、愛するミラと旧友プロキオンへの変わらぬ友情を心に誓う。ある夜、電子技師のプロキオンは宇宙港に降り立った連絡船が持ち運んだ宇宙ビールスに感染してしまい、新妻ミラの元に帰宅した彼の肉体は溶け落ちてしまう。そしてミラにも感染の恐れが。病原体の活動を停止するには零度以下にする必要がある。若さを保ったままビールスと一緒に冷凍保存された地球を、ミラを救うためすばるはビールスの源を捜し求める…

    1986年

    曇天に笑う<外伝> ~宿命、双頭の風魔~

    曇天に笑う&lt;外伝&gt; ~宿命、双頭の風魔~

    かつて天火に金城白子と名付けられた男。彼は大蛇復活を宿願とする風魔一族の頭領であり、双子の弟と二人で、十代目風魔小太郎として一族を束ねてきた。忌み子とされる双子として生まれ、本来は片方が殺される定めだった兄と弟。二人は互いを自分自身のように思いながらも、心の奥底では互いが持ち得ぬものを切望しあう。同胞の屍の山を築き、その頂きで長の座を得た二人が、本当に得たかったものとは――。宿願は果たせず、半身たる弟も失った白子の胸中に、風魔の里での日々が泡沫のように浮かび上がる。

    2018年

    ダロス

    ダロス

    原作は『科学忍者隊ガッチャマン』の鳥海永行、『うる星やつら』の押井守が監督。作画は『ニルスのふしぎな旅』の岡田敏靖、『うる星やつら』の山下将仁ら。美術は『機動戦士ガンダム』の中村光殻、音響は『風の谷のナウシカ』の斯波重治。設立4年目のスタジオぴえろ(現・ぴえろ)が総力を結集した記念碑的作品!

    1983年

    新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA

    新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA

    アオイの新オーナーに就任した名雲がもたらしたニューマシン「アルザード」が15回大会を席巻する。ガーランドで挑んだハヤトはまともな勝負すらできず自暴自棄に陥るが、新生「νアスラーダ」でアルザードに立ち向かう。だがアルザードには、非人道的な秘密とアスラーダとの因縁が隠されていたのであった。

    1996年

    ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史

    古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色々とやってみるのだが、そこは気分屋の猫たち。すぐに飽きたり、動くものについつい体が反応してしまったり、寝てしまったりしてしまう。でも一度夢中になるとものすごいエネルギーを発揮するのである。そんな猫たちによって日本の歴史はいかにして作られて来たのか?

    2016年

    ヤマノススメ セカンドシーズン

    ヤマノススメ セカンドシーズン

    インドア趣味で高所恐怖症の主人公・あおいと、山が大好きで常に人を振り回す・ひなた。幼馴染の二人は、幼いころ一緒に見た山頂の朝日をもう一度見る為に、登山に挑戦することに。登山を通じてできた仲間に助けられながら、あの時見た山頂を目指す…。

    2014年

    ビジネスフィッシュ

    ビジネスフィッシュ

    ここは東京にあるIT企業(株)SEA VISION。システム部営業課の中間管理職・魚脇タイは、頭が魚で体が人間な普通のサラリーマン。仕事は可もなく不可もなく、プライベートは不可多め、見ためは魚。そんなポジション的には「人生の脇役」なタイは、今日も今日とて出勤し、個性豊かな後輩や、同僚、上司に囲まれ、仕事や人間関係の海をユラユラと泳ぐのだった。

    2019年

    ナイトウィザード The ANIMATION

    ナイトウィザード The ANIMATION

    テーブルトークRPG「ナイトウィザード」を原作にしたTVアニメ。我々が住む地球という世界は、「常識」という名の結界によって守られている。しかし、その移ろいやすい常識の隙をつき、外世界から侵魔(エミュレーター)と呼ばれる非常識の力を持ったものたちが、侵入してくる。彼らの前では、科学と言う常識で生み出された武器のたぐいはいっさい通用しない。だが、彼らに対抗できる力を持ったものたちがいる…。それが、ナイトウィザード。世界を支配しようとする裏界(りかい)の魔王たちは、長年に渡って人間界に侵略を試みてきたが、200X年4月より、その戦いが激化し「マジカル・ウォーフェア」と呼ばれる戦争に突入。その戦争を終結させる力を持った運命の人物が、ヒロイン・志宝エリス。彼女がナイトウィザードとして覚醒し、宝玉の一つを手に入れたところから、この物語は始まる…。

    2007年

    幻夢戦記レダ

    幻夢戦記レダ

    17歳のごく普通な女子高校生の朝霧陽子には、一途に憧れ続けている男子がいた。陽子は想いを告げられぬままの1年5か月に決着を付けるべく、自らの想いを込めたピアノ曲を完成させてカセットテープに録音すると、ヘッドホンステレオでそれを聴きながら、いつもすれ違うだけだった並木道で彼に声を掛けようとするが、結局声を掛けられないないまますれ違い、肩を落とす。すると次の瞬間、陽子は突然異様な空間へ飛ばされてしまう。

    1985年

    ミス・モノクローム -The Animation- 2

    ミス・モノクローム -The Animation- 2

    果たして憧れの永遠の17歳アイドル、KIKUKOに近づく事は出来るのか!?トップアイドルになる為、ミス・モノクロームの型に捕われない飽くことなき挑戦が再び始まる!

    2015年

    一騎当千 Western Wolves

    一騎当千 Western Wolves

    大和学院頭首・卑弥呼直々の「勾玉狩り」によって曹操と孫策、三つのうち二つの頭首の勾玉が奪われてしまう。傷ついた仲間を守るため・奪われた勾玉を奪還するため、許昌・南陽・成都の闘士たちは敵地・大和学院へとむかう事に。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp