マリー&ガリー
エピソード
-
ふしぎな街のマリカ
今回のテーマは「落体の法則」。ゴスロリファッションに身を包む中学生のマリカが、科学者が暮らす街「ガリハバラ」に迷い込んでしまった。そこで出会った科学者ガリレオと一緒に、ペットを追いかけ塔のてっぺんに向かったのだが・・・/今回はキュリー夫人の言葉「チャンスはそれに備えているものに微笑むものだ」がテーマ。ガリレオに街を案内されるマリカ。そこで見たのは、リンゴ売りのニュートン、電気屋のエジソン、便利屋ダビンチなど、超有名な学者たちの姿だった。/今回のテーマは、ニュートンが発見した「万有引力」。マリカが出会ったのはイケメン科学者ニュートン。すべての女性が自分の魅力に引き寄せられるという「万有魅力」の法則を提唱している。マリカも引き寄せられてしまうのか?/今回のテーマは「電波干渉」。マリカとガリレオが訪れたのはヘルツのラーメン店。ヘルツは電波から麺を作る達人で、いろいろな形の麺を作る。電波の麺はグルメなマリカを満足させることができるのか!
-
ふしぎな街 ガリハバラ
今回のテーマは「フレミングの左手の法則」。マリカとガリレオは左手の法則などで有名なフレミングのDJ屋台にやってきた。歌うだけで電流と磁界の関係を学べるフレミングの歌。科学に興味がないマリカの反応は?/今回のテーマは、「アルキメデスの原理」。マリカとガリレオはアルキメデスが営むおでん屋さんにやってきた。お客が来なくて困っているアルキメデス。おでん屋再建のためマリカが出したアイデアとは?大発見でエウレーカ!!/今回は、天才レオナルドダビンチが登場!マリカの部屋の窓が壊れてしまった。街のなんでも屋のダビンチに修理を依頼するが、窓も直さないまま、「別のものを作りたい」と、装甲車やヘリコプターを作り始めてしまう。/今回のテーマは、キュリー夫人が発見した「ラジウム」。キュリー夫人が経営するラジウム温泉にやってきたマリカ。そこでマリカが知ったこと。それは科学好きになることが、もとの世界に戻れる条件だと言うことだった!
-
愛とリンゴの万有魅力!
今回のテーマは「虹の7色の秘密」。マリカが虹の美しさに感動していると、突然ニュートンが登場。なんと、虹の色の数をドレミファソラシの音階に合わせて7色と決めたのは科学者のニュートンだった!/今回のテーマは「ガリレオの偉業」。マリカがガリレオの仕事場「天文台」を訪れた。そこにはかっこいい姿のガリレオが!?星々の説明をするガリレオ。しかし、マリカが興味を示したのはダビンチの発明品だった。/今回は、ガリハバラの科学者たちが音楽を使ってマリカの科学嫌いを直そうと試みる。すると、マリカがフレミングの電磁力の歌を歌いはじめた!音楽を使えばマリカを科学好きに出来るかも!/今回のテーマは「キュリー温度」。ガリハバラのキュリー夫人は映画俳優ガリーゲップにほれ込み、熱をあげる。マリカとガリレオもガリーゲップが出演する映画鑑賞につき合わされたりしてヘトヘトになってしまう。
-
ラーメンと干渉のひみつ
今回のテーマは「摩擦熱」。ガリハバラのみんなとバーベキューに出かけたマリカ。しかし、ガリレオが肝心のマッチを忘れてしまった。そこで科学者たちは様々な方法で火をおこすことにチャレンジする。/今回は生物学者ダーウィンが登場!ダーウィンが開発したロボットペットが雷の電気で暴走を始めた。マリカたちは電磁石すいとりネットを使ってロボペットの回収を試みる。果たして、事態を収拾できるのか?/今回は発明王エジソンが登場!まだ子どもだけど、ガリハバラでは自らの発明品で電気店を営み、ラジオ放送局を買収した敏腕経営者だ。とってもケチで上から目線のエジソンにマリカはどんな反応を?/今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ヘルツがパスタの達人キュリーに入門。麺づくりを極めようとするヘルツは、キュリーから「波立たない穏やかな心が大切」といわれる。果たしてヘルツは心の波を沈めることが出来るのか?
-
電磁力!歌え!ラブコイル
今回のテーマは「マグナス効果」。ダーウィンのロボペット犬を楽しませるためにボール遊びをするマリカとガリレオ。すぐにボール遊びに適応して飽きてしまうロボペットのために、曲がるボールの開発に挑戦!/今回のテーマは「蜃気楼」。ガリハバラと外の世界をつなぐ橋が突然現れ、また消えるのはいったいなぜか?科学的に説明しようとするガリバの住人たち。マリカは橋が消える原因を突き止められるのか?/今回のテーマは「電話」。エジソンは、テレビが見られる携帯電話や音楽を聴ける携帯電話など、なぜか新しい電話の開発に一所懸命。実は、エジソンはライバル科学者への対抗意識に燃えていたのだ。/今回のテーマは「相対性理論」。ダビンチが路面電車を宇宙船に改良!マリカたちは太陽系の惑星をめぐる旅に出発。惑星の不思議を学びながら楽しく旅をしていたが、最後にとんでもない展開が待っていた。
-
我 おでんに発見せり
今回のテーマは「エックス線」。マリカが大切にしているぬいぐるみの「ペット」が誘拐される。ガリレオとダヴィンチは「ペット」が生きもののように動く謎を解き明かそうとレントゲン写真を撮ろとする。/今回のテーマは「ジュールの法則」。発明少年エジソンがジュール熱を利用した電気トースターの開発に挑戦。マリカに独創的なアイデアを求めるが、「コグマ型トースター」など大胆すぎるアイデアにエジソンは四苦八苦。/今回のテーマは「抗生物質」。歌とダンスが大好きなフレミングの様子がおかしい。いろんな方法で元気づけるが治らない。そこで科学者たちが考えたのが、カビから作る抗生物質ペニシリンを使った治療だった。/今回のテーマは、生物が光に反応して移動する「走行性」。本来なら月明かりに照らされる海に向かうカメの赤ちゃんが、海岸の街灯が原因で陸に上がってきてしまった。そこでエジソンがカメの赤ちゃんが混乱しない街灯を提案する。
-
作ってこわして!ダビンチ大発明
今回のテーマは「赤い夕焼け」。誕生日のお祝いを期待するガリレオだが、みんなはつれない反応。落ち込むガリレオは孤独な自分を夕焼けの赤い光にたとえる。天文台に戻ったガリレオを迎えたのは?/今回のテーマは「浮力」。ガリハバラで釣り大会が行われ、ガリレオやアルキメデスが参加する。釣り船で次々とたくさんの魚を釣り上げるガリレオ達。ところが釣った魚の重さで船が沈没しそうになる。/今回のテーマは「雷が発生するメカニズム」。ガリハバラの街に雷が。おびえるマリカ達。そこにガリレオが登場。フランクリンがタコをあげて行った雷実験の話を交えながら、静電気で雷が発生する仕組みを解説してゆく。/今回のテーマは「電磁波とレーダーの原理」。マリカ達は缶けり遊びを始める。鬼になったヘルツは、隠れたエジソン達を、レーダー装置を使って次々に発見してしまう。次第に、缶けりは学者たちの真剣勝負に変わっていく。
-
ラジウム温泉にようこそ
今回のテーマは「光と色の三原色」。インクを武器にするプリンター・ロボと光を武器にするマリカ・ロボが戦う。それぞれの必殺技はインクを混ぜたブラックビームと光を混ぜたホワイトビーム、勝者はどちらに?/今回のテーマは「パウリ効果」。マリカは、ニュートンのりんご店や、エジソンのお店でアルバイトをするが、すぐに失敗やトラブルを引き起こしてしまう。みんなはマリカによる「パウリ効果」が原因では?と考える。/今回のテーマは「ピザを均等に分ける方法」。キュリー夫人の手作りピザを均等に分けるため、科学者たちがいろいろなアイデアを出し合う。中でも大活躍するのが数学者アルキメデス!一体どのような方法で分けたのか?/今回のテーマは「地動説」。いつもマリカから「残念なおじさん」とばかにされているガリレオ。マリカの誤解をとくため、ガリレオは自分の偉大さを力説。地動説の証拠を見つけた経緯を詳しく語り出す。
-
虹のひみつはドレミファソ?
今回のテーマは「黄道と十二星座」。マリカは、テレビの星占いコーナーが伝える内容に不安を募らせる。へびつかい座とされたこともおもしろくない。そこにガリレオが登場、十二星座の意外な事実を語り始める。/今回のテーマは「プラズマ」。ガリレオのもとに死んだはずの友人から手紙が届く。戦慄するガリレオだが、真相を確かめるため、恐ろしげな古城へ向かう。すると死んだ友人が姿を現す。亡霊なのか!?/今回のテーマは「静電気」。マリカのパートナー、動くぬいぐるみのペットは、エジソンの店のパソコンを不調にしたり、キュリー夫人をビリビリしびれさせたり、みんなを困らせる。はたしてその原因は?/今回のテーマは「回生ブレーキ」。ガリハバラ恒例の自動車レース!科学者たちは思い思いのマシンで優勝をねらう。マリカはダビンチ爺さんが作ったゴスロリ号でエントリー。はたして優勝するのは誰だ?
-
宇宙は大きな万華鏡?
今回のテーマは「月が落ちない理由」。月が地球に落ちてこない理由を、ニュートンが自ら発見した「万有引力の法則」を使って、マリカにわかりやすく教えてくれる。はたして科学が苦手なマリカは理解できるか?/今回のテーマは「慣性」。科学に興味を示し始めたマリカ。慣性の法則も理解し、その法則を利用することもできるようになった。ガリレオたちが喜ぶなか、突然、ガリハバラに異変が!いったい何が?/今回のテーマは「天動説」。天動説を信じる者たちに捕まってしまったマリカたち。ガリレオと共に地動説を唱えた罪で裁判に。ガリハバラで学んだことをもとに、マリカは地動説を証明できるのか?/今回のテーマは「地動説」。地動説の正しさを見事に説明して、ガリハバラの危機を救ったマリカ。こうして科学に興味を持ち始めたマリカに、ガリレオやキュリー夫人たちとの別れが訪れることに。
-
マリカついに目覚める?
-
お熱いのにご用心
-
こすってみがいて火をつけて
-
ガリバ嵐の恐怖
-
こちらFMガリハバラ
-
果てしなきヘルツの麺修行
-
ロボペットをつかまえて!
-
気まぐれ橋はなぜ消える?
-
ハローはすてきな言葉
-
電車に乗って宇宙旅行
-
ペット危機一髪
-
大発明?エジソントースター
-
ガリバ薬局?
-
カメ救済プロジェクト
-
一人ぼっちの誕生日
-
大漁!ガリバ釣り大会
-
雷電気はなぜおこる?
-
ガリバ流缶けり!?
-
カラフル!ロボット大戦
-
マリカのお手伝い
-
ガリーって偉い人?
-
ピザなのにパイ
-
へびつかい座の女
-
恐怖!ブルーノからの招待状
-
バチッ!バチッ!大嫌い
-
チキチキ!ガリバカーレース
-
月は落ちている!?
-
ガリレオ、逮捕される!?
-
それでも地球は動いている!
-
最終回なんですけど
-
ふしぎな街のマリカ
今回のテーマは「落体の法則」。ゴスロリファッションに身を包む中学生のマリカが、科学者が暮らす街「ガリハバラ」に迷い込んでしまった。そこで出会った科学者ガリレオと一緒に、ペットを追いかけ塔のてっぺんに向かったのだが・・・/今回はキュリー夫人の言葉「チャンスはそれに備えているものに微笑むものだ」がテーマ。ガリレオに街を案内されるマリカ。そこで見たのは、リンゴ売りのニュートン、電気屋のエジソン、便利屋ダビンチなど、超有名な学者たちの姿だった。/今回のテーマは、ニュートンが発見した「万有引力」。マリカが出会ったのはイケメン科学者ニュートン。すべての女性が自分の魅力に引き寄せられるという「万有魅力」の法則を提唱している。マリカも引き寄せられてしまうのか?/今回のテーマは「電波干渉」。マリカとガリレオが訪れたのはヘルツのラーメン店。ヘルツは電波から麺を作る達人で、いろいろな形の麺を作る。電波の麺はグルメなマリカを満足させることができるのか!
-
ふしぎな街 ガリハバラ
今回のテーマは「フレミングの左手の法則」。マリカとガリレオは左手の法則などで有名なフレミングのDJ屋台にやってきた。歌うだけで電流と磁界の関係を学べるフレミングの歌。科学に興味がないマリカの反応は?/今回のテーマは、「アルキメデスの原理」。マリカとガリレオはアルキメデスが営むおでん屋さんにやってきた。お客が来なくて困っているアルキメデス。おでん屋再建のためマリカが出したアイデアとは?大発見でエウレーカ!!/今回は、天才レオナルドダビンチが登場!マリカの部屋の窓が壊れてしまった。街のなんでも屋のダビンチに修理を依頼するが、窓も直さないまま、「別のものを作りたい」と、装甲車やヘリコプターを作り始めてしまう。/今回のテーマは、キュリー夫人が発見した「ラジウム」。キュリー夫人が経営するラジウム温泉にやってきたマリカ。そこでマリカが知ったこと。それは科学好きになることが、もとの世界に戻れる条件だと言うことだった!
-
愛とリンゴの万有魅力!
今回のテーマは「虹の7色の秘密」。マリカが虹の美しさに感動していると、突然ニュートンが登場。なんと、虹の色の数をドレミファソラシの音階に合わせて7色と決めたのは科学者のニュートンだった!/今回のテーマは「ガリレオの偉業」。マリカがガリレオの仕事場「天文台」を訪れた。そこにはかっこいい姿のガリレオが!?星々の説明をするガリレオ。しかし、マリカが興味を示したのはダビンチの発明品だった。/今回は、ガリハバラの科学者たちが音楽を使ってマリカの科学嫌いを直そうと試みる。すると、マリカがフレミングの電磁力の歌を歌いはじめた!音楽を使えばマリカを科学好きに出来るかも!/今回のテーマは「キュリー温度」。ガリハバラのキュリー夫人は映画俳優ガリーゲップにほれ込み、熱をあげる。マリカとガリレオもガリーゲップが出演する映画鑑賞につき合わされたりしてヘトヘトになってしまう。
-
ラーメンと干渉のひみつ
今回のテーマは「摩擦熱」。ガリハバラのみんなとバーベキューに出かけたマリカ。しかし、ガリレオが肝心のマッチを忘れてしまった。そこで科学者たちは様々な方法で火をおこすことにチャレンジする。/今回は生物学者ダーウィンが登場!ダーウィンが開発したロボットペットが雷の電気で暴走を始めた。マリカたちは電磁石すいとりネットを使ってロボペットの回収を試みる。果たして、事態を収拾できるのか?/今回は発明王エジソンが登場!まだ子どもだけど、ガリハバラでは自らの発明品で電気店を営み、ラジオ放送局を買収した敏腕経営者だ。とってもケチで上から目線のエジソンにマリカはどんな反応を?/今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ヘルツがパスタの達人キュリーに入門。麺づくりを極めようとするヘルツは、キュリーから「波立たない穏やかな心が大切」といわれる。果たしてヘルツは心の波を沈めることが出来るのか?
-
電磁力!歌え!ラブコイル
今回のテーマは「マグナス効果」。ダーウィンのロボペット犬を楽しませるためにボール遊びをするマリカとガリレオ。すぐにボール遊びに適応して飽きてしまうロボペットのために、曲がるボールの開発に挑戦!/今回のテーマは「蜃気楼」。ガリハバラと外の世界をつなぐ橋が突然現れ、また消えるのはいったいなぜか?科学的に説明しようとするガリバの住人たち。マリカは橋が消える原因を突き止められるのか?/今回のテーマは「電話」。エジソンは、テレビが見られる携帯電話や音楽を聴ける携帯電話など、なぜか新しい電話の開発に一所懸命。実は、エジソンはライバル科学者への対抗意識に燃えていたのだ。/今回のテーマは「相対性理論」。ダビンチが路面電車を宇宙船に改良!マリカたちは太陽系の惑星をめぐる旅に出発。惑星の不思議を学びながら楽しく旅をしていたが、最後にとんでもない展開が待っていた。
-
我 おでんに発見せり
今回のテーマは「エックス線」。マリカが大切にしているぬいぐるみの「ペット」が誘拐される。ガリレオとダヴィンチは「ペット」が生きもののように動く謎を解き明かそうとレントゲン写真を撮ろとする。/今回のテーマは「ジュールの法則」。発明少年エジソンがジュール熱を利用した電気トースターの開発に挑戦。マリカに独創的なアイデアを求めるが、「コグマ型トースター」など大胆すぎるアイデアにエジソンは四苦八苦。/今回のテーマは「抗生物質」。歌とダンスが大好きなフレミングの様子がおかしい。いろんな方法で元気づけるが治らない。そこで科学者たちが考えたのが、カビから作る抗生物質ペニシリンを使った治療だった。/今回のテーマは、生物が光に反応して移動する「走行性」。本来なら月明かりに照らされる海に向かうカメの赤ちゃんが、海岸の街灯が原因で陸に上がってきてしまった。そこでエジソンがカメの赤ちゃんが混乱しない街灯を提案する。
-
作ってこわして!ダビンチ大発明
今回のテーマは「赤い夕焼け」。誕生日のお祝いを期待するガリレオだが、みんなはつれない反応。落ち込むガリレオは孤独な自分を夕焼けの赤い光にたとえる。天文台に戻ったガリレオを迎えたのは?/今回のテーマは「浮力」。ガリハバラで釣り大会が行われ、ガリレオやアルキメデスが参加する。釣り船で次々とたくさんの魚を釣り上げるガリレオ達。ところが釣った魚の重さで船が沈没しそうになる。/今回のテーマは「雷が発生するメカニズム」。ガリハバラの街に雷が。おびえるマリカ達。そこにガリレオが登場。フランクリンがタコをあげて行った雷実験の話を交えながら、静電気で雷が発生する仕組みを解説してゆく。/今回のテーマは「電磁波とレーダーの原理」。マリカ達は缶けり遊びを始める。鬼になったヘルツは、隠れたエジソン達を、レーダー装置を使って次々に発見してしまう。次第に、缶けりは学者たちの真剣勝負に変わっていく。
-
ラジウム温泉にようこそ
今回のテーマは「光と色の三原色」。インクを武器にするプリンター・ロボと光を武器にするマリカ・ロボが戦う。それぞれの必殺技はインクを混ぜたブラックビームと光を混ぜたホワイトビーム、勝者はどちらに?/今回のテーマは「パウリ効果」。マリカは、ニュートンのりんご店や、エジソンのお店でアルバイトをするが、すぐに失敗やトラブルを引き起こしてしまう。みんなはマリカによる「パウリ効果」が原因では?と考える。/今回のテーマは「ピザを均等に分ける方法」。キュリー夫人の手作りピザを均等に分けるため、科学者たちがいろいろなアイデアを出し合う。中でも大活躍するのが数学者アルキメデス!一体どのような方法で分けたのか?/今回のテーマは「地動説」。いつもマリカから「残念なおじさん」とばかにされているガリレオ。マリカの誤解をとくため、ガリレオは自分の偉大さを力説。地動説の証拠を見つけた経緯を詳しく語り出す。
-
虹のひみつはドレミファソ?
今回のテーマは「黄道と十二星座」。マリカは、テレビの星占いコーナーが伝える内容に不安を募らせる。へびつかい座とされたこともおもしろくない。そこにガリレオが登場、十二星座の意外な事実を語り始める。/今回のテーマは「プラズマ」。ガリレオのもとに死んだはずの友人から手紙が届く。戦慄するガリレオだが、真相を確かめるため、恐ろしげな古城へ向かう。すると死んだ友人が姿を現す。亡霊なのか!?/今回のテーマは「静電気」。マリカのパートナー、動くぬいぐるみのペットは、エジソンの店のパソコンを不調にしたり、キュリー夫人をビリビリしびれさせたり、みんなを困らせる。はたしてその原因は?/今回のテーマは「回生ブレーキ」。ガリハバラ恒例の自動車レース!科学者たちは思い思いのマシンで優勝をねらう。マリカはダビンチ爺さんが作ったゴスロリ号でエントリー。はたして優勝するのは誰だ?
-
宇宙は大きな万華鏡?
今回のテーマは「月が落ちない理由」。月が地球に落ちてこない理由を、ニュートンが自ら発見した「万有引力の法則」を使って、マリカにわかりやすく教えてくれる。はたして科学が苦手なマリカは理解できるか?/今回のテーマは「慣性」。科学に興味を示し始めたマリカ。慣性の法則も理解し、その法則を利用することもできるようになった。ガリレオたちが喜ぶなか、突然、ガリハバラに異変が!いったい何が?/今回のテーマは「天動説」。天動説を信じる者たちに捕まってしまったマリカたち。ガリレオと共に地動説を唱えた罪で裁判に。ガリハバラで学んだことをもとに、マリカは地動説を証明できるのか?/今回のテーマは「地動説」。地動説の正しさを見事に説明して、ガリハバラの危機を救ったマリカ。こうして科学に興味を持ち始めたマリカに、ガリレオやキュリー夫人たちとの別れが訪れることに。
-
マリカついに目覚める?
-
お熱いのにご用心
-
こすってみがいて火をつけて
-
ガリバ嵐の恐怖
-
こちらFMガリハバラ
-
果てしなきヘルツの麺修行
-
ロボペットをつかまえて!
-
気まぐれ橋はなぜ消える?
-
ハローはすてきな言葉
-
電車に乗って宇宙旅行
-
ペット危機一髪
-
大発明?エジソントースター
-
ガリバ薬局?
-
カメ救済プロジェクト
-
一人ぼっちの誕生日
-
大漁!ガリバ釣り大会
-
雷電気はなぜおこる?
-
ガリバ流缶けり!?
-
カラフル!ロボット大戦
-
マリカのお手伝い
-
ガリーって偉い人?
-
ピザなのにパイ
-
へびつかい座の女
-
恐怖!ブルーノからの招待状
-
バチッ!バチッ!大嫌い
-
チキチキ!ガリバカーレース
-
月は落ちている!?
-
ガリレオ、逮捕される!?
-
それでも地球は動いている!
-
最終回なんですけど
-
ふしぎな街のマリカ/ふしぎな街ガリハバラ/愛とリンゴの万有魅力/ラーメンと干渉のひみつ
今回のテーマは「落体の法則」。ゴスロリファッションに身を包む中学生のマリカが、科学者が暮らす街「ガリハバラ」に迷い込んでしまった。そこで出会った科学者ガリレオと一緒に、ペットを追いかけ塔のてっぺんに向かったのだが・・・/今回はキュリー夫人の言葉「チャンスはそれに備えているものに微笑むものだ」がテーマ。ガリレオに街を案内されるマリカ。そこで見たのは、リンゴ売りのニュートン、電気屋のエジソン、便利屋ダビンチなど、超有名な学者たちの姿だった。/今回のテーマは、ニュートンが発見した「万有引力」。マリカが出会ったのはイケメン科学者ニュートン。すべての女性が自分の魅力に引き寄せられるという「万有魅力」の法則を提唱している。マリカも引き寄せられてしまうのか?/今回のテーマは「電波干渉」。マリカとガリレオが訪れたのはヘルツのラーメン店。ヘルツは電波から麺を作る達人で、いろいろな形の麺を作る。電波の麺はグルメなマリカを満足させることができるのか!
-
電磁力!歌え!ラブコイル/我おでんに発見せり/作ってこわして!ダビンチ大発明/ラジウム温泉にようこそ
今回のテーマは「フレミングの左手の法則」。マリカとガリレオは左手の法則などで有名なフレミングのDJ屋台にやってきた。歌うだけで電流と磁界の関係を学べるフレミングの歌。科学に興味がないマリカの反応は?/今回のテーマは、「アルキメデスの原理」。マリカとガリレオはアルキメデスが営むおでん屋さんにやってきた。お客が来なくて困っているアルキメデス。おでん屋再建のためマリカが出したアイデアとは?大発見でエウレーカ!!/今回は、天才レオナルドダビンチが登場!マリカの部屋の窓が壊れてしまった。街のなんでも屋のダビンチに修理を依頼するが、窓も直さないまま、「別のものを作りたい」と、装甲車やヘリコプターを作り始めてしまう。/今回のテーマは、キュリー夫人が発見した「ラジウム」。キュリー夫人が経営するラジウム温泉にやってきたマリカ。そこでマリカが知ったこと。それは科学好きになることが、もとの世界に戻れる条件だと言うことだった!
-
虹のひみつはドレミファソ?/宇宙は大きな万華鏡?/マリカついに目覚める?/お熱いのにご用心
今回のテーマは「虹の7色の秘密」。マリカが虹の美しさに感動していると、突然ニュートンが登場。なんと、虹の色の数をドレミファソラシの音階に合わせて7色と決めたのは科学者のニュートンだった!/今回のテーマは「ガリレオの偉業」。マリカがガリレオの仕事場「天文台」を訪れた。そこにはかっこいい姿のガリレオが!?星々の説明をするガリレオ。しかし、マリカが興味を示したのはダビンチの発明品だった。/今回は、ガリハバラの科学者たちが音楽を使ってマリカの科学嫌いを直そうと試みる。すると、マリカがフレミングの電磁力の歌を歌いはじめた!音楽を使えばマリカを科学好きに出来るかも!/今回のテーマは「キュリー温度」。ガリハバラのキュリー夫人は映画俳優ガリーゲップにほれ込み、熱をあげる。マリカとガリレオもガリーゲップが出演する映画鑑賞につき合わされたりしてヘトヘトになってしまう。
-
こすってみがいて火をつけて/ガリバ嵐の恐怖/こちらFMガリハバラ/果てしなきヘルツの麺修行
今回のテーマは「摩擦熱」。ガリハバラのみんなとバーベキューに出かけたマリカ。しかし、ガリレオが肝心のマッチを忘れてしまった。そこで科学者たちは様々な方法で火をおこすことにチャレンジする。/今回は生物学者ダーウィンが登場!ダーウィンが開発したロボットペットが雷の電気で暴走を始めた。マリカたちは電磁石すいとりネットを使ってロボペットの回収を試みる。果たして、事態を収拾できるのか?/今回は発明王エジソンが登場!まだ子どもだけど、ガリハバラでは自らの発明品で電気店を営み、ラジオ放送局を買収した敏腕経営者だ。とってもケチで上から目線のエジソンにマリカはどんな反応を?/今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ヘルツがパスタの達人キュリーに入門。麺づくりを極めようとするヘルツは、キュリーから「波立たない穏やかな心が大切」といわれる。果たしてヘルツは心の波を沈めることが出来るのか?
-
ロボペットをつかまえて!/気まぐれ橋はなぜ消える?/ハローはすてきな言葉/電車に乗って宇宙旅行
今回のテーマは「マグナス効果」。ダーウィンのロボペット犬を楽しませるためにボール遊びをするマリカとガリレオ。すぐにボール遊びに適応して飽きてしまうロボペットのために、曲がるボールの開発に挑戦!/今回のテーマは「蜃気楼」。ガリハバラと外の世界をつなぐ橋が突然現れ、また消えるのはいったいなぜか?科学的に説明しようとするガリバの住人たち。マリカは橋が消える原因を突き止められるのか?/今回のテーマは「電話」。エジソンは、テレビが見られる携帯電話や音楽を聴ける携帯電話など、なぜか新しい電話の開発に一所懸命。実は、エジソンはライバル科学者への対抗意識に燃えていたのだ。/今回のテーマは「相対性理論」。ダビンチが路面電車を宇宙船に改良!マリカたちは太陽系の惑星をめぐる旅に出発。惑星の不思議を学びながら楽しく旅をしていたが、最後にとんでもない展開が待っていた。
-
ペット危機一髪/大発明?エジソントースター/ガリバ薬局?/カメ救済プロジェクト
今回のテーマは「エックス線」。マリカが大切にしているぬいぐるみの「ペット」が誘拐される。ガリレオとダヴィンチは「ペット」が生きもののように動く謎を解き明かそうとレントゲン写真を撮ろとする。/今回のテーマは「ジュールの法則」。発明少年エジソンがジュール熱を利用した電気トースターの開発に挑戦。マリカに独創的なアイデアを求めるが、「コグマ型トースター」など大胆すぎるアイデアにエジソンは四苦八苦。/今回のテーマは「抗生物質」。歌とダンスが大好きなフレミングの様子がおかしい。いろんな方法で元気づけるが治らない。そこで科学者たちが考えたのが、カビから作る抗生物質ペニシリンを使った治療だった。/今回のテーマは、生物が光に反応して移動する「走行性」。本来なら月明かりに照らされる海に向かうカメの赤ちゃんが、海岸の街灯が原因で陸に上がってきてしまった。そこでエジソンがカメの赤ちゃんが混乱しない街灯を提案する。
-
一人ぼっちの誕生日/大漁!ガリバ釣り大会/雷電気はなぜおこる?/ガリバ流缶けり!?
今回のテーマは「赤い夕焼け」。誕生日のお祝いを期待するガリレオだが、みんなはつれない反応。落ち込むガリレオは孤独な自分を夕焼けの赤い光にたとえる。天文台に戻ったガリレオを迎えたのは?/今回のテーマは「浮力」。ガリハバラで釣り大会が行われ、ガリレオやアルキメデスが参加する。釣り船で次々とたくさんの魚を釣り上げるガリレオ達。ところが釣った魚の重さで船が沈没しそうになる。/今回のテーマは「雷が発生するメカニズム」。ガリハバラの街に雷が。おびえるマリカ達。そこにガリレオが登場。フランクリンがタコをあげて行った雷実験の話を交えながら、静電気で雷が発生する仕組みを解説してゆく。/今回のテーマは「電磁波とレーダーの原理」。マリカ達は缶けり遊びを始める。鬼になったヘルツは、隠れたエジソン達を、レーダー装置を使って次々に発見してしまう。次第に、缶けりは学者たちの真剣勝負に変わっていく。
-
カラフル!ロボット大戦/マリカのお手伝い/ピザなのにパイ/ガリーって偉い人?
今回のテーマは「光と色の三原色」。インクを武器にするプリンター・ロボと光を武器にするマリカ・ロボが戦う。それぞれの必殺技はインクを混ぜたブラックビームと光を混ぜたホワイトビーム、勝者はどちらに?/今回のテーマは「パウリ効果」。マリカは、ニュートンのりんご店や、エジソンのお店でアルバイトをするが、すぐに失敗やトラブルを引き起こしてしまう。みんなはマリカによる「パウリ効果」が原因では?と考える。/今回のテーマは「ピザを均等に分ける方法」。キュリー夫人の手作りピザを均等に分けるため、科学者たちがいろいろなアイデアを出し合う。中でも大活躍するのが数学者アルキメデス!一体どのような方法で分けたのか?/今回のテーマは「地動説」。いつもマリカから「残念なおじさん」とばかにされているガリレオ。マリカの誤解をとくため、ガリレオは自分の偉大さを力説。地動説の証拠を見つけた経緯を詳しく語り出す。
-
へびつかい座の女/恐怖!ブルーノからの招待状/バチッ!バチッ!大嫌い/チキチキ!ガリバカーレース
今回のテーマは「黄道と十二星座」。マリカは、テレビの星占いコーナーが伝える内容に不安を募らせる。へびつかい座とされたこともおもしろくない。そこにガリレオが登場、十二星座の意外な事実を語り始める。/今回のテーマは「プラズマ」。ガリレオのもとに死んだはずの友人から手紙が届く。戦慄するガリレオだが、真相を確かめるため、恐ろしげな古城へ向かう。すると死んだ友人が姿を現す。亡霊なのか!?/今回のテーマは「静電気」。マリカのパートナー、動くぬいぐるみのペットは、エジソンの店のパソコンを不調にしたり、キュリー夫人をビリビリしびれさせたり、みんなを困らせる。はたしてその原因は?/今回のテーマは「回生ブレーキ」。ガリハバラ恒例の自動車レース!科学者たちは思い思いのマシンで優勝をねらう。マリカはダビンチ爺さんが作ったゴスロリ号でエントリー。はたして優勝するのは誰だ?
-
月は落ちている!?/ガリレオ逮捕される!?/それでも地球は動いている!/最終回なんですけど
今回のテーマは「月が落ちない理由」。月が地球に落ちてこない理由を、ニュートンが自ら発見した「万有引力の法則」を使って、マリカにわかりやすく教えてくれる。はたして科学が苦手なマリカは理解できるか?/今回のテーマは「慣性」。科学に興味を示し始めたマリカ。慣性の法則も理解し、その法則を利用することもできるようになった。ガリレオたちが喜ぶなか、突然、ガリハバラに異変が!いったい何が?/今回のテーマは「天動説」。天動説を信じる者たちに捕まってしまったマリカたち。ガリレオと共に地動説を唱えた罪で裁判に。ガリハバラで学んだことをもとに、マリカは地動説を証明できるのか?/今回のテーマは「地動説」。地動説の正しさを見事に説明して、ガリハバラの危機を救ったマリカ。こうして科学に興味を持ち始めたマリカに、ガリレオやキュリー夫人たちとの別れが訪れることに。
スタッフ
-
キャラクターデザイン
馬越嘉彦 -
シリーズ構成
山田隆司 -
プロデューサー
近藤浩正(NHKエデュケーショナル)
-
原作
東堂いづみ -
美術デザイン
増田竜太郎 -
色彩設計
辻田邦夫 -
製作担当
岡田将介 -
音楽
吉野裕司
キャスト
-
アルキメデス
西村知道 -
エジソン
環有希 -
ガリレオ
チョー
-
キュリー夫人
野沢雅子 -
ダーウィン
藤田圭宣 -
ダビンチ
田の中勇 -
ニュートン
阪田智靖 -
フレミング
菊池正美 -
ヘルツ
小杉十郎太 -
まりか
千葉千恵巳