• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. タイタニア

    タイタニア

    タイタニア
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    銀河を、我が手に—。 星暦と呼ばれる時代が始まるとともに、広大な宇宙に進出した人類は、星間都市連盟に属する多数の都市国家を築いた。宇宙で最大の勢力を誇った星間都市連盟の時代は永く続くと思われたが、「タイタニア」と呼ばれる一族が、連盟を離脱し、ヴァルダナ帝国皇帝より「無地藩王」の称号を得ると、歴史は大きく変動する。連盟軍との戦いでヴァルダナ帝国に勝利をもたらしたタイタニア一族は、「タイタニアなくして帝国なし」と公言し、一帝国の臣下でありながら実質的に都市国家の大半を一族の支配下におき、宇宙の覇権を握った。しかし、八代目藩王アジュマーンの時代を迎えた時、連盟の一都市国家エウリヤとの会戦で、タイタニア五家族当主の一人アリアバート公爵が、無名の天才戦術家ファン・ヒューリックにまさかの敗北を喫してしまう。この戦いを機に、次代の覇者をめぐる様々な思惑が交錯し、歴史が大きく動きだそうとしていた…。

    エピソード

    • ケルベロスの戦い

      ケルベロスの戦い

      皇帝ハルシャ6世の誕生式典の日。四公爵の一人、アリアバート・タイタニアは辺境の都市国家エウリヤを攻撃するために出撃していた。エウリヤ艦隊に対し、圧倒的多数を誇るアリアバートの艦隊。その勝利は誰の目にも確実なように思われた。だが、別の公爵ジュスラン・タイタニアは、言い知れぬ不安を感じていた…。

    • 天の城(ウラニボルグ)の四公爵

      天の城(ウラニボルグ)の四公爵

      敗北を経験したアリアバートに対し、きびしい言葉をあびせるザーリッシュとイドリスの二人。だが、アリアバートの失敗をせめず、敵が無名の若者ファン・ヒューリックに艦隊の指揮をまかせたのかという疑問を指摘するジュスラン。その一方、英雄になったはずのファン・ヒューリックには、意外な運命が待っていた…。

    • 英雄の条件

      英雄の条件

      エウリヤを追われたヒューリックは、惑星エーメンタールに逃れていた。だが、タイタニアによる逃亡者ファン・ヒューリックの指名手配の知らせは、エ―メンタールにも届いていた。職を探しに職業安定センターに向かったヒューリックは、四公爵の一人ザーリッシュの弟、アルセス・タイタニアの手の者に捕まってしまうが…。

    • リラの決心

      リラの決心

      危うい所でアルセス・タイタニアの屋敷から脱出することができたヒューリック。彼を救い出したのは、リラ・フローレンツたちタイタニアに滅ばされたカサビアンカ公国の生き残りであった。アルセスはヒューリックを捕まえることによって、タイタニア一族の本拠地「天の城(ウラニボルグ)」への帰還を目論んでいた…。

    • 憧れと、誇りと

      憧れと、誇りと

      ヴァルダナ帝国の姻戚であるテュランジア公国の大公が亡くなった。公国の全権を引き継ぐのはタイタニア贔屓の若き大公妃ラティーシャであったが、なぜかテュランジアはタイタニアに対して不穏な動きを見せ始める。憂慮するジュスラン・タイタニアは、タイタニアの特使としてテュランジアに赴くことを決意するが…。

    • シラクサ星域会戦

      シラクサ星域会戦

      タイタニアとテュランジアの交渉は決裂した。自らの愚挙によってラティーシャ大公妃を失ったテュランジア公国上層部は、周辺諸国と反タイタニア連合軍を結集し、タイタニアに挑もうとする。ヴァルダナ帝国では、藩王アジュマーンに反感を持つ貴族たちが軍務大臣エストラード・タイタニアにクーデターを促していた…。

    • 流星の旗のもとに

      流星の旗のもとに

      ジュスランの授けた策によってシラクサ星域における会戦を制したアリアバート。しかし、テュランジア公国の敗滅により、帰る場所を失ったテュランジア軍の残党が海賊と化し、周辺航路は無法地帯と化してしまった。そんな中、ヒューリックを乗せた「正直じいさん」号は、補給のために惑星カガノートに着陸するが…。

    • ふたつの出会い

      ふたつの出会い

      反タイタニアを掲げる宇宙海賊の集団、流星旗軍がタイタニア軍の駐留する要塞「リトルビッグホーン」を陥落させた。ランカスター中将を失ったザーリッシュは、討伐軍の司令官に自ら名乗り上げる。その頃、要塞を陥落させ意気上がるドールマン率いる流星旗軍のアジトには反タイタニア分子が続々と合流していたが…。

    • 小さな風

      小さな風

      「天の城(ウラニボルグ)」にエルビング王国の王女リディアがやってきた。王国のエネルギー鉱山の権利と引き換えに、彼女は人質になることを藩王アジュマーンに提案しにきたのだ。そして天真爛漫に行動するリディア姫により、ジュスランたちが騒動に巻き込まれていくが、アジュマーンはその様子をあえて黙認していた…。

    • エウリヤ崩壊

      エウリヤ崩壊

      ザーリッシュの放った追っ手をミランダの機転によってかわした「正直じいさん」号は、惑星バルガシュに到着した。その地でヒューリックはかつての部下、パジェスとワレンコフと再会するが、エーメンタールに残したリラの面影を忘れられず、せつなさを感じ始めていた。だがその頃、リラの身に最大の危険が迫っていた…。

    • ヒューリックの決意

      ヒューリックの決意

      タイタニアの追っ手から惑星バルガシュに逃れた「正直じいさん」号のヒューリックたち。その頃、タイタニア側に寝返ったかつての上司ベルティエはアルセスにヒューリックあぶり出しのための卑怯な作戦を伝える。リラを捕らえ、公開処刑すると全宇宙に流させたのだ。そんな中、リラの面影を忘れられないヒューリックは…。

    • エーメンタール潜入

      エーメンタール潜入

      リラを救出するため、罠と知りつつ惑星エーメンタールに向かうヒューリックたち。それを迎え撃つべく、ベルティエが待ち構えていた。エウリヤでの自分の計略をヒューリックの勝利により台無しにされた恨みを晴らすつもりなのだ。だが、エーメンタールの軌道上に到達したヒューリックの艦隊はなぜか動きを止めてしまい…。

    • 終わりと始まり

      終わりと始まり

      リラを失うことになったヒューリックは、アルセスに仇討ちを決意した。彼に怯えて「天の城(ウラニボルグ)」に救いを求めるアルセス。だが、それに応えるように藩王アジュマーンが命じたのは実兄のザーリッシュではなくイドリスであった。イドリスはアルセスに一隻で「天の城(ウラニボルグ)」にくるよう命じるが…。

    • リュテッヒの動乱

      リュテッヒの動乱

      ヒューリックにより最愛の息子アルセスを失ったテリーザは、ザーリッシュに弟の仇を必ず取るよう命じる。一方、ヒューリックは、密かにリラの故郷カサビアンカの地に降り立っていた。そして「天の城(ウラニボルグ)」が手薄になった頃、その期に乗じてヴァルダナ帝国内の反タイタニア勢力も動き出しつつあった…。

    • 一粒の麦のごとく

      一粒の麦のごとく

      反タイタニア派一掃の計略は成功したが、その代償は大きく、バルアミーの父であるエストラードまで失うこととなった。その頃、カサビアンカに密航していたヒューリックは、エウリヤで出会った靴磨きの少女カレンに再会していた。純真なカレンに接していくうち、ヒューリックはタイタニアに立ち向かうことを決意するが…。

    • 反撃の烽火

      反撃の烽火

      何もいわず姿を消していたヒューリックが、「正直じいさん」号に帰ってきた。その頃「天の城(ウラニボルグ)」では、偽情報におどらされてヒューリック討伐に向かったザーリッシュが失意のまま帰還していた。だが藩王アジュマーンは、その責を問おうとせずザーリッシュにタイタニアの公敵ヒューリック討伐を命じて…。

    • 高すぎた身代金

      高すぎた身代金

      ヒューリックの行方をつかめず焦るザーリッシュ。艦隊戦では無類の強さを誇るザーリッシュだが、たった一人の指名手配犯を追うには不向きであると、ジュスランとアリアバートもことの行方を案じていた。そのザーリッシュのもとへ、辺境の星エスタールでヒューリックの身柄を拘束したとの朗報が届けられるが…。

    • 監獄衛星クロノス

      監獄衛星クロノス

      マフディーたちを救うため、ヒューリックはタイタニア兵の手に落ちた。だが、彼を連行したのはエスタールの警備兵であった。ヴァルダナ帝国に属さないエスタール政府は、市街地の警察権をたてにヒューリックの身柄を拘束する。そして、ヒューリックは脱出不能といわれる人工の監獄衛星クロノスに移送されてしまい…。

    • ラドモーズ事件

      ラドモーズ事件

      エストラードの後任としてイドリスが軍務大臣に任命された。イドリスは自分の影響力をさらに強めるため、近衛軍司令官の後継者として実弟のラドモーズを呼び寄せていた。藩王アジュマーンから、身内の不祥事に対する苦言を呈されるジュスランとイドリス。互いを牽制し合う二人に対して、アジュマーンが下す裁定とは…。

    • クロノス強襲

      クロノス強襲

      監獄衛星クロノスに捕らえられてしまったヒューリック。ザーリッシュは母テリーザの強い意向もあり、彼の身柄引渡しを迫るが、エスタール大統領のカナックは一向に応じようとしない。その頃ミランダやマフディーたちもヒューリック救出作戦に動き始めていた。そしてエスタール側の態度に業を煮やしたザーリッシュは…。

    • エスタールの邂逅

      エスタールの邂逅

      監獄内の暴動騒ぎの隙を突いて、クロノスから生還したヒューリックは、惑星エスタールの砂漠に潜伏する「正直じいさん」号に逃れていた。その頃、「天の城(ウラニボルグ)」にはヒューリック死亡の報がもたらされる。アジュマーンは、ザーリッシュに代わってジュスランを遺体の引き取りに向かわせようとするが…。

    • 野望のプレリュード

      野望のプレリュード

      カナック大統領に対して、空の棺を用意しヒューリックの遺体と偽った非を理由に、ジュスランはタイタニア軍の駐留と通商の自由の放棄を迫った。そして「天の城(ウラニボルグ)」へと戻り、藩王アジュマーンにその報告をするジュスラン。そんな彼に何故ヒューリックを逃がしたかとザーリッシュとイドリスは詰め寄るが…。

    • 砂漠の鼠

      砂漠の鼠

      エスタールから脱出した「正直じいさん」号のヒューリック一行は、辺境の惑星バルガシュに逃れていた。バルガシュの反タイタニア勢力とコンタクトを取るため、ミランダと酒場を訪れたヒューリックを歓迎する酔客たち。そこに急に踏み込んできたタイタニア兵をまいて逃げ出す手助けをしたのは女性バーテンのセラだった…。

    • オネストオールドマン

      オネストオールドマン

      バルガシュ政府保安部隊の制止も聞かず、ヒューリックの潜むタルハリ砂漠の洞窟を襲撃したタイタニア軍。間一髪で間に合った「正直じいさん」号がタイタニア特務艦と戦闘に入った時、ドクター・リー率いる流星旗軍の武装艦も到着し、タイタニア艦を撃破した。だが、「正直じいさん」号も敵の攻撃を受け大破してしまい…。

    • 熱砂の激闘

      熱砂の激闘

      大破した「正直じいさん」号を見せしめのごとく攻撃するザーリッシュ艦隊。そしてザーリッシュはタルハリ砂漠の反タイタニア勢力拠点に攻撃を進めようとする。その頃バルガシュ正規軍も、無法な戦闘行為を止めるべくザーリッシュにコンタクトを取ろうとしていた。だが、それを拒絶したザーリッシュは進撃しようとして…。

    • 終幕の鎮魂歌(レクイエム)

      終幕の鎮魂歌(レクイエム)

      撃墜された旗艦タイフーンを後にしたザーリッシュは、自ら兵を率いヒューリックが潜むタリハリ砂漠の洞窟に向かった。だが、洞窟に突入したタイタニア兵たちは、反タイタニア軍が仕掛けた策により、低酸素症で次々と倒れていた。そんな中、不死身のごとく暴れていたザーリッシュは、ついにヒューリックと対峙して…。

    スタッフ

    • 3DCG

      サンジゲン
    • アニメーション制作

      アートランド
    • キャラクターデザイン

      杉光登
    • キャラクター原案

      美樹本晴彦
    • シリーズ構成

      金巻兼一
    • チーフディレクター

      伊藤浩二
    • メカニックデザイン

      宮武一貴
    • 原作

      田中芳樹
    • 撮影監督

      大西博
    • 河合泰利

      スタジオじゃっく
    • 監督

      石黒昇
    • 美術監督

      河合泰利
    • 色指定

      山崎朋子
    • 製作

      TYTANIA26PARTNERS
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響監督

      明田川進
    • 河合泰利

      スタジオじゃっく

    キャスト

    • アジュマーン・タイタニア

      三宅健太
    • アラン・マフディー

      大原崇
    • アリアバート・タイタニア

      近藤隆
    • アルセス・タイタニア

      草尾毅
    • イドリス・タイタニア

      吉野裕行
    • カレン

      塩野アンリ
    • ザーリッシュ・タイタニア

      武虎
    • ジュスラン・タイタニア

      岸尾だいすけ
    • セラフィン・クーパース

      柚木涼香
    • ナレーション/乳母

      潘恵子
    • バルアミー・タイタニア

      保志総一朗
    • ファン・ヒューリック

      小西克幸
    • フランシア

      牧島有希
    • ミハエル・ワレンコフ

      斧アツシ
    • ミランダ

      皆川純子
    • ラドモーズ・タイタニア

      大川透
    • リー・ツァンチェン

      堀内賢雄
    • リディア

      名塚佳織
    • リラ・フローレンツ

      矢作紗友里
    • ルイ・エドモン・パジェス

      神谷浩史

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    咲-Saki-

    咲-Saki-

    宮永咲(みやながさき)は高校一年生。奇跡的な麻雀を打ってのける(毎局プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)美少女。原村和(はらむらのどか)の天才的な打ち方に感化され麻雀部に入部することを決意する。二人の天才美少女が全国大会の頂点を目指す。

    2009年

    デジモンセイバーズ

    デジモンセイバーズ

    「デジモン」シリーズ第5作。三度の飯よりケンカが好きな少年・大門大。ある日、大の前に、恐竜のような姿をした奇妙な生物が現れる。その奇妙な生物・アグモンは、異世界であるデジタルワールドからやってきたデジタルモンスターだった! 大とアグモンは、ケンカを通じて意気投合。ところが、アグモンはデジモン事件の捜査組織・DATS(ダット)から追われている、はぐれデジモンだった。追われる大とアグモンの前に、成熟期デジモン・コカトリモンが出現。コカトリモンに一撃を加えた大の拳に、デジソウルが宿る。大のデジソウルを受け取ったアグモンは、ジオグレイモンに進化してコカトリモンを倒す。その様子を見たDATSの司令官・薩摩は、大とアグモンをDATSにスカウト。かくして、ケンカ番長・大門大は、アグモンとともに人間界に迫る脅威に立ち向かうことになる!

    2006年

    愛天使伝説ウェディングピーチ

    愛天使伝説ウェディングピーチ

    聖花園学園中等部に通う花咲ももこは新聞部に在籍する夢見る中学生。同じく新聞部に在籍する谷間ゆりと珠野ひなぎくの2人と共に部活動の一環としてサッカー部の試合を見に行き、憧れの柳葉和也先輩の取材を行おうとしたが、同学年の補欠キーパー・風摩ようすけに対個人取材についてダメ出しをされ、仕方なく試合会場を後にした。 その帰り道、三人はプリュイと名乗る怪しい男に襲われる。プリュイは使い魔のじゃ魔ピーを気絶したひなぎくとゆりに取り憑かせ、ももこを襲わせる。プリュイの狙いはももこがいつも指にはめている、母の形見の指輪だった。ももこは窮地に陥ったが、天空より現れた天使リモーネによって助けられる。リモーネから聖手鏡(セント・ミロワール)なるミラーコンパクトを渡されて開くとそこには天使たちの長たる女神・アフロディーテの姿が現れる。ももこは「愛天使ウェディングピーチ」に変身して友を救うようにと促され、導きに従い愛天使に変身して敵を撃退した。ももこの指輪は天使界を支える聖なるアイテムである「セント・サムシング・フォー」の1つだった。悪魔たちの狙いは「セント・サムシング・フォー」の破壊であり、これが成されれば、あらゆる世界から愛が失われ、全てが憎しみと破壊の闇に閉ざされるという。 後に仲間となる愛天使たちも見つけ出し、ももこたちは世界の愛とそれを支える「セント・サムシング・フォー」を守り、探し出すために悪魔を浄化する戦いに身を投じていくことになる。

    1995年

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編

    ジョースター家の宿敵・DIO復活の影響で、「幽波紋(スタンド)」と呼ばれる能力を身につけた青年・空条承太郎。DIOの呪縛によって倒れた母・ホリィを救うため、祖父・ジョセフや仲間と共に打倒DIOの旅に出る。長き旅路の中で、次々現れる刺客を退けながら、ついにDIOのいるエジプト上陸を果たした承太郎たち。だが、そんな彼らの行く手を阻むかのように、奇怪にして恐ろしき新たなる敵の影が迫っていた――。

    2015年

    浦島坂田船の日常

    浦島坂田船の日常

    学校生活ーーそれは誰もが一度は経験するかけがえのない日々。クラスの人気者になれば誰もが羨むハイスクールデイズを送れると相場は決まっていた。転入生であるうらたは高校デビューを華麗に決めようとどきどきしながら教室の扉を開こうとしたーーその時だった。立ち塞がったのは同じく高校生の志麻、坂田、センラ!彼らは敵か味方か、それとも一体……!?わくわくどきどきな転校”青春”ストーリーが今、幕を開けるーー!

    2019年

    かつて魔法少女と悪は敵対していた。

    かつて魔法少女と悪は敵対していた。

    悪の組織―― あらゆるものを侵略し、あらゆるものを滅ぼす。 残忍にして狡猾なその組織のブレーンには、王の片腕たる悪の参謀がいた。 地上侵略の危機に立ち上がる、薄幸の魔法少女・白夜。 彼女と対峙した悪の参謀・ミラは、なんと一目ボレしてしまい……。魔法少女と悪が敵対していたのは、かつての話。 殺し愛(あ)わない、ふたりの行く末は――?

    2024年

    烈火の炎

    烈火の炎

    花菱烈火(はなびしれっか)は、ある日、謎の女に襲われたことで、自らの腕から炎を出す能力に目覚める。実は彼は四百年前に存在した「火影忍軍(ほかげにんぐん)」の頭領の後継者として生まれたものの、わけあって現代に逃げ延びた本物の忍者だったのだ! 烈火は、不思議な能力で自分の命を救ってくれた少女に永遠の忠義を誓うが、彼女はその能力を、ある大富豪から狙われるようになる。烈火は、彼女を大富豪の魔の手から守るため危険な戦いに挑む! 激しい戦いの中、烈火は、彼と同じく過去からやってきた母親違いの兄と出会うのであった! 火影忍軍――独自の技術を用い、戦闘力を格段にあげる数々の道具を創り上げた最強の忍者軍団。その頭領の座を巡る因縁の対決が今、時を越えて蘇る! 宿命の対決の決着の行方は!? 火影忍軍が残したさまざまな武器を使った多彩な戦いが見所のアクション作品。

    1997年

    ああっ女神さまっ それぞれの翼

    ああっ女神さまっ それぞれの翼

    藤島康介の人気コミックを原作にした第2TVシリーズ。あることをきっかけに大学生の森里螢一は、ベルダンディーたち三人の女神と一緒に暮らすことになった。そして恐怖の大王の脅威も去り、穏やかで平和な日常を取り戻した螢一たち。だが、そんな螢一やベルダンディーの前に新たな女神のペイオースなどが現れて…。

    2006年

    弱虫ペダル GLORY LINE

    弱虫ペダル GLORY LINE

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載中、渡辺航による日本を代表する自転車(サイクル)ロードレースコミック「弱虫ペダル」。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる熱いドラマと戦いにファンは熱狂し、コミックス累計発行部数は1700万部を超える。TVアニメシリーズはこれまで第1期(2013年)から第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』(2017年)まで放送され、性別・年齢を問わず多くの幅広いファンを獲得、まさに“自転車ロードレースアニメの金字塔”となった。そして2018年1月、TVアニメ第4期シリーズ『弱虫ペダル GLORY LINE』がいよいよ放送スタート!前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?

    2018年

    れでぃ×ばと!

    れでぃ×ばと!

    小学生の頃両親が亡くなって叔父の家にひきとられた日野秋晴は、ある日テレビで見かけた元女子校で超名門お嬢様高校・白麗陵学院へ新設された従育科コースへの編入を決意、試験に合格し入学を果たす。しかし目つき極悪・左眉傷跡・逆立てた茶髪・とどめに耳には三連ピアス(安全ピン)という絵に描いたようなヤンキー外見で、生徒達(大半はお嬢様)を怖がらせてしまう。そんな中、小学生の頃の同級生で、数々のトラウマを作らせたトラウマメーカーの腹黒娘・彩京朋美に再会する。また、セルニア=伊織=フレイムハートからは、その外見から不審者と間違えられ、追われる身になる。それでも秋晴は少しずつ学校に慣れ、彼を取り巻く人間関係も徐々に変化していく……。

    2010年

    京四郎と永遠の空

    京四郎と永遠の空

    人類最大の危機、大崩壊から10年後の世界。舞台は復興のシンボルである巨大学園都市「アカデミア」学生生活を楽しみながらも、変わらない、変えられない自分にどこか虚しさを感じながら日々を送る女子高生「白鳥空(しらとりくう)」彼女は時々同じ“夢”を見る。自分を迎えに来てくれる王子様の“夢”……。学園中の生徒たちが学園祭に向け、期待に胸を膨らませる中、彼女の前に、幾度となく“夢”に見た王子様が現れる。今度は“夢”でなく、“現実”で。「綾小路(あやのこうじ)京四郎」と名乗る彼は「空」に夢と同じ言葉を掛ける。「行こう……一緒に」2人の出逢いは一体何を意味するのか…。

    2007年

    機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER

    機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER

    イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。戦争はまだ、終わってはいなかった――。

    2017年

    星界の戦旗 特別篇

    星界の戦旗 特別篇

    強大な星間国家である「アーヴによる人類帝国」へ、「人類統合体」を中心とする他の星間国家は劣勢を挽回しようと画策していた。これに対してアーヴ側はその威信をかけて大艦隊を派遣。ラフィールとジントは、歴史の渦の中に、巻き込まれようとしていた……。TVシリーズ第2作「星界の戦旗」に新作カットを加えた総集編。

    2001年

    宇宙戦艦ヤマト2199(映画)

    宇宙戦艦ヤマト2199(映画)

    西暦2199年。外宇宙から襲来した謎の星間国家ガミラスによって、人類は滅亡の淵に立たされていた。その中で人類最後の希望を託すべく「ヤマト計画」が進められていた。その人類最後の希望を託すべき艦の名は「ヤマト」。しかし、人類に残された猶予は1年しかない。ヤマトは果たして人類を救うことができるのか…。

    2012年

    君のいる町

    君のいる町

    「すべて忘れたい」―謎めいた言葉を残し、彼女はいなくなった。 僕は真実を知るために君のいる町へ向かう。桐島青大(きりしまはると)は、突然別れを告げて消えた枝葉柚希(えばゆずき)を追って、故郷・広島を後に東京へ向かう。そこで出会った、気の強い隣人・御島明日香(みしまあすか)、長髪で女好きの風間恭輔(かざまきょうすけ)、そして、柚希の奔放な妹・懍(りん)。それぞれが、出会い、惹かれ合い、別れ、傷つき、傷つける。やがて明らかになる真実。そして、見つけた本当の気持ちとは―。東京と広島を舞台に、残酷な運命に翻弄され、友情と恋愛の狭間でもがきながらも、本当の恋を見つめ続ける男女を描いた、甘く、苦い青春ラブストーリー。

    2013年

    魔法先生ネギま!

    魔法先生ネギま!

    魔法学校を無事卒業した子供のネギ・スプリングフィールド。立派な魔法使い「マギステル・マギ」になるため、ネギはニッポンにある麻帆良学園中等部で教師をすることになった。だが、そんなネギの周りで次から次へと巻き起こるトラブル、騒動、大問題! 果たして、ネギはマギステル・マギになることができるのか…!?

    2005年

    あかほり外道アワーらぶげ

    あかほり外道アワーらぶげ

    時は現代。売れないお笑いコンビ「ラブフェロモン」は、日々大スターになることを夢見ていた。そんな二人には大きな切り札があった。実は、二人はもう一つの顔を持っていたのだ!それは……正義の味方(笑)!「代々科学を利用し戦ってきた正義の味方の血を生かせば世界的に有名になれる!そうしたら、お笑いでブロードウェイに立つことも夢じゃない!」かくして、漫才活動のかたわら“正義の味方”をやり、世間に名前を売ろうとするラブフェロモン!しかし、二人の戦いはムチャクチャなものばっかり…。自分たちで勝手に悪を決めつけ、「正義のためならなにをしてもいいのだぁ!(by良澄愛美)」という大義名分のもとに、暴れまくるのだが……。

    2005年

    恋する小惑星

    恋する小惑星

    幼いころ、キャンプ場で出会った男の子と“小惑星を見つける”という約束をした木ノ幡みら。高校では天文部へ入部しようとしたが、今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」になっていた…!? 地学系女子 (ジオジョ) たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?

    2020年

    呪術廻戦 (2期)

    呪術廻戦 (2期)

    【懐玉・玉折】 これは、最強の2人の、もう戻れない青い春。 2018年6月、両面宿儺を己の身に宿した虎杖悠仁。 2017年12月、祈本里香の呪いを解いた乙骨憂太。 そして更に時は遡り2006年(春)—。高専時代の五条悟と夏油傑。 呪術師として活躍し、向かうところ敵のない2人の元に、不死の術式を持つ呪術界の要・天元からの依頼が届く。 依頼は2つ。天元との適合者である"星漿体(せいしょうたい)" 天内理子、その少女の「護衛」と「抹消」。 呪術界存続の為の護衛任務へと赴くことになった2人だが、 そこに伏黒を名乗る"術師殺し"が"星漿体"の暗殺を狙い介入する...。 後に最強の呪術師と最悪の呪詛師と呼ばれる五条と夏油、道を違えた2人の過去が明かされる―。 【渋谷事変】 最後に笑うのは、人か―呪いか― 「五条悟は 然るべき時 然るべき場所 こちらのアドバンテージを確立した上で封印に臨む 決行は10月31日 渋谷」 2018年10月、特級呪霊による交流会の襲撃以降呪術高専内の緊張が高まる中、ついに内通者の正体が判明する。 果たして内通者は誰なのか、その目的とは―!? そして、2018年10月31日。 ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺に突如“帳”が降ろされ大勢の一般人が閉じ込められる。“一般人のみが閉じ込められる帳”という高度な結界術に加え、一般人を介して告げられた「五条悟を連れてこい」という指名から、上層部は被害を最小限に抑えるために五条単独での渋谷平定を決定する。 罠を仕掛け待ち構える夏油や真人ら呪詛師・呪霊達、そこに単独で乗り込む五条、さらには“帳”の外側に集結した虎杖、伏黒、釘崎、七海、そして数多くの呪術師たち。 渋谷に集結した呪術師VS.呪詛師・呪霊の かつてない大規模な呪い合いがついに始まる―!!

    2023年

    新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇

    新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇

    1997年に発売されたOVAに新作カットを加えた劇場版。A.C.196年、クリスマスイブ。リリーナ・ドーリアンは外交訪問中のL-3 X18999コロニーで拉致され、一人の少女に出会う。少女の名はマリーメイア。先年死去した世界国家の元首でOZ総帥を務めたトレーズ・クシュリナーダを父に持つという。少女が父の覇権を継ぎ新たなる戦いを宣言したその頃、ヒイロ、デュオは独自のルートでX18999コロニーへの潜入を果たす。が、2人の前に敵となった五飛とトロワが立ち塞がった!

    1998年

    anilog_logo

    © anilog.jp