• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 俗・さよなら絶望先生

    俗・さよなら絶望先生

    俗・さよなら絶望先生
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。 横に繋げて書くと、とてもせつなくなるやうな名前をもつ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当には死ねないような、困つた人間だ。 そんな彼が、風浦可符香たちの通ふ学校の、二のへ組に、担任教師として赴任することとなつた。 しかし二のへ組は、望とは逆にどのやうなこともポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒、なにかと怪我ばかりしてゐる生徒、メールでしか会話のできない生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するような学級だつた。 どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。 絶望先生との、絶望的な学校生活が始ろうとしてゐる。

    エピソード

    • ほら、男爵の妄言/当組は問題の多い教室ですから どうかそこはご承知ください

      ほら、男爵の妄言/当組は問題の多い教室ですから どうかそこはご承知ください

      【ほら、男爵の妄言】マルチ健康食品会社に勤務する悪徳サラリーマン・糸色望が、宗教団体の背信者として命を狙われることに…。/【当組は問題の多い教室ですからどうかそこはご承知下さい】不登校少女・奈美は、誰も自分のことを心配してくれないことに不満爆発。しびれを切らした彼女は、ついに家を飛び出すが…。

    • まだ明け初めし前髪の/ティファニーで装飾を/新しくない人よ 目覚めよ

      まだ明け初めし前髪の/ティファニーで装飾を/新しくない人よ 目覚めよ

      【まだ明け初めし前髪の】開校記念日に現われたのは、あらゆるものを“開こう”とするペリーさん。そんな彼の前に、望の“閉じた心”が立ちふさがり…。/【ティファニーで装飾を】ひな祭りは「過剰装飾」の巣窟だと指摘する望。“足し算こそ美学”という誤った認識を正しに町へ繰り出すが…/【新しくない人よ、目覚めよ】浜辺で授業をする2年へ組の前に、望の旧友・一旧さんが現れた。あらゆる「旧」を愛する彼が、少女達を美しき「旧」の世界へ誘う…。

    • 十七歳ね 自分のシワをつかんで見たくない?/義務と兵隊/さらっと言うな!とメロスはいきり立って反駁した

      十七歳ね 自分のシワをつかんで見たくない?/義務と兵隊/さらっと言うな!とメロスはいきり立って反駁した

      【十七歳ね、自分のシワをつかんで見たくない?】同人誌の制作に追われる晴美は、お風呂に入るのも忘れてカップリング選びに没頭中…。物語の本筋はラジオから流れています。/【義務と兵隊】「ブログチェックはファンの義務」という交の言葉に疑問を感じた望。彼は2年へ組の生徒達と、世間の「義務」に噛みつく…!/【『さらっと言うな!』とメロスはいきり立って反駁した】さらっと留年が決まった2年へ組の生徒達。重要なことをさらっと言われると腹が立つなら、その逆を行くとどうなるのか…。

    • 路傍の絵師/恥ずかしい本ばかり読んできました/薄めの夏

      路傍の絵師/恥ずかしい本ばかり読んできました/薄めの夏

      【路傍の絵師】七夕だというのに、少女達の浴衣姿には目もくれない望。本筋以外のことが気になって、宇宙人による地球侵略の危機もそっちのけなのだった…。/【恥ずかしい本ばかり読んできました】望のクラスの本好き少年・久藤准は、物語創作の名人。心温まる話を聞かせて周囲を次々と感動させていく准に、望は脅威を感じる…。/【薄めの夏】ふたりきりの室内で霧が水着に着替え出したため、気が気ではない交。宇宙人侵略の裏で起きている「どうでもいい話」を展開しております。

    • 文化系図/私はその人を常に残りものと呼んでいた/恩着せの彼方に

      文化系図/私はその人を常に残りものと呼んでいた/恩着せの彼方に

      【文化系図】せっかくの体育祭に不参加の2年へ組。「我々は文化系の体育祭を行います」と言い出した望は、世の文系・理系・体育会系の境界線を説くが…。/【私はその人を常に残りものと呼んでいた】町で売れ残りの福袋を見た望は、ただでさえ残り物を集めた福袋が売れ残っているなんて、残りカスに違いないと主張するのだが…。/【恩着せの彼方に】雨の降る道端で、傘を差し出した相手にお礼を求めてしまった愛は自己嫌悪に陥る。ところが、見渡せばこの世には恩着せがましいことばかりで…。

    • 君 知りたもうことなかれ/夢無し芳一の話/隠蔽卒

      君 知りたもうことなかれ/夢無し芳一の話/隠蔽卒

      【君 知りたもうことなかれ】学期末、望は黒く塗りつぶされた「非通知表」を配り、生徒達からひんしゅくを買う。何も知らされたくない望は、世を忍び山奥へ向かうが…。/【夢無し芳一の話】「今回は夢オチです」という望の堂々たる宣言からスタート。現実とは違う夢の中の生徒達は、夢オチがオチないようにと恐ろしい手段に…。/【隠蔽卒】歯医者から親不知を抜いたほうがいいと言われた奈美。それを見て望は、世にはびこるもっと深刻な“親知らずなこと”に絶望するのであった…。

    • 百万回言われた猫/赤頭巾ちゃん、寝る。気をつけて/津軽通信教育

      百万回言われた猫/赤頭巾ちゃん、寝る。気をつけて/津軽通信教育

      【百万回言われた猫】本人は面白いことを言ったつもりでも、相手にとっては言われ尽くしてうんざりなことが多々あると主張する望は、自分と同じ境遇の人に同情の目を向ける。/【赤頭巾ちゃん、寝る。気をつけて】3人の少女が「イヤボン戦士リリキュア」に変身する人気番組や、絶望音頭、絵描き歌、お節料理の作り方など、絶望チャンネルは今日も絶賛放送中!/【津軽通信教育】「受験生だから」を免罪符に大抵のことが許される世の中に絶望した望は、自分も受験生になろうとあらゆる資格の受験勉強をはじめるのであった。

    • スパイナツプリン/暴露の実の熟する時/半分捕物帖

      スパイナツプリン/暴露の実の熟する時/半分捕物帖

      【スパイナツプリン】交を撮影しようとカメラを構えたら、近くの女性に隠し撮りを疑われてしまった望。最近、何かとスパイ容疑をかけられる社会に、望は激しく憤る。/【暴露の実の熟する時】4月に取り繕ったメッキが剥がれ、5月に正体がバレてしまう「五月バレ」。ならば自分からバラしてしまえばいいと、望は「五月バラシ」を提案する。/【半分捕物帳】「半信半疑」や「半強制的」「半殺し」など、正確に半々でない事柄が多いことに納得いかない千里は、世間のあらゆるものをきっちり半々にしようとする。

    • 絶望ファイト「絶望の大逆転戦法!」/一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ/絶望ファイト「絶望ゲバゲバ地帯」「絶望はパンチがお好き」/奥の抜け道/絶望ファイト「この絶望の果て」「くたびれ損の絶望もうけ」

      絶望ファイト「絶望の大逆転戦法!」/一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ/絶望ファイト「絶望ゲバゲバ地帯」「絶望はパンチがお好き」/奥の抜け道/絶望ファイト「この絶望の果て」「くたびれ損の絶望もうけ」

      【一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ】正月ボケがあるなら正月ツッコミもあるはずだ、というマリアは、恋愛ボケや時差ボケ、芸能界の天然ボケなどに次々とツッコミを入れていくが…。/【奥の抜け道】抜き打ち検査は抜けているときにやらねば意味がないという望。間抜けな表情を撮影された千里は、汚名返上とばかり生徒達の気の抜けた瞬間を集めはじめる。/【絶望ファイト】怪獣達のケンカが絶えない絶望平原では、絶望先生がレフェリー役を買って出るが、いつもピンチに陥り絶望する羽目に。第九話の中でスポット的に挿入される短編。

    • 劣化流水/痴人のアリ/一見の條件

      劣化流水/痴人のアリ/一見の條件

      【劣化流水】昨今は、全力を出すよりもあえて性能を抑え“デチューン”させたものの方がウケるご時世。あんなものやこんな人も、実はわざとデチューンしていたのです…。/【痴人のアリ】冷静に考えれば「ナシだろ」とわかることが、誰かが不意に言った「アリじゃね?」の一言で受け入れられてしまう…それが「アリアリ詐欺」の恐るべき実態だ!/【一見の條件】京都の料亭などでよくある「一見様お断り」システム。せめて自分たちは一見様にもやさしいアニメになろうとキャンペーンを行う望達であったが…。

    • 黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように

      黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように

      【黒い十二人の絶望少女】私立探偵の望に、猟奇事件の調査依頼が舞い込む。ある芸術家の遺産を相続する十二人の娘達が次々と変死しているというのだ。望の捜査が始まるが…。/【今月今夜のこの月が僕の涙で曇りますように】七夕なのに「願いなんてどうせ叶わない」と嘆く望。しかし、現世で叶わぬ願いは来世で叶うという可符香の言葉に、人々は来世コールを始める。

    • 着陸の栄え/或る女 役/波に乗ってくる ポロロッカ

      着陸の栄え/或る女 役/波に乗ってくる ポロロッカ

      【着陸の栄え】何事も“ハードランディング”はよくないと語る望は、あらゆる物事は徐々にやんわりと進めていく“ソフトランディング”であるべきだと主張する。/【或る女 役】人はしばしば他人の事情に巻き込まれ、その物語の登場人物にさせられる。他人のドラマに巻き込まれることにうんざりした望は、世間から逃亡を図るが…。/【波に乗ってくるポロロッカ】世の中では、キャラもののパチンコから原作漫画を知るなどの「逆流現象」があちこちで起きている。「男気を見せるならむしろ逆流」と可符香は言うのだが…。

    • 鎌倉妙本寺解雇/大導寺信輔の音声/あにいもうと、という前提で

      鎌倉妙本寺解雇/大導寺信輔の音声/あにいもうと、という前提で

      【鎌倉妙本寺解雇】節分で追い出された鬼達が、町に「野良鬼」としてたむろしていた。自らも学校を解雇され「野良教師」となった望は、新たな受け入れ先を探すが…。/【大導寺信輔の音声】メールでしか会話できない芽留に、素敵な声をつけてあげたいという芽留パパ。全国から美声の持ち主を集めてオーディションを行うことにしたが…。/【あにいもうと という前提で】最初に問うべきところを問わず、あらゆることを前提とした上で進められていく社会に絶望した望。第二期最終回を前提としたこの話はどうオチるのか…。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      久保田光俊
    • アニメーション制作

      SHAFT
    • オープニングディレクター

      龍輪直征、宮本幸裕
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      守岡英行
    • シリーズ構成・脚色

      小黒祐一郎
    • チーフ演出

      宮本幸裕
    • ビジュアルエフェクト

      酒井基
    • プロデューサー

      森山敦
    • 副監督

      龍輪直征
    • 原作

      久米田康治
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 撮影監督

      江上怜
    • 監督

      新房昭之
    • 総作画監督

      山村洋貴
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      栫ヒロツグ
    • 色彩設計

      滝沢いづみ
    • 製作

      さよなら絶望先生製作委員会
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      長谷川智樹
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      オムニバスプロモーション
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • シリーズ構成·脚色

      小黒祐一郎
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • ペリー

      乃村健次
    • 久藤准

      水島大宙
    • 加賀愛

      後藤沙緒里
    • 大草麻菜実

      井上喜久子
    • 小森霧

      谷井あすか
    • 小節あびる

      後藤邑子
    • 常月まとい

      真田アサミ
    • 斎藤千和

    • 新井智恵/糸色倫/糸色交

      矢島晶子
    • 日塔奈美

      新谷良子
    • 木村カエレ

      小林ゆう
    • 木津千里

      井上麻里奈
    • 木野国也

      寺島拓篤
    • 糸色景

      子安武人
    • 糸色望

      神谷浩史
    • 糸色望之旧友一旧さん

      杉田智和
    • 臼井影郎

      上田陽司
    • 芽留の父

      麦人
    • 藤吉晴美

      松来未祐
    • 関内・マリア・太郎

      沢城みゆき
    • 音無芽留

      斎藤千和
    • 風浦可符香

      野中藍
    • 斎藤千和

      #6
    • 糸色望之旧友(一旧さん)

      杉田智和
    • 音無芽留

      斎藤千和(#6)

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    チャージマン研!

    チャージマン研!

    ご存じ、「チャージマン研!」の登場です。「怒り新党」「ZIP!」でも話題になったチャー研です。毎話、爆笑必死のエピソードです。お楽しみに。チャージングGO!

    1974年

    ぼくらの

    ぼくらの

    夏休み――自然学校にやってきた15人の少年少女。そこで、小学生の宇白可奈を除く14人の中学1年生は、ココペリと名乗る謎の人物と突然、契約を結ぶ。その契約は・戦いに負けたり、勝負がつかず48時間経過すると、地球は滅亡し、全人類のみならず地上の全生物が消滅する。・操縦者は、事前に契約した者の中から選ばれた1名がなる。・操縦は一人で行い、勝手に変更する事は許されない。・ロボットは人の生命力で動く。一戦闘する代わりに、操縦者の命を奪う。世界の滅亡か、ぼくらの死か。

    2007年

    聖戦士ダンバイン

    聖戦士ダンバイン

    異世界バイストン・ウェルに引き込まれた若者ショウは、不思議な人型戦闘兵器“ダンバイン”を与えられ、野望に燃える地方領主ドレイクの“聖戦士”として迎えられる。抵抗勢力の若きリーダー・ニーと、それに協力するマーベル達に出会ったショウは、ドレイクの野望を阻止しようと彼らと共に立ち上がる。

    1983年

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    食べることが大好きで幼少期から ずっとプラスサイズだった、看護師の万莉子。 恋とは無縁の人生だと思っていたのに、 ある日先輩に誘われて参加した合コンで イケメンとの出会いが。 さらにイケメンからデートのお誘い!? 突然のモテに戸惑う、 恋愛経験値ゼロ女・万莉子が取った行動は・・・?──話題沸騰のポジティブラブコメディ

    2024年

    A3! SEASON SPRING & SUMMER

    A3! SEASON SPRING & SUMMER

    東京郊外の街・天鵞絨 (ビロード) 町には『ビロードウェイ』と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にし、劇団員の聖地となっている。そんな街に、一通の手紙を頼りにMANKAIカンパニーを訪れた立花いづみはその劇団は父親が立ち上げたものだと知る。しかし父は不在、くわえてお客はゼロ、借金もあり、劇団員は1名という事実を知る。いづみはそんな劇団を立て直すため、主宰兼『総監督』となり立て直すため奔走することになる。はたして、MANKAIカンパニーの運命は―。

    2020年

    学校の怪談

    学校の怪談

    母親の死をきっかけに、両親の故郷に引っ越してきた小学5年生の宮ノ下(みやのした)さつきと、弟で1年生の敬一郎(けいいちろう)は両親も通ったという「天の川小学校」に転入することになった。転入初日、名高い心霊スポットで今は使われていない旧校舎に、ふとしたきっかけで足を踏み入れてしまったさつきたちは、そこで母親の日記を発見する。それには昔、母親が「霊眠(成仏させ封じ込める事)」させた幽霊や妖怪のことが記されていた。だが、それらを封じ込めていた裏山の大杉の木が開発のため切り倒されてしまった!さつきたちは、解放され人間を襲い始めた妖怪たちをこの「オバケ日記」を元に再び霊眠させなければならなくなったが…。

    2000年

    ワールドトリガー 3rdシーズン

    ワールドトリガー 3rdシーズン

    新たな脅威に立ち向かう界境防衛機関“ボーダー”の精鋭たち!未知なる力を持つ「近界民(ネイバー)」の襲撃に対抗すべく設立された界境防衛機関“ボーダー”。その末端に所属する三雲 修(CV梶 裕貴)は、偶然知り合った「近界民」空閑 遊真(CV村中 知)と幼馴染である雨取 千佳(CV田村 奈央)と共に三雲隊を結成、「近界(ネイバーフッド)」への遠征部隊加入を目指すべくボーダー内部のランク戦を勝ち抜こうと奮闘していた。そんな中、新たなに「近界」からの襲撃が予測されるという情報がもたらされる。最大級の軍事国家アフトクラトルによる第二次大規模侵攻の傷の癒えぬ三門市と市民の混乱を避けるためボーダーは迅 悠一(CV中村 悠一)の予知をもとにA級を中心とした精鋭隊員による極秘迎撃態勢を整えようとしていた。「門(ゲート)」が上空に発現し、攻撃手(アタッカー)ランク1位の太刀川 慶(CV浪川 大輔)が動き出そうしたその瞬間、迅が捉えた未来はー!?

    2021年

    ダンボール戦機WARS

    ダンボール戦機WARS

    時は2055年。 手のひらサイズの小型ロボット「LBX」は世界最高のホビーと称され、プロリーグの設立などビジネスにおいても大きな存在感を放つ時代となっていた。LBXの戦場、それはあらゆる衝撃を吸収してしまう未来の箱、「強化ダンボール」の中だった。そんなダンボールの中で戦う彼らのことを、人は「ダンボール戦機」と呼んだ。LBXプレイヤーの聖地として名高い「神威大門統合学園」。ここは世界で唯一のLBXプレイヤー養成機関である。厳しい入学条件をクリアし、晴れて神威大門への転入を果たした少年「瀬名アラタ」は、同じく転入生だという「星原ヒカル」とめぐり会う。期待に胸を躍らせるアラタであったが、彼らを待っていたのは学園の地下に広がる直径10kmの巨大ジオラマ「セカンドワールド」、そして、そこで繰り広げられる世界戦争のシミュレーション「ウォータイム」という学園独自の規則であった。クラス委員長「出雲ハルキ」が指揮する「第1小隊」に配属されたアラタとヒカルは、仮想国「ジェノック」の兵士としてLBXバトルに参加させられる。幾多の思惑が渦巻く学園の謎とは一体? 少年たちに忍び寄る魔の手とは?壮絶な運命へとつながるバトルがいま始まる!

    2013年

    リーマンズクラブ

    リーマンズクラブ

    天才的な観察眼で、バドミントン選手として活躍していた白鳥尊。 しかし、インターハイでのトラウマが原因で、思うようなプレーができずにいた。 社会人選手として所属していた強豪チーム・ミツホシ銀行をクビになった尊。 選手としての再起をかけて、サンライトビバレッジに入社した彼を待ち受けていたのは、 慣れない会社員としての仕事に、結果の出せていない弱小バドミントン部…。 おまけに、ガサツで、声がでかくて、やたらと距離の近いおっさん…宮澄建。 元・天才の新人社会人と、豪快おっさん“バドリーマン”。 何もかもが正反対のコンビが生まれたとき、 諦めかけていた夢が、ふたたび幕を開ける。

    2022年

    Thunderbolt Fantasy  生死一劍

    Thunderbolt Fantasy 生死一劍

    [殺無生編] 小説「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 外伝」の「殺無生編」を元に映像化。 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』の前日譚。 凜雪鴉の命を狙って、執拗に彼を追いかけていた殺無生と凜雪鴉との過去の因縁が明らかになる。 凜雪鴉の用心棒を務めていた殺無生は、過去と決別するべく、凜雪鴉の勧めで劍技を比べ合う大会「劍聖會」に出場することとなる。 しかし、劍技を競うはずの大会に、弓矢の名手が参戦し、なにやら不穏な動きに……。

    2017年

    鉄腕バーディー DECODE:02

    鉄腕バーディー DECODE:02

    東京湾岸地域を壊滅状態にした「リュンカ事件」から一ヶ月。 宇宙連邦捜査官のバーディーと、高校生千川つとむは相変わらずの「二心同体」生活を送っている。そんなある日、バーディーに新しい任務が下った。地球に逃亡したと思われる脱走犯を見つけ出し、逮捕するというもの。彼らは先のリュンカ事件の首謀者だった。 一人の脱走犯の潜伏先を突き止めたのだが、しかし見つけたのは既に冷たくなった脱走犯の姿だった・・・。連邦側でも脱走犯側でもない、別の影が蠢いていることを感じるバーディー。 そんな中、バーディーはある懐かしい人物と会う。それは幼い日々をともに過ごし、まるで兄弟のように仲の良かった人、ナタルだった。思わぬ場所での再会を素直に喜ぶ二人。この再会が新なる事件を呼び、そしてバーディーにとっては忌まわしい過去の記憶の扉を開くことになるとも知らず――。 ◆原作の世界観をベースにオリジナルストーリーを展開した第1期の物語から一ヶ月経った東京が舞台。今回もアニメオリジナルキャラクター多数登場し、新たなるエピソードでアニメオリジナルの「鉄腕バーディー」の物語が描かれます。 ◆さらに第2期では、原作でも重要なエピソードである、『過去編』についてもオリジナルの視点を交えて描かれます。幼いバーディーと彼女の母親代わりでもあったマリオネット「ヴァイオリン」を巻き込む悲劇。人気の高いこのエピソードがアニメではどのようになるのか、是非ご期待ください!

    2009年

    蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH

    蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH

    2148年 迫り来る宇宙からの脅威「フェストゥム」より人類を守り、奪われた皆城総士を救出し、人類に味方するフェストゥムのコアを解放する為の作戦「蒼穹作戦」より2年・・・平和は守られたはずだった。総士は存在が消滅しながらも、いつか竜宮島へ戻ると一騎と約束した。少年少女たちは取り戻した平和の中、日々を生きていた。そんなある日、一隻の艦が竜宮島へ打ち揚げられる。中には1人の少年が眠っていた。そして、突如平和は破られる・・・。

    2010年

    火魅子伝

    火魅子伝

    ごく普通の高校生、九峪と日魅子は日魅子の父である姫島教授のもと、古代遺跡の発掘調査の現場にきていた。すると突然日魅子は炎に包まれ、助けに入った九峪もろとも見知らぬ世界へ転移してしまう。そこは聖なる火“墨火(ぼっか)”を信仰する、超古代国家“耶麻台国”だった…。

    1999年

    伊藤潤二『コレクション』

    伊藤潤二『コレクション』

    テレビアニメ伊藤潤二『コレクション』の放送が決定!田頭監督描き下ろしのアニメーションキービジュアルでは、淵「ファッションモデル」、押切トオル「押切異談」、富江「富江」シリーズ、双一「双一」シリーズ、四つ辻の美少年「死びとの恋わずらい」、夕子「なめくじ少女」が描かれているが、これらのエピソードが、本当にテレビで放送されるのか?放送されるとすればどんな順番になるのか?誰がどの役を演じるのか?見ないでください!見たらホラーな目に合わせてあげます!!

    2018年

    機動戦士ガンダムMS IGLOO 黙示録0079

    機動戦士ガンダムMS IGLOO 黙示録0079

    フル3DCGで制作された「MSイグルー」シリーズの第二弾。宇宙世紀0079年。後に“1年戦争”と呼ばれるジオン独立戦争において、ジオン公国は新兵器・新型機を矢継ぎ早に戦場へと投入。その新兵器等を実用試験する部隊が存在した。その部隊の名は、「第603技術試験隊」。ジオン軍の敗色が濃厚となっていく中、ア・バオア・クーで第603技術試験隊の最後の戦いが始まる…!!

    2006年

    王室教師ハイネ

    王室教師ハイネ

    “王室教師”それは王子を教育する専属家庭教師であり、国中から選りすぐられた最高の教師のみに与えられる役職。グランツライヒ王国に王室教師として招かれたハイネ・ヴィトゲンシュタイン。立派な次期国王候補を育て上げることを命じられるが、王宮でハイネの目の前に現れたのは、揃いも揃って超個性的な4人の王子!しかも、4兄弟!前任の王室教師全てが、手に負えず逃げ出した4王子に挑むハイネの教育方法とは…?

    2017年

    怪~ayakashi~ Japanese Classic Horror

    怪~ayakashi~ Japanese Classic Horror

    江戸怪奇文学の傑作鶴屋南北の『四谷怪談』、明治の文豪泉鏡花の幻想文学『天守物語』、怪奇日本映画の定番『化猫』。その妖しくも美しく、おぞましくも哀しい世界を、最新のアニメーション技術と本格派クリエーターによる演出で表現。

    2006年

    メジャーセカンド

    メジャーセカンド

    茂野大吾の父はプロ野球選手で元メジャーリーガー。父にあこがれて野球を始めるが、二世のプレッシャーに苦しむ。そんな彼の前に、アメリカ帰りの転校生が現れる。

    2020年

    プリンセスラバー!

    プリンセスラバー!

    一般庶民からいきなり超セレブに!突然社交界におデビューすることになった少年の、華々しい生活と素敵な少女たちとのゴージャスな恋物語……のハズが!?2008年6月に発売され、デビューブランドとしては異例の大ヒットを記録したPC用ゲーム「プリンセスラバー!」がついにTVアニメーション化!制作はこちらも本作がスタジオデビュー作ながら、数々の作品で活躍した実力派クリエイターが集結した新進気鋭の大阪主戦制作集団「GoHands」。

    2009年

    城下町のダンデライオン

    城下町のダンデライオン

    ごく普通に街中で生活する櫻田家は、実は国を統べる王族である。しかも全員特殊能力持ち!そんな一家に生まれた三男六女の兄弟姉妹の中から、次期国王が国民投票によって選ばれることになった。判断材料として、町中に設置された複数のカメラによって監視されTV放送される中、一生懸命カメラを避けたり、選挙にやる気だったり、協力しあったりと思い思いの行動を取るきょうだいたち。なんだかんだと仲良しな家族ながら、選挙で選ばれるのは一体誰!?櫻田一家が繰り広げるドタバタファミリーコメディ開幕!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp