• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 俗・さよなら絶望先生

    俗・さよなら絶望先生

    俗・さよなら絶望先生
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。 横に繋げて書くと、とてもせつなくなるやうな名前をもつ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当には死ねないような、困つた人間だ。 そんな彼が、風浦可符香たちの通ふ学校の、二のへ組に、担任教師として赴任することとなつた。 しかし二のへ組は、望とは逆にどのやうなこともポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒、なにかと怪我ばかりしてゐる生徒、メールでしか会話のできない生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するような学級だつた。 どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。 絶望先生との、絶望的な学校生活が始ろうとしてゐる。

    エピソード

    • ほら、男爵の妄言/当組は問題の多い教室ですから どうかそこはご承知ください

      ほら、男爵の妄言/当組は問題の多い教室ですから どうかそこはご承知ください

      【ほら、男爵の妄言】マルチ健康食品会社に勤務する悪徳サラリーマン・糸色望が、宗教団体の背信者として命を狙われることに…。/【当組は問題の多い教室ですからどうかそこはご承知下さい】不登校少女・奈美は、誰も自分のことを心配してくれないことに不満爆発。しびれを切らした彼女は、ついに家を飛び出すが…。

    • まだ明け初めし前髪の/ティファニーで装飾を/新しくない人よ 目覚めよ

      まだ明け初めし前髪の/ティファニーで装飾を/新しくない人よ 目覚めよ

      【まだ明け初めし前髪の】開校記念日に現われたのは、あらゆるものを“開こう”とするペリーさん。そんな彼の前に、望の“閉じた心”が立ちふさがり…。/【ティファニーで装飾を】ひな祭りは「過剰装飾」の巣窟だと指摘する望。“足し算こそ美学”という誤った認識を正しに町へ繰り出すが…/【新しくない人よ、目覚めよ】浜辺で授業をする2年へ組の前に、望の旧友・一旧さんが現れた。あらゆる「旧」を愛する彼が、少女達を美しき「旧」の世界へ誘う…。

    • 十七歳ね 自分のシワをつかんで見たくない?/義務と兵隊/さらっと言うな!とメロスはいきり立って反駁した

      十七歳ね 自分のシワをつかんで見たくない?/義務と兵隊/さらっと言うな!とメロスはいきり立って反駁した

      【十七歳ね、自分のシワをつかんで見たくない?】同人誌の制作に追われる晴美は、お風呂に入るのも忘れてカップリング選びに没頭中…。物語の本筋はラジオから流れています。/【義務と兵隊】「ブログチェックはファンの義務」という交の言葉に疑問を感じた望。彼は2年へ組の生徒達と、世間の「義務」に噛みつく…!/【『さらっと言うな!』とメロスはいきり立って反駁した】さらっと留年が決まった2年へ組の生徒達。重要なことをさらっと言われると腹が立つなら、その逆を行くとどうなるのか…。

    • 路傍の絵師/恥ずかしい本ばかり読んできました/薄めの夏

      路傍の絵師/恥ずかしい本ばかり読んできました/薄めの夏

      【路傍の絵師】七夕だというのに、少女達の浴衣姿には目もくれない望。本筋以外のことが気になって、宇宙人による地球侵略の危機もそっちのけなのだった…。/【恥ずかしい本ばかり読んできました】望のクラスの本好き少年・久藤准は、物語創作の名人。心温まる話を聞かせて周囲を次々と感動させていく准に、望は脅威を感じる…。/【薄めの夏】ふたりきりの室内で霧が水着に着替え出したため、気が気ではない交。宇宙人侵略の裏で起きている「どうでもいい話」を展開しております。

    • 文化系図/私はその人を常に残りものと呼んでいた/恩着せの彼方に

      文化系図/私はその人を常に残りものと呼んでいた/恩着せの彼方に

      【文化系図】せっかくの体育祭に不参加の2年へ組。「我々は文化系の体育祭を行います」と言い出した望は、世の文系・理系・体育会系の境界線を説くが…。/【私はその人を常に残りものと呼んでいた】町で売れ残りの福袋を見た望は、ただでさえ残り物を集めた福袋が売れ残っているなんて、残りカスに違いないと主張するのだが…。/【恩着せの彼方に】雨の降る道端で、傘を差し出した相手にお礼を求めてしまった愛は自己嫌悪に陥る。ところが、見渡せばこの世には恩着せがましいことばかりで…。

    • 君 知りたもうことなかれ/夢無し芳一の話/隠蔽卒

      君 知りたもうことなかれ/夢無し芳一の話/隠蔽卒

      【君 知りたもうことなかれ】学期末、望は黒く塗りつぶされた「非通知表」を配り、生徒達からひんしゅくを買う。何も知らされたくない望は、世を忍び山奥へ向かうが…。/【夢無し芳一の話】「今回は夢オチです」という望の堂々たる宣言からスタート。現実とは違う夢の中の生徒達は、夢オチがオチないようにと恐ろしい手段に…。/【隠蔽卒】歯医者から親不知を抜いたほうがいいと言われた奈美。それを見て望は、世にはびこるもっと深刻な“親知らずなこと”に絶望するのであった…。

    • 百万回言われた猫/赤頭巾ちゃん、寝る。気をつけて/津軽通信教育

      百万回言われた猫/赤頭巾ちゃん、寝る。気をつけて/津軽通信教育

      【百万回言われた猫】本人は面白いことを言ったつもりでも、相手にとっては言われ尽くしてうんざりなことが多々あると主張する望は、自分と同じ境遇の人に同情の目を向ける。/【赤頭巾ちゃん、寝る。気をつけて】3人の少女が「イヤボン戦士リリキュア」に変身する人気番組や、絶望音頭、絵描き歌、お節料理の作り方など、絶望チャンネルは今日も絶賛放送中!/【津軽通信教育】「受験生だから」を免罪符に大抵のことが許される世の中に絶望した望は、自分も受験生になろうとあらゆる資格の受験勉強をはじめるのであった。

    • スパイナツプリン/暴露の実の熟する時/半分捕物帖

      スパイナツプリン/暴露の実の熟する時/半分捕物帖

      【スパイナツプリン】交を撮影しようとカメラを構えたら、近くの女性に隠し撮りを疑われてしまった望。最近、何かとスパイ容疑をかけられる社会に、望は激しく憤る。/【暴露の実の熟する時】4月に取り繕ったメッキが剥がれ、5月に正体がバレてしまう「五月バレ」。ならば自分からバラしてしまえばいいと、望は「五月バラシ」を提案する。/【半分捕物帳】「半信半疑」や「半強制的」「半殺し」など、正確に半々でない事柄が多いことに納得いかない千里は、世間のあらゆるものをきっちり半々にしようとする。

    • 絶望ファイト「絶望の大逆転戦法!」/一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ/絶望ファイト「絶望ゲバゲバ地帯」「絶望はパンチがお好き」/奥の抜け道/絶望ファイト「この絶望の果て」「くたびれ損の絶望もうけ」

      絶望ファイト「絶望の大逆転戦法!」/一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ/絶望ファイト「絶望ゲバゲバ地帯」「絶望はパンチがお好き」/奥の抜け道/絶望ファイト「この絶望の果て」「くたびれ損の絶望もうけ」

      【一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ】正月ボケがあるなら正月ツッコミもあるはずだ、というマリアは、恋愛ボケや時差ボケ、芸能界の天然ボケなどに次々とツッコミを入れていくが…。/【奥の抜け道】抜き打ち検査は抜けているときにやらねば意味がないという望。間抜けな表情を撮影された千里は、汚名返上とばかり生徒達の気の抜けた瞬間を集めはじめる。/【絶望ファイト】怪獣達のケンカが絶えない絶望平原では、絶望先生がレフェリー役を買って出るが、いつもピンチに陥り絶望する羽目に。第九話の中でスポット的に挿入される短編。

    • 劣化流水/痴人のアリ/一見の條件

      劣化流水/痴人のアリ/一見の條件

      【劣化流水】昨今は、全力を出すよりもあえて性能を抑え“デチューン”させたものの方がウケるご時世。あんなものやこんな人も、実はわざとデチューンしていたのです…。/【痴人のアリ】冷静に考えれば「ナシだろ」とわかることが、誰かが不意に言った「アリじゃね?」の一言で受け入れられてしまう…それが「アリアリ詐欺」の恐るべき実態だ!/【一見の條件】京都の料亭などでよくある「一見様お断り」システム。せめて自分たちは一見様にもやさしいアニメになろうとキャンペーンを行う望達であったが…。

    • 黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように

      黒い十二人の絶望少女/今月今夜この月が僕の涙で曇りますように

      【黒い十二人の絶望少女】私立探偵の望に、猟奇事件の調査依頼が舞い込む。ある芸術家の遺産を相続する十二人の娘達が次々と変死しているというのだ。望の捜査が始まるが…。/【今月今夜のこの月が僕の涙で曇りますように】七夕なのに「願いなんてどうせ叶わない」と嘆く望。しかし、現世で叶わぬ願いは来世で叶うという可符香の言葉に、人々は来世コールを始める。

    • 着陸の栄え/或る女 役/波に乗ってくる ポロロッカ

      着陸の栄え/或る女 役/波に乗ってくる ポロロッカ

      【着陸の栄え】何事も“ハードランディング”はよくないと語る望は、あらゆる物事は徐々にやんわりと進めていく“ソフトランディング”であるべきだと主張する。/【或る女 役】人はしばしば他人の事情に巻き込まれ、その物語の登場人物にさせられる。他人のドラマに巻き込まれることにうんざりした望は、世間から逃亡を図るが…。/【波に乗ってくるポロロッカ】世の中では、キャラもののパチンコから原作漫画を知るなどの「逆流現象」があちこちで起きている。「男気を見せるならむしろ逆流」と可符香は言うのだが…。

    • 鎌倉妙本寺解雇/大導寺信輔の音声/あにいもうと、という前提で

      鎌倉妙本寺解雇/大導寺信輔の音声/あにいもうと、という前提で

      【鎌倉妙本寺解雇】節分で追い出された鬼達が、町に「野良鬼」としてたむろしていた。自らも学校を解雇され「野良教師」となった望は、新たな受け入れ先を探すが…。/【大導寺信輔の音声】メールでしか会話できない芽留に、素敵な声をつけてあげたいという芽留パパ。全国から美声の持ち主を集めてオーディションを行うことにしたが…。/【あにいもうと という前提で】最初に問うべきところを問わず、あらゆることを前提とした上で進められていく社会に絶望した望。第二期最終回を前提としたこの話はどうオチるのか…。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      久保田光俊
    • アニメーション制作

      SHAFT
    • オープニングディレクター

      龍輪直征、宮本幸裕
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      守岡英行
    • シリーズ構成・脚色

      小黒祐一郎
    • チーフ演出

      宮本幸裕
    • ビジュアルエフェクト

      酒井基
    • プロデューサー

      森山敦
    • 副監督

      龍輪直征
    • 原作

      久米田康治
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 撮影監督

      江上怜
    • 監督

      新房昭之
    • 総作画監督

      山村洋貴
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      栫ヒロツグ
    • 色彩設計

      滝沢いづみ
    • 製作

      さよなら絶望先生製作委員会
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      長谷川智樹
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      オムニバスプロモーション
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • シリーズ構成·脚色

      小黒祐一郎
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • ペリー

      乃村健次
    • 久藤准

      水島大宙
    • 加賀愛

      後藤沙緒里
    • 大草麻菜実

      井上喜久子
    • 小森霧

      谷井あすか
    • 小節あびる

      後藤邑子
    • 常月まとい

      真田アサミ
    • 斎藤千和

    • 新井智恵/糸色倫/糸色交

      矢島晶子
    • 日塔奈美

      新谷良子
    • 木村カエレ

      小林ゆう
    • 木津千里

      井上麻里奈
    • 木野国也

      寺島拓篤
    • 糸色景

      子安武人
    • 糸色望

      神谷浩史
    • 糸色望之旧友一旧さん

      杉田智和
    • 臼井影郎

      上田陽司
    • 芽留の父

      麦人
    • 藤吉晴美

      松来未祐
    • 関内・マリア・太郎

      沢城みゆき
    • 音無芽留

      斎藤千和
    • 風浦可符香

      野中藍
    • 斎藤千和

      #6
    • 糸色望之旧友(一旧さん)

      杉田智和
    • 音無芽留

      斎藤千和(#6)

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    バースデー・ワンダーランド

    バースデー・ワンダーランド

    自分に自信のないアカネは誕生日の前日、突如現れた謎の錬金術師ヒポクラテスと弟子のピポから世界を救ってほしいと言われ、骨董(こっとう)屋の地下室からつながるワンダーランドへ連れ出される。幸せな色に満ちたワクワクする世界は、色が消えてしまうという危険にさらされていた。ワンダーランドを守る救世主として期待されるアカネは、世界を救うための冒険に出る。

    2019年

    下級生2~瞳の中の少女たち~

    下級生2~瞳の中の少女たち~

    柴門たまきは、いつものように幼馴染みの織屋浪馬に「キックボクシング同好会」の練習をさせるため、学園中を探し回っていた。そんな中、不思議な雰囲気を持つ転校生・岸田シュンと出逢い、何故か幼い頃の想い出がよみがえる。学園の図書館司書を務める横溝ふみもまた同じだった。あの少年はまさか、あの時の…。その頃、同じく浪馬と幼馴染みの雨堂は高大寺助清と名乗る男から浪馬宛の果たし状を受け取っていた…。

    2004年

    Manie-Manie 迷宮物語

    Manie-Manie 迷宮物語

    完成から二年、そのクオリティの高さゆえに幻となっていた「迷宮物語」。第一話「ラビリンス・ラビリントス」では夕暮れの淡い幻想の中の少女の夢を、第二話「走る男」では近未来を舞台に走ることに取りつかれた男の狂気を、第三話「工事中止命令」ではメカニズムに囲まれて追い詰められていくたった一人の男の恐怖を、三人の監督がそれぞれ個性的に表現している。最新のSFXですら表現不可能な超現実の世界での、冒険を、ロマンを、悪夢を、そして快感を、アニメならではの技術とアイディアを駆使し、観る者に疑似体験させるほどダイナミックな映像に仕上げられている。

    1987年

    One Room セカンドシーズン

    One Room セカンドシーズン

    主人公はあなた―――『てーきゅう』シリーズ、『ヤマノススメ』シリーズを手がけるスマイラル・アニメーションの“バーチャルアニメ”最新作。あなた(One)の部屋(Room)ではぐくむ3人の女の子たちとの物語。個性あふれる女の子たちとの甘く、楽しい日々があなたの視点から描かれます。 あなたがいたから前に進めたと、素直に感謝の気持ちを伝える真白。あなたもまた、そんな真白の姿が、気付けば日々の励みになっていて……。新体操を愛する女の子と「お兄さん」。これは二人が、再び歩き出すまでの物語――

    2018年

    僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション

    僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション

    世界中の“個性”保持者の殲滅を目論む謎の組織・ヒューマライズ。 彼らが各国に仕掛けた、“個性”を暴走させ崩壊に導く爆弾<個性因子誘発爆弾>から人々を救うため、世界選抜ヒーローチームが結成。世界各国の プロヒーローと、ヒーロー事務所でインターン中だった雄英高校ヒーロー科が招集され、各地で爆弾の回収任務にあたっていた。

    2021年

    ポケットモンスター 新無印編

    ポケットモンスター 新無印編

    ポケットモンスター、縮めてポケモン。この星の不思議な不思議な生き物。空に、海に、森に、街に、世界中の至る所でその姿を見ることができる。これは、ポケモンバトルで最強を目指す少年“サトシ”と、すべてのポケモンをゲットするという夢をもつ少年“ゴウ”の物語である。サトシのパートナー“ピカチュウ”、ゴウのパートナー“ヒバニー”をはじめとするたくさんのポケモンたちともに、今、無限に広がるポケモン世界への冒険がはじまる。さぁ…。夢と冒険と! ポケットモンスターの世界へ! レッツゴー!

    2019年

    賢者の孫

    賢者の孫

    現代日本で働いていた青年は交通事故にあったことをきっかけに、赤ん坊として異世界へ転生!!賢者と呼ばれる男に拾われ、魔法を教わりながら「賢者の孫」として育っていく。その孫の名は……「シン」!シンは前世の記憶と賢者から教わった魔法で誰もが驚く「規格外」な強さを身に付けていく。15年が経ち、その成長を喜んでいたのも束の間、賢者から衝撃的な言葉が明かされるーーー。「あ、常識教えるの忘れとった!」魔法ばかりでこの世界のことを知らなかったシンは、常識と友達を得るため高等魔法学院へ入学することにーーーー!

    2019年

    エルフェンリート

    エルフェンリート

    二角奇人(ディクロニウス)は、人間の突然変異体…頭から生えた角を持ち、第6感とも言える特殊な能力と手を持っていた。人類を淘汰する可能性をも秘めた彼らミュータントたちは、その危険な能力のため、国家施設に隔離、研究されていた。しかし、偶発的事故により、ディクロニウスの少女ルーシーは拘束を破り、警備員らを殺戮、研究所を逃げ出す。が、その途中で記憶喪失となってしまう。過去と記憶を無くしたルーシーは、鎌倉・由比が浜に流れ着くが、その浜辺でコウタとユカに出会い、「にゅう」と名付けられ、コウタの住む楓荘に居候することになる…。 ※この作品では過激な暴力シーンが描写されております。ご視聴に際しあらかじめご了承下さい。

    2004年

    MIX

    MIX

    舞台は「タッチ」と同じ「明青学園」。「タッチ」の主人公「上杉達也」の伝説から約30年、今、運命の兄弟が物語の扉を開く…親の再婚によって、血は繋がらないが誕生日が同じ、双子?の兄弟となった「立花投馬」と「立花走一郎」は、明青学園・中等部の野球部に所属する中学2年生。走一郎は捕手、打者として活躍。投馬は「ある理由」から三塁手を務めているが、人並み外れた投手の才能を隠し持っていた。走一郎の実妹で、投馬とは血の繋がらない義理の妹「立花音美」も中学に入学し、2人の周囲はなにやら騒がしい。やがて高校に進学する2人は、甲子園の土を踏むことが出来るのか…

    2019年

    MAJOR 5th season

    MAJOR 5th season

    第5シリーズは、吾郎が所属するアメリカの3Aチーム、メンフィス・バッツでみごと優勝を果たし、日本に帰国したところから始まります。1年ぶりに吾郎に会える、と喜んだのは清水。さっそく吾郎に会いに行きますが……。これが、10年にわたる2人の微妙な関係を変えるきっかけになるのでした。 一方、アメリカで野球の世界一を決めるワールド・カップが開かれることを知り、新しい目標を見つけた吾郎。まだメジャー・リーガーではない吾郎が、どうにかして日本代表チームに入り、大会に参加するために選んだ作戦とは!? そして――ワールド・カップの二次リーグで戦う吾郎と日本代表チームの前に立ちはだかる、世界各国の代表たち。中南米の強豪、ベネズエラとドミニカ、一次リーグで日本に負けた雪辱を期す韓国。どのチームも気が抜けない相手ばかり。そんな強敵ぞろいの二次リーグを勝ち抜けば、その先には――そう。世界の頂点に立つアメリカチーム、あのジョー・ギブソンとジュニア親子が待っているのです。果たして吾郎は、リトル以来念願の、ギブソンとの対決のマウンドに上がることができるでしょうか?? 黄金バッテリーを復活させた寿也、吾郎の良きライバル・眉村など、おなじみの面々も続々と登場します。もちろん、日本代表のコーチになる吾郎の父・茂野、頼りになる母・桃子は、いつも吾郎を厳しく、そして強くサポート。 いよいよ、吾郎にとって最大の挑戦が始まります!

    2009年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2019年

    Peeping Life 桃屋×Peeping Life ご縁ですよ!

    Peeping Life 桃屋×Peeping Life ご縁ですよ!

    半笑い脱力系の即興芝居とCGアニメーションを融合させた、ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。人々の日常会話のワンシーンの中で、偶然に生まれる間や意味のないしぐさなどを切り取ったショートアドリブストーリー。

    2013年

    ニセコイ:

    ニセコイ:

    10年前、鍵を持った女の子と「再会したら結婚する」という約束を交わし、鍵穴のついたペンダントを肌身離さず持ち続ける少年・一条楽。 普通で平凡な高校生活を送っていたはずが、転校生・桐崎千棘の登場で生活は一変! 相性最悪な出会いだったが、2人は親同士の都合で恋人のフリをすることに。 そんな中、楽が想いを寄せる同級生・小野寺小咲が、10年前に男の子からもらった鍵を持っていることが明らかに。もしかしたらあの子は小咲かもしれない!……と思ったら、なんと千棘も10年前の初恋の思い出だという鍵を持っていた!? さらには自ら許嫁だと名乗る橘万里花も鍵を持って現れて…!? 千棘を守るヒットマンの鶫誠士郎や、小咲の妹・春も加わり、ちぐはぐな恋物語のこれからは一体どうなる!?

    2015年

    BLUE SEED

    BLUE SEED

    神話のふるさと出雲市に住むごく普通の少女“藤宮紅葉”。実は、紅葉は「奇稲田」一族の末裔であり、自らが人柱になることによって、「荒神」と呼ばれる謎の怪物を封印する力を持っていた。そんな紅葉を襲う「荒神」の出現と、彼女を守る謎の青年“草薙護”。そして今、紅葉は数奇な運命を歩むことになっていく…!

    1994年

    ARIA The ORIGINATION

    ARIA The ORIGINATION

    惑星改造により生まれた水の惑星、「アクア」。その観光都市ネオ・ヴェネツィアで皆が憧れる職業は、ゴンドラを操りウンディーネと呼ばれる水先案内人です。15才の少女、水無灯里(みずなしあかり)はウンディーネになることを夢見て、マンホームからアクアにやって来ました。その灯里が日々修業に励むのは、誉も高い水の3大妖精のひとり、アリシア・フローレンスが経営する水先案内店「ARIAカンパニー」。姫屋の藍華や、オレンジぷらねっとのアリスと一緒に、悩んだりすることもあるけれど、プリマ・ウンディーネを目指してがんばっています。

    2008年

    レゴ ニンジャゴー

    レゴ ニンジャゴー

    ウー先生の下で修行をつむニンジャたち― カイ、ジェイ、コール、ロイド、ゼン、ニャー ―。エレメント・マスターの子孫で特別な力を受け継ぐ6人のニンジャたちが、ニンジャゴーの世界を守るために敵と戦う!!今回の新たな敵、それは、海賊ミスフォーチュンを率いる、魔神ナダカーン。3つの願いをかなえる特別な力を持つ魔神が、海賊の仲間とともにニンジャを襲う!はたして6人のニンジャたちは、ニンジャゴーの世界を守れるか!?

    2016年

    テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION

    テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION

    人気ゲーム「テイルズ オブ ファンタジア」を原作にしたOVA。“この世に悪があるとすれば、それは人の心…。”復活した魔王ダオスを倒すため、クレスとミントは100年前の世界へと時空転移する。時間を稼ぐため、ダオスに向かって行ったチェスターを残したまま…。果たしてクレスたちは、魔王を退けたという伝説の魔法使いを見つけ出し、チェスターを救うことができるのか?

    2006年

    りゅうおうのおしごと!

    りゅうおうのおしごと!

    玄関を開けるとJSがいた――「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」16歳にして将棋界の最強タイトル保持者『竜王』となった九頭竜八一の自宅に押しかけてきたのは、小学三年生の雛鶴あい。9歳。「え? …弟子? え?」「…おぼえてません?」覚えていなかったが始まってしまったJSとの同居生活。ストレートなあいの情熱に、八一も失いかけていた熱いモノを取り戻していくのだった。

    2018年

    機動警察パトレイバー(OVA)

    機動警察パトレイバー(OVA)

    クリエイター集団「ヘッドギア」が送り出したOVAで、後に劇場版やTV版なども製作された人気シリーズの原点ともいうべき作品。近未来都市、東京。続発するレイバー犯罪に対抗すべく、警視庁は本庁警備部内に特殊車輌二課を設立し、これに対抗した。通称特車二課パトロール・レイバー中隊…パトレイバーの誕生である。

    1988年

    ONE OUTS -ワンナウツ-

    ONE OUTS -ワンナウツ-

    「埼京彩珠リカオンズ」の児島弘道は、実力はありながらも一度も優勝をしたことがないという”不運の天才打者”。優勝するには何かが足りない…その何かを探すため沖縄で自主トレーニングに励んでいた。そこで児島が出会ったのは、渡久地東亜。”ワンナウト”と呼ばれる賭け野球で無敗を誇る伝説の男だった…!!二度のワンナウト勝負の末、気力で勝利を手にした児島は、東亜にリカオンズ優勝への光明を見出し、チームにスカウトする。そしてこの東亜の入団が、万年Bクラスの弱小球団「埼京彩珠リカオンズ」の運命を大きく変えることになる…!

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp