• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~

    ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~

    ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    念願の再会を果たしたルイズと才人。才人の話では、森の中で倒れていたところを美しい妖精に助けられ、なんとか一命をとりとめたらしい。以前よりも才人との距離が近くなったように感じたルイズは自分の気持ちに素直になりたいと思うようになる。アンリエッタの命令でメイドのシエスタたちと共に、不思議な力を持つという妖精を探す旅に出ることになったルイズと才人。その旅の道中、才人の自分に対する気持ちに不安が募るルイズは、ついつい才人に冷たく当たってしまい二人の関係はギクシャクしてしまうのだが…。そしてついにアルビオンの森で妖精こと金髪の少女・ティファニアを発見した一行は、そのあり得ないボリュームの胸に愕然。無意識にデレデレしてしまう才人にルイズは激怒してしまう…。学院に来ることになった美少女ティファニアの存在や才人に一途な想いを寄せるシエスタの存在が気になってしてしまい、うまく気持ちの整理がつかないルイズ。その上、アンリエッタ女王までも?! 大混戦の恋模様が展開する一方で、見えざる敵の影がじわじわとルイズたちを襲う…

    エピソード

    • 使い魔の刻印

      使い魔の刻印

      先の戦争から生還を遂げた平賀才人は、トリステイン魔法学院でご主人様ルイズ・ド・ラ・ヴァリエールと平和な朝を迎える。奇跡の再会を果たし、この上なくいいムードの二人は夜の約束を交わすことになる・・・?! しかし、ルイズは才人の身に起こった大変なことを発見してしまう!! 激しく動揺するルイズと、がっくり落ち込む才人。そこに銃士隊隊長アニエスがアンリエッタ女王からの命で、王宮まで参上するよう伝えに来る。馬車で向かう道すがら、ルイズは困惑して、ついつい才人に冷たく当たってしまう。一方黒いフードを被った謎の人物が密かにその様子をうかがうのであった・・・。

    • 森の妖精

      森の妖精

      アンリエッタ女王からの密命を受けたルイズたちは、才人を蘇らせたティファニアという名の妖精さんを探すため旅に出ることに。道中どこかで聞きつけたシエスタも参加し、一路アルビオンへ向かう。才人がルイズの使い魔でなくなったためか、才人に対してここぞとばかりに積極的なアタックをするシエスタ。一方ルイズは、才人のルーンが消えた不安のせいか、才人とうまく接することが出来ない。ようやく目的地近くの森に着いた一行は、透き通るような白い肌と波打つ金色の髪、そしてありえない大きさの胸を持つ美少女を発見する!!

    • 英雄のおかえり

      英雄のおかえり

      ティファニアを連れトリステイン王国への帰途に着く一行。ルイズはシェフィールドの言っていた「もう一人の虚無の担い手」という言葉が気に掛かっていた。王宮に戻り、早速アンリエッタ女王との謁見に臨むルイズたち。ガンダールヴの力を取り戻した才人にアンリエッタは改めて「シュヴァリエ」の位を授けようとするが、才人はまだ戸惑っていた。一方、ティファニアは女王の御前であるにもかかわらず帽子を脱ごうとしない。無礼をルイズに咎められ、ためらいながらも意を決し帽子を脱いだティファニアの姿を目にした一同に動揺が走る!!

    • 噂の編入生

      噂の編入生

      水精霊騎士隊の副隊長になった才人は仲間たちと日夜訓練に励む。そのため以前のように才人と一緒にいることができないルイズは、日々不満がたまっていた。そんな折、ティファニアが魔法学院に編入してくる。騒ぎを避けるためティファニアは自らの正体を隠していたのだが、彼女のけしからん胸の魅力にすぐに学院の男子生徒たちの注目のまとに。それを面白く思わないクルデンホルフ大公国の姫であるベアトリスに目を付けられてしまうティファニア。さらに厄介なことにベアトリスはハルケギニア最強とうたわれる竜騎士団を親衛隊として連れて来ているとんでもない姫で・・・。

    • 魅惑の女子風呂

      魅惑の女子風呂

      ティファニアの一件で才人に対して怒りが治まらないルイズ。事情をいくら説明しても自分を信じてくれないルイズに業を煮やした才人は、ルイズの部屋から出て行ってしまう。行き場の無い才人が水精霊騎士隊の溜まり場に行った所、なんと先日の事件での活躍をきっかけに、騎士隊に空前のモテ期が到来していた。女の子たちに囲まれ、いい気分のマリコルヌ、ギーシュと対照的に才人の気分は落ち込んだまま。そんな才人を元気付けようとして、ギムリが騎士隊の仲間たちにある提案をするのだった?!

    • 禁断の魔法薬

      禁断の魔法薬

      シエスタは魅惑の妖精亭で、ジェシカとスカロンに才人への想いに関する悩みを相談していた。シエスタの弱気な発言を聞いたジェシカは、ある魔法の薬をシエスタに渡すことに。シエスタは勢いで薬を受け取ってしまったものの、それを才人に使ってもいいものかどうか彼女の心は揺れる。だが、女子風呂の一件でお仕置きを受けるかわいそうな才人を見てシエスタはついに決心することに!! そしてルイズとの交渉の末、シエスタは1時間だけ才人のレンタルに成功する。シエスタは、なんとか才人に魔法の薬を飲ませるために「新婚さんごっこ」をしようと才人に提案するのだが・・・。その魔法の薬をめぐって学院中で大変なことが起こる羽目になろうとは、その時シエスタは知る由もなかった・・・。

    • スレイプニィルの舞踏会

      スレイプニィルの舞踏会

      才人を巡る恋のライバル関係に決着をつけるため、シエスタはルイズに勝負を提案する!! それは翌日催される「スレイプニィルの舞踏会」で、才人がルイズを見つけることが出来るかどうかというもの。ただし、この舞踏会は「真実の鏡」というマジックアイテムで、自分がもっとも憧れる人物の姿に変身して行うという趣向のイベントである。絶対に負けられないルイズは、才人に自分を見つけられたら「この間の夜の続きをしてあげる」という大胆な約束をする。そして舞踏会当日、会場で才人は首尾良くルイズの姿を見つけるのだが・・・。

    • 東方(オストラント)号の追跡

      東方(オストラント)号の追跡

      絶体絶命の才人とルイズを救ったのは、あのコルベール先生だった。しばし再会を喜ぶルイズと才人。しかし才人は昨夜のタバサの行動に合点がいかず誰にも相談できずに一人悶々と悩む。一方、ルイズは昨夜目撃してしまったアンリエッタと才人の関係に思い悩む。ルイズは才人に真相を問いただそうとするが、当の才人には逃げられてしまう。ルイズはそのことをシエスタとティファニアに話したところ、ルイズの気持ちが晴れるのならと、「昨夜(ゆうべ)の水晶」という覗いた相手の昨夜の様子が見えるマジックアイテムをティファニアから渡される。3人は、それを使って才人の昨夜の行動を知ろうとするのだが・・・。

    • タバサの妹

      タバサの妹

      タバサの不可解な行動は実は何者かの命令によるためだった、という証拠を見つけるため、ルイズ達は魔法学院の庭を探し回っていた。すると突然、青い髪のスタイル抜群の美少女が、空から降って来た。呆気にとられている面々をよそに、才人に抱きつき「お姉さまを助けて」と懇願する少女。タバサの妹でイルククゥと名乗るその美少女は、タバサが母親とともに幽閉されてしまったことを告げる。それを聞いた面々は即座にタバサを助けに行く決心を固める。だが、騎士隊は女王陛下付きの近衛隊であるため、独断で動くことは出来ない。女王に許可を得るため、シルフィードに乗り王宮を訪ねる一行であったが・・・。

    • 国境の峠

      国境の峠

      タバサを救出するために、なんとか牢屋から脱走したルイズと水精霊騎士隊は魅惑の妖精亭に集まった。すでに街中は彼女達を捜す兵士で一杯になっている。女王の命に背き、貴族の地位を捨ててまで友人を救いに行こうとする一同に、呆れながらも手助けするスカロンとジェシカ。そしてコルベールが一計を案じ、二手に分かれてタバサ救出に向かうことに!一方囚われの身のタバサは、ベッドで眠り続ける母親の横に座り、「イーヴァルディの勇者」という本を淡々と読み聞かせるのであった・・・。

    • アーハンブラの虜

      アーハンブラの虜

      タバサの行方を探し、彼女の実家付近で情報を集めるルイズ達一行は、タバサが病気の母と共にガリア東端のアーハンブラ城に連行されたことを知る。なんとか城までたどり着いた一行だが、城は100名以上の兵士が守りを固めており、正面突破でタバサを救出するのは難しい。そこでキュルケが一計を案じることに!? 隊長のミスコールと交渉し、何とか城への潜入に成功した一行。しかし隊長がルイズを気に入り、自分の部屋で酒の相手をさせようとする。少しでも皆に協力したいと思うルイズは、意を決して隊長の元に赴くのであったが・・・。

    • 自由の翼

      自由の翼

      アーハンブラ城を抜け出したルイズ達一行は、ガリアから脱出するために足早に歩を進める。道中ルイズは虚無の魔法が使えなくなったことに気がつき動揺する。もしこのまま魔法が使えず、虚無の担い手でなくなってしまったら・・・。ガンダールヴである才人の気持ちは、虚無の力とともに自分から離れてしまうのではないか・・・。ますます不安に陥るルイズをよそに、疲労のせいだと取り合わない才人。さらにタバサはルイズの代わりに才人を守ると言い放つ。そんな彼らに巨大で邪悪な黒い影が忍び寄る!!

    • 誘惑の砂浜

      誘惑の砂浜

      トリステイン魔法学院の生徒達は、夏のバカンスで海に来ていた。砂浜で楽しむ露出の少ないワンピースの水着を着た女子生徒達を気落ちした様子で遠巻きに眺める才人。やがて一同を集めたオスマンは「水の精霊に祈りを捧げるための衣装」という特別な水着を女子生徒に配る。それを着なければ海に入れないというオスマンの要求に、とても不満げな女子達であったが、アンリエッタが水着を着ると決心したがために、渋々ながら従うことに。その様子に興奮を隠せない水精霊騎士隊の面々。そして才人とオスマンはなにやら作戦成功とばかりに、密かにアイコンタクトを交わすのであった・・・。果たして、彼らの企みとは…!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • イラスト・キャラクター原案

      兎塚エイジ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      藤井昌宏
    • シリーズ構成・脚本

      長谷川菜穂子
    • ゼロの使い魔製作委員会

      GENCO メディアファクトリー 松竹
    • プロデュース

      GENCO
    • ヤマグチノボル

      MF文庫J
    • 原作

      ヤマグチノボル(MF文庫J)
    • 撮影監督

      中西智一
    • 監督

      紅優
    • 美術監督

      廣瀬義憲
    • 色彩設計

      石川恭介
    • 製作

      ゼロの使い魔製作委員会(メディアファクトリー、松竹、GENCO)
    • 音響監督

      高橋剛
    • ゼロの使い魔製作委員会

      松竹
    • ヤマグチノボル

      MF文庫J

    キャスト

    • アニエス・シュヴァリエ・ド・ミラン

      根谷美智子
    • アンリエッタ

      川澄綾子
    • いのくちゆか

      猪口有佳
    • イルククゥ

      井口裕香
    • ギーシュ

      櫻井孝宏
    • キュルケ

      井上奈々子
    • シエスタ

      堀江由衣
    • シェフィールド

      勝生真沙子
    • ジョセフ

      小杉十郎太
    • タバサ

      いのくちゆか
    • ティファニア

      能登麻美子
    • ベアトリス・イヴォンヌ・フォン・クルデンホルフ

      辻あゆみ
    • モンモランシー

      高橋美佳子
    • ルイス

      釘宮理恵
    • 平賀才人

      日野聡
    • タバサ

      いのくちゆか(猪口有佳)

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ファンタジックチルドレン

    ファンタジックチルドレン

    15世紀末、地球から二億光年離れた惑星ギリシア。「最終兵器」として絶大な力を持つ皇女ティナは、自分をめぐる内乱を避け、転生装置を使って地球へと向かう。西暦2012年、ティナの生まれ変わりである孤児ヘルガは、南の小さな島でトーマと運命的な出会いをする。ヘルガを追うべフォールの子供たちとゲオルカ、デュマの目的とは。ヘルガとトーマが出会った意味とは。その謎が今解き明かされる。

    2004年

    満月をさがして

    満月をさがして

    歌が大好きで歌手になることを夢見る12歳の少女・神山満月(みつき)。だが、満月はからだが弱く、大きな声で歌うことすらできない。ある日、おかしな死神コンビ・ねぎラーメンが現れ、満月に余命1年を宣告する。満月の歌手への思いにほだされた死神タクトは満月を16歳の少女フルムーンの姿に・・・。満月の運命が大きく変わっていく。

    2002年

    エスカフローネ

    エスカフローネ

    TV版『天空のエスカフローネ』をベースに制作された劇場作品。目的もなく、ぼんやりとした毎日を送っていた女子高生の神崎ひとみ。この世界から自分が消えてしまえばいいと願った彼女は、謎の男の声に導かれて異世界ガイアへと飛ばされる。ガイアではフォルケン率いる黒龍族と、黒龍族に抵抗する人々の間で血みどろの戦いが行われていた。ガイアを新たな世界へ導くといわれる「龍の鎧」エスカフローネの中に出現した彼女は、黒龍族に国を滅ぼされたバァンたちと出会い、エスカフローネに力を与える「翼の神」として彼らのキャラバンに迎えられる。戸惑いながらも、バァンたちと心を通わせたひとみは「翼の神」として役に立とうとするが……。

    2000年

    ましろのおと

    ましろのおと

    「俺の、音――」 伝説的な腕を持つ、津軽三味線の奏者・澤村松吾郎。彼を祖父に持つ少年・澤村 雪は、祖父の死をきっかけに、三味線を弾けなくなった……。“好きな音”を失い、アテもなく上京する雪。キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、ライブの前座として津軽三味線の演奏を披露することになる。雪は、様々な出会いを、想いを三味線の音色にのせて弾く。自分の音を、自分の想いを探しつづけて――

    2021年

    世紀末オカルト学院

    世紀末オカルト学院

    1999年、長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院。 ここでは何かに引きつけられたかのように次々とオカルト現象が起こる。 故に「オカルト学院」と呼ばれている。 学長はオカルトの研究に人生をかけ、生徒たちも日々学業と研究に励んでいる。 ある日父である学長が亡くなり、オカルトが大嫌いな一人娘の神代マヤが学院を訪れる。そこで2012年から来たと言う自称“タイムエージェント”で元・スプーン曲げ少年として名を馳せた内田文明と出会う。 学院の中で起こる様々な怪奇現象に遭遇しながら、文明が1999年にタイムスリップしてきた真相が徐々に明らかになる。

    2010年

    ビルディバイド -#FFFFFF-

    ビルディバイド -#FFFFFF-

    「王」によって統治されている都市「新京都」 この新京都では、願いを叶えるために「王」に挑戦する戦い「リビルドバトル」が行われていた。 しかしその真実は、新京都とは仮想都市であり、 都市を動かすプログラムと融合するためのメインCPUとして据えられる ビルディバイドの実力者を選定することなのだった。 そして照人の戦いとは、CPUとして囚われていた菊花を救うことだったのだが……―時は流れ、3年後― 新京都はかつての街並みを失い、崩壊した都市となっていた。 民衆はKUGEと呼ばれる王の使いによって捕獲され、呪力を奪うための「樽」へと送られている。 すべては「王」を維持するためにそんな中、KUGEに追われるひとりの少女が…… 少女はかつての王、蔵部菊花。 新京都の歴史の中で一番強いとされていた菊花だが、 そんな彼女でもなすすべなくKUGEに追われ続けている。 菊花の手元にはビルディバイドのデッキがなかったのだ。『これは罪、これは罰。私には二度と光は訪れない……』 様々な後悔と共にひたすらに逃げ続ける日々 絶望の淵に沈む彼女に救いの手を差し伸べるのは―――もう一度会いたい― 『照人に』『師匠に』 崩壊した都市「新京都」を舞台に、少女と少女が手を取り合う 大切な人に会いに行くため、彼女たちの戦いが今始まる。

    2022年

    キディ・グレイド

    キディ・グレイド

    遠い未来、人類が外宇宙に進出、地球以外にも定住し、多くの惑星国家が成立した。しかし、空間の拡大と人口の増大に比例して、紛争規模も拡大していた。相次ぐ大規模紛争を回避する為に、各惑星系政府は協議の上、『宇宙惑星連合』を成立させ、平和と安全の維持、人類と言う「種」の更なる繁栄を目指した。その為、武力を使う紛争は減少し、各星系は繁栄の道を歩み始めたが、それに伴い今度は経済による衝突が顕在化し始めた。それらは新たな惑星間戦争の火種になる事が十分に懸念された為、宇宙惑星連合は惑星国家群相互の関税と貿易を監視し、取り締まる実行機関として、GOTTを設立した。GOTTに所属する2人の少女、エクレールとリュミエール。普段はGOTTの受付嬢をする2人だが、局長エクリプスの特務指令『Eシフト』を命ぜられると、経済に基づく紛争に、実力で対抗するエージェント、『ESメンバー(Encounter of Shadow-work Member)』の任務に就くのだった。2人は専用の高速巡航艦・ラミューズを駆り、ガードロボットのドナシュラークと共に、各惑星間や組織間の諸問題を、時にはスマートに、時には破滅的に解決を図る。その痛快な活動を描きつつも、実はその活動自体に潜んだ罠を徐々に解き明かして行く。

    2002年

    OVA ToHeart2

    OVA ToHeart2

    TVアニメ化もされた人気恋愛シミュレーションゲーム『ToHeart2』のOVAシリーズの第1弾。全てのヒロインたちは、主人公の貴明と既に知り合いとして登場し、何となく気にしている状態からスタート。メイドロボのイルファのエピソード、愛佳のエピソード、ささらとまーりゃんのエピソードの全3話。

    2007年

    ぼく、オタリーマン。

    ぼく、オタリーマン。

    「ぼく、オタリーマン。」とは・・・ 累計1500万超の大人気ウェブサイトでの連載が本になったもので、主人公は職業SE、独身、彼女なし、そしてちょっぴりオタク・・・ オタクなサラリーマン=「オタリーマン」の爆笑!な生き様を描いたコミックエッセーです。

    2010年

    妖怪ウォッチ!

    妖怪ウォッチ!

    「妖怪ウォッチ」+「!」=何が起きるかわからない!?あのケータと妖怪たちが帰ってきた!フツーの小学5年生『天野景太(ケータ)』と妖怪の『ウィスパー』や『ジバニャン』たちが繰り広げる、ドタバタ楽しくて、ちょっぴり奇妙な物語が、新要素満載で帰ってきた!新たな妖怪不祥事案件! 新たなともだち妖怪! 新たなコーナー目白押し!『妖怪アーク』に『ワンチャンサイド』!?いろんな「!」から目が離せない!「妖怪ウォッチ!」で今日も妖怪、新発見!!!!!

    2019年

    恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~

    恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~

    「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」亡き父の跡を継いだわたしは、小さな映像会社「キセキエンタテイメント」の社長兼プロデューサーとして、TV番組『奇跡発見!』を盛り上げようと日々奮闘していた。そんなわたしの前に現れたのは立場も性格も違う4人の『Evolver (超進化人類)』。天才科学者として知られるシモン。人気絶頂のアイドルであるキラ。警官としてEvolver犯罪対策局に勤めるハク。そして、わたしの会社の出資者であるファーレイグループCEOのゼン。彼らEvolverと出会うことで、わたしは父の死の真実と、自分が失った記憶、そしてその裏に潜む巨大な陰謀へと巻き込まれていくことになる。わたしと彼らが全力で走り続けた先にたどり着く真実とは…。

    2020年

    PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ

    PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ

    ゲーム「パラッパラッパー」のリリースから20周年、さらにアニメ『パラッパラッパー』の放送から15周年というダブルアニバーサリーイヤーを記念し制作され、フジテレビ木曜深夜『#ハイ_ポール』内で放送されたショートアニメ。

    2016年

    アイドルマスター シャイニーカラーズ

    アイドルマスター シャイニーカラーズ

    私たちは手を伸ばし、 空へと飛び立てることを知った――。生まれたばかりの4つのユニット。 手を取り合う個性と個性。絆で結ばれた新人アイドルたちは、 “光”を目指して一歩を踏み出す。出会いという奇跡がおりなす、 色とりどりの輝き。どこまでも繋がる大空の下、 新たな翼が羽ばたき始める。

    2024年

    ONE PIECE FILM GOLD

    ONE PIECE FILM GOLD

    新世界の“怪物”が動き出す!!! 物語の舞台は、世界中の名立たる海賊、海兵、大富豪たちが集う、世界最大のエンターテインメントシティ“グラン・テゾーロ”。そこでルフィたちの前に現れたのは、金の力で世界政府ですら容易く動かし、天竜人をも懐柔する絶対的な権力を持つ“黄金帝”ギルド・テゾーロ。豪華絢爛な街の裏ではテゾーロによる圧倒的な支配が渦巻き、ルフィたちはなすすべもなく街の非情なルールに飲み込まれていく。そんな中、テゾーロから天竜人への「史上最高額の天上金」の存在が明らかとなり、その支配力は世界を揺るがすほどの暴走をはじめていた。遂に動き出した新世界の“怪物”に、ざわめきはじめる世界政府、そして革命軍――。「自由とは、支配とは」 この海を制するための答えを求め、ルフィたちの信念を懸けた闘いが幕を開けようとしていた。

    2016年

    攻殻機動隊 新劇場版

    攻殻機動隊 新劇場版

    2029年3月、総理大臣暗殺事件という戦後最大の事件が発生した。バトーやトグサたち寄せ集めメンバーと捜査を開始する草薙。事件の背後にあったのは、戦後の義体開発の行く末を左右する技術的障害【デッドエンド】をめぐる政治的取引。さらに「洗脳・ゴーストへの侵入・疑似記憶の形成」を一度に行う電脳ウィルス【ファイア・スターター】の存在も見え隠れする。そして、事件を捜査する中で掴んだ手がかりは、草薙の秘められた生い立ちにも繋がっていたのだった……。“攻殻機動隊”誕生の瞬間に、世界は震撼する――。

    2015年

    狐狸之声

    狐狸之声

    顔を隠してゴーストシンガーをするフーリ。顔は良いが歌はからっきしのアイドル、コンチュエ。2人はいがみ合いながらも、ライバルたちと競い合いながら芸能界の階段を上っていく。

    2018年

    リコーダーとランドセル ド♪

    リコーダーとランドセル ド♪

    見た目は大人、中身は子供の小学5年生「あつし」、そして、どうみても小学生だけど、しっかり者の高校2年生「あつみ」の身長逆転 凸凹姉弟が巻き起こす奇想天外な日常を描いたアニメーション。

    2012年

    劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

    劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

    西暦2067年、人間が我を失い凶暴化する奇病「ヴァールシンドローム」が猛威を振るう銀河辺境の地。 対抗手段として結成された戦術音楽ユニット「ワルキューレ」は、「ヴァールシンドローム」の症状を歌で鎮めるため、星々を駆けめぐり、ライブ活動を展開していた。 一方、時を同じくして、「空中騎士団」と呼ばれる「風の王国」の可変戦闘機部隊が動き始め――。 プロトカルチャーの遺産の謎が絡み合い、星系を超える熱きチームワークと恋の物語が幕をあげる。

    2018年

    らき☆すた

    らき☆すた

    おたくな女の子「泉こなた」のボケに突っ込む普通の女の子「柊かがみ」を中心とした、ゆるゆるーな、何でもない女子高生の日常を面白おかしく描く4コマ漫画を元にした斬新な作品。「あ、それよくあるよねーー」と言った共感できる出来事を素直に描いた生活芝居。

    2007年

    羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来

    羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来

    人間たちの自然破壊により、多くの妖精たちが居場所を失っていた。森が開発され、居場所を失った黒ネコの妖精シャオヘイ。そこに手を差し伸べたのは同じ妖精のフーシーだった。フーシーはシャオヘイを仲間に加え、住処である人里から遠く離れた島へと案内する。その島に、人間でありながら最強の執行人ムゲンが現れる。フーシーたちの不穏な動きを察知し、捕えにきたのだ。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp