• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 発明BOYカニパン

    発明BOYカニパン

    発明BOYカニパン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人間とロボト(思考型ロボット)がのんびり共生する人口惑星・シャラク星。少年カニパンは「発明家免許」をもらうため、相棒のロボト(思考型ロボットのこと):キッドと共にモンシロ町にやってきました。一人前の発明家になるためには様々な発明品を作り、人の役にたたなければなりません。カニパンとキッドは、楽しい仲間たちと日々大奮闘!

    エピソード

    • なるぞ! 超発明家!!

      なるぞ! 超発明家!!

      人工の星「シャラク星」に住むカニパンは、超発明家になって、自作ロボト「キッド」と共に、宇宙に飛び出すことを夢見ていた。

    • 止めろ! 暴走ロボト!!

      止めろ! 暴走ロボト!!

      キッドを乗せて暴走したロボトに追いついたカニパン。病院にぶつかってしまう!そこへ特殊処理隊(DBG隊)隊長ナッツが現れた。

    • クジラが出てきた日

      クジラが出てきた日

      雨が降った翌日、海へ向かうミルクは、街中で渋滞にはまってしまった。なんでこんなところで?クジラロボトが道をふさいでいた。

    • 郵便ロボトのなやみ

      郵便ロボトのなやみ

      電子メールが普及して、郵便ロボトの仕事はめっきり減ってしまった。ある日、郵便ロボトのシロヤーギが暴走し、被害が広がった。

    • もえるベストセラー

      もえるベストセラー

      連続ボヤ騒ぎの現場には、いつも焼け焦げた本が残されていた。被害者は、目のくらむような光を目撃。犯人は、サンライト1号か?

    • 灼熱のパーツアップ!

      灼熱のパーツアップ!

      タピオカのパン屋で働くパン焼きロボトのホカッチャは、忙しすぎて調子がいまひとつ。ランクアップ目指して、カニパンの出番だ!

    • ナッツ隊長失そう事件

      ナッツ隊長失そう事件

      ナッツ隊長が、休暇を終えても出勤してこない。そこへ、隣人から苦情が入ってきた。カニパンたちは早速ナッツ隊長宅へと向かう。

    • ミルクの悩み大爆発!

      ミルクの悩み大爆発!

      洋裁ロボトのカットソーが洋服を作ったのに、ミルクは気に入らない…。彼女が喜ぶ洋服を作るため、カニパンはアイデアを考えた。

    • ロボトも卵うむデシか?

      ロボトも卵うむデシか?

      ミルクは昆虫採集でキングオブインセクトを捕まえたと自慢する。だが、その超巨大かぶとむしはA級発明家が作ったロボトだった。

    • スキー合宿で超発明!

      スキー合宿で超発明!

      上から下へ滑るだけなんて、つまんない! と、カニパンは発明品を持ってきた。そこで除雪ロボトを発明したフラッペさんに出会う。

    • ナッツにマイロボト?

      ナッツにマイロボト?

      発明品をめぐって、カニパンとキッドはケンカばかり。そこで、ナッツ隊長のインターフェイスロボト「ポチ」とキッドが入替わり…。

    • ピロピロピーで大混乱

      ピロピロピーで大混乱

      人間には聞こえない音が、聞こえてしまうキッド。カニパンは「人間の耳パーツ」を作ってあげた。そのパーツが役に立つことに?

    • 海の底からSOS!

      海の底からSOS!

      海底遊歩道の完成披露パーティーが開催された。しかし、現場監督を名乗る怪しげな二人組が、作業が残っていると侵入してしまう。

    • 宿敵[ライバル]? ラビオリ登場!

      宿敵[ライバル]? ラビオリ登場!

      野心に燃えるナイルは、ロボトに「なかよし回路」を内蔵しないことにした。シャラク星から、意志があるロボトを排除するのだ!と。

    • 激闘! 発明グランプリ

      激闘! 発明グランプリ

      ロボトグランプリで出会ったラビオリは、猛攻撃してくるカルパッチョ一家に闘志を燃やす。だが、新型暴走回路が入ったロボトは…。

    • ラビオリ恋をする!

      ラビオリ恋をする!

      自分ほど、ひらめき・才能・センスをもった発明家はいないと、豪語するラビオリ。再びカニパンとゴルフで勝負することになった。

    • カニパンにかける夢!

      カニパンにかける夢!

      「もうひと花咲かせたい!」と願う、競馬ロボトのカンブリユドウフが、発明家であるカニパンに改造して欲しいとたずねてきた。

    • めざせ! 栄光のゴール

      めざせ! 栄光のゴール

      競馬場では、競馬ロボトが荒れ狂っていた。そこへ、巨大ロボトに乗った馬型ロボト発明家、ミスターカンブリが空から降りてきた。

    • スーパーキッド大暴走!

      スーパーキッド大暴走!

      目障りなキッドに目を付けたナムルは、まんまと新型暴走回路をキッドに入れた。急にパワーアップしたキッドは、暴走し始める。

    • よこせ! タイシ級免許!!

      よこせ! タイシ級免許!!

      発明家管理委員会の委員長へ発明品が直接送られてきた。35年間もランクアップできない、C級発明家のペパロニ博士からだった。

    • ペパロニ博士の逆襲!!

      ペパロニ博士の逆襲!!

      タイシ像とミルクを奪ったペパロニ博士はタイシ級免許を要求。カニパンはタイシ像、ラビオリはミルクを救いに、密林へ向かった。

    • ゴミゴミ島で大パニック!

      ゴミゴミ島で大パニック!

      最新ゴミ収集ロボトを開発したナムル。彼は、ある計画を準備しようと考えていた。ゴミ収集業界まで制覇した、ナムルの計画とは?

    • 潜入! ロボトの墓場

      潜入! ロボトの墓場

      イゴールを追って、絶対立入禁止区域に入ったカニパンたち。ペパロニ博士に捨てられたロボトが、墓場へと運ばれていると聞いた。

    • なかよし回路は終りデシか?!

      なかよし回路は終りデシか?!

      エレックカンパニーは、特製回路となかよし回路を無料交換する、アップグレードキャンペーンを開始した。暴走チップが町中に…。

    • 絶対の危機!

      絶対の危機!

      カニパンたちは、ナムルの秘密研究所に到着。ナムルは、悪魔の最終破壊マシーンで、なかよし回路再生工場を破壊しようとしていた。

    • ロボトのこころ

      ロボトのこころ

      ロボトは道具!ロボトを憎むナムルは、最終破壊マシーンで再生工場へ向かう。カニパンはそのマシーンに、こっそり入り込んでいた。

    • アイドル発明家誕生?!

      アイドル発明家誕生?!

      信用を失った、父親の会社を救うため、ミルクは発明家になると決心!本当の理由とは、アイドル発明家として、芸能界にデビュー?

    • なかよし回路再生不能!

      なかよし回路再生不能!

      ゴミゴミ島で、タイシ博士の日記を発見したカニパンたち。なかよし回路を調べるため、シャラク星の首都クワガタシティーへ向かう。

    • 砂漠でグルングルン!

      砂漠でグルングルン!

      タイシ博士の日記を手がかりに、「時計のかさぶた」を探すため、博士と同じルートをたどるカニパンたち。砂漠のテッパン村で…。

    • ゲットだ!時計のかさぶた

      ゲットだ!時計のかさぶた

      旅の途上、オデーンとカラシーナに出会う。なべやき村で開催される、ホットトライアスロンの優勝賞金が、時計のかさぶただった。

    • 未来へのメッセージ

      未来へのメッセージ

      すでに、時計のかさぶたを奪い取っていたナムルは、火山の溶岩で溶かそうとしていた。絶対に阻止しなければ!ナムルを追うんだ!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

    打ち捨てられた廃墟で、 迷子になった少女は、ひとりの女性兵士に出会いました。 兵士の手には金色に輝くトランペット。 「軍人さんになれば、トランペットが吹けるんだ!」 ちょっとした勘違いをしたまま、少女は喇叭手に憧れ、軍への入隊を決意します。 空深カナタ、15歳――。 カナタが配属されたのは、セーズという街にある小さな駐留部隊・第1121小隊。 物語はそんな新米兵士カナタが、セーズの街にやってくるところから始まります。 その日のセーズは「水かけ祭り」の真っ最中。 駐屯地を目指すカナタは、お祭り騒ぎに巻き込まれてしまって――。

    2010年

    ベイブレードバースト

    ベイブレードバースト

    第3世代ベイブレードで、漫画およびアニメでメディアミックス展開される。相手より長く回る「スピンフィニッシュ」、相手をスタジアムの外にはじき飛ばす「オーバーフィニッシュ」に加え、相手を破壊(バースト)する「バーストフィニッシュ」が特徴。また、スマートフォンとの連動する記録端末ベイロガーを使用する「ベイクラウド」システムも特徴。初期型〜ゴッドレイヤーシステムまでのコマには村田製作所開発のNFCチップが搭載されている。 前作である『爆転シュート ベイブレード』とその後の物語でベイブレードバーストベイを使う『爆転SHOOT ベイブレードRISING』および『メタルファイト ベイブレード』とは直接的な関係は無く、登場人物やベイブレードも一新されている。

    2016年

    魔法少女リリカルなのは Reflection

    魔法少女リリカルなのは Reflection

    荒廃によって静かに滅び行く惑星エルトリア。 死にゆく土地に残った家族、フローリアン一家は 「惑星再生」を夢見て研究を続ける研究者夫婦と、2人の娘・アミティエとキリエの4人家族。 しかし父親であるグランツ・フローリアンが病に倒れ、惑星再生の夢が潰える。

    2017年

    終わりのセラフ

    終わりのセラフ

    新宿攻防戦にて、優一郎はミカエラと再会を果たした。しかし、ミカエラはその身を吸血鬼へと変貌させていた…。「家族」を救うため、仲間を守るため、知識と力を求める優一郎は、吸血鬼を人間に戻す方法を模索すると同時に、鬼呪装備の訓練に邁進する。一方、グレンは暮人に呼び出しを受け、衝撃の事実を告げられる。「1か月後、吸血鬼の本隊が東京に攻めてくる」。暮人は吸血鬼に対し先手を打つため、グレンに名古屋へ赴くことを命令。貴族殲滅作戦の火蓋が切って落とされる!!

    2015年

    天罰エンジェルラビィ☆

    天罰エンジェルラビィ☆

    魔法と科学の融合により、世界は大きな発展を遂げた。しかし、月面に建設された魔法都市<ソーサリアム>と軌道エレベーター<エンジェル・チェンバー>の利権を求めて起こった大戦争は、世界の歴史をすべて清算してしまった。そして幾星霜。再び復興した人類は、再び同じ歴史を繰り返そうとしている。だが、唯一生き残ったソーサリアムの人々は、人知れず<天使>と呼ばれるエージェントを地上へ派遣し、その歴史を正しい方向へと導こうとしていた…。

    2004年

    ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

    ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

    舞台は1999年。原子力潜水艦の爆発事故が発生。本事件について、アメリカの新興宗教集団・ノストラダムス教団は"予言書"の通りだったと発表。後日、今度はサッカー選手団を乗せた旅客機がハイジャックされ、巨大財閥ダグラス財団のひとり娘・ジュリアが攫われてしまった。偶然同機に乗り合わせたルパンと次元の活躍で事件は鎮圧されたが、ジュリアの教育係をしていた不二子によると、アトランタにある財団の本部最上階には、5000万ドルの価値を持つお宝"ノストラダムスの予言書"が眠っているという……。

    1995年

    勇者王ガオガイガー

    勇者王ガオガイガー

    宇宙の命運を担って生まれた少年・天海護。そして宇宙空間で謎のメカライオンに助けられ、サイボーグとして生まれ変わった青年・獅子王凱。そのふたりを待っていたのは、地球を機械の星にしようとするゾンダー、さらに機界原種との激しい戦いだった。ハードテイストで展開していく、勇者シリーズ第8弾。

    1997年

    超時空要塞マクロス

    超時空要塞マクロス

    1999年、突如、地球に巨大な宇宙戦艦が落下してきた。人類は地球外の宇宙空間で戦闘があることを知り、落下した戦艦から高度なテクノロジーを吸収した。一方、数年におよぶ地上での統合戦争を経て、地球統合政府を樹立。戦艦は地球統合軍のものとして修復された。そして2009年。「SDF―1マクロス」と命名された戦艦は進宙式の日、人類の意に反して主砲を発射してしまう。直後、地球外の巨大異星人ゼントラーディは、その圧倒的な戦力をもって地球への攻撃を開始した。 それは「マクロス」にプログラムされていた、巧みなブービートラップだった。マクロスは、発進と同時に実戦を開始するはめになってしまう。進宙式を見にきていた民間人パイロットの一条輝は偶然、可変戦闘機バルキリーに乗ってしまい、否応なく戦場に駆り出される。戦闘の最中、輝は軍の管制オペレーター早瀬未沙や、中華料理店の娘、リン・ミンメイと出会う。圧倒的な戦闘力をほこるゼントラーディ軍からの攻撃を逃れるため、宇宙空間へフォールドを決行する。だが、まだ試験段階に近いマクロスの機能は、フォールドの失敗という形で表れてくる。発進の際に収容した5万6千の一般市民を抱え込んだまま、マクロスは太陽系の外周部へと…。しかも、強大なゼントラーディ軍の魔の手はマクロスにものびてきた。かくして地球の安否も知れぬままに、マクロスの長く苦しい地球への帰還の旅は開始された。

    1982年

    推しが武道館いってくれたら死ぬ

    推しが武道館いってくれたら死ぬ

    岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』 そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く…!

    2020年

    宇宙パトロールルル子

    宇宙パトロールルル子

    この銀河系の中心にあるという、宇宙パトロール本部。そこより指定された、銀河指定宇宙移民特区OGIKUBO。移民がはじまって20年、宇宙偏差値も最低の宇宙スラム街が出来上がった。宇宙パトロールの刑事を父に持つ普通の女子中学生ルル子は、ある日、突然フリーズしてしまった父を助けてもらうために訪れた宇宙パトロールOGIKUBO支部で、オーバージャスティス本部長に、成り行きで宇宙パトロールに任命されてしまう。一風変わった機能を持つ宇宙パトロールスーツに身をつつみ、ルル子は父を救い、宇宙犯罪者の魔の手からOGIKUBOの平和を守り、そして中学生の本分である「恋」や「学業」を全うできるのか!?

    2016年

    レッドバロン

    レッドバロン

    大ロボット同士による格闘技『メタルファイト』。紅拳はその格闘王を目指すべく旅をする少年だ。旅の途中、紅拳は冴場翔子という少女と、彼女の作り上げたメタルファイター・レッドバロンの危機を救う。彼女たちを襲ったのは、世界最強のロボットを手中に収めようとする悪の組織カイザーの鉄面党だった。紅拳とレッドバロンは互いを最高のパートナーとし、メタルファイトで新チャンピオンとなる。しかし今度は、そんな彼らにカイザーの魔の手が伸びるのだった。

    1994年

    はだしのゲン2

    はだしのゲン2

    1983年に公開された『はだしのゲン』の続編。原爆の爪痕の残る広島市で、被ばくの後遺症と闘いながら、明るく前向きに生きていこうとするゲンと、親を失いみなし子になってしまった少年らとの心の交流を描く。

    1986年

    金田一少年の事件簿R

    金田一少年の事件簿R

    あの“金田一少年の事件簿”が帰ってくる!!名探偵・金田一耕助の孫、金田一一(はじめ)。普段は冴えない高校生だが、事件が起きると幼馴染みの七瀬美雪、仲の良い剣持警部、ライバルの明智警視らと共に抜群の推理力で難事件を解決していく。原作は推理漫画の先駆けとして1992年から2001年まで、「週刊少年マガジン」(講談社)で連載された「金田一少年の事件簿」。2004年からは不定期連載となり、2013年からは「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」と改題して連載されている。そして今回、ファンの熱い要望に応え、「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」として連続TVアニメが復活した。前作のキャスト・スタッフが集結し、21世紀に新たな旋風を巻き起こす!!

    2014年

    擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

    擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

    時は、明治64年。 舞台は、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている、もう一つの日本。 国家は、独自のエネルギー源、”龍脈”を整備し、江戸時代と科学が混ざり合う、独特な発展を遂げた。 しかし、そんな華やかな都市の裏で、 革命の炎をくすぶらせ、政権打倒を目論む、反体制派組織クチナワが、うごめく。 その駆除を任された、徳川政府の闇組織、「鵺」。 幼い頃、家族を殺された雪村咲羽は、「鵺」の処刑人となり、その仇、蛇埜目を探し続けていた。

    2021年

    風の中の少女 金髪のジェニー

    風の中の少女 金髪のジェニー

    1838年のアメリカ、ペンシルベニア州ローレンスヴィルの町。母のピアノレッスンが大の楽しみだった少女ジェニー・マクダウェルと、ハーモニカの得意なスチーブン、そしてバンジョー引きの黒人少年ビルの三人は、演奏の好きな仲間同士だった。ある日、ジェニーの母アンジェラが病に倒れ亡くなってしまう。それ以後ジェニーは、母の死を境に病気で苦しむ人たちのために献身的な生き方を目指すようになっていく。そしてニューヨークでの厳しい教育にも負けず、医者への道を歩み始めた。「アメリカ民謡の父」と称される名作曲家スチーブン・フォスターと、彼が少年時代に出会い、後に夫人となったジェニーとの幼い恋を描く。

    1992年

    失格紋の最強賢者

    失格紋の最強賢者

    世界最強の魔法使いと謳われながらも、生まれ持った紋章の性能に限界を感じていた【賢者】ガイアス。 その彼が己の紋章を変えるために取った手段――それは転生によって新たな体を得ること! 彼は遥か未来の世界に転生し、求めていた「魔法戦闘に最適な紋章」と、マティアスという名を手に入れた。 しかし、その紋章はこの時代ではなぜか「失格紋」と呼ばれていた……! 時を経た今世では、魔法が衰退し低レベルな魔法理論が跋扈してしまっていたのだ。 魔法戦闘最強の「失格紋」と、賢者の知恵を併せ持つ少年マティアスは、世界の常識を次々と打ち壊していく! 異世界紋章ファンタジー、ここに開幕!!

    2022年

    またまたセイバーマリオネットJ

    またまたセイバーマリオネットJ

    「セイバーマリオネットJ」シリーズ第2弾。「セイバーマリオネットJ」TVシリーズ感動の大団円のしばらく後…ニューテキサス沿岸部のプラズマ活動が原因で、海中に廃棄された謎のカプセルが起動した。その正体は一体!?一方、かさはり長屋ではあいかわらずライム達おさわがせセイバーズのドタバタな日常が続いていた。そこにファウストとともにセイバードールズがやってきてさあ大変。さらにわけもわからぬニューキャラクター7人目のセイバーまりんまで登場して大騒ぎ。ところが、まりんには隠された哀しい秘密があった。それは…。

    1997年

    ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ

    ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ

    ある日、ミスター・サタンの幼馴染、ジャガー・バッタ男爵が、サタンに挑戦状を突きつけてきた。ジャガーはバイオ戦士を造り、幼い頃サタンに敗れた屈辱を晴らそうとしていたのだ。悟天、トランクスと人造人間18号はサタンについてジャガーのところへ行き、カプセルの中のバイオ戦士を観察していたが、その中にブロリーの姿が!動きだしたブロリーに、超サイヤ人に変身した悟天とトランクスは連携プレーで攻撃をかけ、なんとか互角の戦いを繰り広げるが、カプセルの培養液が溢れ出し、ナタデ村を飲み込んでいく・・・

    1994年

    TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-

    TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-

    彼は死ぬために、探偵の道を選ぶ……時は2030年代。謎の探偵、明智小五郎の下に集う『少年探偵団』。彼らは大小様々な事件を持ち前の行動力で解決に導いてきた。ある日、メンバーの花崎健介は謎の少年、小林芳雄と出会う。『正体不明の靄』により「死ねない」身体となってしまった小林は、自身の死を望み、他人との接触を拒んでいた。そんな彼の存在に興味を抱いた花崎は「『少年探偵団』へ入らないか」と持ちかける・・・小林と花崎。彼らの出会いはやがて、世紀の犯罪者である怪人二十面相と明智小五郎の因縁と絡み合い、二人の運命を動かしていく・・・

    2016年

    機動戦士ガンダムI

    機動戦士ガンダムI

    宇宙世紀0079、ジオン公国軍シャア・アズナブル部隊は、連邦軍が開発中のモビルスーツ・ガンダムを狙いスペースコロニーサイド7に侵入。サイド7で暮らすアムロ・レイは、ガンダムのパイロットとして戦争に巻き込まれる。※配信時は音声:ステレオになります。

    1981年

    anilog_logo

    © anilog.jp