• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 美味しんぼ

    美味しんぼ

    美味しんぼ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    東西新聞文化部のやる気溢れる新人記者と、厄介者扱いされているぐうたら記者が"究極のメニュー"の企画を任された。社運をかけた最高級の料理とは。

    エピソード

    • 究極のメニュー

      究極のメニュー

      東西新聞の究極のメニューに対抗して帝都新聞では至高のメニューを発表。なんと指揮をとるのは海原雄山。山岡と雄山は卵の前菜で社運を賭けて対決する。

    • 士郎対父・雄山

      士郎対父・雄山

      士郎は超一流の美食家をうならせる程の料理通なのに"究極のメニュー"作りは一向に進展しない。その理由は、希代の美食家である父との関係にあった。

    • 野菜の鮮度

      野菜の鮮度

      デパートで扱われる青果物を士郎は"見てくれだけ"と批判。東西新聞社にとって大事な広告主であるデパート側が今後広告を出さないと脅し大ピンチに。

    • 活きた魚

      活きた魚

      大日エレクトロン社長の食事会に招かれた士郎たち。社員の子供が刺身を「ちっとも美味しくない」と言い社長を怒らせるが、士郎はその子をかばう。

    • そばツユの深味

      そばツユの深味

      そばの屋台を出した花川だが、うまいそばツユがどうしてもできない。そば通の中松警部は、美味しいツユができれば営業許可証を出してやると言う。

    • 幻の魚

      幻の魚

      刺身は鯖が一番と胸を張った士郎。雄山をはじめ、同席した他の人々にバカにされ、ゆう子も気が気ではない。彼が自信満々に推す葉山の鯖。その秘密は? 雄山との対決に勝利できるか。

    • 炭火の魔力

      炭火の魔力

      質より量を重視する鰻の老舗・筏屋(いかだや)は炭からガス調理へ移行。そんな中、板前の金三だけはかたくなにガスで焼くことを拒み、店を辞める。

    • 接待の妙

      接待の妙

      東西新聞社は寄付金集めのための会食会を主催し、大日石油社長から大型寄付をもくろむが失敗。士郎は再び社長を説得するために一計を案じる。

    • 寿司の心

      寿司の心

      銀座で一番といわれる寿司屋・銀五郎。"ネタもご飯も一流"と自画自賛する店主を士郎はまずいと一蹴し、その理由を別の寿司屋で証明することに。

    • 料理のルール

      料理のルール

      フランスの有名料理店の日本での開店披露の場で、雄山と士郎はまたもや反目。日本の懐石料理が最も完成度が高いという雄山に、士郎はあることを試す。

    • 土鍋の力

      土鍋の力

      運輸会社会長の自慢は純金の鍋。対する士郎の土鍋はなんの変哲もない古い鍋。しかし鍛えぬかれたその鍋は、料理人とひとつになり妙味をかもし出す。

    • ダシの秘密

      ダシの秘密

      大原社主は雄山と士郎の仲直りのために料亭で席を設けるが、雄山は逆に激怒し、出された料理も作り直させる。別室の士郎はそれとは知らず板場に立つ。

    • 手間の価値

      手間の価値

      横浜中華街で店の席についた士郎とゆう子たち。だがそこで出された豚バラ料理を"出来損ない"と士郎が指摘すると、シェフが怒りをあらわにする。

    • 横綱の好物

      横綱の好物

      大原社主は横綱若吉葉の激励会でブリのアラ鍋を用意するが、当日、社主の大変な勘違いに気付く士郎。ゆう子とともに、大急ぎで対策に出る。

    • 日本風カレー

      日本風カレー

      かけおちした娘の夫、王は周懐徳の家の雇われコックだった。王の将来を案じて周は腕前を試験する。しかし使用人根性の強い王は中国料理のポイント炎を支配することができていない…。

    • 直火の威力

      直火の威力

      士郎たちが以前お世話になった周懐徳には、雇われコックと駆け落ちした娘がいた。娘を心配する母は士郎に"娘の様子を見て来てほしい"と頼む。

    • もてなしの心

      もてなしの心

      陶芸家・唐山陶人の結婚披露宴に招かれた士郎。若い新妻に料理の基本を教えて欲しいと頼む陶人に対し、基本といえばご飯と味噌汁だと言う士郎。

    • 鮮度とスピード

      鮮度とスピード

      幼い頃世話になった本村が陶人の下を引退し、故郷へ帰ることに。士郎は送別会の料理に新鮮なカキを届けようと、暴走族に頼んで急ぎ志摩半島へ向かう。

    • 氷菓と恋

      氷菓と恋

      中松警部の知り合いの女性は、売れないアイスクリーム店の店主。その店のアイスクリームは、材料はいいが美味しくない。そこで志郎は手助けをする。

    • 食卓の広がり

      食卓の広がり

      美食倶楽部の板前・良三は緊張感から煙草を吸ったが、雄山の嗅覚は料理についたヤニの匂いを見逃さなかった。クビになった良三の復権を賭けて、士郎はある料理を教える。雄山の反応は!?

    • 包丁の基本

      包丁の基本

      板前志望のアメリカ人ジェフは、日本料理店の花板の刺身を批判したことから包丁勝負をすることに。包丁達人の下で1週間特訓し、対決に挑む。

    • 板前の条件

      板前の条件

      美食倶楽部の板前で岡星の弟・良三は、あることを理由に雄山からクビを宣告されてしまう。良三の復権を賭け、士郎はある料理を教えることに。

    • 牛なべの味

      牛なべの味

      うどんの「力屋」は暴力団の嫌がらせで閉店寸前。士郎は引退を決めた相撲・柔道・プロレスの3人の再就職先として「力屋」を紹介した。力自慢の3人は暴力団を撃退、店も活気を取り戻す。

    • 中華そばの命

      中華そばの命

      双子同士の夫婦、まゆみ・ますみと紅龍・白龍。中華そば店を経営していたが、店が分裂してしまい姉妹は兄弟の間で苦しむ。そこで士郎は一計を案じる。

    • 舌の記憶

      舌の記憶

      美食倶楽部の宇田は優秀な料理人。“多くの人に美味しい物を”とハンバーガー屋転向を決意し雄山の逆鱗に触れる。最高の材料を使った物を、と意気込む宇田だが作ってみると何かおかしい!?

    • 食べない理由

      食べない理由

      ゆう子の同級生・みよ子は新婚。料理学校仕込の本格料理で夫を待つが、夫は毎晩接待と称して夕食を家で食べようとしない。すわ浮気!?と深刻に悩むみよ子はゆう子に助けを求めるが…。

    • 激闘鯨合戦 前編

      激闘鯨合戦 前編

      谷村部長が小泉局長に異動を命ぜられた。それも“究極のメニュー”作りの遅れが原因で!? 責任を感じた士郎は一計を案じ、小泉の説得工作に乗り出す。“あわび尽くし”が功を奏するか?

    • 激闘鯨合戦 後編

      激闘鯨合戦 後編

      米国で億万長者になった里井は、30年前、苦学生の頃世話になった心優しいトンカツ屋夫婦とそのトンカツが忘れられない。音信不通の夫婦を探して欲しい、との投書が東西新聞に舞い込む。

    • 旅先の知恵

      旅先の知恵

      士郎たちは社員旅行で伊豆の民宿を訪れるが、海の幸はライバルの帝都新聞が泊まるホテルに買い占められていた。そこで漁師の松が"浜鍋"を提案する。

    • うどんの腰

      うどんの腰

      暴力団の嫌がらせで閉店寸前のうどん店に、引退を決めた相撲・柔道・プロレスの3選手を紹介する士郎。再就職した3人は、店に活気を取り戻せるか。

    • 鮎のふるさと

      鮎のふるさと

      京都の億万長者・京極が入院。見舞いの席で士郎は、退院したら最高の鮎の天ぷらをご馳走すると約束。そこへ雄山が現れ衝突の末、鮎で勝負することに。

    • ハンバーガーの要素

      ハンバーガーの要素

      美食倶楽部の優秀な料理人・宇田は、ハンバーガー屋転向を決意し雄山の逆鱗に触れる。多くの人に最高の材料を使った物を、と意気込む宇田だが...。

    • 新妻の手料理

      新妻の手料理

      ゆう子の同級生で新婚のみよ子は毎晩手の込んだ料理で夫を待つが、夫は接待と称し夕食を家で食べない。浮気を疑い悩むみよ子はゆう子に助けを求める。

    • あわび尽くし

      あわび尽くし

      谷村部長が小泉局長に異動を命じられたのは、"究極のメニュー"作りの遅れが原因? 責任を感じた士郎は一計を案じ、小泉の説得工作に乗り出す。

    • トンカツ慕情

      トンカツ慕情

      米国で億万長者になった里井から、東西新聞に投書が舞い込む。苦学生だった30年前に世話になった心優しいトンカツ屋夫婦を探して欲しいという。

    • スープと麺

      スープと麺

      料理の知識と腕を買われた士郎は袁社長に味勝負の助っ人を頼まれる。それに勝てば袁は多くの難民をヨットクラブに雇うと言う。勝負のテーマは“海鮮”、勝負の鍵を握る難民の子はまだか!?

    • にんにくパワー

      にんにくパワー

      プロ野球の前シーズン新人王である東京ギャランツ・長原選手は、今期なぜか不調。疲労回復に努めているという長原に、士郎が救いの手を差し伸べる。

    • ビールと枝豆

      ビールと枝豆

      ビールつぎ名人・盛沢が突然辞めた理由は、新しい経営者・仁野に腐った"黒い枝豆"を出して怒らせたからだという。士郎は仁野の重大な誤解に気付く。

    • 暑中の味

      暑中の味

      東西新聞社の乗っ取り対策に追われ、体調を崩した大原社主。士郎は社主に"体力回復にはおかゆが一番"と提案するが、大原は大のおかゆ嫌いだった。

    • 真夏の氷

      真夏の氷

      パリ支局長、時山が帰国。その娘・悦子はパリの学校で箸をからかわれたため、大の箸嫌いになった。士郎は箸作りの本場・吉野に悦子を伴いその魅力を認識させるが、箸の作法を巡って雄山に一喝される。

    • 技巧の極致

      技巧の極致

      喜寿の祝いを迎えた唐山陶人。祝いの席に呼ばれた士郎は、集まった他の料理人と鯛料理の腕比べをすることに。だがそこで、またもや雄山と衝突。

    • 大豆とにがり

      大豆とにがり

      阪村は日本一高価な洋菓子の店“天使の夢”のケーキ職人だが、今の目標は子供達に安くて美味しい安全なケーキを提供すること。独立計画を進めるが、恩ある社長に知れ“裏切り者”と罵られる。

    • 青竹の香り

      青竹の香り

      竹林を潰し別荘にすると言う全拓コンツェルン社長・尾藤に士郎は自然の尊さを説くが、無視される。青竹を使った究極のメニューは尾藤を変えられるか。

    • 女の華

      女の華

      亡き父の寿司屋を継いだ夏子だが、気負いゆえの男勝りな物腰が客を不快にし、自己嫌悪。男性ばかりの寿司職人の世界で、女性が勝負するすべとは。

    • 香港味勝負 前編

      香港味勝負 前編

      映画のプレミアで香港に来た士郎たちは、映画王・袁(えん)小牧主催の晩餐会に出席し料理に舌鼓。だが帝都新聞・冬本は食通気取りでこれをけなす。

    • 香港味勝負 後編

      香港味勝負 後編

      料理の知識と腕を買われた士郎は、袁社長に味勝負の助っ人を頼まれる。もし勝てば袁はヨットクラブの次期会長になり、多くの難民を雇えるという。

    • 黄身と白身

      黄身と白身

      "目玉焼き"という単純だが奥深い万国共通の料理をテーマに"国際目玉焼き会議"が開かれ、士郎たちも出席。世界中の目玉焼き愛好者が激論を交わす。

    • 母なるリンゴ

      母なるリンゴ

      ゆう子の同級生・みな子の恋人は青年実業家・青沢。だが幼い頃に母に捨てられた青沢は家庭を作る自信がないと言い、誰とも結婚しないつもりでいた。

    • 牛肉の力

      牛肉の力

      プロ野球の取材にキャンプを訪れた士郎は競技特性や年齢を問わず牛肉中心の献立に疑問を持つ。チームのオーナーに助言するが、そこでまた雄山と衝突。

    • 究極の作法

      究極の作法

      パリ支局から帰国した部長の娘・悦子はパリで箸をからかわれ箸嫌いになっていた。困った部長のために、士郎は悦子に箸の魅力を認識させようとする。

    • レモンと健康

      レモンと健康

      士郎が見合いをするが大原社主の顔を立てた義理。相手の昭子も同じ立場だったのですっかり打ちとけた2人は食事に行く。昭子はサラダしか食べない。そこへ昭子のかつての婚約者が…。

    • 魚の醍醐味

      魚の醍醐味

      雄山絶賛のフグの店に海外赴任を間近に控えた夫婦が訪れるが、肝心の白子がない。そこで雄山と士郎は白子に匹敵する物を夫婦にごちそうすることに。

    • お菓子と夢

      お菓子と夢

      日本一高価な洋菓子店のケーキ職人・阪村は、自分の目標のために独立計画を進めていた。だが恩ある社長に知られ、"泥棒"と罵られてしまう。

    • 江戸ッ子雑煮

      江戸ッ子雑煮

      結婚の申し込みをする勇気の出ない写真家の荒川。そのきっかけをボクサー矢沢の勝利に賭けるが矢沢は減量がうまくゆかず絶不調。困った荒川は士郎に美味しいが太らない料理を頼む。

    • しょう油の神秘

      しょう油の神秘

      調理士見習の上田は仕事先の大衆食堂の主人のやる気のなさに嫌気がさして料理そのものへの興味をなくしていた。士郎はオムレツ専門店へ上田を誘い、女性シェフ花森の働く姿をみせる。

    • 飲茶(ヤムチャ)

      飲茶(ヤムチャ)

      若手人気落語家だった吉笑は“名人の息子”という奢りから八笑師匠に破門された。今は非を悟り落語の情熱を燃やし続ける吉笑だが、山岡の演出した丼飯で破門は解かれるか?

    • フォン・ド・ヴォー

      フォン・ド・ヴォー

      花村と三谷の結婚が決定。だが披露宴に予定したレストランのオーナーシェフが入院してしまう。そこで士郎はシェフの息子・靖夫の腕を試すことに。

    • ふるさとの唄

      ふるさとの唄

      東西新聞の内気なアルバイト・天野は、無口が災いしてクビになってしまう。士郎は途方に暮れる天野に、彼の特技を生かせるアルバイトを紹介する。

    • 飯の友

      飯の友

      "カリフォルニア米を食べる会"に出席した士郎は経済評論家と激論を交わす。後日、角丸副総理をある食事会に招待し、米輸入自由化の愚を説く。

    • キムチの精神(こころ)

      キムチの精神(こころ)

      ブラックの恋人のテルエが入院したが、栄養のあるものを食べようとしない。もっと栄養をつけなければと山岡に相談したところ、大豆をひいた呉汁はどうかとすすめる。

    • 非常食

      非常食

      真山夫妻の山荘に招待された士郎たちと大出夫妻。ところが山は猛吹雪となり、一行は閉じこめられてしまう。そして食料を探さなければならない羽目に。

    • 大地の赤

      大地の赤

      唐山陶人は陶器に塗るうわぐすりで本物のトマトの赤色を出そうとするがうまくいかない。雄山がそれを聞き付け、ある有機農法のトマトを持って来る。

    • 愛の納豆

      愛の納豆

      ゆう子の親友で茨城出身の美枝が婚約した相手は関西出身。納豆をめぐり2人の意見が対立すると、婚約者の靖夫は納豆嫌いを克服すべく士郎に泣きつく。

    • サラダと美容

      サラダと美容

      大原社主の顔を立てるため、士郎は義理で見合いをすることに。相手の昭子も同じ立場だったことから2人はすっかり打ちとけ、食事に行くが...。

    • ぼけとつっこみ

      ぼけとつっこみ

      人気漫才コンビのすべっ太は自分だけの才能で人気があると勘違いし、コンビを解消。1人ではうまくいかない彼をさとすべく、士郎が一肌脱ぐ。

    • 椀方試験

      椀方試験

      美食倶楽部で働く良三は、料理人の華といわれる椀方に推薦される。だが椀方になるには、雄山からじきじきに与えられる課題に応えなければならない。

    • ボクサーの苦しみ

      ボクサーの苦しみ

      プロボクサーの沢矢は減量がうまくいかず絶不調。そんな沢矢に協力するため、士郎がダイエット効果のあるおいしい料理の献立を考えることに。

    • 卵とフライパン

      卵とフライパン

      大衆食堂で働く調理士見習の上田は、主人のやる気のなさを目の当たりにして嫌気がさす。そして料理そのものに対する興味さえも失いかけていた。

    • 再会の丼

      再会の丼

      若手人気落語家だった吉笑はうぬぼれから師匠の下を去っていたが、今は非を悟り落語への情熱を燃やしている。士郎の演出によって師匠に許されるか?

    • 玄米VS白米

      玄米VS白米

      女子柔道の名門・武徳女子大は選手の健康管理のため、玄米食を信奉。だが、まずい玄米に拒絶反応を示す部員の訴えで、士郎たちが問題解決に乗り出す。

    • 骨のない魚

      骨のない魚

      F3000レーサー・槍村は間近に迫ったレースへの不安から不眠症に。焦る槍村に助け舟を出すべく、士郎はあえて謎めいた料理の名をぶつける。

    • 代用ガム

      代用ガム

      富井は弟・修に、亡父が精一杯2人を愛していたと思い出を語る。だが父が兄だけ可愛がり、大学にも進学させたと兄を責める修。士郎が仲裁することに。

    • 豆腐の花

      豆腐の花

      ブラックの恋人・テルエが疲労と栄養失調で倒れて入院。食欲のない彼女に栄養豊富なものを食べさせなければと、ブラックは士郎に相談する。

    • 黒い刺身

      黒い刺身

      中国残留孤児の肉親探しを手伝う富井副部長。唯一の手掛かりは"黒い刺身"を食べた記憶だけだという。士郎たちは必死で黒い身の魚を探し歩くが?

    • 北海の幸

      北海の幸

      美食倶楽部で働く宮井は、管理していた昆布をゴキブリにかじられた責任でクビに。士郎はそれが雄山の勘違いと気付き、宮井を連れて北海道の利尻島へ。

    • 臭さの魅力

      臭さの魅力

      東西新聞社とフランスのルタン社が業務提携することになったが、その祝宴で社主同士が料理をめぐって口論。そこで士郎は周大人に仲裁を依頼する。

    • ペンションの名物

      ペンションの名物

      士郎たちは元社員の武田が始めたペンションを訪問。一流のフランス料理を出すにも関わらず、経営状態は良くない。士郎は名物になる料理を考える。

    • 究極のメニュー VS 至高のメニュー

      究極のメニュー VS 至高のメニュー

      東西新聞の究極のメニューに対抗して帝都新聞では至高のメニューを発表。なんと指揮をとるのは士郎の父である海原雄山。父と息子が社運を賭けて対決。

    • 究極VS至高 黄身の実力

      究極VS至高 黄身の実力

      "究極"と"至高"のメニュー対決で敗北した士郎。そこで雄山が勝利した料理に使ったのと同じ材料を使って、再度挑戦する。はたして雪辱なるか。

    • 根気と自然薯

      根気と自然薯

      士郎の幼なじみ・数夫はヤクザから足を洗って料理屋を始めた。カタギになったことを母親に証明しようとするのだが、数夫の母はなかなか信用しない。

    • 潮風の贈り物

      潮風の贈り物

      美食倶楽部の仲居の鈴子は、婚約者に裏切られ自殺を図る。未遂に終わるが、以来何も食べようとしない。鈴子に好意を持つ料理人の良三は士郎に相談。

    • 究極VS至高 生きている米

      究極VS至高 生きている米

      究極と至高の戦いを続ける士郎と雄山。ただし今回は雄山の提供した無農薬キャベツを使った勝負。素材の持ち味を最大限に引き出したのはどちらの料理?

    • 究極VS至高 対決!!野菜編

      究極VS至高 対決!!野菜編

      士郎はカブで前回の対決の巻き返しを図るが、雄山は自分の料理に満足せず勝負は延期。そんな折、上京した荒川の母の料理を食べた士郎にひらめきが。

    • 不器量な魚

      不器量な魚

      ゴリ料理店の主・森口は自分の醜さが原因で以前の職場での結婚話が破談になったと信じていた。士郎はゴリの外観と味を例に料理人は顔じゃないと言う。

    • 下町の温もり

      下町の温もり

      中松警部の幼馴染で一膳飯屋の主人・半吉は善良な男。彼の婚約者だった新進歌手の明日香まゆみがスキャンダル発覚後に姿を消し、半吉は心配に。

    • 家族の食卓

      家族の食卓

      士郎はある夜新宿でチンピラにからまれていた少女を助ける。事情を聞くと彼女は、社会的名士だが冷めた関係の両親に反発して不良になろうと夜の街に来たと言う。士郎は彼女の両親に会うが…。

    • 不思議なからあげ

      不思議なからあげ

      児童養護施設を訪ねた士郎とゆう子は、そこが立ち退きを迫られていることを知る。そこで洋東グループのホテル落成パーティで盛口会長に近づく。

    • おせちと花嫁

      おせちと花嫁

      縁談が持ち上がった横綱・若吉葉の花嫁候補は良家の令嬢3人。そこで大原社主の提案で、嫁選びのために3人のおせち作りの腕を見ることになる。

    • 究極VS至高 餃子の春

      究極VS至高 餃子の春

      素朴な味が売りの餃子チェーン店・お春。しかし最近は急成長の競合店・一本槍に押され気味。士郎たちはお春の山脇社長と一緒に一本槍へ試食に行く。

    • 究極VS至高 対決!!餃子編

      究極VS至高 対決!!餃子編

      お春と一本槍の対立は、雄山がからんで"究極対至高"の戦いに発展。士郎は"餃子の王道・本道の追求"を信念に勝負に臨む。対して雄山の餃子は?

    • 真冬の珍味

      真冬の珍味

      士郎とゆう子がテレビ番組"クイズ・味で勝負"に出演。有名な食通が勢ぞろいの他社は高級な食材ばかりを褒めちぎる中、士郎の一言が波紋を呼ぶ。

    • 洋食屋の苦悩

      洋食屋の苦悩

      洋食・銀洋亭の主人、中里は腕の良い料理人。だが絶賛を浴びる同郷のフランス料理シェフ・室野について書かれた記事を読み、強い劣等感に陥る。

    • 究極VS至高 エイと鮫 前編

      究極VS至高 エイと鮫 前編

      天才肌の映像作家・房元は、己の感受性に反するという理由でTVプロデューサー・田中を一蹴。房元を説得すべく、士郎が料理で彼の"感受性"に挑戦。

    • 究極VS至高 エイと鮫 後編

      究極VS至高 エイと鮫 後編

      前回のエイ料理が雄山を巻き込んで"究極・至高"対決のテーマに。士郎と雄山は、どちらも料理を盛り付ける皿に唐山陶人の作品を選んでしまう。

    • 及第ガユ

      及第ガユ

      清酒江戸一番の専務・均野は社運を賭け招聘した杜氏・喜山を我知らず激怒させ、就職を拒否されるが理由が全く判らず狼狽。事情を聞いた士郎は均野の兄(社長)の味覚と嗅覚に全てを託す。

    • 江戸の味

      江戸の味

      富井副部長が左遷? きまじめな人事局長が、落ちつきのない富井は指導的役割には適さないと言う。士郎は大原社主と相談し、富井を助けるべく計画。

    • ばあちゃんの賭け

      ばあちゃんの賭け

      行商のおばあさんが孫娘の結婚費用のため大量のイカを完売しようとするが、交通事故で大ケガ。話を聞き、士郎はそのイカを社内販売しようと掛け合う。

    • 食は三代?

      食は三代?

      ゆう子を見初めた多山財閥の御曹司。士郎、ゆう子の2人と料理評論家・竹原との味覚勝負を画策し、彼女の気持ちを自分に向けさせようと企む。

    • 父のコロッケ

      父のコロッケ

      東西新聞社の社員食堂シェフ・相川は昔、道楽三昧で自分の店を潰し離婚。別れた妻子に未練がある彼に、家族の信用を取り戻すチャンスが訪れる。

    • 贅沢な献立

      贅沢な献立

      名門料亭の息子・足田は大金を使い遊び回っていた。いまだに彼を愛する元婚約者の信子は、そんな彼に立ち直って欲しい一心で士郎らに助けを求める。

    • もやしっ子

      もやしっ子

      富井副部長の息子ヒトシの運動会に出場することになった士郎とゆう子。そこで士郎はヒトシの同級生マサシが、体が弱いことを理由に「モヤシ」といじめられていることを知る。士郎のモヤシ料理でマサシを救えるか!?

    • 丼(どんぶり)VSのり巻き

      丼(どんぶり)VSのり巻き

      東西グラフの新企画「世界味めぐり」に、士郎とゆう子も参画して欲しいとの事。担当は才色兼備の仁木まり子だ。だが小泉局長の反対に会ってしまう。3人の秘策は!?

    • グルメ志向

      グルメ志向

      東京での"世界味めぐり"企画を練る士郎たちは、評論家の桜田に協力を依頼するが断られる。理由はレストランに行けばわかると言うのだが...。

    • 二代目の腕

      二代目の腕

      名人だった先代が亡くなり、老舗天ぷら・銀屋は息子の則夫が継いだが客は激減。腕は父親に劣らないのになぜ? 士郎は客の心理を見抜き、則夫に助言。

    • 五年目のパスタ

      五年目のパスタ

      料理上手のホームレス・信は、大阪で繁盛していたレストランのオーナーシェフだった。士郎たちは、そんな彼が妻子を置いて蒸発した意外な事情を知る。

    • 思い出のメニュー

      思い出のメニュー

      ドイツの豪華客船のシェフ・寺杉は士郎に、ドイツ料理店・ハンザの味を確認してきてほしいと頼む。その店のオーナーの娘とかつて婚約していたと言う。

    • 海のマツタケご飯

      海のマツタケご飯

      京極の幼馴染でケンカ友達でもある日本画の大御所・清谷吟香が脳内出血で倒れる。回復後、清谷の記憶を取り戻すために士郎が一役買うことに。

    • 梅干しの雨

      梅干しの雨

      士郎は母親の蒸発で残された幼い兄妹と偶然出会う。しばらくの間、塾の経営者・幡中が兄妹の世話を引き受けてくれるが、ある事で2人を叱ると...。

    • 杜氏と水

      杜氏と水

      往来でもめていた清酒江戸一番の専務・均野と杜氏・喜山を、中松警部が事情聴取。話を聞き、士郎は社長である均野の兄の味覚と嗅覚を試す。

    • 柔らかい酢

      柔らかい酢

      陶人は妻・領子が作った鯖寿司を食べた後、食中毒で入院してしまう。士郎は食中毒の原因を突き止めるべく、調理方法に問題がなかったか調べる。

    • 料理と絵ごころ

      料理と絵ごころ

      一流料亭・芝浜の芸術家肌な若旦那は板場に立つことを軽視していた。だが彼の個展で絵を見た士郎は、彼に料理素材の選択眼がまったくないと指摘。

    • ほうじ茶の心

      ほうじ茶の心

      夕刊連載直前の作家・加村は小説の書き出しに苦しんでいた。部長の依頼で彼を訪ねた士郎だが、加村の暴君ぶりと従順な妻に亡母と雄山の姿が重なる。

    • 涼風そうめん

      涼風そうめん

      ゆう子の祖母・たま代が助けた暑気当たりの易者は会社相談役の大橋だった。たま代は毎日彼の看病に通うが、今度は自分が暑気当たりになってしまう。

    • 古酒(クースー)

      古酒(クースー)

      ピザレストランに足繁く通う島高部屋の鏡洋。目的は相思相愛のオーナーの妹・とし子だが、ちゃんこ絶対主義の親方に結婚話を打明けられずにいる。話を聞いた士郎とゆう子は彼の為に一計を案ずる…。

    • スパイスの秘密

      スパイスの秘密

      中松警部がシェフの格好をした記憶喪失の男を保護し、士郎はそれを記事に。すると妻が現れ男の身元が判明するが、彼の記憶の回復を恐れている様子。

    • 新しい企画

      新しい企画

      東西グラフの新企画"世界味めぐり"に士郎とゆう子も参画を打診される。担当は才色兼備の二木まり子。ところが小泉局長の反対にあってしまう。

    • 禁断の鳥

      禁断の鳥

      まり子の父である二木に鳥料理屋に招待された士郎らと雄山。だが出された料理は禁鳥のツグミだった。知らずに手をつけた士郎に、雄山は激怒する。

    • 挑戦精神

      挑戦精神

      "世界味めぐり"の写真に不満のまり子が、新進カメラマンの近城勇の起用を提案。士郎たちと3人で頼みに行くが、料理の写真には興味がないとの返事。

    • 日本の根っこ

      日本の根っこ

      パリで活躍するデザイナー・平尾英が帰国。疲れきった様子に引退を心配した近城は、士郎と雄山に平尾がパリを恋しくなる料理を作ってくれと頼む。

    • ジャンボ茶碗蒸し

      ジャンボ茶碗蒸し

      士郎が偶然知り合ったまり子の叔母・輝子。美人だが気位が高く、長年の恋人・片森との婚約も逃しかけていた。そんな2人のために士郎が一計を案じる。

    • 命と器

      命と器

      二都銀行会長は孫・まり子が見初めた士郎の評判を探りに東西新聞へ。だが社主が語る士郎像は最悪。その日、陶人の作品を受け取る席で士郎と出会う。

    • 辛し明太子

      辛し明太子

      小泉局長は辛子明太子が大好物。だがフリーの写真家・近城がその味を否定したことから大ゲンカに。巻き込まれた士郎が争いの決着をつけると宣言。

    • 究極VS至高 対決!!スパゲッティ

      究極VS至高 対決!!スパゲッティ

    • 恥ずかしい料理

      恥ずかしい料理

      ゆう子の同級生・季子とその恋人・教一は、互いに相手を裕福な令嬢・御曹司と思い込んでいた。その誤解から、"自分は相手に相応しくない"と悩む。

    • 年越しうどん

      年越しうどん

      数年前に消えた妻・冬美が発案した鍋焼うどんを京極や士郎たちに振る舞う岡星。そこに駆け込んできた弟の良三が、スキー場で冬美に偶然会ったと言う。

    • タイのタイ

      タイのタイ

      年始に大原社主の自宅に集った文化部一同。その席で、幼友達でライバルの大金持・大河に次々と無礼な挑発を受けた大原。雪辱すべく士郎に期待を託す。

    • 二人の花嫁候補

      二人の花嫁候補

      ゆう子とまり子は風邪で寝込んでいる士郎を見舞う。そこで彼の育ての親的存在の"ちよ"に出会い、士郎の花嫁候補として花嫁試験されることに。

    • カジキの真価

      カジキの真価

      料理の写真に情熱が持てない写真家・近城。貧しい幼少期のごちそうだったカジキの刺身のことを、かつて食道楽の師匠らに愚弄された経験が原因だった。

    • ピザの横綱

      ピザの横綱

      ピザレストランのオーナーの妹・とし子と相思相愛の島高部屋の力士・鏡洋。だが親方はちゃんこ絶対主義。そこでピザを解禁にしてもらおうと掛け合う。

    • いわしの心

      いわしの心

      まり子の祖父が、婿取りの伏線として士郎に大レストラン経営を依頼。心が動く士郎だが、ある料理店にまり子の祖父を招待し、自分の志を伝える。

    • 究極VS至高 菓子対決!!

      究極VS至高 菓子対決!!

      菓子がテーマの至高と究極の対決を控え、士郎は和菓子"甘善堂"の主人宅で陶人設計の茶室を見学。訪れた雄山が"菓子の本質"について謎をかける。

    • 天日の贈り物

      天日の贈り物

      小泉局長の最愛の猫・パシャが消化不良をきっかけに拒食症に。大好物のアジの干物も効果なし。このままでは命が危ないと、小泉は士郎に泣きつく。

    • 猿蟹合戦

      猿蟹合戦

      ある事情で結婚資金を失った写真家・荒川。美術品収集家・佐高から高額の成功報酬を約束され、木彫りの聞かザル入手の代理交渉を引き受けるが...。

    • カレイとヒラメ

      カレイとヒラメ

      第1志望の有名大学受験に失敗し、第2志望にも行かないとぐずる社主の孫・公一。大学を名前で選ぶ愚を諭すべく、カレイ漁に公一を連れ出す士郎。

    • 究極の披露宴 前編

      究極の披露宴 前編

      結婚が迫る荒川は恩師・木曽に披露宴出席を請うが、近年の披露宴を愚劣と考える木曽は拒否。見かねたゆう子は彼と懇意の雄山に取りなしを頼みに行く。

    • 究極の披露宴 後編

      究極の披露宴 後編

      雄山の説得で木曽の披露宴出席が実現し、いよいよ披露宴を舞台とした対決へ。披露宴の本質を体現した雄山の"至高"に対する士郎の"究極"とは?

    スタッフ

    • アニメーション協力

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      河南正昭
    • プロデューサー

      武井英彦
    • 企画

      務台猛雄(日本テレビ)
    • 企画制作

      日本テレビ
    • 伊藤響

      日本テレビ
    • 制作協力

      遊カンパニー
    • 制作担当

      田中敦
    • 加藤良雄

      シンエイ動画
    • 原作

      雁屋哲
    • 撮影監督

      斎藤秋男
    • 武井英彦

      日本テレビ
    • 田中敦

      シンエイ動画
    • 監督

      竹内啓雄
    • 絵

      花咲アキラ
    • 美術監督

      古谷彰
    • 製作

      シンエイ動画
    • 連載

      小学館 週刊ビッグコミックスピリッツ
    • 録音監督

      浦上靖夫
    • 音楽

      大谷和夫
    • 伊藤響

      日本テレビ
    • 加藤良雄

      シンエイ動画
    • 武井英彦

      日本テレビ
    • 田中敦

      シンエイ動画

    キャスト

    • ジェフ・ラーソン

      中尾隆聖
    • 三谷直吉

      鈴置洋孝
    • 中川得夫

      仲木隆司
    • 中松警部

      福留功男
    • 二木まり子

      島津冴子
    • 京極万太郎

      渡部猛
    • 周懐徳

      小林修
    • 唐山陶人

      富田耕生
    • 大原大蔵

      阪脩
    • 富井精一副部長

      加藤治
    • 小泉鏡一

      加藤精三
    • 山岡士郎

      井上和彦
    • 岡星精一

      若本規夫
    • 岡星良三

      関俊彦
    • 快楽亭ブラック

      青野武
    • 板山秀司

      辻村真人
    • 栗田ゆう子

      荘真由美
    • 海原雄山

      大塚周夫
    • 田畑絹江

      水原リン
    • 花村典子

      佐久間レイ
    • 荒川精作

      宮部昭夫
    • 谷村秀夫

      嶋俊介
    • 近城勇

      難波圭一
    • 富井富雄

      加藤治
    • 田畑絹枝

      水原リン

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ももへの手紙

    ももへの手紙

    父親を亡くしたももは、11歳の夏に母と2人で東京から瀬戸内の小さな島へとやって来る。彼女の手には、「ももへ」とだけ書かれた父からの書きかけの手紙が遺(のこ)されていたが、その真意はついにわからずじまいだった。ももは仲直りできないまま逝ってしまった父親のことで胸がいっぱいで、慣れない場所での新しい生活になかなかなじめずにいた。

    2012年

    ARIA The CREPUSCOLO

    ARIA The CREPUSCOLO

    ネオ・ヴェネツィアの街が、落ち葉の絨毯で彩られる秋。 オレンジぷらねっとで修業の日々を送るアーニャには、気がかりなことがありました。 お互いに多忙なこともあり、長い間会えていない先輩のアリスとアテナ。 そのせいで元気がないアテナに対し、アリスはなぜか会うのを避けている様子なのです。 友達のアイとあずさにも協力してもらい、先輩たちが絶対に会える方法を探す中、 アーニャは今の自分だからこそ見える“景色”があることに気づかされるのでした……。 オレンジぷらねっとで修業の日々を送るアーニャには、気がかりなことがありました。 お互いに多忙なこともあり、長い間会えていない先輩のアリスとアテナ。 そのせいで元気がないアテナに対し、アリスはなぜか会うのを避けている様子なのです。 友達のアイとあずさにも協力してもらい、先輩たちが絶対に会える方法を探す中、 アーニャは今の自分だからこそ見える“景色”があることに気づかされるのでした……。

    2021年

    聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE

    聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE

    ショウたちの戦いから、700年。海と大地の狭間の世界バイストン・ウェルの少年シオン・ザバは、黒騎士ラバーンと、生きていたショット・ウェポンの新たな野望を砕くため、伝説のオーラバトラー、サーバインを駆り、「聖戦士」として戦うことになる。

    1988年

    未来少年コナン 特別編 巨大機ギガントの復活

    未来少年コナン 特別編 巨大機ギガントの復活

    コナンたちの活躍により平和を取り戻したインダストリア。しかし密かに生き延びていたレプカは、世界を手中にするためラオ博士が復活させた太陽エネルギーを用いて、最後の切り札である旧文明の兵器ギガントを復活させてしまう。それを知ったコナンたちは、飛行機ファルコでギガントに接近し決死の進入を行う。

    1984年

    トモダチゲーム

    トモダチゲーム

    何よりも友情を大切にする高校生・片切 友一は、 仲の良い友人・沢良宜 志法、美笠 天智、四部 誠、心木ゆとりと充実した日々を送っていた。しかし、とある事件をきっかけに、5人は借金返済ゲームに巻き込まれていく。「友達を疑わないこと」、それが唯一 “トモダチゲーム” をクリアする方法。 固い友情で結ばれた彼らにとって、それは簡単すぎるゲームのはずだったが――累計発行部数370万部突破の大人気コミック、待望のアニメ化! 大切な友達を信じるか、裏切るか。 人間の本性が暴かれる、極限の心理ゲーム開幕!

    2022年

    トライナイツ

    トライナイツ

    未来がみえないまま高校に入学した遥馬理久 (はるまりく) は、グラウンドでふと目に入った、野生の獣のような動きに目を奪われる。誰よりも高く跳び、早く駆け、トライを決める。狩矢光 (かりやあきら) がプレーするのは、かつて理久が諦めたラグビーだった。粗削りな走りに、思わずアドバイスをする理久。その言葉で理久の中にあるラグビーへの熱を感じ取った光。頭脳<タクティクス>と肉体<フィジカル>、2人の出会いによって、理久の未来を新たな光が照らし始める…

    2019年

    タイムボカン

    タイムボカン

    ついに完成したタイムマシン・タイムボカンの試運転で、どこかの時代へとタイムスリップした木江田博士。しかし、戻ってきたタイムボカンには博士の姿は無く、オウムのペラ助と、宇宙一高価と言われる宝石「ダイナモンド」が残されていた。博士の助手の丹平と孫娘の淳子は、タイムボカンで博士の捜索を開始。しかし、悪玉トリオのマージョ一味も、ダイナモンドを狙って丹平たちを追いかける。

    1975年

    手品先輩

    手品先輩

    「ボクは、出会ってしまった…、カワイイけど“ヘンな”先輩に!」手品が大好きだけど、アガリ症のせいで失敗率は100%!? そんな「先輩」に、無理やり奇術部に入部させられ、あげくに「助手」扱い…。大道芸姉弟の「咲ちゃん」と「まーくん」、それに化学部の「斑さん」まで巻き込んで、先輩は、今日も元気に、ちょっぴりエロスに大失敗!見てられないけど、見ていたい、ポンコツ手品GAGアニメ!!

    2019年

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」のシリーズ第7弾。脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」が夢のコラボレーション。手塚x手塚はもちろんのこと…手塚×タツノコの奇跡のコラボレーション。Don't miss it!

    2013年

    SNSポリス

    SNSポリス

    今日もSNSにはびこる極悪犯とたたかうSNSポリス。「投稿の中身も見ずに『いいね!』を連発する」などSNSをやったことがある人なら一度は感じたことのある「あるある」ネタを警部とその仲間たちが面白おかしく指摘する短編アニメ。

    2018年

    さくら荘のペットな彼女

    さくら荘のペットな彼女

    学園の問題児の巣窟「さくら荘」に住む高校2年生の神田空太は、変人たちに振り回されながら、「脱・さくら荘!!」を誓う毎日。そんなある日、「さくら荘」に、可愛くて清楚で、しかも世界的な天才画家である椎名ましろが越してくる。彼女を寮の変人たちから守らねば!と考える空太だったが、ましろにはとんでもない秘密があった。なんと彼女は外に出れば必ず道に迷い、部屋はめちゃくちゃ、ぱんつすら自分で選べないし、穿けない、生活破綻少女だったのだ!空太は寮生たちによってましろの“飼い主”に任命されてしまう。こうして凡人・空太と天才少女・ましろの“飼い主とペット”生活が幕を開け・・・?この物語は、変人と天才と凡人が織りなす青春学園ラブコメである。

    2012年

    ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~

    ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~

    不二子におねだりされてゲットした今回の獲物は「魔法のランプ」 。これが実は、脳の中の記憶をデジタル信号に変えて保存するハイテク装置だという、不二子も真っ青な代物だった。一度はルパンが手にしたランプだが、様々な思惑により戦争屋のガーリック大佐をはじめ大勢での争奪戦を繰り広げる。銭形が記憶喪失になり、その上、あの堅物五エ門の「邪念」までなくなってしまい、ルパンはピンチに追いこまれてしまう…。

    2008年

    たまゆら~もあぐれっしぶ~

    たまゆら~もあぐれっしぶ~

    写真が大好きな高校生沢渡楓。高校入学を機に、横須賀市汐入から父親との想い出の町、竹原に引っ越してきてから1年が経ちこの春高校2年生になります。写真は心と心を繋ぐもの。そう教えてくれた父親の形見のカメラで新しく出会った友達やいろんな人たちとたくさんの写真を撮ってきました。そんな写真を通じて、この町で出会った素敵な想い出の数々・・・、もっともっとそんな想い出を作りたいという思いを胸に、楓は新たなチャレンジを始めます。それは写真部を作ること。古い町並み、美しい海と島々、あたたかな人たちに囲まれた高校生たちの生活を描く心温まる優しい時間が流れる物語。

    2013年

    チャージマン研!

    チャージマン研!

    ご存じ、「チャージマン研!」の登場です。「怒り新党」「ZIP!」でも話題になったチャー研です。毎話、爆笑必死のエピソードです。お楽しみに。チャージングGO!

    1974年

    夜桜四重奏 ~ハナノウタ~

    夜桜四重奏 ~ハナノウタ~

    人間と妖怪が共存する桜新町に続発する奇怪な事件に、4人の猛き美少女とクールな少年達が立ち向かう。累計240万部突破!『デュラララ!!』のイラストなども手がけ、今もっとも注目を浴びるヤスダスズヒト原作のアニメ作品!ツンヘコ町長の“ヒメ”、妖怪サトリの“アオ”、オンナノコ好き言霊使いの“ことは”。そして一番重大な秘密を抱えた、一見一般人“秋名”。あの世とこの世の間に存在する桜の街・桜新町で次々と起きる奇怪な事件に4人が挑む!!

    2013年

    ケータイ少女

    ケータイ少女

    主人公の相田尋は、彼女のいない平凡な高校二年生。秋のある日、とある携帯サイトから待ち受け画面をダウンロードする。すると、激しい光を放った彼の携帯電話が小さな女の子に変化してしまった。リンと名乗るその少女が告げた事は…… 「クリスマスまでに彼女を作らないと、リンは元の世界に戻れず、尋の携帯が消えてしまう」 彼女を作る ――その目的のため、ケータイ少女・リンとの変わった生活が始まる。

    2007年

    ルー=ガルー

    ルー=ガルー

    物語の舞台は近未来。生活の全てを完全管理された社会システムに守られた子供たち。食料はすべて人工のものに変わり、人々はリアルコンタクト(直接出会うこと)を避け、モニタと呼ばれる携帯端末に依存し、他者とのコミュニケーションが希薄になる中、リアルコンタクトに積極的な少女たちがいた。そんな彼女たちがこの物語の主人公。少女ばかりを狙う連続殺人事件を契機に、彼女たちは閉鎖された世界へと立ち向かっていく。

    2010年

    THE NEW GATE

    THE NEW GATE

    オンラインゲーム「THE NEW GATE」 多くのプレイヤーで賑わいを見せていた仮想空間は突如姿を変え、 人々をゲームの世界に閉じ込め、苦しめていた。そんな現状を打破すべく、ゲーム内最強のプレイヤーである一人の青年――シンが立ち上がった。 彼の前に立ちはだかるのは、この世界の最大の敵<オリジン>。 「終わりだ……ッ!!!!」 死闘の末、シンの一太刀が<オリジン>の身体を貫く。 鳴り響くアナウンスがゲームのクリアと、囚われていたプレイヤーたちの解放を伝える。人々がログアウトしていく中、シンも同じく、見慣れた世界に別れを告げようとしていた。 しかしその刹那、突如新たな扉が開く――光に包まれたシンの前に広がったのは…… ゲームクリアから500年後の「THE NEW GATE」の世界だった!原作・風波しのぎによるファンタジー小説「THE NEW GATE」ファン待望のアニメ化! 現実へと姿を変えたゲームの世界で、最強プレイヤーの青年が、新たな伝説を創り上げる。

    2024年

    映画Go! プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!

    映画Go! プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!

    ごきげんよう! わたし、春野はるか! わたしたち、おとぎの国のようなパンプキン王国にやってきました!ところが、この国のプリンセスがお城に閉じ込められていたことがわかったの!!いったい誰が、なんのために…!?プリンセスを助け出し、パンプキン王国の未来を取り戻さなくちゃ!!みんなもミラクルプリンセスライトで、力を貸して!!(『パンプキン王国のたからもの』より)

    2015年

    ハクメイとミコチ OVA「ネジとベッド と 囲炉裏と博打」

    ハクメイとミコチ OVA「ネジとベッド と 囲炉裏と博打」

    ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp