• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 明日のよいち!

    明日のよいち!

    明日のよいち!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    烏丸与一は浮羽神風流剣術の後継者。父と山で暮らしながら修行をしてきて17年。 ある日、父から「心を磨く経験」をするために山を下り、同じく浮羽神風流を継承する斑鳩道場の世話になって修行をしろ、と言われる。 斑鳩道場に行ってみると、そこに住んで居たのはいぶき・あやめ・ちはや・かごめの4姉妹だった。 いきなり騒動をおこす与一だったが……。 サムライ魂全開のラブ×バトル・コメディーが、ここに開幕!

    エピソード

    • サムライ来る!

      サムライ来る!

      人里離れた山の中、自然と戯れながら父と剣術の修行に励むひとりの少年がいた。少年の名は烏丸与一。浮羽神風流の後継者である。ある日、与一は、父から山を下り、町へ出るように命じられる。 父曰く、真に強い武士になるには剣術だけでなく様々な経験を積むことが必要なのだ、と。  それは、すでに自分を越えてしまった与一に対して体面を保つために父がついたウソだったのだが、 人を疑う心を持たない与一はその言葉を信じ、同じ流派の流れをくむ斑鳩道場のあるアサミガワ市を目指して、山を下りる。  しかしその道場を営む斑鳩家は、師範代をつとめる長女・いぶきをはじめ、現代っ子の次女・あやめ、漫画家の三女・ちはや、小学生の四女・かごめといった 個性豊かな美人四姉妹が住む女の園だったのだ……。

    • ようこそ翼高(ヨッコー)

      ようこそ翼高(ヨッコー)

      駅ビルでの騒動から一夜明け、晴れて斑鳩家の居候となった烏丸与一は、修行の一環としていぶきやあやめが通う私立翼陵学園高等部に転入することになった。  これまで父親と山にこもりっきりだった与一は、初めての都会の学校生活に胸を躍らせる。だが朝からなぜか与一が偶然あやめを押し倒している姿を目撃してしまったいぶきは、くれぐれも道場の恥になるような振る舞いをしないよう、あらためて与一に釘をさす。  ところがその時代錯誤な格好が逆にウケ、与一は女子生徒の人気者になってしまった。またいぶきとの仲を勘違いした不良・鷲津亮からも勝負を挑まれ、与一の学園生活は登校初日から波乱万丈の幕開けに……。

    • 脱いだらすごいんです

      脱いだらすごいんです

      烏丸与一が転入して間もなく、町に二人の謎の美少女が現れた。 歴史の影で暗躍した燕弁天流の次期当主・燕つばさと、その侍女・鷹司アンジェラ。彼女たちは“ある者”から「与一抹殺」の任務を受け、送り込まれた刺客だった。  そして翼陵学園高等部に転入したつばさは、同級生として与一に接近する。 「引っ込み思案のつばさ様が率先して動いてくれるとは……」。 幼い頃から教育係として仕えていたアンジェラは、つばさの成長に感動しながら、彼女の行動を温かく見守ることにした。  だが、かつてより普通の女の子の暮らしに憧れていたつばさは、翼陵学園での生活を満喫するため任務を少しでも長引かせようとたくらんでいたのだ。  そのことに気づいたアンジェラは、与一といぶきの前でつばさにある秘術を施し、彼女の秘められた力を解放する……。

    • ちはやぶるちはや

      ちはやぶるちはや

      中学生にしてプロの漫画家として活躍するちはやは、新作のアイデアに悩んでいた。そして気分転換に入ったお風呂場でのあやめとの会話から、ある試みを思いつく。  自分の漫画の感想を聞きたいと、与一を自室に招いたちはやは、その体をすり寄せ「ボクを、彼女にしてくれないっスか?」と誘惑し始める。  与一が不器用ながらも真剣にその問いに答えようとしていると、突然ちはやが吹き出した。それは与一に興味を持ったちはやの、どんな人間かを試すための突撃取材だったのだ。  ちはやは、いぶきと与一、あやめの関係を元にして新作の構想を練り始めた。普段は人をからかったり、ふざけていても、漫画に対しては真剣な彼女の姿に、与一は感銘を覚える。  だがそんなちはやの漫画への情熱が、思わぬ事態を引き起こしてしまう……。

    • デートしようぜ!

      デートしようぜ!

       生まれて初めての都会での暮らしに、烏丸与一は見るものすべてが珍しい新鮮な毎日を送っていた。 そんなある日、登校中の与一に次期ミス翼高と噂される美少女、雛形唯から一通の手紙が手渡される。  デートの申し込みが書かれたそれは紛れもないラブレターであった。 与一の動揺する姿を見て、いぶきは言いようのない嫉妬にかられる。 だが世間知らずの与一が、デート中に浮羽神風流の名を汚す行為におよぶことを恐れた彼女は、自分とデートの予行演習を行なうよう提案するのだった。  そして予行演習の当日、ボウリングにカラオケとデートの予習を重ねるうち、与一といぶきは、普段とは違った互いの一面を見て次第に意識し合うようになる。しかし、この予行演習には意外な結末が待っていた……。

    • わっさん来る!

      わっさん来る!

      鷲津は、以前与一との勝負に敗れた際、いぶきから借りたハンカチを、いまだに返すことができずにいた。  早く返さないと嫌われてしまうかもしれない、とはいえ級友たちの前で直接渡すのははずかしい。  考えた挙句、鷲津はハンカチを封筒に入れ、いぶきの下駄箱に返しておく作戦に出る。 そこに「屋上で待ってます」との手紙を添えて……。  放課後、鷲津は屋上で、いぶきとの思い出に浸りながら彼女が来るのを待っていた。 孤立していた自分に優しく接してくれたいぶきに、この募りに募った思いを思いを伝えようと、ひとり燃え上がる鷲津。 だが、そんな彼の前に現れたのは……。

    • スクミズ シロスク セパレート

      スクミズ シロスク セパレート

      懸賞に当選したいぶきたちは、つばさとアンジェラ、門下生らと共に南の島へ合宿にやって来た。 白い浜、打ち寄せる波、貸切となった離島で修行のかたわら、存分に海を堪能する斑鳩道場の面々。 そんな中、かごめだけは上着も脱がず、波打ち際にただ立っているだけだった。 与一たちが泳ぎに誘っても、頑なに海に入ろうしない。  やがて門下生のマサシが、かごめが学校でもいつも水泳の授業は休んでいることを口にすると、そのことでいぶきに問い詰められたかごめは森の奥へと逃げ込んでしまった。マサシはかごめを連れ戻すため、後を追い森の中へ入っていく。 しかし、そこには謎の男からの刺客が仕掛けた罠が潜んでいたのだ……。

    • あの時君はワルかった

      あの時君はワルかった

      かつては冷酷非情な一匹狼、老若男女問わず手を上げる市内最強の不良と恐れられていた鷲津だが、与一やいぶきたちと付き合っているうちに、そのイメージは一変。 生意気な斑鳩道場の次女あやめにはからかわれ、お年寄りからは気軽に声をかけられ、門下生の子どもたちにイジられまくる、この状況に鷲津自身「最近、ヌルくなってねぇ?」と戸惑いを覚え始めていた。  そんなある日、鷲津によってグループを壊滅へと追い込まれた"怒苦労連合"のメンバーに、あやめが道場から連れ去られた。 あやめを鷲津の恋人と勘違いした彼らは、彼女を人質に復讐を果たそうとしていたのだ。

    • 飛んで火にいる夏祭り

      飛んで火にいる夏祭り

      ついにいぶきに告白する決心を固めた鷲津は、鳥谷と二人、道場の庭でその予行演習に挑む。 「好きだッ、斑鳩さんッ! 俺ァ、君に剣を教わりたくて仕方がねーんだッ!」  鷲津がそう叫んだ時、偶然通りがかったあやめは、自分が告白されたと思い込んでしまった。  あやめの誤解を解くため、鷲津は町で行なわれる納涼祭に斑鳩道場の面々を誘い、何組かのペアを作って行動することを提案する。  当初の鷲津の計画では鷲津がいぶきと、あやめが与一とペアになり、それぞれカップルを成立させるはずだったのだが、ふとした手違いから鷲津はあやめと、与一がいぶきと夏祭りを回ることになってしまった!

    • 秘湯で死闘!

      秘湯で死闘!

      夏のある日、与一と四姉妹は、いぶきがお祭りの景品で手に入れた温泉旅行に訪れる。 露天風呂に和風庭園、娯楽室に植物園、さらには水族館とテーマパーク並みに施設の充実した豪華旅館にとまどいながらも、 せっかくの旅行を楽しもうとする斑鳩道場の面々。 ところが、その豪華な施設とは裏腹に、いぶきたち以外の客の姿は一向に見当たらない。 不思議に思ったいぶきが、夕食の席で女将に問いかけたところ最近、 旅館の裏にある洞窟から悪霊が出没するせいで、すっかり客足が途絶えたのだという。 それを聞いた与一といぶきは、一宿一飯の恩を感じて、洞窟の悪霊退治に乗り出すが……。

    • いぶきさんはもらったよ

      いぶきさんはもらったよ

      婚約者を名乗る鷺ノ宮蒼天流当主、鷺ノ宮右京の罠にかかり、 四歳以降の記憶を消されたいぶきの心は子どもの頃に戻ってしまっていた。 斑鳩道場に連れ帰ってみたものの、その様子は一向に変わらず、 自分たちのことを知らない人呼ばわりして脅えるいぶきに、与一とあやめたちは困惑する。 与一はいぶきの記憶を戻す手がかりを得ようと、あやめに右京のことを尋ねてみるが、彼女にも一向に心当たりはない。 右京と左近、鷺ノ宮兄妹の正体も目的もわからないまま、子どもになったいぶきの世話に振り回され、 みんなの心に疲れが溜まりだした頃、不意に右京と左近が斑鳩道場を訪れた……。

    • あすの与一!

      あすの与一!

      与一たちはいぶきを救うため、街外れの鷺ノ宮邸へと駆けつけた。 広大な森と湖を抜け、正面玄関から堂々と乗り込む与一たちを待っていたのは、左近と彼女が率いる武装メイド部隊。 いぶきを奪還するため、ついに与一は決意を固め、鷺ノ宮兄妹との戦いに挑む!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      AIC
    • イメージリーダー

      まさひろ山根
    • キャラクターデザイン

      森島範子
    • シリーズ構成

      倉田英之
    • 原作

      みなもと悠
    • 掲載誌

      月刊少年チャンピオン(秋田書店)
    • 月刊少年チャンピオン

      秋田書店
    • 監督

      久城りおん
    • 総作画監督

      石井ゆみこ
    • 脚本

      高橋龍也
    • 製作

      斑鳩道場後援会、TBS
    • 製作協力

      秋田書店
    • 音楽

      菊谷知樹
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      明田川仁
    • 月刊少年チャンピオン

      秋田書店

    キャスト

    • 与一の父

      斧アツシ
    • 斑鳩あやめ

      戸松遥
    • 斑鳩いぶき

      佐藤利奈
    • 斑鳩かごめ

      花澤香菜
    • 斑鳩ちはや

      田村ゆかり
    • 烏丸与一

      岡本信彦
    • 燕つばさ

      牧野由依
    • 鳥谷恵太

      浅沼晋太郎
    • 鷲津涼

      中井和哉
    • 鷹司アンジェラ

      生天目仁美
    • 鷺ノ宮右京

      小西克幸
    • 鷺ノ宮左近

      矢作紗友里

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ハマトラ THE ANIMATION

    ハマトラ THE ANIMATION

    “ミニマム”それは、「小さな奇跡」とも呼ばれるごく限られた人間にのみ先天的に発現する特殊能力。その能力を身に付けた者は“ミニマムホルダー”と呼ばれる…。2014年 横浜 ナイスとムラサキのコンビ探偵“ハマトラ”は、事務所としてテーブルを間借りしているカフェ・ノーウェアで、仲間たちと一緒に今日も仕事の依頼を待っていた。そんな中、2人の元へと舞い込んだある依頼が、2人と旧知の間柄の警察官・アートが追いかける「連続殺人事件」と、奇妙な繋がりを見せる。その事件は、被害者が全員“能力者(ミニマムホルダー)”というものだった。ミニマムホルダーであるナイスとムラサキも、否応無しに事件の渦中へと巻き込まれて行く…。

    2014年

    火の鳥

    火の鳥

    長い間、多くの人々に愛され続けてきた手塚治虫の「火の鳥」には、わたしたちが深く考えるべき二つの大きなテーマが描かれています。 そのひとつは、「歴史」「宗教」「愛」「寿命」「生き様」といった人類に普遍的な「生」の問題です。もうひとつは、科学や文明の発達にともない提起され始めた、「環境」「遺伝子操作」「クローン技術」「ロボットと人間の関わり」という、わたしたち現代人が今まさに直面している、新しい問題なのです。50年も前に描き始められた作品にもかかわらず、「火の鳥」は21世紀を生きるわたしたちにとっても「人間とは、生命とは何か」を問い続けている物語です。

    2004年

    Phantom~Requiem for the Phantom~

    Phantom~Requiem for the Phantom~

    【ニトロプラス×虚淵玄ゲーム原作。ゲームシナリオを担当した虚淵玄がアニメのシナリオにも参加! ニトロプラス10周年記念プロジェクト作品。】アメリカの暗黒街で相次いで発生するマフィア幹部暗殺事件。その影で囁かれる謎の組織『インフェルノ』と、組織最強の暗殺者である『ファントム』の噂……。単身アメリカ旅行に訪れていた少年は事件に巻き込まれ、偶然にも『ファントム』に遭遇してしまう。『ファントム』の正体は少年と年端も変わらぬ少女アインだった!それまでの過去を消され『ファントム』のもとで数々の技術を学ぶうちに、いつしか少年は組織最高の暗殺者にまでに成長していくのだが……。陰謀が渦巻く凶暴で無法な世界にいつしか芽生える純愛の行方は……。

    2009年

    グリムノーツ The Animation

    グリムノーツ The Animation

    人々は生まれたとき1冊の本を与えられる。生まれてから死ぬまで"運命の書"に記載された脚本の通りに生きる宿命。そんな中、空っぽの脚本である“空白の書”をもって生まれたエクスは、同じように“空白の書”をもった仲間、レイナ、タオ、シェインと出会い、自らの役割を見つける旅に出る。これは繰り返し読まれた童話の物語。

    2019年

    この男子、人魚ひろいました。

    この男子、人魚ひろいました。

    心にどこか寂しさを抱えている高校生の川内洲(かわうちしま)。祖父を亡くした日に、海辺で一人泣いているところ、足を滑らせ溺れてしまう。洲は美しい青年に助けられるが、なんと彼は人魚だった?!イサキと名付け、一緒に暮らし始める二人。人魚との生活に戸惑いつつも少しずつ心を開いていく洲。そんな洲をやさしく包み込むイサキ。次第に洲が寂しさを忘れ充実した生活を送れるようになった頃、洲とイサキにある変化が…。

    2012年

    ながされて藍蘭島

    ながされて藍蘭島

    ある日、東方院行人は、父親とのケンカをキッカケに、勢いで家出をしてしまった。船に乗り込んだまでは良かったが、うっかり船から転落。100年に一度級の大嵐に遭い、数日間の漂流の末、ここ"藍蘭島"に辿り着いた。でも、この島、ちょっとヘン。・・・というのも、この藍蘭島は、女の子だけの島だった!!行人を待ち受けていた、うらやましすぎる(?)運命。―これは、島で唯一の少年のハプニングだらけの記録である。

    2007年

    マクロスプラス

    マクロスプラス

    TVアニメ「マクロス7」と同時期に制作されたOVA。惑星エデンに、「YF-19」のテストパイロットとして配属されたイサム。そこで彼は、「YF-21」のテストパイロットでかつての親友であるガルドと再会し、次期主力戦闘機としての正式採用を巡って戦うことになる。果たして、選ばれるのはどちらなのか?

    1994年

    鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

    鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

    地球に優しい世界征服を企む秘密結社・鷹の爪団。戦闘主任の吉田くんの実家・島根でおみくじをひいたが全員「凶」で頭を抱える団員たち。一方、地球から遠く離れた機械生命体の惑星ゴゴゴは悪のネマール帝国に侵攻されていた。命からがら脱出したのはさえない中年男オキテマス・スマイルと娘のヨルニー。彼らの手に握られているのは伝説の救世主の居場所だった。予言に語られるその救世主は「青く輝く星に住む一人の尖がった耳の男」。そう、彼らが向かった先は、鷹の爪団の秘密基地だった…。

    2013年

    笑ゥせぇるすまん

    笑ゥせぇるすまん

    謎のセールスマン「喪黒福造」が扱う品物は、人間の心。日常に追われ、虚しさやいらだちを抱える人の「心のスキマ」を埋めるのが彼の仕事。いえ、代金は必要ありません。ただし、約束はくれぐれもお守りください。さもないと…。藤子不二雄(A)原作、ブラックユーモアたっぷりの大人の寓話をアニメ化。1989年からTBS『ギミア・ぶれいく』内にて放送した本作は、人間のもろい本質を切り取ったシニカルな内容とインパクトあるキャラクターで、一大ブームを築きました。アニメといえばお子さま向け、とお思いのあなた、時にはとびっきり辛口のカクテルはいかがでしょう? 悪酔いなさいませんよう…オーッホッホッホ。

    1989年

    えとたま

    えとたま

    干支神。動物を模した姿を持つ少女「えと娘」の中から選抜された12匹の神の使い。古来より日本を護ってきた聖なる十二支。60年に一度の干支神選抜祭・通称「ETM12」にて勝ち残った強者であり、えと娘たちの憧れの存在である。刻は流れて現代。今年も干支神選抜祭「ETM12」が開催される。日本全土から集まる数多の干支神候補=えと娘たち。その中に、一匹の猫が存在した。その名は、猫のえと娘「にゃ~たん」もっとも干支神に近いといわれながら、ネズミ属に執拗に狙われ、卑劣な罠により破れ続けてきた不遇のえと娘である。干支神になる条件はたったひとつ。十二支全員に勝利すること。しかし、干支神の力は強大であり、この二千年間、十二支全員に勝利したえと娘は存在しない。不遇のえと娘「にゃ~たん」と、普通の高校生「天戸タケル」が出会うとき……物語は始まる!

    2015年

    無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール

    無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール

    34歳・無職・引きこもりの男は、ある日家族から家を追い出された際に交通事故に遭い死亡…と思った瞬間、剣と魔法の異世界でルーデウスとして転生。前世での経験と後悔を糧に、今度こそ本気で生きていこうと誓う。ある日転移事件により魔大陸に飛ばされ、故郷に戻るため過酷な旅を続けたルーデウス。故郷に辿り着くもエリスとの別れでまた独りとなり絶望するが、行方不明の母・ゼニスを探すために再び歩み始める。冒険者として名を馳せる中、その卓越した魔術によってルーデウスはラノア魔法大学から特待生として迎えられる。その大学には、フィッツと名前を変えた幼馴染・シルフィの姿があった。ルーデウスは“フィッツ”として振る舞う彼女に気づかないまま交流を深め、そして惹かれていく。その後、意を決したシルフィも自身の素性を打ち明け、二人は結ばれる。婚約したルーデウスとシルフィは新生活を始めるのだが、その新宅にはとある来訪者たちが…。立ち上がった先で大切なものをつかんだルーデウス。前世で家族に追い出された男が、異世界で新たな家族を作っていく。その物語の中で、巻き起こる事件とは―。そして母ゼニスの行方は―。

    2024年

    イエスタデイをうたって (配信限定episode)

    イエスタデイをうたって (配信限定episode)

    大学卒業後、定職には就かずにコンビニでアルバイトをしている”リクオ”。 特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら生きるリクオの前に、ある日、カラスを連れたミステリアスな少女―“ハル”が現れる。彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、リクオはかつて憧れていた同級生“榀子”が東京に戻ってきたことを知る。

    2020年

    ビックリマン

    ビックリマン

    天魔界の悪魔達が天聖界の攻撃を開始し、天聖界は荒廃していった。 天聖界のヘッドであるスーパーゼウスは、かつて天使と悪魔が仲良く暮らしていた平和な時代を取り戻すべく、西の果てにあるという世界、「次界」に誰もが仲良く暮らせるような新天地を築くため、天使ヘッド・聖フェニックスに8人の若神子を集めて次界を目指す旅をするよう命じた。 一方、聖動源で生まれた若神子の1人、ヤマト王子は次界へ行けば偉い天使になれるという夢のお告げを受け、次界への旅を始めたのであった。

    1987年

    戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン-

    戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン-

    個性豊かな作品を制作することで知られる アニメーション制作会社「STUDIO4℃」と 群馬テレビがコラボレーションでお送りする「スキヤキフォース」!! 割下博士が作り上げた正義のヒーロー・スキヤキフォースが、 世界を滅ぼそうともくろみハードルが低そうな群馬にやってきた敵・キライダーと ゆるゆる戦いながら、群馬の各地をめぐり、名物を紹介し、 行事を楽しむコメディ&シュールな短編です!

    2017年

    ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd season

    ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd season

    東京都高度育成高等学校。進学率、就職率100%を誇り、毎月10万円の金銭に相当するポイントが支給される楽園のような学校だが、その内実は一部の成績優秀者のみが好待遇を受けられる実力至上主義の学校だった。問題児の集まるDクラスに配属された綾小路清隆は、Aクラス昇格を目指すクラスメイトの堀北鈴音に協力。無人島でのサバイバル試験を終え、豪華客船で束の間の休息を堪能するのだが……。そこでは各クラスが入り乱れた新たな特別試験が始まろうとしていた。クラスのためか、グループのためか、あるいは個人のためか――。他クラスが不穏な動きを見せる中、まとまりに欠けるDクラスは窮地に立たされる。信頼と疑念の狭間で揺れ動く生徒たちは、真実を看破できるのか。新たな学園黙示録が今、再び幕を開ける。

    2022年

    おにいさまへ…

    おにいさまへ…

    憧れの名門女子高・青蘭学園に入学した御苑生奈々子。新しい学園生活に胸をふくらませる奈々子が目にしたのは、学園で皆の羨望を集める三人の美しき人たち。~宮さま(一の宮蕗子)、サン・ジュストさま(朝霞れい)、薫の君さま(折原 薫)~そして、選ばれた者のみが入会を許される青蘭ソロリティーと呼ばれる華やかな社交クラブ。思いがけずソロリティーメンバーに選ばれた奈々子は、周囲からの嫉妬と羨望の中で、愛、憎しみ、友情、対立、複雑な人間関係…様々な運命に巻き込まれていく。

    1991年

    聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章

    聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章

    冥界、それは冥王ハーデスが支配する死の世界。光なき嘆きの世界へ降り立った、星矢たち青銅聖闘士たちの戦いは激しさを増し、過酷な運命にすら翻弄されようとしていた。そこでは固い兄弟の絆でさえも永遠ではないのだ。瞬に憑依したハーデスは、一輝の小宇宙に懐かしさを感じてジュデッカへと赴く。弟を取り戻すため、ハーデスに戦いを挑む一輝。熱き不死鳥の小宇宙は冥王の心をも動かすが、驚愕の事実が明らかになる。“グレイテスト・エクリップス”が始まり、月が太陽を遮って地球を闇で覆いつくし始めたというのだ。世界の滅亡を阻止すべく、女神アテナもハーデスの前に現れるが…。

    2006年

    オシリスの天秤2

    オシリスの天秤2

    舞台は現代。主人公は謎に包まれた暗殺者。ある事情から体の半分の臓器を持たない彼は、体が弱くおよそ暗殺者としての資質からはほど遠い。しかしある特殊能力が彼を特別な暗殺者たらしめていた。それはごくわずかなサイコキネシス。コップの水に微かな波紋を起せる程度のわずかな超能力。彼はこのほんの小さな力を使いターゲットの脳を破壊し、相手を脳死に至らしめる。そしてその臓器を移植用に提供する・・・なぜ彼は暗殺者になったのか?なぜ彼は移植用臓器を集めるのか?謎の女の正体は?主人公を取り巻く様々な謎が明かされていく第二シーズン。

    2016年

    ラムネ

    ラムネ

    幼い頃に海沿いのこの町へ引っ越してきた主人公・友坂健次。目の前に広がる海は夏の日差しを照り返してラムネ色に輝いていた。健次はその海で一人の少女と出会う。少女の名前は近衛七海、健次の新しい家のすぐ隣に住んでいた。ベランダを挟んで、1、2メートルの距離、二人の部屋は手を伸ばせば届くほど近かった。季節は巡り、時間は流れ、二人の思い出はその年月と共に積み重ねられていく。なんでもない日常、あたりまえの関係……二人にはそれがとても尊いものだった。日差しが強くなり、蝉の鳴き声が聞こえ、空は青く澄み渡る――今年も夏が来た。健次と七海にとって当たり前の、だけど特別になる夏が。

    2005年

    銀魂

    銀魂

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp