• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スケッチブック ~full color's~

    スケッチブック ~full color's~

    スケッチブック ~full color's~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    主人公。とっても無口な女子高生・梶原空。 好きなもの。散歩と猫とスケッチブック。 誰の毎日にもある小さな発見やミニ事件をスケッチ。 描き出される一瞬一瞬にたくさん笑って、ちょっぴり感動…? 柔らかな日常を描く笑顔がほんのり、郷愁がじんわり染み入る、新感覚 ほんわかアニメーション。

    エピソード

    • スケッチブックの少女

      スケッチブックの少女

      無口でちょっと人見知りな梶原空は、高校1年生。美術部に入っている。この日、春日野先生から「今、一番自分の興味があるもの」を描くよう命じられる美術部の面々。でも空が興味を持つのは、スケッチブックに描きにくいものばかり。皆が仕上がる中、空の『興味』探しは続く…。

    • いつもの風景

      いつもの風景

      今日はいつもと違う方法で家を出た空。すると学校に向かう途中、いつも同じところで見かける猫たちの姿もない。空はいつもと違う一日が始まるのを感じていた。放課後の美術室では顧問の春日野先生が美術部の秘密兵器到着を今や遅しと待っていた…。

    • 青の心配

      青の心配

      ある夏の休日。素麺を作りながら二人で過ごす空と青。空は夜に神社のお祭りへ出かける約束をした夏海と葉月を待っている。「ねーちゃんの友達って…どんなだろう…?」そんなことを考えている矢先、迎えに訪れた夏海と葉月を見て、なんとなく納得してしまう青だった…。

    • 三人だけのスケッチ大会

      三人だけのスケッチ大会

      今日は美術部のスケッチ大会!のはずだったが、あいにく雨が降りそうな空模様で集まりが悪い。顧問の春日野先生は空と栗原の二人を連れて、嫌々ながらマイカーを駆ってスケッチに出発する。でもやっぱり降り始めた雨に、一行はスケッチができなくなってしまい…。

    • ねこねこの日

      ねこねこの日

      散歩に出たミケは謎の尊大なネコ、クマに出会う。運命の出会いは二人の対決へと発展するが、何故かいつの間にかなあなあの展開に。そしてネコならではの諸問題について、ハーさんやグレも交えて真剣に語り合うのだった。空がくれる餌はどうしていつも賞味期限切れのものばかりなのか!と…。

    • 夏の想ひ出

      夏の想ひ出

      夏の思い出を作りたいと騒ぐ春日野先生の勢いに負け、合宿することになる美術部の一同。それなりに期待に胸を膨らませた空たちが着いたのは学校だった。予算がなかったからと逆切れする春日野をなだめ、仕方なく暑さにうだりながらいつもの部活を始める。皆、思い思いの場所で暇をつぶす中、空は…。

    • 9月の日に…

      9月の日に…

      カナダからの転校生、ケイトを部長に紹介される空たち。春日野先生からの無茶な振りで世話担当の指名を受けた夏海だったが、なぜか使命感に燃える。夏海は間違った日本の知識を植えつけようとする涼風や空閑からケイトを守るべく、歓迎会を計画する…。

    • ラジカセと少女の二本立て

      ラジカセと少女の二本立て

      葉月のラジカセが壊れた! 些細ながらも一大事に役に立たない美術部の先輩たち。だが、そこに立ち上がる涼風の姿が!? 不安を感じつつ自宅で涼風を待っていた葉月と夏海の前に現れたのはいつものノリの二人だった。ラジカセの運命やいかに! 一方、空はとっておきのお茶を水筒に詰めて、遠出の散歩に出かけて…。

    • ナニかの為に

      ナニかの為に

      期末試験が近づく中、空たちもそろそろ勉強モード。ケイトも日本語の勉強に苦労している様子。一行は手っ取り早く効率のいい勉強法を聞いて回ることに。しかし、美術部の先輩たちの勉強法は面白いけれど、どれも参考にならないものばかり…。そんな中、図書館にいた部長の勉強法を聞くが、まともすぎて参考にはならず…。

    • 出会いの先

      出会いの先

      美術部の写生会の日、春日野先生のノリノリな様子に危ういデジャブを感じる部員たち。案の定到着した学校の裏山で、春日野先生は不貞寝する。そんな中、一匹の雑種犬が迷い込む。写生会のモデルができたと喜ぶ春日野先生とは対照的に犬嫌いの根岸はなつかれてしまい大弱りで…。

    • 風邪の日と、ねこねこpart3

      風邪の日と、ねこねこpart3

      風邪を引いて寝込んでしまった空。そんな状態でも猫たちへの餌やりは忘れない。だが風邪引きで鼻の利かない空がくれる餌はミケたちにとっていつにも増して脅威だった。何とかして人間とコミュニケーションする方法はないものか!? ミケやハー、グレたちにクマさんやぶちも加わり、話し合いはまたも迷走するのだった…。

    • スケッチブックの日

      スケッチブックの日

      日曜日、皆で久しぶりに街へ遊びに来た、空たち美術部の1年生メンバー四人。訪れた画材店で空とケイトは妹へのプレゼントを選ぶ青年と出会い、『スケッチブック』を提案する。結局自分たちも1冊ずつスケッチブックを買った一行は、最初の1枚目に何を描くかで迷い合い…。

    • ひとりぼっちの美術部

      ひとりぼっちの美術部

      春、春日野先生の強い希望でお花見に興ずる美術部の一同。しかし七分咲きの桜はまだこれからという感じ…。生徒たちに命じて、あの手この手で桜を咲かせようとする春日野先生はやたらとテンションが高い。その中でも1本だけのんびりと三分咲きの桜は、まるで空のようだった…。

    スタッフ

    • full color's

      AT-X TYO マッグガーデン メディアファクトリー 松竹
    • アニメーション制作

      ハルフィルムメーカー
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      杉本功
    • シリーズ構成・脚本

      岡田麿里
    • 原作

      小箱とたん
    • 掲載誌

      月刊コミックブレイド
    • 撮影監督

      伊藤邦彦
    • 月刊コミックブレイド

      マッグガーデン
    • 監修

      佐藤順一
    • 監督

      平池芳正
    • 編集

      坪根健太郎
    • 美術監督

      田尻健一
    • 色彩設計

      坂本いづみ
    • 衣装デザイン

      吉川美貴
    • 製作

      full color's(マッグガーデン、松竹、メディアファクトリー、TYO、AT-X)
    • 音楽

      村松健
    • 音楽制作

      JVCエンタテインメント
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • full color's

      松竹
    • 月刊コミックブレイド

      マッグガーデン

    キャスト

    • クマ

      中田譲治
    • ケイト

      後藤邑子
    • ハーさん

      伊藤静
    • フチ

      斉木美帆
    • ミケ

      金田朋子
    • 佐々木樹々

      近江知永
    • 大庭月夜

      能登麻美子
    • 弥生ゆうこ

      大原さやか
    • 春日野日和

      広橋涼
    • 栗原渚

      田村ゆかり
    • 根岸みなも

      日笠陽子
    • 根岸大地

      下野紘
    • 梶原空

      花澤香菜
    • 梶原青

      大原さやか
    • 氷室風

      桑谷夏子
    • 犬男

      能登麻美子
    • 田辺涼

      浅野真澄
    • 神谷朝霞

      小清水亜美
    • 神谷雪花

      清水香里
    • 神谷雷火

      大原崇
    • 空閑木陰

      斎藤桃子
    • 須尭雨情

      田坂秀樹
    • 鳥飼葉月

      牧野由依
    • 麻生夏海

      中世明日香

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    HUNTER×HUNTER

    HUNTER×HUNTER

    くじら島で暮らす少年・ゴンの夢は、幼い頃に別れた父と同じ「ハンター」になること。 世界中に散らばる、財宝、秘宝、珍品、珍獣……「未知」への挑戦に命を賭けるプロハンターになる決意を胸に旅立つゴンは、同じハンター試験合格を目指す受験者のクラピカ、レオリオ、キルアと出会う。超難関で知られるハンター試験を見事突破し、「世界一のハンター」になれるのか!? ゴンの奇想天外、壮大苛烈な冒険の旅が、今始まる!!

    1999年

    Another

    Another

    死者は、誰――? その学校のそのクラスには、誰にも話してはならない“秘密”がある――1998年、春。 夜見山北中学に転校してきた 榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ美少女、見崎鳴に惹かれ、接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。そんな中、予想もしなかった惨事が!・・・・・・この“世界”ではいったい、何が起こっているのか・・・? “新本格ミステリ”ムーブメントの旗手・綾辻行人がおくる、いまだかつてない学園ミステリ&ホラー「Another」驚天動地の学園本格ミステリホラーがついにTVアニメ化!キャラクター原案は「涼宮ハルヒの憂鬱」などの大ヒット作品を手掛ける【いとう のいぢ】が担当!監督:水島努、キャラクターデザイン:石井百合子、そして…アニメ制作:P.A.WORKS大ヒットを連発しているスタッフ&スタジオが、超豪華チームを結成し、ホラーアニメの決定版に挑む。

    2012年

    小さき勇者たち~ガメラ~

    小さき勇者たち~ガメラ~

    伊勢志摩地方。浜辺で赤い石の上に乗った小さな卵を見つけた相沢透は、中から誕生した小さな亀を「トト」と名づける。トトを目撃した透の隣の家に住む西尾麻衣は、トトの生態に不安を感じ、怪獣ガメラとの関連を指摘する。麻衣が名古屋の大病院で手術を受けることを知った透は、トトの卵が乗っていた赤い石をお守りとして手渡す。そんな中、怪獣ジーダスが出現。街を破壊するジーダスに挑み、トトは傷だらけになりながらも海に落とす。麻衣から赤い石を受け取り、トトに届けるため、名古屋に向かった透だが、そこにジーダスが上陸する!

    2006年

    特別版 Free!-Take Your Marks-

    特別版 Free!-Take Your Marks-

    ――季節は遙が高校卒業を控えた3月。次のスターティングブロックに進むまでの早春の日々を4編のストーリーで綴る。未来に向かって歩み出した遙たちの、その後とは――?

    2017年

    名探偵コナン 黒鉄の魚影

    名探偵コナン 黒鉄の魚影

    東京・八丈島近海に建設された、世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設『パシフィック・ブイ』。本格稼働に向けて、ヨーロッパの警察組織・ユーロポールが管轄するネットワークと接続するため、世界各国のエンジニアが集結。そこでは顔認証システムを応用した、とある『新技術』のテストも進められていた―。 一方、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていたコナン達少年探偵団。するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員がドイツでジンに殺害された、という一本の電話が。不穏に思ったコナンは、『パシフィック・ブイ』の警備に向かっていた黒田兵衛ら警視庁関係者が乗る警備艇に忍び込み、施設内に潜入。すると、システム稼働に向け着々と準備が進められている施設内で、ひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生…!さらに彼女が持っていた、ある情報を記すUSBが組織の手に渡ってしまう…。 海中で不気味に唸るスクリュー音。そして八丈島に宿泊していた灰原のもとにも、黒い影が忍び寄り…決して触れてはいけない〈玉手箱(ブラックボックス)〉が開かれたとき 封じ込めた過去がいま、洋上に浮かび上がる――

    2023年

    探偵学園Q

    探偵学園Q

    幼い頃自分を誘拐事件から助けてくれた探偵に憧れて、探偵を目指すことになった中学三年生の少年・キュウ。伝説の名探偵・団守彦が学園長を務める「団探偵学園」に入学したキュウは、特別クラス「Qクラス」に集った個性溢れる4人の仲間たちとともに、それぞれの個性的な能力を生かして、難事件の謎を次々と解き明かしていく!

    2003年

    キノの旅 塔の国 -Free Lance-

    キノの旅 塔の国 -Free Lance-

    ひとつの国に3日間だけとどまるルールを決めたキノ達。それぞれの「国」に暮らす人々の「日常」の中に「旅人・キノ」という「非日常」が入り込むことで生じる小さな波紋。だがそれは、実は「日常」をゆるがすほどの大きな事件だったりする。キノ達は旅の途中で何を見て、そこで出会った人々の心に何を残すのか?

    2005年

    超獣機神ダンクーガ 白熱の終章

    超獣機神ダンクーガ 白熱の終章

    すでに解散していた獣戦機隊だったが,植物惑星ディラドによる侵略に対抗するため忍たちは再びダンクーガに乗り込むことに。そんな彼らの前に現れたのは死んだはずのシャピロ! かつての記憶を失いつつも,ディラドの女王・ディオレによって甦った彼はその手先として忍たちを襲撃するが……。

    1989年

    宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様

    宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様

    『宇宙海賊ミトの大冒険』の続編シリーズ。宇宙征服をもくろむ爛磐から伝家の砲塔で天野原町の危機を救った葵。しかし、葵の姿は少年から少女へと変化してしまった。そして、実は葵は銀河星王家の王位継承者だったことも判明したのだ。銀河星王家1260代目の女王をしつつ女子高生として天野原学園に通うことになった葵。平穏な日々が過ぎていた天野原町に葵の地位を狙って、銀河星王家初代女王を名乗る陽怒が現れるが……。

    1999年

    ジパング

    ジパング

    西暦200X年。海上自衛隊の新鋭イージス護衛艦「みらい」が、南太平洋上で行われる米軍との合同演習に参加するため、横須賀基地から出航した。だが途中、正体不明の嵐に遭遇。嵐ののち、霧の中から現れたのは戦艦「大和」率いる連合艦隊・・・! 「みらい」は太平洋戦争の只中に降り立ったのだった。日米形勢逆転の転換点とも言えるミッドウェー海戦を目の当たりにした「みらい」は、己の立ち位置を知る。60年後の近代兵器を備えたその存在は、歴史を変えてしまうほどの脅威を持つ――。副長の角松洋介は、海上で遭難していた一人の海軍将校を救出した。男の名は草加拓海。「みらい」の中で戦争の結末と戦後の日本の在り様を知った草加は、帝国海軍少佐としてではなく、己が信念のために動き出す。狂い始めた歴史の歯車。草加は何をしようとしているのか?専守防衛を貫こうとする「みらい」が選ぶ道は?誰も見たことのない歴史が今、幕を開ける。

    2004年

    バーテンダー 神のグラス

    バーテンダー 神のグラス

    バーテンダー・佐々倉溜は六本木で修行後に単身フランスへ渡り、 ヨーロッパのカクテルコンテストにて優勝。 それ以降、彼が作るカクテルは「神のグラス」と呼ばれるようになる。パリの一流ホテルにてチーフバーテンダーを務めていた溜だったが、 理由は不明ながら日本に帰国し、プライベート・バー“イーデンホール”で働き始める。 バーにやってくるお客さんの様々な悩みや問題に対して、特別な一杯を提供する溜。一方、東京に開業したホテル・カーディナルでは、 オーナーの来島泰三がカウンターバーに立つバーテンダーの人選に拘り、 相応しいバーテンダーが見つからずカウンターバーをオープン出来ずにいる。泰三の孫・美和を含む営業企画部のメンバーはバーテンダー探しに奔走。 佐々倉に出会い、彼こそが相応しいとスカウトするが、 はぐらかされてばかり・・・。はたして、カーディナルのカウンターバーはオープンできるのか、 溜の決断とは・・・。

    2024年

    宇宙兄弟

    宇宙兄弟

    幼い日。宇宙飛行士になると星空に約束を交わした兄弟、六太と日々人。そして、2025年。弟・日々人は、夢を追い、宇宙飛行士となっていた。日本人初となる、月でのミッションクルーに選ばれた日々人は世界中から注目を浴びる。一方、日本の自動車メーカーに勤める兄・六太は、上司とのケンカで頭突き、見事にクビとなり実家に強制送還…。そこへ、六太に日々人から一通のメールが届く。「二人で宇宙へ行く」心の奥から呼び覚まされた幼い日の約束に突き動かされるように、六太は再び宇宙を目指す。星の数ほどのライバルと厳しい試験のその先に―待っとけ、宇宙!宇宙飛行士となった弟、無職の兄。約束をかなえた弟、約束を思い出す兄。約束の宙(そら)を目指す、宇宙兄弟の物語が始まる。

    2012年

    エクスドライバー the Movie

    エクスドライバー the Movie

    ビデオ版全6話シリーズの後日談を映画化した作品。「エクスドライバーズレース世界大会」という栄光ある舞台に、日本代表として出場が決まったローナは、走一と理沙とともにアメリカに降り立った。しかし、決勝レース前夜に事件が起きる。誰もいないはずのサーキットで、無人のクリーニングカーが暴走したというのだ。全世界が注目するレースの妨害をした人物とは…? 一方、走一たちはアンジェラというひとりの少女を助けたことから、大きな事件に巻き込まれていく。この映画の前に上映された、ニナとレイのエクスドライバー時代の事件を描いた短編作品「Nina & Rei Danger Zone」も同時配信。

    2002年

    カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編

    カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編

    少年の名前は、先導アイチ。憧れのファイター、櫂トシキに認めてもらうためにヴァンガードを始めたアイチはすぐにこのゲームの持つ魅力、楽しさに夢中になる。ヴァンガードをすることでアイチはチームメイトとなる戸倉ミサキ、葛木カムイをはじめとする数多くの仲間やライバル達と出会い、絆を深めていく。そんな中、PSYクオリアという不思議な力がアイチの中で目覚める。惑星クレイとシンクロすることでファイトを支配できる究極の力…。しかし、アイチはその強すぎる力に溺れ、我を失ってしまう。そんなアイチを救ったのは、櫂やコーリンなど、ヴァンガードを通して出会った仲間たちだった。様々な経験を経て、人間的にもファイターとしても大きく成長したアイチは、全国大会で日本最強のファイター、雀ヶ森レン率いるチームAL4を破り、優勝を果たす。そんなアイチたちのもとに、ヴァンガードファイトサーキット出場の招待状が届く。日本という殻を突き破り、アジアへ羽ばたいたアイチたちを世界の強豪たちが待ち受ける!!

    2012年

    マギ シンドバッドの冒険

    マギ シンドバッドの冒険

    七つの海を越え、七つの迷宮を攻略し、一国の王となった男、シンドバッド。 一介の漁師の息子から、迷宮攻略の英雄、大商人、そして国を興して王となる… 『マギ』本編へと連なる、壮大な物語! 若き“七海の覇王”の冒険譚!!

    2016年

    デジモンアドベンチャー

    デジモンアドベンチャー

    サマーキャンプにいた7人は何も知らずにいた。それが誰も知らない世界への冒険のはじまりになることを……。洪水。干ばつ。真夏にふる雪……。世界中がおかしかったその年の夏。サマーキャンプに来ていた太一たち7人の少年少女は、日本では見えるはずのないオーロラから飛来した謎の機械の力によって異世界デジタルワールドに吸い込まれてしまう。謎と危険に満ちたその世界で彼らを待っていたのは、なぜか太一たちの名前を知る奇妙な生物、デジタルモンスターだった。世界を狂わせる黒い歯車。次々と襲いかかる強大な敵。戦いの中で進化するデジモンたちの火花散る熱いバトル!!はたして太一たち7人の少年少女は無事に元の世界に帰ることが出来るのだろうか?そしてデジタルワールドに隠された大いなる秘密とは……!?

    1999年

    BROTHERS CONFLICT

    BROTHERS CONFLICT

    父親の再婚をきっかけに、朝日奈家で暮らすことになった女子高生・絵麻。東京、吉祥寺にあるマンション「サンライズ・レジデンス」で彼女を迎えたのは、たくさんの兄弟たちだった。「家族」として、兄弟たちと仲良くなりたいと願う絵麻。しかし、そんな想いとは裏腹に、兄弟たちは彼女への恋心を募らせていく。やがてそれは、彼女を奪い合う、兄弟たちの衝突へと発展して……。

    2013年

    WHITE ALBUM Second season

    WHITE ALBUM Second season

    平凡な大学生活を送る藤井冬弥はアイドルの森川由綺と交際していた。仕事と大学の合間を縫って互いに想いを確認し合う2人。だが、彼女の人気が上昇するにつれ次第にその距離は広がっていく。由綺と同じ芸能プロダクションのトップアイドル理奈との出会いなど、それは2人の関係に何をもたらすのだろうか……。

    2009年

    屍者の帝国

    屍者の帝国

    “死者蘇生技術”が発達し、屍者を労働力として活用している19世紀末。ロンドンの医学生ジョン・H・ワトソンは、親友フライデーとの生前の約束どおり、自らの手で彼を違法に屍者化を試みる。その行為は、諜報機関「ウォルシンガム機関」の知るところとなるが、ワトソンはその技術と魂の再生への野心を見込まれてある任務を命じられる。それは、100年前にヴィクター・フランケンシュタイン博士が遺し、まるで生者のように意思を持ち言葉を話す最初の屍者ザ・ワンを生み出す究極の技術が記されているという「ヴィクターの手記」の捜索。第一の手がかりは、アフガニスタン奥地。ロシア帝国軍の司祭にして天才的屍者技術者アレクセイ・カラマーゾフが突如新型の屍者とともにその地へ姿を消したという。彼が既に「手記」を入手し、新型の屍者による王国を築いているのだとしたら・・・?フライデーと共に海を渡るワトソン。しかしそれは、壮大な旅のはじまりにすぎなかった。イギリス、アフガニスタン、日本、アメリカ、そして最後に彼を待ちうける舞台は・・・?魂の再生は可能なのか。死してなお、生き続ける技術とは。「ヴィクターの手記」をめぐるグレートゲームが始まる!

    2015年

    コードギアス 反逆のルルーシュR2

    コードギアス 反逆のルルーシュR2

    人気アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の第2シリーズ。仮面の魔人「ゼロ」として日本解放のためにブリタニア帝国に戦いを挑んだルルーシュだったが、その野望はスザクの手で絶たれてしまった…。だが一年後、再び「ゼロ」が姿を現す。果たして、彼の正体とは!? そして今、世界を覆すべく新たな反逆が始まる!

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp