• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. クラシカロイド

    クラシカロイド

    クラシカロイド
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    高校生の音羽歌苗が大家を務める洋館に”クラシカロイド”を名乗る人物が大集合。ベートーヴェンやモーツァルトなど、実在の音楽家と同じ名前を名乗る彼らはやっぱり天才! 不思議な力を持つ音楽”ムジーク”を奏で、次から次へと奇想天外な出来事を引き起こす。魚になったり宇宙人がやってきたり、すでに大混乱な日常に、ワーグナーとドヴォルザークが新たに加わり、音羽館はますます大騒ぎ!!

    エピソード

    • カバと弟と音羽館

      カバと弟と音羽館

      変わらぬ日々を過ごす音羽館に、突如少年とカバが現れる。「音羽ワタル」と名乗る少年は、なんと歌苗の弟だという。ベートーヴェン、モーツァルトの部屋を明け渡させたり、特別に豪華な食事を準備したりと、戸惑いながらも、初めて会う弟に愛情を注ぐ歌苗。しかし、その正体は、実はクラシカロイドのワーグナーだった。コビトカバのドヴォルザークと共に音羽館へやって来た目的とは!?

    • マイリトルブラザー

      マイリトルブラザー

      お部屋戦争勃発! 物置部屋に押し込まれたベートーヴェンとモーツァルト。ベトは歯ぎしり、モツはおならと、お互いへの不満が爆発。そしてその怒りの矛先は、そもそもの原因であるワーグナーへ。部屋をかけた勝負を挑まれるものの、乗り気ではないワーグナーだが、ベトのひと言をきっかけに勝負を受けることに。ペンキ塗り、掃除、買い物と、雑用バトルはヒートアップ。果たしてベト、モツは部屋を取り戻せるのか!?

    • ひと目会ったその日から

      ひと目会ったその日から

      モツ主催の“合コン”が音羽館で開かれる。メンバーは歌苗の友人・海月、モツ親衛隊と音羽館の住人たち。幹事であるモツのペースに振り回される参加者たちに、唯一気を配る海月。合コンの定番、王さまゲームで盛り上がりを見せる合コンだったが、モツの不正が発覚。しっかり者の海月は「幹事の座から退いてもらいます!」とモツを追い落とし、自ら合コンを仕切り始めるが…。それぞれの思惑が入り乱れ大混乱な合コンの結末は!?

    • フィーバー!レッツぷーぎー!

      フィーバー!レッツぷーぎー!

      「コビトカバの写真を待ち受け画面にすると金運がアップする」 そんなウワサが流れ、音羽館のドボちゃんが一大ブームに! ドボ神様と祭り上げられ、音羽館には、一目その姿を見ようと人があふれかえる。しかし、そんなドボちゃんを心配そうに見つめる男がひとり…。ドボちゃんを“心の友”と呼ぶ、ショパンだった。救出作戦を実行することにしたショパンは、計画通りドボちゃんを無事救い出すことができるのか。

    • 偉大なる男

      偉大なる男

      私の名前はフランツ・シューベルト。私は心に誓った…これからは世界中の人々を、この音楽でハッピーでピースフルにするのだと。ワーグナーにヒップホップを全否定され傷心のシューベルトが、地球の裏側で出会った音楽とは…? そのころ音羽館では、相変わらず勝手気まますぎる住人たちに、歌苗の我慢も限界を迎えていた。そんなとき、奏助に薦められ、世界中で大人気だというアーティスト“ザ・グレート”の音楽を耳にすると…。

    • ハハはカニ カバはサイ

      ハハはカニ カバはサイ

      ワタルを名乗るワーグナーに、音羽館のクラシカロイドたちはいまだに振り回されてばかり。謎が多いワタルの素顔を探ろうと、まさかのイタズラを計画する。しかし準備を終えてワタルを待ち構えていると、そこに現れたのは、歌苗の母、音羽日芽歌だった。ずっと行方が知れなかった母の、突然の帰宅に驚く歌苗。一方、ワーグナーとドヴォルザークは変装し、正体を隠してバッハがいるアルケー社へ乗り込むが…。

    • 歌苗、お婿さん募集中

      歌苗、お婿さん募集中

      音羽館に帰ってきた日芽歌には悩みがあった。まったく男っ気が無い歌苗の将来を心配していたのだ。相談相手のリストとともに、勝手に歌苗のお婿さん探しで盛り上がってしまう。音羽館のクラシカロイドたちと奏助を候補に、その中から選ぼうとするが、なかなか選びきれない日芽歌とリスト。試行錯誤の末、候補者同士で歌苗を奪い合わせることに! 果たして歌苗のお婿さんには、誰が選ばれるのか!?

    • ウソつきはモツのはじまり

      ウソつきはモツのはじまり

      ウソばかりつくモツに、音羽館の住人たちは“モーツァルトをぎゃふん! と言わせる会”を発足する。モツの暴走を止めるため「クラシカロイドはウソをつくとカバになる」と伝えるが、全く信じる様子のないモーツァルト。しかし翌朝目覚めると、ベトが本当にカバになっていた。カバになりたくないモツは、ウソを本当に変えるため、館を飛び出していく。そして、ある少女と一緒に帰宅し 「僕たち結婚します!」 と宣言するが…。

    • ○(まる)のない世界

      ○(まる)のない世界

      音羽館中の○(まる)が、なくなる事件が起こる。目玉焼き、ボール、CD、はたまた電球まで、ありとあらゆる丸い物が消えてしまう。ベト、モツ、ワタルと、次々に疑いの目が向けられるが、なんと真犯人はショパンだった。証拠を突きつけられ、追い詰められたショパンはムジークを発動。しかし、そのムジークの標的は、なぜかベトに向かっていた。ショパンが音羽館中の○(まる)を集めた理由とはいったい!?

    • リストvs.リスト 運命の鐘(ゴング)

      リストvs.リスト 運命の鐘(ゴング)

      「リストピアノ教室」が駅前にできたことを知った音羽館のリスト。自分の名をかたった教室が開かれていることに激怒し、教室に乗り込む。すると、その教室は葵理栖斗(あおいりすと)というイケメンが講師を務めるものだった。そこで突如始まった、“リスト”の名前をかけたピアノ対決は、日頃の練習不足もあってリストの惨敗。ショックを受けたリストは特訓を重ね、葵理栖斗との再戦に挑む。

    • 塩しかねんだよ

      塩しかねんだよ

      チャイコフスキーとバダジェフスカによるアイドルユニット「クラスキークラスキー」(通称クラクラ)は、日本各地を回る営業活動で大忙し。しかしその公演内容は、正統派のアイドル路線からほど遠くなっていた。そんなクラクラを変えるため、プロデューサーWATARUの指示のもと、改めて修業をすることに。はじめはWATARUに反発していたチャイコとバダだったが、新たな路線を打ち出すステージに立つと…。

    • ワーグナーの野望

      ワーグナーの野望

      クラクラの新路線「ソルティークラスキー」が注目を浴び、大成功を果たしたプロデューサーWATARU。しかしバッハは、アルケー社の重役たちを取り込もうとする、WATARUの性急な行動に疑問を持つ。そして、かつて八音候補には不適格とされた、二体のクラシカロイドの存在を知るが……。ついに、その正体を明かすワーグナー。歌苗や音羽館のクラシカロイドたちに明かされる、ワーグナーの野望とは?

    • 年忘れ!紅白ムジーク合戦

      年忘れ!紅白ムジーク合戦

      年の瀬といえば紅白! ということで、音羽館、アルケー社を飛び出し、歌苗と奏助の司会による「紅白ムジーク合戦」開催! 出場者はもちろん、全クラシカロイドたち。気になる曲順は? 曲目は? そもそも、無事に始まり、そして決着はつくのか…? 全クラシカロイド共演による、ワクワクそしてハラハラドキドキな夢の一幕!

    • 恋せよアイドル、旅せよコビトカバ

      恋せよアイドル、旅せよコビトカバ

      自分勝手なワーグナーの行動に納得できないドボちゃんは、アルケー社を離れ音羽館へ。するとそこでは、アイドル活動無期限停止となってしまったチャイコとバダがやさぐれていた。落ち込んだふたりを元気づけようとする音羽館の住人たちと奏助。一方、暖かく歓迎はされたものの、自分の意志が伝わらないことにショックを受けたドボちゃんは、意気投合したパッド君と旅に出る。

    • どすこい音羽部屋

      どすこい音羽部屋

      日芽歌のアイデアで「第1回ハママツ相撲大会」が開催されることになった。あまり乗り気ではなかった音羽館の面々だったが、高級肉、米、ギョーザセットなどの豪華賞品に歌苗は目がくらみ、クラシカロイドたち、つまり音羽部屋の力士たちを全力サポートをすることに。クラシカロイドたち、そしてワーグナーも、それぞれの思惑を胸に抱え、稽古に励み始める。はたして優勝を手にするのはどのチームなのか。

    • 未知との再会

      未知との再会

      市民交響楽団のコンサートを見に来ていたベトと奏助。演奏が終了すると、突如会場が爆発してしまう。無事に音羽館に戻ってきたふたりであったが、ベトはそれ以来、ボーっとしたり、ブツブツ呟いたり、人のマネをしたりといつもの様子とどこか違う。ベトを敬愛するシューベルトは、“赤ちゃん返り”をしてしまったと考え、モツの妨害を受けながらもベトを育て直すことに! はたしてベトの身に何が起こったのか…!?

    • 荒野のウエスタンロイド

      荒野のウエスタンロイド

      街を牛耳る「ディスティニー・ベト」と「モツ・ザ・キッド」。ふたりはやっと取り戻したオトワ館の部屋を、仕事も住む場所も失ったという女性たちに奪われ、激怒していた。ベトモツから女性たちを守ろうと立ち向かった奏助は、一瞬で倒されてしまう…。そこへ荒野を疾風のごとく現れたのは保安官リスト。今、西部の荒野を舞台に、オトワ館の部屋を賭けた決闘が始まる。保安官リストは街に正義と平和をもたらすことができるのか。

    • さよなら、姉さん

      さよなら、姉さん

      今や世界中で人気を博しているアイドルWAGNER。有名になったことで、ほかのクラシカロイドたちもようやく自分を認めると思っていたワーグナーだが、いざ音羽館に戻ると全く相手にされていなかった。ショックを受けたワーグナーは、ゲームを発売したり、音羽館中にグッズを置いたりと、あの手この手で必死に自分の存在をアピールする。さらには、無理やり音羽館の住人たちをライブに連行し、新たなムジークを発動するが…。

    • シューベルトの憂鬱

      シューベルトの憂鬱

      歌苗におつかいを頼まれたシューベルトは、その期待に応えようと真剣な面持ち。さっそく買い物に出かけるが、そこで偶然会ってしまったのはモーツァルト。いやがるシューベルトだが、強引に付いてこようとするモーツァルトに根負けし、一緒に買い物へ向かうことに。しかし、その道中はエレベーターに閉じ込められたり、部屋から出られなくなったりトラブルばかり発生。シューベルトは無事おつかいを遂行することができるのか?

    • ドボちゃんの憂鬱

      ドボちゃんの憂鬱

      ドヴォルザークには悩みがあった。他のクラシカロイドたちは人の姿なのに、なぜ自分だけコビトカバなのかと。落ち込むドヴォルザークが、音羽響吾の部屋で見つけたのは“人になれる薬”と書かれた小瓶。しかし、さっそく飲もうとしたところをモーツァルトに見つかり、クラシカロイドたちにお菓子と間違われ、残さず食べられてしまう。するとドボちゃん以外のクラシカロイドたちの体がなぜか小さくなってしまい…!?

    • 英雄ショパン

      英雄ショパン

      歌苗と奏助が通う高校では「フレディ・マジョルカの優雅な憂鬱(ゆううつ)」というネット漫画が流行していた。その漫画の作者はなんとショパン。そしてその内容は、ショパンが音羽館の住人たちを徹底的にデフォルメし、おもしろおかしく描いたものだった。人間嫌いのショパンだが、一躍学校の人気者になり、学園生活にすっかり溶け込む。しかし、漫画のネタにされたクラシカロイドたちの怒りも爆発して…。

    • バッハクラクラニーベルング

      バッハクラクラニーベルング

      インディーズ活動中の「クラスキークラスキー」。しかし、街頭ライブにも観客は集まらず、アイドル復活への道はまだまだ遠い。一方、ワーグナーにムジークを奪われ、アルケー社を離れたバッハは、八音以外のクラシカロイドを作った真意を聞くため、音羽博士を探し世界中を駆け巡っていた。そんななか、躍進するワーグナーの姿を目にしたバッハは危機感を覚え、その勢いに対抗するための新曲をクラクラに託す。

    • 待ち人来たりて城が建つ

      待ち人来たりて城が建つ

      いまだにムジークの力が戻らないクラシカロイドたち。心配する奏助の一方で、本人たちは気にもしていない様子。そのころ、各地で音羽響吾を探し回っていた日芽歌とバッハが、ついに響吾を発見。ワーグナーと直接対話し、その野望と暴走を食い止めるため、響吾、日芽歌、バッハはアルケー社に乗り込むことに。三人はなんとか中枢部に到達。ワーグナーは待ち焦がれていた、父・音羽響吾との対面を果たす。

    • 姉と弟

      姉と弟

      絶望から心を閉ざしたワーグナー。その心に呼応するかのように不気味な城へ形を変えたアルケー社のビル。音羽館の住民たちは、捕らわれたバッハと音羽夫妻を助けようと、城へと乗り込むことに。悲しみと怒りが漂うワーグナーのムジークにモーツァルトがシンクロ。それをきっかけに、みずからのムジークを取り戻していく。歌苗とクラシカロイドたちは、立ちふさがる困難を乗り越え、ワーグナーのもとへと駆けつける!

    • ザ ラスト クラシカロイド

      ザ ラスト クラシカロイド

      神楽奏助は悩んでいた。いざ差し出された「進路希望調査」に、自分は何と回答すればいいのか…。夢は世界で大人気のミュージシャン!でも、それってかなわない夢なのでは?悩む奏助の目の前には、奇想天外な行動ばかりでも、才能に満ちあふれ、悩みなんて全くなさそうなクラシカロイドたち。そこにいるのが当たり前だった彼らは、ある日突然に去っていく。夢は夢、現実は現実。自分の将来のため、少年は大いなる一歩を今踏み出す!

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      橋本誠一
    • キャラクター原案

      土林誠
    • シリーズ構成

      土屋理敬
    • ストーリー監修

      藤田陽一
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      NHK
    • 監督

      馬引圭
    • 脚本

      神山修一
    • 著作

      NHK
    • 音楽

      浜渦正志

    キャスト

    • シューベルト

      前野智昭
    • ショパン

      鳥海浩輔
    • チャイコフスキー

      遠藤綾
    • ドヴォルザーク

      諏訪部順一
    • バダジェフスカ

      M・A・O
    • パッド君

      石田彰
    • ハッパ

      楠大典
    • ベートーヴェン

      杉田智和
    • モーツァルト

      梶裕貴
    • リスト

      能登麻美子
    • ワーグナー

      松岡禎丞
    • 神楽奏助

      島﨑信長
    • 音羽歌苗

      小松未可子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 幼女戦記

    劇場版 幼女戦記

    ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、次なる戦場へ。そこでは、義勇軍の少女、メアリー・スー准尉が報復の時を待っていた。

    2019年

    夫婦交歓~戻れない夜~

    夫婦交歓~戻れない夜~

    「奥さんに内緒で…シちゃう?」礼司は、妻と親友夫婦とともに、3泊4日で旅館を訪れていた。 妻との子作りが目的だったのに、酔った人妻に部屋から連れ出され…。 しかも貞淑なはずの妻は、障子の向こうで、親友に…。夫婦で眠るはずだった布団で、別の相手と寄り添う4人。禁断の「夫婦交歓旅行」に溺れ―― 果たして彼らは、 「夫婦の形」を取り戻せるのか。

    2023年

    ぬるぺた

    ぬるぺた

    天才少女「ぬる」は、お姉ちゃんを事故で亡くしてしまう。でも大丈夫!持ち前の知識で、大好きだったお姉ちゃん「ぺた」をロボットとしてつくることに成功!ただ、ロボットとして復活したお姉ちゃんは生前よりも、ちょっとちがう?妹「ぬる」と、姉ロボ「ぺた」が繰り広げる、姉妹ドタバタコメディ!『お姉ちゃん! コンセント抜けてるよ!』

    2019年

    MEMORIES

    MEMORIES

    大友克洋が原作・総監督をつとめた3本のオムニバス。第1話はシリアスなSF「彼女の想いで」、コメディタッチのパニックストーリーである第2話「最臭兵器」。そして、第3話「大砲の街」は全編がたったワンカットで制作されており、その中世的な世界観は「スチームボーイ」の元になった。大友ファンなら必見の作品だ。

    1995年

    ゆるゆり

    ゆるゆり

    旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動(といっても特に明確な活動内容はなし)を続ける4人組。それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリー。

    2011年

    LISTENERS

    LISTENERS

    スクラップの山に取り囲まれたリバチェスタの街で、ゴミ漁りをしながら暮らす少年・エコヲ。ある日、彼が掘り出したのは、腰にジャック穴のついた正体不明の少女だった。記憶がないという彼女を、家に連れて帰るエコヲ。しかしそんな彼の行動が、街を揺るがす騒動に広がっていってしまう。

    2020年

    アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~ (2023)

    アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~ (2023)

    スターライト学園・高等部3年のいちご・あおい・蘭たちは、半年後に迫る卒業を意識し始める。卒業しても、アイドル活動は続く。しかし、卒業はひとつの分岐点でもある。いちごたちは、これからどんな道を歩んでいきたいかを、ひとりずつ、大切に考える。そして始まる未来への新たな歩み。卒業ライブのステージで明かす想いの先には、いつからか紡がれてきた 未来へのSTARWAY が続く。まだ知らないどんな夢が待っていても、この道の先ならきっと大丈夫――

    2023年

    響け!ユーフォニアム

    響け!ユーフォニアム

    高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。

    2015年

    機動警察パトレイバー

    機動警察パトレイバー

    汎用人間型機械“レイバー”があらゆる分野で活躍する近未来。警視庁は特殊車両二課、通称“パトレイバー”を新設し、続発するレイバー犯罪に対抗していた。ある日、太田巡査と遊馬は、新型レイバー“イングラム”を見に行く途中、若い婦警、泉野明に出会う。

    1989年

    あさっての方向。

    あさっての方向。

    もうすぐ中学生になる五百川からだは、両親と死別して以来、兄の尋と二人暮らし。穏やかな日々を過ごしながらも、唯一の肉親「ヒロ兄」に負担をかけていると感じ、早く大人になりたいと願っていた。一方、尋のかつての恋人・野上椒子は、彼への想いを忘れられず、過去にとらわれた日々を送っていた。そんなある日、突然からだの姿が大人に、椒子の姿が子どもに変わってしまう。からだは、自分が「願い石」にお願いしたからだと言うが…。戸惑う主人公からだと椒子、そして彼女たちを取り巻く人々を描く、ひと夏のファンタジー。

    2006年

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    それは、忘れ去られた月で開演(ひら)かれる"EXTRA"の物語。"聖杯"をかけた、魔術師と英霊による、新たな月の聖杯戦争、開演。

    2018年

    映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ

    映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ

    女子中学生サッカープレイヤー・ 恩田希おんだのぞみは、誰よりも練習し、誰よりも努力してきた。 それでも、彼女は試合になかなか出してもらえなかった。 藤第一中学校、男子サッカー部──。 それが、彼女の今いるフィールドだ。 中学2年生となった希は、監督に「新人戦の1回戦に出たい!」と何度も願う。 その理由は、対戦相手にあった。 一緒にサッカーを続け、小学4年生で転校していった、 幼馴染の“ナメック” 谷安昭たにやすあきがいる、江上西中学校なのだ。 「サッカーはフィジカルだ。身体のデカイ俺に、女のお前が敵うわけがない。 男というだけで俺は──お前を超えたレベルにいるんだ」 再会したナメックから受けたその言葉を、 希は試合に出て、勝つことで、はねのけたかった。 「上等だわ。見せてやろうじゃない。私に何ができるのか」 希の孤独なチャレンジに、いま、ホイッスルは慣らされた!

    2021年

    フルメタル・パニック?ふもっふ

    フルメタル・パニック?ふもっふ

    世界中の紛争の火種を秘密裏に消して回る軍事組織、ミスリル。特殊な「力」を持つ女子高生・千鳥かなめを各国諜報機関から守るために彼らが派遣したボディーガード・相良宗介は、戦争ボケの危険な男だった!今、かなめに隠された壮大な秘密をめぐり、正義とボケ、涙と笑い、そして愛と感動の大変迷惑な戦いが始まった!!

    2003年

    おおかみかくし

    おおかみかくし

    16歳の少年 九澄博士(くずみ・ひろし)は、都心から離れた山間にあるニュータウン嫦娥町(じょうがまち)で暮らすこととなった。 河川が“旧市街”と“新市街”を分断するこの町は、今もまだ謎に包まれた土地文化や風習が数多く残っている。取り立てて目立つ存在ではなかった博士をクラスメイトはあり得ないぐらい気にかけてくれる。そんな環境に戸惑いつつも新しい生活を楽しむ博士だが、ただ1人、クラス委員を務める櫛名田眠(くしなだ・ねむる)だけが明らかに博士と距離を置いているのが気がかりだった。数少ない接触の中で、彼女は博士に忠告する。「旧市街には近づかないように」そこに何があるのか?・・・そして恐怖と謎が交錯する。

    2010年

    ゴジラ S.P <シンギュラポイント>

    ゴジラ S.P &lt;シンギュラポイント&gt;

    2030年、千葉県逃尾市。 “何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。 空想生物を研究する大学院生の神野銘は、 旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、 それぞれの場所で同じ歌を耳にする。 その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。 孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。 果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

    2021年

    リルリルフェアリル~魔法の鏡~

    リルリルフェアリル~魔法の鏡~

    フェアリル(妖精)の『りっぷ』は、ビッグヒューマル(人間の世界)とリトルフェアリル(フェアリルの世界)の2つの世界を舞台にして、今日も仲間のフェアリルたちと一緒に夢に向かって一生懸命! そんなりっぷたちの新しいお友達『りん』は、望の妹『かれん』が偶然持っていたフェアリルシード(フェアリルの種)から生まれた、リンドウの花のフェアリル。 ビッグヒューマルでは、かれんと一緒に『魔法の鏡』を使ってお話ししたり、変身したり。 リトルフェアリルでは、りっぷたちも通う新しい学校『マジカルフェアリルスクール』で、たくさんのフェアリルたちと勉強したり、寮生活をしたり。 この学校は通路が消えたり、肖像画が話したり、他にも不思議なことがいっぱい……? 『魔法薬学』や『魔法洋裁学』など、リトルフェアリルにしかない授業や、個性的な先生もたくさん! 刺激的で楽しい毎日! けれど、フェアリルがビッグヒューマルで暮らすことは簡単ではなく、フェアリルを巡るトラブルもあって……。 でもどんな時でも、りんとりっぷたちは、たくさんの仲間たちやバディたちと共に成長して、大切な夢を追いかける!

    2017年

    絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~

    絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~

    『世の中の関節は外れてしまった。ああ、なんと呪われた因果か、それを直すために生れついたとは!』 ※『ハムレット』シェイクスピア野島秀勝訳岩波文庫 ある日、魔法使いの姫君が樽に詰められ置き去りにされた。ある日、ひとりの少女が唐突に殺され、犯人が捕まらず時が過ぎた。そしてある日、復讐と魔法をめぐる、時間と空間を超えた戦いが始まった! 正気と狂気、理性と知性。自信と確信。悲劇で不合理な世の中で物語は始まる―――。“はじまりの樹”の加護を受ける魔法使いの一族・鎖部一族。その姫宮にして、最強の魔法使い鎖部葉風。彼女は“はじまりの樹”と対をなし、破壊の力を司る“絶園の樹”を復活させようとする同族の鎖部左門によって、無人島に樽に詰められて置き去りにされてしまう。葉風が孤島から流したメッセージを、妹・愛花を殺した犯人に復讐を誓う少年・不破真広が拾う。真広は犯人を魔法の力で見つけることを条件に、葉風に協力する。そして真広の親友で、愛花の恋人である滝川吉野は、危機を真広に助けられたことから、その復讐劇に巻き込まれることになる。

    2012年

    魔法少女リリカルなのはStrikerS

    魔法少女リリカルなのはStrikerS

    突然の空港火災。巻き込まれてしまった小さな少女は、炎の中でただ、涙することしかできなかった。しかし、痛みと苦しみに瞳を閉じかけたその時。炎を貫いて現れたのは、自分よりもほんのいくらか年上なだけの、ひとりの少女だった。管理局の魔導師。炎も、障害も、すべてを貫いて自分を助け出してくれた年上の少女の姿に、小さな少女はまた涙した。それは悲しみや痛みの涙ではなく無力な自分と、痛みと苦しみを前に、なにもできない自分の弱さへの涙だった。小さな少女は心に決めた。「強くなる」ことを。4年の時が過ぎ、小さな少女の手足と背丈は、あの時出会った年上の少女と同じくらいには伸びていた。小さな少女はいくらか前、あの時自分を助けてくれた年上の少女の名前を知った。「高町なのは」それは、管理局航空部隊のエースオブエース。雲の彼方、空の向こうよりまだ遠い、星のような存在だった。しかし、小さな少女はもう決めていた。空を飛ぶことができなくても、星にたどり着くことができなくとも。自分の足で大地に立って自分の腕で、空に向かって、星に向かって手を伸ばすこと。小さな少女は、空を見上げる。スバル・ナカジマ、15歳。憧れに向かって、前に進むために。

    2007年

    遙かなる時空の中で~八葉抄~

    遙かなる時空の中で~八葉抄~

    コーエーの大人気恋愛シミュレーションゲーム「ネオロマンスゲーム」を原作にしたアニメ作品。異世界・京に召喚された現代の女子高生、元宮あかね。龍神の力を宿す「龍神の神子」であるという彼女は、鬼の一族から京を救ってほしいと請われてしまう。神子に仕える「八葉」とともに、あかねは京を救うことが出来るのか?

    2004年

    アングリーバード2

    アングリーバード2

    ピギー・アイランドとの“戦い”から数年。怒りんぼうのレッドは、あの日以来バード・アイランドのヒーローとして、親友のチャック、ボムと一緒に、島の平和を守ってきた。ところがある日、ピッグ軍団のリーダーであるレオナルドが休戦を申し出る。ブタたちを素直に信用できないレッドだったが、レオナルドによると、第3の島「イーグル・アイランド」に住むイーグルたちが、スーパー兵器を使って2つの島を滅ぼそうとしているという!これまで敵同士だったレッドとレオナルドは、力を合わせてお互いの島を守ることができるのか!?

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp