• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. カードファイト!! ヴァンガード

    カードファイト!! ヴァンガード

    カードファイト!! ヴァンガード
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    【続・高校生編】遊星ブラントの侵略の脅威から、「惑星クレイ」と「ヴァンガード」を護り抜いた先導アイチとその仲間達。だが、運命力の修正によってコーリンとの出会いと、ブラントとの戦いの記憶を失ってしまう。高校生ファイター達の大型大会「ヴァンガード甲子園」の開催が迫る中、失った“何か”を取り戻すための先導者達の戦いが幕を開ける。【新右衛門編】これは後のカードキャピタル店長、「新田新右衛門」の物語である。先導アイチと櫂トシキの再会から約10年前。新右衛門の姪にあたる「戸倉ミサキ」は交通事故で両親を失い、戸倉家が経営していたカードショップ「カードキャピタル」は廃業状態に陥っていた。そこに現れたのは、店を乗っ取ろうとする超大型カードショップのオーナー「日比野エスカ」。新右衛門はキャピタルを守るため、「自称・店長」として立ち上がる!

    エピソード

    • 廃部!!

      廃部!!

      ヴァンガード甲子園の出場を目指す先導アイチ達宮地学園カードファイト部。しかし、所属する部員の人数が足りず、生徒会から廃部を通告されてしまう。

    • コーチはアイチ!?

      コーチはアイチ!?

      部の存続をかけ対抗戦を行うことになったCF部と生徒会。ファイトの練習をする生徒会だが上手くいかず、その様子を見かねたアイチは生徒会へのコーチ役を自ら買って出る。

    • 異世界転生した邪眼の王子は、最強勇者と愛を謳う

      異世界転生した邪眼の王子は、最強勇者と愛を謳う

      CF部と生徒会の対抗戦が始まる。書記、長代マキがその胸の内に秘めるナオキへの思いとは。そしてシンゴには再び超能力研究会の那嘉神エルの恐るべき異能が牙を剥く……?

    • グローバルを超えろ!!

      グローバルを超えろ!!

      対抗戦もいよいよ最終戦。生徒会長の内藤タテワキは、言葉巧みになんとアイチをアドバイザーにつけさせる。思わぬ強敵を前にミサキは部を存続させることができるのか。

    • 失われたイメージ

      失われたイメージ

      謎の不調に苛まれるファイター達がいた。キョウはカムイに連れられ訪れたヴォヤージュでレッカと出会う。一方その頃、テツはキョウを追いかけ、櫂は光定と再会していた。

    • はじまりのジ・エンド

      はじまりのジ・エンド

      ヴォヤージュで櫂を待ち受けていたのは、安城マモルと、新たなるオーバーロードのカードだった。幾度となく敗北を重ねながら、櫂はオーバーロードとの出会いを想起する。

    • グレイヲンの囁き

      グレイヲンの囁き

      遊星ブラントとの戦いで得た安らぎを失い、魂に刻まれた罪の意識に苦しめられる伊吹。立凪邸へと招かれた伊吹の前に現れたのは、立凪の新当主である立凪ノームだった。

    • The…ラスト・デリートエンド

      The…ラスト・デリートエンド

      根絶者の力を使うことを恐怖し、拒否する伊吹の心。デッキを捨て、ヴァンガードをやめることを決意した伊吹。だが、それを偶然立凪邸を訪れていたレオンが制止する。

    • 王者の決意

      王者の決意

      新たな力を得た伊吹は贖罪の為、自らがデリートしたテツの前に姿を現す。そして福原高校VG部への所属と甲子園での大将確約をかけてアサカとファイトをすることに。

    • スタンドアップ!!ヴァンガード甲子園!!

      スタンドアップ!!ヴァンガード甲子園!!

      時は経ち、ヴァンガード甲子園準決勝まで駒を進めた宮地、後江、福原、晴見の4校。準決勝第一試合は、福原VS晴見。名門校勝負を制し、決勝へと進むのはどちらの高校か。

    • おかえり、櫂

      おかえり、櫂

      宮地VS後江の準決勝第二試合。しかし、試合当日に櫂が行方不明となってしまう。デリートから完全に立ち直れてはいないという櫂は、皆が待つ会場に姿を現すのか。

    • 過去でも未来でもない記憶

      過去でも未来でもない記憶

      宮地VS福原の決勝戦。大将戦をナオキに託し、副将戦でぶつかり合うアイチとレン。全力のファイトを楽しむレンはそのPSYクオリアで失われたハズの運命を見る。

    • 決着!!

      決着!!

      ナオキと伊吹の大将戦にして、ヴァンガード甲子園最終戦!全ての決着が託されたファイト。熱くなり前のめりになりすぎるナオキに激を飛ばしたのは、なんとコーリンだった。

    • ようこそ、カードファイト部へ

      ようこそ、カードファイト部へ

      どんなに遠く離れようと、魂の導きによって運命の路は再び交差する。ヴァンガード甲子園優勝を果たした宮地学園に、コーリンはエキシビジョンマッチを申し込む。

    • オレが店長だ!!

      オレが店長だ!!

      新田新右衛門はカードキャピタルの自称店長。カードキャピタルを守るため奮闘する新右衛門の前に大型カードショップグループの社長、日比野エスカが立ちはだかる。

    • エスカへようこそ!!

      エスカへようこそ!!

      カードキャピタル経営権を巡るいざこざの中、自分のデッキを持ち去られてしまった新右衛門。デッキを取り返すため、新右衛門とマークはエスカ本店へと潜入を試みる。

    • はじめてのお留守番

      はじめてのお留守番

      カードキャピタルを弟子のタツヤに任せ、追試に臨む新右衛門。しかし、そこにエスカの刺客、ナナミとトノリが現れる。2人はミクルを連れ去ろうとするが……。

    • アイドル誕生?

      アイドル誕生?

      ミクルを呼び寄せたのはエスカだった。エスカはミクルにアイドルデビューを提案する。一方、マークとタツヤはミクルを取り戻すため、エスカ本店へと乗り込んでいく。

    • トークン対決!!プラントvs妖魔変幻(イビルデコイ)!!

      トークン対決!!プラントvs妖魔変幻(イビルデコイ)!!

      Sランク最強のファイター、ナナミとニンジャマスターのファイトが幕を開ける。2人のファイトが熾烈を極める中、新右衛門は店長代理に翻弄されていた……!?

    • 土壇場のノーガード!!

      土壇場のノーガード!!

      エスカ本店へとたどり着いた新右衛門はナナミとのファイトに挑む。ナナミのファイトへの冷めた態度の秘密は、彼女とヴァンガード、そしてエスカとの出会いに隠されていた。

    • キャピタル復活!!

      キャピタル復活!!

      商店街のハロウィン祭に、1日だけ開店することになったカードキャピタル。かつての活気を取り戻そうと奮闘する新右衛門達だが、想定外のトラブルが発生してしまい……。

    • キャピタルへようこそ!!

      キャピタルへようこそ!!

      ハロウィン祭、当日。無事、大会を開催できたカードキャピタルだったが、新右衛門は店長としての仕事で大忙し。さらにライブが行方不明となってしまう。

    • ヴァルケリオンの涙

      ヴァルケリオンの涙

      無事、1日開店を終えたカードキャピタルに現れたのはエスカだった。エスカは新右衛門に、カードキャピタルの経営権を賭けたカードファイトを提案する。

    • 明日なき新右衛門

      明日なき新右衛門

      エスカとのファイトに惨敗し、カードキャピタルを追い出された新右衛門は、ミサキがエスカと一緒にいるのを目撃し、失意のどん底へと追い込まれてしまう。

    • 新・新・新右衛門?

      新・新・新右衛門?

      エスカへのリベンジ、そしてエスカップを戦い抜くため、変わろうとするが迷走する新右衛門。その頃、エスカは各地の強豪ファイターの元を訪れていた。

    • チーム竜牙独尊!!

      チーム竜牙独尊!!

      エスカとの再戦を賭けた大会、エスカップ!しかし、新右衛門達の前に立ちはだかったのは各地の強豪ファイター達が集ったチーム竜牙独尊の3人だった。

    • エスカップ決勝

      エスカップ決勝

      チームキャピタルとチーム竜牙独尊の決勝戦は先に3勝した方が優勝の勝ち抜き戦!初戦を任されたニンジャマスターは、大山の豪快なファイトに翻弄されてしまう。

    • カードか人生か

      カードか人生か

      ルウガは対戦相手にライブを指名する。2人はかつてコンビとして肩を並べ戦っていたこともあったが、ルウガはライブが自分とのファイトを恐れ、逃げたと罵る。

    • イメージを塗りかえろ!!

      イメージを塗りかえろ!!

      竜牙独尊の最後の砦、罪なる弱さに涙を流す神崎ユウイチロウに新右衛門は打ちのめされてしまう。幕を開ける決勝戦最終戦、果たして神崎を超えることはできるのか。

    • 神々の実験

      神々の実験

      試練を超え、エスカとのリベンジ・マッチを実現した新右衛門。ファイトの中で、若く、未熟で、向こう見ずな新右衛門に、エスカは自らのこれまでの人生経験を語る。

    • 本当にやりたいこと

      本当にやりたいこと

      エスカが新右衛門に迫ったのは、ファイターとして生きるか、店長として生きるかの二択。全てを知り、全てを理解したうえで、新右衛門が出す答えとは。

    • 受験生のメリークリスマス

      受験生のメリークリスマス

      クリスマスにも関わらず、受験勉強に追われる新右衛門。だが、カードキャピタルは大人気アイドルの高蔵寺ヒトミがやってきて大盛況に!?勉強はどうなるのか!?

    • ヴァンガ異変 新右衛門ファイト大図鑑

      ヴァンガ異変 新右衛門ファイト大図鑑

      賑わう未来のカードキャピタル。有名な芸能人で経営者の日比野エスカと知り合いだという店長のシンは、常連達にエスカの知られざる本当の姿を語って聞かせ始める。

    • ギアクロニクル

      ギアクロニクル

      大学4年生となった新右衛門。仲間と共に日本代表決定戦に出場するが、大会本番でチームメイトのライブは見たこともないクランの新しいデッキを唐突に使い始める。

    • 召喚実験

      召喚実験

      謎の研究所「リューズラボ」で新右衛門達を出迎えたのはタツヤだった。真実を知るため、所長の明神リューズに挑む新右衛門は、衝撃の実験を目の当たりにする。

    • その前日

      その前日

      そして、アジアサーキット決勝戦前日。「ユニット召喚実験」と「チームでの最後の世界挑戦」のどちらを取るかで揺れていた新右衛門を、エスカはディナーに誘う。

    • 師弟激突

      師弟激突

      エスカと共に、ライブを連れ戻しにリューズラボへと乗り込む新右衛門。新右衛門達の帰りを信じ、独り決勝戦へと臨むマーク。新田新右衛門、最後の戦いが幕を開ける。

    • 本当の相手

      本当の相手

      リューズは新右衛門をユニット召喚実験に巻き込もうとしていた。エスカはその目論見を阻止し、新右衛門達を大会へと送り届けるため、リューズとファイトする。

    • 弓ヶ岳の夜

      弓ヶ岳の夜

      「ユニット召喚実験で新右衛門とファイトするのは、リューズではなく自分だ。」と妖しく笑むタツヤ。その真意とは?リューズとライブは、この研究の始まりを想起する。

    • 特装天機マルクトメレク

      特装天機マルクトメレク

      「亡くなった両親の命を救うという」願望を叶えるため、実験の主導権を賭けてリューズにファイトを挑むタツヤ。彼はリューズすら気付いていない実験の真実を知っていた。

    • ユニット現出!!

      ユニット現出!!

      狂気の願望をマルクトメレクの翼にかけるタツヤ。人質にされたクロノを救い、独り戦うマークの元にライブと共に戻るため、新右衛門はタツヤとの最終決戦に臨む。

    • オレたちの翼

      オレたちの翼

      弓張月のリューズラボで繰り広げられる地球とクレイを繋ぐ実験を兼ねた最終決戦。実験に己の全てを捧げようとするタツヤを、新右衛門は止めることができるのか。

    • ふたたび、キャピタルへ

      ふたたび、キャピタルへ

      あの弓張り月の夜の無念から10年もの月日が流れた。幼かったミサキも大学生になり、新右衛門はカードキャピタルの店長「シンさん」として親しまれていた。

    • 新たなる先導者

      新たなる先導者

      予想外の再会から、10年の時を超えて「シンさん」は、「新右衛門」としてファイトすることに。新右衛門の新しい未来を導くための戦いが始まる。

    • 3人のアイドル?/新田シン

      3人のアイドル?/新田シン

      2つの時代を跨ぐ新右衛門の物語……は完結したはずだが、並び映るのは新右衛門とシンの2人!?新右衛門とシンの2人は2つの時代の日常を、それぞれ振り返っていく。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      OLM Team Go
    • カードファイト構成

      藤田萌花
    • キャラクターデザイン

      磯野智
    • シリーズ構成

      赤星政尚
    • ユニットデザイン

      松永辰
    • 中尾宗也

      遊宝洞
    • 中村聡

      遊宝洞
    • 丹伊田輝彦

      J.C.STAFF
    • 制作指揮·原案

      木谷高明
    • 原作

      伊藤彰
    • 原作設定

      久保田湧
    • 堀野大輔

      スタジオトゥインクル
    • 撮影監督

      堀野大輔
    • 監督

      川崎逸朗
    • 磯野智

      stシルバー
    • 編集

      大竹弥生
    • 美術監督

      丹伊田輝彦
    • 美術監督補佐

      飯田葉月
    • 色彩設計

      近藤直登
    • 藤田萌花

      遊宝洞
    • 製作

      電通
    • 音楽

      都田和志
    • 音楽制作

      エースクルー・エンタテインメント
    • 音響監督

      今泉雄一
    • 飯田葉月

      J.C.STAFF

    キャスト

    • シャーリーン·チェン

      後藤沙緒里
    • ジリアン·チェン

      植田佳奈
    • マーク·ホワイティング

      高階俊嗣
    • 三和タイシ

      森久保祥太郎
    • 伊吹コウジ

      宮野真守
    • 先導アイチ

      代永翼
    • 先導エミ

      榎本温子
    • 先導シズカ

      篠原恵美
    • 光定ケンジ

      赤羽根健治
    • 内藤タテワキ

      千葉進歩
    • 大文字ゴウキ

      伊藤健太郎
    • 大文字ナギサ

      広橋涼
    • 安城マモル

      柳田淳一
    • 小茂井シンゴ

      吉野裕行
    • 川並ミナミ

      勝杏里
    • 戸倉ミサキ

      橘田いずみ
    • 新城テツ

      稲田徹
    • 新田シン

      森嶋秀太
    • 森川カツミ

      杉山紀彰
    • 櫂トシキ

      佐藤拓也
    • 牛丸

      寿美菜子
    • 矢作キョウ

      渡辺明乃
    • 石田ナオキ

      奈良徹
    • 立凪コーリン

      三森すずこ
    • 立凪スイコ

      愛美
    • 立凪ノーム

      杉田智和
    • 立凪レッカ

      南條愛乃
    • 葛木カムイ

      石川静
    • 蒼龍レオン

      神原大地
    • 諏訪部イツキ

      間島淳司
    • 那嘉神エル

      加瀬康之
    • 長代マキ

      上田麗奈
    • 雀ヶ森レン

      阿部敦
    • 鳴海アサカ

      生天目仁美

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    黄金戦士ゴールドライタン

    黄金戦士ゴールドライタン

    異世界「メカ次元」の歪みから生まれた悪のイバルダ大王が、三次元への侵略を開始した。その野望を阻止するためにやってきたメカ次元の戦士ゴールドライタンは、人間の少年ヒロと出会い、共に世界を守るための仲間となる。普段は小さなライターのような姿をしたゴールドライタンは、巨大化して黄金に輝くロボットへと変形。頼れる仲間ライタン軍団や、ヒロの友達わんぱくレンジャーと共に、イバルダ大王に戦いを挑む。

    1981年

    K SEVEN STORIES

    K SEVEN STORIES

    解けるキズナ、そして…。2012年にテレビアニメ第1期「K」、2014年に劇場版「K MISSING KINGS」、2015年にテレビアニメ第2期「K RETURN OF KINGS」が放送された、オリジナルアニメーション「K」シリーズ。 独特の世界観、繊細で華麗なビジュアル、洗練されたアクション、個性豊かなキャラクターたちとその関係性、緻密でありながらも大胆に組み上げられたストーリーなどあらゆる要素が組み合わさった本作は今なお多くのファンを魅了し続けてやまない。2018年に劇場アニメーション「K SEVEN STORIES」が公開となった。

    2018年

    銀魂.

    銀魂.

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2018年

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    Mobageで好評配信中のアイドルプロデュースゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」。そのゲーム内で展開されている「シンデレラガールズ劇場」のTVアニメが3rd SEASONに突入!おなじみのアイドルたちが、今日もまたまたひと騒動!??普段は描かれることがないようなアイドル達の休日の過ごし方や、アイドル同士のコミカル劇など多彩にお送りするハイテンションショートアニメです♪♪♪今回は夏を満喫するアイドル達をたくさんお届けしますよ!

    2018年

    マギ シンドバッドの冒険

    マギ シンドバッドの冒険

    七つの海を越え、七つの迷宮を攻略し、一国の王となった男、シンドバッド。 一介の漁師の息子から、迷宮攻略の英雄、大商人、そして国を興して王となる… 『マギ』本編へと連なる、壮大な物語! 若き“七海の覇王”の冒険譚!!

    2016年

    刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火

    刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火

    刀使―― それは人の世に災いをもたらす異形の存在『荒魂』を、 古来、御刀で祓ってきた神薙ぎの巫女である。 現代において、ほとんどの刀使は『伍箇伝』と呼ばれる 中高一貫の訓練校で学園生活を送る学生であり、 その一方で任務となれば特別祭祀機動隊という警察組織に属する公務員として、 御刀を手に職務を遂行する。 御刀が持つ特殊な力を引き出して戦う刀使たちの活躍が、 この国の平穏に大きく貢献してきた。 大荒魂タギツヒメによって引き起こされた『年の瀬の大災厄』から数ヶ月。 新たな春を迎え、甚大な被害を受けた東京都内も復興を遂げつつある。 しかし『年の瀬の大災厄』以降、関東一円ではさらに荒魂が頻出するようになり、 特別祭祀機動隊――刀使の力が必要となるケースは後を絶たない。 そんな緊迫した情勢のなか、タギツヒメと刀使の因縁の地である江ノ島で、 非常に強力な荒魂の反応が観測される。

    2020年

    ハピネスチャージプリキュア!

    ハピネスチャージプリキュア!

    クイーン・ミラージュ率いる悪の組織・幻影帝国が地球に攻め込んだ。世界中の各大陸にプリキュアチームが存在、。人々のために暴れるサイアークを食い止め、戦うプリキュアの情報が、今日もワールドニュースで放送されている。そんな中、サイアークに侵略されたブルースカイ王国の王女・ひめは、逃げるように日本へとやってきた。ひめはブルースカイ王国にいた地球の神様・ブルーに、プリキュアとして戦うように命じられるのだが、いざ変身しても逃げるばかり。そんなひめにブルーは、プリキュアの仲間探しを勧める。ブルーが手渡したのは、愛の結晶。これがパートナーへと導いてくれるという。人見知りのひめには好都合なアイテム。「これが当たった子が友達!」と、ひめの放り投げた愛の結晶は、愛乃めぐみに当たった! 今度のプリキュアは、ハッピーパワーを振りまいて、みんなを幸せにするために戦います!

    2014年

    タイムパトロール隊オタスケマン

    タイムパトロール隊オタスケマン

    歴史を変えようとする者たちから、正しい歴史を守るタイムパトロール隊。その隊員であるアターシャたち落ちこぼれ三人組は、謎の人物トンマノマントにそそのかされ、偉人として名を残すために悪の手先オジャママンとして歴史の改変を狙う。しかし、同じく隊員のヒカルとナナは、その野望を阻止するために正義の味方オタスケマンに変身。互いに正体を知らないまま、様々な時代で歴史を賭けた攻防を繰り広げる。 

    1980年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章

    宇宙暦796年(帝国暦487年)。3000万人の将兵を動員した自由惑星同盟の遠征軍は、帝国領内で銀河帝国宇宙艦隊副司令長官となったラインハルト元帥と麾下の率いる大艦隊と交戦。8個艦隊中、3個艦隊を失うという大きな被害を受けた。しかし、自由惑星同盟最高評議会の意向を受けたロボス総司令官は、残存戦力を集結させての戦闘継続を指示。完全なる勝利を求めるラインハルトも、自由惑星同盟軍の集結ポイントであるアムリッツァ星域へと進攻したことで、後に「アムリッツァ星域会戦」と呼称される戦いが幕を開けた。「アムリッツァ星域会戦」の翌年、銀河帝国皇帝フリードリヒ四世が後継者を指名しないまま急死。門閥貴族による権力闘争が始まる。一方、自由惑星同盟内では大規模な軍事クーデターが勃発。帝国、同盟それぞれの国を揺るがす二つの内乱はラインハルトとヤンの行く末をも左右することに…。

    2019年

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章

    19世紀末ロンドン。共和国のスパイ集団であるチーム白鳩に新たな任務が課せられた。 それはとある古本屋店主の共和国への受け渡し。王国により拘置所に拘束されていた古本屋店主をアンジェとドロシー、ちせの連携で奪還に成功する。

    2021年

    オトッペ

    オトッペ

    世界一のDJをめざすシーナは、みのまわりの音をあつめてDJプレイをするのが大好き!ある日、音さがしをしていたシーナは、扉をくぐり別の世界に迷いこんでしまう。そこは、音から生まれたふしぎな生きもの「オトッペ」たちがくらすオトッペタウン。気まぐれな風のオトッペのウィンディをはじめ、ゆかいなオトッペたちとシーナのへんてこな毎日がはじまる!

    2017年

    フリージング ヴァイブレーション

    フリージング ヴァイブレーション

    人類を襲う謎の敵《異次元体ノヴァ》との戦いで最愛の姉を失った少年・アオイ=カズヤは、ノヴァに対抗できる力を持った戦士《パンドラ》とそのパートナー《リミッター》の育成機関の一つ《ウェストゼネティックス》へ編入する。そこでカズヤは《接触禁止の女王》として恐れられる少女・サテライザー=エル=ブリジットと出会う。亡き姉の面影を残したサテライザーに惹かれるカズヤは、始めは拒絶されながらも彼女と共に戦いへと身を投じ、徐々にその距離を縮めていく。そんな中、《ゼネティックス》の上位機関である《シュバリエ》の命令によって、カズヤたちはアラスカにある基地へと派遣される。そこでは新たなノヴァへの対抗策として、人工的にパンドラを生み出す《Eパンドラ計画》が進められていた。各国のゼネティックスから招集された最強との呼び声高いパンドラたち。そして数々の問題を抱えながらも強行されるEパンドラ計画。物語は思わぬ方向へと動き始めていく……。

    2013年

    マジきゅんっ!ルネッサンス

    マジきゅんっ!ルネッサンス

    6人の男の子とつくる最高の文化祭!マジきゅんな学園生活、スタート!!芸術が魔法になる世界――。人々を感動させる魔法芸術の使い手はアルティスタと呼ばれ、ショービジネスなどの世界で活躍している。魔法芸術(アルティスタ)の卵たちが集まる私立星ノ森魔法芸術高校に異例の転校生として通うことになった主人公。転校してすぐに伝統の文化祭「星ノ森サマーフェスタ」の実行委員に選ばれてしまった主人公は、未来のエンターテイナーを目指す6人の男の子たちと一緒にドキドキの学園生活を過ごすことに!様々な芸術を専攻する6人の男の子たちと「星フェス」を成功させて、1年に1度選ばれる最優秀の男女ペア「アルティスタ・プリンス&プリンセス」になることができるのか?キミにマジきゅんっ!ここから始まる新しいルネッサンス!

    2016年

    ゆうとくんがいく

    ゆうとくんがいく

    日本を代表するサッカー選手長友佑都がアニメキャラクター”ゆうとくん”になって登場!ゆうとくんは何事にも常に一生懸命!そんなゆうとくんが身近で巻き起こる様々な出来事に全力でぶつかっていきます。けれども、いつも全力がゆえに失敗もたくさん・・・ちょっぴり笑えて、ちょっぴりほっこり。元気がもらえるポジティブJAPAN代表、ゆうとくんの物語!

    2013年

    アジール・セッション

    アジール・セッション

    文明は発展をとめ、衰退した遠未来の社会。刑事の父と二人暮らしで美大への道を目指す高校生ヒヨコ。亡き母の描いた絵を勝手に処分した父親に反発し家出をする。行くあてのないヒヨコが迷い込んだのは、人々がテントで日々を生きるスタジアム“アジール”。ヒヨコは、そこでストリート・チルドレンのリーダー・アキラと出会う。利権のため、町の美化を名目にスタジアムの取り壊しを図る警察。スタジアムの住人達は取り壊し反対運動としてストリートカルチャーのイベント“アジール・セッション”を計画する。メインパフォーマーとして、スタジアムの巨大キャンバスに絵を描くことになったアキラはヒヨコから絵の描き方を学ぶことに。“アジール・セッション”準備が大詰めにさしかかるとき、警察は強硬手段でスタジアムの取り壊しを開始する。。。

    2009年

    錬金3級 まじかる?ぽか~ん

    錬金3級 まじかる?ぽか~ん

    魔界から何らかの理由で人間界へとやって来た“魔法使いのゆうま”“ヴァンパイアのパキラ”“狼少女のりる”“人造人間の鉄子(アイコ)”たち4人のプリンセス。巨木に鳥小屋のように造られた『がらくたはうす』に住み着くことになって早一週間。不慣れな生活のせいで、りるがハンターに銀の弾で撃たれそうになっちゃったり、パキラが灰になっちゃったり、鉄子がウィルスに感染しちゃったり、ゆうまがおっぱいポロリしちゃったりと、ドタバタ大変だったのが前回までのお話。さて、今回のお話は…?

    2006年

    カードファイト!! ヴァンガード overDress

    カードファイト!! ヴァンガード overDress

    加賀国金澤市(かがのくにかなざわし)に住む少年、 近導ユウユは15歳、中学三年生。 ユウユは他人の心を察する力をもっているが、 頼まれるとイヤとは言えない性格に悩んでいた。

    2021年

    SNSポリス

    SNSポリス

    今日もSNSにはびこる極悪犯とたたかうSNSポリス。「投稿の中身も見ずに『いいね!』を連発する」などSNSをやったことがある人なら一度は感じたことのある「あるある」ネタを警部とその仲間たちが面白おかしく指摘する短編アニメ。

    2018年

    キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎

    キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎

    とあるサービスエリアに集まって話し合うオプティマスプライム、バンブルビー、ロックダウン。記念すべきトランスフォーマー30周年を迎えるにあたり、“希代のクソゲー”と名高いファミコンゲーム『コンボイの謎』がリメイクされた事について語り始める。そして「『コンボイの謎』は何がいけなかったのか?」を理解しようと毎回1本のクソゲーをテーマに、レトロゲーム&クソゲーあるあるトークを展開。時に話がそれる事もあるが昔の仲間も登場し彼等なりに謎を解いていく。

    2015年

    デュラララ!!×2 転

    デュラララ!!×2 転

    物語は「転」じ、さらなる混沌へ――! 池袋。 そこには様々な策謀とそれに興じる人種が集う――。 情報屋を襲った凶刃は余波を広げ、新たな騒動を生み出していく。“ダラーズ”と“ブルースクウェア” という二つの力を手にした少年は、理想を抱き粛清の道を歩む。親友を救おうともがく者、人気アイドルに忍び寄る狂気、街の裏側で暗躍を始める新たな勢力……。数多の事件と思惑が絡み合い、物語はさらなる混沌へと加速していく――!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp