• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. アクビガール

    アクビガール

    アクビガール
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    あくびをすると魔法の壷から飛び出し、なんでも願いを叶えてくれる魔人の娘アクビちゃん。ご主人様である小学生の女の子るるちゃんは、隣の家に住む同級生のいとしくんに片思い中。アクビちゃんは魔法でるるちゃんの恋の悩みを解決しようとするのだが、いつも失敗ばかりしてしまう。

    エピソード

    • でまして、来まして、アクビちゃん!

      でまして、来まして、アクビちゃん!

      お隣に住むいとしくんの弾くヴァイオリンの音色に、うっとりのるるちゃん。あくびをするとツボの中から魔人の娘アクビちゃんが現れた。るるちゃんはアクビちゃんに、いとしくんと恋人のようになりたいと願うのだが…。

    • お熱なんて大キライ!の話

      お熱なんて大キライ!の話

      楽しみにしていた遠足の日、るるちゃんは風邪をひいて熱を出してしまった。アクビちゃんに熱を下げてとお願いしたるるちゃんだったが、やはりアクビちゃんの魔法は失敗ばかり。結局、遠足は休むことになってしまう。

    • お菓子に愛をこめて!の話

      お菓子に愛をこめて!の話

      るるちゃんはいとしくんのハートをゲットするため、いとしくんの大好物のわた菓子を作ってプレゼントしようとする。それを聞いたアクビちゃんは、るるちゃんのために魔法でわた菓子を出そうとするが…。

    • 絵がうまくなりた~い!の話

      絵がうまくなりた~い!の話

      いとしくんと二人きりで、屋外でスケッチの授業中のるるちゃん。嬉しい反面、絵が苦手なるるちゃんは恥ずかしくて絵を見せられない。そこでアクビちゃんは、なんでも上手に描けるクレヨンを出すのだが…。

    • 手をつなぎたいの!の話

      手をつなぎたいの!の話

      テレビドラマで恋人たちが、一緒にローラースケートをしてラブラブなシーンを見たるるちゃん。自分もドラマのようにいとしくんと一緒にスケートをしたいと考えるが、実はいとしくんはスケートが苦手で滑れなかった。 

    • お星さま☆お願い!の話

      お星さま☆お願い!の話

      七十年に一度しか起こらないという流星群の降る日。流れ星に片思いの人と結ばれたいと願うと、両思いになれるという。しかし夜空はあいにくの曇り空。そこでるるちゃんは、アクビちゃんに星が見たいとお願いするが…。

    • ダイエット!ファイト!の話

      ダイエット!ファイト!の話

      いとしくんと一緒に海に行く約束をしているというのに、いつの間にか3キロも太っていたことに気づいたるるちゃん。お気に入りの水着を着るために、アクビちゃんの力でダイエットしようとするのだが…。

    • お片づけしなくちゃ!の話

      お片づけしなくちゃ!の話

      いとしくんと二人で、自分の部屋で勉強をする約束をしたるるちゃん。しかし、片付けを忘れていたので部屋は汚れ放題。そこでアクビちゃんに魔法で部屋の掃除をしてもらい、なんとか綺麗にはなったのだが…。

    • るるちゃんのラブ♥ラブ日記の話

      るるちゃんのラブ♥ラブ日記の話

      いとしくんと過ごす楽しい休日を夢見て、先に一日の希望を日記に書いていたるるちゃん。アクビちゃんに、日記の出来事が実際に起こるようにして欲しいと頼むのだが、やはりなかなか思い通りにはいかず…。

    • るるちゃん華麗に変身する!の話

      るるちゃん華麗に変身する!の話

      アクビちゃんの魔法で、ファッション誌の服を次々に試着するるるちゃん。しかし、雑誌には服の正面しか写っていないので後は裸のまま。それをいとしくんに見られてしまったるるちゃんは、ショックで閉じ篭ってしまう。

    • お花でハートをつたえちゃおー!の話

      お花でハートをつたえちゃおー!の話

      いとしくんに自分で育てたアネモネの花をプレゼントして、花言葉の「あなたを愛しています」という想いを伝えようとしたるるちゃん。しかし勘違いしたアクビちゃんは、花自体が言葉をしゃべるようにしてしまった。

    • 恋のおまじないはシー!の話

      恋のおまじないはシー!の話

      アクビちゃんを呼び出したのに、なぜか一言もしゃべろうとしないるるちゃん。ゼスチャーによる訴えを、「空からいとしくんを探したい」と言っていると解釈したアクビちゃんは、魔法のジュータンでいとしくんを探すが…。

    • お化け屋敷でキャー!の話

      お化け屋敷でキャー!の話

      るるちゃんはいとしくんとお化け屋敷に入り、怖がるふりをして抱きつこうと考える。しかし、まったく怖くない作り物のお化けにうんざりしたるるちゃんは、アクビちゃんに本物のお化けを呼んでもらうことにする。

    • 眠らないんだもん!の話

      眠らないんだもん!の話

      いとしくんの家から聞こえてくる夜のヴァイオリンのお稽古を、いつも途中で眠くなってしまって最後まで聞くことが出来ないるるちゃん。そこで、アクビちゃんに眠くならないように魔法をかけてもらうのだが…。

    • かわいいお花育てましょ!の話

      かわいいお花育てましょ!の話

      いとしくんと一緒に花の種を蒔いたるるちゃんは、アクビちゃんに魔法ですぐに成長させて欲しいと頼む。しかし、大きくなりすぎた花の葉っぱにいとしくんが引っかかってしまい、雲の上まで連れていかれてしまった。

    • 当たって!ラッキーピッグ!の話

      当たって!ラッキーピッグ!の話

      ブタの人形がおまけに入っている、新発売のラッキーチョコ。希少なピンクのブタを好きな人にプレゼントすると、恋が叶うという。るるちゃんはなんとかピンクのブタを当てて、いとしくんに渡そうとするのだが…。

    • 主役はわ・た・し!の話

      主役はわ・た・し!の話

      学芸会のお芝居でいとしくんが王子役をすることが決まり、どうしてもシンデレラ役をやりたいるるちゃん。そこでテレビでシンデレラを演じている女優さんをアクビちゃんに見せて、魔法で演技力を付けてもらうことに。

    • ネコになりたいの!の話

      ネコになりたいの!の話

      いとしくんがネコが大好きだと聞いたるるちゃんは、いとしくんとの楽しい生活を夢見てアクビちゃんに一日ネコにしてもらう。しかし、ネコの生活はるるちゃんが思っていたほど楽ではなく…。

    • スマイルは禁止?!の話

      スマイルは禁止?!の話

      ある朝、いとしくんの変な寝癖を笑ってしまったるるちゃん。いとしくんに嫌われないように、すぐに笑う癖を直そうとするがなかなか上手くいかない。そこでアクビちゃんに、絶対笑わない魔法をかけてもらうが…。

    • スイーツ♥ハッスル!の話

      スイーツ♥ハッスル!の話

      手作りお菓子でいとしくんをもてなそうとしたるるちゃんだったが、上手く作ることが出来ない。そこでアクビちゃんに魔法でパティシエにしてもらうが、今度は上手く作りすぎて、買ってきた商品と勘違いされてしまう。

    • スーパーヒロインになっちゃった!の話

      スーパーヒロインになっちゃった!の話

      いとしくんにスーパーヒーローの活躍する漫画を貸してもらったが、男の子向けの内容なのでるるちゃんは面白さがさっぱりわからない。そこでアクビちゃんに、自分でも面白いと思える内容に変えて欲しいと頼む。

    • 魔法の惚れクスリ!の話

      魔法の惚れクスリ!の話

      アクビちゃんに魔法の惚れクスリを出してもらったるるちゃん。食べ物に混ぜていとしくんに食べさせようとするが、なかなか上手くいかない。最後の手段として、いとしくんにクスリを直接ふりかけようとするが…。

    • ご主人たまはいとしたま!の話

      ご主人たまはいとしたま!の話

      いとしくんがあくびをしたため、今日はアクビちゃんのご主人様はいとしくんに。いつもどんなお願いをされているか聞かれたアクビちゃんは、魔法でいとしくんにるるちゃんの普段の様子を体験させることにする。

    • ラブラブ♥パニック!の話

      ラブラブ♥パニック!の話

      今日も失敗してるるちゃんに怒られてしまったアクビちゃんは、立派な魔人になるために自分で自分に魔法をかけてしまう。パワーアップしたアクビちゃんは、街中のモノを次々にラブラブにして行くのだが…。

    • よくばりロマンチック♥の話

      よくばりロマンチック♥の話

      テレビドラマの恋人達のような、ロマンチックはシチュエーションを用意して欲しいとアクビちゃんに頼むるるちゃん。いとしくんと一緒に様々なシーンを体験するが、結局どれも上手くいかない。

    • 魔法の国につれて行って!の話

      魔法の国につれて行って!の話

      アクビちゃんに頼んで、魔法の国に連れて行ってもらったるるちゃん。絶対に入るなと言われた《ツボの間》に入って、中にあったツボを壊してしまった。魔法の国の兵士に追われるるるちゃんは、元の世界に戻れるのか?

    スタッフ

    • シリーズ構成

      山田隆司
    • デジタルデザイン処理

      首藤耕輔
    • プロデューサー

      吉田昇一
    • レイアウト

      荒川眞嗣
    • 企画・キャラクターデザイン

      吉田すずか
    • 制作

      タツノコプロダクション
    • 制作プロデューサー

      坂井憲興
    • 制作協力

      スタジオロン
    • 劇伴

      稲葉光秀
    • 古宮理恵

      アニメサウンド
    • 営業プロデューサー

      成嶋彩弥
    • 小物設定

      渡辺麻貴子
    • 撮影監督

      松山正彦
    • 監督

      荒川眞嗣
    • 総作画監督

      谷津美弥子
    • 編集

      岡安プロモーション
    • 美術監督

      井野川潔美
    • 美術設定

      益田賢治
    • 色彩設定

      片山由美子
    • 製作

      成嶋弘毅
    • 録音スタジオ

      整音スタジオ
    • 録音調整

      西澤規夫
    • 音響制作

      ザック・プロモーション
    • 音響制作担当

      森田洋介
    • 音響効果

      古宮理恵
    • 音響監督

      郷田ほづみ
    • デジタルデザイン処理

      首藤耕輔
    • 企画·キャラクターデザイン

      吉田すずか
    • 劇伴

      稲葉光秀
    • 古宮理恵

      アニメサウンド
    • 営業プロデューサー

      成嶋彩弥
    • 色彩設定

      片山由美子

    キャスト

    • アクビ

      金田朋子
    • アバンナレーション

      大平透
    • いとしくん

      かかずゆみ
    • ナレーション

      郷田ほづみ
    • るるちゃん

      小桜エツ子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ナナマルサンバツ

    ナナマルサンバツ

    文蔵高校、新入生歓迎会。1年生の越山識は、クイズ研究会による<新入生早押しクイズ大会>に思いがけず参加させられてしまう。読書好きで目立つことが嫌いな識が慌てるなか、同じクラスの深見真理は、クイズの問題が読み終わる前に次々とボタンを押しては、まわりを圧倒していく。「答えがわかってから押してたんじゃ、全然遅いのよ。早押しは0.01秒の差が勝敗を分けるわ。」そんな真理を見ているうちに、識は“クイズには答えを確定できるポイントがある”ことに気付く……。クイズ研究会の先輩と仲間たち、圧倒的強さを誇るライバル・御来屋千智との出会い、正解したときの喜び、ボタンを押せなかった時の悔しさ…知識だけでなく、様々なテクニックを磨いて仲間とともに勝利を目指す≪競技クイズ≫の世界で越山識のクイズに青春をかける日々がスタートするのだった。キミも、クイズ王にならないか!

    2017年

    グッバイ、ドン・グリーズ!

    グッバイ、ドン・グリーズ!

    東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマ。 周囲と上手く馴染むことができないロウマは、 同じように浮いた存在であったトトと二人だけのチーム"ドン・グリーズ"を結成する。 その関係はトトが東京の高校に進学して、離れ離れになっても変わらないはずだった。 「ねえ、世界を見下ろしてみたいと思わない?」 高校1年生の夏休み。それは新たに"ドン・グリーズ"に加わったドロップの何気ない一言から始まった。 ドロップの言葉にのせられた結果、山火事の犯人に仕立て上げられてしまったロウマたちは、 無実の証拠を求めて、空の彼方へと消えていったドローンを探しに行く羽目に。 ひと夏の小さな冒険は、やがて少年たちの“LIFE”生き方を一変させる大冒険へと発展していく。

    2022年

    アイドルメモリーズ

    アイドルメモリーズ

    この物語の舞台は、近未来。高速ネット通信とVR技術の革新により、自宅にいながらリアルな旅行体験やライブ体験が一般化している。アイドル活動もその在り方を変え、主にネットを介したVR空間が活動の起点となっている。アイドルのニーズは世界的に高まり、世界各地にアイドル育成を目的とした学校が設立された。この学園もその中の一つで、どこの国にも属さない公海上に存在する天然の島と人工島を連結して構成されたビギニング島にある。過去にも世界的に活躍したアイドルを数々生み出してきたことがある学園だが、それも過去の栄光で最近はランキング上位に入ることがなく低迷している。そんな学園に世界各国から入学してきた個性豊かなアイドルの卵たちが、苦楽をともにし切磋琢磨しながらアイドルリーグのトップを目指して成長していく青春物語である。

    2016年

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~

    帝光中バスケ部を全中3連覇に導いた「キセキの世代」と呼ばれる5人の天才。だが帝光には、その天才5人が一目置いていた「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれる選手がいた――。

    2016年

    Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~

    Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~

    割と仏教あたりの宗教要素をちょこちょこ入れてきているのは面白かった。

    2021年

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    ラアルゴン帝国が開発した新兵器で、緊張が走る惑星連合宇宙軍。陰謀、疑惑、そして信頼…、戦争によって試されていく様々な絆の鍵を握るのは、もちろん我らが”無責任男”!?

    1994年

    NEW GAME!

    NEW GAME!

    高校を卒業後、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲーム《フェアリーズストーリー》を制作したゲーム会社であるイーグルジャンプに新入社員として入社した涼風青葉は、《フェアリーズストーリー》のキャラクターデザインを手掛けた憧れの八神コウに出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウをはじめ個性的な先輩社員たちに助けられながら、社会人としての第一歩を踏み出していく。

    2016年

    SHAMAN KING

    SHAMAN KING

    “SHAMAN KING” それは、 森羅万象を司る星の王 。神や霊と交流できる「シャーマン」と呼ばれる者達が、500年に一度「シャーマンファイト」でその座を争う。そんなシャーマンの一人である少年・麻倉 葉の、シャーマンキングを目指す戦いが、2021年4月、完全新作TVアニメーションとして今、始まる。

    2021年

    まほろまてぃっく 夏のTVスペシャル「えっちなのはいけないと思います!」

    まほろまてぃっく 夏のTVスペシャル「えっちなのはいけないと思います!」

    第2シリーズまでアニメ化された人気作のTVスペシャル。優たちがどこかに隠し持っている、男の子にとって大切なお宝「えっちな本」の存在に気づいたまほろは、「えっちなのはいけない!」という信念で、お宝の撲滅を決意。深雪、凛、千鶴子はもとより、犬猿の仲、式条先生までも仲間に引き入れ、家宅捜索を開始する。これに気づいた優たちもおとなしく没収されるわけにはいかない。逃げる優たち。追うまほろさん。えっちな本をめぐる大攻防戦の行方はどうなる?

    2003年

    Ninja者

    Ninja者

    かつて軍事集団カブスの猛攻から逃げ延びた忍びがいた。数十年後、彼らは同士の無念を継ぎビャクロ再興を悲願に修行を重ねていた。一族秘伝の巻物を取り戻そうと旅立つ六人の前に、姫を狙う魔の手が忍び寄っていた…。

    1996年

    TIGER & BUNNY

    TIGER & BUNNY

    様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存する都市シュテルンビルト。そこには『NEXT』能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在した。仕事も私生活も崖っぷちのベテランヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・ T・虎徹)は、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組む ことに。二人は対立しながらも悪に立ち向かう…!

    2011年

    うちのメイドがウザすぎる!

    うちのメイドがウザすぎる!

    母を亡くし父と二人で暮らす小学生女子・ミーシャ。 そんな父子家庭にやってきた新人家政婦は、やたらマッチョな上に三度の飯より幼女が大好きで・・・!?闘うヘンタイ家政婦 VS ロシア系小学生のほっこりしない系?ホームコメディ、開幕!

    2018年

    洲崎西 THE ANIMATION

    洲崎西 THE ANIMATION

    ここは都内にある某高校。ある日、ふたりの転入生がやってきた。真面目だけど天然で、言動が読めない洲崎綾。天真爛漫の笑い上戸、ボケ・ツッコミが冴える西明日香。時に戸惑い、時に爆笑しながら、明日香と綾は今日も楽しく一日を過ごします。

    2015年

    プラチナエンド

    プラチナエンド

    「私が“生きる希望”をあげる」架橋明日は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。しかし、少年はそこで1羽の天使と出会う――!?

    2021年

    TO BE HERO

    TO BE HERO

    主人公・おっさんは容姿端麗だがだらしがないダメ親父で、便座デザイナーの仕事をしている。妻と離婚し、勉強もスポーツも万能な娘のミンちゃんと二人暮らし。ある日、おっさんは用を足している最中になんと便座に吸い込まれ、地球を救うという大役を与えられヒーローになってしまった!その代償に、イケメンな容姿からぽっちゃり姿に大変身!!おっさんの地球とミンちゃんを守る戦いが、ここから始まる……

    2016年

    ノワール (NOIR)

    ノワール (NOIR)

    現代からほんの少し先の未来で...。 過去を失った主人公・夕叢霧香(ゆうむらきりか)と、ヨーロッパの暗黒街を舞台に「裏の仕事」に生きる仕事人・ミレイユ・ブーケ。 とある事件がきっかけで二人はコンビを組み、裏社会の仕事人として仕事を始めることになる。 ユニットの名は「ノワ-ル」。 実は、その名前には彼女たちの思いもつかない深い意味が隠されていた。 天性の戦士としての才能を持った霧香と、コルシカマフィアの血をひく孤独なプロフェッショナル・ミレイユ。 ヨーロッパで、中東で、アジアでさまざまな「ミッション」をこなすうち、お互いにぎくしゃくしていた霧香とミレイユは、互いに相手を相棒と認めるようになる。しかし、そんな二人に忍び寄る謎の組織「ソルダ」の影...。 ソルダの正体・目的は? そして「ノワ-ル」の名が持つ真の意味とは? 共通の敵と死闘を繰り広げるうち、霧香とミレイユの間には真のパートナーとしての絆が芽生えていく。しかし、そんな二人を襲う衝撃の事実...。 失った過去を取り戻す霧香の戦いが、家族の復讐を誓うミレイユの戦いが、今、始まる...。

    2001年

    アストロノオト

    アストロノオト

    料理人・宮坂拓己が新たな就職先として面接に訪れた、木造アパート"あすトろ荘"。 そこは"朝食付き"が売りなのだが、可憐な大家・豪徳寺ミラの料理に耐えきれなくなった住人の要望もあり料理人を募集していたのだ。ミラと出会った拓己はその場で一目惚れ。急遽作ったアジフライは大評判。拓己の住み込み料理人としての生活がスタートする。 しかし、それは穏やかな日々とはいかなかった。癖のある住人たちとの、ご近所より近く、家族より遠い距離感の中、次々と巻き起こる不可思議な現象。ふとしたことで知った、ミラが宇宙人だったという秘密。拓己が抱くミラへの恋心はどうなってしまうのか。 また、不可思議な現象の謎は解明されるのか? 食卓から宇宙にまで広がる、 新感覚SFアパートラブコメディ!

    2024年

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    はじまりは、6年前。 あらゆる組織を巻き込み血嵐吹き荒れた 88日間の「龍頭抗争」は、 ヨコハマ裏社会史上最多ともいわれる 死体の山を積み上げることとなった。 ポートマフィアの盟友である中原中也とともに その死線をくぐり抜けた太宰治が、 亡き〝友〟の言葉を懐いて ボス・森鴎外と決別し、新たな場所に己の生を見出したのは、 それから2年後のことである。

    2018年

    名探偵コナン 漆黒の追跡者

    名探偵コナン 漆黒の追跡者

    東京を中心に発生した6件の広域連続殺人事件。目暮警部ほか、各県の刑事たちに加え、小五郎も捜査会議に参加する。ふとしたきっかけからコナンは、会議を抜けた一人の刑事がスポーツカーに乗り込むところを発見した。「あの車は・・・。まさか、ジンだ!!」「黒ずくめ」の一人が会議に潜入して、ジンが運転するスポーツカーに乗って逃走したに違いない。連続殺人事件は「黒ずくめ」の仕業なのか?一触即発!工藤新一が生きていることを、ジンが知れば、新一だけでなく彼に関係したコナンの仲間たちも抹殺するだろう。あまりにも危険であることを承知の上でコナンは単独捜査を開始する。

    2009年

    おそ松さん

    おそ松さん

    古き良き昭和の時代―。日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。 そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。それから時は流れ、現代。街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた!あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?!赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp