• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 無敵看板娘

    無敵看板娘

    無敵看板娘
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    何の因果か家業の中華料理屋“鬼丸飯店”を手伝うことになった鬼丸美輝。そんな彼女が、花見町の様々な人々と交流することにより、いろんな意味で成長していくお話。と、思われる向きもあるが、基本的には美輝がいろいろと大暴れするお話です。

    エピソード

    • #1「無敵看板娘」/#2「もうひとりの看板娘」

      #1「無敵看板娘」/#2「もうひとりの看板娘」

      第1話どこにでもあるような花見町の商店街にある中華料理店・鬼丸飯店。今日は店を切り盛りするおかみさん・鬼丸真紀子の一人娘・美輝が看板娘としてデビューする日だった。そのデビューの様子を見ようと隣の八百屋・八百黒の太田明彦がのぞきにくる。美輝は持ち前の明るさと、破天荒なふるまいでデビューを飾ることになるのだが……。/第2話鬼丸飯店の向かいにあるパン屋・コエットにも評判の看板娘がいた! その娘の名前は神無月めぐみ。美輝とは幼なじみにして犬猿の仲で、今日も真っ昼間から小競り合いがはじまってしまう。業を煮やし「この商店街に看板娘はふたりもいらない」とめぐみに果たし状を突きつける美輝。その勝負の内容とは……。

    • #3「挑戦者・西山勘九郎」/#4「我が戦いに終点なし」

      #3「挑戦者・西山勘九郎」/#4「我が戦いに終点なし」

      第3話最近不審な視線を感じている美輝。正体がわからない以上はどうしようもない。いつものように出前に出る美輝だったが、結局道に迷ったのをきっかけに、いつものようにさぼって草野球に勝手に参戦してしまう。マウンドにリリーフとして立つ美輝が力まかせに剛速球を投げつけツーストライクに追い込んだ時、謎の男・西山勘九郎が疾風のごとく現れる。/第4話相変わらず不審な視線を感じ続けている美輝。その正体はもちろん、西山勘九郎だ。美輝をつけ狙い襲撃を繰り返すが、美輝の戦闘能力の前にまったく歯が立たない(本人はあと一歩だと思っているが……)。そこで美輝の不意をつくのではなく、弱点を探すためにつきまとうことにしたのだ。そしてついに、無敵に見えた美輝の弱点を発見する。

    • #5「かつてない強敵」/#6「あの子の涙をぬぐいたい」

      #5「かつてない強敵」/#6「あの子の涙をぬぐいたい」

      第5話美輝の今日の出前先は遠藤さん。ところが何か様子がちがう。思わぬ強敵に出会い、ラーメンをつくり直すはめになったという。それをこっそり聞いていためぐみ。あの美輝をここまで苦しめるとはいったい……。遠藤さん家を覗きにいくめぐみだったのだが、突然ものすごい殺気がめぐみを襲う。そこに駆けつける美輝。強敵の正体とは!/第6話こどもたちに今大人気の『超空戦隊スターレンジャー』に、いい年してハマりまくりの明彦。そこに迷子を探しながら泣いている女の子・若菜が現れる。「敏行を探してほしい」という。スターレンジャーになりきった明彦は、さっそく美輝、めぐみ、勘九郎を巻き込んで「敏行」を探しはじめるのだった……。

    • #7「旅立ちの前に」/#8「私があなたを導きましょう」

      #7「旅立ちの前に」/#8「私があなたを導きましょう」

      第7話鬼丸飯店に出前の電話がかかってきた。ものすごく暗い声で「最期に……ラーメンが食べたい」という。「最期に」というのがよくわからないが、出前迅速が第一と飛び出していく美輝。とその途中で学校をサボって落書きをしている高校生を見つける。さっそく出前を忘れてちょっかいを出しはじめる美輝だったが……。/第8話今日も今日とて神社で牛の刻参りに励むめぐみ。美輝への日々の恨みを五寸釘に込めてわら人形に打ち込んでいる。渾身の一発をわら人形にお見舞いした瞬間。いきなり、枝の上から何かが落っこちてくる。ずるずると這いずる異形の影……まさか、美輝を憎むめぐみの負のエネルギーが、怨霊を生んでしまったのか!

    • #9「白黒つけようぜ」/#10「踏み台はお前だ!!」

      #9「白黒つけようぜ」/#10「踏み台はお前だ!!」

      第9話鬼丸飯店が定休日のため、やることのない美輝。仕事中は「さぼりたい!」と思うのに、いざ休みになると暇をもてあましている。たまらずショッピングなどに出かけてみるが、デパートのおもちゃ売り場で同じく店が定休日だっためぐみにばったり。しかも目をつけていたブタのぬいぐるみの取り合いの末、壊してしまう。しょんぼりしてデパートを後にすると、町内相撲大会の景品がさっき壊した同じ<ブタのぬいぐるみ>であることを知って・・・・・・。/第10話朝から美輝はみぐみを追い掛け回していた。めぐみが美輝の悪口ビラをあちこちに撒いたのだ。「名誉毀損の容疑で逮捕する!」と怒り狂いながらめぐみを追っていると、いつのまにか二人は、四方をビルの壁に囲まれた狭い空き地に出てしまう。出口と呼べそうなところには二人とも到底届きそうもなく、適当な踏み台もみつからない。挙句、美輝はめぐみに「踏み台になれ」という・・・・・・。

    • #11「対決!ワンワンVSニャーニャー」/#12「赤い糸に見えた溝」

      #11「対決!ワンワンVSニャーニャー」/#12「赤い糸に見えた溝」

      第11話いつものとおり商店街に朝がきた。鬼丸飯店の隣の八百屋の太田が背伸びをしていると、隣では容赦なく美輝とめぐみのバトルがはじまった。そんな中「鬼丸美輝ぃ!俺と勝負するニャ!」と勘九郎が敏行と一緒に美輝目掛けて突進してくる。混戦の末、勘九郎は放置PLAY。自信を喪失した勘九郎は敏行から<存在感と強さを学びたい>と、若菜に敏行を少し借りて起死回生をはかることにしたが・・・。/第12話ある日美輝と勘九郎が店の前でバトルしていると、太田の前に現れた若菜がいきなり、<勘九郎が美輝のことを好きだ>と勘繰りはじめる。あまりの突然の発言にずっこける太田と敏行だったが、若菜の妄想はとどまることを知らず、暴走。<恋のキューピット作戦>を始動する。

    • #13「ひきはがせ偽りの笑顔」/#14「潜入!鬼の巣」

      #13「ひきはがせ偽りの笑顔」/#14「潜入!鬼の巣」

      第13話昼食時お客さんでにぎわう鬼丸飯店。どうやらお客さんたちはみんな、朝はユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞いて、陰湿で姑息なめぐみの本省を暴いてやろうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいをかけはじめる。/第14話ユエットは朝から繁盛していて忙しく働いているめぐみ。だが、ちょうど12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になるとお客さんは鬼丸飯店に流れていってしまうのだ。看板娘もかわいくないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに……きっと何か秘密があるに違いない。

    • #15「確かに奴は最強に見えた」/#16「悪者がやってきた」

      #15「確かに奴は最強に見えた」/#16「悪者がやってきた」

      第15話『超空戦隊スターレンジャー』……言わずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組。しかしオンエアが始まって数ヶ月……ここに来て番組は大きな変化をみせた。それは……悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そしてここにもまた、ヘルズバニーに心を奪われた男が一人……いわずといれた太田明彦である。/第16話鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が……。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが……いったい何者?

    • #17「堕ちかけた巨星」/#18「考える母」

      #17「堕ちかけた巨星」/#18「考える母」

      第17話美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。生態系ピラミッドの頂点に位置するおかみさんに何か弱点はないのか……美輝の記憶ではあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝とめぐみ、勘九郎が一致団結しておかみさんの弱みを探そうとするのだが……。/第18話店で仕込みをしているおかみさんだったが騒ぎにたまりかねて、外で勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し出前に行かせる。と、テレビを見るとちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えている。美輝との日々を振り返るおかみさん。「う?ん、今 考えると、美輝がああなったのも自業自得かもねぇ。私の育て方がまずかったのかねぇ」

    • #19「働いて勝ち取れ」/#20「激突! 西山勘九郎VS神無月めぐみ」

      #19「働いて勝ち取れ」/#20「激突! 西山勘九郎VS神無月めぐみ」

      第19話美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎だったのだが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされない。美輝の帰りを待ちながらおかみさんに聞くと、出前が終わっても仕事はまだまだあるという。これではいったいいつになったら美輝と決闘ができるのか……。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだったが……。/第20話めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。どうやら美輝に吹き飛ばされたらしい。とりあえず気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。目を覚ました勘九郎に、同じ鬼丸美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案するめぐみだったが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は断ってしまう。

    • #21「背中で語るあいつ」/#22「喜色満面死闘」

      #21「背中で語るあいつ」/#22「喜色満面死闘」

      第21話「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子で若菜が敏行の背中に乗って走っている。敏行の背中に美輝も乗りたがるが、敏行はすっと身をかわしたりかみついたり、絶対に乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも……とおもいきや勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せてくれる。「おーのーれー! なぜ私だけ乗せない!」/第22話鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無を言わせず一蹴するかと思いきや、なぜかにっこり笑顔。おかみさんもなぜか笑顔。拍子抜けする男。太田も予想外の展開に呆然とする。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしい。ちょうどあたりとも笑顔の練習中だったのだ。

    • #23「君が壊れたとき」/#24「葬られた宴」

      #23「君が壊れたとき」/#24「葬られた宴」

      第23話夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが……。実は、しらふの時ですら見境なく暴れる美輝にお酒を飲ませたらどんなことになるかと心配したおかみさんから、お酒は厳禁とキツく言われていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?/第24話商店街近くの公園の桜が満開だ。きっと今夜は夜桜見物で公園はごった返すに違いない。美輝たちもせっかくなので今夜は花見をしようということになったのだが、ここはひとつ昼間から誰かが場所取りをしておかないと……しかしみんなお店の切り盛りで忙しい。一番の役立たずは……ということで美輝が公園の場所取りをすることになった。夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと……!

    • ひきはがせ偽りの笑顔

      ひきはがせ偽りの笑顔

      昼食時、お客さんで賑わう鬼丸飯店。だが、どうやらお客さんたちは朝、ユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞き、陰湿で姑息なめぐみの本性を暴こうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 潜入!鬼の巣

      潜入!鬼の巣

      ユエットは朝から繁盛していて、忙しく働いているめぐみ。だが、12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になると、お客さんは鬼丸飯店に流れてしまうのだ。看板娘も可愛くないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに…。きっと何か秘密があるに違いないと思っためぐみは…。

    • 確かに奴は最強に見えた

      確かに奴は最強に見えた

      いわずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組『超空戦隊スターレンジャー』。しかし、オンエアが始まって数ヶ月。ここにきて、番組は大きな変化を見せた。それは、悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そして、ここにもまたヘルズバニーに心を奪われた男が一人…いわずと知れた太田である。

    • 悪者がやってきた

      悪者がやってきた

      鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が…。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが、いったい何者?

    • 堕ちかけた巨星

      堕ちかけた巨星

      美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。おかみさんに何か弱点はないのか? だが、美輝はあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝、めぐみ、勘九郎はおかみさんの弱みを探そうとするのだが…。

    • 考える母

      考える母

      店で仕込みをしていたおかみさん。だが、外での騒ぎにたまりかねたおかみさんは、勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し、出前に行かせる。そして、ふとテレビを見ると、ちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えていた。それを見たおかみさんは、美輝との日々を振り返り…。

    • 働いて勝ち取れ

      働いて勝ち取れ

      美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎。だが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされなかった。そこで、勘九郎は美輝の帰りを待っていたのだが、おかみさんから出前が終わっても仕事はまだまだあるといわれてしまう。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は、鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだが…。

    • 激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。美輝に吹き飛ばされ、気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。そして、めぐみは目を覚ました勘九郎に、美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案する。だが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は、それを断ってしまい…。

    • 背中で語るあいつ

      背中で語るあいつ

      「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子の若菜が敏行の背中に乗って走っていた。美輝も敏行の背中に乗りたがるが、敏行は絶対に美輝を乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも…と思いきや、勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せていて…。

    • 喜色満面死闘

      喜色満面死闘

      鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無をいわせず一蹴するかと思いきや、なぜか笑顔。さらに、おかみさんもなぜか笑顔。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしく、二人とも笑顔の練習中で…。

    • 君が壊れたとき

      君が壊れたとき

      夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが…。実は、美輝はおかみさんからお酒は厳禁とキツくいわれていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?

    • 葬られた宴

      葬られた宴

      商店街近くの公園の桜が満開だ。せっかくなので今夜、花見をすることにした美輝たち。そのため、誰かが昼間から場所取りをしておかないといけないのだが、みんなお店の切り盛りで忙しい。そこで、一番の役立たずである美輝が場所取りをすることになった。だが、夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと…。

    • 無敵看板娘

      無敵看板娘

      どこにでもあるような花見町の商店街にある中華料理店・鬼丸飯店。今日は店を切り盛りするおかみさん・鬼丸真紀子の一人娘・美輝が看板娘としてデビューする日だった。その様子を見ようと隣の八百屋・八百黒で働く太田明彦がのぞきにくる。美輝は持ち前の明るさと、破天荒なふるまいでデビューを飾ることになるが…。

    • もう一人の看板娘

      もう一人の看板娘

      鬼丸飯店の向かいにあるパン屋・ユエットにも評判の看板娘がいた! その娘の名前は神無月めぐみ。美輝は幼なじみにして犬猿の仲である彼女と、今日も真っ昼間から小競り合いをはじめてしまう。業を煮やし、「この商店街に看板娘は二人もいらない」とめぐみに果たし状を突きつける美輝。その勝負の内容とは…?

    • 挑戦者・その名は西山勘九郎

      挑戦者・その名は西山勘九郎

      最近不審な視線を感じている美輝。だが、正体がわからない以上はどうしようもない。いつものように出前に出る美輝だったが、結局道に迷ったのをきっかけに、さぼって草野球に勝手に参戦してしまう。そして、マウンドにリリーフとして立つ美輝が剛速球を投げツーストライクに追い込んだ時、謎の男・西山勘九郎が現れて…。

    • 我が戦いに終点なし

      我が戦いに終点なし

      不審な視線を感じ続けている美輝。その正体はもちろん、勘九郎だ。美輝をつけ狙い襲撃を繰り返す勘九郎だったが、美輝にまったく歯が立たない(本人は後一歩だと思っているが…)。そこで美輝の不意をつくのではなく、弱点を探すためにつきまとうことにしたのだ。そして勘九郎は、ついに美輝の弱点を発見するが…。

    • かつてない強敵

      かつてない強敵

      美輝の今日の出前先は遠藤さん。だが、美輝はそこで思わぬ強敵に出会い、ラーメンをつくり直すはめになったという。それをこっそり聞いていためぐみ。あの美輝をここまで苦しめるとはいったい…。気になっためぐみは、遠藤さん家を覗きに行くが、突然ものすごい殺気に襲われる。果たして、強敵の正体とは!?

    • あの子の涙をぬぐいたい

      あの子の涙をぬぐいたい

      子供たちに大人気の『超空戦隊スターレンジャー』に、いい年してハマりまくりの太田。そこに迷子を探しながら泣いている女の子・若菜が現れる。「敏行を探してほしい」という若菜。そこで、スターレンジャーになりきった太田は、さっそく美輝、めぐみ、勘九郎を巻き込んで「敏行」を探しはじめるのだが…。

    • 旅立ちの前に

      旅立ちの前に

      鬼丸飯店にものすごく暗い声で「最期に…ラーメンが食べたい」という出前の電話がかかってきた。「最期に」というのがよくわからないが、出前迅速が第一と飛び出していく美輝。とその途中で、学校をさぼって落書きをしている高校生を見つける。さっそく出前を忘れて、ちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 私があなたを導きましょう

      私があなたを導きましょう

      今日も今日とて神社で牛の刻参りに励むめぐみ。美輝への日々の恨みを五寸釘に込めて、わら人形に打ち込んでいるのだ。だが、めぐみが渾身の一発をわら人形にお見舞いした瞬間、枝の上から何かが落っこちてくる。ずるずると這いずる異形の影…。まさか、美輝を憎むめぐみの負のエネルギーが、怨霊を生んでしまったのか!?

    • 白黒つけようぜ

      白黒つけようぜ

      鬼丸飯店が定休日のため、暇をもてあましていた美輝。たまらずショッピングなどに出かけた美輝は、デパートのおもちゃ売り場で同じく店が定休日だっためぐみにばったり。しかも、美輝が目をつけていたブタのぬいぐるみをめぐみと取り合った末、壊してしまう。そして、しょんぼりしてデパートを後にした美輝だったが…。

    • 踏み台はお前だ!!

      踏み台はお前だ!!

      めぐみが美輝の悪口ビラをあちこちに撒いたため、朝からめぐみを追いかけ回していた美輝。だが、いつのまにか二人は、四方をビルの壁に囲まれた狭い空き地に出てしまう。出口と呼べそうなところには二人とも到底届きそうもなく、適当な踏み台も見つからない。挙句、美輝はめぐみに「踏み台になれ」といって…。

    • 対決!ワンワンVSニャーニャー

      対決!ワンワンVSニャーニャー

      いつものとおり商店街に朝がきた。太田が背伸びをしていると、隣では容赦なく美輝とめぐみのバトルがはじまった。そんな中、勘九郎と敏行が美輝目がけて突進してきた。混戦の末、勘九郎は放置PLAY。自信を喪失した勘九郎は、敏行から存在感と強さを学びたいと、若菜に敏行を借りて起死回生をはかることにするが…。

    • 赤い糸に見えた溝

      赤い糸に見えた溝

      ある日、店の前でバトルをしていた美輝と勘九郎。それを見ていた太田の前に若菜が現れ、勘九郎が美輝のことを好きだと勘繰りはじめる。あまりに突然の発言にずっこける太田と敏行だったが、若菜の妄想はとどまることを知らず、暴走。恋のキューピット作戦を始動する。

    • ひきはがせ偽りの笑顔

      ひきはがせ偽りの笑顔

      昼食時、お客さんで賑わう鬼丸飯店。だが、どうやらお客さんたちは朝、ユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞き、陰湿で姑息なめぐみの本性を暴こうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 潜入!鬼の巣

      潜入!鬼の巣

      ユエットは朝から繁盛していて、忙しく働いているめぐみ。だが、12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になると、お客さんは鬼丸飯店に流れてしまうのだ。看板娘も可愛くないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに…。きっと何か秘密があるに違いないと思っためぐみは…。

    • 確かに奴は最強に見えた

      確かに奴は最強に見えた

      いわずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組『超空戦隊スターレンジャー』。しかし、オンエアが始まって数ヶ月。ここにきて、番組は大きな変化を見せた。それは、悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そして、ここにもまたヘルズバニーに心を奪われた男が一人…いわずと知れた太田である。

    • 悪者がやってきた

      悪者がやってきた

      鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が…。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが、いったい何者?

    • 堕ちかけた巨星

      堕ちかけた巨星

      美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。おかみさんに何か弱点はないのか? だが、美輝はあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝、めぐみ、勘九郎はおかみさんの弱みを探そうとするのだが…。

    • 考える母

      考える母

      店で仕込みをしていたおかみさん。だが、外での騒ぎにたまりかねたおかみさんは、勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し、出前に行かせる。そして、ふとテレビを見ると、ちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えていた。それを見たおかみさんは、美輝との日々を振り返り…。

    • 働いて勝ち取れ

      働いて勝ち取れ

      美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎。だが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされなかった。そこで、勘九郎は美輝の帰りを待っていたのだが、おかみさんから出前が終わっても仕事はまだまだあるといわれてしまう。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は、鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだが…。

    • 激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。美輝に吹き飛ばされ、気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。そして、めぐみは目を覚ました勘九郎に、美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案する。だが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は、それを断ってしまい…。

    • 背中で語るあいつ

      背中で語るあいつ

      「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子の若菜が敏行の背中に乗って走っていた。美輝も敏行の背中に乗りたがるが、敏行は絶対に美輝を乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも…と思いきや、勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せていて…。

    • 喜色満面死闘

      喜色満面死闘

      鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無をいわせず一蹴するかと思いきや、なぜか笑顔。さらに、おかみさんもなぜか笑顔。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしく、二人とも笑顔の練習中で…。

    • 君が壊れたとき

      君が壊れたとき

      夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが…。実は、美輝はおかみさんからお酒は厳禁とキツくいわれていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?

    • 葬られた宴

      葬られた宴

      商店街近くの公園の桜が満開だ。せっかくなので今夜、花見をすることにした美輝たち。そのため、誰かが昼間から場所取りをしておかないといけないのだが、みんなお店の切り盛りで忙しい。そこで、一番の役立たずである美輝が場所取りをすることになった。だが、夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      テレコム・アニメーションフィルム
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      中路景子
    • シリーズ構成

      待田堂子
    • 原作

      佐渡川準
    • 掲載誌

      週刊少年チャンピオン(秋田書店)
    • 撮影監督

      宮川淳子
    • 監督

      富沢信雄
    • 編集

      笠原義宏
    • 美術監督

      新田博史
    • 脚本

      竹内利光
    • 色彩設計

      山本智子
    • 製作

      鬼丸飯店(東芝エンタテインメント、ジェネオンエンタテインメント、読売広告社、よみうりテレビ、テレコム·アニメーションフィルム)
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店
    • 音楽

      高木隆次
    • 音響監督

      菊田浩巳
    • 鬼丸飯店

      読売広告社

    キャスト

    • 太田明彦

      中村悠一
    • 敏行

      納谷六朗
    • 神無月めぐみ

      小清水亜美
    • 茅原智香

      峯香織
    • 西山勘九郎

      檜山修之
    • 遠藤若菜

      中島沙樹
    • 鬼丸真紀子

      定岡小百合
    • 鬼丸美輝

      生天目仁美

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    NANA

    NANA

    東京行きの列車の中で隣り合わせ、同じ“NANA”という名前を持つことから意気投合した小松奈々と大崎ナナは、その後偶然再会し、共同生活を送ることに。奈々(通称ハチ)は、恋人の章司や友人達に助けられながら、東京での生活をスタート。一方ナナは、元恋人で、今は超人気バンド“トラネス”のギタリストとなったレンに対する想いを抱えながら、パンクバンド“ブラスト”のヴォーカルとしてメジャーデビューを目指す。二人の“ナナ”と、彼女らを取り巻く人々の恋や友情、夢の行方は? そして、彼女らを待ち受ける運命とは…。

    2006年

    ひもてはうす

    ひもてはうす

    東京・中野にある一軒家で共同生活を送っているのは家主の紐手家三姉妹ときよ、きなみ、こころと、こころの同級生・たえとみなも、そして、飼い猫のえにし。通称「ひもてはうす」を舞台に、個性豊かなメンバーたちが「どうしたらモテるようになるのか?」を日々悩みつつ、かしましく過ごす女子たちの“ちょっとだけ生々しい”日常風景。さらに、この5人と1匹、実は不思議なチカラを持っていて…

    2018年

    断裁分離のクライムエッジ

    断裁分離のクライムエッジ

    「君を切りたい。」女の子の髪を切ることが好きな少年・灰村切は、学校帰りに偶然立ち寄った洋館で、長く美しい髪の少女「武者小路祝」と出会う。彼女はどんな鋏でも切ることが出来ない、呪われた髪の持ち主だった。「殺人鬼」、「殺害遺品」、「髪の女王」――。祝をとりまく聞きなれない言葉に戸惑う切だが……?殺人鬼の血を受け継ぐ少年少女たちの「殺害遺品(キリンググッズ)」を巡るラブ・バトルストーリー開幕!

    2013年

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌

    和月伸宏の同名の人気剣客漫画を原作にした劇場版。幕末の動乱の時代、「人斬り抜刀斎」と呼ばれ恐れられた伝説の維新志士がいた−。明治11年、東京の下町に姿を現したその男は、腰の逆刃刀に不殺(ころさず)を誓う流浪人(るろうに)、緋村剣心となって、人々の幸せを守るため闘い続けていた。そんなある日、横浜を訪れた剣心は、元会津藩士、時雨滝魅と出会う。幕末そして明治を生きる剣客としてお互いに共鳴し合った二人にとって、遠い過去の因縁など知る由もなかった。時雨は、幕末に命を散らした者たちの遺志を継ぎ、明治政府に不満を持つ者たちを集め反乱を起こす。戦闘の最中、“新・維新”なる維新の再来を宣言する時雨の前に、剣心の逆刃刀が立ちはだかる! 剣心の「飛天御剣流」と時雨の「斎鬼鹿沼流」 最強の刃の壮絶なぶつかり合いが、二人の過去の因縁を呼び醒ます!

    1997年

    みずいろ

    みずいろ

    雪希は、血の繋がらない兄の健二と、平穏な生活を暮らしていた。だが、そんな生活に変化が訪れる。健二の部屋のクローゼットから、突然、一人の少女が姿をあらわしたのだった。それは、二人の幼馴染の日和だった。突然の少女の訪れは、二人に何をもたらすのか?二人の少女の幼い日からの心の痛みが癒される時はくるのか?ゲーム本編のストーリーに沿いながらOVAオリジナルの要素も加わり、ゲームのファンならずとも涙を呼ぶ感動のストーリー。

    2003年

    ARIA The ORIGINATION

    ARIA The ORIGINATION

    惑星改造により生まれた水の惑星、「アクア」。その観光都市ネオ・ヴェネツィアで皆が憧れる職業は、ゴンドラを操りウンディーネと呼ばれる水先案内人です。15才の少女、水無灯里(みずなしあかり)はウンディーネになることを夢見て、マンホームからアクアにやって来ました。その灯里が日々修業に励むのは、誉も高い水の3大妖精のひとり、アリシア・フローレンスが経営する水先案内店「ARIAカンパニー」。姫屋の藍華や、オレンジぷらねっとのアリスと一緒に、悩んだりすることもあるけれど、プリマ・ウンディーネを目指してがんばっています。

    2008年

    電波教師

    電波教師

    学園を舞台に、「やりたいことしかできない」、自称YD病の天才オタク青年 鑑純一郎が、高校教師として、個性あふれる生徒たちを独自の価値観と指導方法で成長させていくパワー全開の熱血アニメ。天才オタク青年・鑑純一郎が繰り広げる学園改革とは・・・!!

    2015年

    銀河英雄伝説

    銀河英雄伝説

    遠い未来、銀河系宇宙に進出したものの、不毛な戦いをやめない人類――。人類のほとんどを支配する銀河帝国の貴族とは名ばかりの貧しい家庭に生まれたラインハルトは、姉を皇帝の寵姫として奪われて以来、たったひとりの友キルヒアイスと共に、銀河帝国を手中にするという野望を胸に軍人となり、その天性の軍才を発揮して頂点へと登りつめていく。一方、自由惑星同盟にあって、不本意ながら軍人となり、それでも功績を立て続けるヤン。互いに最大のライバルとなる彼らは、それぞれの立場で戦いに臨み、宇宙に新しい歴史を創ってゆく……。

    1988年

    Yes! プリキュア5

    Yes! プリキュア5

    夢原のぞみは、サンクルミエール学園に通う中学2年生。ドジだけど明るくて心優しい、いつも前向きな女の子です。ある日、図書館で不思議な本・ドリームコレットを見つけたのぞみは、パルミエ王国からやって来たココと出会います。ココは邪悪な組織・ナイトメアに滅ぼされてしまった故郷を元の姿に戻すため、どんな願いも一つだけかなえる力を持つというドリームコレットを探し続けていたのです。ただし、願いをかなえるには55のピンキーを集めなければなりません。しかも、ドリームコレットを狙うナイトメアが、次々と恐ろしい刺客を送り込んできます。ナイトメアに立ち向かうことが出来るのは、ピンキーキャッチュで変身したプリキュアだけ…ちょっとこわいけど、困っているココを放っておくわけにはいきません。仲間を集めて、頑張ることにけって~い!

    2007年

    BAKUMATSU

    BAKUMATSU

    時は幕末。日の本の未来を憂い、各々の信念に従い突き進む志士たちが魂を燃やす時代。長州の風雲児・高杉晋作は、相棒の桂小五郎とともに徳川慶喜率いる幕府海軍船に潜り込もうとしていた。目指すは「刻(とき)を操る力」があるという伝説の秘宝、“時辰儀(じしんぎ)”。他ならぬ幕府がその力を我が物にせんとしていると耳にした高杉は『そんなやり方、つまんねぇ!』と時辰儀の破壊を企てる。一度は時辰儀を手にする高杉らだったが何者かに奪われ、追って向かうは慶喜のいる京の都。だが、そこで目にしたのは異様な姿で君臨する“巨城スサノオ”だった。自分たちが知る様相とは全く異なる町並み、民たちの様子に戸惑う高杉たち。そこは、仮面の将軍・無限斎(むげんさい)に支配された、「もう一つの幕末(BAKUMATSU)」だった。本当に守りたいものは、刻を超えても変わらない――。熱き志を持った男たちによる全力の“イキザマ”を描く物語が今、幕を開ける!

    2018年

    探検ドリランド

    探検ドリランド

    小さな国エルアの姫ミコトは、幼い頃に町を訪れたある人をきっかけに、ドリランドのあちこちに眠る宝を探すハンターになることを決意した。ある時、ミコトは世話係のウォーレンスと小さな探検に出かけるが、道中で英雄になることを夢見る狩人ポロンと、放浪の騎士パーンと出会い、一緒に旅を続けることになった。色々なハンターたちと出会いや別れを繰り返し、成長していくミコトたち。しかし旅を続けるうちに、ミコトたちは、ドリランドにとてつもない危機が迫っていることを知る。それを裏づけるかのように、ドリランド中に出現する謎の巨大な怪物。迫り来る危機に立ち向かうミコトたち。果たして、彼らの運命は…?

    2012年

    Peeping Life The Perfect Explosion

    Peeping Life The Perfect Explosion

    笑い脱力系の即興芝居とCGアニメーションを融合させた、ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。

    2012年

    花右京メイド隊 LaVerite

    花右京メイド隊 LaVerite

    大財閥の御曹子として、突然豪邸で暮らす事になった主人公“花右京太郎”と、その太郎が秘かに心を寄せる女性“メイド長マリエル”や、魅力的な女性キャラクター達と繰り広げられる、いやし系美少女ラブコメディ。原作は月刊少年チャンピオン(秋田書店刊)。原作が持つ、時にはちょっとエッチで、時には馬鹿馬鹿しい程楽しく、そして安らぎとちょっと切ないストーリーを余す事なく描いていきます。ご期待ください!

    2004年

    太陽の牙ダグラム

    太陽の牙ダグラム

    動乱は一発の銃声から始まった。連邦評議会議長ドナン・カシム行方不明の報に、息子のクリンはいてもたってもいられず、植民星デロイアに渡る。だが、そこで見たのは、デロイアの悲惨な現実だった。持ち前の正義感から独立派ゲリラに身を投じたクリンは、ダグラムのパイロットとなり、仲間とともに太陽の牙と呼ばれ、ゲリラのシンボル的存在となってゆく。父と子が、弾圧する側とされる側に別れて戦う中に、さまざまな人間模様が影を落とす。540日のデロイア動乱を、表も裏も余すところなく描いた75話に及ぶ渾身の一作。高橋良輔監督の「装甲騎兵ボトムズ」に先立つ初オリジナル・ロボット物として、記念碑的意味を持つ作品。

    1981年

    X-MEN

    X-MEN

    X-MENは世界最強のテレパス・プロフェッサーXが創設したミュータント組織である。 人類とミュータントの両方を守るべく結成されたX-MENだったが、一年前の秘密結社「インナーサークル」との戦闘でメンバーのジーン・グレイが死亡し、それ以来活動休止となっていた。 そんな中、日本の東北に住むミュータントの中学生が行方不明となり、プロフェッサーXのもとへ助けを求める連絡が入る。 今回の失踪事件の裏にミュータントに関るさらに大きな事件の予兆を感じ取ったXは、各地に散らばっていたX-MENメンバーを召集。一年ぶりにX-MENが再結成する。

    2011年

    さよなら、ティラノ

    さよなら、ティラノ

    昔むかし大昔、人間たちが生まれるよりも、もっともっと昔のお話です……。そのころ、地球には恐竜という生き物が棲んでいましたが、氷河期が近づいてきて世界は荒廃しようとしていました。独りで旅するプテラノドンの少女プノンは、乱暴なゴルゴサウルスの手下ルッチとゴッチに襲われ、食べられそうになります。空を飛んで逃げればいいのに、なぜか彼女は飛べません……。と、そこにティラノサウルスのティラノが現れました。地上最強の恐竜の出現に驚き、慌てててその場から逃げ出す手下たち。しかしその後ティラノはプノンに目もくれようとせず、木の上になっている不思議な赤い実をむしゃむしゃと食べ始めるのでした。肉食をせず暗闇を怖がるティラノを気に入ったのプノンは、自分が赤い実がたくさんなっている地上唯一の楽園“天国”を探しながら旅していることを話し、一緒に行こうと誘います。一度は断りながらも“天国”へ導く不思議な蝶の後を独りで追いかけていくプノンのことが心配で、一緒に旅することを決めたティラノ。やがて旅の途中、プノンとティラノは母親とはぐれておなかをすかしたトリケラトプスの子どもトプスを助けますが、何と彼は“天国”からやってきたのだと言います。トプスの道案内でようやく“天国”の入り口に辿り着いたプノンとティラノ。しかし、そこで彼らを待ち受けていたものとは……。

    2021年

    時をかける少女

    時をかける少女

    紺野真琴は、あるきっかけで過去に遡ってやり直せる『タイムリープ能力』を持ってしまう。使い方を覚えると、日常の些細な不満や欲望に費やしてしまう。バラ色の日々…のはずが、親友の千昭から告白を受け動揺した真琴は、タイムリープで告白を無かった事にしてしまう。やがてそれがとんでもない事件を招く事になり…。

    2006年

    トモダチゲーム

    トモダチゲーム

    何よりも友情を大切にする高校生・片切 友一は、 仲の良い友人・沢良宜 志法、美笠 天智、四部 誠、心木ゆとりと充実した日々を送っていた。しかし、とある事件をきっかけに、5人は借金返済ゲームに巻き込まれていく。「友達を疑わないこと」、それが唯一 “トモダチゲーム” をクリアする方法。 固い友情で結ばれた彼らにとって、それは簡単すぎるゲームのはずだったが――累計発行部数370万部突破の大人気コミック、待望のアニメ化! 大切な友達を信じるか、裏切るか。 人間の本性が暴かれる、極限の心理ゲーム開幕!

    2022年

    アップルシード サーガ エクスマキナ

    アップルシード サーガ エクスマキナ

    大戦後の2138年、中立都市オリュンポスの特殊部隊所属の戦士デュナンとブリアレオスは固いきずなで結ばれた戦友であり、私生活では恋人同士でもあった。ある日、ブリアレオスは戦闘中にデュナンをかばい重傷を負い、一命はとりとめたものの昏睡状態になってしまう。そんな折、デュナンの元に新しいパートナーが配属される。

    2007年

    大家さんは思春期!

    大家さんは思春期!

    就職を機に6畳風呂なしのアパートで一人暮らしを始めた前田さんと、そのアパートの女子中学生・大家さんとの日常を描くピュアほっこりな半同居コメディ。

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp