• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 無敵看板娘

    無敵看板娘

    無敵看板娘
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    何の因果か家業の中華料理屋“鬼丸飯店”を手伝うことになった鬼丸美輝。そんな彼女が、花見町の様々な人々と交流することにより、いろんな意味で成長していくお話。と、思われる向きもあるが、基本的には美輝がいろいろと大暴れするお話です。

    エピソード

    • #1「無敵看板娘」/#2「もうひとりの看板娘」

      #1「無敵看板娘」/#2「もうひとりの看板娘」

      第1話どこにでもあるような花見町の商店街にある中華料理店・鬼丸飯店。今日は店を切り盛りするおかみさん・鬼丸真紀子の一人娘・美輝が看板娘としてデビューする日だった。そのデビューの様子を見ようと隣の八百屋・八百黒の太田明彦がのぞきにくる。美輝は持ち前の明るさと、破天荒なふるまいでデビューを飾ることになるのだが……。/第2話鬼丸飯店の向かいにあるパン屋・コエットにも評判の看板娘がいた! その娘の名前は神無月めぐみ。美輝とは幼なじみにして犬猿の仲で、今日も真っ昼間から小競り合いがはじまってしまう。業を煮やし「この商店街に看板娘はふたりもいらない」とめぐみに果たし状を突きつける美輝。その勝負の内容とは……。

    • #3「挑戦者・西山勘九郎」/#4「我が戦いに終点なし」

      #3「挑戦者・西山勘九郎」/#4「我が戦いに終点なし」

      第3話最近不審な視線を感じている美輝。正体がわからない以上はどうしようもない。いつものように出前に出る美輝だったが、結局道に迷ったのをきっかけに、いつものようにさぼって草野球に勝手に参戦してしまう。マウンドにリリーフとして立つ美輝が力まかせに剛速球を投げつけツーストライクに追い込んだ時、謎の男・西山勘九郎が疾風のごとく現れる。/第4話相変わらず不審な視線を感じ続けている美輝。その正体はもちろん、西山勘九郎だ。美輝をつけ狙い襲撃を繰り返すが、美輝の戦闘能力の前にまったく歯が立たない(本人はあと一歩だと思っているが……)。そこで美輝の不意をつくのではなく、弱点を探すためにつきまとうことにしたのだ。そしてついに、無敵に見えた美輝の弱点を発見する。

    • #5「かつてない強敵」/#6「あの子の涙をぬぐいたい」

      #5「かつてない強敵」/#6「あの子の涙をぬぐいたい」

      第5話美輝の今日の出前先は遠藤さん。ところが何か様子がちがう。思わぬ強敵に出会い、ラーメンをつくり直すはめになったという。それをこっそり聞いていためぐみ。あの美輝をここまで苦しめるとはいったい……。遠藤さん家を覗きにいくめぐみだったのだが、突然ものすごい殺気がめぐみを襲う。そこに駆けつける美輝。強敵の正体とは!/第6話こどもたちに今大人気の『超空戦隊スターレンジャー』に、いい年してハマりまくりの明彦。そこに迷子を探しながら泣いている女の子・若菜が現れる。「敏行を探してほしい」という。スターレンジャーになりきった明彦は、さっそく美輝、めぐみ、勘九郎を巻き込んで「敏行」を探しはじめるのだった……。

    • #7「旅立ちの前に」/#8「私があなたを導きましょう」

      #7「旅立ちの前に」/#8「私があなたを導きましょう」

      第7話鬼丸飯店に出前の電話がかかってきた。ものすごく暗い声で「最期に……ラーメンが食べたい」という。「最期に」というのがよくわからないが、出前迅速が第一と飛び出していく美輝。とその途中で学校をサボって落書きをしている高校生を見つける。さっそく出前を忘れてちょっかいを出しはじめる美輝だったが……。/第8話今日も今日とて神社で牛の刻参りに励むめぐみ。美輝への日々の恨みを五寸釘に込めてわら人形に打ち込んでいる。渾身の一発をわら人形にお見舞いした瞬間。いきなり、枝の上から何かが落っこちてくる。ずるずると這いずる異形の影……まさか、美輝を憎むめぐみの負のエネルギーが、怨霊を生んでしまったのか!

    • #9「白黒つけようぜ」/#10「踏み台はお前だ!!」

      #9「白黒つけようぜ」/#10「踏み台はお前だ!!」

      第9話鬼丸飯店が定休日のため、やることのない美輝。仕事中は「さぼりたい!」と思うのに、いざ休みになると暇をもてあましている。たまらずショッピングなどに出かけてみるが、デパートのおもちゃ売り場で同じく店が定休日だっためぐみにばったり。しかも目をつけていたブタのぬいぐるみの取り合いの末、壊してしまう。しょんぼりしてデパートを後にすると、町内相撲大会の景品がさっき壊した同じ<ブタのぬいぐるみ>であることを知って・・・・・・。/第10話朝から美輝はみぐみを追い掛け回していた。めぐみが美輝の悪口ビラをあちこちに撒いたのだ。「名誉毀損の容疑で逮捕する!」と怒り狂いながらめぐみを追っていると、いつのまにか二人は、四方をビルの壁に囲まれた狭い空き地に出てしまう。出口と呼べそうなところには二人とも到底届きそうもなく、適当な踏み台もみつからない。挙句、美輝はめぐみに「踏み台になれ」という・・・・・・。

    • #11「対決!ワンワンVSニャーニャー」/#12「赤い糸に見えた溝」

      #11「対決!ワンワンVSニャーニャー」/#12「赤い糸に見えた溝」

      第11話いつものとおり商店街に朝がきた。鬼丸飯店の隣の八百屋の太田が背伸びをしていると、隣では容赦なく美輝とめぐみのバトルがはじまった。そんな中「鬼丸美輝ぃ!俺と勝負するニャ!」と勘九郎が敏行と一緒に美輝目掛けて突進してくる。混戦の末、勘九郎は放置PLAY。自信を喪失した勘九郎は敏行から<存在感と強さを学びたい>と、若菜に敏行を少し借りて起死回生をはかることにしたが・・・。/第12話ある日美輝と勘九郎が店の前でバトルしていると、太田の前に現れた若菜がいきなり、<勘九郎が美輝のことを好きだ>と勘繰りはじめる。あまりの突然の発言にずっこける太田と敏行だったが、若菜の妄想はとどまることを知らず、暴走。<恋のキューピット作戦>を始動する。

    • #13「ひきはがせ偽りの笑顔」/#14「潜入!鬼の巣」

      #13「ひきはがせ偽りの笑顔」/#14「潜入!鬼の巣」

      第13話昼食時お客さんでにぎわう鬼丸飯店。どうやらお客さんたちはみんな、朝はユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞いて、陰湿で姑息なめぐみの本省を暴いてやろうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいをかけはじめる。/第14話ユエットは朝から繁盛していて忙しく働いているめぐみ。だが、ちょうど12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になるとお客さんは鬼丸飯店に流れていってしまうのだ。看板娘もかわいくないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに……きっと何か秘密があるに違いない。

    • #15「確かに奴は最強に見えた」/#16「悪者がやってきた」

      #15「確かに奴は最強に見えた」/#16「悪者がやってきた」

      第15話『超空戦隊スターレンジャー』……言わずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組。しかしオンエアが始まって数ヶ月……ここに来て番組は大きな変化をみせた。それは……悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そしてここにもまた、ヘルズバニーに心を奪われた男が一人……いわずといれた太田明彦である。/第16話鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が……。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが……いったい何者?

    • #17「堕ちかけた巨星」/#18「考える母」

      #17「堕ちかけた巨星」/#18「考える母」

      第17話美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。生態系ピラミッドの頂点に位置するおかみさんに何か弱点はないのか……美輝の記憶ではあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝とめぐみ、勘九郎が一致団結しておかみさんの弱みを探そうとするのだが……。/第18話店で仕込みをしているおかみさんだったが騒ぎにたまりかねて、外で勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し出前に行かせる。と、テレビを見るとちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えている。美輝との日々を振り返るおかみさん。「う?ん、今 考えると、美輝がああなったのも自業自得かもねぇ。私の育て方がまずかったのかねぇ」

    • #19「働いて勝ち取れ」/#20「激突! 西山勘九郎VS神無月めぐみ」

      #19「働いて勝ち取れ」/#20「激突! 西山勘九郎VS神無月めぐみ」

      第19話美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎だったのだが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされない。美輝の帰りを待ちながらおかみさんに聞くと、出前が終わっても仕事はまだまだあるという。これではいったいいつになったら美輝と決闘ができるのか……。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだったが……。/第20話めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。どうやら美輝に吹き飛ばされたらしい。とりあえず気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。目を覚ました勘九郎に、同じ鬼丸美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案するめぐみだったが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は断ってしまう。

    • #21「背中で語るあいつ」/#22「喜色満面死闘」

      #21「背中で語るあいつ」/#22「喜色満面死闘」

      第21話「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子で若菜が敏行の背中に乗って走っている。敏行の背中に美輝も乗りたがるが、敏行はすっと身をかわしたりかみついたり、絶対に乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも……とおもいきや勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せてくれる。「おーのーれー! なぜ私だけ乗せない!」/第22話鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無を言わせず一蹴するかと思いきや、なぜかにっこり笑顔。おかみさんもなぜか笑顔。拍子抜けする男。太田も予想外の展開に呆然とする。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしい。ちょうどあたりとも笑顔の練習中だったのだ。

    • #23「君が壊れたとき」/#24「葬られた宴」

      #23「君が壊れたとき」/#24「葬られた宴」

      第23話夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが……。実は、しらふの時ですら見境なく暴れる美輝にお酒を飲ませたらどんなことになるかと心配したおかみさんから、お酒は厳禁とキツく言われていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?/第24話商店街近くの公園の桜が満開だ。きっと今夜は夜桜見物で公園はごった返すに違いない。美輝たちもせっかくなので今夜は花見をしようということになったのだが、ここはひとつ昼間から誰かが場所取りをしておかないと……しかしみんなお店の切り盛りで忙しい。一番の役立たずは……ということで美輝が公園の場所取りをすることになった。夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと……!

    • ひきはがせ偽りの笑顔

      ひきはがせ偽りの笑顔

      昼食時、お客さんで賑わう鬼丸飯店。だが、どうやらお客さんたちは朝、ユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞き、陰湿で姑息なめぐみの本性を暴こうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 潜入!鬼の巣

      潜入!鬼の巣

      ユエットは朝から繁盛していて、忙しく働いているめぐみ。だが、12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になると、お客さんは鬼丸飯店に流れてしまうのだ。看板娘も可愛くないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに…。きっと何か秘密があるに違いないと思っためぐみは…。

    • 確かに奴は最強に見えた

      確かに奴は最強に見えた

      いわずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組『超空戦隊スターレンジャー』。しかし、オンエアが始まって数ヶ月。ここにきて、番組は大きな変化を見せた。それは、悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そして、ここにもまたヘルズバニーに心を奪われた男が一人…いわずと知れた太田である。

    • 悪者がやってきた

      悪者がやってきた

      鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が…。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが、いったい何者?

    • 堕ちかけた巨星

      堕ちかけた巨星

      美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。おかみさんに何か弱点はないのか? だが、美輝はあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝、めぐみ、勘九郎はおかみさんの弱みを探そうとするのだが…。

    • 考える母

      考える母

      店で仕込みをしていたおかみさん。だが、外での騒ぎにたまりかねたおかみさんは、勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し、出前に行かせる。そして、ふとテレビを見ると、ちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えていた。それを見たおかみさんは、美輝との日々を振り返り…。

    • 働いて勝ち取れ

      働いて勝ち取れ

      美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎。だが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされなかった。そこで、勘九郎は美輝の帰りを待っていたのだが、おかみさんから出前が終わっても仕事はまだまだあるといわれてしまう。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は、鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだが…。

    • 激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。美輝に吹き飛ばされ、気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。そして、めぐみは目を覚ました勘九郎に、美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案する。だが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は、それを断ってしまい…。

    • 背中で語るあいつ

      背中で語るあいつ

      「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子の若菜が敏行の背中に乗って走っていた。美輝も敏行の背中に乗りたがるが、敏行は絶対に美輝を乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも…と思いきや、勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せていて…。

    • 喜色満面死闘

      喜色満面死闘

      鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無をいわせず一蹴するかと思いきや、なぜか笑顔。さらに、おかみさんもなぜか笑顔。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしく、二人とも笑顔の練習中で…。

    • 君が壊れたとき

      君が壊れたとき

      夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが…。実は、美輝はおかみさんからお酒は厳禁とキツくいわれていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?

    • 葬られた宴

      葬られた宴

      商店街近くの公園の桜が満開だ。せっかくなので今夜、花見をすることにした美輝たち。そのため、誰かが昼間から場所取りをしておかないといけないのだが、みんなお店の切り盛りで忙しい。そこで、一番の役立たずである美輝が場所取りをすることになった。だが、夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと…。

    • 無敵看板娘

      無敵看板娘

      どこにでもあるような花見町の商店街にある中華料理店・鬼丸飯店。今日は店を切り盛りするおかみさん・鬼丸真紀子の一人娘・美輝が看板娘としてデビューする日だった。その様子を見ようと隣の八百屋・八百黒で働く太田明彦がのぞきにくる。美輝は持ち前の明るさと、破天荒なふるまいでデビューを飾ることになるが…。

    • もう一人の看板娘

      もう一人の看板娘

      鬼丸飯店の向かいにあるパン屋・ユエットにも評判の看板娘がいた! その娘の名前は神無月めぐみ。美輝は幼なじみにして犬猿の仲である彼女と、今日も真っ昼間から小競り合いをはじめてしまう。業を煮やし、「この商店街に看板娘は二人もいらない」とめぐみに果たし状を突きつける美輝。その勝負の内容とは…?

    • 挑戦者・その名は西山勘九郎

      挑戦者・その名は西山勘九郎

      最近不審な視線を感じている美輝。だが、正体がわからない以上はどうしようもない。いつものように出前に出る美輝だったが、結局道に迷ったのをきっかけに、さぼって草野球に勝手に参戦してしまう。そして、マウンドにリリーフとして立つ美輝が剛速球を投げツーストライクに追い込んだ時、謎の男・西山勘九郎が現れて…。

    • 我が戦いに終点なし

      我が戦いに終点なし

      不審な視線を感じ続けている美輝。その正体はもちろん、勘九郎だ。美輝をつけ狙い襲撃を繰り返す勘九郎だったが、美輝にまったく歯が立たない(本人は後一歩だと思っているが…)。そこで美輝の不意をつくのではなく、弱点を探すためにつきまとうことにしたのだ。そして勘九郎は、ついに美輝の弱点を発見するが…。

    • かつてない強敵

      かつてない強敵

      美輝の今日の出前先は遠藤さん。だが、美輝はそこで思わぬ強敵に出会い、ラーメンをつくり直すはめになったという。それをこっそり聞いていためぐみ。あの美輝をここまで苦しめるとはいったい…。気になっためぐみは、遠藤さん家を覗きに行くが、突然ものすごい殺気に襲われる。果たして、強敵の正体とは!?

    • あの子の涙をぬぐいたい

      あの子の涙をぬぐいたい

      子供たちに大人気の『超空戦隊スターレンジャー』に、いい年してハマりまくりの太田。そこに迷子を探しながら泣いている女の子・若菜が現れる。「敏行を探してほしい」という若菜。そこで、スターレンジャーになりきった太田は、さっそく美輝、めぐみ、勘九郎を巻き込んで「敏行」を探しはじめるのだが…。

    • 旅立ちの前に

      旅立ちの前に

      鬼丸飯店にものすごく暗い声で「最期に…ラーメンが食べたい」という出前の電話がかかってきた。「最期に」というのがよくわからないが、出前迅速が第一と飛び出していく美輝。とその途中で、学校をさぼって落書きをしている高校生を見つける。さっそく出前を忘れて、ちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 私があなたを導きましょう

      私があなたを導きましょう

      今日も今日とて神社で牛の刻参りに励むめぐみ。美輝への日々の恨みを五寸釘に込めて、わら人形に打ち込んでいるのだ。だが、めぐみが渾身の一発をわら人形にお見舞いした瞬間、枝の上から何かが落っこちてくる。ずるずると這いずる異形の影…。まさか、美輝を憎むめぐみの負のエネルギーが、怨霊を生んでしまったのか!?

    • 白黒つけようぜ

      白黒つけようぜ

      鬼丸飯店が定休日のため、暇をもてあましていた美輝。たまらずショッピングなどに出かけた美輝は、デパートのおもちゃ売り場で同じく店が定休日だっためぐみにばったり。しかも、美輝が目をつけていたブタのぬいぐるみをめぐみと取り合った末、壊してしまう。そして、しょんぼりしてデパートを後にした美輝だったが…。

    • 踏み台はお前だ!!

      踏み台はお前だ!!

      めぐみが美輝の悪口ビラをあちこちに撒いたため、朝からめぐみを追いかけ回していた美輝。だが、いつのまにか二人は、四方をビルの壁に囲まれた狭い空き地に出てしまう。出口と呼べそうなところには二人とも到底届きそうもなく、適当な踏み台も見つからない。挙句、美輝はめぐみに「踏み台になれ」といって…。

    • 対決!ワンワンVSニャーニャー

      対決!ワンワンVSニャーニャー

      いつものとおり商店街に朝がきた。太田が背伸びをしていると、隣では容赦なく美輝とめぐみのバトルがはじまった。そんな中、勘九郎と敏行が美輝目がけて突進してきた。混戦の末、勘九郎は放置PLAY。自信を喪失した勘九郎は、敏行から存在感と強さを学びたいと、若菜に敏行を借りて起死回生をはかることにするが…。

    • 赤い糸に見えた溝

      赤い糸に見えた溝

      ある日、店の前でバトルをしていた美輝と勘九郎。それを見ていた太田の前に若菜が現れ、勘九郎が美輝のことを好きだと勘繰りはじめる。あまりに突然の発言にずっこける太田と敏行だったが、若菜の妄想はとどまることを知らず、暴走。恋のキューピット作戦を始動する。

    • ひきはがせ偽りの笑顔

      ひきはがせ偽りの笑顔

      昼食時、お客さんで賑わう鬼丸飯店。だが、どうやらお客さんたちは朝、ユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞き、陰湿で姑息なめぐみの本性を暴こうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 潜入!鬼の巣

      潜入!鬼の巣

      ユエットは朝から繁盛していて、忙しく働いているめぐみ。だが、12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になると、お客さんは鬼丸飯店に流れてしまうのだ。看板娘も可愛くないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに…。きっと何か秘密があるに違いないと思っためぐみは…。

    • 確かに奴は最強に見えた

      確かに奴は最強に見えた

      いわずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組『超空戦隊スターレンジャー』。しかし、オンエアが始まって数ヶ月。ここにきて、番組は大きな変化を見せた。それは、悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そして、ここにもまたヘルズバニーに心を奪われた男が一人…いわずと知れた太田である。

    • 悪者がやってきた

      悪者がやってきた

      鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が…。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが、いったい何者?

    • 堕ちかけた巨星

      堕ちかけた巨星

      美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。おかみさんに何か弱点はないのか? だが、美輝はあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝、めぐみ、勘九郎はおかみさんの弱みを探そうとするのだが…。

    • 考える母

      考える母

      店で仕込みをしていたおかみさん。だが、外での騒ぎにたまりかねたおかみさんは、勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し、出前に行かせる。そして、ふとテレビを見ると、ちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えていた。それを見たおかみさんは、美輝との日々を振り返り…。

    • 働いて勝ち取れ

      働いて勝ち取れ

      美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎。だが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされなかった。そこで、勘九郎は美輝の帰りを待っていたのだが、おかみさんから出前が終わっても仕事はまだまだあるといわれてしまう。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は、鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだが…。

    • 激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。美輝に吹き飛ばされ、気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。そして、めぐみは目を覚ました勘九郎に、美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案する。だが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は、それを断ってしまい…。

    • 背中で語るあいつ

      背中で語るあいつ

      「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子の若菜が敏行の背中に乗って走っていた。美輝も敏行の背中に乗りたがるが、敏行は絶対に美輝を乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも…と思いきや、勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せていて…。

    • 喜色満面死闘

      喜色満面死闘

      鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無をいわせず一蹴するかと思いきや、なぜか笑顔。さらに、おかみさんもなぜか笑顔。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしく、二人とも笑顔の練習中で…。

    • 君が壊れたとき

      君が壊れたとき

      夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが…。実は、美輝はおかみさんからお酒は厳禁とキツくいわれていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?

    • 葬られた宴

      葬られた宴

      商店街近くの公園の桜が満開だ。せっかくなので今夜、花見をすることにした美輝たち。そのため、誰かが昼間から場所取りをしておかないといけないのだが、みんなお店の切り盛りで忙しい。そこで、一番の役立たずである美輝が場所取りをすることになった。だが、夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      テレコム・アニメーションフィルム
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      中路景子
    • シリーズ構成

      待田堂子
    • 原作

      佐渡川準
    • 掲載誌

      週刊少年チャンピオン(秋田書店)
    • 撮影監督

      宮川淳子
    • 監督

      富沢信雄
    • 編集

      笠原義宏
    • 美術監督

      新田博史
    • 脚本

      竹内利光
    • 色彩設計

      山本智子
    • 製作

      鬼丸飯店(東芝エンタテインメント、ジェネオンエンタテインメント、読売広告社、よみうりテレビ、テレコム·アニメーションフィルム)
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店
    • 音楽

      高木隆次
    • 音響監督

      菊田浩巳
    • 鬼丸飯店

      読売広告社

    キャスト

    • 太田明彦

      中村悠一
    • 敏行

      納谷六朗
    • 神無月めぐみ

      小清水亜美
    • 茅原智香

      峯香織
    • 西山勘九郎

      檜山修之
    • 遠藤若菜

      中島沙樹
    • 鬼丸真紀子

      定岡小百合
    • 鬼丸美輝

      生天目仁美

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ぴたテン

    ぴたテン

    父親と二人で暮らす小学六年生、樋口湖太郎の隣に一人の少女が引っ越してきた。少女の名前は美紗。湖太郎に母親がいないことを知ると「私、コタロー君のお母さんになるッスよ!」と宣言して、何かと彼の世話を焼きたがる美紗。そんな美紗は、実は一人前になるために人間界へとやってきた半人前天使だったのだ…。

    2002年

    PEACE MAKER 鐵  前篇 想道 (オモウミチ)

    PEACE MAKER 鐵 前篇 想道 (オモウミチ)

    新撰組は、油小路事件を経て大きな傷を負いながらも、将軍・徳川慶喜に忠義を尽くす覚悟を決めようとしていた。そんな中、朝廷により徳川幕府の終了が宣言され、慶喜は大坂へ下る。新撰組も戦いに備え、伏見奉行所へ屯所を移すこととなった。慶応三年―――幕末動乱の時代。新撰組隊士・市村鉄之助は、かつてより親しくしていた少女・沙夜を想いながらも、副長・土方歳三の小姓として、隊医で親友でもある山崎烝、兄の辰之助らと、新撰組として運命を共にしようとするが……。

    2018年

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギア第1回世界大会から数十年後の世界。クラッシュギアは今や子供たちだけでなく、老若男女問わず、社会全体に広まり、トラブルがあればクラッシュギアを用いたギアファイトで決着をつけるまでになっていた。そんな中、クラッシュギアが大好きな少年、真羽 勝は、謎のマスクマン、クラッシュ・キッドに伝説のギア、ガルダフェニックスを託される。二代目クラッシュ・キッドとして戦う勝は、やがて自分が作り出したクレイモデルから誕生したギア、マッハジャスティスを手に、クラッシュギア界に旋風を呼ぶ存在となってゆく。

    2003年

    UniteUp!

    UniteUp!

    「俺が、アイドル…?」歌が大好きな高校生・清瀬明良。 彼の歌は歌い手“KIKUNOYU”として動画配信サイトに公開されていた。 ある日、その歌声を聴いた芸能事務所“sMiLeaプロダクション”にスカウトされる。 そこは、突如引退した伝説のアイドル“Anela”がアイドル育成のために立ち上げた事務所だった。 同じくスカウトされた直江万里、五十鈴川千紘とともにグループを結成することになった明良。 歌い手出身の3人は、同じ事務所の所属アイドル“LEGIT”、“JAXX/JAXX”に刺激を受けながら、それぞれの想いを胸にアイドルデビューを目指す──。

    2023年

    はたらく細胞BLACK

    はたらく細胞BLACK

    毎日せっせと体中に酸素を運ぶ、 新米赤血球。 しかし彼の職場の労働環境は、 徹底的にブラック──!! 飲酒、喫煙、ストレス、睡眠不足…… 不健康の総合商社のような世界で、 過重労働の末に細胞たちは何を思うのか? これは、あなたの体の物語──。

    2021年

    バトルスピリッツ 覇王

    バトルスピリッツ 覇王

    TVアニメの第4シリーズ。両親が国際バトスピ協会に招聘されたため、親友のデンジロウ博士に預けられることになったバトスピ好きの中学1年生、陽昇ハジメ。そして覇王カード「英雄龍ロード・ドラゴン」を手に入れたハジメは、大泉兄弟や棚志テガマルたちと出会い、様々な戦いを繰り広げて強さに磨きをかけていく…。

    2011年

    ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない

    ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない

    悟天、トランクスとミスター・サタンの娘、ビーデルは6つのドラゴンボールを集め、あと残り一個を探しに大氷河が広がるナタデ村に向かう。一方、7年前惑星ベジータで悟空との戦いに敗れた伝説の超サイヤ人ブロリーが大氷河の万年雪から復活していた。悟天とトランクスの“気”がブロリーの眠りを目覚めさせたのだ!怖いもの知らずの悟天とトランクスはブロリーに戦いを挑むが全く歯が立たない。そこに悟飯が登場するがブロリーのパワーに圧倒されていると、ドラゴンボールが不思議な輝きを発し、光の中から何とあの悟空が!?

    1994年

    曇天に笑う

    曇天に笑う

    時は明治十一年。急速な欧米化に伴い、政府に不満を持つ人々が増え、監獄は囚人で埋まり、脱獄も後を絶たなかった。そこで政府は、滋賀県琵琶湖に重犯罪者専用の檻、日本最大・脱出不可能な湖の監獄、獄門処を設ける。その監獄への橋渡し人を請け負う曇家の三兄弟が織り成す大冒険活劇の幕が上がる……!

    2014年

    現代誤訳

    現代誤訳

    映画、アニメ、舞台…と様々な分野で活躍する稀代のエンターテイナー、 声優の津田健次郎と浪川大輔がタッグを組んで結成をした「超電導dB」。 2人が次に挑む新たな企画は、偉人の名言を使ったコントアニメーション!名言は人々の目標になったり、座右の銘になったり、モチベーション向上になったり等、多大な影響を齎します。 世界に溢れる偉人たちが残した様々な名言を“現代”に“誤訳”として 表現される事で正しい名言を学ぶ事を目的とした本企画。 個性豊かな脚本家とキャラクター達によるアニメパート。 更にこのアニメをどのように企画/制作して来たのかを赤裸々に深堀りする実写ドキュメンタリーパート。 “明日、一歩成長出来そうな名言”に笑いとリアルを添えて、 毎話どんな展開になるのか見逃せない!

    2024年

    ヘタリア The World Twinkle

    ヘタリア The World Twinkle

    メガヒット擬人化コメディアニメ「ヘタリア The World Twinkle」、トキメキと笑顔をお届けします♪

    2015年

    精霊幻想記

    精霊幻想記

    前世と現世が交錯――二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!! 幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。さらに、偶然出くわした王女誘拐事件の解決に貢献したことで、貴族の子女が集う名門学院に入学することに……。階級社会の最底辺から這い上がるリオは、出会いと別れを重ねながら過酷な運命を打ち砕いてゆく。

    2021年

    ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!

    ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!

    人間と妖怪の友好盆踊り大会の準備に追われる鬼太郎たち。その招待状を持って那須高原〝殺生石〟遺跡にやって来たネコ娘は、そこで村人らに反物を売る人間の姿をした妙な妖怪と出会う。不審を抱いたネコ娘が尾行すると人間の姿をした妖怪が、中国妖怪のボス・チーであることを知る。また、チーが部下を従え、日本征服を企んでいることを知る。そして、ぬりかべ、砂かけ婆ら日本の妖怪たちがすでに捕まってしまっていることも知る。ネコ娘の報告を受けた鬼太郎らは、ぬりかべらを救い出すため、妖怪城へと乗り込む。早速、チーらの手荒な出迎えを受ける。応戦する鬼太郎であったが、チーの妖気を受けて金縛りにあい、丸薬を飲まされた鬼太郎は、ぬりかべ同様、体が溶けてまだら模様の1枚の布にされてしまう。鬼太郎を失い、なすすべもなくなった日本妖怪軍団。そんな失意の中、再度中国妖怪軍団に戦いを挑む。そして、その戦いの隙に、目玉親父らは妖怪城へと潜り込み、反物となった鬼太郎を救い出すのだった。さらに、中国の妖怪に詳しい井戸仙人を探し出し、鬼太郎を元の姿に戻してもらう。また、井戸仙人の話から、チーは日本で殺された姉の復讐のためにやってきたことを知るのだった。鬼太郎は、再び妖怪城への総攻撃を仕掛ける。一方、鬼太郎に逃げられたことを知ったチーは、日本妖怪を叩きのめすべく妖神(竜)の術を使うのだった。巨大な妖神が現れ、鬼太郎軍団に危機が迫る。果たして、鬼太郎はこの危機を切り抜けることができるのであろうか…。

    1986年

    神曲奏界ポリフォニカ

    神曲奏界ポリフォニカ

    精霊と人の共存する世界。人々は精霊の起こす奇跡に頼り、精霊は人の奏でる音楽を糧としてこの世界に顕在する。指令は音楽家の奏でる音楽に操られ、その力を発揮する。特殊な音楽を奏でる彼らは『神曲楽士(ダンティスト)』と呼ばれ尊敬を集めていた。普段は姿を現さない精霊たちであるが、一部の力ある精霊は人や動物などの姿へと実体化し、人類の「良き隣人」として社会生活を送っていた。この作品は、人と精霊が暮らす大陸―ポリフォニカで精霊コーティカルテと新米神曲楽士フォロンの恋と成長が描かれる物語である。

    2007年

    ONE PIECE 呪われた聖剣

    ONE PIECE 呪われた聖剣

    人気アニメの劇場版第5弾。アスカ島に到着したルフィ達だが、船番のゾロがいない! サンジ達がアスカ島の奥地に広がる湖へと入っていくと、ゾロが現れ美しい少女マヤが大切に抱えていた三つの宝玉を奪って行く。一方、ルフィ達は、道場師範サガ、弟子のトウマと対峙していた。サガは、ゾロは自分達の仲間だと言い放ち、妖気漂う長刀でルフィを翻弄する。アスカ島に伝わる呪われた妖刀・七星剣の伝説とは? ゾロが奪っていった宝玉の力とは? そしてサガとゾロの関係は? 百年に一度訪れるという赤い満月の夜、すべてが分かる!!!

    2004年

    月刊モー想科学

    月刊モー想科学

    舞台はとある国にある街モーストシティ。 古びたビルの2FにTVアニメ『月刊モー想科学』を発行する小さな出版社があった。TVアニメ『月刊モー想科学』は奇想天外で「も~びっくり!」な事件、 科学者でも「も~無理!」なオーバーサイエンスな現象を記事にしている科学雑誌である。 スタッフは美人編集長と編集者のタロー・J・鈴木だけ。 それに加えてアシスタントの小学生ジロー・田中と犬のサブローがいるのみだ。 編集部はいつも空で、タローとジローとサブローは 同じビルの1Fにある喫茶『岩(ロック)』に入り浸っていた。ある日、科学者のゴロー・佐藤が相談に訪れたことから、奇想天外な物語が始まるのだった……。

    2024年

    スタミュ 高校星歌劇

    スタミュ 高校星歌劇

    「夢を諦める方法なんて、知らない――」『憧れの高校生』を追って、音楽芸能分野の名門・綾薙学園に入学した星谷悠太。1年間に渡る入科テストを無事クリアし、2年生から晴れてミュージカル学科生となったのだが……新学期早々、彼らに“新たなる試練”が……!2年生最初のカリキュラム。それは、鳳たち卒業生がメインキャストを務める≪卒業記念公演≫のサポートをすること。伝統の演目『Shadow&Lights』には、≪2年生育成枠≫と呼ばれる5役が存在し、毎年2年生の中から1チーム5名だけが、演者として舞台に上がることが出来る。それはミュージカル学科生として名誉であり、尊敬する元指導者との共演を果たすということでもあった。栄光への切符をかけ、星谷たち新ミュージカル学科生25名は、≪育成枠オーディション≫へ挑む!青春ドタバタ・ミュージカルストーリー、再び幕が上がる、その瞬間。

    2017年

    ウサビッチ シーズン5

    ウサビッチ シーズン5

    不思議な森に迷い込んでしまったプーチン&キレネンコ達。 落ち着けそうな巨大な木の下を見つけ、そこでキャンプをすることに。 すると、森に住む怪人、ケダムスキーが現れる! ケダムスキーの狙いはキレネンコの大切なニンジン!? 更にコマネチ一族、レニングラードの両親も現れて・・・。

    2012年

    キャシャーン

    キャシャーン

    アンドロ軍団が世界を支配する暗黒の時代。いつか伝説の救世主が降臨すると信じる人々の前に、鉄の悪魔に戦いを挑む男・キャシャーンが現れる。タツノコヒーローを新たに描くリメイクオリジナルビデオアニメシリーズ第一弾。

    1993年

    ウチュレイ!

    ウチュレイ!

    高校二年の夏休み最初の日。タカシは謎の飛行物体が裏山に墜落するのを目撃する。現場にかけつけたタカシが出会ったのは、地球外知的生命体、すなわち宇宙人…にしては様子がおかしい。ついに宇宙人に会えたとタカシは興奮するが、幼なじみで霊媒師の家系を継ぐミキちゃんはそれは幽霊だと主張する。宇宙人なのか?幽霊なのか? その中途半端な存在にタカシはどうやら取り憑かれてしまったようだ。しかたなくタカシはソレに『ウチュレイ』と名付け、一緒に暮らし始める。奇妙な夏休みの始まりだった。

    2009年

    夏のあらし!

    夏のあらし!

    古くから営まれる街の喫茶店で、八坂が出会った年上の女子高生・あらし。自らを幽霊と称する彼女は、八坂と手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった。いわくつきのマスター、あらしを追うグラサン男。八坂と同じ中学1年の上賀茂。そして、ドイツ人の少女・カヤ──…。ノスタルジック溢れる喫茶店・方舟を舞台に、少年と少女達の忘れられない夏休みが始まる!!

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp