• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ひだまりスケッチ×365

    ひだまりスケッチ×365

    ひだまりスケッチ×365
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。親元を離れ、学校のまん前にある小さなアパート『ひだまり荘』で一人暮らしをはじめたゆのは、そこで同級生の宮子、先輩の沙英とヒロの三人に出会う。美術家の変わり者が集う事で有名なひだまり荘では、毎日がてんやわんやな出来事ばかり。しかし、慣れない生活に戸惑いつつも、優しく温かい仲間に囲まれながら、ゆのは今ゆっくりと夢に向かって歩き出す。

    エピソード

    • はじめまして! うめてんてー

      はじめまして! うめてんてー

      あの日は、憧れのやまぶき高校の入学試験で、朝からずっとドキドキしてました。 練り消しだけしか持ってなかったり、お母さんの手がパンパンになっちゃったり、 なんだか色々あったけど、合格発表を見たときは、ホントに、ホントに嬉しかったな…。 実家からひだまり荘に引っ越した時も、初めての一人暮らしだから、ホントに緊張 したし、 お隣の宮子さんが突然部屋に来た時は、すっごいビックリしたな~。 だって突然、「おそば、まだですか~!」だもん(笑)

    • 2月6日 サクラサクラ

      2月6日 サクラサクラ

      今日は、沙英さんの妹の智花ちゃんの高校の合格発表の日だったから、沙英さんが朝からずっとソワソワしてて、 私も宮ちゃんも、自分の事みたいに気になっちゃって、ずっと落ち着かなかったです。 でも授業中に智花ちゃんから「合格!!」っていうメールが来て、すっごく嬉しかったな。 沙英さんも、あんまり顔には出さないけど、とっても嬉しそうでした。 そして今日のお昼はみんなで学校の屋上に上がって、ヒロさん特製のすっごく美味しいお弁当を食べたんですけど、 食べ終わってみんなで教室に帰る途中に、沙英さんのお友達の夏目さんという人にお会いしました。 なんだかすっごい不思議な人で、気が付いたら顔を真っ赤にして走って行っちゃったんです。 あれが噂の「ツンダレ」っていうのかな…。 ……ん~、「ツンドラ」だっけ??

    • 5月27日 狛モンスター

      5月27日 狛モンスター

      今日はお休みで、宮ちゃんと一緒に、吉野屋先生に紹介された神社に屋外写生に行きました! 神社の前には長い階段があって、登るだけで大変でした。 段を数えながら登ってたんですけど、途中で宮ちゃんに「ねーゆのー、今何時―?」なんて聞かれたから、なんだかわからなくなっちゃって…。 「…うぅ、宮ちゃん酷いよ~~!!!」 それで、境内に着いて、自由行動でそれぞれの絵を描いていたんですけど、どこからか視線を感じる…。 そしたら、小さな女の子が私の絵を見てるんです。 私、その女の子に「お姉ちゃんって天才?」なんて言われて、恥ずかしかったけど、ちょっと嬉しかったな…。 そして、絵を描き終えて、その女の子に言われた事をボンヤリ考えながら 電車に乗って帰ったんですけど、気が付いたら知らない駅にいるんです…。 「えっ!? ここドコ?? って、終点!?!?」

    • 3月16日~23日 まろやかツナ風味/10月31日 ガガガガ

      3月16日~23日 まろやかツナ風味/10月31日 ガガガガ

      「たっだーいまー♪ おや!? どちらさまですかい?」 今日は、家に帰ってきたら、見たこと無い猫が部屋にいたんだよね。 お腹を減らしてたみたいで、アジの開きの取り合いになったんだけど、 私は今とても食生活が裕福で気持ちに余裕があるから、えんがわを譲ってあげたのだ。 あぁ、冷蔵庫に溢れる海の幸たち。クロスワード様々だね。 「ん~、でもこの子、どこの子なんだろう?」 ゆのっち達と飼い主さん探してみたけど見つからないし、ひだまり荘はペット禁止だし、 一緒に住むにはこの子と結婚すればいいのかな~。 なんて思ってたら、ゆのっちもヒロさんも沙英さんも、 飼う気満々になってきて、キャットフード買って来たりしてくれたんだ。 また私の食事事情が豊かになった。ありがたいことだニャ~。

    • 3月25日 おめちか

      3月25日 おめちか

      今日は、高校の合格祝いも兼ねて、智花ちゃんがひだまり荘に遊びに来たんです。 みんな智花ちゃんが来るのを楽しみにしてて、智花ちゃんが好きって言ってた餃子を作って待ってたんです。 それで、宮ちゃんは鯛をイメージして餃子を作ったみたいなんだけど、 智花ちゃんが「キャンディー?」って勘違いする位の感じで、私もちょっとわかんなかったな…。 でも、5人みんなで色々な事を話して、こんなに智花ちゃんとお話しするのも久しぶりだったから、すっごく楽しかったな~。 その後、みんなでカラオケに言ったんですけど、臨時休業になってて、すっごい残念…。 「せっかく楽しみにしてたのに、ホントにゴメンね智花ちゃん」 でも、夜はみんなでお鍋食べて、たくさん、たくさん、お話しようね!

    • 7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん

      7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん

      朝、机で目覚める沙英。 ヒロが起こしに来るとなぜか慌てた様子で… ヒロがどうしたのかと聞くと、 午後イチで雑誌の編集さんと打ち合わせがあり、 次の小説のテーマを決めておくため徹夜をしていたらしい。 心配するヒロであったが沙英は大体テーマは決まっているとの事。 その後、喫茶店に移動し編集さんと打ち合わせをする事になるのだが…

    • 4月7日 入学式と歓迎会

      4月7日 入学式と歓迎会

      今日は入学式。 朝からそわそわしているゆの。 そこへ宮子がやってきて仲良く朝ごはんを食べることに。 ふとフライパンにのっている目玉焼きが気になりひっくり返した宮子だが、 ゆのにフライパンで叩かれて起こられてしまう… 朝からフライパンで宮子の頭を叩く音がこだますひだまり荘。 その音に怒ってやってきたのが…

    • 10月13日 お山の大将

      10月13日 お山の大将

      今日は体育祭。昨日は雨がたくさん降って心配でしたが、晴れてよかったです。 開会式では、なんと宮ちゃんが代表で選手宣誓をしました。でも宮ちゃんてば、 せっかくの宣誓をはしょっちゃって・・・。あれほどちゃんとしてって言ったのに~。 私達ひだまり荘の4人は全員赤組。みんなで力を合わせて頑張りました。 えっ?私ですか?私は借り物競争に出ました。でも借りる物が犬って…。 たまたま、おじさんが子犬を連れていたので、助かりました。 あの子犬、競技を忘れちゃうくらい可愛いかったな~。

    • 8月5日 ナツヤスメナーイ/12月3日 裏新宿の狼 PART II

      8月5日 ナツヤスメナーイ/12月3日 裏新宿の狼 PART II

      夏休みだっていうのに校長先生ったらイジワルで、私に山ほどの書類を押し付けるんですよ~。 今日の私はどうしてもやらなくちゃいけないことがあるのに。だから思わず校長先生から逃げ出しちゃいました。 だって仕事はいつかそのうちやればいいんですもの♪それよりも大事なことなんです。 でも、校長先生ったらしつこくて、私が行く先々で待ち構えているんです。どうして邪魔ばかりするんですか~。 でも私だって負けてられませんよ!この暑中見舞いを生徒たちみんなに届けるまでは!!!

    • 6月8日 まーるニンジン

      6月8日 まーるニンジン

      みなさん!みなさん!!小人さんってホントにいるかもしれませんよ。 授業で粘土を使った立体制作があって、自分が持ってきた靴をモチーフにして粘土で靴を作っていたんです。 粘土を靴の形に整えたあと、乾かして色をつける時に私ってば、眠くなってきちゃって。 そのとき、「寝てる間に小人さんが作ってくれないかなー…」 なんて思いながら、居眠りしちゃったんです。 目を覚ますと、なんと粘土の靴に色がついていたんです。 これってきっと小人さんがやってくれたに違いありませんよね。宮ちゃんもなんだか様子が変だったし。

    • 9月28日 パンツの怪

      9月28日 パンツの怪

      今日はすっごくいいお天気でした。レジャーシートとサングラスを用意して、お昼休みは屋上でこっそりランチタイム。 私、屋上って好きなんです。何だか平凡な私がちょっぴりはみ出した気分になれるから。 ご飯も食べ終わって、仰向けになってぼんやりと空を見上げていたら、そのまま寝ちゃったみたいです。 すごく気持ち良かったな~。起きたらもう昼休みが終わってて、急いで体育館に向かったのですが…。 体育も終わって教室へ帰る途中、舞台にジャージを忘れてきちゃったことに気づいて取りに戻ったんです。 そしたら、そのとき舞台裏から変な音がして…。不審者だったらどうしようなんて考えながら近づいてみると、 そこには倒れているヒロさんの姿が…。「ヒロさん、ヒロさんっ!  なんで…どうしてこんなところで…」 あれ、ヒロさんのそばに何か貼ってある。 「…おるこ…きそ…?」

    • 7月7日 見ちゃダメ/7月8日 四人

      7月7日 見ちゃダメ/7月8日 四人

      朝、ひだまり荘の前に出てきたゆのと宮子。 沙英に挨拶をしつつ、いつも一緒のヒロがいないことに気がつく。 そのことを沙英に尋ねると「…知らない」と言われそっぽを向かれてしまう。 キョトンしつつもう一度尋ねると、又「知らないっ」と言われてしまう。 すたすたと歩いていってしまう沙英を唖然の表情で見るゆのと宮子であった…

    • 1月10日 おかえり…うめ先生

      1月10日 おかえり…うめ先生

      あけましておめでとうございます♪今日実家からひだまり荘へ帰ってきました。 久しぶりに両親に会えて嬉しかったな。実家やっぱり落ち着くけど、ひだまり荘もやっぱり自分の家だなぁって思います。 ひだまり荘へ帰ってきて最初に会ったのはやっぱり宮ちゃん。宮ちゃんも今朝帰ってきたみたいで、 どうやら帰ってくるのは私が一番最後のようでした。 そのあと、ヒロさんの部屋に集まって話していたら、 実家にいる間はのんびりし過ぎたって話題になって、 みんなで散歩を兼ねて初詣へ行くことになりました。 途中、吉野屋先生の家の近くを通りかかったので挨拶をしに寄り、先生も一緒に初詣へ行くことに。 神社に着いて最初に手水所に行ったのですが、宮ちゃんてばここでもヒロさんのことをからかって怒られてました。 次にみんなでお参りをしたのですが、そのときに宮ちゃんが、 「住所を言わないと神様は願いをかなえる時に困っちゃう」って言ってました。 宮ちゃんてば物知りですよね~。私は今日初めて知りました。

    • 2月24日 ポラロイドン/2月25日 忘れてないよ

      2月24日 ポラロイドン/2月25日 忘れてないよ

      「どこでも自転車」ひだまり荘に自転車がやって来ました。みんなで試しに乗ってみることにしたんだけど…。あれっ? なんだか久しぶりで上手く乗れない? それで練習も兼ねて、みんなで河川敷に行くことになりました。おかしいなぁー。乗り方はコレで間違いないはずなのに…。ほかに「うさぎとかめ」の1話。

    • 後編 赤い糸/イミシン

      後編 赤い糸/イミシン

      「赤い糸」階段から落ちそうな宮ちゃんを助けようとして、とっさに掴んだら宮ちゃんの制服の紐が取れてしまいました。白い糸しかなかったけど急いで仮縫いしてたら、あせって指に刺しちゃって…。そしたら宮ちゃん、「糸、赤くなっちゃうよ?」って。うぅ…。ごめんね、宮ちゃん…。ほかに「イミシン」の1話。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      SHAFT
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      伊藤良明
    • シリーズ構成

      長谷川菜穂子、与口奈津江
    • ビジュアルエフェクト

      酒井基
    • プロダクション・ディレクター

      尾石達也
    • まんがタイムきららCarat

      芳文社
    • 原作

      蒼樹うめ「ひだまりスケッチ」
    • 掲載誌

      まんがタイムきららCarat(芳文社)
    • 撮影監督

      江藤慎一郎
    • 監督

      新房昭之
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      飯島寿治
    • 色彩設計

      滝沢いづみ
    • 製作

      ひだまり荘管理組合、TBS
    • 製作協力

      芳文社
    • 音楽

      菊谷知樹
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • プロダクション·ディレクター

      尾石達也
    • まんがタイムきららCarat

      芳文社

    キャスト

    • うめ先生

      蒼樹うめ
    • ヒロ

      後藤邑子
    • みさと先輩

      小清水亜美
    • ゆの

      阿澄佳奈
    • ゆのの母

      根谷美智子
    • ゆのの父

      水島大宙
    • 吉野屋先生

      松来未祐
    • 夏目

      福圓美里
    • 大家さん

      沢城みゆき
    • 宮子

      水橋かおり
    • 岸麻衣子

      半場友恵
    • 智花

      釘宮理恵
    • 校長先生

      チョー
    • 桑原先生

      木川絵理子
    • 沙英

      新谷良子
    • 直居さん

      大原さやか
    • 藤堂先輩

      井上麻里奈

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 未来少年コナン

    劇場版 未来少年コナン

    大半の人類と文明を滅ぼした最終戦争後の世界で生まれた少年コナン。仲間たちと力をあわせて、地球征服を目論む悪に立ち向かう。

    1979年

    メガロボクス

    メガロボクス

    とどまるか、抗うか― あしたを、選べ。 肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技―「メガロボクス」にすべてを賭ける男たちの熱い闘いがはじまる! 今日も未認可地区の賭け試合のリングに立つメガロボクサー“ジャンクドッグ”。実力はありながらも八百長試合で稼ぐしか生きる術のない自分の“現在(いま)”に苛立っていた。 だが、孤高のチャンピオン・勇利と出会い、メガロボクサーとして、男として、自分の“現在(いま)”に挑んでいく―。

    2018年

    ヒカルの碁

    ヒカルの碁

    主人公・進藤ヒカルは、運動好きで頭を使うことが嫌いなごく普通の小学校6年生。たまたまに祖父の家の倉を物色していた際、古い碁盤に血痕を見つけたヒカルは、その碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)の霊に取り憑かれる。囲碁のルールも、佐為がかつて憑いていた棋聖・本因坊秀策の強さも知らないヒカルは、「神の一手を極める」という彼の壮大な目標に付き合わされ、彼にせがまれるままに碁を打つことになる。

    2001年

    薄桜鬼

    薄桜鬼

    時は文久三年十二月の末。消息を絶った父を探しに江戸より上洛した雪村千鶴は、京の街で血に飢えた化け物に襲われそうになる。“人斬り集団”として知られる新選組に助けられるものの、偶然にも彼らの秘密の一端に触れたことで屯所に軟禁されてしまう。次々と現れる謎多き人物たち。そして、深まりゆく新選組の闇--。行方不明の父を捜すうち、千鶴は秘密の全容や自身の出自について知ることとなり、新選組と運命をともにしていく--。幕末という動乱の中、信念のために刀を振るう男たち。しかし、その影でもうひとつの争いが始まろうとしていた--。

    2010年

    がっこうぐらし!

    がっこうぐらし!

    シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、しっかり者の後輩みーくん、おっとりした顧問のめぐねえらに囲まれた丈槍ゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし……!?

    2015年

    我が家のお稲荷さま。

    我が家のお稲荷さま。

    その昔、一匹の大霊狐が三槌家の守り神に祀り上げられた。名を空幻といい、ありとあらゆる術を自在に操る、たいへんに賢い狐であったが、同時に騒動が大好きでもあった。いたずらと呼ぶには悪辣すぎる所業を繰り返す空幻に業を煮やした三槌の司祭は、七昼七晩かけて空幻を裏山の祠に封印したのだった。そして現在、未知の妖怪に狙われた三槌家の末裔・高上透を物の怪から護るため、ついに空幻が祠から解封された……のだが、その物腰は畏怖された伝説とは裏腹に軽薄そのもの。イマドキの少年である透からは『クーちゃん』と呼ばれる程であった……また、空幻と一緒に透を護る三槌家の護り女・コウも加わり、透と三槌家現当主になる兄の高上昇はこの出来事を機会に、次々と摩訶不思議な出来事に巻き込まれていく……。

    2008年

    ARIA The NATURAL

    ARIA The NATURAL

    水の星AQUA(アクア)の観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、ウンディーネを夢見る少女、水無灯里。そんな彼女の柔らかな日常を情感豊かに描いた未来形ヒーリングアニメーション。「ARIA The ANIMATION」。そのセカンド・シーズンである「ARIA The NATURAL」は、佐藤順一監督をはじめとするスタッフ&キャストはそのままに、さらにナチュラルで優しい世界へ視聴者を誘います。今シリーズのテーマは“出会い”。出会いを見守る街としてのネオ・ヴェネツィアの『素敵』を描いていきます。主人公に優しくてちょっぴり切ない物語が広がります。

    2006年

    ブラッドラッド

    ブラッドラッド

    魔界のとある地区で“ナワバリボス”をしている吸血鬼スタズ。吸血鬼然としている事が嫌いで、ジャパニーズカルチャーを愛する彼のナワバリにある日、日本人の少女柳冬実が迷い込んでくる。ナマの人間、しかも日本人に会えたスタズのロマンチックは止まらない!だが、ちょっとナワバリを狙った侵入者を退治している間に、冬実がモンスターに食べられて死んでしまった!!幽霊となってしまった冬実を前に、必ず生き返らせると血意したスタズだが!?クールなのに熱過ぎるキャラクターたちが巻き起こす、魔界的吸血鬼アクション、開幕!!

    2013年

    少女終末旅行

    少女終末旅行

    繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が崩壊してから長い年月が過ぎた。生き物のほとんどが死に絶え、全てが終わってしまった世界。残されたのは廃墟となった巨大都市と朽ち果てた機械だけ。いつ世界は終わってしまったのか、なぜ世界は終わってしまったのか、そんなことを疑問にさえ思わなくなった終わりの世界で、ふたりぼっちになってしまった少女、チトとユーリ。ふたりは今日も延々と続く廃墟の中を、愛車ケッテンクラートに乗って、あてもなく彷徨う。全てが終わりを迎えた世界を舞台に、ふたりの少女が旅をする終末ファンタジーが今、幕を開ける。

    2017年

    ジェネレイターガウル

    ジェネレイターガウル

    西暦2007年。最新テクノロジーの粋を集めた皇樹(おうじゅ)学園都市内に、各分野のエキスパートを育成するために設立された皇樹学園があった。ある日、皇樹学園高等部に、ガウル、コウジ、リョウという3人の転入生がやって来る。その日以来、穏やかな学園生活の陰で壮絶な戦いが繰り広げられることになる。3人を襲う異形の者たちと、迎え撃つ白い影。ジェネレイターと呼ばれる彼等のスピードとパワーは、人間のそれを遥かに超越していた。ガウル、コウジ、リョウは一体何者なのか!? そして彼等の目的は!? また、彼等を襲うジェネレイターと、背後でうごめく謎の組織クヴェレとは…!?

    1998年

    エクスドライバー the Movie

    エクスドライバー the Movie

    ビデオ版全6話シリーズの後日談を映画化した作品。「エクスドライバーズレース世界大会」という栄光ある舞台に、日本代表として出場が決まったローナは、走一と理沙とともにアメリカに降り立った。しかし、決勝レース前夜に事件が起きる。誰もいないはずのサーキットで、無人のクリーニングカーが暴走したというのだ。全世界が注目するレースの妨害をした人物とは…? 一方、走一たちはアンジェラというひとりの少女を助けたことから、大きな事件に巻き込まれていく。この映画の前に上映された、ニナとレイのエクスドライバー時代の事件を描いた短編作品「Nina & Rei Danger Zone」も同時配信。

    2002年

    HEROES (ヒーローズ) ~Legend of Battle Disks~

    HEROES (ヒーローズ) ~Legend of Battle Disks~

    物語の舞台は、宇宙の中心近くにある星系☆そこに『ヒーローズ』の星「惑星アルアニア」と、オルビトンの治めるロボットの星「惑星オルブス」がある「惑星アルアニア」には、様々な国が存在する。火山を擁する炎の国ボルクルム。美しい海と水の国ザイラン。緑に包まれた森の国エルバン。天空に浮かぶ雲の国アレウム。そして、全ての国々の中心となり、『ヒーローズ』を育てる訓練所を持つのがアンタニアである。アンタニアは総督によって統治されている。アンタニアは、『ヒーローズ』を育て上げ、惑星アルニアが「闇の意志」に侵されるのを防ぐことを国是としている。『ヒーローズ』はその能力により、バトルディスクのパワーを自在に使える戦力としてだけではなく、正義を貫く人々の規範とも鳴るべき存在なのだ。

    2022年

    奥さまは魔法少女

    奥さまは魔法少女

    昔の風情が残り、ゆたかな時が流れる城下町。普段はちょっと天然な女性、浅羽嬉子は、実は魔法世界「リルム」からやってきたアニエス・ベルという魔法少女で、この世界「ワンダーランド」を守る管理者だ。嬉子は人間の男性・浅羽保と正体を隠したまま結婚をする。しかし、魔法少女は男性とキスをすれば魔法の力が失われると信じ伝えられているため、嬉子は夫にキスを許していない。夫との距離が離れていく一方で、下宿人の青年・巽と急接近してしまう嬉子。そんな中、新たな管理者である魔法少女、クルージェが現れる。複雑な事情を抱えつつ、この世界を守り、魔法少女であろうとする嬉子の愛の行方は!?

    2005年

    NG騎士ラムネ&40 DX ワクワク時空 炎の大捜査戦

    NG騎士ラムネ&40 DX ワクワク時空 炎の大捜査戦

    突如、ダ・サイダーがラムネの家にやってきた!その理由は二人の美女を助けに行くためだった。アララ城からアルミホイル号を奪い、旅立つ勇者二人。ミルクとレスカ怒りも頂点へ。今、下心丸出しの旅が幕を開ける。

    1993年

    モンスターファーム ~円盤石の秘密~

    モンスターファーム ~円盤石の秘密~

    主人公ゲンキは、ゲーム大会「モンスター甲子園」で優勝し、「モンスターファーム200X]のCD-ROMを手に入れた。早速試してみようと、ゲームにディスクをセットしたとたん、なんと!ゲンキは「モンスターファーム」の世界に召喚されてしまった!そこで、ホリィとスエゾーに出会ったゲンキは、この世界が悪の権化ムーに脅かされていることを知り、ムーを倒すべく、ホリィ、スエゾー、そして、新しく生まれたモンスター・モッチーらと共に「火の鳥」の眠る、「円盤石」を探す旅に出る。果たして、この旅の結末は・・・。そして、驚くべきムーの正体とは・・・!!

    1999年

    Dies irae (第12話~第17話)

    Dies irae (第12話~第17話)

    「諏訪原市」に暮らす、ごく普通の学生藤井蓮は親友の遊佐司狼と殴り合いの決闘を起こし、決別。 それでも幼馴染の綾瀬香純や先輩の氷室玲愛と共に元の学園生活にも戻りつつあった。

    2018年

    劇場版アイカツスターズ!

    劇場版アイカツスターズ!

    南の島のイベントに出演するため、四ツ星学園の生徒みんなで旅立ちます! そこの島には伝説のドレスが眠るという噂が…ゆめとローラの友情物語あり、S4が初めて揃いステージに立ち、さらに伝説のドレスをドレスメイクして…

    2016年

    L/R Licensed by Royal

    L/R Licensed by Royal

    現代―イングランドに隣接する島国―イシュタル国。王制国家であるこの国に起る様々な有事を未然に解決するために、王室がライセンスを与えた多くの私設エージェンシーが存在する。その中でも、特に王室から絶対的な信頼を得、確実に任務をこなすエージェンシー・クラウド7。そのメンバーであるロウとジャック―『L/R』と呼ばれる彼等二人は、王室から発注されるIMPOSSIBLE MISSIONを、車から煙草まで大小様々な特殊装備を駆使しながら、時に頭脳的に、時に大胆に遂行していく。

    2003年

    デジモンクロスウォーズ

    デジモンクロスウォーズ

    デジタルワールドで起こった戦いは、力を合わせた人間とデジモンたちの勝利で終わった。その戦いから1年後……。 ストリートバスケチーム「クロスハート」のメンバー・明石タギルは、尊敬する先輩・工藤タイキとクラスメイトの天野ユウを追い抜き、いつかチームのトップスターになることを目指していた。 だが、平和な日々を過ごすタイキの前に、突如として謎の少年たちが現れる。 少年たちは「これから街で起こることに関わるな」という意味深な警告を残して立ち去って行く……。 街で起きつつある異変を知るよしもないタギルは、ある日ゲームセンターを訪れる。 そこでタギルは時間の流れがおかしくなってしまったかのような奇妙な現象を目撃する。さらに周囲でうごめく何者かの気配が……。 傷ついた誰かの声を聞いたタギルは、空間の歪みから「デジクオーツ」に入りこんでしまう。 そこは現実世界とは異なる速さで時間が流れる世界。 デジクオーツの中でタギルが見たのは3人の少年少女が、デジモンと呼ばれるモンスターを狩る姿だった。彼らこそタイキに警告をしに現れた謎の少年たち、リョウマ、レン、アイルの3人だった。 ゲームセンターで話しかけてきた声の主・ガムドラモンと出会ったタギルはリョウマたちにハントされそうになっていたガムドラモンを助ける。 タギルはガムドラモンとすぐに意気投合、デジモンハントに参加することを決意する。 デジモンハンター達の噂となっている街外れの時計屋を訪ねたタギルは、怪しげな時計屋の親父からなんとかクロスローダーを受け取るのだった。 デジクオーツへとやって来たタギルはメタルティラノモンと遭遇。 さっそくデジモンハントを試みるものの、メタルティラノモンの反撃に合いタギルとガムドラモンは大ピンチ。 その時、輝き始めたクロスローダーによりガムドラモンはアレスタードラモンへと超進化! 圧倒的な力でメタルティラノモンを倒し、タギルたちは初めてのハントを成功させるのだった。 少年ハンターたちが、人間世界に次々と現れるデジモンをハントしていく、タイキ・タギル・ユウたちの新たな冒険が始まる!!

    2010年

    おくさまが生徒会長!+!

    おくさまが生徒会長!+!

    誓いのキスは左胸!?カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!?ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp