• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. インセクトランド

    インセクトランド

    インセクトランド
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ここは地球のどこかにある、小さな昆虫たちの国「インセクトランド」。 ヒメボタル、ハナカマキリ、クワガタ、カブトムシ…たくさんの昆虫が暮らしています。大きさも、色も、形も、住んでいる場所もバラバラ! さらに、飛ぶ、泳ぐ、光る、力持ち…それぞれの昆虫が全く違う個性(生態)を持っています。そんなインセクトランドに巻き起こる事件やできごとを、 個性豊かな昆虫たちはどんな方法で解決していくのでしょうか。さあ、昆虫の世界に飛び込もう! 昆虫たちが、たくさんのことを教えてくれるよ!!

    エピソード

    • ホタルのアダムとほしぞらパーティー

      ホタルのアダムとほしぞらパーティー

      インセクトランドにヒメボタルのアダムがやってきました。はずかしがり屋でドキドキするとおなかが光っちゃうアダムは、みんなとなかよくなれるかな?

    • カブトムシのガブリエル、もりのヒーロー

      カブトムシのガブリエル、もりのヒーロー

      ヘラクレスオオカブトのガブリエルはインセクトランドのヒーロー。生まれたときは小さかったけど今では大きくて力持ち。今日もお友だちのピンチにかけつけます。

    • テントウムシのミア、おそらにタッチ!

      テントウムシのミア、おそらにタッチ!

      ナナホシテントウのミアはお空が気になってしかたありません。お空はあったかいのかなぁ…冷たいのかなぁ…ミアはお空にタッチすることができるかな?

    • ハチのテオとイッツショータイム♪

      ハチのテオとイッツショータイム♪

      歌とダンスが大好きなマメコバチのテオは毎日大忙し。お花を『受粉』させて、インセクトランドに届く手紙や荷物を運んでいます。でもなんでテオはそんなことをするのかな?

    • クワガタのラファエル、あばれんぼうのひみつ

      クワガタのラファエル、あばれんぼうのひみつ

      オオクワガタのラファエルがお友だちと種さがしをしています。ところが、ラファエルはズルをして種をひとりじめ。いつもはこんなことしないのに…何か理由があるのかな?

    • チョウのエデン、えがおのまほうつかい

      チョウのエデン、えがおのまほうつかい

      とってもオシャレなモンシロチョウのエデンがファッションショーを開きます。みんなでオシャレな服を準備して、ひとりずつひろうすることに! どんなショーになるんだろう。

    • トンボのアクセル、そらとぶあわてんぼう

      トンボのアクセル、そらとぶあわてんぼう

      ギンヤンマのアクセルはとってもせっかち。今日もアダムが大きなクモに連れていかれたとかん違いしてしまいます。おかげでインセクトランドの皆もアダムを探し回ることに。

    • アリのマキシームとちていだいぼうけん

      アリのマキシームとちていだいぼうけん

      ハキリアリのマキシームは勉強家で、大きな葉をせっせと運ぶがんばり屋さんでもあります。なんであんなにがんばれるんだろう? ミアとアダムはマキシームを追いかけます。

    • カマキリのシャルロットとかくれんぼ

      カマキリのシャルロットとかくれんぼ

      ハナカマキリのシャルロットはかくれんぼの名人。今日もかくれんぼをしているともうすぐ雨が降ると気づきます。シャルロットは“自然”が教えてくれたんだよと言うのです。

    • テオのエンジョイダンシング

      テオのエンジョイダンシング

      インセクトランドのお友だちにテオがダンスを教えています。恥ずかしがり屋のアダムもテレビの前のみんなも一緒に踊ってみよう!

    • おせわってたいへん!

      おせわってたいへん!

      マキシームのかわりに小さい子どもたちのお世話をすることになったアダム。元気いっぱいなみんなと仲よくなれるかな? がんばって、アダム!

    • ぴちゃぴちゃ! あめふりあそび♪

      ぴちゃぴちゃ! あめふりあそび♪

      インセクトランドでは朝からずっと雨がふっています。だけど、テオとエデンはなんだか楽しそう。ミアとラファエルはふしぎに思います。雨がきらいじゃないのかな?

    • なぞのヒーローあらわる!

      なぞのヒーローあらわる!

      インセクトランドに、なぞのヒーローがあらわれました。こまっているお友だちを助けてまわっているみたいだけど、夜しか姿をみせないようです。いったい、だれなんだろう?

    • ラファエルのスーパーガシャリンコ!

      ラファエルのスーパーガシャリンコ!

      マキシームに木の実を取ってあげられなかったラファエルは、思いついてスーパーガシャリンコ! 大きくてカッコいい身体に変身します。でも、お友だちは困ってしまい…。

    • ぼく、どうしていえないんだろう

      ぼく、どうしていえないんだろう

      アダムは自分のきもちをちゃんと伝えることができません。みんなに悪いと思い、「イヤ」と言えないのです。ところが、ミアを見ているうちにあることに気づきます。

    • みんなでたんけんピクニック

      みんなでたんけんピクニック

      今日はみんなでピクニック。めずらしい草や花を楽しみながら、目的地の湖までむかいます。だけど、せっかちなアクセルは早く進みたいとひとりで飛んで行ってしまいました。

    • カブクワがっせん!!

      カブクワがっせん!!

      樹液をめぐってラファエルとガブリエルが勝負をはじめます。勝ったのはガブリエル。負けてしまったラファエルは勝てっこないと勝負することをあきらめてしまいます。

    • シャルロットとすずらんでんわ

      シャルロットとすずらんでんわ

      シャルロットはかくれんぼの名人。でも、最近は花が少なくなったせいですぐに見つかってしまいます。すると、一本のすずらんから電話のベルのような音がきこえてきました。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      トムス・ジーニーズ
    • エグゼクティブプロデューサー

      香川照之
    • キャラクターデザイン

      筧あゆみ
    • キャラクター原案

      ロマン・トマ
    • クリエイティブサポート

      Studio No Border
    • シリーズ構成

      木戸雄一郎
    • 企画協力

      ロータス·ルーツ
    • 制作

      トムス·エンタテインメント
    • 原作

      香川照之
    • 監督

      川越淳
    • 絵

      ロマン・トマ
    • 脚本

      木戸雄一郎

    キャスト

    • アクセル

      花江夏樹
    • アダム

      泊明日菜
    • エデン

      高橋李依
    • ガブリエル

      奈良徹
    • シャルロット

      美山加恋
    • テオ

      七海ひろき
    • ナレーション

      櫻井孝宏
    • マキシーム

      菊池こころ
    • ミア

      久野美咲
    • ラファエル

      斉藤貴美子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season

    鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season

    世界最高峰の探偵養成学校BLUEで天才と呼ばれながら、 ある致命的な“欠陥”を抱え、探偵の資格を剥奪された鴨乃橋ロン。 不遇の歳月を過ごした彼の運命は、警視庁捜査一課の一色都々丸 ――通称「トト」との出会いによって大きく変わる。 謎を解くロンと、捜査に動くトト。 難事件を次々と解決する二人は、次第に名コンビとなっていく。 そんなロンの行動に目を光らせるBLUEの内部には、彼の理解者もいた。 その一人である校長のエメリッヒは、ロンを追放するきっかけとなった 「血の実習事件」が何者かに仕組まれたものだと語る。 裏にいたのは、数多くの未解決事件に関わる「史上最悪の犯罪一族」――M家だった。 当主の名は、マイロ・モリアーティ。 彼はロンにさらなる絶望を与えるため、妹のウィンターを日本に送り込む。 ロンとマイロ、両者の間にある因縁とは……!?

    2024年

    ばなにゃ

    ばなにゃ

    バナナにひそむ不思議な生物ばなにゃ。普段は本物のバナナにまぎれて暮らしていて、人がいないときにこっそり遊んだり、いたずらしたり...。謎に包まれたばなにゃを長年追っている研究者が、とにかくゆるい感じでばなにゃを観察していく。猫でもバナナでもないばなにゃたちのかわいい生態に今、迫る!

    2016年

    ToHeart2 adnext

    ToHeart2 adnext

    アクアプラスの大人気ゲーム「ToHeart2」のOVA新シリーズが待望のスタート!

    2010年

    柚木さんちの四兄弟。

    柚木さんちの四兄弟。

    賑やかに、時に喧嘩もしながら 毎日暮らしている個性豊かな四兄弟に、 家庭で、学校で、ご近所で日々起こる様々な出来事。見ているだけで元気を分けてもらえる四兄弟の日常と、 そっと、優しく、あなたの背中を押してくれる物語― 四兄弟から、あなたの明日を”ちょっと良い日“にする元気を、お届けします。

    2023年

    最遊記RELOAD GUNLOCK

    最遊記RELOAD GUNLOCK

    天地乱る混沌の時代――人と妖怪が共存する平和な土地があった。そこは、文明と信仰の源・桃源郷。その地を、突然の異変と恐怖が襲った。今まで平穏に暮らしていた妖怪たちが自我を失い暴走しだしたのだ。異変の元凶は、かつての大妖怪、『牛魔王』の蘇生実験によるものらしい。この世界で禁忌とされている科学と妖術との混交によって、今、牛魔王の復活が果たされようとしていた。それにより、負の波動が大地を覆いつくしたのだ。事態を重く見た天界では、『玄奘三蔵』に牛魔王復活阻止の命を下す。それは、負の波動にも犯されないあの三人・・・、そう『孫悟空』、『沙悟浄』、『猪八戒』とともに遥かなる西域・天竺国を目指す旅のはじまりであった。そのころ天竺国『吠登城』では、牛魔王蘇生実験をもくろむ張本人、牛魔王の愛人でもある『玉面公主』により三蔵一行の抹殺命令が『紅孩児』に下される。紅孩児は牛魔王の息子であり、玉面公主の呪縛によって封印された母『羅刹女』を救い出すため、自ら彼を慕う腹心とともに闘いを挑む・・・。三蔵たちは牛魔王蘇生実験を阻止し、破滅へと向かいつつある桃源郷に再び平和を取り戻すことができるのか!?

    2004年

    行け!稲中卓球部

    行け!稲中卓球部

    『週刊ヤングマガジン』で連載された、古谷実のギャグ漫画をアニメ化。原作は1996年の第20回講談社漫画賞一般部門受賞作品で、個性的な登場人物たちによる強烈なギャグと、思春期の青春模様をたくみに描いた内容で、一躍大人気となった。舞台は稲豊市立稲豊中学校・通称「稲中」。下品な主人公・前野と、その盟友であるバカの井沢をはじめ、ムッツリスケベの田中、体臭が殺人的な田辺、そして彼らに振り回される部長の竹田と、副部長の木之下。彼ら6人の部員で構成される「稲中卓球部」が、抱腹絶倒ものの大騒動を巻き起こしていく。

    1995年

    青の祓魔師―劇場版―

    青の祓魔師―劇場版―

    11年に一度の祝祭を前に、高揚感と喧騒で溢れかえる正十字学園町。悪魔の侵入を防ぐため、祓魔師たちが結界張り替えに勤しむ一方、暴走する幽霊列車(ファントムトレイン)の退治にあたった奥村 燐は、任務の途中、少年の姿をした幼き悪魔に出会う。

    2012年

    新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-

    新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-

    最速を謳う高橋兄弟と拓海の行動壮絶バトルを描く三部作第一弾!豆腐屋の息子で、ガソリンスタンドでバイトする高校3年生の藤原拓海。このところ、彼の周囲が妙に騒がしい。秋名山・峠下りのドリフト勝負で、赤城レッドサンズの代表・高橋啓介の駆る黄色のFD3Sが、謎のパンダトレノ(AE86/通称ハチロク)に軽々と抜き去られてしまったというのだ。まもなくして赤城レッドサンズは秋名山に集結し、あの勝負を目撃していた池谷をリーダーとする秋名スピードスターズに交流戦を持ちかけ、何と対戦相手にハチロクを指名してきた。池谷はかつて“秋名最速の走り屋”と謳われていた拓海の父・藤原文太の存在を知り、彼に交流戦の参加を頼み込む。しかし当日、池谷や啓介たちの前に現れたのは……!

    2014年

    クマーバ

    クマーバ

    「インターネットの世界にレッツゴー!」クマーバは相棒のタブリスと一緒に今日も楽しく動画を観ている。 そんなある日、突然インターネットの世界にいるお友達からSOSが届く。 「たくさんのウイルスがやってきた!クマーバ助けて!」 お友達のピンチを救うため、2人はネットの世界に飛び込んだ!たどりついたのはインターネットの裏側。 そこではウイルスが人格を持った悪魔・バグリンが攻撃し インターネットの世界がパニックに! 果たしてクマーバはバグリンに立ち向かい、 世界を平和にすることができるのか? ワクワク・ドキドキのアクションコメディをお届けします。

    2024年

    真夜中のオカルト公務員

    真夜中のオカルト公務員

    フツーの公務員になったはずの新宿区役所職員・宮古新が配属されたのは、東京23区すべての区役所に人知れず存在する「夜間地域交流課」だった。そのお仕事は、人ならざる者が関与するオカルト的事象の解決。先輩で課のリーダー榊京一、オカルトマニア姫塚セオに連れられて人の世の理を超越した存在と対峙しに、夜な夜な出勤する。

    2019年

    スパロウズホテル

    スパロウズホテル

    繁華街にあるスパロウズホテル。繁華街にあるため泥酔者、ケンカする者、そう危ないことが日常茶飯事に起こり、主任である塩川環(しおかわたまき)が困っていた。そんな時、フロント係の面接に来た佐藤小百合の特技が巨乳と暗殺?っと話す。ためしに特殊業務・用心棒として雇ってみるが・・・。最強!最巨乳!?新人武闘派フロント係佐藤小百合と、中学生に見えるがしっかり者の塩川環と、その二人を目当てに来る客などが繰り広げる日常ビタミン系ギャグアニメーション

    2013年

    ケロロ軍曹

    ケロロ軍曹

    地球侵略のため、隠密行動中だったケロン星人のケロロ軍曹は、日向冬樹と日向夏美に捕まってしまう。本隊の一時撤退により、地球に取り残されてしまったケロロは、そのまま日向家に居候することに…。そんなケロロのもとに集まったケロロ小隊の仲間とともに、ケロロは地球侵略を企む。彼らの作戦は果たして成功するのか…?

    2004年

    ピアノの森

    ピアノの森

    雨宮修平は、ピアニストを目指す小学5年生。修平とクラスメイトの一ノ瀬海は、近所の「ピアノの森」に行く。森の奥にはグランドピアノがあった。そのピアノは修平が弾こうとしても音が出ず、不思議な事に海には弾くことができる。自由奔放に森のピアノを弾く海。その音色は不思議と人をひきつけ、修平は心を揺り動かされる。

    2007年

    Peeping Life The Perfect Explosion

    Peeping Life The Perfect Explosion

    笑い脱力系の即興芝居とCGアニメーションを融合させた、ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。

    2012年

    ガラスの花と壊す世界

    ガラスの花と壊す世界

    無数の光が色とりどりにきらめき、浮遊している無重力の空間――「知識の箱」。そこには幾つもの世界があり、幾度の時間があり、幾多もの人がいた。デュアルとドロシーの2人はそこで敵と戦っていた。敵、それは世界を侵食する存在――ウイルス。ウイルスに汚されてしまった世界は消去しなくてはいけない。それが彼女たちの役割、彼女たちの仕事。あるときデュアルとドロシーは新たなウイルスの出現を感知する。そこにはウイルスに襲われている少女がいた。少女を救った2人は、静かに彼女の目覚めを待つ。少女は何者か――どこから来て、どこへ行くのか。やがてその少女が目覚めた。その少女は「リモ」と名乗ると、ひとことつぶやいた――。「お花畑に、帰らないと……」。

    2016年

    いぬやしき

    いぬやしき

    定年を間近に迎える冴えないサラリーマン・犬屋敷壱郎は会社や家庭から疎外された日々を送っていたが、ある日突然、医者から末期ガンによる余命宣告を受け自暴自棄になる。その晩、突如飛来したUFOの墜落に巻き込まれ機械の体に生まれ変わった彼は人間を遥かに超越する力を手に入れることに。一方、同じ事故に遭遇した高校生・獅子神皓は、手に入れた力を己の思うがままに行使し始めていた。自分の意に背く人々をただただ傷付けていく獅子神と、獅子神によって傷付けられた人々を救い続ける犬屋敷。人間の本質は善なのか、それとも悪なのか・・・?強大な力を手に入れた2人が、いま、それぞれの想いで動き出す――。

    2017年

    灼眼のシャナ

    灼眼のシャナ

    悠二、おまえは私が護るから。 平凡な高校生、坂井悠二の日常は、ある日突然消滅した。異界から渡り来た、人の“存在”を灯りに変えて、喰らうという化け物“紅世の徒(ぐぜのともがら)”が悠二を襲う。逃げることも忘れ呆然と立ちすくむ悠二を救ったのは、紅蓮の髪と瞳をもつ謎の少女だった。そして──その少女は、悠二にこう告げた。「おまえはもう【存在】していないのよ」と。

    2005年

    アイドルプロジェクト

    アイドルプロジェクト

    勢揃いした7人のエクセレント・アイドル! その一員となるべく、ドジでキュートな女の子、未夢がユリー様のゴールデンマイク目指して大奮戦! アイドルになりたかった未夢の人生は波乱万丈! だが、それは全て彼女が救世主となる課程でもあったのだ。宇宙の危機をエクセレント・アイドルたちは救えるのか…?

    1995年

    ストレンヂア 無皇刃譚

    ストレンヂア 無皇刃譚

    戦乱の時代。 明国の武装集団に追われる仔太郎という少年がいた。 逃げこんだ荒寺で仔太郎は、名を捨て刀を封印した不思議な浪人「名無し」と出会う。 赤池の領主と連携をとりながら仔太郎を追ってきた武装集団は、そこで名無しと対峙する。 仔太郎に隠された秘密はあまたの野心を触発し、名無しはのちの宿敵となる男、羅浪と巡り会う。 それぞれの思惑が一気に激流へと変化していく中、果たして仔太郎と名無しの運命は・・・

    2007年

    つうかあ

    つうかあ

    今日はレーシングニーラー女子高生部門のエキシビションレースが開催される日!全国から集まった「ニーラーレース」の淑女達が、闘志の炎を燃やしている。今季のドライバーとパッセンジャーをみなさんに知っていただく、お披露目レース。デモンストレーション走行で無理な競り合いや追い越しはしませんが、それは本戦でご期待ください。今季優勝を狙って戦う女子レーサーたちが、今!駆(はし)りだす!

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp