• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. シャドウバース

    シャドウバース

    シャドウバース
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    天青学園に通う少年・竜ヶ崎ヒイロは、ひょんなことから謎のスマホを手に入れる。そのスマホの中には、大人気デジタルカードゲーム『シャドウバース』、通称・シャドバがインストールされていた! ライバルとの出会い、大会への挑戦、仲間との絆。シャドバを通じて得たいくつもの経験が、ヒイロを『進化』させていく――。

    エピソード

    • これがシャドバだ!!

      これがシャドバだ!!

      天青学園に通う少年、竜ヶ崎ヒイロ。世間で大流行中のデジタルカードゲーム『Shadowverse(シャドウバース)』、通称・シャドバをプレイしたいヒイロだったが、祖父であるシゲフミにスマホを買ってもらえないでいた。ある日の朝、いつものように登校しようとしたヒイロは、自分を呼ぶ謎の声を聞く。その声に導かれ、自宅の蔵に入るヒイロ。蔵の中には、真新しいスマホが置かれていた……。

    • 超天才の策略

      超天才の策略

      天青学園でのバトルで、連戦連勝を重ねるヒイロ。そこに現れたのは、ヒイロの1年後輩である伊集院カイだった。カイはヒイロの友達である進藤カズキを圧倒した後、ヒイロに挑戦状をたたきつける。果たしてヒイロはカイに勝つことが出来るのだろうか……。「超天才の策略、お見せしますよ」

    • 特別なもの

      特別なもの

      ヒイロの友達、天宮ミモリ。ミモリは自分が『普通』なことにコンプレックスを抱えていた。ミモリの憧れは、国民的アイドルの黒羽アリス。黒羽アリスのポスターをぼぉーっと眺めていたミモリの前に、謎の少女が現れる。少女は「アタシに勝ったら黒羽アリスに会わせてあげる」と、ミモリにバトルを申し込んでくるのだった……。

    • 激闘!ヒイロVSカズキ!

      激闘!ヒイロVSカズキ!

      いつものごとく、シャドバスタジアムでバトルをしようとするヒイロ。すると、入り口の大型ビジョンには「本日 店舗大会!参加者募集中!」の文字があった! 初めての大会にワクワクしつつ、参加を決めるヒイロ。すると、そこに遅れてカズキもやってくる。いつもは友達、今日はライバル。2人のバトルが今、始まる……!

    • 強さの理由

      強さの理由

      勉強、スポーツ、そしてシャドバ。どれをとっても隙がない少年、夜那月ルシア。誰もが羨む才能を持つルシアだったが、彼にとって必要なのものは羨望の眼差しではなく、強さだけ。自らを追い込み、ストイックに生きるルシア。そんな彼の前に、プロプレイヤーである牙倉セイヤが現れる……。

    • 目指せ!マスターランク!

      目指せ!マスターランク!

      全国大会に出場するため、ヒイロはマスターランクを目指す。バトルに勝ち続けるヒイロだったが、あと一歩のところで届かない。そんな時、ヒイロの前にグランドマスターランクの男――レオン・オーランシュが現れる。「私に勝てば、君はマスターランクだ」 マスターランクの座をかけて、ヒイロの挑戦が始まる!

    • 決勝トーナメント始まるッ!

      決勝トーナメント始まるッ!

      見事、全国大会への出場を決めたヒイロ。厳しい予選を潜り抜けた先に待っていたのは、強者のみが集う決勝トーナメントだった! 第1回戦の相手として現れたのは、フードを被った謎の少女。「Ecila」と名乗る彼女の正体とは……。

    • 開幕!華麗なるウィッチショー!

      開幕!華麗なるウィッチショー!

      1回戦に勝利し、2回戦へと駒を進めるヒイロ。相手となるのは、プロプレイヤーである牙倉セイヤ! 物腰柔らかなセイヤだったが、その瞳の奥には熱い炎が渦巻いている。ルシアとのバトルでは見せなかった「本気のセイヤ」にヒイロは勝つことが出来るのだろうか……?

    • マウラの呪縛!

      マウラの呪縛!

      全国大会もいよいよ、大詰め! 準決勝に辿り着いたヒイロは、謎めいた少年・マウラと出会う。怪しげな微笑みと共に、トリッキーなカードを繰り出してくるマウラ。ルシアとの決勝戦まであと一歩。絶対に負けられないバトルが始まる!

    • ヒイロvsルシア

      ヒイロvsルシア

      数々の熱いバトルを経て、ついに決勝戦が幕を開ける。かつての借りを返すため、ヒイロは再びルシアと相対する。交差する2人の視線、ぶつかりあう2人の想い。しかしバトルの中で、ヒイロとルシアの決定的な違いが明らかになる。「ヒイロ。僕にとって、シャドバは――」

    • 勝利は誰の手に

      勝利は誰の手に

      ヒイロとルシア、すれ違う2人、重なり合わない2人。それでもシャドバという繋がりを信じて、ヒイロは全力でバトルを続ける。決勝戦の先にヒイロが目にするものは、戦いの終わりか、それとも――。

    • 開幕!シャドウグランプリ!

      開幕!シャドウグランプリ!

      全国大会に出場したヒイロたちを待っていたのは、ジェネシスカンパニーによる新たな大会・「シャドウグランプリ」だった! 世界中から集まる強豪プレイヤーたちの存在に、ヒイロは胸を躍らせる。そして今、新たなバトルの幕が上がる――。

    • 満腹バトル!田部丘マイセル!

      満腹バトル!田部丘マイセル!

      ヒイロが最初に遭遇したのは、伝説の料理人・田部丘マイセル。負けてしまえば即失格のバトルを挑まれたヒイロは、決意をもってマイセルに対峙するのだった……。「立てば洋食、座れば和食、歩く姿 はイタリアン……古今東西あらゆる料理を 極めた料理人! それがミー!」

    • スーパーリッチ!財善寺ミヤビ!

      スーパーリッチ!財善寺ミヤビ!

      マイセルとのバトルに勝利を収めたヒイロ。次の相手となったのは、財善寺家の跡取り娘である財善寺ミヤビだった。「天地開闢以来、庶民がわたくしに勝てたことなどありませんのよ!」 超大金持ちらしいゴージャスなバトルで、ヒイロを翻弄するミヤビ。果たしてヒイロは、ミヤビを倒すことが出来るのだろうか……?

    • 冥府への誘い!ジュスティーヌ姉妹!

      冥府への誘い!ジュスティーヌ姉妹!

      ヒイロが熱いバトルを繰り広げている一方その頃、ミモリはアリスと出会っていた。ひと時の会話を楽しむ二人の前に現れたのは、悪名高い賞金稼ぎ・ジュスティーヌ姉妹だった。ジュスティーヌ姉妹から「タッグバトル」を挑まれたミモリとアリスは、負けられないバトルに身を投じる。「教えてやりなさい、妹よ」 「ジュスティーヌ姉妹は無敵の賞金稼ぎなんだよ……」

    • 特別と普通

      特別と普通

      特別に憧れるミモリ。普通に憧れるアリス。背中合わせの2人が今、向かい合わせで対峙する。「どっちが正しいかわかんないけど、わかんないから、こうするね」 「……アリスちゃんのことわかるためには、これが……きっとシャドバが一番だよね」 ぶつかり合う二人の瞳は、熱く、輝く。

    • 卑劣な罠!ズオウ&コウ!

      卑劣な罠!ズオウ&コウ!

      着実に成果を上げるカイ。まだバトルもできていないカズキ。正反対の2人が、ジェネシスアイランドでまた出会う。待ち受けるは卑劣な罠、狩りの時間。「狩りに卑怯もクソもあるかよ!」 「もう、終わり」

    • 影を背負う者達

      影を背負う者達

      世界最強のシャドバプレイヤーを決める大会。勝者にはジェネシスカンパニーの社長の座が与えられる大会。……それがシャドウグランプリ。しかし、全てはまやかしに過ぎなかった。今……レオン・オーランシュが動き出す。「シャドウグランプリはいよいよここからというわけだ。皆、励んでくれたまえよ……」

    • 微笑みは黒く

      微笑みは黒く

      謎のプレイヤー・シャドウナイツを倒したヒイロ。現れたのは、かつて全国大会でバトルした相手……マウラだった。「マウラ……お前もシャドウナイツだったのか……!?」 「さぁ……どうでしょうね?」 「まぁ少なくとも……あなたの敵には違いありません!」

    • 宿命の戦い

      宿命の戦い

      ヒイロはシャドウグランプリのヒミツを解き明かすため、レオンのいる中央タワーを目指す。その行く手を阻むのは……強さを追い求める闇の貴公子、ルシア。「今はバトルしてる場合じゃないぜ!」 「……他に何がある? シャドウグランプリはまだ終わってない」 交わる視線、交わらない想い。避けられぬバトルが始まる。

    • 決着!そして…

      決着!そして…

      一進一退のバトルを繰り広げる、ヒイロとルシア。譲れない想いをぶつけ合い、2人のバトルは加速する。「ルシア。今度こそ届くぜ。俺の心が……お前にっ!」 「ヒイロ、君は強い。だけど君と僕は違い過ぎる……」 決着の時は、今。

    • 未知なる邂逅

      未知なる邂逅

      中央タワーに集まった、選ばれし7人。ヒイロ、ルシア、ミモリ、カズキ、カイ、アリス、マウラ……。彼らに明かされた世界の秘密は、「災いの樹」。全てを滅ぼす、災厄の存在。世界を救う資格を得るため、ヒイロたちは最後のバトルに挑む。

    • 祝福と災い

      祝福と災い

      ついに明かされた第8のクラス、ネメシスクラス。その強大な力の前に、ヒイロは苦戦を強いられる。しかし……ヒイロが対峙するべきは、ネメシスクラスだけではなかった。「少し……昔話をしようか」 紐解かれる、竜ヶ崎エイジの過去。ヒイロにとっての最大の試練が続く。

    • 7つの希望

      7つの希望

      災いの樹によって、世界の時は止まってしまった。現れる「虚の影」、取りつかれ、操られた人々……。訪れる終焉の最中で、しかし、なおも輝く意志7つ。「世界を救えるのは……君たち、選ばれし7人だけだ!」

    • 伝説を掴め!

      伝説を掴め!

      虚の影に操られたタクマを救いだしたヒイロ。数々の敵を超えて、ヒイロはついに伝説のカードが眠る遺跡に辿り着く。果たしてヒイロは伝説のカードを手に入れることが出来るのか…………黒き呪いの竜戦士が、その眼でヒイロを値踏みする。

    • 究極のドラゴン!

      究極のドラゴン!

      虚の影の力を用い、シロウはヒイロを追い詰める。欲しかった強さを手に入れた、これでヒイロに勝てるはず…………そう考えるシロウはしかし、気付いていない。シャドバの強さは、心の強さ。決して諦めない意志こそが、何よりも大事なのだと。「行くぜ、シロウ! 俺は伝説を手に入れる!」

    • 重なる答え

      重なる答え

      伝説のカードの遺跡に辿り着いた、カイとアリス。待ち受けていたのはジュスティーヌ姉妹。美しくも恐ろしき賞金稼ぎ。「ジュスティーヌ姉妹は無敵なんです……」 「てめーは終わってんだよ、最初から!」 荒れ狂う闇のバトルを超え、カイとアリスは伝説のカードを掴むことができるのだろうか……。

    • 僕である証

      僕である証

      伝説のカードを手に入れたルシア。そして現れる、「もっとも戦いたくない相手」。「優しい兄さん。私にいつでも優しい。だから私が苦しんでるってことも、知らないんでしょうね」 重ねてきた嘘、隠してきた真実。最愛の妹、シオリの言葉がルシアの心を揺らがせる。

    • 覚悟と勇気

      覚悟と勇気

      操られたセイヤと対峙するミモリ。その強大な力を前にしても、ミモリは決して退きはしない。「お遊びはここまでだ! 君を喰らい尽くしてしまおうか!」 「諦めません! 絶対に!」 ミモリの覚悟が、古き伝説を呼び覚ます。

    • 勇者の剣

      勇者の剣

      「悪いねぇ、2対1でさぁ。コイツに取りつかれちまったから、卑怯になっちまったのかなぁ?」 「ズオウ、それは前から」 ズオウとコウに対し、不利なバトルを強いられるカズキ。しかし、カズキは決して諦めない。守りたいもののために、救うべき世界のために。

    • 希望の足音

      希望の足音

      選ばれし7人の1人、マウラ・アベラルド。彼の孤独な運命は、彼自身を確実に蝕んでいた。被った仮面は嘘の仮面、故に伝説のカードが輝くこともない。混乱と混迷の最中、マウラはルシアと対峙する。「何のつもりかって? そんなの……僕にだってわかりませんよ」

    • 滅びの行方

      滅びの行方

      竜ヶ崎エイジの力によって、マウラは大量の虚の影に取りつかれてしまう。伸ばしても伸ばしても、マウラの手からは希望がすり抜けて、消えていく。ついにマウラは諦めて……己の運命を受け入れて、「世界の敵」となった。しかし……まだ諦めていない者たちがいる。ヒイロとルシアは「仲間」のために立ち上がる。

    • 絶望のバトル

      絶望のバトル

      マウラの絶望が込められた、「三種の神器・カード」の前に苦戦するヒイロとルシア。溢れ出す怨嗟、繰り返される呪詛の言葉、マウラはもはやマウラではなくなった。……それでも、ヒイロにとってのマウラは「仲間」。シャドバで繋がった、かけがえのない「仲間」。「マウラ! 俺は絶対にあきらめない! お前のことも、この世界のことも!」

    • 終焉への序曲

      終焉への序曲

      「久しぶりだな、この場所も。この匂いも。この風も」 それは突然の再会、予期せぬ邂逅。「まさか、父さんなのか……!?」 ヒイロの言葉は……しかし、エイジに決して届かない。それは突然の再会にして……予期せぬ断絶。

    • 信じる心

      信じる心

      「敗北しろ。そして、世界の滅びを、その眼で見るがいい」 その相貌に面影は在り、その双眼に情けはない。今やエイジはヒイロの父ではなく……世界の敵と化している。「運命はもはや、お前の味方ではない」 悲しくも激しきバトルの上で、災いの樹は静かに佇む……。

    • 覚醒を呼ぶ声

      覚醒を呼ぶ声

      天青学園に通う少年、竜ヶ崎ヒイロ。世間で大流行中のデジタルカードゲーム『Shadowverse(シャドウバース)』、通称・シャドバをプレイしたいヒイロだったが、祖父であるシゲフミにスマホを買ってもらえないでいた。自分の名を呼ぶ母の声に導かれ、ヒイロは日常へと戻る。……永遠の日常へ。

    • ヒイロと黒竜の騎士

      ヒイロと黒竜の騎士

      「ヒイロ……俺とバトルしろ」 迷い込んだ異世界で、ヒイロはローウェンと対峙する。なぜここにいるのか、どうして出会ってしまったのか。分からないからこそ、バトルする。「やろうぜ、ローウェン! 手加減なしだ!」

    • ミモリはアイドル

      ミモリはアイドル

      天宮ミモリ、14歳。好きなものは紅茶で、嫌いなものは怖いこと。……得意なことは、歌うこと! ステージで輝く私は、誰にも負けない「特別」な私。「私、アイドルやってます!」

    • アリスの本当

      アリスの本当

      黒羽アリス。自由に生きるのが好き、縛られるのが嫌い。……いつだって、自分らしくいたい。雑踏の中に紛れるアタシは、誰かと一緒の「普通」なアタシ。「あは♪ 選べないかも! 自由ってサイコー!」

    • カズキの大脱出!

      カズキの大脱出!

      「肉味噌チャーハン大盛り、お待たせじゃんねー!」 夢の中、理想の中、幻の中。それでもカズキは「いつも」と変わらない。……だから、どんな試練が訪れたって、「いつも」のように乗り越えるだけ。

    • カイと禁忌の魔法

      カイと禁忌の魔法

      テストを解けば100点満点。剣道の授業で見事に一本。バトルをすれば連戦連勝。カイは超天才、まさに完璧。……恐らくは、そのはずだ。

    • マウラの願い、叶わぬ思い

      マウラの願い、叶わぬ思い

      それは罪。仲間を傷つけた罪。それは罰。世界を滅ぼそうとした罰。罪人たる2人の邂逅は、必然。

    • ルシアと不死の王

      ルシアと不死の王

      分かっていた、知っていた、それでも夢を見たかった。……月光の下で、儚き願いが揺蕩い、震える。「今日も満月ですね、兄さん」 「あぁ……嘘みたいに綺麗だ」

    • 天空の城

      天空の城

      7人の選ばれし者たちは、真実の希望を掴み取った。その証として……天空に巨大な城が現れる。伸びる階段は遠く、高く。けれど、彼らにはもう恐れるものなど何もない。……いよいよ、本当のバトルが始まる。

    • 世界の支配者

      世界の支配者

      エイジの全力を受け、倒れ伏すヒイロ。インフィニットフレイムドラゴンを破壊された今、ヒイロに為す術など残されていない……。「終わってない。負けてない……」 ……それでも、ヒイロは立ち上がる。最後まで諦めないこと……それこそが、彼のシャドバだ。

    • 進化の時

      進化の時

      レオンが使ったスペルカード、「シャドウ・モード」は……大いなる力をもたらした。世界を進化させるために、レオンもまた、進化する。「私は君の敵だ。だが世界にとっては……救世主さ」 ヒイロの胸に宿るのは……怒り。凶暴で……凶悪な憤怒の感情。「お前が……お前のせいで!お前は倒す! 絶対に……ここでっ!」

    • バトル!シャドウバース!

      バトル!シャドウバース!

      重なり合う絆が力に変わり、遂に「アルティメットレジェンド・ドラゴン」が降臨する。7人の想いを乗せ、究極の伝説は咆哮を上げた。「どんな敵が相手だって、絶対に諦めない! それが俺の!」 「僕たちの!」 「シャドバだあああああああ!!」

    • ヒイロの決意

      ヒイロの決意

      静まり返った夜の公園で、ヒイロは夜那月ルシアと出会う。ルシアもシャドバが好きなのだろうと思ったヒイロは、ルシアにバトルを挑む。ヒイロの挑戦を快諾するルシア。その瞳は、刃のように鋭く細められていた……。

    • バトル!シャドウバース!

      バトル!シャドウバース!

      重なり合う絆が力に変わり、遂に「アルティメットレジェンド・ドラゴン」が降臨する。7人の想いを乗せ、究極の伝説は咆哮を上げた。「どんな敵が相手だって、絶対に諦めない!それが俺の!」「僕たちの!」「シャドバだあああああああ!!」

    • シャドウバース特別編3

      シャドウバース特別編3

      天青学園でのバトルに始まり世界を救うまでに至ったヒイロ達の活躍を振り返る!

    スタッフ

    • 3DCGディレクター

      神谷貴浩
    • アニメーション制作

      ZEXCS
    • キャラクターデザイン

      原田大基
    • キャラクター原案

      久方綜司
    • サブキャラクターデザイン

      新田靖成
    • シリーズ構成

      赤尾でこ
    • バトルコンセプトデザイン

      長屋誠志郎
    • フォロワーデザインチーフ

      北川大輔
    • プロップデザイン

      岩永悦宜
    • モニターグラフィックス

      flapper3
    • 大嶋慎介

      DEEN digital
    • 撮影監督

      浅川茂輝
    • 特殊効果

      チーム・タニグチ
    • 監督

      川口敬一郎
    • 神谷貴浩

      アイラ・ラボラトリ
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      根本邦明
    • 美術設定

      須江信人
    • 色彩設計

      品地奈々絵
    • 製作

      テレビ東京
    • 音楽

      池頼広
    • 音響制作

      ソニルード
    • 音響監督

      飯田里樹
    • フォロワーデザインチーフ

      北川大輔
    • 大嶋慎介

      DEEN digital
    • 神谷貴浩

      アイラ・ラボラトリ

    キャスト

    • マウラ・アベラルド

      井口祐一
    • 伊集院カイ

      種﨑敦美
    • 夜那月ルシア

      榎木淳弥
    • 天宮ミモリ

      本渡楓
    • 竜ヶ崎ヒイロ

      梶原岳人
    • 進藤カズキ

      田谷隼
    • 黒羽アリス

      小倉唯

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠

    そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠

    空から落ちてきた未確認生物《イカロス》は、空美町で「平和が一番」がモットーの少年、桜井智樹と共に暮らしていたが、いまだに智樹に笑顔を見せたことがなかった。イカロスと同じく空に浮かぶ『新大陸』からやってきた未確認生物である《ニンフ》《アストレア》が、《マスター》の支配から解放されて自由に笑って生きている姿を見た智樹は、どうにかイカロスにも『普通の女の子』として自由に笑ってほしいと思うようになる。戦略エンジェロイドとして作られ、感情をうまく表情に表せないイカロスが笑えないのは、主従の関係を結んでいることが原因であると考えた智樹だったが、突如あてがわれた自由に、イカロスは―――。原作累計400万部を突破した大ヒットアニメシリーズが遂に完結!!感動に包まれた原作最終話にリンクした、ヒロイン《イカロス》の真実の物語。これが本当のそらおとフィナーレ!!

    2014年

    僕のヒーローアカデミア【2期】

    僕のヒーローアカデミア【2期】

    ある事件をきっかけにNo.1ヒーローのオールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。出久はオールマイトの厳しい訓練を経て雄英高校に見事入学し、爆豪勝己や麗日お茶子らヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと互いを高め合う切磋琢磨の毎日を過ごしていた。そんな中、日本全国から注目されるビッグイベント「雄英高校体育祭」の開催が迫る!ただトップだけを見据える爆豪、家族を想って強い意志で挑むお茶子と飯田天哉、そして、ある男を“否定する”ために優勝を狙う轟焦凍。さらにヒーロー科1-Bをはじめとする新たな顔ぶれも…。雄英生徒の全員が闘志を燃やす中、出久も決意を新たにする。「僕も本気で獲りに行く!」最高のヒーローを目指す彼らの“個性”と力、そしてプライドがぶつかり合う戦いが始まる!!

    2017年

    スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

    スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

    ごく普通のOL・相沢梓は働き過ぎが原因で過労死し、不老不死の魔女アズサとして異世界に転生した。 前世での反省から、辺境の高原でのんびりスローライフを始めた彼女。 スライムを倒して小銭を稼ぎ、魔女らしく薬を作って麓の村のお世話をする。 あとはとくに何もしない。そんな暮らしを続けるうち彼女は 「高原の魔女さま」と親しまれるようになっていた――。 ところが300年後。 スライムを倒し続けた経験値で、いつの間にやらレベル99=世界最強となってしまっていたアズサ。 その噂は広まり、腕に自信のある冒険者はもちろん、決闘を挑んでくるドラゴン娘や、アズサを母と呼ぶ謎のモンスター娘まで押し掛けて来るようになってしまい――!?

    2021年

    ムシブギョー

    ムシブギョー

    いつでも常住戦陣の心構えであれ!! 享保六年。八代将軍徳川吉宗の命によって設けられた「目安箱」。ここに寄せられた投書によって、「新中町奉行所」通称「蟲奉行所」が新設された。 死ぬまで勝ち続ける武士”を目指す月島仁兵衛は、生まれ育った津軽藩を離れ、大都会・江戸の「蟲奉行所」に勤めることに お勤めの内容も知らぬまま、元気と馬鹿力が取り柄の仁兵衛が江戸の町で出会ったのは、個性的な仲間達、素直で可愛い町娘、そして…世にも怖ろしい巨大蟲だった!! 選ばれた猛者たちが、江戸の平和と人々の笑顔を蟲から守るため、命がけで戦うその先は 爽快活劇!大江戸蟲斬りバトルアクション、ここに見参!

    2013年

    夏目友人帳 いつかゆきのひに

    夏目友人帳 いつかゆきのひに

    ある雪の日、夏目は小さな雪だるまのような妖しと出会う。その妖しはあたたかいものを探しているというが、夏目には何を探しているのかがわからない。モコモコと名付け、話を聞くと、夏目の家にはたくさんのそのあたたかいものがあるという。モコモコが触れたものは全て凍ってしまうため、寒い寒いと嫌がるニャンコ先生を尻目に、夏目はモコモコの探し物を一緒に探しにいくことにする。

    2014年

    裏切りは僕の名前を知っている

    裏切りは僕の名前を知っている

    養護施設で生活する天涯孤独な高校生・桜井夕月。時折、触れた相手の思考が読めてしまう、特殊な能力を持っていた夕月は常に自分の存在する理由を探し続けていた。そんな夕月の前に突然現れた、どこか懐かしさを感じる美貌の青年『ゼス』。ゼスは夕月に、死を招く赤い月の夜"ワルプルキスの夜"には外に出てはならないと告げる。 その後、夕月の周囲では不思議な事件が続き、千年以上も昔から続く悪魔(デュラス)との戦いに巻き込まれていく―――――― 前世からの仲間という"戒めの手(ツヴァイルト)"の正体とは?幾度も転生を繰り返し繰り広げられている、悪魔(デュラス)との戦いの行方は―――そして、夕月を見守り続けるゼスとの過去には一体何があったのか・・・・!?

    2010年

    gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men's party

    大好きなゲームを気ままに遊びながら、それとなく満足した日常を過ごしていたライトとヨミ。誰もが寝静まる深夜、ライトは「王」と呼ばれる者の遣いであるアルファから誘いを受け、ヨミとともに異世界へと吸い込まれる。現実世界から転生したふたりには、「囚われのメロディ姫」を“マオー”から救うためクエストが与えられる。このミッションを「天命」とまで感じるライトと、やや面倒なことになった…と感じるヨミ、そこへ「王」のしもべであるA.I.ロボのアルファが加わりパーティーを結成。アルファの持つプログラムでレベルを上げながら(!?)冒険をユル~く進んだり戻ったりするが、果たしてそのゆくえは…。

    2018年

    AMNESIA

    AMNESIA

    8月1日―― 見知らぬ場所で意識を取り戻した主人公は、突如として8月1日以前の記憶をすべて失ってしまっていた…… ここはどこで、何をしていたのか。自分は何者で、どのような人生を送ってきたのか。 戸惑う主人公の前に現れたのは、自身を『精霊』と名乗るオリオンという少年だった。 オリオンの導きにより、主人公は記憶喪失を悟られぬよう手探りで行動することとなる。 次第に浮かび上がる周囲の人間関係―― 名前も顔も知らない“幼馴染"や“先輩"、そして“恋人"との出会い。 記憶のない主人公は、彼らの想いを痛切に感じつつも、それに応えることができずにいた…… 時折よみがえる過去の記憶の欠片、そして突然訪れる危機―― 物語は、彼女を巻き込み複雑に絡み合っていく。 失った記憶の先にある『答え』とは――

    2013年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2015年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅

    銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。

    2018年

    働きマン

    働きマン

    週刊「JIDAI」の編集者松方弘子(28歳)、寝食忘れ、凄まじい勢いで仕事に没頭する彼女は人呼んで「働きマン」。仕事人間の松方だけでなく、個性豊かな編集部員、周りの様々な人間を通じて「働くとは何か」を問う。

    2006年

    まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん

    まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん

    TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版。「いたずらの王者になること」と「きれいなお嫁さんをもらうこと」そして「お城を建てること」が夢の自称「いたずらの天才」ゾロリ。子分のイシシとノシシを連れていたずら修行の旅に出たゾロリは、海賊タイガーに追われた少女テイルを助ける。テイルは形見のペンダントを手がかりに、父親の残した宝物を捜していた。テイルに一目ぼれしたゾロリは、お嫁さんとお城を手に入れようと、お宝が眠る古城に挑む!

    2006年

    龍の歯医者

    龍の歯医者

    彼の国には龍が棲んでいる──神話によれば、古の人々との契約により、龍は人を助け、人は龍を助けるという…舞台は “龍の国”。主人公は、国の守護神 “龍”を虫歯菌から守る新米・歯医者の野ノ子。隣国との戦争が激化する中、ある日彼女は、龍の歯の上で気絶した敵国の少年兵を見つける。少年の名はベル。大きな災いの前に龍が起こすと言われる不思議な現象で、巨大な歯の中から生き返ったものだった。自らが置かれた状況に戸惑うベル。そして彼を励まし、彼を龍の歯医者として受け入れる野ノ子。激しい戦いに巻き込まれながら、二人はやがて自らの運命を受け入れて行くことに…かつてない壮大なスケールで描かれる冒険ファンタジー!

    2017年

    夜明け告げるルーのうた

    夜明け告げるルーのうた

    寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)に住む中学生の少年・カイは、父親と日傘職人の祖父との3人で暮らしている。もともとは東京に住んでいたが、両親の離婚によって父と母の故郷である日無町に居を移したのだ。父や母に対する複雑な想いを口にできず、鬱屈した気持ちを抱えたまま学校生活にも後ろ向きのカイ。唯一の心の拠り所は、自ら作曲した音楽をネットにアップすることだった。ある日、クラスメイトの国夫と遊歩に、彼らが組んでいるバンド「セイレーン」に入らないかと誘われる。しぶしぶ練習場所である人魚島に行くと、人魚の少女・ルーが3人の前に現れた。楽しそうに歌い、無邪気に踊るルー。カイは、そんなルーと日々行動を共にすることで、少しずつ自分の気持ちを口に出せるようになっていく。しかし、古来より日無町では、人魚は災いをもたらす存在。ふとしたことから、ルーと町の住人たちとの間に大きな溝が生まれてしまう。そして訪れる町の危機。カイは心からの叫びで町を救うことができるのだろうか?

    2017年

    天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~

    天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~

    誕生から間もなく半世紀。ナンセンスギャグというジャンルを確立し、そのシュールな笑いで全国の少年少女の心を鷲掴みにした赤塚不二夫の代表作“天才バカボン”が、ついに長編アニメ映画化を果たす。しかも本作には、その悲しすぎる結末が今や伝説となった、アニメーション放送から40周年を迎える名作“フランダースの犬”の、ネロとパトラッシュも参戦という。これを手がけるのが秘密結社 鷹の爪の生みの親にして、今やコメディアニメで独自の世界で暴走する、鬼才FROGMAN。フジオプロも『この型破り感がバカボン。FROGMANには、期待はあっても不安はない。』と太鼓判。FROGMANの独自解釈による新生バカボンとは、一体どうなるのか!?答えは2015年5月、明らかになる!!!!

    2015年

    アサシンズプライド

    アサシンズプライド

    マナという能力を持つ貴族が、人類を守る責務を負う世界。能力者の養成校に通う貴族でありながら、マナを持たない特異な少女メリダ=アンジェル。彼女の才能を見出すため、家庭教師としてクーファ=ヴァンピールが派遣される。『彼女に才なき場合、暗殺する』という任務を背負いー。能力が全ての社会、報われぬ努力を続けるメリダに、クーファは残酷な決断を下そうとするのだが…。「オレに命を預けてみませんか」暗殺者でもなく教師でもない暗殺教師の 矜持(プライド)にかけて、少女の価値を世界に示せ!

    2019年

    テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION

    テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION

    人気ゲーム「テイルズ オブ ファンタジア」を原作にしたOVA。“この世に悪があるとすれば、それは人の心…。”復活した魔王ダオスを倒すため、クレスとミントは100年前の世界へと時空転移する。時間を稼ぐため、ダオスに向かって行ったチェスターを残したまま…。果たしてクレスたちは、魔王を退けたという伝説の魔法使いを見つけ出し、チェスターを救うことができるのか?

    2006年

    レオ・レオニ 5つの名作集

    レオ・レオニ 5つの名作集

    【フレデリック】ちょっと かわった のねずみの はなし 冬の準備に大忙しの野ねずみたち。でも、フレデリックだけは別。何もしないで、ぼんやりとしています。でも長い冬、野ねずみたちを救ったのは、フレデリックだったのです!/【コーネリアス】たってあるいた わにの はなし 立って歩くワニのコーネリアスは、猿から逆立ちなどを教えてもらってご機嫌です。それなのに、仲間のワニたちは「へぇ、それで」というばかり。でも、やがて…/【ぼくのだ!わたしのよ!】3びきの けんかずきの かえるの はなし いつもけんかをしている3匹のカエルたち。ある日、住んでいる池が嵐に襲われます。すると、びっくりすることが…/【さかなは さかな】かえるの まねした さかなの はなし 仲良しのおたまじゃくしと魚はいつも一緒に池を泳いでいました。ある日、おたまじゃくしはカエルになり、陸の世界へ。うらやましく思った魚は自分も池を飛び出します。そして、大変なことに!/【スイミー】ちいさな かしこい さかなの はなし 真っ黒なスイミーは、赤色した兄弟たちと広い海の中で楽しく暮らしていました。ある日、おなかすかせたマグロがやって来て兄弟たちを食べてしまいます。一匹だけになったスイミーは…

    2013年

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ

    魔法少女は絶望から救われたのか――“円環の理”に導かれて、少女たちの新たな物語がはじまる。鹿目まどか。かつて幸せな日々をおくっていた平凡な一人の少女が、その身を賭してすべての魔法少女たちを残酷な運命の連鎖から解き放った。まどかへの想いを果たせぬままに取り残された魔法少女・睦美ほむらは、彼女の残した世界でひとり戦い続ける。「懐かしいあの笑顔と再びめぐり合うことを夢見て――」テレビシリーズをベースに製作された『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編/後編]』を経て、満を持して送り出される『[新編]叛逆の物語』。総監督・新房昭之、脚本・虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案・蒼樹うめ、アニメーション制作スタジオ・シャフト。そして彼らを中心に多くのメインスタッフが再集結。脚本・作画、全てが完全新作。鹿目まどかは世界を変えた。その後の世界で、魔法少女が見るのは、希望か、絶望か。

    2012年

    ハチミツとクローバー

    ハチミツとクローバー

    美大生・竹本祐太はアパートの同僚で先輩の森田忍や真山巧らに囲まれ、日々大学生活を楽しんでいた。 ある日、竹本達は大学の教師の花本修司から花本の親戚の花本はぐみを紹介される。人見知りが激しく口数も少ないはぐみだったが、その愛らしさに竹本は自分でも知らぬ間に一目惚れする。

    2005年

    anilog_logo

    © anilog.jp