• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ハンドシェイカー

    ハンドシェイカー

    ハンドシェイカー
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ハンドシェイカー― 手を繋ぎ、深層心理から生まれた武器“ニムロデ”をもって互いに戦う者達。己が「願い」を叶えるため、“神”にまみえ、“神”を打ち破らんと数多のハンドシェイカー達がその頂点を目指し、競い争う。その果てにあるものとは―。

    エピソード

    • Conductor to Contact

      Conductor to Contact

      機械いじりが得意な高校生・高槻手綱(タヅナ)は、修理依頼に駆け回る日々を送っていた。ある日、大学部の准教授・槇原長政(マキハラ)からの依頼で、彼の研究室へと訪れる。そこにはベッドで眠り続ける一人の少女が。 何かに導かれるように彼女の指先に触れたタヅナに、どこからか声が降り注ぎ——。

    • Lead by Red

      Lead by Red

      異質な世界――ジグラートで初めてのハンドシェイカーの戦いを経験したタヅナ。傍らにはタヅナと手を繋いだことで目覚めた芥川小代理(コヨリ)の姿が。彼女はタヅナと手を放すと、死んでしまうのだという。突如遭遇した様々な出来事に戸惑いを隠せないタヅナ。そんな彼にマキハラが驚きの真実を告げる。

    • Blade and Dagger

      Blade and Dagger

      マキハラの研究室で定期健診を終えたタヅナとコヨリ。これからの予定を聞かれ、試してみたいことがあるというタヅナに、コヨリは不思議そうな表情を浮かべていた。一方その頃三津寺千鶴(チヅル)と東 颯(ハヤテ)はユニット導入の説明を行いに、ある場所を訪れていた。 そこはタヅナの通う学校で――。

    • Live Lab

      Live Lab

      チヅルとハヤテ、彼らはハンドシェイカーだった。願いは、すべてを平等にすること。ダガー=シャドウ、ブレイド=シャドウと名乗る彼らの連携した攻撃に、防戦一方となるタヅナ。だが彼はコヨリを守るため、ある活路を見出す。シングル=ギアを突き立て、疾走するタヅナたちが向かう先は――。

    • Meet Yet

      Meet Yet

      タヅナとコヨリはチヅルたちに誘われ、カクテルコーンの次世代店舗ショールームに訪れていた。最新機器の数々に心躍らせるタヅナ。それは店を出た後も変わらず、様々な考えを巡らせていた。だがふいに、片手にいつもある感触がないことに気付く。なんとタヅナはコヨリとはぐれてしまったのだった……!

    • Emperor of Fortune

      Emperor of Fortune

      北条璃々(リリ)と勝(マサル)と戦うことになったタヅナたち。彼らを傷付けたくないと、戦闘をやめるよう説得したいタヅナだったが、激しい攻撃に守りに徹するしかない状況だった。そんな二人をリリとマサルは遠くから見つめる。彼らの胸の内には、どうしても叶えたい「願い」があった――。

    • Festival and Carnival

      Festival and Carnival

      学園祭の準備で学校中が浮き立つ中、タヅナはマキハラの研究室を訪れていた。マキハラは昔、ハンドシェイカーだった。先日コヨリを探している時、男から聞かされた言葉。タヅナはそれを確かめようとしていたのだ。だがそこで彼はマキハラから驚くべき真実を告げられる――。

    • Sing a Sonic

      Sing a Sonic

      ぼろぼろのタヅナと、彼を心配そうに見るコヨリ。 二人は窮地に立たされていた。 前に立ちはだかるのは、きらびやかな衣装に身を包んだ少女と、スーツ姿の男――現役アイドル阿波座こだま(コダマ)と彼女のマネージャーである盛山 響(ヒビキ)。 彼らの手にはニムロデが握られていた。

    • Finally Fairy

      Finally Fairy

      コダマとヒビキから命からがら逃げのびたタヅナとコヨリ。その時にタヅナは傷を負い、高熱を出して床にふしていた。だがまだ勝負はついていない状況。コダマとヒビキが二人を見逃すとは考えにくい。コヨリを護るため、動けるうちに叩こうとするタヅナを、マキハラが必死に制止するが……

    • Kitten Kitchen

      Kitten Kitchen

      タヅナとコヨリ、二人で力を噛み合わせ、強敵コダマとヒビキを下した彼らは、なぜかカクテルコーンの制服に身を包んでいた。ぎこちなく来店の挨拶をするコヨリに、頬を赤らめるタヅナ。事の起こりはコヨリが話せるようになり、号泣するマキハラを前になりだした一本の電話で――。

    • Cocoon Cocoon

      Cocoon Cocoon

      マキハラの過去を知る男、ナガオカ。 コヨリと見紛う外見をもつマユミ。 彼らは一体何者なのか、そしてなぜタヅナ達の前に立ち塞がるのか。 その理由は今から十五年前までさかのぼる。 ナガオカとマキハラ、彼らはハンドシェイカーのペアとして、戦いに身を投じていた――。

    • Shake the Hands

      Shake the Hands

      神に最も近い位置にいる長岡大地(ナガオカ)と芥川 檀(マユミ)と戦うことになったタヅナたち。 ナガオカたちのニムロデによって浸食されたジグラートの中で、様々なハンドシェイカーたちとの繋がりを力に、タヅナとコヨリはニムロデをふるう。 彼らはナガオカに打ち勝てるのか。 そしてコヨリの運命は……。 護れ、この手で。

    スタッフ

    • CGI監督

      菊地貴紀
    • アニメーション制作

      GoHands
    • キャラクターデザイン

      内田孝行
    • シリーズ構成

      金澤洪充
    • プロップデザイン

      岸田隆宏
    • メインアニメーター

      立花昌之
    • メカデザイナー

      大久保宏
    • 原作

      KADOKAWA
    • 原案

      GoHands
    • 撮影監督

      戸澤雄一朗
    • 監督

      鈴木信吾
    • 総作画監督

      古田誠
    • 美術監督

      内藤健
    • 製作

      Project-HS
    • 音楽

      KADOKAWA
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響監督

      田中亮

    キャスト

    • コダマ

      小松未可子
    • コヨリ

      諸星すみれ
    • シグレ

      早見沙織
    • タヅナ

      斉藤壮馬
    • タヅナの母

      佐藤聡美
    • タヅナの父

      浅沼晋太郎
    • チヅル

      上坂すみれ
    • トモキ

      小林裕介
    • ナガオカ

      津田健次郎
    • バインド

      日笠陽子
    • ハヤテ

      石川界人
    • ヒビキ

      杉田智和
    • ブレイク

      福山潤
    • マキハラ

      森久保祥太郎
    • マサル

      村瀬歩
    • マユミ

      加隈亜衣
    • ムスブ

      雨宮天
    • リリ

      茅野愛衣
    • 神の声

      浪川大輔

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ちゅーぶら!!

    ちゅーぶら!!

    成績優秀だが下着にこだわりを持つ一風変わった中学一年生の主人公の葉山奈由が、 周囲の人々に「正しい下着の選び方・着け方」を知ってもらうべく「下着同好会」活動に努力する物語である。

    2010年

    アイドルマスター シャイニーカラーズ

    アイドルマスター シャイニーカラーズ

    私たちは手を伸ばし、 空へと飛び立てることを知った――。生まれたばかりの4つのユニット。 手を取り合う個性と個性。絆で結ばれた新人アイドルたちは、 “光”を目指して一歩を踏み出す。出会いという奇跡がおりなす、 色とりどりの輝き。どこまでも繋がる大空の下、 新たな翼が羽ばたき始める。

    2024年

    真救世主伝説 北斗の拳 五部作

    真救世主伝説 北斗の拳 五部作

    「真救世主伝説」シリーズは、それぞれが原作とは違ったキャラクターの視点で描かれた新アニメシリーズ。劇場版の第一弾「ラオウ伝 殉愛の章」、OVA版の第二弾「ユリア伝」、劇場版の第三弾「ラオウ伝 激闘の章」、OVA版の第四弾「トキ伝」、劇場版の第五弾「ZERO ケンシロウ伝」の全五部作で構成。

    2006年

    ゆるゆり

    ゆるゆり

    旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動(といっても特に明確な活動内容はなし)を続ける4人組。それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリー。

    2011年

    未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書

    未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書

    名探偵との対決の末、終焉を迎えた最恐の犯罪者ジェームズ=モリアーティー。 気が付くと彼は、異世界に転生!貴族令嬢達のいじめに苦しむ 薄幸系美人令嬢シェリー=モリアーティーに憑依していた!! 彼は明晰な頭脳による完全犯罪方程式の力を、 名探偵無き世界でたった一人の女の子の為に存分に振るう。 二人のモリアーティーによる血も涙もない頭脳復讐劇が幕を開ける......!!!

    2024年

    放課後のプレアデス

    放課後のプレアデス

    星が大好きな中学生、すばるはある日の放課後、宇宙からやって来たプレアデス星人と遭遇した。 地球の惑星軌道上で遭難した宇宙移民船を直すため、プレアデス星人は地球人の中からエンジンのカケラをあつめる協力者を召還したという。 ところが集まったのは1人のはずが何故か5人! 「魔法使い」に任命された5人の少女たちはそれぞれ何かが足りていなくて、力を合わせようにもいつもちぐはぐで失敗ばかり。おまけに謎の少年まで現れて、こんなことでエンジンのカケラを回収して宇宙船を直すことはできるのか?? かわいそうな宇宙人を助けようと、未熟さゆえの無限の可能性の力を武器に、 友情を培いつつ、カケラあつめに飛びまわるすばるたち5人。 宇宙と時を翔る、希望の物語。

    2015年

    鉄のラインバレル

    鉄のラインバレル

    14歳の少年・早瀬浩一は、ある日“事故”により、少女と出会い、巨大人型メカ「ラインバレル」を手に入れた。何も出来ず、正義に憧れているだけだった少年の周りは、彼が圧倒的な力を手に入れたことでめまぐるしく動き始める。新しい仲間と出会い、友人と別れ、守るものを背負い、自らを囲む世界と向き合い、やがて少年は成長してゆく。

    2008年

    君は彼方

    君は彼方

    「だって・・・努力したからって、絶対報われるわけないじゃん。」 高校2年生の澪は学校の授業は適度に手を抜き、宿題もとりあえず後回し、本気で努力することが苦手な女の子。 幼馴染の新と親友の円佳と、放課後は池袋で遊んで、それなりに楽しく生きていた。 「私、新のこと・・・気になってて」 そんなある日、円佳に新のことが好きだと告げられた澪は、自分も新の事が好きだったことに気づく。 でも、3人の関係が崩れることが怖くなり「応援する」と伝えてしまった。 どうしたら良いのか分からなくなった澪は、新にワザとよそよそしい態度を取ってしまい2人はケンカに。 すれ違いの中で、自分の気持ちから逃げてばかりだったことに気が付いた澪は、 新と向き合うことを決め、仲直りをしようと雨の中を新の元へ向かう途中、交通事故に遭ってしまう。 そこは、いつもと違ういつもの街―― 澪が意識を取り戻し、目を開けると、そこには不思議な世界が。 海の上を走る電車、横を綺麗なクジラが泳いでいる・・・。 見たこともない場所。 電車が駅に到着し改札を出ると、今度は見慣れた池袋の街並みが広がっている!けど、どこか変。 不安になりながらも街を歩くと、澪は「この世界のガイドだ」と名乗るギーモンと出会う。 ギーモンから澪は<世の境>にいると説明され、望む世界に行けるという扉を開かせようとした、その時。 「これ以上、ガイドの話を聞いたらだめ。戻りましょう!」 謎の女の子・菊ちゃんに引き留められた澪は<世の境>から本当に抜けられる方法は<忘れ物口>と呼ばれる場所に行き、 元の世界での大切な思い出の中にある“忘れ物”と、帰りたい強い“想い”を伝えることだと教えられる。 ギーモンと菊ちゃんと共に<忘れ物口>を探し出した澪だったが、何故か“大切な思い出”が分からない。 答えられず戸惑う澪を残し、係員は消えてしまった。 「私、新に会いたい。どうしても伝えたいことがあるの!」 澪は新の元に戻るための唯一の手段、 “大切な忘れ物”を思い出で溢れた“誰もいない池袋”の街で辿ることとなる――

    2020年

    スレイヤーズRETURN

    スレイヤーズRETURN

    とある村の、とある宿屋。今日も無敵の魔道士2人組、リナとナーガが食い物を巡って戦いを繰り広げていた。ガレキの山と化す宿屋。そんな2人の前に立ち尽くす1人の少女がいた。少女の名はサリーナ。10日前、レッサーデーモンを率いた一団が彼女の村・ビアズを襲い、支配してしまったのだ。彼らは村人に何かを発掘作業させているらしい・・・。

    1996年

    RAIL WARS!

    RAIL WARS!

    憧れの国鉄に就職し運転手になることを夢見る高校生・高山直人がOJT(On-the-Job Training:職場研修制度)で配属されたのは東京中央鉄道公安室・第四警戒班、通称“警四”だった。男勝りで優れた射撃術と格闘術を誇る桜井あおい、記憶力抜群のお嬢様・小海はるか、筋肉脳の熱血漢・岩泉 翔たちメンバーと、何故か班長代理になってしまった平凡な高山直人が立ち向かう事件は迷子探しから爆弾処理まで!?次々と巻き起こる事件の数々を警四の4人は解決できるのか?4人の高校生が紡ぎだす青春鉄道アクションがいよいよ出発進行!!

    2014年

    劇場版銀魂 新訳紅桜篇

    劇場版銀魂 新訳紅桜篇

    宇宙からやってきた侵略者・天人を前になす術のない幕府。だが、そんな国を憂い、戦い続ける志士たちがいた。桂小太郎、高杉晋助、坂田銀時。数年に及ぶ死闘の末、彼らは戦い敗れて“国”を失った。そして生き残った銀時は万事屋を営み、桂は身を潜め譲位活動を続け、高杉は幕府や天人の支配の破壊を企む。そんなある日、辻斬りが現れ、その凶刃によって桂が姿を消す。その刀は人工知能を持ち、使用者に寄生して戦闘データを蓄積し進化する妖刀“紅桜”。最強の戦闘集団・鬼兵隊を復活させ、高杉が“紅桜”を擁して動き出したのだ…。

    2010年

    最響カミズモード!

    最響カミズモード!

    この世の全ての物、万物には神が宿っている。戦う神「ゴウリキシン」と、「親方(おやかた)」と呼ばれる人間が音楽に乗せて行う力比べ、太古から続くその戦いは『カミズモウ』と呼ばれていた――。音楽好きの小学生・夢幻(むげん)ダイは、ある日、空から落ちてきた石の神・ゴウテツと出会う。「俺の親方になって、一緒にカミズモウで戦え!」 カミズモウでの優勝を目指し、一緒に戦うパートナーである「親方」を探していたゴウテツは強引にダイに迫る。突然の展開に戸惑うダイの前に、さらに謎の存在・「ジャリキシン」達が立ちはだかる! 「何が何だかわからないけど…やってやるよ、カミズモウ!」 決意したダイの前に「神(じん)太鼓(だいこ)」が現れ、光に包まれたダイは「親方」へと変身する…! 叩いて! ノッて! ぶちかませ!! 目指せ最強のゴウリキシン! カミズモウ! はっけよーい、のこった!!

    2020年

    Fate/Zero

    Fate/Zero

    これは始まり(ゼロ)に至る物語―――奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。三度(みたび)、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、冬木と呼ばれる戦場へと馳せ参じる魔術師たち。だがその中でただ独り、己の戦いに意味を見出せない男がいた。彼の名は――言峰綺礼。運命の導きを解せぬまま、綺礼は迷い、問い続ける。なぜ令呪がこの自分に授けられたのか、と。だが戦いの運命は、やがて綺礼を一人の宿敵と巡り合わせることになる。それが――衛宮切嗣。誰よりも苛烈に、誰よりも容赦なく、奇跡の聖杯を求め欲する男だった。大人気ゲーム『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった、10年前に起こった「第四次聖杯戦争」の真実。士郎の養父が、凛の父が、そして若き日の言峰綺礼が繰り広げた戦いの真相が、いま明らかになる!

    2011年

    テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス【2期】

    テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス【2期】

    人の目には見えない霊的な存在「天族(てんぞく)」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。 「かつて、人間の誰もが天族の姿を見ることができた」という伝承を信じる彼は、古代の謎を解明し、人と天族がともに生きる世界を実現したいという夢を抱いていた。 ある日、生まれて初めて訪れた人間の都で妙な事件に巻き込まれたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う「導師」となる。 重き使命を刻み込む胸の中、人と天族の共存という夢はより熱さを増し―― 仲間とともに、「導師」は大冒険の旅路への一歩を、今、踏み出す。

    2017年

    キラキラハッピー★ひらけ!ここたま

    キラキラハッピー★ひらけ!ここたま

    小学5年生の女の子 星ノ川はるかは、ある日、大切にしていた桜リボンから生まれたモノの神様“ここたま”と出会う。名前はリボン。はるかがリボンに触れたその時、目の前にフシギなカギが現れて…!?ここたまたちの間では「フシギなカギを手にした人間がここたまと出会う時、幸せの扉が開いて世界を救う」という伝説が!果たして、はるかは伝説のここたま契約者なのか…!?フシギなカギでひらく、ここたまたちとのヒミツの世界!

    2018年

    とーとつにエジプト神

    とーとつにエジプト神

    とーとつですが、ここはエジプト神たちの世界。 ★ アヌビスやトトを始めとする 古代エジプトの有名な神々たちが それはもう自由に暮らしておりました。

    2020年

    ベイビーステップ

    ベイビーステップ

    第2シリーズの舞台は、フロリダのテニスアカデミー。そこでは世界のトップを目指すライバルたちが、世界ランクをひとつでも上げるため、日々競い合っていた。海外留学で人生初のどん底を経験する栄一郎は、どのように世界の壁を乗り越えるのか…。今話題のテニス界の舞台裏をわかりやすく描写した、少年たちの熱きリアルな物語。プロのテニスプレーヤーを目指す! 夢に向かう少年たちのリアルな成長物語

    2015年

    マッシュル-MASHLE-

    マッシュル-MASHLE-

    ここは、魔法界。 ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。 そんな魔法界の深い森の中で、一人筋トレに励む少年。 その名はマッシュ・バーンデッド ──彼の秘密は、 魔法が使えないこと。家族との平穏な暮らしを望む彼だったが、 ある日、突然命を狙われ、なぜか魔法学校に入学し、 トップである「神覚者」を目指すことに。 彼の鍛え抜かれた筋肉は、 精鋭の魔法使いたちに通用するのか…!?鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する、 アブノーマル魔法ファンタジー堂々開幕──!!

    2023年

    MFゴースト

    MFゴースト

    『頭文字D』より未来、西暦202X年。 車の自動運転が普及した日本。 そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。 世界中で人気を集めるレースの名はMFG。 ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇る マシンが次々に参戦していた。 一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、 片桐夏向(カナタ・リヴィントン)は、ある目的を果たすため 日本に帰国するのであった―。

    2023年

    新・ど根性ガエル ど根性夢枕

    新・ど根性ガエル ど根性夢枕

    授業中の居眠りで、お城の京子姫と丁稚ひろどんの甘い夢を見たひろしは、目覚めても調子に乗りすぎて京子ちゃんとけんかになってしまう。そのいい加減さには、さすがのピョン吉も呆れ果て、ひろしはひとり残されるが、そんなひろしのもとに子分の五郎がやって来て、京子ちゃんのピンチが告げられる!さぁ、どうするひろし…。 

    1982年

    anilog_logo

    © anilog.jp