• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ナースウィッチ小麦ちゃんR

    ナースウィッチ小麦ちゃんR

    ナースウィッチ小麦ちゃんR
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    2002年~2005年にかけてタツノコプロ制作でOVAの展開を行った「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」、「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて Z」がTVシリーズとして新たに生まれ変わります。前作をベースにしながら、キャラクターや設定を一新し、学生、アイドル、魔法少女という三足のわらじを履いて奮闘する小麦ちゃんとそのライバル達のドタバタな日常を描いていきます。可愛いキャラクターたちはもちろん、笑いアリ・涙アリ(?)のストーリーや、タツノコプロが誇る3DCGによるライブシーン等、見どころ満載でお届けします。

    エピソード

    • まじかるナース、誕生!

      まじかるナース、誕生!

      下町市に住む小麦は元気が取り柄でちょっぴりドジな中学二年生。クラスメイトで親友のここなとともにアイドル活動をしているが、人気急上昇中のここなに比べて小麦は地味なお仕事ばかり。それでも楽しくアイドルと女子中学生の二足の草鞋をはいていた。そんなある日、小麦の前に傷ついた謎の生物・うさPが現れる。小麦が手当をしてあげると、その優しさを見込んだうさPは小麦に伝説の女の子になってほしいとお願いしてきて……。

    • ストーカー!?ここなちゃん危機一髪!

      ストーカー!?ここなちゃん危機一髪!

      ここなは学校では成績優秀の生徒会長、アイドルとしては容姿端麗で歌もダンスも演技もこなす完璧超人、さらに努力も怠らない真面目な頑張り屋さん。そんなここなにつきまとう妖しい影が……。影はここなの住む学校の寮や通学路や教室、お仕事現場にまでついてくる。影の正体はストーカー? それとも……。そんな中、ここなに交通安全イベントの仕事がくる。妖しい影はここなに急接近しついにイベントの楽屋にまで! ここなの運命は……!?

    • まじかるシスター登場!

      まじかるシスター登場!

      おキャンP娘としておファンC札を集める小麦とここな。ある日、怪人反応があった現場に向かうも、すでに退治されたあとだった。どうやら第3のおキャンP娘がいるらしい……。小麦のクラスメイトのツカサは大手芸能プロ『キリプロ』に所属する人気男装アイドル。キリプロは仕事優先のためほとんど学校に来ないが登校すれば女子に大人気。みんなツカサの本命が誰かを噂する。そんな中、ツカサは誰にも言えない秘密を抱えていた……。

    • お江戸屋敷でくノ一にんにん!

      お江戸屋敷でくノ一にんにん!

      下町市のアミューズメントパーク『下町お江戸屋敷』が、100周年記念で『ミスくノ一コンテスト』を開催することに。優勝すればお江戸屋敷の看板モデルになれるため、はりきる小麦。場所や時間を問わず、くノ一特訓に励む。イベント当日、小麦の家族も応援にやってくる。特訓の甲斐あって小麦は予選を勝ち進むも、決勝のプレッシャーで珍しくガチガチに。ここなと優斗はいつもの小麦らしさをとりもどさせようとするが……。

    • お勉強会でトラブルランデブー

      お勉強会でトラブルランデブー

      ドラマ出演が決まって大喜びの小麦。しかしひどい点数のテストを愛に見られてしまい、勉強をきちんとできていないならドラマ出演を中止すると言われてしまい大ピンチ。次のテストで全科目赤点をとらなければドラマ出演できることになり、小麦はここなに勉強を教えてもらうことに。ツカサや優斗も誘い、にぎやかな勉強会になる。みんな表向きは楽しく勉強する一方で、それぞれの思惑がうごめいていた……。

    • 人生はポロリーゼ

      人生はポロリーゼ

      真冬だというのに水泳大会が行われることになり、小麦たちも出演することに。実は泳ぎが苦手なため憂鬱な優斗。一方、ツカサもある理由から憂鬱になっていた。そんな中、ツカサがブリバラカードを集めていると勘違いした小麦は、小太郎のだぶっていたレアカードをあげようとツカサの元をたずね、うっかりツカサの秘密を知ってしまう。秘密がばれて焦ったツカサは、「自分の口でカミングアウトするから」と小麦に口止めをするが……。

    • 走れここな、愛と涙のマラソン大会

      走れここな、愛と涙のマラソン大会

      ここなは真面目にお仕事を頑張っているものの、最近はキャラのあるアイドルばかりが注目され、自分のキャラのなさに不安を感じていた。そんなある日、ここなは突然強引なキャラを作って登場。しかし無理が生じてどのキャラもうまくいかない。スポーツ番組でのマラソン選手へのインタビューに語尾キャラでのぞんだここなは選手から怒りをかってしまう。落ち込むここなにツカサと小麦が言葉をかけ、ここなはある決意をする!

    • 優斗、恋のからまわり

      優斗、恋のからまわり

      怪人を追って遠く山の中へやってきた小麦。ヘロヘロの状態でたどりついたところは温泉旅館だった。偶然にもそこでロケをしていたここな、ツカサ、優斗。小麦はそのままここなたちと温泉旅館に泊まらせてもらうことに。ツカサがここなのことを好きだと思っている優斗は、この一泊二日の間にツカサがここなと距離を縮められるように協力しようと勝手に企んでいた。一方、たぬPやねこPは小麦がおキャンP娘なのではないかと疑いはじめ……。

    • さようなら、小麦ちゃん

      さようなら、小麦ちゃん

      温泉レポートがまさかの好評で、お仕事が増えて大喜びな小麦。アイドルとしての実感も湧いてきて、ますます張り切るが、古い温泉旅館でとんでもないトラブルを起こしてしまう。愛が「小麦はクビよ」と言っているのを盗み聞きしてしまい、突然のクビ宣言にショックな小麦。しかし小麦以上に、商店街のみんなが小麦がアイドルをできなくなってしまうことにショックを受けていた。このまま小麦はラブプロをクビになってしまうのか!?

    • ツカサのミラクルホワイトデー

      ツカサのミラクルホワイトデー

      虹ヶ丘学園には、学校のオーブンで焼いた七色のカップケーキをホワイトデーにあげると、その二人はずーっと仲良しでいられるという伝統があった。それを知ったツカサは、優斗と仲良しになりたいがために、カップケーキ作りに参加することに。しかしお菓子作りが好きという女の子キャラを隠さなければいけなく、調理実習はドタバタ。小麦やここなもツカサに協力するが……。果たしてツカサは伝統の七色カップケーキを完成させることができるのか!?

    • 超新星リリア、スパーキング!

      超新星リリア、スパーキング!

      デビューとともにアメリカで人気が大爆発したアイドル「リリア」が、日本でもデビューすることが決定した。一方、小麦のお仕事も着々と前進。ここなとツカサも順調で、3人でトーキョースカイドームで歌うという夢に近づいていた。そんなさなか、突然小麦たちの仕事が次々とキャンセルされていく。それもこれも、アメリカからやってきた超新星アイドル・リリアのせいだった。このまま日本のアイドル界はリリアにのっとられてしまうのか!?

    • Rを継ぐもの

      Rを継ぐもの

      謎のおキャンP娘におファンC札を奪われて大ピンチのうさPたち。うさPたちは謎のおキャンP娘の正体を暴き、おファンC札を奪い返そうと必死になる。一方小麦たちは、リリアに招待されてトーキョースカイドームにライブを観にきていた。しかしライブ途中に怪人が現れてピンチに! 謎のおキャンP娘はいったい何者なのか、おファンC札を奪い返すことができるのか、小麦たちはリリアを救うことができるのかーっ!?

    スタッフ

    • CGディレクター

      乙部善弘
    • アニメーション制作

      タツノコプロ
    • キャラクターデザイン

      佐野隆雄
    • キャラクター原案

      渡辺明夫
    • サブキャラクターデザイン

      大沢美奈
    • シリーズ構成

      村上桃子
    • プロップデザイン

      後藤圭佑
    • 原作

      タツノコプロ
    • 吉田美千子

      スタジオちゅーりっぷ
    • 小麦ちゃんR 製作委員会

      タツノコプロ バップ 日本テレビ 日本テレビ音楽
    • 怪人デザイン

      森木靖泰
    • 撮影監督

      神木正士
    • 監督

      川口敬一郎
    • 総作画監督

      後藤圭佑
    • 編集

      奥田浩史
    • 美術デザイン

      比留間崇
    • 美術監督

      吉田美千子(スタジオちゅーりっぷ)
    • 脚本

      村上桃子、ふでやすかずゆき
    • 色彩設計

      河合真理子
    • 製作著作

      小麦ちゃんR 製作委員会(タツノコプロ、日本テレビ、バップ、日本テレビ音楽)
    • 音楽

      山下康介
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      今泉雄一
    • 吉田美千子

      スタジオちゅーりっぷ
    • 小麦ちゃんR 製作委員会

      日本テレビ音楽
    • 怪人デザイン

      森木靖泰

    キャスト

    • アクビ怪人#9

      金田朋子
    • うさP

      吉野裕行
    • おえどん怪人#4

      岩田光央
    • クマ美

      大谷育江
    • たぬP

      浪川大輔
    • タマ子

      小日向茜
    • ナレーション

      立木文彦
    • ねこP

      竹内良太
    • パトカー怪人#2

      古川登志夫
    • フィルムカメラ怪人#1

      中尾隆聖
    • ライン引き怪人#5

      折笠愛
    • リリア

      佐武宇綺
    • れい

      松井恵理子
    • 三鷹愛

      伊藤静
    • 光希

      立花芽恵夢
    • 六天舞夜

      くじら
    • 吉田友也

      野島健児
    • 吉田小太郎

      樺山ミナミ
    • 吉田小春/姫P

      桃井はるこ
    • 吉田小麦

      巴奎依
    • 如月ツカサ

      小市眞琴
    • 後藤さん

      髙坂篤志
    • 怪人ポロリーゼ#6

      檜山修之
    • 松川虎之介

      三宅健太
    • 橘優斗

      内匠靖明
    • 生クリーム怪人#10

      飛田展男
    • 白色クマ怪人#8

      緒方賢一
    • 真希

      朝日奈丸佳
    • 美鈴先生

      前田玲奈
    • 西園寺ここな

      山崎エリイ
    • 赤外線カメラ怪人#12

      堀川りょう
    • 錦鯉怪人#3

      高木渉
    • 飛び出し怪人#7

      野沢雅子
    • 吉田小春

      桃井はるこ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    爆釣バーハンター

    爆釣バーハンター

    勉強はできないが、釣りへの情熱と才能だけは誰にも負けない少年・トッタ。目標は、世界中の大物を釣り上げて父親を超えること! ある日、父親の墓の中から不思議なガジェット・バーロッドを手に入れ、爆釣に出会う。バーコードの中に広がる海から大物を釣り上げたトッタ。しかし、それもつかの間、父親が遺したメモから、さらに巨大なヤツが飛び出してきた! 父親のメッセージに導かれるように、更なる大物を釣り上げるべくトッタは爆釣の聖地・盛魚町へ…!

    2018年

    Z/X IGNITION

    Z/X IGNITION

    Z/X IGNITION 【ゼクス】と呼ばれる異形の怪物たちが現れ、人類に侵攻を開始する。主人公・天王寺飛鳥は、街角で出会った不思議な少女から「カードデバイス」を受け取ると、彼の運命は大きく変わり始める。

    2014年

    劇場版 黒子のバスケ LAST GAME

    劇場版 黒子のバスケ LAST GAME

    誠凛高校バスケ部に入部した黒子テツヤと火神大我。抜群のセンスを持つ火神に対し、黒子は誰もが驚くほど影が薄い存在だった。だが、黒子は強豪・帝光中学で「キセキの世代」と呼ばれた5人の天才と共に戦う“幻の6人目(シックスマン)”として活躍していた。“影”と“光”の名コンビとなった二人が主戦力となり、誠凛バスケ部はウインターカップ出場を果たす。そして「キセキの世代」との激戦の末、ついに全国制覇を成し遂げた。黒子たちは2年生となり、夏が終わるころ、アメリカから注目のストリートバスケットボールチーム「Jabberwock(ジャバウォック)」が来日した。しかし親善試合で彼らが見せたのは、圧倒的な実力で日本チームをねじ伏せ、日本のバスケを嘲笑う姿だった。その態度に激怒したリコの父・景虎は黒子と火神、そして「キセキの世代」を集め、Jabberwockにリベンジマッチを宣言する! 今回限りの最強ドリームチーム「VORPAL SWORDS(ヴォーパル・ソーズ)」、ここに集結!!

    2017年

    サクラ大戦 桜華絢爛

    サクラ大戦 桜華絢爛

    帝国華撃団・花組の結成を描く「サクラ大戦」前史が、ついに開幕!

    1997年

    音楽少女

    音楽少女

    『PINE RECORDS(パインレコード)』(通称:パイレコ)に所属している千歳ハル、熊谷絵里、竜王更紗、迎桐、迎羽織、箕作沙々芽、西尾未来、雪野日陽、具志堅シュープ、金時琴子、諸岡ろろの11人は『音楽少女』という名前のアイドルグループのメンバー。しかし『音楽少女』は全く売れていないC級アイドル。鳴かず飛ばず&赤字を生み出すだけの『音楽少女』だが、プロデューサー池橋とメンバーは必死に頑張っていた。『音楽少女』には新メンバーが必要だと考える池橋。成功をつかむための起爆剤となるようなアイドルが!ということで、オーディションに明け暮れていた。そんなある日、『音楽少女』と主人公・はなこが出会って・・・

    2018年

    貧乏神が!

    貧乏神が!

    才色兼備だがタカビーで自分勝手な超絶ラッキーガールの市子と、その彼女に取り憑いた脱力系の貧乏神・紅葉。幸か不幸かふたりは出会ってしまった!! 愛も友情も信じない孤独な女子高生の市子は、様々な出会いを経て“本当の幸福”をゲットできるのか――?

    2012年

    まんがイソップ物語

    まんがイソップ物語

    長短426編もの物語で綴られた、世界3大童話の一つであるイソップ物語を、15分1話の各話完結形式でアニメ化。「ウサギとカメ」「アリとキリギリス」など、有名な話から無名な話まで様々を取り混ぜている。原作になるべく忠実に表現しているが、アニメ化にあたって余りふさわしくない内容やエピソードなどは多少アレンジされている。各エピソードのラストには、赤・青・黄色の3匹のサルが毎回登場し、物語の感想を言い合ったり物語にちなんだ寸劇を披露し、視聴者と作品とをつないでいる。親子で楽しめる作品。

    1983年

    魔術士オーフェンはぐれ旅

    魔術士オーフェンはぐれ旅

    大陸最高峰の魔術士養成機関《牙の塔》で暮らしていたキリランシェロは、 大陸最強の魔術士・チャイルドマンの下で、 彼の持つ戦闘技術と暗殺術のすべてを受け継ぎ サクセサー・オブ・レザー・エッジ《鋼の後継》と称されるエリート魔術士だった。ある実験により異形の姿となって失踪した義姉・アザリーを探すため 《牙の塔》を出奔したキリランシェロは過去を捨ててオーフェンと名乗り、 トトカンタ市でモグリの金貸業に身をやつしていた。 そこで出会ったおしかけお嬢様クリーオウ、 弟子の少年マジクという新たな仲間と共にアザリーを救う旅が始まる。いっぽうアザリー討伐に向かうかつての師チャイルドマンやハーティア、 コミクロン、学友たちと運命的な再会を果たすも思いは交錯し、再び袂を分かつことになる。旅はフェンリルの森を抜け、タフレムへ。 そう、かつてオーフェンが修行を積んだ《牙の塔》が存在する街へとたどり着く。 そこでオーフェン達を待ち受けていたのは、想像を絶する巨大な敵だった。

    2020年

    バブルガムクライシス

    バブルガムクライシス

    人気シリーズの第1作で、後に続編や番外編なども制作された。超集合企業体ゲノムに父親を暗殺されたシリア。父親の仇を討ち、さらに戦闘用亜人“ブーマ”から人々を救うため、シリアは女性だけのメンバーで“ナイトセイバーズ”を結成した。メガロシティTOKYOに闇の仕置人“ナイトセイバーズ”が舞い降りる……!

    1987年

    波打際のむろみさん

    波打際のむろみさん

    ある日、釣りが大好きな高校生・向島拓朗が釣り上げた大物は、ツインテールの美少女人魚・むろみさんだった。むろみさんが! 富士さんが! イエティが! ハーピーが! ところせましと駆けまわる、異生物交流コメディ!!

    2013年

    新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に

    新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に

    TV版のもう一つの結末として描かれた劇場版完結編。TV版の第弐拾伍話と最終話のリメイク作にあたる2話で構成。第25話「Air」人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはネルフに攻撃を仕掛けてきた。絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始。しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。第26話「まごころを、君に」初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。ヒトの心の補完とは、一体何なのか。

    1997年

    ヤンキーハムスター

    ヤンキーハムスター

    ハムスターたちがハムスター大のツッパリをみせるショートアニメ。リーダー格のリーゼント、ちょっと天然のモヒカン、辛らつな後輩を中心に今日もヤンキーを極めるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!

    2013年

    機動戦士ZガンダムII 恋人たち

    機動戦士ZガンダムII 恋人たち

    「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第二弾。宇宙世紀0087年、連邦軍のエリート組織「ティターンズ」と、反地球連邦組織「エゥーゴ」の内戦は続いていた。エゥーゴに身を投じたカミーユは地球に残り、神秘的な少女フォウと運命的な出会いを経験する。だが、フォウはティターンズの強化人間だった。禁じられた二人の出会いは、カミーユの心を愛と苦悩に引き裂く。哀しみに満ちた戦いの果てに、宇宙へと戻ったカミーユを待ち受けていたのは、激しさを増した戦場と新型モビルスーツ“Ζ(ゼータ)ガンダム”だった。非道なコロニー落とし作戦や月面都市への爆弾テロなど、激化するティターンズの戦法と平行し、大きく変転を始める政治状況。エゥーゴは指導者ブレックス准将を暗殺で失い、一方のティターンズでは木星帰りの男シロッコが勢力を拡大しつつあった。そして、ついに動きを見せ始めた第三勢力…それは旧ジオン軍の残党、アクシズだった。カミーユの新たな力、Ζガンダムが、混迷の戦場を切り裂いて飛ぶ!

    2005年

    ゆるめいつ3でぃ

    ゆるめいつ3でぃ

    大学受験のために上京してきた浪人生・相田ゆるめ。ゆるめの下宿先は、ベテラン浪人生しか住んでいないアパートだった。しかも、そのアパートからは合格者が出たことがないという。ゆるめにどんな生活が待ち受けているのか!??疲れた現代人に贈る、ゆるく生きることに勇気をくれる衝撃のギャグアニメ!

    2012年

    小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話

    小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話

    南の島の沖合に、一匹のクジラ、クー助がいました。クー助は大きくなり過ぎた体をひどく気にして、女の子となかなか仲良くなれませんでした。ところが、日本軍の潜水艦をクジラだと思いこみ、恋をしてしまうのです。その潜水艦に乗るのは、低い背を気にして女の子に気持ちを伝えられない少年、幸多。彼は、かつて海に落ちたところをクー助に助けられた少年でした。敵駆逐艦が近づきつつある中で、一途なクー助は再び幸多を救うことになるのですが……。

    2004年

    武装錬金

    武装錬金

    私立銀成学園高校。ごく普通の高校生活を送っていた武藤カズキは、ある晩怪物に襲われていた少女を助けようとして、命を落としてしまう。しかし、その少女・津村斗貴子に錬金術研究の成果である「核鉄(かくがね)」を埋め込まれることによって命を救われる。同時に、唯一無二の武装錬金「ランス(突撃槍)」の力を手に入れたカズキは、人を喰らう怪物・ホムンクルスの存在を知り、戦いの世界に足を踏み込む。次々にあらわる奇怪な強敵との戦いの中で、カズキは錬金の戦士として成長していく。そして、カズキに埋め込まれた「核鉄」の真の力とは…!?

    2006年

    狼と香辛料II

    狼と香辛料II

    教会都市リュビンハイゲンを出立した行商人ロレンスと狼神ホロ。行商がてらホロの故郷ヨイツの情報を集めるため、冬の大市と祭りで賑わう町クメルスンにやってきた。そこで二人は、若い魚商人アマーティと出会う。どうやらアマーティはホロに一目惚れをしてしまったらしく、急速に彼女に近づき始めた。一方ロレンスとホロの間には微妙な気持ちのすれ違いが生じ、誤解が誤解を呼んでしまう。そしてそれがロレンスとアマーティそれぞれの商売をも巻き込んだ大騒動へと発展していく―。

    2009年

    新ゲッターロボ

    新ゲッターロボ

    「真ゲッターロボ 世界最後の日」、「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」に続くOVAシリーズ3作目。“早乙女研究所”が謎の怪物に襲われる。その怪物は伝説の化け物「鬼」を巨大化したような姿をしていた。予想される鬼の再襲来に備え、ゲッターロボのパイロット候補を見つけ出さねばならない早乙女だったが……。

    2004年

    ビルディバイド -#000000-

    ビルディバイド -#000000-

    『俺には見える。俺が勝つ道が……』 『今度こそ奴を倒す。 だからもう一度来い…… アクセプト!「魂を賭ける者 ブルーム」!』 「王」によって統治され、すべての優劣が「ビルディバイド」の強さによって決まる都市 ―「新京都」― この新京都には噂がある。 曰く「ビルディバイドで王に勝利すると、何でも望みが叶う」 そして王に挑戦するためには、「リビルド」と呼ばれるバトルに参加し、 ―「鍵」―を完成させなければならない。―誰にだって叶えたい願いがある― とある目的のため、王を倒すと誓う少年・蔵部照人(くらべてると)は、 謎の少女・ 晩華桜良(ばんかさくら)に導かれ、リビルドバトルに身を投じていく。全てが「ビルディバイド」によって決まる都市「新京都」を舞台に、 今照人たちの戦いが幕を開ける!!

    2021年

    マジンカイザーSKL

    マジンカイザーSKL

    はるかな未来…。太平洋上の奇械島では、本能的に戦いを求める者たちが死闘を繰り広げていた。そこに現れた漆黒の巨大ロボットは、身の丈ほどの剣と百発百中の銃で敵を次々と血祭りにあげていく。禍々しくも雄雄しいその勇姿! その巨大ロボットをある者は魔神、ある者はカイザーと呼んだ…!!

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp