• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. サンリオ男子

    サンリオ男子

    サンリオ男子
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    長谷川 康太、17歳、高校2年生。平凡オブ平凡な日々を送っていた康太は、同じ聖川高校に通う、水野 祐、吉野 俊介、西宮 諒、源 誠一郎と出会う。途端に彼の平凡な日常はキラキラした光に彩られはじめて――。そんなサンリオ男子たちの出会いとキラキラした青春の物語。はじまる、俺たちの物語(ストーリー)――。

    エピソード

    • はじまりはポムポムプリン

      はじまりはポムポムプリン

      平凡オブ平凡な高校二年生・長谷川康太。日常に物足りなさを感じつつ、キラキラした学園生活は自分には「無理」だと思ってしまう。そんなある日、繁華街で迷子になっていた少女を助けたお礼にポムポムプリンのシールをもらう。実は康太は小さい頃ポムポムプリンが大好きだったが、あることをきっかけにそれを素直に言えなくなっていた…その翌日、学校でマイメロディのキーホルダーを拾うが、その持ち主はどうも同じ学年のモテ男子・水野祐らしい!?

    • 雨上がりのギフトゲート

      雨上がりのギフトゲート

      水野祐と吉野俊介はサンリオキャラクターが大好きな「サンリオ男子」!しかもそれを堂々と公言している!康太から同じ「サンリオ男子」の匂いを感じて、祐は康太と友だちになろうとするが頑なに断られてしまう。なぜ康太は好きなことを好きだと言えないのか!?

    • マイ♪シスター・ブルー

      マイ♪シスター・ブルー

      ポムポムプリンが好きと認めた康太は、すっかり祐と俊介と仲良しに。普段チャラチャラしている祐は、実は見かけによらず面倒見の良いお兄さん!しかし最近は妹の由梨とうまくいっていないのが悩み…。「高校生になってもマイメロが好きなんてキモイ!」と言われて悲しい祐。それでも祐は毎日欠かさず掃除・洗濯をこなし、由梨のご飯を作る。そんなある日、風邪をひいた祐のお見舞いに行った康太と俊介は、兄妹喧嘩を目の当たりにしてしまい!?

    • ハローフレンズ!

      ハローフレンズ!

      祐と妹の由梨は無事に仲直りしたが、今度は俊介に事件が!俊介はサッカー部期待のエースながらも、チームプレイが苦手…。人との距離を縮められないのは、彼の過去に何かあったから…?!そんな中、チームメイトと連携が取れない俊介は、キャプテンにレギュラーから外されてしまう!練習に参加できなくなった俊介は自暴自棄になって、大切にしているハローキティのお守りを捨てようとするが…?!

    • 壊れたバラ色雲

      壊れたバラ色雲

      俊介が部活でのトラブルを乗り越えたことで、康太・祐・俊介の絆はますます深まる。ある日3人が図書室でサンリオキャラクターについて歓談していたら、急に下級生の諒が「男のくせに女子みたいな会話して、恥ずかしくないんですか!?」と突っかかってくる。友だちのことを言われてカチンときた祐と諒の一触即発な状況に、誠一郎が止めに入る!お互いに和解させるために誠一郎が諒に話をつけようとするが、そこでまた誤解が生まれ!?

    • 遠いお空の雲の上

      遠いお空の雲の上

      日本男児な誠一郎は実はシナモロール好きで、ピューロランドの年間パスポートまで持っていた!その事実を知り裏切られた気持ちになった諒は、誠一郎を避ける様に。誠一郎は諒ともう一度話をするために、諒の家を訪ねるが追い出されてしまう…生徒会長であり弓道部主将でもある誠一郎だが、その仕事に加えて康太たちと諒の揉めごとまで一人で解決しようと根を詰めすぎて、ついに倒れてしまう…!

    • ミラクルなホリデー

      ミラクルなホリデー

      康太・祐・俊介・諒・誠一郎と遂にサンリオ男子の5人が集結!サンリオキャラクターが好きだと打ち明けて、仲間と過ごす笑顔に満ち溢れる日常!5人で親睦を深めるために、誠一郎の提案でピューロランドへGO!キラキラしたミラクルギフトパレードを目にして、康太はやっと自分のやりたいことをみつける…!

    • キラキラ狂想曲

      キラキラ狂想曲

      「俺もキラキラしたい!」ーーそれが康太のやりたいこと!でもイマイチ具体的に何をしたいのかが分からない康太は、他の4人を密着取材。俊介とサッカー部の昼練に参加したり、図書室で諒の手伝いをしたり、誠一郎の弓道部を見学したり、祐と晩ご飯を作ってみたりするが、なかなかうまくいかない!色々失敗してやっと結論に辿りつく康太。果たして実現できるのか…?

    • 男子'sバケーション

      男子'sバケーション

      ミュージカル実施に向けて、5人で誠一郎の親戚の別荘で海合宿!しかしミュージカル経験ゼロの素人じゃ良いアイデアを思いつかず…。そんな行き詰まった時こそリフレッシュが必要!ということでせっかくだからみんなで海水浴!そして夜は!と思ったら、天気が一変して暴風雨がやってくる。更に落雷によって別荘が大停電!!暗闇の中、仕方がなく早く寝る5人だが、康太は怖くて眠れず…?

    • ゆめ星雲おもいやり星

      ゆめ星雲おもいやり星

      遂に文化祭まであと1カ月!ミュージカルの役割分担が決まって、道具や衣装の準備も佳境に。しかし、諒の父親が突如帰国して、家族で来年1月からロンドンで過ごすと聞かされる。人に相談できずに悩む諒のことを、誠一郎らが気にしている中、5人は文化祭準備のために誠一郎の家で泊まり込み作業で追い込みにかかる。そして今回はそれだけでなく諒の為にサプライズバースデーパーティーを企画し…!?

    • IN THE DARK

      IN THE DARK

      ミュージカルの準備もラストスパート!けれど康太はミスを連発…。それを挽回しようと根を詰め過ぎて風邪をひいてしまう。祐たちは康太が抜けた穴を埋めるため、周りの友人たちにも声をかけて仕事を手伝うことに。復帰した康太が見たものは、すっかり出来上がった舞台装置だった――。自分がいなくても、むしろ自分がいない方が良いのではないかと思うようになる康太。4人のようにキラキラできないと落ち込む康太は、遂に気持ちを爆発させてしまう。

    • ともだちの魔法

      ともだちの魔法

      祐、俊介、諒、誠一郎と本音を言い合ったことで康太はやっと自分が“どのように”キラキラしたかったのかに気づく。そして遂に文化祭当日。5人はいよいよミュージカルの本番に挑む。そのステージでは「俺」が「俺たち」になる物語がつづられ…

    スタッフ

    • アニメーション制作

      studioぴえろ
    • キャラクターデザイン

      中嶋敦子
    • サブデザイン

      新谷真昼
    • シリーズ構成

      あおしまたかし
    • プロップデザイン

      岩永悦宣
    • 制作協力

      studioぴえろ+
    • 原作

      サンリオ
    • 撮影監督

      荻原猛夫
    • 監督

      工藤昌史
    • 編集

      齋藤朱里
    • 美術監督

      森尾麻紀
    • 色彩設計

      阿部みゆき
    • 藤田淳平

      Elements Garden
    • 製作

      聖川高校PTA
    • 音楽

      藤田淳平
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響効果

      森川永子
    • 音響監督

      菊田浩巳
    • 藤田淳平

      Elements Garden

    キャスト

    • 吉野俊介

      大須賀純
    • 土屋正

      鈴木千尋
    • 松尾智

      古川慎
    • 水野由梨

      藤田茜
    • 水野祐

      斉藤壮馬
    • 源誠一郎

      内田雄馬
    • 町田大和

      岸尾だいすけ
    • 西宮諒

      花倉洸幸
    • 長谷川康太

      江口拓也

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説

    この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説

    交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだった ゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、 ひょんなことから、女神・アクアを道ずれに異世界転生することに。

    2019年

    いつだって僕らの恋は10センチだった。

    いつだって僕らの恋は10センチだった。

    桜丘高校の入学式。合田美桜と芹沢春輝は桜の樹の下で出会う。「美しい桜って書いて、美桜」「俺は春輝。春が輝く」春生まれの二人は親近感を覚える。それ以来、気づいたらお互い目で追うようになっていた。美術部の美桜は大人しく、映画研究部の春輝は快活で周りにはいつも誰かがいた。二人は全く違うタイプだが、いつの間にか一緒に下校する仲になっていた。付き合っていると勘違いされることもあるが、ずっと友達以上恋人未満の関係。本当はお互いに「好き」という気持ちを抱えながら─。いつも帰り道に寄る高台の階段に腰をかける二人。「春輝君って、好きな人とか、いる?」思わず聞いてしまった美桜に答える春輝。「好きなやつ、いるよ。…美桜は?」二人のその手の距離は10センチ。たった10センチなのに、その距離が縮まらない─。

    2017年

    あかねさす少女

    あかねさす少女

    2018年、10月。ある地方都市に住む少女たちが、とある儀式を行っていた。彼女たちは「鉱石ラヂオ研究会」。明るさが取り柄の女の子、土宮明日架が同じ高校に通う友人たちと立ち上げたサークルだ。その儀式は都市伝説めいたものでしかなかった。——しかし、いくつもの条件が偶然重なり、遊びは遊びでは済まない事態となる——。

    2018年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章

    帝国暦489年(宇宙暦798年)4月、ケンプ提督が率いる銀河帝国軍が突如としてイゼルローン回廊へ出現。イゼルローン要塞への苛烈を極める攻撃が始まった。その時、イゼルローン要塞駐留艦隊司令官のヤンは査問会に出席のため不在であった。司令官代理を務めるキャゼルヌを中心とした防衛戦が繰り広げられる中、帝国軍急襲の報せは、ヤンが召還されている首都ハイネセンにも届き…。

    2022年

    絶望の怪物

    絶望の怪物

    ある日、中学生の星野葵は自分と家族が醜い宇宙人の怪物だと知る。 彼女と弟の雄太はそのことを知らないまま育った。 両親がずっと隠していたから。

    2019年

    からかい上手の高木さん 総集編

    からかい上手の高木さん 総集編

    「ゲッサン」(小学館)にて好評連載中・コミックス シリーズ累計1000万部突破の、”からかい”青春コメディとある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと日々奮闘する「ニヤキュン」必至の“からかい”青春バトル。1期・2期と歩んだ、二人のからかいの日々を綴った総集編!

    2022年

    スケアクロウマン

    スケアクロウマン

    カカシのスケアクロウマンとおもちゃたちとの友情や冒険を描く本作品は、モノを大切にすること、人の役に立つ喜びを描きます。 かわいらしく、あたたかみがあって、新しいのにどこか懐かしさを感じられるストーリー。 どうぞご期待下さい。

    2008年

    君のいる町

    君のいる町

    「すべて忘れたい」―謎めいた言葉を残し、彼女はいなくなった。 僕は真実を知るために君のいる町へ向かう。桐島青大(きりしまはると)は、突然別れを告げて消えた枝葉柚希(えばゆずき)を追って、故郷・広島を後に東京へ向かう。そこで出会った、気の強い隣人・御島明日香(みしまあすか)、長髪で女好きの風間恭輔(かざまきょうすけ)、そして、柚希の奔放な妹・懍(りん)。それぞれが、出会い、惹かれ合い、別れ、傷つき、傷つける。やがて明らかになる真実。そして、見つけた本当の気持ちとは―。東京と広島を舞台に、残酷な運命に翻弄され、友情と恋愛の狭間でもがきながらも、本当の恋を見つめ続ける男女を描いた、甘く、苦い青春ラブストーリー。

    2013年

    幻想三國誌 -天元霊心記-

    幻想三國誌 -天元霊心記-

    舞台は古代中国、三国時代―― 王朝末期。神州中原は群雄割拠の時代を迎えていた。 討伐によって力を持った諸侯が天下制覇を目指して、各地で蠢動し始めた。

    2021年

    山田くんと7人の魔女

    山田くんと7人の魔女

    この学校には7人の魔女がいる。私立の進学校での日常になじめず、問題ばかり起こしている主人公・山田竜。しかしあることをきっかけに、彼の学園生活は一変!新たな仲間魔女たちとの出会いとともに、楽しくも大変な毎日が始まった。7人の魔女を見つけるまで、もう退屈なんて言わせない!

    2015年

    CLAYMORE

    CLAYMORE

    人間を捕食する妖魔が巣食う世界。妖魔に対抗すべく、人間は妖魔の血肉をその身体に取り入れた半人半妖の女性戦士を生み出した。銀色の瞳と巨大な剣を持つ彼女たちは、その大剣の名から“クレイモア”と呼ばれる。“クレイモア”の一人であるクレアは、かつて少女の頃、テレサと名乗る最強のクレイモアと出会う。

    2007年

    伊藤潤二『コレクション』

    伊藤潤二『コレクション』

    テレビアニメ伊藤潤二『コレクション』の放送が決定!田頭監督描き下ろしのアニメーションキービジュアルでは、淵「ファッションモデル」、押切トオル「押切異談」、富江「富江」シリーズ、双一「双一」シリーズ、四つ辻の美少年「死びとの恋わずらい」、夕子「なめくじ少女」が描かれているが、これらのエピソードが、本当にテレビで放送されるのか?放送されるとすればどんな順番になるのか?誰がどの役を演じるのか?見ないでください!見たらホラーな目に合わせてあげます!!

    2018年

    機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線

    機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線

    前作2作と違い、連邦軍視点で“1年戦争”の生々しい戦場を熱く描き出すフル3DCG映像作品。宇宙世紀0079年3月、ジオン公国軍の第1次地球降下作戦が開始された。初めて目にするモビルスーツ「ザク」の前に地球連邦軍の抵抗は空しく、その勢力図はジオン公国地球制圧軍により、大きく塗り替えられていった…。

    2008年

    機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル

    機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル

    1979年TV放送された、日本ロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』。そのキャラクターデザイン・アニメーションディレクターの安彦良和が手掛けた、累計発行部数1,000万部を誇る大ヒットコミックス『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』が、ついにアニメ化!! シャア・アズナブル――のちにジオン公国軍のエースパイロット『赤い彗星』と呼ばれる男と、セイラ・マス――彼の妹の運命を決定づけた悲劇と過去とは!?

    2015年

    タイムボカンシリーズ イタダキマン

    タイムボカンシリーズ イタダキマン

    オシャカ様の宝が姿を変え、世界中にバラバラに散らばった「オシャカパズル」。オシャカ学園に通う三蔵法子たち三人は三蔵法師一行の子孫であり、オチャカ校長の命によってパズルの収集を開始する。そのことを知ったヤンヤンたち浪人生三人組もまた、パズルを狙い法子たちを妨害。ところが、悪玉トリオと行動を共にしている少年・空作は、実はヒーロー・イタダキマンであり、正体を隠してパズルを守るためにヤンヤンらが操る妖怪たちと闘うのだった。

    1983年

    天狼 Sirius the Jaeger

    天狼 Sirius the Jaeger

    昭和初期、帝都 東京府。楽器ケースを抱えた 奇妙な一団が、東京駅に降り立った。 彼らは、吸血鬼ヴァンパイアたちを狩るために やってきた「狩人」――。 そのなかに一際静かで ただならぬ雰囲気を漂わせる青年がいた。 人狼と人間との混血ハーフで、 吸血鬼に故郷を滅ぼされたその男、 名をユーリィという。 「天狼シリウスの匣はこ」と呼ばれる聖櫃を巡り、 吸血鬼と死闘を繰り広げるユーリィたち。 彼らが戦いの果てに知り得た真実とは……? 悠遠たる恩讐と策謀の螺旋が交錯する、 至極のサスペンス・アクション、ここに開幕!

    2018年

    ご姉弟物語

    ご姉弟物語

    東京・下町で人々に愛されながら二人で生きる幼いご姉弟、おねいと純一郎。ご両親は留守がちで、お母さんの友だちや、ご近所のみんなに育てられているみたい。彼らの周りでは、時間は黄河のようにゆったり進む。そして姉弟は、今日もきっとどこか予想もつかないところで遊んでいるはず!双子の姉・おねいと弟・純一郎の日常や商店街の人々との交流を描くコメディアニメ。

    2009年

    地縛少年花子くん

    地縛少年花子くん

    ねえ、知ってる? この学園にある七不思議の話…。かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。呼び出し方は簡単、ノックを3回。それから―「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」「はーあーい…」自分の願いをかなえてもらうため、花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、“花子くん”だった。おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて様々な怪談に巻き込まれていく寧々。果たして寧々は無事に学園生活をおくれるのか。誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる。

    2020年

    てさぐれ!部活もの あんこーる

    てさぐれ!部活もの あんこーる

    どこにでもあるような高校、どこにでも居るような部員たち。「自分らしさ」とは何なのか?「自分の居場所」とは何なのか?そんなモヤモヤした疑問から“ありきたりじゃない”高校生活を送るべくてさぐりで奮闘し、少しずつ大人の階段を上っていく少女たちの等身大学園コメディ♪

    2014年

    伝説巨神イデオン

    伝説巨神イデオン

    富野由悠季が総監督を担当したTVアニメ。TV版で描かれなかったクライマックスは、劇場版の「発動篇」として公開された。異星人のバッフ・クランと人類の偶発的な戦闘。その中で、目を覚ます伝説の巨神…。運命に取り込まれたコスモたちは、苦難の旅に飛び立つ。人は分かり合えるのか? そして、「イデ」とは何か?

    1980年

    anilog_logo

    © anilog.jp