• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 宇宙のステルヴィア

    宇宙のステルヴィア

    宇宙のステルヴィア
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    宇宙に憧れている15歳の少女、片瀬志麻は、宇宙ステーション・ファウンデーションII、通称ステルヴィアで宇宙学園に入学することを決めて、一人宇宙に向けて旅立った。仲間たちとともに憧れのオーバビスマシンに搭乗し、才能を発揮する志麻。しかし、ステルヴィアは次第に惑星圏同士の駆け引きに巻き込まれていって…。

    エピソード

    • ようこそ

      ようこそ

      宇宙ステーション・ファウンデーションII、通称ステルヴィアへ向かうため、宇宙港にやってきた片瀬志麻。母の千秋に送り出され、気丈に宇宙へ飛び立った志麻は、重力船内で同じくステルヴィア新入生のアリサ・グレンノースに出会う。そして、船がステルヴィアに近付いた時、本科生による新入生歓迎会が始まった。

    • とまどい

      とまどい

      楽しみにしていた宇宙船実習を受けた志麻。オーバビスマシン・ビアンカに搭乗して宇宙に飛び立つ予科生たちだが、担当教官レイラ・バルトが集合をかけても、志麻の機だけが戻ってこない。宙域をどんどん離脱していくビアンカを必死に操作する志麻だが、ビアンカは教官機からのコントロールまで受け付けなくなっていて…。

    • ごめんなさい

      ごめんなさい

      来週に迫った中間テストに備えて、アリサや光太、大たちは志麻の部屋で勉強会を開いた。だが、その時、大が志麻の端末を誤動作させてしまい、ステルヴィアのデータベースへ無断アクセスしたログがステルヴィアメインサーバに残ってしまった。証拠隠滅するため、マシン室に忍び込もうとする志麻たちだが…。

    • がんばります

      がんばります

      飛行訓練中ビアンカの制御を失った志麻は、なんとレイラの機に激突する大失敗をしてしまう。罰の掃除当番を命じられ、初佳にも実力の無さを指摘されて落ち込む志麻。光太から励まされた後、志麻はとぼとぼと戻った部屋で、志麻を待っていたやよいに会う。落ちこむ志麻を見かねたやよいは、自分の過去を語り始める。

    • きっかけ

      きっかけ

      ファウンデーション対抗合同体育祭が近づいていた。花形競技アストロボール参加を目指し、ビアンカのカスタマイズを志麻に手伝ってもらうアリサたち。そこで、志麻がなぜ操縦だけ下手なのか不思議に思った彼女たちは、内緒で志麻の身体能力データを収集する。そんな中、志麻はまた授業で危険飛行をやらかしてしまって…。

    • まけません

      まけません

      ファウンデーション対抗合同体育祭が始まった。アストロボール一回戦、緊張でガチガチの志麻は試合開始早々に退場となってしまう。試合には勝ったが落ちこむ志麻。クラスメートたちが激励会を開いてくれたが、そこで次の対戦相手、強豪・オデッセイチームと出くわしてしまう。明日の試合に自信を持てない志麻だったが…。

    • くやしいよ

      くやしいよ

      予科生の中でもトップクラスの成績を出すようになってきた志麻。一方アリサは、自分のパイロットとしての資質に迷いを感じていた。そんな中、実技にライトニングジョウストという課題が加わる。すれ違いざまに相手を重力槍で弾き飛ばす、1対1の模擬戦だ。本科生との合同実習で、志麻は初佳と対戦することになり…。

    • わたしですか?

      わたしですか?

      グレート・ミッションに参加する生徒の候補に選ばれた志麻。そんな時、りんながステルヴィアにやってきた。志麻たちのクラスに編入し、大活躍のりんなに、生徒たちは羨望の眼差しを向ける。一方、自主練習中に乱入してきたりんなを追いかけた志麻は、タツオノフ・ジェネレーター組み立て作業宙域に迷い込んでしまって…。

    • いってきます

      いってきます

      いよいよセカンドウェーブが太陽系に到達を始めた。ステルヴィアでも慌しくグレート・ミッションの準備が進められる。予科生より作戦メンバーに選ばれた志麻と光太は最後の訓練に余念がないが、志麻は緊張のあまりビアンカの操作がぎこちない。そんな中、実家に電話をかけた志麻だが、出たのは弟の真人だけで…。

    • おかえりなさい

      おかえりなさい

      セカンドウェーブがついに地球圏に到達した。バリアを突き破ってくる隕石を、オーバビスマシンで迎撃する学生たち。そして、グレート・ミッションは無事成功したかに思えた。しかしその時、直径100キロに及ぼうかという巨大隕石が、地球への直撃コースを取ってバリアを突破しようとしていることがわかって…。

    • ほんとうのあなた

      ほんとうのあなた

      グレート・ミッションから3日が過ぎ、学園にも日常が戻りつつあった。そんな中、実技授業に新たな課題・DLS操縦が加わった。操縦者の知覚に、よりダイレクトに宇宙のイメージを投影するシステムだ。苦しむクラスメイトたちをよそに、余裕を見せる志麻。初佳はそんな志麻をライトニングジョウストの自主練習に誘い…。

    • こくはく

      こくはく

      ステルヴィアにクリスマスイブが訪れた。だが、志麻とやよいの表情は優れない。初佳が退学処分を受けようとしていることを知ったためだ。志麻に劣等感を明かす初佳に、志麻はかつて自分が初佳に感じた悔しさを重ね合わせるのだった。その帰り、格納庫に立ち寄った志麻は、光太に、悔しいと思うことはないかと問い掛ける。

    • ふゆやすみ

      ふゆやすみ

      冬休みを迎えた志麻たちは、地球に里帰りをした。グレートミッションの英雄を一目見ようと集まった大群衆を振り切った志麻と光太は、専用機で一路日本へ向かう。空港で出迎えた真人と共に、光太の姉・陽子の重力船で、志麻の実家へ行く前に音山家に立ち寄る一行。孤島の天文台で肩を寄せ合う志麻と光太だが…。

    • ゆめとげんじつ

      ゆめとげんじつ

      臨時招集でステルヴィアへ戻った志麻と光太。ウルティマの周辺に未確認飛行体が頻出し、ファウンデーション間に緊張が高まりつつあるという。織原たちと政府首脳の会議の席上では、地球圏の最前線として反動分子や他惑星圏に睨みを効かせるため、ステルヴィアの保安部の強化、宇宙郡の創設案まで飛び出して…。

    • わかりません

      わかりません

      宇宙学園の新学期が始まった。そこに、情勢不安定なウルティマから再びステルヴィアに来ることになったというりんなからの通信が入る。歓迎会を開こうと盛り上がる志麻たち。そんな中、新しいオペレーションシステムのモニターをした光太は、太陽系に広がる「宇宙ひも」の影に、何者かの存在を感じ取っていた。

    • うたがいのなかで

      うたがいのなかで

      りんなたちを迎えに、オデッセイの宇宙船クラークとともに貨物船ガガーリン5でウルティマを目指す志麻たち。そんな中、一行の前に避難民を乗せた居住ブロックが現れる。志麻はそこでりんな母子と再会し、謎の飛行体にウルティマが乗っ取られた事を知る。残されたりんなの父を救出するため、出撃した志麻たちだが…。

    • たたかい

      たたかい

      ウルティマの乗員救出に向かったケイティ部隊は、謎の飛行体の攻撃を受け大打撃を受けた。迅雷は総力を挙げてウルティマに残った人々を助け出そうと決意する。そこに、レイラと初佳が到着した。機動力をアップさせたインフィと、初佳を加えて勢揃いしたビッグ4たちのケイティが発進準備を終えようとしたその時…。

    • とおいこえ

      とおいこえ

      ステルヴィアへと戻ってきたりんなの歓迎会が盛大に開かれる。志麻と光太がステルヴィアを離れて80日、アリサはパイロットからメカニックへ進路を変え、やよいは卒業パーティーの実行委員になるなど、それぞれ成長していた。一方、光太と志麻はデータ収集のため、新型DSLを搭載したインフィで発進することになるが…。

    • なきんぼ おこりんぼ

      なきんぼ おこりんぼ

      データ収集から帰還した志麻と光太。光太が宇宙から感じたビジョンを感じることすらできなかったことから、光太と自分の決定的な差を知って落ち込んだ志麻を慰めようとしたアリサだが、志麻に辛く当たられてしまう。その上、晶とアリサ、志麻とやよいも喧嘩をしてしまって…。

    • みらいをきみに

      みらいをきみに

      地球がフラクチャーに接触するまであと2ヵ月、グレートミッションの立役者ターナー博士や各ファウンデーションの代表者を集めた臨時最高会議がステルヴィアで開かれることになった。同じ日、りんなの家では志麻たちやビッグ4が招待されて、ウルティマからの救出作戦の礼を兼ねたパーティーが開かれるが…。

    • みえないかべ

      みえないかべ

      コズミックフラクチャーの脅威から全人類・全太陽系を守るべく、全ファウンデーションの総力を挙げたミッションの準備が急ピッチで行われていた。そんな中、アリサたちは相変わらずギクシャクしている志麻と光太を仲直りさせようと、行動開始する。仲間たちの手で、強制的に二人きりにさせられた志麻と光太だが…。

    • それぞれのみち

      それぞれのみち

      コズミックフラクチャー消滅作戦、ジェネシス・ミッションがいよいよ具体化し始めた。一方、新型DLSに慣れようと特訓を続ける志麻だが、思うように上達しない。見かねた光太は教官たちに、自分一人でインフィをオペレートできないか、と提案する。ところがその時、未確認飛行物体がクルーたちの眼前に出現した!

    • だからあなたがいる

      だからあなたがいる

      ジェネシス・ミッションに、インフィの同型機・アルキオンで参加することになった志麻。だが、データ処理のスピードが上がらないことに疲労と苛立ちが募り、レイラや光太に励まされても、志麻は益々自分を追い込んでしまう。そして作戦前夜、志麻は偶然テレビで母・千秋の姿を見る。母の愛、真心を知った志麻は…。

    • ふたたびのやみ

      ふたたびのやみ

      土星圏の作戦宙域へ到達したステルヴィア。ミッションの指揮を取る白銀迅雷によって、各ファウンデーションは動き始める。アルキオンは機体のセットアップが遅れており、新型DLSなしで操縦訓練中の志麻にも疲労が溜まっていた。しかし、その時突然フラクチャーの活動が活発化し、エルサントを飲み込んだ!

    • さよなら

      さよなら

      人類存亡をかけたジェネシス・ミッションが始まった。やよいたちは交換用ジェネレーターを届けるため志麻の元を目指す。一方、最前線ではケイティ編隊に守られながら、光太と志麻が一撃を決める時を待っていた。初弾が虚空を打ち、ビームを打てるのはあと2発のインフィ。次で決めなければ、と苛立つ光太だが…。

    • きらめきはこえ

      きらめきはこえ

      光太を庇った志麻のアルキオン。機体は辛くも大破を免れたが、その時、志麻は宇宙を感じることに目覚める。アリサや大、ビッグ4たちの覚悟に後押しされるように、フラクチャーに突入するステルヴィア。光太の心には、彼を導くような志麻の声が届く。そして、皆の想いを乗せたレーザーが未来へ向けて放たれた!

    スタッフ

    • CGプロデューサー

      小林真吾
    • SF設定・脚本

      堺三保
    • アニメーション制作

      XEBEC
    • キャラクターデザイン

      うのまこと
    • メカデザイン

      鷲尾直広
    • 監督・シリーズ構成

      佐藤竜雄
    • 脚本

      小出克彦
    • 製作

      FOUNDATION II
    • 音楽

      長岡成貢
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音楽協力

      テレビ東京ミュージック
    • 音響監督

      三間雅文

    キャスト

    • アリサ・グレンノース

      松岡由貴
    • カール・ヒュッター

      田中正彦
    • ケント・オースチン

      岸尾大輔
    • ジョイ・ジョーンズ

      陶山章央
    • ナジマ・ゲーブル

      朴璐美
    • ピエール・タキダ

      上田祐司
    • リチャード・ジェイムズ

      堀勝之祐
    • レイラ・バルト

      進藤尚美
    • 小田原大

      斎賀みつき
    • 栢山晶

      田中理恵
    • 片瀬千秋

      笠原留美
    • 片瀬志麻

      野中藍
    • 片瀬海人

      小杉十郎太
    • 片瀬真人

      朴璐美
    • 町田初佳

      豊口めぐみ
    • 白銀迅雷

      藤原啓治
    • 笙人律夫

      檜山修之
    • 織原道夫

      屋良有作
    • 蓮花蓮

      根谷美智子
    • 藤沢やよい

      折笠富美子
    • 音山光太

      水島大宙
    • 風祭りんな

      広橋涼

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    となりの吸血鬼さん

    となりの吸血鬼さん

    天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。灯は彼女の家に押し掛け、強引に同居を始めることになる。ソフィーは吸血鬼だが、人間を襲うようなことはなく、通販で血液や趣味のアニメグッズを購入している現代的で庶民的な生活をしていた。

    2018年

    はじめ人間ギャートルズ

    はじめ人間ギャートルズ

    主な登場人物は、「ギャートルズ平原(架空の地名)」に暮らすクロマニョン人の少年ゴンと、ゴンの父ちゃんをはじめとする彼の家族、そして相棒であるゴリラのドテチンである。彼らの日々の生活は波瀾万丈でエピソードに富み、個性的な隣人や生き物たちが絡んで騒動を繰り広げる。

    1974年

    劇場版 悪魔くん ようこそ悪魔ランドへ!!

    劇場版 悪魔くん ようこそ悪魔ランドへ!!

    ある日の深夜。湾岸のゴミ処理場に捨てられていたオモチャたちが、謎の西洋人形の魔力波で命を持ち始めていた。子供たちに捨てられ寂しい思いをしていたオモチャたちは、元の持ち主の所に戻ると、子供たちに催眠術をかけ、謎の機関車で何処かへ出発しようとしていた。異常を感じて、その場に駆けつけた悪魔くんと百目、そしてメフィスト2世。そこで悪魔くんは、自分が昔遊んでいた木馬のオモチャを見つけ、催眠術にかかりそうになってしまう。あやういところをファウスト博士に救われた悪魔くんは、子供たちを救うため機関車が向かった空間へと急いだ。行く手を邪魔するオモチャを振り切り追いつくと、そこでは子供たちとオモチャが仲良く遊んでいた。そこに謎の西洋人形がオモチャ軍団を率いて現れた。子供たちと遊ぶのが楽しいオモチャは悪魔くんたちに帰れ!と迫る。遂にオモチャと悪魔くんたちの戦いが始まる。しかし、十二使徒たちは苦戦し、次々と倒されていく。悪魔くんは戦いを止めさせるため、幽子の招魔鏡で西洋人形の正体を照らしてみると、果たして闇の国の黒悪魔である一つ目の首人形だった。首人形は子供たちの若いエネルギーを吸い取って、闇の国がこの世を支配するためにオモチャを利用したのだった。果たして、悪魔くんは子供たちとオモチャを救うことができるのだろうか…。

    1990年

    羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来

    羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来

    人間たちの自然破壊により、多くの妖精たちが居場所を失っていた。森が開発され、居場所を失った黒ネコの妖精シャオヘイ。そこに手を差し伸べたのは同じ妖精のフーシーだった。フーシーはシャオヘイを仲間に加え、住処である人里から遠く離れた島へと案内する。その島に、人間でありながら最強の執行人ムゲンが現れる。フーシーたちの不穏な動きを察知し、捕えにきたのだ。

    2020年

    魔弾の王と戦姫

    魔弾の王と戦姫

    戦場を人の力が支配し、剣と馬が戦いの中心だった時代――。ブリューヌ王国とジスタート王国の国境で起こった些末な諍いは、やがて大国の思惑をはらみながら、二十数年振りの開戦に至った。ブリューヌ王国の兵は、およそ2万5千。総大将レグナス王子の初陣を華々しく飾るため、王は直属の騎士団以外にも出兵を命じ、辺境の小貴族すらも戦列に加わることになる。アルサスの若き領主ティグルヴルムド=ヴォルンも、王の招へいに従い、わずかな手勢とともに馳せ参じた1人であった。かたやジスタート王国は、5千の兵でこれを迎え撃つ。中心となるのは、ブリューヌ王国と隣接するライトメリッツ公国の兵たちである。勝敗の結果は、この時点ですでに明白かと思えた。だがブリューヌ王国は致命的な過ちを犯す。ジスタートの兵たちを率いるのは、伝説の竜具を与えられし戦姫の1人、エレオノーラ=ヴィルターリアであった。一騎当千の恐るべき力を、ブリューヌ王国の兵たちは身をもって味わうことになる。絶望が支配する戦場の中で、ティグルは残されたわずかな矢を弓につがえ、標的を定めた。その視線の先にあるのは、美貌と勇壮の象徴――戦姫である。ブリューヌ王国辺境の若き領主、ティグルヴルムド=ヴォルン。ジスタート王国の戦姫、エレオノーラ=ヴィルターリア。両者の邂逅が、のちに語り継がれる英雄譚の序章になるとは、まだだれも知る由もなかった。

    2014年

    ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵

    ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵

    己の剣だけを信じてきた。友も家族も帰る故郷もない──孤独な剣士ガッツは、百年戦争に揺れる地を傭兵として渡り歩いていた。 身の丈を超える長大な剣を自在に操り、強大な敵をいとも簡単に倒すガッツ。 そんな彼に目をつけたのが、傭兵集団“鷹の団"を率いるグリフィス。 美しい姿からは想像もつかない統率力を持ち、大いなる野望を秘めたグリフィスは、自らの夢を叶えるためにガッツを決闘で制し、鷹の団に引き入れる。

    2012年

    ローリング☆ガールズ

    ローリング☆ガールズ

    守られてばかりだった少女が一念発起、平和を守る旅に出る。行く手に待つのは魔法使いか怪獣か、はたまた巨大ロボットか。ご当地色をきわめつくした各地をめぐり、仲間とかさねる奮闘努力、汗と涙は報われるのか――。どこまでいっても普通の子という宿命を背負い、それでもがんばる少女四人組が織りなす新感覚・青春ロードムービー。地方自治をめぐる「東京大決戦」の終結から10年がたち、都道府県がすべて独立国家となった列島。ご当地色をテーマパークのように肥大化させた各地域では「モサ」と呼ばれる能力者が自警団を率いて統治、あるいはその一翼を担っていた。そんな中、あちこちで巻き起こるご当地トラブル!戦禍うずまく国から国を、なぜか平和請負人代行(世直し)を務めることになった4人の女の子たちがゆく。世のため、人助けのため、そして「月明かりの石」を探すため、よそ者の「モブ」とそしられつつも、4人はがんばり、ふんばって、今日もバイクで旅をする・・・!

    2015年

    ガラスの仮面 (1984)

    ガラスの仮面 (1984)

    不慮の事故により一線を退いた大女優・月影千草に女優としての資質を見出された北島マヤは劇団月影に入団する。マヤはかつて月影が演じた「紅天女」を狙うべく、厳しいレッスンを受けることとなる。一方、劇団オンディーヌが誇る天才少女・姫川亜弓も、「紅天女」の座を狙っていた…。

    1984年

    シュガー・ラッシュ

    シュガー・ラッシュ

    ゲームの世界の“裏側”で繰り広げられる大冒険! 閉店後のゲームセンターで動き出す、人間が知らない<ゲームの裏側>の世界。そこでは、様々なゲームキャラたちが、笑ったり、怒ったり、人生に悩んでたりしていた!?長年演じてきた悪役に嫌気がさし、自分のゲームを飛び出したラルフは、お菓子の国のレース・ゲーム“シュガー・ラッシュ”で仲間はずれの少女ヴァネロペと出会い、友情を深めていく。しかし、ラルフの脱走はゲームの世界にパニックを引き起こし…。ヒーローに憧れるラルフは、ヴァネロペと彼らの世界を救えるのか?ワクワクドキドキ、そして思わずグッとくる、感動のファンタジー・アドベンチャー!

    2013年

    爆丸アーマードアライアンス

    爆丸アーマードアライアンス

    ダンたちオーサム・ワンとゴールド爆丸のチコとの激闘からしばらくの時がたち、世界は平和を取り戻していた。そんな中、世界的企業のダスク・インダストリーの社長であり、ダンたちの良き理解者でもあるベントン・ダスクが「爆ゲーム」と呼ばれる、爆丸バトルの世界大会を開催する。爆ゲームには世界中から猛者たちが集い、頂点を目指しバトルを繰り広げる。ダンもパートナーの爆丸であるドラゴと共に大勢のライバルたちと競い合う。ただ世界中が爆ゲームで盛り上がる中、地球には新たなる危機が迫りつつあった。宇宙規模で悪名高いおたずね者である異星人「ハーヴィック」が地球へやってきて、爆丸と人間を思うがままに操り、地球に混乱と破壊をもたらそうとする。立ちはだかる新たなる強大な敵をダンとドラゴは倒すことが出来るのか!?

    2020年

    刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-

    刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-

    魔王・織田信長を元主にもつ4振りの刀剣男士たち 彼らは信長が暗殺される本能寺の変へと出陣することに葛藤の先に彼らが守る歴史とはこれは、廻る歴史の始まりの物語―

    2024年

    どうにかなる日々

    どうにかなる日々

    元恋人の結婚式、 男子校の先生と生徒、 心と身体の変化を迎える思春期の幼馴染。 誰が相手でも、どんな形でも、全ての恋と生き方には同等の価値がある。 そして、不器用に誰かを想った日々は、きっといつか愛しい思い出になる。 そんな“誰かの恋”を優しく見守り、温かく描くオムニバスショートストーリー集。

    2020年

    ブラック・ブレット

    ブラック・ブレット

    突如、現れた異形の寄生生物「ガストレア」。赤く輝く目と圧倒的な力、そして桁外れの再生能力を持つ彼らの進行に、人類はなす術もなく大敗を喫する。国土の大半を失った現在、人類は彼らが唯一弱点とする金属「バラニウム」で作ったモノリスで囲われた、狭い「エリア」の中で、ガストレアの脅威に怯え、隠れながら生きることを余儀なくされていた。そんな中、生き残りをかけた人類のささやかな抵抗として組織されたのが、ガストレアへの対抗手段を持ったスペシャリスト集団「民間警備会社」――通称、民警。そのひとつ、天童民間警備会社に所属する高校生・里見蓮太郎は、相棒の少女・藍原 延珠と共に、東京を壊滅に追い込まんとする、危険なたくらみに巻き込まれていく――

    2014年

    超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ

    超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ

    主人公の「面道つかさ」は、父から受け継いだギガント(=メンコ)の「キングメンガー」を相棒に、世界一のギガントシューターとなることを夢見ている小学生だ。ところが、ギガントシューター(=メンコバトル)への情熱は、いつもカラまわり・・・。なんでもギガントバトルで解決しようとして、周囲はいつも大さわぎ!? そんなアツくて憎めない異色の主人公が、面道つかさだ! ちなみに、ギガントバトルの実力は弱い!! そんなつかさが、個性あふれる仲間たちとドタバタの小学生ライフを送りながら、いつのまにか巨大組織との対決に巻き込まれてゆく(かもしれない)! 勇気と友情、情熱に、ナンセンスなユーモアと脱力ギャグがてんこもり!? だれも見たことのない『超爆裂異次元学園メンコバトル』が、いま幕を開ける!!

    2014年

    劇場版 Free! -Timeless Medley- 約束

    劇場版 Free! -Timeless Medley- 約束

    競泳選手として世界の舞台に立つという亡き父の夢を追い求めてきた少年・松岡凛。 父も泳いだメドレーリレーに特別な思いを持つ凛は、 共に競い合ってきた親友の宗介と考え方の違いで衝突してしまう。 やがて、最高のメドレーリレーを泳ぐために、凛は新しいチームのもとへ行くことを決意する。

    2017年

    境界戦機 第二部

    境界戦機 第二部

    ゴーストと戦った隠岐の島戦から8ヶ月後。 日本を舞台にした戦乱はいまだ終わりを迎えていない。 他勢力に先んじて軍事用自律思考型AIの実用化に成功した北米同盟は、他3勢力との境界線を越え、支配領域を拡大させていった。 この日本人の存在を無視したパワーゲーム――に怒り、抗う者たちがいる。 レジスタンス組織『八咫烏』は、ケンブを失った苦しい状況でありながら、いまも日本を取り戻すため戦い続けていた。

    2022年

    妖怪ウォッチ シャドウサイド

    妖怪ウォッチ シャドウサイド

    これは、ケータが活躍した世界から、30年後の物語―ケータの息子・ケースケは、幽霊やUFO、ましてや妖怪の類は信じないタイプ。しかし、ひょんなことから姉のナツメ、トウマ、アキノリが結成した「妖怪探偵団」と共に、世にも不思議な怪奇事件へ巻き込まれることに…街の至る所で起きる不可思議現象は、今も昔も妖怪の仕業だった!?新たに“シャドウサイド”と“ライトサイド”の姿を手に入れた妖怪たちが、妖怪探偵団の前に立ちふさがる!そして、忍び寄る怪しい影の正体とは…妖怪ウォッチ新章、ここに開幕!

    2018年

    夏への扉

    夏への扉

    それは、少年の日のひと夏の出来事。あるギムナジウムにいた個性的な4人グループの中でも、大人たちに批判的で、上級生に対しても堂々たる態度でのぞむリーダー格のマリオンは、全ての生徒の羨望の的だった。市長の娘で、誰もが憧れる容姿と知性をもった少女レダニアも、マリオンにひそかな恋心をもっていた。互いに惹かれあいながらも、幼さゆえにとまどい、進展しないレダニアとマリオンの恋。そんなマリオンの揺れ動く心を救ったのは、森のはずれに住む高級娼婦サラだった。大人の女サラによって恋の手ほどきを受け、ひとときの幸福に酔いしれるマリオン。子供から大人へ、一歩先に歩みだしたマリオンの変貌を見つめる仲間たち。嫉妬やいらだちにさいなまれ、羨望を抱き、あるいは自分のうちに眠るマリオンへの想いに気づき、ある者は嘘をつき、感情に流され、ドラマは意外な方向へ展開していく。

    1981年

    最遊記外伝

    最遊記外伝

    「幻想魔伝最遊記」「最遊記RELOAD」「最遊記RELOAD GUNLOCK」「最遊記RELOAD –buriel-」…TVシリーズ、劇場版、OVAと過去6回にわたってアニメ化され、今なお不動の人気を誇る峰倉かずや先生原作の「最遊記」シリーズより、多くの読者が涙した「最遊記外伝」が遂に待望の映像化!!原作者・峰倉かずや先生のシリーズ構成による原作第十八話~最終話を中心としたストーリー。舞台は『最遊記』本編より五百年前の天界。岩より生まれた少年・孫悟空と金蝉童子の出逢いから、物語の幕は開く。

    2011年

    音楽

    音楽

    ある夏の日、楽器も触ったこともない不良学生たちが思いつきでバンドを始める。そして彼らに影響を受けた若者たちをも巻き込み、町に「音楽」が響くのだった。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp