• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 鋼鉄神ジーグ

    鋼鉄神ジーグ

    鋼鉄神ジーグ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    邪魔大王国の妃魅禍(ヒミカ)率いる八ニワ幻神と、司馬遷次郎率いるビルドベース&鋼鉄ジーグが繰り広げる壮絶な戦いを描く。

    エピソード

    • ビルドアップ!鋼鉄ジーグ!!

      ビルドアップ!鋼鉄ジーグ!!

      あれから50年……。かつて、鋼鉄ジーグと邪魔大王国の最終決戦の地となった九州。”ゾーン”に遮られた九州を望む本州最南端の町。高校生ライダー・草薙剣児は、突如地中から現れたハニワ幻神・魔愚羅(まぐら)と遭遇するが。

    • 蘇る妃魅禍!復活!邪魔大王国

      蘇る妃魅禍!復活!邪魔大王国

      ビッグシューターから射出されたパーツで鋼鉄ジーグにビルドアップした剣児。魔愚羅(まぐら)との戦いの中、ゾーンが広がり中に飲み込まれてしまう剣児たちだった。

    • じゃじゃ馬ならし!炸裂!地獄ビンタ

      じゃじゃ馬ならし!炸裂!地獄ビンタ

      50年前のジーグと邪魔大王国の戦いについて語る珠城司令。自分が選ばれし者であると知る剣児だった。妃魅禍(ヒミカ)は新たなるジーグの中に銅鐸(どうたく)の存在を感じ、ハニワ幻神・馬頭羅(めずら)を博多に送るのだった。

    • 決死の水中バトル!列車砲準備よし!

      決死の水中バトル!列車砲準備よし!

      珠城司令と司馬遷次郎は、データ収集のためゾーン内にある旧ビルドベースの調査を敢行する。その頃、妃魅禍配下の黄泉軍兵に抵抗を続ける自衛隊員たちに出会う剣児。そこに、海中からハニワ幻神・加治羅(かじら)が迫る!!

    • 無我夢中?!恐るべし、邪魔大王国の罠

      無我夢中?!恐るべし、邪魔大王国の罠

      ビルドベースの食堂でくつろいでいた剣児たちは、不意に奇妙な感覚にとらわれる。まるで夢を見ているかように幼い日の思い出の中に入っていく剣児とつばき。戦闘に出た者だけが、知らず知らずのうちに奇妙な世界に引き込まれていた。繰り返す日常。なにかが違うと気づいた剣児は、その世界からの脱出を試みるが…。

    • 摩訶不思議!大黒様もビルドアップ!

      摩訶不思議!大黒様もビルドアップ!

      今後の戦いに向けジーグへの理解と戦法を剣児に教えようとするつばきだったが、剣児は机に座るとすぐに居眠りをする始末…。この特訓をクリアしたらご褒美をやるといい、その気にさせる柳生。スケベ心から、俄然、やる気を出す剣児だったが、その時、ハニワ幻神・魔可羅(まから)が出現する。

    • 侵入!高千穂の峰へ!霧の大地にヤツを見た!

      侵入!高千穂の峰へ!霧の大地にヤツを見た!

      50年前の最終決戦の日から常識を遥かに上回る高重圧反応がある高千穂周辺。遷次郎の元に妻の菊江と娘のまゆみが現れる。二人はゾーンの中で生きていたのだった。そんな時、高千穂の高重圧反応が突然収まり、美和は調査を決断する。霧に霞む高千穂の火口で剣児たちが見たものは……。

    • 愛の力でジーグを狙え!換装完了 高度1万メートル!

      愛の力でジーグを狙え!換装完了 高度1万メートル!

      高千穂で発見したのは首の無い宙のジーグだった。宙のジーグヘッドは既に壱鬼馬(イキマ)に奪われ、銅鐸を取り出そうとしていたがうまくいかない。そして壱鬼馬はもう一つの銅鐸である剣児の銅鐸を狙う。空を高速で飛行する徒鼻羅に翻弄される剣児。その時、つばきが…!?

    • 非情なる策略!ビルドベース殲滅作戦!

      非情なる策略!ビルドベース殲滅作戦!

      ハニワ幻神・玄武羅(げぶら)で全面攻撃を仕掛けてくる壱鬼馬(イキマ)、壬魔使(ミマソ)、阿磨疎(アマソ)。攻防戦に苦戦するジーグたちだったが、妃魅禍(ヒミカ)たちの狙いは別にあった。つばきの能力を利用して、宙のジーグヘッドから銅鐸を取り出そうとつばきに狙いをつけていた。その時、つばきのビッグシューターは無数の火焔偶(かえんぐう)に取り囲まれていた…!?

    • 囚われたつばき!邪悪なる妃魅禍の儀式!

      囚われたつばき!邪悪なる妃魅禍の儀式!

      見たこともない数のハニワ幻神の軍団を前に、だ捕されたつばきと鏡を救うため必死で戦う剣児。しかし、ジーグの追撃を予想していた壱鬼馬(イキマ)は、邪魔大王国の奥義・万象羅偶(ばんしょうらぐう)を発動させる。その時、破瑠覇と感応した剣児のジーグは、バルバ・ジーグとなった!さらなる力を得て、万象羅偶を打ち砕くジーグ。そこで剣児が見たのものとは!?

    • 月を睨め!!悪を絶つ、不屈の想いで!

      月を睨め!!悪を絶つ、不屈の想いで!

      つばきと宙を救出し阿蘇に散った鏡。しかし二つの銅鐸のパワーを得た妃魅禍(ヒミカ)はゾーンを消滅させ、結界の呪縛から解き放たれた!その時つばきの感覚は、月に蔓延する怪しきオーラを感知していた。剣児が、つばきが、美和が、宙が月を睨み、ビルドシャトルで宇宙に飛び立つ!

    • 最終決戦!大銅鐸、立つ!

      最終決戦!大銅鐸、立つ!

      銅鐸が無く、ジーグになれない剣児と宙。唯一残る手段は、剣児とつばきが真の意味で銅鐸と共鳴を果たすことだった。月面に潜む敵の本拠・ラングーンへの突入を命じる美和。そして遂に幻神軍団との全面対決の火蓋が切って落とされる!ラングーンに突入する剣児、つばき、宙、その中で目にしたものは…!?

    • 鋼鉄神になれ!!

      鋼鉄神になれ!!

      剣児とつばきの共鳴が新たなる銅鐸を生み出し、剣児と宙のジーグが復活した。ハニワ幻神を蹴散らすWジーグ。しかし、すでに力を我が物にした妃魅禍(ヒミカ)はパワーを使い、Wジーグを翻弄する。剣児が、つばきが、宙が、美和が人類の未来を懸けて戦う!怒涛の最終回。剣児よ、鋼鉄神になれっ!!

    スタッフ

    • CGI

      シフト・アール
    • アニメーション制作

      アクタス
    • キャラクターデザイン、作画監督

      菊池晃
    • シリーズ構成

      早川正
    • ハニワ幻神デザイン

      小川浩
    • メカデザイン

      堀井敏之
    • 助監督

      河村智之
    • 原作

      永井豪
    • 撮影

      レアトリック
    • 撮影監督

      阿部安彦
    • 監督

      川越淳
    • 編集

      田熊純
    • 美術

      bic studio
    • 美術監督

      坂本信人
    • 脚本

      高橋ナツコ
    • 色彩設計

      原田幸子
    • 製作

      ビルドベース
    • 音楽

      平野義久
    • 音楽プロデューサー

      井上俊次
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      神南スタジオ
    • 音響監督

      岩浪美和
    • キャラクターデザイン、作画監督

      菊池晃
    • ハニワ幻神デザイン

      小川浩

    キャスト

    • 司馬宙

      諏訪部順一
    • 司馬遷次郎

      上田陽司
    • 壬魔使ミマシ

      松岡大介
    • 壱鬼馬イキマ

      石上裕一
    • 妃魅禍ヒミカ

      木村亜希子
    • 早乙女隊員

      森夏姫
    • 柳生隊長

      野田順子
    • 珠城つばき

      植田佳奈
    • 珠城美和

      兵藤まこ
    • 美角鏡

      千葉進歩
    • 草薙剣児

      小野大輔
    • 身堂隊員

      岡村明美
    • 阿磨疎アマソ

      小伏伸之

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ストラトス・フォー

    ストラトス・フォー

    TVシリーズの続編にあたる本作に続き、第2期2「ストラトス・フォー アドヴァンス」も現在リリース中の大人気アニメ。“ストラトス・フォー”を駆って、宇宙へ飛び立った美風、香鈴、彩雲、静羽の4人。彼女達は図らずも、巨大彗星“ナイジェル87”の衝突から地球を救ったのだった。しかし、下地島基地に帰還すると、再び、訓練とバイトの日常が待っていた。そんなある日、コメットブラスターの千鶴とアネットが下地島基地に現れる。その頃、軌道上の第7オービタルステーションでは異変が起きつつあった……!?

    2004年

    BNA ビー・エヌ・エー

    BNA ビー・エヌ・エー

    21世紀、それまで歴史の闇に隠れていた獣人達がその存在を明らかにし始めていた。普通の人間だった影森みちるは、ある日突然タヌキ獣人になってしまう。人間たちから逃れるために向かった獣人特区『アニマシティ』は、十年前に獣人が獣人らしく生きるために作られた獣人のための街。そこで人間嫌いのオオカミ獣人・大神士郎と出会ったみちるは、彼と行動を共にするなかで、人間の世界にいた頃には知らなかった『獣人たち』の悩みや生活、喜びを学んでいく。なぜ、みちるは獣人になってしまったのか。その謎を追ううちに、予想もしていなかった大きな出来事に巻き込まれていくのだった。

    2020年

    映画 ざんねんないきもの事典

    映画 ざんねんないきもの事典

    自然豊かな島でくらす甘えんぼうのコアラ・リロイは、自分だけのユーカリの木、 “ホームツリー”を探す旅に出発! 途中で出会ったアオバネワライカワセミのクーカ、 ウォンバットのワンダと一緒に旅をつづけるけれど、天敵のディンゴにおそわれて、 ホームツリー探しには危険がいっぱい! にげることしかできない自分を “ざんねん”だと悲しむリロイの前に、不思議ないきものが現われて…… リロイはピンチを乗りこえ、自分だけのホームツリーを見つけることができるのかな?

    2022年

    あっくんとカノジョ

    あっくんとカノジョ

    幼なじみのあっくんとのんたんは恋人同士。だけど、あっくんはのんたんに対して、罵詈雑言を浴びせて冷たくあしらい、なんだかいつもキツい態度……。でもそれはあっくんの「のんたん大好き!」な気持ちの裏返しなのです。あっくんと、そんな彼の振る舞いをまったく気にせず“あっくんラブ”なのんたんとの日々を描く、学園青春ラブコメディ。

    2018年

    つよきす Cool×Sweet

    つよきす Cool×Sweet

    生徒や先生、果ては学園長までもが個性派ぞろいの私立竜鳴館(しりつりゅうめいかん)に 転校してきた近衛素奈緒。慣れない学園生活に戸惑いながらも大好きな演劇をする為に演劇部を作ろうと生徒会室に向かうのだが、生徒会長・霧夜エリカが取り仕切る女帝政治の場所であった。さらに過去にとある因縁のある幼馴染の対馬レオと最悪な再会をしてしまう…

    2006年

    劇場版 生徒会役員共2

    劇場版 生徒会役員共2

    本格派脱力系(?)アニメーションの金字塔が、また劇場をイカ臭くする−−!!!「私を置いて、何処に行ったんだ・・津田〜〜!!」生徒会室でそう叫ぶシノの声が夕焼けに響く。その時、何処からか「ここにいますよ。」と優しい声が聞こえた。しかし、シノはそれを必死に否定するのであった−−。タカトシは何処へ行ってしまったのか。そしてシノの叫びはタカトシに届くのか。

    2021年

    音楽少女

    音楽少女

    『PINE RECORDS(パインレコード)』(通称:パイレコ)に所属している千歳ハル、熊谷絵里、竜王更紗、迎桐、迎羽織、箕作沙々芽、西尾未来、雪野日陽、具志堅シュープ、金時琴子、諸岡ろろの11人は『音楽少女』という名前のアイドルグループのメンバー。しかし『音楽少女』は全く売れていないC級アイドル。鳴かず飛ばず&赤字を生み出すだけの『音楽少女』だが、プロデューサー池橋とメンバーは必死に頑張っていた。『音楽少女』には新メンバーが必要だと考える池橋。成功をつかむための起爆剤となるようなアイドルが!ということで、オーディションに明け暮れていた。そんなある日、『音楽少女』と主人公・はなこが出会って・・・

    2018年

    踊り子クリノッペ

    踊り子クリノッペ

    29歳の派遣OL、オネイさん。仕事イマイチ、趣味ナシ、彼氏ナシ。そんな彼女の一人暮らしの部屋には謎のペットが住んでいる。その名は“クリノッペ”。黄色くてちっちゃいプニプニした生き物だ。クリノッペは、話しかけてもしゃべらない。けれどとってもダンスが得意!時に激しく、時に切なく、大好きな飴ちゃんをもらえばご機嫌に。インドの山奥で発見されたクリノッペが、なぜこの島国にやってきたのか、なぜオネイさんの家に転がり込んできたのか……。その答えを知るのは、時おり現れるミステリアスな紳士、ナンチョビ―・マツダのみ。ともあれ、クリノッペと暮らすオネイさんの毎日は退屈知らず。クリノッペダンスイベントに出場し、ライバルとバトルを繰り広げたりもする。そして二人きりになった部屋の中、クリノッペは今日も踊る。オネイさんの喜びや毒や切なさを、受け止めるかのように踊るのだ。そんなクリノッペを見てオネイさんは思う。「クリノッペ。あんたもしかして、あたしのこと好きなの…?」ひとつ屋根の下、オネイさんとクリノッペが繰り広げる、ちょっぴりシュールでほんわかなストーリー。

    2013年

    僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~

    僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~

    "きっと誰もが、誰かのヒーロー 総人口の約8割が何らかの超常能力“個性”を持って生まれる世界。事故や災害、そして“個性”を悪用する犯罪者・敵<ヴィラン>から人々と社会を守る職業・ヒーローになることを多くの若者が夢見る中で個性がなにもない“無個性”で生まれてしまった主人公・緑谷出久が、ヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し一人前のヒーローを目指して成長していく物語−

    2018年

    超電磁ロボ コン・バトラーV

    超電磁ロボ コン・バトラーV

    先史以来地底に潜んでいたキャンベル星人が、ついに地球侵略のための行動を開始した。キャンベル星人軍の襲来を予期していた南原博士は、超電磁の力で合体する巨大ロボ「コン・バトラーV」を建造。全国から4人の若者を集め、孫娘のちずるを含む「バトルチーム」を結成する。コン・バトラーVは苦闘の末幾多のどれい獣を撃破していくが、その戦いの中で南原博士は命を落とし、代わって四ッ谷博士がチームの指揮をとる。地球に平和を取り戻すまで、豹馬たちの戦いは続く…!!

    1976年

    超可動ガール1/6

    超可動ガール1/6

    大好きなアニメヒロインのフィギュアを「つい」買ってしまったばっかりに、そしてソレが何故か動き出したばっかりに、愛すべきヒロインは【口うるさい押しかけ女房】に変貌を遂げた!? 動く美少女フィギュア「ノーナ」とオタク社会人「春人」の奇妙な夫婦生活ギャグ。純粋だから手に負えない「愛すべきちっちゃい」は無敵です!?

    2019年

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。 この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。(銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅)

    2020年

    デカダンス

    デカダンス

    突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。 《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。 夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。

    2020年

    超獣機神ダンクーガ

    超獣機神ダンクーガ

    宇宙からの侵略は突然始まった。宇宙軍士官学校の訓練生だった忍は,特別機甲部隊・獣戦機隊に配属。野獣の力を秘めたメカ・獣戦機に乗って侵略者であるムゲ・ゾルバドス帝国軍と戦うことになる。獣戦機隊のメンバーには同じく訓練生の沙羅,雅人,亮の3名が加わり,各地でゾルバドス軍を撃破してゆく。しかしゾルバドス軍には,沙羅の恋人であり,士官学校の教官でもあったジャピロが侵略軍の司令官として加わっていた。その天才的な頭脳を己の欲望のために振るうシャピロの指揮により,ゾルバドス軍は勢力を拡大。北米大陸はほぼ制圧されてしまう。やがて物量を駆使したシャピロの包囲作戦により獣戦機隊も砂漠で孤立。だが,絶体絶命かに思われたそのとき,獣戦機は新たな進化を遂げる。D・A・N・C・O・U・G・A―ダンクーガ―獣を超え,人を超えた神の戦士の誕生である。

    1985年

    ゆとりちゃん

    ゆとりちゃん

    玩具業界の中堅企業(株)ポプーのガールズトイ事業部へアルバイトとして配属されたゆとりちゃん。彼女の「解らないことがないよう教えてくれるのが先輩の仕事ですよね」等のマイペースな言動に先輩アルバイトのつめこみちゃんはげんなり。なんとかゆとりちゃんと仲良くなろうと頑張るつめこみちゃんだが、その自分の常識では当てはまらないゆとりちゃんの行動に、正社員のだんかいさんの励ましもむなしく途方に暮れてしまう。そんなつめこみちゃんの前に突然、笑顔のゆとりちゃんが現れて・・・。

    2010年

    おにゃんこポン

    おにゃんこポン

    「我踊る!故に我在り」西アフリカの天空神“おにゃんこポン”が女子高生を歌とダンスで救う!―。西アフリカの天空神“おにゃんこポン”は、昔は人々を間近で見守っていた。しかしあるとき、一人の老女がヤムイモを臼と杵でついていた拍子に、誤って杵を“おにゃんこポン”にぶつけてしまった。“おにゃんこポン”はあまりの痛さにトラウマを抱えた。それ以来、“おにゃんこポン”は人々を心配しながらも、人と直接コミュニケーションを取ることをビビりながら、自分の部下である“使徒”と呼ばれる精霊達を使って、人々の問題を解決していた。今日も日本の放課後の教室で、女子高生が悩んでいる。ダイエットに、恋に、試験勉強…と悩みは尽きない

    2017年

    GJ部@

    GJ部@

    真央たちが卒業した直後の春休み。桜が咲く季節になり、そろそろ新学期も始まろうかという頃。いつかのように突然袋につめこまれてしまった京夜。袋から出された京夜が見た景色は――なんと、ニューヨーク。なのに京夜がいるのはGJ部の部室にそっくりな部屋で……

    2014年

    夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-

    夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-

    月に移住した人々が作った王国(スフィア王国)と地球の間におこった戦争の傷が癒えず、両国が緊張状態にある近未来。月と地球を結ぶ唯一の窓口がある「満弦ヶ崎中央連絡港市(みつるがさきちゅうおうれんらくこうし)」に住む達哉の元に、スフィア王国のお姫様フィーナ・ファム・アーシュライトがホームステイにやってくることに。 そんな中、惹かれあっていくフィーナと達哉。果たして、二人の恋の行方は…!?

    2006年

    スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン3

    スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン3

    クローン戦争が『スター・ウォーズ』の銀河を席巻する中、紛争から新たな脅威が出現し、危うい力の均衡はますますかき乱される。大胆不敵な新キャラクター、未知なる世界へのスリリングな冒険、そして銀河の行く末を永久に変えてしまう驚くべき新事実を見届けよ!

    2011年

    レイナレイナ

    レイナレイナ

    心の赴くままに行動する好奇心いっぱいの女の子「レイナ レイナ」。 ネズミやミミズにさえレイナレイナの好奇心はとどま るところを知らない。 オランダの絵本作家ハリエット・ファン・レークが1987年度 『金の石筆賞』を受賞した最初の絵本!遂にアニメ化!!

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp