• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 魔探偵ロキ RAGNAROK

    魔探偵ロキ RAGNAROK

    魔探偵ロキ RAGNAROK
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    女子高生の大堂寺繭良は「燕雀探偵社」の探偵で、ロキという少年と知り合い、押しかけ助手になってしまう。ロキは実は人間ではなく、神々の世界での素行の悪さを咎められ、最高神オーディンによって人間界に追放された北欧の邪神ロキが化身した姿だった。繭良とロキをどんな事件が待ち受けているのだろうか…?

    エピソード

    • 魔探偵登場!

      魔探偵登場!

      「不思議ミステリー」が大好きな大堂寺繭良(まゆら)は、ある日「幽霊が出る」と噂を聞いた時計台で「しゃべる西洋人形」に遭遇する。人形を手に入れた後、ふりかかる不思議体験の数々に、「燕雀探偵社」の扉を叩くまゆら。そこでまゆらを待っていたのは、見た目がほんの子供である探偵「ロキ」だった…。

    • 正義の味方は超ビンボー!?

      正義の味方は超ビンボー!?

      学園七不思議を証明し、ミステリー研究会への入部希望者を募ろうとしていたまゆらは、ロキたちをミステリースポットへと案内する。ミステリースポットの謎を次々と解き明かすロキだったが、七つ目のミステリー「呪いの鎧」がまゆらを襲う。鎧がまゆらに正に切りかかろうとしたその時、木刀を携えた鳴神の姿が…。

    • 舞い降りた刺客!

      舞い降りた刺客!

      動物園の鳥たちが突如として暴れ出した。例によってまゆらの安請け合いから動物園に向かう一行。その姿をじっと見つめる影は、北欧神の一人であるヘイムダルだった。目的はただ一つ、ロキの抹殺。心の闇を増幅させて動物園の女の子を操り、まゆらまでも人質に取ったヘイムダル。ロキとヘイムダルの因縁とは…?

    • パパは名探偵!?

      パパは名探偵!?

      危険も顧みず、「探偵」や「ミステリー」に熱中しているまゆらに、まゆらパパはおかんむり。とうとう、燕雀探偵事務所への出入り禁止のお達しが出てしまう。困ったまゆらを"仕方なし"に助けるため、ロキが杖を構えると、そこには10年前の大堂寺父子と、今は亡き母の姿が…。

    • 怪盗フレイの挑戦!

      怪盗フレイの挑戦!

      突如街に現れた怪盗フレイに、警察はきりきり舞い。予告状を出しては毎回必ず盗み出すのだ。高価な宝石から果ては鉄骨まで華麗に盗むフレイの次なるターゲットは、私立美術館の「ブリーシングの首飾り」だった。神出鬼没の大怪盗に相手に、最大のピンチを迎えてしまうロキだったが、そこに…?

    • ねらわれた少女

      ねらわれた少女

      可憐な少女が燕雀探偵社の門を叩いた。名前は「玲也」。なぜか彼女にだけポルターガイスト現象が襲いかかるという。周囲からはノイローゼだと疑われているが、ロキの目はその奥にある本質を見極めていた。時同じくして、執拗にロキ暗殺を企てるヘイムダルの次なる魔の手が迫っていたのだ…!

    • 女神フレイヤ、覚醒!

      女神フレイヤ、覚醒!

      愛するほどに憎しみが強くなる…。怪盗フレイによって盗まれた「ブリーシングの首飾り」が玲也の胸元を飾る時、北欧神「フレイヤ」がその姿を現す。ロキの記憶を消された玲也とロキを愛しているフレイヤ。この奇妙な三角関係に秘められた過去とは? 『寂しかった…』。フレイヤの囁きにロキは何を感じるのか…?

    • 進め!!闇野探偵社!?

      進め!!闇野探偵社!?

      ロキがさらわれた!! 強盗事件に巻き込まれたロキは、伝書鳩ならぬ伝書人形を探偵社に送り届けた。『今回の任務は僕を探し出すことにある。成功を祈る』。何と、救助を闇野とまゆらに依頼したのだ。ロキ人形の語る暗号を手がかりに、燕雀探偵社改め「闇野探偵社」の一大捜索劇が幕開けた…!!

    • 繭良式テスト必勝法!?

      繭良式テスト必勝法!?

      何でも願いを叶えてくれる神様の木があるという。その木の葉を手に入れようと走るまゆらと鳴神の願いは、放課後の補習をまぬがれること。バイト命の鳴神にとっては死活問題だ。だが実は、その木こそが邪気の塊だった! 願った人の精気を吸い、死に至らしめる妖樹の矛先がとうとうまゆらに伸びて…。

    • 夕暮珈琲館

      夕暮珈琲館

      バイトの鬼である鳴神が働く今度の店は、とびきりおいしいのに繁盛しない喫茶店。原因はマスターのかけがえのない宝物。だが、魔に魅入られた宝物だった。店を救うにはどうしたらいい?と思い悩む鳴神は、相棒の木刀ミョルニルを見つめていた。そして、ついに魔がその正体を現して…。

    • 恋する転校生。

      恋する転校生。

      ミステリー研究会廃部の危機!! まゆらは、クラブ活動そっちのけでロキの探偵社に通っていたため、生徒会長から廃部の宣告を受けてしまったのだ。そこに救いの手を差し伸べたのは、なんと怪盗フレイだった。『フレイに任せるのだ!』の太鼓判も案の定失敗つづき。大和撫子の運命やいかに…!?

    • ドラキュラ城の罠

      ドラキュラ城の罠

      ロキは思う。『あといくつ邪気を集めれば神界に戻れるのか…』。探偵社の地下にある秘密の部屋-邪気の部屋には、これまで祓った邪気が無数の蝋燭の炎となって青白く揺れていた。次の炎を灯すのは、新作ゲームに巣食う吸血鬼。ゲーム画面に吸い込まれたロキは不気味な古城の前に立っていた…。

    • 夢幻の花

      夢幻の花

      街を歩いていたロキと玲也。嬉しそうな玲也だったが、他の女の子と話すロキを見て深い哀しみに襲われ、フレイヤが覚醒してしまう。『求めなければ手に入らないのなら、私は求める…』。フレイヤの切ない言葉を自分に重ね合わせたその時、ロキの片方の瞳が大人に戻っていた…!!

    • 光と闇と黒い犬

      光と闇と黒い犬

      絵本「柴犬ホームズの冒険」を読んだまゆらは、探偵として自分も犬の相棒がほしいと思いペットショップへ赴くが、高すぎて手が出ない。落胆して歩いていると、遠くから飛んできた何かが茂みに落下した! 『不思議ミステリー!!』とあわてて探すまゆらだったが、茂みから出てきたのは真っ黒な子犬だった…。

    • 美しき刺客たち

      美しき刺客たち

      ロキたちの元へまゆらが持ち込んだ、「白夜占い」のチラシ。まゆらはロキたちを占いへ誘うが、ロキたちは全員パス。一人怒りながら占いのテントを訪れるまゆらであった。そんなまゆらを待受けていたのは、ロキ抹殺を企てるノルン三姉妹のウルド、ヴェルダンディ、スクルド…。ロキは、まだそのことを知らない…。

    • 魔性の鈴

      魔性の鈴

      光太郎のいとこである綾奈の結婚式が、まゆらの神社で執り行われることになった。綾奈の友人でもあるまゆらは、準備に大忙し。一方、オーディンの命を受けロキを抹殺しようと企むヴェルダンディは、綾奈の結婚式を利用しようとしていた…。

    • 激突!!料理の聖域(キッチンサンクチュアリ)

      激突!!料理の聖域(キッチンサンクチュアリ)

      『ロキ様、当たりましたぁ?!』。大人気の料理番組に、闇野が出場することになった。念願の番組に出場できることになり、大張り切りの闇野。まゆらと鳴神を従えて会場に向かった闇野たちを迎えたのは、ヘイムダル、フレイ、グリンブルスティの三人(?)だった。

    • 七色探偵現る!?

      七色探偵現る!?

      燕雀探偵社に舞い込んだ一通の手紙。『誰もいないはずの空き家から笑い声が…。原因を突き止めて下さい』。現場に到着した一行は、そこで笑い袋を見つけた。いたずらだと怒るまゆらや闇野だったが、ロキは微かな邪気を感じ取っていた。その時、まゆらが見つけた鏡の中に…!

    • 鳴神君純情物語

      鳴神君純情物語

      とある道場で師範が倒れてしまい、師範代のアルバイトを引き受けた鳴神。困っていた道場の娘である弥生を助けるために、アルバイトを買って出たのだ。お互いに恋心を覚える鳴神と弥生。しかし、ヴェルダンディの計略により鳴神とロキが本気で剣を交えることになった! 運命に翻弄される弥生は…!?

    • 赤い靴

      赤い靴

      ロキ抹殺を企てるスクルドたちノルン三姉妹だったが、うまくいかない。このままではオーディンに申し開きができないと、今度は玲也に狙いを定めるが、またまた失敗。肩を落として歩いていたスクルドの目に、ショウウインドウの赤い靴が飛び込んできた。その瞬間、忘れていたロキとの懐かしい記憶が、一瞬だけ甦る…。

    • 暁のヘイムダル

      暁のヘイムダル

      ノルン三姉妹に突然呼び出されるヘイムダル。そこで彼を待っていたのは、ヴェルダンディに憑依したオーディンだった!! 改めてロキ抹殺を促すオーディン。『最も信頼するお前に…良い物を与えよう』とヘイムダルに渡したものは…! ロキとヘイムダルの、死力を尽くした戦いが始まる…。

    • 女神たちの真実

      女神たちの真実

      夕暮れの道で、スクルドに出会うロキ。辛そうに顔をゆがめ、無言のまま消え去るスクルド…。その夜、自室の鏡の前で、ロキは何者かに向かって話しかけていた。『もうあの子たちを解放してあげて、オーディン…僕の声が聞こえるなら…』。だが返事は無い。ロキが立ち去った後の鏡には…。

    • 湖畔の夏少女

      湖畔の夏少女

      光太郎の別荘に遊びに来たロキたち。ノルン三姉妹も加わり、ビーチバレーを楽しんだり、鳴神だけはアルバイトしていたりと、ビーチを楽しんでいる一行。一方、ヘイムダルはある少女と向き合っていた。『それで…どうするつもりだ?』。ヘイムダルの問いに、ニヤリと笑う少女。その正体は…。

    • 孤独の陰影(かげ)

      孤独の陰影(かげ)

      ロキたちは、燕雀探偵社の庭でティーパーティーを開いていた。フレイやノルン三姉妹がはしゃいでいる中、ロキは屋敷から逃げ去った赤い影のことを考えていた。一方まゆらは、以前見てしまった魔力を使うロキと、その赤い瞳が気になってしょうがない。直接聞けないと思ったまゆらはロキの屋敷に忍び込む…。

    • 夢の終着駅

      夢の終着駅

      ヘルの魔力により、闇野とフェンリルは魔境の中に閉じ込められてしまった。更に、まゆらが連れ去られてしまう。大事なものを失い、いつもより広く感じる部屋の窓辺に、いつのまにか鷹の羽が舞い、そこには一枚の切符が残されていた…。行き先の書かれていない列車の行く先を決めるのは、ヘルだ。

    • 神々の旅立ち

      神々の旅立ち

      ヘルを失い、大人に戻ったロキは、オーディンに会うため神界に帰る決心をする。片付けの進む燕雀探偵社にまゆらが訪れるが、そこにロキの姿はない。行き先を教えてくれない闇野に痺れを切らし、自らロキを探しに出たまゆらは、そこで自分がロキについて何も知らないということに気づく。もう会えないのだろうか…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      岡真里子
    • シリーズ構成

      金巻兼一
    • 監督

      わたなべひろし

    キャスト

    • ロキ

      渕崎ゆり子
    • 大堂寺繭良

      堀江由衣
    • 大島玲也

      小松里賀
    • 東山和実(ヘイムダル)

      朴璐美
    • 東山和実ヘイムダル

      朴璐美
    • 闇野竜介

      三木眞一郎
    • 鳴神

      森久保祥太郎

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ

    超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ

    主人公の「面道つかさ」は、父から受け継いだギガント(=メンコ)の「キングメンガー」を相棒に、世界一のギガントシューターとなることを夢見ている小学生だ。ところが、ギガントシューター(=メンコバトル)への情熱は、いつもカラまわり・・・。なんでもギガントバトルで解決しようとして、周囲はいつも大さわぎ!? そんなアツくて憎めない異色の主人公が、面道つかさだ! ちなみに、ギガントバトルの実力は弱い!! そんなつかさが、個性あふれる仲間たちとドタバタの小学生ライフを送りながら、いつのまにか巨大組織との対決に巻き込まれてゆく(かもしれない)! 勇気と友情、情熱に、ナンセンスなユーモアと脱力ギャグがてんこもり!? だれも見たことのない『超爆裂異次元学園メンコバトル』が、いま幕を開ける!!

    2014年

    がくえんゆーとぴあ まなびストレート!

    がくえんゆーとぴあ まなびストレート!

    価値観の多様化がさらに進んだ2035年。 高校へ行くことがあたりまえでなくなった時代… 少子化が進み、生徒数の減少から廃校の危機に立たされる学校も多くなっていた。 そんな活気を無くした学校のひとつ「私立聖桜学園」に、一人の転校生が現れる。 転校生の名は天宮学美(通称:まなび)。 元気少女のまなびは、聖桜学園にどんな旋風を巻き起こすのか!?

    2007年

    ハコヅメ ~交番女子の逆襲~

    ハコヅメ ~交番女子の逆襲~

    「警察官なんて、もう辞めてやる!」 公務員試験を片っ端から受けて、合格したのは警察官だけ。 考えつく限り、最も浅い理由で警察官になった川合麻依は公開していた。 こんなに激務で嫌われ者だって知ってたら、絶対に警察官なんてなってない! 辞表を握りしめて、第二の人生を歩むことを決意する川合のもとに、 新しい指導員としてやってきたのは、警察学校を主席で卒業し、 "ミス・パーフェクト"の異名を持つ元刑事課のエース・藤聖子。後輩へのパワハラが過ぎて、 刑事課から交番に異動してきたという藤の噂に 怯える川合だったが、さっそくペアとして パトロールに向かうことに……。新人警察官・川合と元刑事課のエース・藤の凸凹ペアを中心に、 個性豊かで魅力的な警察官たちが巻き起こす 笑って驚いて、ときどき涙しちゃうお仕事コメディが今、幕を開ける!臨場せよ!これがリアル (?) で新しい交番女子の物語だ!

    2022年

    BUS GAMER

    BUS GAMER

    企業が3人で編成したチーム同士を戦わせ、機密文書の入ったDISCを奪い合う「BUS GAME」。それに参加する美柴、中条、斉藤の3人はお互いの素性も良く知らぬまま、それぞれの目的の為、チームメイトとしてゲームに参加していた。負ければ「死」がまっている過酷なゲーム。望みを叶える為、そして生きる残る為に、彼らは勝ち続けなければならない・・・。

    2008年

    幻想三國誌 -天元霊心記-

    幻想三國誌 -天元霊心記-

    舞台は古代中国、三国時代―― 王朝末期。神州中原は群雄割拠の時代を迎えていた。 討伐によって力を持った諸侯が天下制覇を目指して、各地で蠢動し始めた。

    2021年

    それいけ!ズッコケ三人組

    それいけ!ズッコケ三人組

    1978年にポプラ社より刊行が始まった児童文学「それいけ!ズッコケ三人組 」を忠実にアニメ化。花山第二小学校6年1組のハチベエ、モーちゃん、ハカセの3人組は、いつもドタバタに巻き込まれ、ズッコケながらも、前向きな元気さと友情でどんなことにも立ち向かう!

    2004年

    のうりん

    のうりん

    県立田茂農林高校―通称『のうりん』。ぼくの名前は畑耕作。ここ『のうりん』に通う、ちょっぴりアイドルオタクな高校生だ。そんなぼくの通う学校に転校してきたのは、憧れの超人気アイドル草壁ゆかたん…!?方言幼馴染、メガネ美少年、ラブリー小動物、巨乳少女!妄想系女教師!パンツ!足フェチ!そして、謎の転校生…ここには青春の全てがあるッ!!農業学園を舞台に繰り広げられるハイテンション学園ラブコメディー!!

    2014年

    君に届け 2ND SEASON

    君に届け 2ND SEASON

    長い黒髪と陰気な見た目のせいで「貞子」と呼ばれ、クラスメイトたちから避けられてきた黒沼爽子。しかし、高校に入学し、明るく爽やかで男女問わず人気のある男の子・風早翔太との出会いから勇気をもらい、友情や恋、ライバルや友達の失恋などいろんな「初めて」を経験していく。そして、爽子は次第に膨らむ風早への大切な気持ちに、戸惑いながらもゆっくりと向き合っていく。すれ違いを繰り返す2人の未来は・・・?

    2011年

    劇場版「進撃の巨人」

    劇場版「進撃の巨人」

    巨人化したエレンにより、破壊された扉は塞がれ人々は救われた。ただ、その後の彼に対する民衆の反応は様々で、壁の内側に住む者ほど破滅に導く悪魔だと恐れ、外側に進む者ほど希望へと導く救世主だと讃えた。そんな中、憲兵団と調査兵団が共にエレンを引き入れたいと名乗り出る。それぞれの兵団の思惑が交錯しつつも、中央政府はエレンをどちらに引き渡すか審議にかけることに。結果、彼は調査兵団に入れられ、中でも個性的な精鋭が揃う特別作戦班・通称「リヴァイ班」に所属することとなった。一方、同じく調査兵団にはエレンの同期、第104期訓練兵たちも新たに加わり、彼らにとっての初の壁外調査へ。巨人との接触を出来る限り避ける陣形を取りながら目的地を目指すが、他の巨人とは明らかに違う、知性を持つ女型巨人に遭遇し…。

    2014年

    召しませロードス島戦記~それっておいしいの?

    召しませロードス島戦記~それっておいしいの?

    水野中学校に通う少年・バン君と少女・ドリちゃん。(共に中学三年)二人は『ロードス島戦記』が大好きな、好き過ぎる、いやもう今この大地がすぐにロードス島になってしまえばイイ!と思っている。とにかく、みんなに『ロードス島戦記』の素晴らしさを知って欲しい、伝えたい病気なのだ。そしてバン君は自分がパーンの生まれ変わりだと思い込んでいるし、ドリちゃんはディードリットになりたい、近づきたい変身願望を持っている。(ドリちゃんのほうが少し現実的)そんな二人が学園祭を利用して『ロードス島戦記』を広めようと決意、卒業記念に学園祭でロードス島戦記の劇をやることにする。『ロードス島戦記』をまったく知らないクラスメイト、エトちゃんを無理矢理巻き込み、『ロードス島戦記』の劇を成功させようと四苦八苦するギャグアニメーション。

    2014年

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和2

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和2

    聖徳太子&妹子、芭蕉に曽良、うさみちゃんとクマ吉くんとかおなじみの面々と、その他大勢が繰り広げるシュールで不条理な(?)物語、はじまりはじまり〜

    2006年

    彩雲国物語 第2シリーズ

    彩雲国物語 第2シリーズ

    舞台は中国風の架空の国、彩雲国。名門だが貧しい紅家の娘秀麗は、幼いころの動乱の記憶から「人を助けることのできる」官吏になりたいと願っていますが、女性は登用試験を受けることすらできません。ある日、即位間もない新王の教育係を引き受けることになり、それをきっかけに、官吏登用試験への道が開かれて行きます。秀麗と新王、その兄との恋模様や、秀麗と共に官吏を目指す同期生との友情など、親しみやすいストーリーに、宮廷での権力闘争や豪族の暗躍がからみ、絢爛豪華な宮廷浪漫が繰り広げられます。第1シリーズは、主人公の少女秀麗が新王の教育係として後宮に入り、持ち前の明るさで若き王を立ち直らせ、さらに自分の夢をかなえ、史上初の女性官吏となって数々の苦難を乗り越える姿を描いています。第2シリーズでは、秀麗が中央から離れた茶州に赴任し、新米官吏として奮闘する物語を中心に、彩雲国に影を落とす異能の一族縹(ひょう)家の陰謀に巻き込まれ、挫折や別れを経験しつつも、国王を支えるまでに成長する姿を描いていきます。

    2007年

    新巨人の星

    新巨人の星

    飛雄馬は5年前の試合で左腕を壊して以来消息を絶っていた。しかし、彼は密かに山奥で打撃練習をしていたのだ。投手として再起不能となっても、野球から離れる事はできず、残された道は打者転向…。それしかなかった。しかし、ひょんな事から右手で投げたボールに目を止められ、再び念願のマウンドに立つ。果たして飛雄馬は、球団史上初の最下位に低迷した長嶋巨人軍を救うことができるのか…。

    1977年

    ネギま!?春・夏

    ネギま!?春・夏

    人気コミックの2回目のTVアニメ化に伴い、厚生年金会館にて2006年4月と9月に行われたイベントで上映されたOVA。初のTVアニメ化作品「魔法先生ネギま!」と異なるスタッフにより制作された。明日菜たちの水着姿が詰まった「ネギま!? 春」と、ネギとのどかの赤い糸をめぐる「ネギま!? 夏」を同時配信。

    2006年

    白銀の意思 アルジェヴォルン

    白銀の意思 アルジェヴォルン

    アランダス連合王国とインゲルミア諸国統合体。長きに渡る二国間の戦争は、アランダス建国以来の不抜の城塞、グレート・ウォールを挟んで膠着していた。しかし、固く閉ざされていたはずの砦の門が音を立てて開かれ、戦況は大きく動き始める。アランダス東方山地の隠し砦に駐屯する独立第八部隊。そこには初陣を控えた新兵、ススム・トキムネの姿があった。命令に従い、サモンジ・ウキョウ中尉の指揮の下、本隊と合流すべく移動を始めた彼らは、民間人を襲撃するインゲルミア軍と遭遇する。罠の危険性を顧みず先行したトキムネは、トレーラーに乗っていた技師、ジェイミー・ハザフォード、そして白銀の機械戦騎・アルジェヴォルンと運命の出会いを果たす。戦うことが当たり前となった世界の片隅で起きた出会い。この小さな偶然は、トキムネたち独立第八部隊の未来を変えると同時に、戦局に大きな影響を与えることになる――。

    2014年

    遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS

    遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS

    千年パズルを完成させたことにより、≪闇遊戯≫という、もう1人の人格を呼び覚ました武藤遊戯。海馬コーポレーションの社長にして決闘者(デュエリスト)の頂点に君臨する海馬瀬人や、仲間たちと数々の死闘を繰り広げたが、過去との因縁により、もう1人の自分との闘いを余儀なくされ、遊戯と闇遊戯はついに決別し、別々の道へ旅立つこととなった――。そうして、闇遊戯との最後の決闘を終えて、日常を取り戻したかに見えた遊戯たち。その前に現れた謎の少年≪藍神(あいがみ)≫。そして、世界中で次々と起こる謎の失踪事件。ただひたすら千年パズルを探し求める海馬。すべてのピースが合わさるとき、再び決闘(デュエル)の幕が切って落とされる!

    2016年

    キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦

    キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦

    科学技術が高度に発達した機械仕掛けの理想郷「帝国」。 超常の力を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。 百年にわたる戦争を続けてきた両国には、二人の英雄がいた。 最年少にして帝国の最高戦力となったイスカ。 ネビュリス皇庁の王女にして“氷禍の魔女”の異名を持つアリスリーゼ。 戦場でめぐり逢った二人は、命を賭して戦う宿敵となった。 国を、家族を、仲間を守るため、決して譲れない矜持と矜持をぶつけ合う。 しかし、激闘の中で互いの素顔に触れた二人は、 その生き方に、その理想に惹かれてしまう。 ともに歩むことはできず、残酷な運命に翻弄されるとわかっていても。 ……そんな二人を嘲笑うかのように、世界の緊張はなおも高まり、 大国の謀略が交錯しようとしていた。 分断された世界、それでも少年と少女は想いを募らせていく――。

    2020年

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    高校の文芸部に所属する小野寺和紗たち女子5人。「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、部員の一人が投じたある一言……。その瞬間から、彼女たちは“性”に振り回され始める。

    2019年

    ささめきこと

    ささめきこと

    優等生の村雨純夏は中学からの友人、風間汐に想いを伝えられず、悶々としていた。そんな二人のまわりには、食欲旺盛なブラスバンド部員・鳥追きより、少女ファッション誌読者モデルの朱宮正樹、蓮賀朋絵と当麻みやこの仲良しカップルなど、個性豊かな面々が集まっていく。ある日「放課後を女の子だけで楽しく過ごす部を作ろう」という話になって…!?

    2009年

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    花咲川女子学園で結成したガールズバンド「Poppin’Party」、幼馴染5人が奏でる王道ガールズロックバンド「Afterglow」、事務所の意向で生まれたアイドルバンド「Pastel*Palettes」、重厚な世界観で魅せる本格派バンド「Roselia」、世界を笑顔にするため幸せいっぱいのメロディを届ける「ハロー、ハッピーワールド!」。5つのバンドが目指す、次のステージは……!バンドリ!初の劇場ライブアニメーション「BanG Dream! FILM LIVE」開催!

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp