• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ソルティレイ

    ソルティレイ

    ソルティレイ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    美しい荒廃感が漂う未来都市。純粋無垢な機械少女ソルティは、擬似家族を演じる男と共に、賞金稼ぎとして生きる。そこで出会う仲間、ライバル、そして家族にも似た暖かな存在。「何もなかった」ソルティが出会う様々な人々との交流。「生活をする」「誰かと共に暮らす」という事の意味。 「護るために戦う」ことの辛さ。ひとつひとつの出来事が、ソルティを確実に人間らしく成長させるが、同時にソルティが人間ではないという現実にも直面する。 そして、ソルティに秘められた謎が明らかになった時、大いなる陰謀の渦がソルティとソルティを取り巻く人々を巻き込んでゆく――。

    エピソード

    • オーロラの降る街

      オーロラの降る街

      R.U.Cという巨大企業が管理する街での物語。記憶をなくした「機械仕掛けの少女」。彼女はふとした事から賞金稼ぎをしている男「ロイ」と出会う。

    • 新しい朝。

      新しい朝。

      ミランダがオフィスで狙撃された!警察は全く頼りにならないため、ミランダとカーシャはロイにボディーガードを依頼する。そんな中、再びロイのもとへ現れた「機械仕掛けの少女」。そして彼女を見たミランダはおおはしゃぎ!翌日、彼女のためにショッピングに行こうと提案する。

    • 青の少女

      青の少女

      ある朝、ソルティ宛に一通の手紙が届く。ソルティをロイの養女として登録するため、病院で健康診断を受けてほしいという内容だった。そんな話は聞いていないと憤慨しているロイにミランダは新しい仕事を渡す。それは病院からの依頼で、病院からの輸送物を、盗賊の手から護ってもらいたい、というものだった。

    • friend

      friend

      いつものように街中を散歩していたソルティは迷子になった少女と遭遇する。なんとか無事に家まで送り届けたソルティは、その少女と友達になるのだった。そんな中、街ではR.U.Cから極秘実験の被験者が逃走するという事件が起きていた・・・。

    • ウォーターサイド・パニック

      ウォーターサイド・パニック

      久々のオフを利用してクアハウスへ遊びに来たソルティ、ロイの一同。そこには、同じく休日を楽しもうとしているR.U.Cのプロシード達の姿もあった。また盗賊のローズもやってくるのだが、彼女だけは「ある目的」を達成する使命があった・・・。

    • 愛娘(まなむすめ)

      愛娘(まなむすめ)

      未登録市民の犯罪者を捕まえる仕事を受けたロイ。そこに、一本の電話がロイ宛にかかる。電話の内容を聞いたロイは、たったいま受けた仕事を放り出して車を走らせる。ロイの車に同乗したソルティとユート。いったい何が起きたのかと訪ねると、ロイは一言「娘が見つかった」とつぶやいた。

    • 小悪魔の訪問

      小悪魔の訪問

      突如、ロイ達の部屋に居座りを始めたローズ。しかもロイが留守の間に自分が住みやすい形に内装を変えてしまうなど、やりたい放題のローズにロイも怒り心頭!そんな二人を見てソルティはあたふたするばかり・・・。

    • リベンジ

      リベンジ

      「ソルティを私たちの仲間にする!」そう決意したローズに対して、兄のラリーは「3日間」という期限を与えた。かくして、ローズによるソルティのスカウト大作戦が始まった!!

    • 乙女達の休日

      乙女達の休日

      ふたたび再会を果たすローズと仮面の男。すると仮面の男はローズにデートの申し込みを行い、ヒマだったローズは遊び半分でOKすることに。そこで体験する豪華絢爛なデートコース。そして、それを完璧にエスコートする仮面の男を前に、さすがのローズも驚きを隠す事が出来ないでいた。一方、そんなローズたちを監視する意外な二人の影があった・・・。

    • トレジャー&レスキュー

      トレジャー&レスキュー

      賞金首を追跡中、突如おこった落盤事故!賞金首と共にソルティとローズも巻き込まれ、地下空洞へ落下してしまった。かくしてリゼンブル救助隊による救出活動が始まる。「あのふたりが簡単にくたばる訳がない」そう思っていたロイは、落ち着いた様子で救出活動を眺めていたのだが・・・。

    • バースデーゲーム

      バースデーゲーム

      もうすぐロイの誕生日!それを知ったソルティはロイに内緒でお誕生日会の準備をする事に。ミランダ達も手伝う事になり、いつものにぎやかで楽しい時間がゆっくりと流れていた。そのころ、刑務所を脱獄した爆弾魔がロイへの復讐計画を進行させていた。穏やかな日常を崩壊へと導くカウントダウンが始まった・・・。

    • 決着の果てに-na-mi-da-

      決着の果てに-na-mi-da-

      ロイをおびき寄せるために、ローズを囮に使う卑劣な爆弾魔。ロイはローズを助けるため、そして過去を清算するために爆弾魔との対決を決意する。同じ頃、ラリーやインテグラたちも爆弾魔の追跡を行っていた。それぞれの思いを秘めた戦いが、いま始まる!

    • distance

      distance

      爆弾魔の事件以来、ぎくしゃくしてしまったロイとローズ。お互いにどう接して良いか解らないまま、時だけが過ぎてゆく。ソルティは二人の様子を心配そうに眺めているが、同時にいままで感じた事のない感情がやどり始める・・・。そんなある日、ユートがロイに仕事の依頼を持ち込んできた。

    • 心覆う闇のために…

      心覆う闇のために…

      時計台の屋上で起きた事故のあと、ロイは再び閉じこもった生活をおくるようになってしまった。ソルティ達が必死に元気づけようとしても、まったく耳に入らない。その姿は、まるで娘を失ったあの12年前のロイに戻ったかのようにも見えた・・・。

    • たどり着いた場所

      たどり着いた場所

      自分は人間ではない。機械だから、ロイの心を癒す事ができない・・・。そう思ったソルティは、ロイ達のもとを放れ、街から遠く離れた荒野を、ひとりさまよっていた。延々と続く大地を歩いていたソルティだったが、ついに力つきて倒れてしまう。そこへ、ひとりの青年が通りかかった・・・。

    • 冗談です、半分

      冗談です、半分

      青年との出会いが、着実にソルティを大きく成長させていた頃・・・。ロイもまた、殻に閉じこもる生活から脱却し、ソルティを探し出す準備を始めていた。そんな中、R.U.C内部では不穏な空気が漂い始めていた・・・。

    • LADY

      LADY

      ソルティの足取りを追って荒野へと出るロイ、そこで一人の老人と出会う。その頃ソルティは、すでにミランダ達の所に戻っており、暖かく迎えられていた。そんな穏やかな日常が戻りつつあるソルティ達とは対照的に、R.U.C内部ではプロシード達4人に対して陰謀の魔の手が迫ろうとしていた・・・。

    • おかえりなさい

      おかえりなさい

      無事、再会を果たしたソルティとロイ。いつもの生活を取り戻したふたりは、久々にハンターの仕事をこなしていた。その頃、陰謀から逃れる為にプロシード達はR.U.Cを抜け出し、密かに反撃の機会を狙っていた・・・。

    • 全員集合!

      全員集合!

      大きな陰謀に巻き込まれたプロシードたちが窮地に陥っている中、R.U.Cでは地下施設で極秘に開発されている謎の建造物が完成間近となっていた。そして雨が降る街の片隅では、仲間とはぐれてしまい絶望感が心を支配しているアクセラに、そっと傘を差し出す存在がいた・・・。

    • 訪レル災い

      訪レル災い

      アクセラ達をかくまっている疑いで、ソルティ達が住んでいるアパートを監視しているR.U.Cの追討隊。まさに一触即発な雰囲気の中、ロイ宛にひとつの荷物が届けられようとしていた・・・。そして街中ではついに、あの男がソルティに接触を開始する!それは、彼の計画が最終局面を迎えている証だった・・・!

    • 真実の刻

      真実の刻

      ついにアクセラ達をかくまっていることがばれてしまった!大勢の追討隊がロイやミランダ達の住んでいるアパートに突入を開始する!!間一髪でアパートからの脱出に成功したロイ達は未登録市民たちの住む地下都市へ逃げることに・・・。

    • わたしと彼女と、少女の想い

      わたしと彼女と、少女の想い

      R.U.Cに潜入を試みるロイ達に、アクセラは自分が囮なって敵を陽動する作戦を提案した。他に良い方法がないということで、仕方なくその提案にのるロイ達だが、この作戦にはアクセラだけが内に秘めている目的があった・・・。

    • Final message(最後のコトバ)

      Final message(最後のコトバ)

      なぜ、12年前に“ブラストフォール”という大災害が起きたのか?R.U.Cはどのようにして創設されたのか?その謎が明らかになったとき、ソルティは過去の記憶を取り戻していた。「“あの人”に伝えなければいけない事がある・・・」自らのなすべき事のため、ソルティはついにR.U.Cの最重要秘密区画へ足を踏み入れた。

    • これから

      これから

      純真無垢な機械仕掛けの少女「ソルティ」。彼女は、ロイとの奇妙な共同生活で多くのことを学んでいった。ソルティが様々な人々との交流で手に入れたかけがえのないもの。それを護る為、ソルティは最後の闘いへ向かう。

    • すれ違うキモチで、想い合うココロで。

      すれ違うキモチで、想い合うココロで。

    スタッフ

    • 3DCGIディレクター

      下山博嗣
    • SF考証

      鈴木貴昭
    • アニメーションプロデューサー

      福家日左夫
    • エグゼクティブプロデューサー

      梶田浩司
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      Shuzilow.HA
    • コンセプトデザイン協力

      園田健一 村田蓮爾
    • シリーズ構成・脚本

      木村暢
    • タイトルロゴ

      畠山和人
    • プロデューサー

      西口なおみ
    • メカニックデザイン

      海老川兼武
    • 企画

      村濱章司
    • 企画協力

      谷口悟朗
    • 企画原案

      GONZO Shuzilow.HA
    • 制作

      AIC GONZO
    • 園田健一

      パワードスーツ 銃器デザイン
    • 撮影監督

      田中浩介
    • 村田蓮爾

      ローズバイク
    • 畠山和人

      LIGHTNING
    • 監督

      平池芳正
    • 編集

      廣瀬清志
    • 美術監修

      佐藤勝
    • 美術監督

      小濱俊裕
    • 美術設定

      佐藤肇
    • 色彩設計

      大内綾
    • 西口なおみ

      テレビ朝日
    • 音楽

      大森俊之
    • 音楽プロデューサー

      伊藤善之 藤田純二
    • 音楽製作

      Mellow Head フューチャービジョンミュージック
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • アクセラ

      能登麻美子
    • アンディ

      鈴木達央
    • インテグラ

      広橋涼
    • カーシャ

      桑谷夏子
    • シルビア

      伊藤静
    • セリカ

      田村ゆかり
    • ソルティ

      斎藤桃子
    • ミランダ

      大原さやか
    • ユート

      下野紘
    • ラリー

      田坂秀樹
    • ローズ

      浅野真澄
    • ロイ

      中田譲治

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

    かつて悟空により壊滅した悪の組織「レッドリボン軍」。だがその遺志は生きていた!! 復活した彼らは、新たな人造人間「ガンマ1号&ガンマ2号」を誕生させ、復讐へと動き始める。 不穏な動きをいち早く察知したピッコロはレッドリボン軍基地へと潜入するが、そこでまさかの“最凶兵器”の存在を知るのだった……!! パンをさらわれ基地へとおびき出された悟飯も参戦し、かつてない超絶バトルが始まる!!!! 果たして死闘の行方は!? そして、地球の運命は!?

    2022年

    探偵オペラ ミルキィホームズ サイコの挨拶

    探偵オペラ ミルキィホームズ サイコの挨拶

    トイズの戻ったミルキィホームズは今日も絶好調!次々と怪盗事件を解決していく。そんなある日、4人を満足そうに眺めるアンリエット生徒会長はふと考える。「そろそろ探偵学院を卒業させてもいいのでは?」  そうして行われることとなった卒業試験、アンリエットが試験として選んだ事件はヴァンガードファイター、先導アイチのカード盗難事件だった!

    2018年

    ケータイ少女

    ケータイ少女

    主人公の相田尋は、彼女のいない平凡な高校二年生。秋のある日、とある携帯サイトから待ち受け画面をダウンロードする。すると、激しい光を放った彼の携帯電話が小さな女の子に変化してしまった。リンと名乗るその少女が告げた事は…… 「クリスマスまでに彼女を作らないと、リンは元の世界に戻れず、尋の携帯が消えてしまう」 彼女を作る ――その目的のため、ケータイ少女・リンとの変わった生活が始まる。

    2007年

    神のみぞ知るセカイ 女神篇

    神のみぞ知るセカイ 女神篇

    “落とし神”再び――。 過去攻略した少女たちの中から天界の女神―“ユピテルの姉妹”を探し出せ! 桂木桂馬とエルシィが過去攻略した14人の少女たち。 その中から、幼なじみの少女・天理に宿る女神“ディアナ”の姉妹、残る5人の女神を探し出すため、今度はハクアをバディーに再び少女たちを攻略する。 その期限は一週間……。 ある少女を、そして人間界を救うため、再び桂馬が立ち上がる!

    2013年

    魔法少女プリティサミー

    魔法少女プリティサミー

    「天地無用!」の人気キャラ・砂沙美を主役にしたスピンオフ作品。魔法の国ジュライヘルムの女王・津名魅によって、小学生の砂沙美は魔法少女になってしまう。そこにもう一人の魔法少女ピクシィミサが出現した。このミサ、津名魅のライバル裸魅亜の放った刺客なのである。更に、その正体は砂沙美の親友・美紗緒だった!

    1996年

    イエスかノーか半分か

    イエスかノーか半分か

    人気若手アナウンサーの国江田計は極端に裏表の激しい性格。王子と称される完璧な外面とはうらはらに「愚民め」が心の口癖の強烈すぎるもうひとつの顔を持っている。そんなある日、取材で知り合った映像作家の都築潮と再会するが、幸い都築はくたびれたジャージにマスクの男があのアナウンサーの国江田計とは気づかない。とっさに「オワリ」と名乗った計は、行きがかり上怪我をした都築の仕事をしばらく手伝うことに。いやいやながらはじまった協力関係だったが、計は唯一自分を偽らずにいられる潮との空間を好ましく感じ始める。一方で潮は取材で顔を合わせるアナウンサー・国江田計の立ち振る舞いに惹かれ……物語は計・オワリ・潮の奇妙な三角関係へと発展していく。

    2020年

    狐狸之声

    狐狸之声

    顔を隠してゴーストシンガーをするフーリ。顔は良いが歌はからっきしのアイドル、コンチュエ。2人はいがみ合いながらも、ライバルたちと競い合いながら芸能界の階段を上っていく。

    2018年

    こはるびより

    こはるびより

    メイドロボが普通に売られているちょっと先の未来。 メイドロボのゆいは、ある日村瀬貴也という男性に購入される。 ご主人様のために尽くそうと思っていたゆいだったが、肝心のご主人様は、自分のことを着せ替えさせて楽しむマニアだった!? 村瀬に溺愛される日々を送りながら、ゆいは、立派なメイドロボとなるべく、まずは村瀬を立派なご主人様にしようと日夜奮闘するのだった!!

    2007年

    地球防衛企業ダイ・ガード

    地球防衛企業ダイ・ガード

    2018年。突如現れた怪獣・ヘテロダインを苦心の末撃退した人類は、またいつ襲ってくるかわからないヘテロダイン用兵器として、ダイ・ガードを建造する。12年後、半民営化され警備会社のマスコットになっていたダイ・ガードは、ヘテロダインが再び出現したことにより、本来の戦闘マシンとしての機能を取り戻し…。

    1999年

    RED GARDEN

    RED GARDEN

    同じ学園に通うケイト、ローズ、レイチェル、クレア。その日、少女たちは朝から身に覚えの無いおかしな感覚を感じていた。怪訝に思う少女たちに伝えられる、クラスメイト・リーズの突然の死。その日の暮れに、 悲しみのなか、まるで導かれるようにして少女たちはひと気の無い夜の倉庫街に集まった。普段、接点の無い少女たちに、奇妙にも一致した今朝の違和感、そして昨夜の記憶だけの消失。響いてくる足音に目を向けると、見慣れない奇妙な男女が現れた。 そして、信じられない事を口にする…。 「あなたたちは、死んだのよ」

    2006年

    GREAT PRETENDER

    GREAT PRETENDER

    枝村真人は、自称"日本一の天才詐欺師"。国際的な凄腕詐欺師をだまそうとしたことをきっかけに、真人は世界を股に掛けた壮大なだまし合いに巻き込まれてゆく。

    2020年

    ユニコ

    ユニコ

    神様の命令で、西風の精ゼフィルスによって“忘却の丘の果て”へ捨てられることになるが、やさしい西風の精はユニコを神様の目の届かない所へ逃がしてやる。そしてユニコは地の果ての国の住む悪魔の子の悪魔くんや魔法使いになりたがっているチャオというネコといった友達と出会う。

    1981年

    劇場版 艦これ

    劇場版 艦これ

    謎の敵「深海棲艦」が海を支配する世界、艦娘たちの拠点「鎮守府」の命運を左右した「MI作戦」では特型駆逐艦「吹雪」の活躍で勝利を収めるが、それ以降彼女たちの戦いは激化していく。戦域は南方の海へと拡大し、新たな前線基地に集結した吹雪ら艦娘たちは次の作戦に備える。そんな折、目標の海域に異変が生じ……。

    2016年

    Free!-Eternal Summer-

    Free!-Eternal Summer-

    前回の大会を経て、更に絆を深めた遙、真琴、渚、怜。いつもと変わらない日常の中、それぞれの成長した姿を見せていた。一方、凛は過去の自分を乗り越えて自分の夢へと走り出し、そして新たな仲間と共に最高のチームを作ることを目指す。岩鳶と鮫柄、仲間と水泳……そして彼らの未来。彼らは自分自身と向き合い、それぞれの思いを胸に秘めながら、新たな夏を迎える――。

    2014年

    Rewrite 2ndシーズン

    Rewrite 2ndシーズン

    平凡な日々を送っていた天王寺瑚太朗は、オカ研の仲間とともに風祭で起こる不可解な出来事を調査していた。そんな中“鍵”である篝との出会いによって、人類の存亡をかけた運命と対峙することになる。一度「終焉」を迎えた世界をやり直し、星を救うため瑚太朗は滅びの運命に立ち向かうのだった。

    2017年

    どろろ

    どろろ

    時は室町時代、戦国の世。父の野望の犠牲となり、魔神に身体の48箇所をもぎ取られて生まれた“百鬼丸”。呪われた運命の下、「48の魔物を倒せ!」という闇の声を聞いた彼は、天涯孤独な少年“どろろ”と共に、48匹の妖怪と次々に戦い、自分の身体を取り戻して行く…。14、15、18、19、20、23、25話は、原作にはないエピソード、つまりテレビ用オリジナルストーリーとなっています。途中でタイトルが『どろろと百鬼丸』というふうに変更になったのは、百鬼丸のほうが子供のこそ泥、どろろよりも活躍場面が多く、また妖怪退治こそがメインのストーリーだったせいで、視聴者にはどうしても主人公が百鬼丸にしか見えなかったせいです。パイロット版とは異なり、モノクロで放映されたのは、ひとえに予算のせいだと言われていますが、モノクロだからこそ、余計に妖怪たちの不気味さが伝わってくる作品となりました。

    1969年

    モンキーターン

    モンキーターン

    子供の頃からプロ野球選手になることが夢だった波多野憲二。そして高校3年の夏、高校球児として甲子園出場を目指し地区大会で戦っている憲二がいた。9回裏、打順はこの試合3安打の波多野憲二。一気に逆転のチャンス。しかし監督のサインは憲二の打ち気に反してスクイズ!!。しかしこれは相手バッテリーに読まれてサードランナーは本塁上でタッチ、2アウト。その後、憲二は球を芯に捕らえるも外野フライでゲームセット~夏の甲子園大会、東東京地区予選・3回戦敗退という苦い高校生活を送った。しかし野球部の監督であり、担任の筒井は、そんな憲二に違う才能を見出していた。そしてある日、以前の筒井の教え子でプロ・ボートレーサーの萩原麻琴に憲二を会わせることを画策して…。

    2004年

    タッチ

    タッチ

    上杉達也と和也は双子の兄弟。お隣の浅倉家に生まれた南とは、小さな頃からいつも一緒。あまりにも仲良く、元気なのに手を焼いた(?)親たちは共同出費で子供たちのために、3人で学び遊べる家まで建ててしまった。ところが、彼らも中学生に入る頃から、この"男2人+女1人"という状況の持つ意味を、それなりに意識し始めた。周囲は明るく可愛い南、成績優秀の和也を似合いのカップルと思っている。それに反し、兄の達也はだれもが認める"出がらし"。成績、スポーツ共に、和也に比べて数段見劣りするのだ。だが努力することは嫌いでも、その隠れた才能を見抜いてるのが和也。しかしいつも達也に反発しながらも、内心は彼にまんざらではないようすの南に、和也も気が気ではなくなって・・・。日常的な情景の中に、青春の繊細な心の動きを織り込んで描く、あだち充の"タッチ・ワールド"。明るくさわやかなその世界は、時が経つにつれ、甘酸っぱい想い出と共に、くっきりと心の中に蘇ってきます。魅力溢れるキャラクター、エピソードを完璧に収録した永遠の名作、ついに待望のプレイボールです。

    1985年

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    主人公、三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少しずつではあるが確実に変わりつつあった。アーブラウとの交渉で得たハーフメタル利権のもと、テイワズの直系となった鉄華団は資金も潤沢となり入団希望者も増加。その規模は地球にも支部を置くほどとなった。また地球への旅で世界の実情を知ったクーデリアはアドモス商会を設立。現実的・実務的な側面から火星の経済的独立を目指す。だが名を上げ新たな道を歩みだした彼らを快く思わない輩も数多く存在する。アドモス商会が行うハーフメタル採掘場の視察。その護衛を依頼された鉄華団団長オルガ・イツカは新たな敵の襲撃を察知する。オルガの指揮の下、鉄華団、そして三日月はモビルスーツ「ガンダム・バルバトスルプス」と共に敵撃退へと向かう。

    2016年

    GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-

    GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-

    舞台はとあるヨーロッパ。公益法人“社会福祉公社”---障害者支援のための首相府主催事業を表向きとするこの組織の実態は、瀕死の少女たちに機械の体を与え「条件付け」を施し、その少女たちを使って政府に敵対する勢力を秘密裏に排除する諜報機関であった。生きることと引き換えに「義体」となった少女たち。それぞれに一人ずつ担当官がつき、いつも行動を共にしていることから、兄妹(フラテッロ)と呼ばれている。「条件付け」により生身の頃の記憶が封印された少女たちにとっては、担当官の命令に従い、銃を持ち戦うことが何よりも幸せなのだった。モンタルチーノで任務についていた義体のトリエラは、極右テロ組織である五共和国派の天才暗殺者ピノッキオらと相(あい)見える(まみえる)が、戦闘の最中に不覚にも気絶させられてしまう。ピノッキオとの戦いに敗れ、義体としてのアイデンティティを失い悩むトリエラ。一方、ピノッキオは五共和国派のテロリスト、フランカ・フランコと行動を共にするなかで、次第に人としての感情が芽生えていくのだった。戦うことでしか己の存在意義を見出せないトリエラとピノッキオ。まるで合わせ鏡のような二人は、互いの存在を意識しながら、戦いという大きな渦の中に巻き込まれていく……。義体や担当官など社会福祉公社の側の人間、そして敵対する五共和国派側、それぞれの過去や想いが複雑に糸のように絡み合う群像劇は、否応なく悲しきクライマックスの舞台へと向かっていく。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp